JP7156868B2 - 負極及び亜鉛二次電池 - Google Patents
負極及び亜鉛二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7156868B2 JP7156868B2 JP2018164452A JP2018164452A JP7156868B2 JP 7156868 B2 JP7156868 B2 JP 7156868B2 JP 2018164452 A JP2018164452 A JP 2018164452A JP 2018164452 A JP2018164452 A JP 2018164452A JP 7156868 B2 JP7156868 B2 JP 7156868B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- secondary battery
- zinc secondary
- zinc
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
Al、In、Ti及びNbからなる群から選択される少なくとも1種とZnとの複合金属酸化物であるZn化合物を含む、負極が提供される。
正極と、
前記負極と、
前記正極と前記負極とを水酸化物イオン伝導可能に隔離するセパレータと、
電解液と、
を含む、亜鉛二次電池が提供される。
本発明の負極は亜鉛二次電池に用いられる負極である。この負極は、従来型のZnO含有負極とは異なり、Al、In、Ti及びNbからなる群から選択される少なくとも1種とZnとの複合金属酸化物として定義されるZn化合物を含む。このように所定のZn化合物を負極に用いることにより、亜鉛二次電池において、充放電の繰り返しに伴う負極の形態変化を抑制して耐久性を向上し、それにより多数回の充放電サイクル後も良好な電池性能(例えば高い容量維持率及び高い放電平均電圧)を維持することができる。つまり、電池のサイクル寿命を長くすることができる。Zn化合物を負極に用いることで負極の形態変化が抑制される理由は定かではないが、Zn化合物の電解液に対する溶解度の低さが要因の一つとして考えられる。
本発明の負極は亜鉛二次電池に適用されるのが好ましい。したがって、本発明の好ましい態様によれば、正極と、負極と、正極と負極とを水酸化物イオン伝導可能に隔離するセパレータと、電解液とを含む、亜鉛二次電池が提供される。本発明の亜鉛二次電池は、亜鉛を負極として用い、かつ、電解液(典型的にはアルカリ金属水酸化物水溶液)を用いた二次電池であれば特に限定されない。したがって、ニッケル亜鉛二次電池、酸化銀亜鉛二次電池、酸化マンガン亜鉛二次電池、亜鉛空気二次電池、その他各種のアルカリ亜鉛二次電池であることができる。例えば、正極が水酸化ニッケル及び/又はオキシ水酸化ニッケルを含み、それにより亜鉛二次電池がニッケル亜鉛二次電池をなすのが好ましい。あるいは、正極が空気極であり、それにより亜鉛二次電池が亜鉛空気二次電池をなしてもよい。
(1)Zn化合物の作製(例2~6のみ)
例2~6については、以下に示される金属酸化物粉末及びZnO粉末を表1に示される配合割合(モル比)となるように秤量した。なお、例1においてはZn化合物の作製は行わなかった。
・Al2O3粉末(大明化学株式会社製、TM-DAR)
・In2O3粉末(株式会社高純度化学研究所製、純度:99.99%、平均粒径D50:4μm)
・TiO2粉末(石原産業株式会社製、CR-EL)
・Nb2O5粉末(株式会社高純度化学研究所製、純度:99.9%)
・Ta2O5粉末(三井金属鉱業株式会社製、純度:99.9%)
・ZnO粉末(正同化学工業株式会社製、JIS規格1種グレード)
上記Zn化合物粉末(例2~6のみ)、ZnO粉末(正同化学工業株式会社製、JIS規格1種グレード)及び金属Zn粉末(三井金属鉱業株式会社製)を表2に示される配合割合となるように秤量した。
作製した負極、ペースト式水酸化ニッケル正極(容量密度:約700mAh/cm3)、及びLDHセパレータを用いて、評価用の小型セルを作製した。小型セルには、電解液として酸化亜鉛を飽和させた5.4mol/lのKOH水溶液を注入した。
充放電装置(東洋システム株式会社製、TOSCAT3100)を用いて、作成した亜鉛二次電池に対し、0.1C充電及び0.2C放電で化成を実施し、その後1C充放電サイクルを実施した。150サイクル目、250サイクル目及び350サイクル目における放電容量及び放電平均電圧を調べた。各サイクル充放電終了後の電池の放電容量を7サイクル目(化成終了直後のサイクル目)の放電容量で除した値に100を乗じたものを、容量維持率(%)とした。結果は表3に示されるとおりであった。表中、各サイクル数に到達する以前に低容量維持率の判明により充放電評価を終了した水準は空欄とした。表3の結果から、(例6のTa化合物以外の)例2~5のZn化合物含有負極を用いた亜鉛二次電池は、例1の従来型のZnO含有負極を用いた亜鉛二次電池よりも、長く容量を維持し、放電平均電圧も高いことが分かる。
Claims (12)
- 亜鉛二次電池に用いられる負極であって、
Al、Ti及びNbからなる群から選択される少なくとも1種とZnとの複合金属酸化物であるZn化合物を含む、負極。 - 前記Zn化合物が、ZnAl2O4 、Zn2TiO4、ZnNb2O6、及びZn3Nb2O8からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1に記載の負極。
- 前記Zn化合物がZn3Nb2O8である、請求項1又は2に記載の負極。
- ZnO及び/又は金属Znをさらに含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の負極。
- 前記Zn化合物、前記ZnO及び前記金属Znの合計量に対する、前記Zn化合物の割合が10~80体積%である、請求項1~4のいずれか一項に記載の負極。
- 前記負極がシート状のプレス成形体である、請求項1~5のいずれか一項に記載の負極。
- 前記負極がバインダーをさらに含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の負極。
- 正極と、
請求項1~7のいずれか一項に記載の負極と、
前記正極と前記負極とを水酸化物イオン伝導可能に隔離するセパレータと、
電解液と、
を含む、亜鉛二次電池。 - 前記セパレータが層状複水酸化物(LDH)セパレータである、請求項8に記載の亜鉛二次電池。
- 前記LDHセパレータが多孔質基材と複合化されている、請求項8又は9に記載の亜鉛二次電池。
- 前記正極が水酸化ニッケル及び/又はオキシ水酸化ニッケルを含み、それにより前記亜鉛二次電池がニッケル亜鉛二次電池をなす、請求項8~10のいずれか一項に記載の亜鉛二次電池。
- 前記正極が空気極であり、それにより前記亜鉛二次電池が亜鉛空気二次電池をなす、請求項8~10のいずれか一項に記載の亜鉛二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018164452A JP7156868B2 (ja) | 2018-09-03 | 2018-09-03 | 負極及び亜鉛二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018164452A JP7156868B2 (ja) | 2018-09-03 | 2018-09-03 | 負極及び亜鉛二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020038763A JP2020038763A (ja) | 2020-03-12 |
JP7156868B2 true JP7156868B2 (ja) | 2022-10-19 |
Family
ID=69738169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018164452A Active JP7156868B2 (ja) | 2018-09-03 | 2018-09-03 | 負極及び亜鉛二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7156868B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021177461A1 (ja) | 2020-03-06 | 2021-09-10 | 三菱マテリアル株式会社 | 純銅板、銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016076047A1 (ja) | 2014-11-13 | 2016-05-19 | 日本碍子株式会社 | 亜鉛二次電池に用いられるセパレータ構造体 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2698178B2 (ja) * | 1989-07-13 | 1998-01-19 | 三洋電機株式会社 | アルカリ蓄電池用亜鉛極 |
-
2018
- 2018-09-03 JP JP2018164452A patent/JP7156868B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016076047A1 (ja) | 2014-11-13 | 2016-05-19 | 日本碍子株式会社 | 亜鉛二次電池に用いられるセパレータ構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020038763A (ja) | 2020-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6856823B2 (ja) | 負極及び亜鉛二次電池 | |
WO2020049901A1 (ja) | 亜鉛二次電池 | |
US7858235B2 (en) | Ceramic conductor pre-treated by oxidising for a zinc anode | |
JP5172138B2 (ja) | アルカリ蓄電池 | |
WO2015061403A1 (en) | Composite materials for rechargeable zinc electrodes | |
CN111433945B (zh) | 负极浆料组合物,以及使用该负极浆料组合物制造的负极和二次电池 | |
JP2019021518A (ja) | 亜鉛二次電池用負極及び亜鉛二次電池 | |
KR20100062744A (ko) | 이차전지용 ncm계 양극 활물질 조성물 및 이를 포함하는이차전지 | |
US20140356702A1 (en) | Positive electrode for alkaline storage battery and alkaline storage battery using the same | |
JP7156868B2 (ja) | 負極及び亜鉛二次電池 | |
US20230261204A1 (en) | Negative electrode and zinc secondary battery | |
KR20100056257A (ko) | 코팅용 겔 전해액을 사용하여 표면 개질된 음극 및 분리막을 포함하는 알칼리 아연 이차전지 | |
US20230261251A1 (en) | Negative electrode and zinc secondary battery | |
JP2020087516A (ja) | 亜鉛電池用負極の製造方法及び亜鉛電池の製造方法 | |
JP5658058B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2019079701A (ja) | 亜鉛負極二次電池用セパレータの製造方法及び亜鉛負極二次電池用セパレータ | |
KR20230009544A (ko) | 단락을 방지할 수 있는 다층 구조의 리튬이차전지용 분리막 및 이의 제조방법 | |
JP2021158028A (ja) | 亜鉛二次電池 | |
JP7564668B2 (ja) | 負極及び亜鉛二次電池 | |
US20210359301A1 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
KR20100056260A (ko) | 니켈/아연 이차전지의 제조방법 | |
US20070077489A1 (en) | Positive electrode for an alkaline battery | |
WO2023188496A1 (ja) | 負極及び亜鉛二次電池 | |
JP7557613B2 (ja) | 負極及び亜鉛二次電池 | |
US20040219427A1 (en) | Non-sintered electrode for an electrochemical generator with an alkaline electrolyte |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7156868 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |