JP7151475B2 - シートベルトリトラクタ - Google Patents

シートベルトリトラクタ Download PDF

Info

Publication number
JP7151475B2
JP7151475B2 JP2018247145A JP2018247145A JP7151475B2 JP 7151475 B2 JP7151475 B2 JP 7151475B2 JP 2018247145 A JP2018247145 A JP 2018247145A JP 2018247145 A JP2018247145 A JP 2018247145A JP 7151475 B2 JP7151475 B2 JP 7151475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
pin
seat belt
torsion bar
locking base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018247145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020104777A (ja
Inventor
康二 田中
光 亀好
敦 市田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joyson Safety Systems Japan GK
Original Assignee
Joyson Safety Systems Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joyson Safety Systems Japan GK filed Critical Joyson Safety Systems Japan GK
Priority to JP2018247145A priority Critical patent/JP7151475B2/ja
Priority to PCT/JP2019/046543 priority patent/WO2020137335A1/ja
Publication of JP2020104777A publication Critical patent/JP2020104777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7151475B2 publication Critical patent/JP7151475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/28Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up

Description

本発明は自動車等の車両に用いられるプリテンショナ付きのシートベルトリトラクタに関するものであり、特にスプールにトーションバーが組み込まれたシートベルトリトラクタに関する。
プリテンショナ付きのシートベルトリトラクタとして、トーションバーをスプールの内孔に挿通し、該トーションバーの一端をスプールに固定可能とし、トーションバーの他端をシートベルトリトラクタのフレームに係止可能としたシートベルトリトラクタが公知である。車両の衝突時等の緊急時には、スプールがプリテンショナによって回転駆動されてシートベルトが巻き取られる。その後、該スプールに対しシートベルト巻出し方向の力が加えられることによりトーションバーがねじられ、スプールが徐々に回転し、シートベルトが徐々に引き出される。これにより、乗員の身体に加えられる運動エネルギーの一部がトーションバーのねじりによって吸収(EA)され、衝撃が緩和される。
特許文献1~3には、前述の緊急時において乗員の慣性によるシートベルトの引出しの際に作動する他の更なるEA機構として、ロッキングベースとスプールとの間に配設されたエネルギ吸収ピン(なお、特許文献1,3ではワイヤと称している。)を備えるシートベルトリトラクタが記載されている。
この特許文献1~3に記載のシートベルトリトラクタでは、緊急時でのシートベルトの引出しの際、ロックされたロッキングベースに対してスプールがシートベルト引出し方向に相対回転することにより、エネルギ吸収ピンが折り曲げられて塑性変形されながらスプールから引き抜かれる。これらのトーションバーの捩り変形とエネルギ吸収ピン(DEAピン)の折り曲げ塑性変形とにより、シートベルト引出しの際に乗員の運動エネルギが吸収される。
特許文献2では、トーションバー駆動のプリテンショナつきリトラクタにおいて、プリテンショナ時のトーションバーの予捩れによってプリテンショナ巻取り量が減少してしまうことを抑制するためにトーションバー捩じり変形抑制部材を設けている。
特開2002-59809号公報 特開2011-20488号公報 特開2003-25957号公報
上記特許文献1の技術をトーションバー駆動のプリテンショナに適用しようとした場合、プリテンショナ作動時の予捩れによってトーションバーが捩れるだけでなく、ピンも引き出される。これはつまり、EA作動時に所定のスプールとロッキングベース間の回転位相差分だけピンによる上乗せ荷重を得ようとして設定されているDEA機能の全て、或いは一部を失うことになる。
特許文献2では、トーションバー駆動のプリテンショナを備えたリトラクタで、プリテンショナ作動時のトーションバーの予捩れによってプリテンショナの作動巻取り量が減少してしまうことを防止・軽減するためにトーションバー捩じり変形抑制部材を追加しているが、捩じり変形抑制部材はプリテンショナ作動時に変形代を使い切る想定であり、DEA機能を想定していない。
DEA機能を備えたトーションバー駆動のプリテンショナにEAストッパー機能を追加しようとした場合、従来のDEA機能領域だけを備えたエネルギー吸収用ピンでは、プリテンショナ時の予捩れを適切に抑制できない場合があるため、予捩れによってEAストッパー機能が作動するまでの所定の回転量の一部を消費してしまい、所定回転量のEAが行われる前にEAストッパーが作動してしまう可能性がある。
本発明は、かかる課題を解決することを目的とする。
本発明のシートベルトリトラクタは、スプール及びロッキングベースを支持するフレームと、シートベルトを巻き取る、内孔及びフランジを有した筒状の該スプールであって、軸心線方向と平行方向に延在するピン挿入用の軸方向穴を有したスプールと、該スプールと同軸に隣接配置され、トーションバーによってスプールと連結された該ロッキングベースと、該スプールの内孔に挿通され、該スプールに対し一端側が回転不能に連結され、該ロッキングベースに対し他端側が回転不能に連結され、EA時に捩じり変形する該トーションバーと、該ロッキングベースをシートベルト巻き取り方向に回転させるプリテンショナであって、前記スプールの前記フランジに隣接するハウジングを有したプリテンショナと、前記ロッキングベースを通り、前記スプールの軸方向穴に挿入されたEA用ピンとを有するシートベルトリトラクタにおいて、前記ピンは、トーションバー捩じり変形抑制領域と、EA時にトーションバー荷重に対して荷重を上乗せする領域とを有することを特徴とする。
本発明の一態様では、前記ピンは、前記ロッキングベースに係止されるフランジ部を基端側に有しており、前記ピンは、該フランジ部側から先端側に向って大径部分、中径部分及び小径部分となっている。
本発明の一態様では、前記ピンは、前記ロッキングベースに係止されるフランジ部を基端側に有しており、前記ピンは、該フランジ部側から先端側に向って小径部分、中径部分及び小径部分となっている。
なお、前記ピンのフランジ部は、前記ロッキングベースと一体化される他の部品で係止されても構わない。
本発明では、ピンは、プリテンショナ時のトーションバーの予捩れによってプリテンショナの作動巻取り量が減少してしまうことを防止・軽減するためのトーションバー捩じり変形抑制領域と、EA時にトーションバー荷重に対して荷重を上乗せしてDEAとして機能する領域を備えている。従って、各領域のそれぞれにおいてスプールとロッキングベース間の回転位相差発生時の荷重を抑制するパラメータ(例えばピンの直径)と荷重が発生する回転位相差の量を抑制するパラメータ(例えばピンの長さ)をそれぞれ調節できる。
実施の形態に係るシートベルトリトラクタの概略断面図である。 実施の形態に係るピンの側面図と荷重特性図である。 比較例に係るピンの側面図と荷重特性図である。
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。
図1は、本発明のシートベルトリトラクタの一例を示す縦断面図である。図中、1はシートベルトリトラクタ、2はコ字状のフレーム、3はシートベルト、4はコ字状のフレーム2の両側壁間に回転可能に支持され、シートベルト3を巻き取るスプール、5は前述の緊急時に発生する大きな車両減速度を感知して作動する減速度感知手段、6は減速度感知手段5によって作動して少なくともスプール4のベルト引出方向の回転を阻止するロック手段、7はこのスプール4の中心に軸方向に遊嵌、貫通され、かつスプール4とロック手段6とを回転的に連結するトーションバー、8はスパイラルスプリングのばね力によりスプール4を常時ベルト巻取方向に付勢するスプリング手段、11は前述の緊急時に作動してベルト巻取トルクを発生するプリテンショナ、12はプリテンショナ11のシートベルト巻取トルクをスプール4に伝達するパドルホイールである。
ロック手段6は、トーションバー7の第1トルク伝達軸17に一体回転可能でありかつパウル13を揺動可能に保持するロッキングベース14を備えているとともに、通常時はこのトーションバー7と一体回転し緊急時に減速度感知手段5の作動で停止してトーションバー7との間に相対回転差を発生させてパウル13をフレーム2の側壁の内歯19に係合させてロッキングベース14のシートベルト引出方向の回転を阻止するロックギヤを備えている。ロッキングベース14には雄ねじ軸部15が形成されており、この雄ねじ軸部15には、スプール4と一体に回転するナット状のストッパ部材16が螺合されている。
トーションバー7には、ロッキングベース14と相対回転不能に係合する第1トルク伝達部17が形成されているとともに、スプール4と相対回転不能に係合する第2トルク伝達部18が形成されている。
そして、スプリング手段8のばね力により、スプール4は、トーションバー7、トーションバー7の第2トルク伝達部18を介して常時シートベルト巻取方向に付勢されている。
ロッキングベース14の外周に非円形部としての六角部が設けられている。この六角部にパドルホイール12が係合しており、パドルホイール12がロッキングベース14に周方向回転不能に装着されている。
このパドルホイール12の外周囲に、プリテンショナ作動時に合成樹脂等よりなる動力伝達部材が供給されることにより、パドルホイール12が回転し、ロッキングベース14が回転する。この回転がトーションバー7を介してスプール4に伝達され、これによりスプール4はシートベルト3を所定量巻き取るようになっている。
シートベルト非装着時には、スプリング手段8の付勢力で、シートベルト3が完全に巻き取られている。そして、装着のためシートベルト3を通常の速度で引き出すと、スプール4がシートベルト引出方向に回転し、シートベルト3はスムーズに引き出される。シートベルト3に摺動自在に設けられた図示しないタングを車体に固定された図示しないバックルに挿入係止した後、余分に引き出されたシートベルト3がスプリング手段8の付勢力でスプール4に巻き取られ、シートベルト3は乗員に圧迫感を与えない程度にフィットする。
前述の緊急時にはプリテンショナ11からのシートベルト巻取トルクはスプール4に伝達され、スプール4はシートベルト3を所定量巻き取り、たるみを除去する。
シートベルト3の巻き取りが進行し、シートベルト3のたるみが除去されると、スプール4によるシートベルトの巻き取りが停止する。このように、シートベルト3のたるみが除去された後も、トーションバー7に対してはプリテンショナ11からシートベルト巻き取り方向にトルクが加えられ、これにより、トーションバー7がねじれ、予ねじれが生じる。
その後、スプール4に対しシートベルト3から加えられるシートベルト引き出し方向の力によって、スプール4がトーションバー7をねじりながらシートベルト引き出し方向に回転し始める(EA動作)。スプール4にトーションバー7を介して連結されたロッキングベース14は、プリテンショナ11の保圧作用によって、シートベルト引き出し方向への回転が阻止される。この結果、トーションバー7をねじりながらスプール4が回転(EA回転)し、シートベルトが引き出される。トーションバー7がねじれ変形することにより、乗員の前方移動の運動エネルギーが吸収される。
スプール4がロッキングベース14に対して相対回転することで、スプール4と一体回転するストッパ部材16が、螺合している雄ねじ軸部15に対して相対回転するため、ロッキングベース14の基端側へ移動する。そして、ストッパ部材16が雄ネジ軸部15の基端側の段差部に当接すると、ストッパ部材16のそれ以上の回転が阻止されるので、スプール4の回転も阻止されて、トーションバー7のねじりが停止する。
このシートベルトリトラクタ1は、スプール4の軸方向に延びる細長いエネルギ吸収ピン20を備えている。このエネルギ吸収ピン20は、スプール4に偏心した位置に軸方向に延びるようにして穿設された細長い軸方向穴4cに摺動可能に嵌入されているとともにロッキングベース14を貫通して設けられている。そして、ロッキングベース14を貫通したエネルギ吸収ピン20の端部にフランジ20aが形成されており、このフランジ20aがロッキングベース14に係止することで、エネルギ吸収ピン20のスプール4側への抜けが阻止されている。
ロッキングベース14のスプール4に対向する側の側面には、エネルギ吸収ピン20の貫通位置にこのエネルギ吸収ピン20をガイドするガイド溝14aが形成されている。このガイド溝14aはロッキングベース14と同心状の円弧形状に形成されているとともに、その円弧状の長さはエネルギ吸収ピン20のエネルギ吸収動作後にエネルギ吸収ピン20が完全に収容される長さに設定されている。
通常時のピン20引抜き前では、エネルギ吸収ピン20はスプール4の軸方向穴4cから引き抜かれず、直線状になっている。前述の緊急時にはロッキングベース14のシートベルト引出方向の回転が阻止されるので、トーションバー7がねじられ、スプール4のみがシートベルト引出方向にロッキングベース14に対して相対回転する。すると、スプール4の軸方向穴4cからのエネルギ吸収ピン20の引抜きが開始する。そして、エネルギ吸収ピン20は軸方向穴4cから引き抜かれるときに直角に折り曲げられるとともに、引き抜かれたエネルギ吸収ピン20はロッキングベース14のガイド溝14aにガイドされて円弧状に湾曲変形する。
軸方向穴4cからのエネルギ吸収ピン20の引抜き抵抗、エネルギ吸収ピン20の折り曲げ変形、およびエネルギ吸収ピン20の湾曲変形による合計荷重が、シートベルトに加えられる。このときのシートベルト3に加えられる制限荷重は、トーションバー7のねじり変形荷重と、エネルギ吸収ピン20の該合計荷重とを合算した荷重となる。
エネルギ吸収ピン20の全量が軸方向穴4cから引き抜かれた後は、トーションバー7のねじり変形によりエネルギが吸収される。
ピン20は、塑性変形可能な金属製である。この実施の形態では、ピン20は、図2(b)のように、フランジ部20a側から先端側に向って大径部分21、該大径部分21よりも直径が小さい中径部分22及び該中径部分22よりも直径が小さい小径部分23を有したものとなっているか、又は図2(c)のピン20’のように、フランジ部20a側から小径部分24、中径部分25、小径部分26とを有したものとなっている。中径部分25は小径部分24,26よりも直径が大きい。
図2(b)のピン20の中径部分22は、ピン20のスプール内挿入長の20~80%特に40~70%程度の長さを有することが好ましい。大径部分21は、ピン20のスプール内挿入長の10~40%特に15~25%程度の長さを有することが好ましい。小径部分23は、ピン20のスプール内挿入長の10~40%特に10~25%程度の長さを有することが好ましい。
ピン20’の各部分24,25,26のピン20のスプール内挿入長に対する好ましい比率は、ピン20の各部分21,22,23と同様である。
通常のシートベルトリトラクタの場合、ピン20,20’の全長は20~50mm特に30~45mmであり、中径部分22,25の直径は2.0~4.0mm特に2.8~3.5mmであるが、これに限定されない。
これらのピン20,20’は、トーションバー7の予捩れによってプリテンショナの作動巻取り量が減少してしまうことを防止・軽減するためのトーションバー捩じり変形抑制領域(C)と、EA時にトーションバー荷重に対して荷重を上乗せしてDEAとして機能する領域(B)を備えている。従って、各領域のそれぞれにおいてスプールとロッキングベース間の回転位相差発生時の荷重を抑制するパラメータ(例えばピンの直径)と荷重が発生する回転位相差の量を抑制するパラメータ(例えばピンの長さ)をそれぞれ調節できる。
ピン20,20’を用いた場合、図2(a)の通り、予ねじれ(EA前)で変形する部位を設定することで、予ねじれによる1段目のEA量の減少を防ぐことができる。
図3は、比較のためのピン20’’を用いた場合の荷重曲線を示している。このピン20’’では、先端側が小径部分28となっており、中央部からフランジ部20a側が中径部分27となっている。
このピン20’’では、予ねじれによりa部が変形し、狙い(図2,3中で破線で示されている。)に対して1段目のEA量が減少する。このため、乗員移動量が増大する。
1 シートベルトリトラクタ
3 シートベルト
4 スプール
4b 支持面
5 減速度感知機構
6 ロック手段
7 トーションバー
8 スプリング手段
13 パウル
14 ロッキングベース
20,20’ エネルギ吸収ピン
20a フランジ部
21 大径部分
22,25 中径部分
23,24,26 小径部分

Claims (2)

  1. スプール及びロッキングベースを支持するフレームと、
    シートベルトを巻き取る、内孔及びフランジを有した筒状の該スプールであって、軸心線方向と平行方向に延在するピン挿入用の軸方向穴を有したスプールと、
    該スプールと同軸に隣接配置され、トーションバーによってスプールと連結された該ロッキングベースと、
    該スプールの内孔に挿通され、該スプールに対し一端側が回転不能に連結され、該ロッキングベースに対し他端側が回転不能に連結され、EA時に捩じり変形するトーションバーと、
    該ロッキングベースをシートベルト巻き取り方向に回転させるプリテンショナであって、前記スプールの前記フランジに隣接するハウジングを有したプリテンショナと、
    前記ロッキングベースを通り、前記スプールの軸方向穴に挿入されたEA用ピンと
    を有するシートベルトリトラクタにおいて、
    前記ピンは、トーションバー捩じり変形抑制領域と、EA時にトーションバー荷重に対して荷重を上乗せする領域とを有し
    前記ピンは、前記ロッキングベースに係止されるフランジ部を基端側に有しており、
    前記ピンは、該フランジ部側から先端側に向って大径部分、中径部分及び小径部分となっていることを特徴とするシートベルトリトラクタ。
  2. スプール及びロッキングベースを支持するフレームと、
    シートベルトを巻き取る、内孔及びフランジを有した筒状の該スプールであって、軸心線方向と平行方向に延在するピン挿入用の軸方向穴を有したスプールと、
    該スプールと同軸に隣接配置され、トーションバーによってスプールと連結された該ロッキングベースと、
    該スプールの内孔に挿通され、該スプールに対し一端側が回転不能に連結され、該ロッキングベースに対し他端側が回転不能に連結され、EA時に捩じり変形するトーションバーと、
    該ロッキングベースをシートベルト巻き取り方向に回転させるプリテンショナであって、前記スプールの前記フランジに隣接するハウジングを有したプリテンショナと、
    前記ロッキングベースを通り、前記スプールの軸方向穴に挿入されたEA用ピンと
    を有するシートベルトリトラクタにおいて、
    前記ピンは、トーションバー捩じり変形抑制領域と、EA時にトーションバー荷重に対して荷重を上乗せする領域とを有し
    前記ピンは、前記ロッキングベースに係止されるフランジ部を基端側に有しており、
    前記ピンは、該フランジ部側から先端側に向って小径部分、中径部分及び小径部分となっていることを特徴とするシートベルトリトラクタ。
JP2018247145A 2018-12-28 2018-12-28 シートベルトリトラクタ Active JP7151475B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018247145A JP7151475B2 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 シートベルトリトラクタ
PCT/JP2019/046543 WO2020137335A1 (ja) 2018-12-28 2019-11-28 シートベルトリトラクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018247145A JP7151475B2 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 シートベルトリトラクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020104777A JP2020104777A (ja) 2020-07-09
JP7151475B2 true JP7151475B2 (ja) 2022-10-12

Family

ID=71127073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018247145A Active JP7151475B2 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 シートベルトリトラクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7151475B2 (ja)
WO (1) WO2020137335A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020488A (ja) 2009-07-14 2011-02-03 Takata Corp シートベルトリトラクタおよびこれを備えるシートベルト装置
JP2013060135A (ja) 2011-09-14 2013-04-04 Tokai Rika Co Ltd ウェビング巻取装置
JP2017077843A (ja) 2015-10-21 2017-04-27 タカタ株式会社 シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012204694B4 (de) * 2012-03-23 2021-07-08 Joyson Safety Systems Germany Gmbh Gurtaufroller

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020488A (ja) 2009-07-14 2011-02-03 Takata Corp シートベルトリトラクタおよびこれを備えるシートベルト装置
JP2013060135A (ja) 2011-09-14 2013-04-04 Tokai Rika Co Ltd ウェビング巻取装置
JP2017077843A (ja) 2015-10-21 2017-04-27 タカタ株式会社 シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020104777A (ja) 2020-07-09
WO2020137335A1 (ja) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5557367B2 (ja) シートベルト装置
EP2591956A2 (en) Seat belt retractor
US20080029633A1 (en) Seatbelt retractor
EP1918165B1 (en) Seat belt retractor and seat belt apparatus comprising the same
US7392957B2 (en) Seatbelt retractor system and seatbelt system
US7611086B2 (en) Seatbelt retractor and seatbelt device
WO2013021787A1 (ja) シートベルトのリトラクタ装置及びシートベルト装置
US6578786B2 (en) Seat belt retractor with load absorbing mechanism
JP5014313B2 (ja) シートベルトのリトラクター装置及びシートベルト装置
JP2006341711A (ja) シートベルトのリトラクター装置及びシートベルト装置
KR100590990B1 (ko) 좌석 벨트 리트랙터
JP2006306148A (ja) シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置
EP1975016B1 (en) Seat belt retractor and seat belt apparatus having the same
JP7151475B2 (ja) シートベルトリトラクタ
US7874589B2 (en) Seat belt retractor
JP7151364B2 (ja) シートベルトリトラクタ
JP4391499B2 (ja) シートベルトリトラクタ
JP2005170266A (ja) シートベルトのリトラクター装置
JP2005047449A (ja) シートベルトのリトラクター装置
JP7124581B2 (ja) シートベルトリトラクタ
JP2011020488A (ja) シートベルトリトラクタおよびこれを備えるシートベルト装置
JP2009113503A (ja) シートベルトリトラクタおよびこれを備えているシートベルト装置
JP2018177167A (ja) ウェビング巻取装置
JP2007320342A (ja) シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置
JP2001294125A (ja) エネルギー吸収機構付シートベルト用リトラクターを備えたシートベルト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7151475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02