JP7157710B2 - 計測装置、超音波診断装置、計測方法、計測プログラム - Google Patents
計測装置、超音波診断装置、計測方法、計測プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7157710B2 JP7157710B2 JP2019128479A JP2019128479A JP7157710B2 JP 7157710 B2 JP7157710 B2 JP 7157710B2 JP 2019128479 A JP2019128479 A JP 2019128479A JP 2019128479 A JP2019128479 A JP 2019128479A JP 7157710 B2 JP7157710 B2 JP 7157710B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- point
- measurement point
- support information
- candidate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/12—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/08—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
- A61B8/0833—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
- A61B8/085—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating body or organic structures, e.g. tumours, calculi, blood vessels, nodules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4444—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
- A61B8/445—Details of catheter construction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/465—Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. icons or menus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/467—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
- A61B8/468—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means allowing annotation or message recording
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/467—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
- A61B8/469—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2407—Optical details
- G02B23/2423—Optical details of the distal end
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4483—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
- A61B8/4494—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
本発明の超音波診断装置の一実施形態である超音波内視鏡装置10について、図1及び図2を参照しながら、その概要を説明する。図1は、超音波内視鏡装置10の概略構成を示す図である。図2は、超音波内視鏡12及び超音波用プロセッサ装置14の構成を示すブロック図である。
超音波内視鏡12は、挿入部22及び操作部24を有する。挿入部22は、先端側(自由端側)から順に、先端部40、湾曲部42及び軟性部43を備える。先端部40には超音波観察部36及び内視鏡観察部38が設けられている。
超音波観察部36は、超音波画像を取得するために設けられた部分であり、挿入部22の先端部40において先端側に配置されている。超音波観察部36は、図2に示す超音波振動子ユニット46を備えている。この超音波振動子ユニット46は、N個(Nは2以上)の超音波振動子が円弧状に配置されたコンベックス型の探触子であり、放射状(円弧状)に超音波を送信する。ただし、超音波振動子ユニット46の種類(型式)については特に限定されるものではなく、超音波を送受信できるものであれば他の種類でもよく、例えば、セクタ型、リニア型及びラジアル型等であってもよい。
超音波用プロセッサ装置14は、図2に示すように、マルチプレクサ140、受信回路142、送信回路144、A/Dコンバータ146、画像処理部148、システム制御部152、DSC(デジタルスキャンコンバータ)154、シネメモリ156、及び計測制御部158を有する。
図5は、距離計測モード時にモニタ20に表示される画面例を示す模式図である。図6は、図5に示す第1直線L1の第1輝度プロファイルの一例を示す図である。図7は、図5に示す画面に、第2計測点の修正候補を追加表示させた状態を示す模式図である。図8は、図5に示す画面に、第1計測点と第2計測点の修正候補を追加表示させた状態を示す模式図である。図9は、図7の状態から計測点の確定操作(セットボタンの押下)を行った場合に表示される画面例を示す模式図である。
図5に示すように2つの計測点が指定されると、修正支援情報生成部158Aは、超音波画像Gにおいて、直線L1aを、第1計測点Aから第2計測点B側とは反対側に延長し、且つ、第2計測点Bから第1計測点A側とは反対側に延長した第1直線L1(直線L1a、直線L1b、直線L1cからなる直線)を設定し、この第1直線L1を含む範囲AR1(図5の例では矩形範囲としている)を解析用画像として抽出する。なお、図5において、直線L1b、直線L1c、及び範囲AR1は、説明のために図示しているものであり、実際にモニタ20に表示されるものではない。
修正支援情報生成部158Aは、第1輝度プロファイルにおける第1範囲A1の各位置と、その各位置の第1計測点Aから第2計測点Bに向かう方向の隣の位置との輝度差ΔY1を求め、この輝度差ΔY1が閾値TH以上となる位置が存在する場合に、その位置を第1計測候補点Axと判定する。修正支援情報生成部158Aは、輝度差ΔY1が閾値TH以上となる位置が複数存在する場合には、第1計測点Aからの距離が最小となる位置を第1計測候補点Axと判定してもよい。
修正支援情報生成部158Aは、第1輝度プロファイルにおける第2範囲B1の各位置と、その各位置の第1計測点Aから第2計測点Bに向かう方向の隣の位置との輝度差ΔY2を求め、この輝度差ΔY2が閾値TH以上となる位置が存在する場合に、その位置を第2計測候補点Bxと判定する。修正支援情報生成部158Aは、輝度差ΔY2が閾値TH以上となる位置が複数存在する場合には、第2計測点Bからの距離が最小となる位置を第2計測候補点Bxと判定してもよい。
超音波内視鏡装置10によれば、術者によって指定された超音波画像上の第1計測点及び第2計測点の少なくとも一方の位置の修正を支援するための第1修正支援情報として、第1計測点の修正候補である第1計測候補点と第2計測点の修正候補である第2計測候補点の少なくとも一方の位置を示す情報が生成されてモニタ20に表示される。例えば、術者が、病変部位と疑われる範囲の外側に余裕をもって第1計測点と第2計測点を指定した場合でも、この範囲のエッジ位置付近に計測候補点が表示される。このため、タッチパッド102のような細かな位置指定に時間を要するインタフェースを用いる場合であっても、時間をかけることなく、所望の範囲を正確に指定してその範囲のサイズを計測可能となる。したがって、検査中の限られた時間の中で、計測範囲を正確に指定することができ、検査効率の向上と計測結果の信頼性向上とを図ることができる。
上記の説明では、修正支援情報生成部158Aが、第1修正支援情報として、第1計測候補点Axの位置情報と第2計測候補点Bxの位置情報を生成して計測部158Bに出力し、計測部158Bが第1計測候補点Axの位置と第2計測候補点Bxの位置を超音波画像Gに重畳表示させるものとした。
第二変形例では、修正支援情報生成部158Aが、第1修正支援情報として、第1輝度プロファイルと、第1輝度プロファイルにおける第1計測点A及び第2計測点Bの各々の位置を示す情報とを生成して計測部158Bに出力する。そして、計測部158Bが、この第1修正支援情報に基づいて、第1輝度プロファイルと共に、その第1輝度プロファイル上における第1計測点A及び第2計測点Bの位置を、超音波画像Gに重畳表示させるものとしている。更に、モニタ20に表示された第1輝度プロファイル上における第1計測点A及び第2計測点B以外の位置が操作卓100の操作によって指定された場合に、その位置を、第1計測点Aの第1修正候補点Axx又は第2計測点Bの第2修正候補点Bxxとして設定するようにしている。
面積計測モードでは、モニタ20に表示された超音波画像Gに対し、操作卓100を操作して、楕円状の範囲を指定できるようになっている。具体的には、まず、術者は、上述してきたようにタッチパッド102を操作して、第1計測点Aと第2計測点Bの指定を行う。
この変形例では、超音波画像Gに4つの計測点が指定された後、まず、第1修正支援情報の生成及び表示を行い、その後の術者の操作を受けて第1最終計測点と第2最終計測点の設定を行い、その後、第2修正支援情報の生成及び表示を行い、その後の術者の操作を受けて第3最終計測点と第4最終計測点の設定を行うようにしている。
超音波診断装置によって生成されて表示部に表示された超音波画像に対して指定された第1計測点及び第2計測点、を通る第1直線における第1輝度プロファイルを生成し、上記第1輝度プロファイルに基づいて、上記第1直線上における上記第1計測点と上記第2計測点の少なくとも一方の位置の修正を支援するための第1修正支援情報を生成する修正支援情報生成部と、
上記第1修正支援情報を上記表示部に表示させ、その状態にて入力される指示に基づいて、上記第1計測点又は上記第1修正支援情報に基づいて上記第1計測点から修正された第1修正計測点のいずれかを第1最終計測点として決定し、上記第2計測点又は上記第1修正支援情報に基づいて上記第2計測点から修正された第2修正計測点のいずれかを第2最終計測点として決定し、上記第1最終計測点及び上記第2最終計測点に基づく上記超音波画像上の計測範囲のサイズの計測を行う計測部と、を備える計測装置。
(1)記載の計測装置であって、
上記修正支援情報生成部は、上記第1計測点、上記第2計測点、及び上記第1輝度プロファイルに基づいて上記第1修正支援情報を生成する計測装置。
(2)記載の計測装置であって、
上記修正支援情報生成部は、上記第1輝度プロファイルにおける上記第1計測点を含む第1範囲の輝度変化量に基づいて、上記第1範囲から上記第1計測点の修正候補である第1計測候補点を検出し、上記第1輝度プロファイルにおける上記第2計測点を含む第2範囲の輝度変化量に基づいて、上記第2範囲から上記第2計測点の修正候補である第2計測候補点を検出し、上記第1計測候補点と上記第2計測候補点の一方又は両方の位置を示す情報を上記第1修正支援情報として出力する計測装置。
(3)記載の計測装置であって、
上記修正支援情報生成部は、上記第1計測候補点の位置における輝度値とその位置の隣接位置における輝度値の差と、上記第1計測候補点と上記第1計測点の距離と、に基づいて上記第1計測候補点の第1信頼度を判定し、上記第2計測候補点の位置における輝度値とその位置の隣接位置における輝度値の差と、上記第2計測候補点と上記第2計測点の距離と、に基づいて上記第2計測候補点の第2信頼度を判定し、上記第1信頼度と上記第2信頼度を示す情報を上記第1修正支援情報として出力する計測装置。
(3)又は(4)記載の計測装置であって、
上記第1範囲は、上記第1計測点を跨ぐ範囲であり、
上記第2範囲は、上記第2計測点を跨ぐ範囲である計測装置。
(3)から(5)のいずれか1つに記載の計測装置であって、
上記第1範囲と上記第2範囲の各々のサイズは変更可能である計測装置。
(6)記載の計測装置であって、
上記第1範囲と上記第2範囲の各々のサイズは、上記超音波診断装置の動作条件、上記超音波診断装置による観察対象部位、又は上記超音波診断装置による観察対象者の属性、或いはこれらの組み合わせに応じて変更される計測装置。
(2)記載の計測装置であって、
上記修正支援情報生成部は、上記第1輝度プロファイルにおける上記第1計測点を含む第1範囲の輝度変化量に基づいて、上記第1範囲から上記第1計測点の修正候補である第1計測候補点を検出し、上記第1輝度プロファイルにおける上記第2計測点を含む第2範囲の輝度変化量に基づいて、上記第2範囲から上記第2計測点の修正候補である第2計測候補点を検出し、上記第1輝度プロファイルと、上記第1輝度プロファイルにおける上記第1計測候補点、上記第2計測候補点、上記第1計測点、及び上記第2計測点の位置を示す情報を上記第1修正支援情報として出力する計測装置。
(2)記載の計測装置であって、
上記修正支援情報生成部は、少なくとも上記第1計測点、上記第2計測点、及び上記第1輝度プロファイルを入力として、上記第1計測点の修正候補である第1計測候補点と上記第2計測点の修正候補である第2計測候補点を出力する学習済みモデルに、少なくとも上記第1計測点、上記第2計測点、及び上記第1輝度プロファイルを入力して、上記学習済みモデルから、上記第1計測候補点と上記第2計測候補点を取得し、上記第1計測候補点と上記第2計測候補点の一方又は両方の位置を含む情報を上記第1修正支援情報として出力する計測装置。
(2)記載の計測装置であって、
上記修正支援情報生成部は、上記第1輝度プロファイルと、上記第1輝度プロファイルにおける上記第1計測点及び上記第2計測点の位置を示す情報を上記第1修正支援情報として出力し、
上記計測部は、上記表示部に表示された上記第1輝度プロファイルに対し、上記第1計測点及び上記第2計測点とは異なる点であって上記第2計測点よりも上記第1計測点に近い点が指定された場合に、その点を上記第1修正計測点として設定し、上記異なる点であって上記第1計測点よりも上記第2計測点に近い点が指定された場合に、その点を上記第2修正計測点として設定する計測装置。
(1)から(10)のいずれか1つに記載の計測装置であって、
上記修正支援情報生成部は、上記超音波画像に対して指定された第3計測点及び第4計測点を通る直線であって上記第1直線に直交する第2直線における第2輝度プロファイルを生成し、上記第2輝度プロファイルに基づいて、上記第2直線上における上記第3計測点と上記第4計測点の少なくとも一方の位置の修正を支援するための第2修正支援情報を生成し、
上記計測部は、上記第2修正支援情報を上記表示部に表示させ、その状態にて入力される指示に基づいて、上記第3計測点又は上記第2修正支援情報に基づいて上記第3計測点から修正された第3修正計測点のいずれかを第3最終計測点とし、上記第4計測点又は上記第2修正支援情報に基づいて上記第4計測点から修正された第4修正計測点のいずれかを第4最終計測点とし、上記超音波画像における上記第1最終計測点、上記第2最終計測点、上記第3最終計測点、及び上記第4最終計測点を通る楕円状の上記計測範囲の面積の計測を行う計測装置。
(11)記載の計測装置であって、
上記修正支援情報生成部は、上記第2輝度プロファイルにおける上記第3計測点を含む第3範囲の輝度変化量に基づいて、上記第3範囲から上記第3計測点の修正候補である第3計測候補点を検出し、上記第2輝度プロファイルにおける上記第4計測点を含む第4範囲の輝度変化量に基づいて、上記第4範囲から上記第4計測点の修正候補である第4計測候補点を検出し、上記第3計測候補点と上記第4計測候補点の一方又は両方の位置を含む情報を上記第2修正支援情報として生成するものであり、
更に、上記修正支援情報生成部は、上記第1最終計測点と上記第2最終計測点とを結ぶ線分の中点以外に上記第2直線が交わる状態においては、上記第2直線、上記第3計測点、及び上記第4計測点を上記線分に沿って平行移動させて上記中点に上記第2直線が交わる状態として、上記中点から等距離にある上記第3計測候補点と上記第4計測候補点を検出する計測装置。
(1)から(12)のいずれか1つに記載の計測装置と、
超音波内視鏡の出力信号に基づいて上記超音波画像を生成する画像処理部と、を備える超音波診断装置。
超音波診断装置によって生成されて表示部に表示された超音波画像に対して指定された第1計測点及び第2計測点、を通る第1直線における第1輝度プロファイルを生成し、上記第1輝度プロファイルに基づいて、上記第1直線上における上記第1計測点と上記第2計測点の少なくとも一方の位置の修正を支援するための第1修正支援情報を生成する修正支援情報生成ステップと、
上記第1修正支援情報を上記表示部に表示させ、その状態にて入力される指示に基づいて、上記第1計測点又は上記第1修正支援情報に基づいて上記第1計測点から修正された第1修正計測点のいずれかを第1最終計測点として決定し、上記第2計測点又は上記第1修正支援情報に基づいて上記第2計測点から修正された第2修正計測点のいずれかを第2最終計測点として決定し、上記第1最終計測点及び上記第2最終計測点に基づく上記超音波画像上の計測範囲のサイズの計測を行う計測ステップと、を備える計測方法。
超音波診断装置によって生成されて表示部に表示された超音波画像に対して指定された第1計測点及び第2計測点、を通る第1直線における第1輝度プロファイルを生成し、上記第1輝度プロファイルに基づいて、上記第1直線上における上記第1計測点と上記第2計測点の少なくとも一方の位置の修正を支援するための第1修正支援情報を生成する修正支援情報生成ステップと、
上記第1修正支援情報を上記表示部に表示させ、その状態にて入力される指示に基づいて、上記第1計測点又は上記第1修正支援情報に基づいて上記第1計測点から修正された第1修正計測点のいずれかを第1最終計測点として決定し、上記第2計測点又は上記第1修正支援情報に基づいて上記第2計測点から修正された第2修正計測点のいずれかを第2最終計測点として決定し、上記第1最終計測点及び上記第2最終計測点に基づく上記超音波画像上の計測範囲のサイズの計測を行う計測ステップと、をコンピュータに実行させるための計測プログラム。
12 超音波内視鏡
14 超音波用プロセッサ装置
16 内視鏡用プロセッサ装置
18 光源装置
20 モニタ
21a 送水タンク
21b 吸引ポンプ
21c 送気ポンプ
22 挿入部
24 操作部
26 ユニバーサルコード
28a 送気送水ボタン
28b 吸引ボタン
30 処置具挿入口
32a 超音波用コネクタ
32b 内視鏡用コネクタ
32c 光源用コネクタ
36 超音波観察部
37 バルーン
38 内視鏡観察部
40 先端部
42 湾曲部
43 軟性部
46 超音波振動子ユニット
100 操作卓
101 タッチパネル
102 タッチパッド
103 メジャーボタン
104 セットボタン
105 デリートボタン
107 エリアボタン
108 ディスタンスボタン
140 マルチプレクサ
142 受信回路
144 送信回路
146 A/Dコンバータ
148 画像処理部
152 システム制御部
154 表示制御部
156 シネメモリ
158 計測制御部
158A 修正支援情報生成部
158B 計測部
A 第1計測点
B 第2計測点
C 第3計測点
D 第4計測点
Ax 第1計測候補点
Bx 第2計測候補点
Cx 第3計測候補点
Dx 第4計測候補点
L1a、L1b、L1c、L2a 直線
AR1、AR2、AR3 範囲
A1 第1範囲
B1 第2範囲
P(A)、P(B)、P(C)、P(D) ポインタ
P(Ax)、P(Bx)、P(Axx)、P(Bxx)、P(Dx) ポインタ
T 領域
G 超音波画像
PF グラフ
G1、G2 子画面
CR1、CR2 楕円
Claims (12)
- 超音波診断装置によって生成されて表示部に表示された超音波画像に対して指定された第1計測点及び第2計測点、を通る第1直線における第1輝度プロファイルを生成し、前記第1輝度プロファイルに基づいて、前記第1直線上における前記第1計測点と前記第2計測点の少なくとも一方の位置の修正を支援するための第1修正支援情報を生成する修正支援情報生成部と、
前記第1修正支援情報を前記表示部に表示させ、その状態にて入力される指示に基づいて、前記第1計測点又は前記第1修正支援情報に基づいて前記第1計測点から修正された第1修正計測点のいずれかを第1最終計測点として決定し、前記第2計測点又は前記第1修正支援情報に基づいて前記第2計測点から修正された第2修正計測点のいずれかを第2最終計測点として決定し、前記第1最終計測点及び前記第2最終計測点に基づく前記超音波画像上の計測範囲のサイズの計測を行う計測部と、を備え、
前記修正支援情報生成部は、
前記第1計測点、前記第2計測点、及び前記第1輝度プロファイルに基づいて前記第1修正支援情報を生成し、
前記第1輝度プロファイルにおける前記第1計測点を含む第1範囲の輝度変化量に基づいて、前記第1範囲から前記第1計測点の修正候補である第1計測候補点を検出し、前記第1輝度プロファイルにおける前記第2計測点を含む第2範囲の輝度変化量に基づいて、前記第2範囲から前記第2計測点の修正候補である第2計測候補点を検出し、前記第1計測候補点と前記第2計測候補点の一方又は両方の位置を示す情報を前記第1修正支援情報として出力し、
前記第1計測候補点の位置における輝度値と当該位置の隣接位置における輝度値の差と、前記第1計測候補点と前記第1計測点の距離と、に基づいて前記第1計測候補点の第1信頼度を判定し、前記第2計測候補点の位置における輝度値と当該位置の隣接位置における輝度値の差と、前記第2計測候補点と前記第2計測点の距離と、に基づいて前記第2計測候補点の第2信頼度を判定し、前記第1信頼度と前記第2信頼度を示す情報を前記第1修正支援情報として出力する計測装置。 - 請求項1記載の計測装置であって、
前記第1範囲は、前記第1計測点を跨ぐ範囲であり、
前記第2範囲は、前記第2計測点を跨ぐ範囲である計測装置。 - 請求項1または2記載の計測装置であって、
前記第1範囲と前記第2範囲の各々のサイズは変更可能である計測装置。 - 請求項3記載の計測装置であって、
前記第1範囲と前記第2範囲の各々のサイズは、前記超音波診断装置の動作条件、前記超音波診断装置による観察対象部位、又は前記超音波診断装置による観察対象者の属性、或いはこれらの組み合わせに応じて変更される計測装置。 - 請求項1記載の計測装置であって、
前記修正支援情報生成部は、前記第1輝度プロファイルにおける前記第1計測点を含む第1範囲の輝度変化量に基づいて、前記第1範囲から前記第1計測点の修正候補である第1計測候補点を検出し、前記第1輝度プロファイルにおける前記第2計測点を含む第2範
囲の輝度変化量に基づいて、前記第2範囲から前記第2計測点の修正候補である第2計測候補点を検出し、前記第1輝度プロファイルと、前記第1輝度プロファイルにおける前記第1計測候補点、前記第2計測候補点、前記第1計測点、及び前記第2計測点の位置を示す情報を前記第1修正支援情報として出力する計測装置。 - 請求項1記載の計測装置であって、
前記修正支援情報生成部は、少なくとも前記第1計測点、前記第2計測点、及び前記第1輝度プロファイルを入力として、前記第1計測点の修正候補である第1計測候補点と前記第2計測点の修正候補である第2計測候補点を出力する学習済みモデルに、少なくとも前記第1計測点、前記第2計測点、及び前記第1輝度プロファイルを入力して、前記学習済みモデルから、前記第1計測候補点と前記第2計測候補点を取得し、前記第1計測候補点と前記第2計測候補点の一方又は両方の位置を含む情報を前記第1修正支援情報として出力する計測装置。 - 超音波診断装置によって生成されて表示部に表示された超音波画像に対して指定された第1計測点及び第2計測点、を通る第1直線における第1輝度プロファイルを生成し、前記第1輝度プロファイルに基づいて、前記第1直線上における前記第1計測点と前記第2計測点の少なくとも一方の位置の修正を支援するための第1修正支援情報を生成する修正支援情報生成部と、
前記第1修正支援情報を前記表示部に表示させ、その状態にて入力される指示に基づいて、前記第1計測点又は前記第1修正支援情報に基づいて前記第1計測点から修正された第1修正計測点のいずれかを第1最終計測点として決定し、前記第2計測点又は前記第1修正支援情報に基づいて前記第2計測点から修正された第2修正計測点のいずれかを第2最終計測点として決定し、前記第1最終計測点及び前記第2最終計測点に基づく前記超音波画像上の計測範囲のサイズの計測を行う計測部と、を備え、
前記修正支援情報生成部は、
前記第1計測点、前記第2計測点、及び前記第1輝度プロファイルに基づいて前記第1修正支援情報を生成し、
前記修正支援情報生成部は、前記第1輝度プロファイルと、前記第1輝度プロファイルにおける前記第1計測点及び前記第2計測点の位置を示す情報を前記第1修正支援情報として出力し、
前記計測部は、前記表示部に表示された前記第1輝度プロファイルに対し、前記第1計測点及び前記第2計測点とは異なる点であって前記第2計測点よりも前記第1計測点に近い点が指定された場合に、当該点を前記第1修正計測点として設定し、前記異なる点であって前記第1計測点よりも前記第2計測点に近い点が指定された場合に、当該点を前記第2修正計測点として設定する計測装置。 - 請求項1または7記載の計測装置であって、
前記修正支援情報生成部は、前記超音波画像に対して指定された第3計測点及び第4計測点を通る直線であって前記第1直線に直交する第2直線における第2輝度プロファイルを生成し、前記第2輝度プロファイルに基づいて、前記第2直線上における前記第3計測点と前記第4計測点の少なくとも一方の位置の修正を支援するための第2修正支援情報を生成し、
前記計測部は、前記第2修正支援情報を前記表示部に表示させ、その状態にて入力される指示に基づいて、前記第3計測点又は前記第2修正支援情報に基づいて前記第3計測点から修正された第3修正計測点のいずれかを第3最終計測点とし、前記第4計測点又は前記第2修正支援情報に基づいて前記第4計測点から修正された第4修正計測点のいずれかを第4最終計測点とし、前記超音波画像における前記第1最終計測点、前記第2最終計測点、前記第3最終計測点、及び前記第4最終計測点を通る楕円状の前記計測範囲の面積の計測を行う計測装置。 - 超音波診断装置によって生成されて表示部に表示された超音波画像に対して指定された第1計測点及び第2計測点、を通る第1直線における第1輝度プロファイルを生成し、前記第1輝度プロファイルに基づいて、前記第1直線上における前記第1計測点と前記第2計測点の少なくとも一方の位置の修正を支援するための第1修正支援情報を生成する修正支援情報生成部と、
前記第1修正支援情報を前記表示部に表示させ、その状態にて入力される指示に基づいて、前記第1計測点又は前記第1修正支援情報に基づいて前記第1計測点から修正された第1修正計測点のいずれかを第1最終計測点として決定し、前記第2計測点又は前記第1修正支援情報に基づいて前記第2計測点から修正された第2修正計測点のいずれかを第2最終計測点として決定し、前記第1最終計測点及び前記第2最終計測点に基づく前記超音波画像上の計測範囲のサイズの計測を行う計測部と、を備え、
前記修正支援情報生成部は、前記超音波画像に対して指定された第3計測点及び第4計測点を通る直線であって前記第1直線に直交する第2直線における第2輝度プロファイルを生成し、前記第2輝度プロファイルに基づいて、前記第2直線上における前記第3計測点と前記第4計測点の少なくとも一方の位置の修正を支援するための第2修正支援情報を生成し、
前記計測部は、前記第2修正支援情報を前記表示部に表示させ、その状態にて入力される指示に基づいて、前記第3計測点又は前記第2修正支援情報に基づいて前記第3計測点から修正された第3修正計測点のいずれかを第3最終計測点とし、前記第4計測点又は前記第2修正支援情報に基づいて前記第4計測点から修正された第4修正計測点のいずれかを第4最終計測点とし、前記超音波画像における前記第1最終計測点、前記第2最終計測点、前記第3最終計測点、及び前記第4最終計測点を通る楕円状の前記計測範囲の面積の計測を行い、
前記修正支援情報生成部は、前記第2輝度プロファイルにおける前記第3計測点を含む第3範囲の輝度変化量に基づいて、前記第3範囲から前記第3計測点の修正候補である第3計測候補点を検出し、前記第2輝度プロファイルにおける前記第4計測点を含む第4範囲の輝度変化量に基づいて、前記第4範囲から前記第4計測点の修正候補である第4計測候補点を検出し、前記第3計測候補点と前記第4計測候補点の一方又は両方の位置を含む情報を前記第2修正支援情報として生成するものであり、
更に、前記修正支援情報生成部は、前記第1最終計測点と前記第2最終計測点とを結ぶ線分の中点以外に前記第2直線が交わる状態においては、前記第2直線、前記第3計測点、及び前記第4計測点を前記線分に沿って平行移動させて前記中点に前記第2直線が交わる状態として、前記中点から等距離にある前記第3計測候補点と前記第4計測候補点を検出する計測装置。 - 請求項1、7、9のいずれか1項記載の計測装置と、
超音波内視鏡の出力信号に基づいて前記超音波画像を生成する画像処理部と、を備える超音波診断装置。 - 超音波診断装置によって生成されて表示部に表示された超音波画像に対して指定された第1計測点及び第2計測点、を通る第1直線における第1輝度プロファイルを生成し、前記第1輝度プロファイルに基づいて、前記第1直線上における前記第1計測点と前記第2計測点の少なくとも一方の位置の修正を支援するための第1修正支援情報を生成する修正支援情報生成ステップと、
前記第1修正支援情報を前記表示部に表示させ、その状態にて入力される指示に基づいて、前記第1計測点又は前記第1修正支援情報に基づいて前記第1計測点から修正された第1修正計測点のいずれかを第1最終計測点として決定し、前記第2計測点又は前記第1修正支援情報に基づいて前記第2計測点から修正された第2修正計測点のいずれかを第2最終計測点として決定し、前記第1最終計測点及び前記第2最終計測点に基づく前記超音波画像上の計測範囲のサイズの計測を行う計測ステップと、を備え、
前記修正支援情報生成ステップは、
前記第1計測点、前記第2計測点、及び前記第1輝度プロファイルに基づいて前記第1修正支援情報を生成し、
前記第1輝度プロファイルにおける前記第1計測点を含む第1範囲の輝度変化量に基づいて、前記第1範囲から前記第1計測点の修正候補である第1計測候補点を検出し、前記第1輝度プロファイルにおける前記第2計測点を含む第2範囲の輝度変化量に基づいて、前記第2範囲から前記第2計測点の修正候補である第2計測候補点を検出し、前記第1計測候補点と前記第2計測候補点の一方又は両方の位置を示す情報を前記第1修正支援情報として出力し、
前記第1計測候補点の位置における輝度値と当該位置の隣接位置における輝度値の差と、前記第1計測候補点と前記第1計測点の距離と、に基づいて前記第1計測候補点の第1信頼度を判定し、前記第2計測候補点の位置における輝度値と当該位置の隣接位置における輝度値の差と、前記第2計測候補点と前記第2計測点の距離と、に基づいて前記第2計測候補点の第2信頼度を判定し、前記第1信頼度と前記第2信頼度を示す情報を前記第1修正支援情報として出力する計測方法。 - 超音波診断装置によって生成されて表示部に表示された超音波画像に対して指定された第1計測点及び第2計測点、を通る第1直線における第1輝度プロファイルを生成し、前記第1輝度プロファイルに基づいて、前記第1直線上における前記第1計測点と前記第2計測点の少なくとも一方の位置の修正を支援するための第1修正支援情報を生成する修正支援情報生成ステップと、
前記第1修正支援情報を前記表示部に表示させ、その状態にて入力される指示に基づいて、前記第1計測点又は前記第1修正支援情報に基づいて前記第1計測点から修正された第1修正計測点のいずれかを第1最終計測点として決定し、前記第2計測点又は前記第1修正支援情報に基づいて前記第2計測点から修正された第2修正計測点のいずれかを第2最終計測点として決定し、前記第1最終計測点及び前記第2最終計測点に基づく前記超音波画像上の計測範囲のサイズの計測を行う計測ステップと、をコンピュータに実行させるための計測プログラムであって、
前記修正支援情報生成ステップは、
前記第1計測点、前記第2計測点、及び前記第1輝度プロファイルに基づいて前記第1修正支援情報を生成し、
前記第1輝度プロファイルにおける前記第1計測点を含む第1範囲の輝度変化量に基づいて、前記第1範囲から前記第1計測点の修正候補である第1計測候補点を検出し、前記第1輝度プロファイルにおける前記第2計測点を含む第2範囲の輝度変化量に基づいて、前記第2範囲から前記第2計測点の修正候補である第2計測候補点を検出し、前記第1計測候補点と前記第2計測候補点の一方又は両方の位置を示す情報を前記第1修正支援情報として出力し、
前記第1計測候補点の位置における輝度値と当該位置の隣接位置における輝度値の差と、前記第1計測候補点と前記第1計測点の距離と、に基づいて前記第1計測候補点の第1信頼度を判定し、前記第2計測候補点の位置における輝度値と当該位置の隣接位置における輝度値の差と、前記第2計測候補点と前記第2計測点の距離と、に基づいて前記第2計測候補点の第2信頼度を判定し、前記第1信頼度と前記第2信頼度を示す情報を前記第1修正支援情報として出力する計測プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019128479A JP7157710B2 (ja) | 2019-07-10 | 2019-07-10 | 計測装置、超音波診断装置、計測方法、計測プログラム |
US16/891,322 US20210007709A1 (en) | 2019-07-10 | 2020-06-03 | Measurement apparatus, ultrasound diagnostic apparatus, measurement method, and measurement program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019128479A JP7157710B2 (ja) | 2019-07-10 | 2019-07-10 | 計測装置、超音波診断装置、計測方法、計測プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021013453A JP2021013453A (ja) | 2021-02-12 |
JP7157710B2 true JP7157710B2 (ja) | 2022-10-20 |
Family
ID=74101653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019128479A Active JP7157710B2 (ja) | 2019-07-10 | 2019-07-10 | 計測装置、超音波診断装置、計測方法、計測プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210007709A1 (ja) |
JP (1) | JP7157710B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH718927A2 (de) * | 2021-08-17 | 2023-02-28 | Compremium Ag | Verfahren System und Computerprogramm zur nichtinvasiven Erfassung einer zeitlichen Entwicklung eines Zustands einer Gewebestruktur sowie Verwendung des Verfahrens zur Gewinnung von Informationen zum elastischen Zustand von Kompartimenten. |
CN118042991A (zh) | 2021-09-30 | 2024-05-14 | 富士胶片株式会社 | 超声波内窥镜系统及超声波内窥镜系统的工作方法 |
WO2024101255A1 (ja) * | 2022-11-08 | 2024-05-16 | 富士フイルム株式会社 | 医療支援装置、超音波内視鏡、医療支援方法、及びプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005334089A (ja) | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Olympus Corp | 超音波画像診断装置 |
JP2006345893A (ja) | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP2008161220A (ja) | 2006-12-26 | 2008-07-17 | Hitachi Medical Corp | 医用画像診断装置 |
JP2008168016A5 (ja) | 2007-01-15 | 2009-11-05 | ||
JP2019083960A (ja) | 2017-11-06 | 2019-06-06 | コニカミノルタ株式会社 | 画像表示処理システム及び画像処理装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5230106B2 (ja) | 2007-01-15 | 2013-07-10 | 富士フイルム株式会社 | 超音波診断装置、imt計測方法及びimt計測プログラム |
JP2013111434A (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-10 | Toshiba Corp | 画像処理装置、超音波診断装置及び画像処理プログラム |
JP6043028B1 (ja) * | 2015-01-16 | 2016-12-14 | オリンパス株式会社 | 超音波観測システム |
-
2019
- 2019-07-10 JP JP2019128479A patent/JP7157710B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-03 US US16/891,322 patent/US20210007709A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005334089A (ja) | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Olympus Corp | 超音波画像診断装置 |
JP2006345893A (ja) | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP2008161220A (ja) | 2006-12-26 | 2008-07-17 | Hitachi Medical Corp | 医用画像診断装置 |
JP2008168016A5 (ja) | 2007-01-15 | 2009-11-05 | ||
JP2019083960A (ja) | 2017-11-06 | 2019-06-06 | コニカミノルタ株式会社 | 画像表示処理システム及び画像処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021013453A (ja) | 2021-02-12 |
US20210007709A1 (en) | 2021-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7157710B2 (ja) | 計測装置、超音波診断装置、計測方法、計測プログラム | |
JP6017746B1 (ja) | 医療用診断装置、超音波観察システム、医療用診断装置の作動方法および医療用診断装置の作動プログラム | |
JP7218425B2 (ja) | 超音波内視鏡システムおよび超音波内視鏡システムの作動方法 | |
JP7265593B2 (ja) | 超音波システム、及び、超音波画像生成方法 | |
US20170209126A1 (en) | Ultrasound observation system | |
US20180161063A1 (en) | Ultrasound observation apparatus, method of operating ultrasound observation apparatus, and computer readable recording medium | |
JP7158596B2 (ja) | 超音波内視鏡システムおよび超音波内視鏡システムの作動方法 | |
JP2021035442A (ja) | 超音波診断システムおよび超音波診断システムの作動方法 | |
US20200245978A1 (en) | Failure diagnosis system of ultrasonic endoscope apparatus, failure diagnosis method of ultrasonic endoscope apparatus, and failure diagnosis program of ultrasonic endoscope apparatus | |
JP2007268148A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP7253058B2 (ja) | 計測装置、超音波診断装置、計測方法、計測プログラム | |
US11141136B2 (en) | Ultrasound observation device, processing device, method of operating ultrasound observation device, and computer readable recording medium | |
US20200289095A1 (en) | Ultrasound diagnostic system and method of operating ultrasound diagnostic system | |
US20200305834A1 (en) | Ultrasound observation apparatus and ultrasonic endoscope system | |
JP7083205B2 (ja) | 超音波映像のディスプレイ装置とシステム及びそれを用いた生体組織のサイズ検出方法 | |
JP2014117314A (ja) | 処置具システムおよび内視鏡システム | |
JP2021074321A (ja) | 学習装置、学習方法および学習済みモデル | |
WO2017073331A1 (ja) | 処理装置、超音波観測装置、処理装置の作動方法および処理装置の作動プログラム | |
JP4817315B2 (ja) | 超音波微細血管可視化方法及び装置 | |
JP7251843B1 (ja) | 超音波診断装置及びそのためのプログラム | |
WO2022239529A1 (ja) | 医療画像処理装置、医療画像処理方法、及びプログラム | |
WO2022181517A1 (ja) | 医療画像処理装置、方法及びプログラム | |
WO2021111640A1 (ja) | 超音波観測装置、超音波観測システム、及び超音波観測方法 | |
JP2023108765A (ja) | 超音波診断装置及び判定方法 | |
CN117355260A (zh) | 超声波图像诊断装置及超声波图像显示程序 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7157710 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |