JP7150080B2 - 光源モジュール、調光調色回路及び灯具 - Google Patents
光源モジュール、調光調色回路及び灯具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7150080B2 JP7150080B2 JP2021050130A JP2021050130A JP7150080B2 JP 7150080 B2 JP7150080 B2 JP 7150080B2 JP 2021050130 A JP2021050130 A JP 2021050130A JP 2021050130 A JP2021050130 A JP 2021050130A JP 7150080 B2 JP7150080 B2 JP 7150080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistor
- light source
- circuit
- pulse width
- diode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/32—Pulse-control circuits
- H05B45/325—Pulse-width modulation [PWM]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/20—Controlling the colour of the light
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/345—Current stabilisation; Maintaining constant current
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/37—Converter circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/40—Details of LED load circuits
- H05B45/44—Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
- H05B45/46—Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/50—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/105—Controlling the light source in response to determined parameters
- H05B47/115—Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/175—Controlling the light source by remote control
- H05B47/19—Controlling the light source by remote control via wireless transmission
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
そのうち、前記第1光源組みの第1端、前記第2光源組みの第1端及び前記第3光源組みの第1端は、前記光源モジュール入力端と共通接続され、前記第1光源組みの第2端は、前記第1スイッチ回路の電流入力端と接続され、前記第2光源組みの第2端は、前記第2スイッチ回路の電流入力端と接続され、前記第3光源組みの第2端は、前記第3スイッチ回路の電流入力端と接続され、前記第1スイッチ回路の電流出力端、前記第2スイッチ回路の電流出力端及び前記第3スイッチ回路の出力端は、前記光源モジュール出力端と共通接続され、前記第1スイッチ回路の制御端は、前記第1パルス幅変調信号入力端と接続され、前記第2スイッチ回路の制御端は、前記第2パルス幅変調信号入力端と接続され、前記第3スイッチ回路の制御端は、前記第3パルス幅変調信号入力端と接続される。
前記第1トランジスタの電流入力端は、前記第1光源組みと接続され、前記第1トランジスタの制御端及び前記第1抵抗の第1端は、前記第1パルス幅変調信号入力端と共通接続され、前記第2トランジスタの電流入力端は、前記第2光源組みと接続され、前記第2トランジスタの制御端及び前記第2抵抗の第1端は、前記第2パルス幅変調信号入力端と共通接続され、前記第3トランジスタの電流入力端は、前記第3光源組みと接続され、前記第3トランジスタの制御端及び前記第3抵抗の第1端は、前記第3パルス幅変調信号入力端と共通接続され、前記第1トランジスタの電流出力端、前記第1抵抗の第2端、前記第2トランジスタの電流出力端、前記第2抵抗の第2端、前記第3トランジスタの電流出力端及び前記第3抵抗の第2端は、前記光源モジュール出力端と共通接続される。
前記整流回路と接続され、前記直流電圧信号を受信し、前記直流電圧信号に基づいて定電流駆動信号を出力する定電流駆動回路と、
前記整流回路と接続され、前記直流電圧信号を受信し、前記直流電圧信号に基づいて定電圧給電信号を出力する定電圧給電回路と、
前記定電圧給電回路及び前記定電流駆動回路と接続され、受信した調光調色信号に基づいて、第1パルス幅変調信号と、第2パルス幅変調信号と、第3パルス幅変調信号と、前記定電流駆動信号を調整するための第4パルス幅変調信号とを生成するための制御回路と、
前記定電流駆動回路と前記制御回路とのそれぞれと接続され、前記第1パルス幅変調信号、前記第2パルス幅変調信号及び前記第3パルス幅変調信号に基づいて、対応する色温度で点灯する上記のいずれか1項に記載の光源モジュールと、を備える。
前記ヒューズ抵抗の第1端は、前記給電電源の第1端と接続され、前記ヒューズ抵抗の第2端、前記バリスタの第1端、前記第1ダイオードのカソード及び前記第3ダイオードのアノードは、共通接続され、前記第2ダイオードのカソード、前記第4ダイオードのアノード及び前記バリスタの第2端は、前記給電電源の第2端と共通接続され、前記第1ダイオードのアノード、前記第2ダイオードのアノード、前記第1コンデンサの第1端及び前記第2コンデンサの第1端は、グランドと共通接続され、前記第3ダイオードのカソード、前記第4ダイオードのカソード、前記第1コンデンサの第2端、前記第4抵抗の第1端及び前記第1インダクタの第1端は、共通接続され、前記第2コンデンサの第2端、前記第4抵抗の第2端及び前記第1インダクタの第2端は、前記定電流駆動回路に共通接続される。
前記第5抵抗の第1端及び前記第2インダクタの第1端は、前記整流回路と共通接続され、前記第5抵抗の第2端は、前記定電流駆動チップの入力リードと接続され、前記第2インダクタの第2端及び前記定電流駆動チップの出力リードは、前記第5ダイオードのアノードと共通接続され、前記定電流駆動チップの電源リードは、前記第3コンデンサの第1端と接続され、前記定電流駆動チップの調光リード及び前記第6抵抗の第1端は、前記制御回路と共通接続され、前記第3コンデンサの第2端及び前記第6抵抗の第2端は、グランドと共通接続され、前記定電流駆動チップのフィードバック信号リード、前記第7抵抗の第1端及び前記第11抵抗の第1端は、共通接続され、前記定電流駆動チップのチップセレクト信号リード、前記第9抵抗の第1端及び前記第10抵抗の第1端は、共通接続され、前記第9抵抗の第2端及び前記第10抵抗の第2端は、グランドと共通接続され、前記第7抵抗の第2端、前記第5ダイオードのカソード、前記第8抵抗の第1端及び前記第4コンデンサの第1端は、前記光源モジュールと共通接続され、前記第11抵抗の第2端、前記第8抵抗の第2端及び前記第4コンデンサの第2端は、グランドと共通接続される。
前記第6ダイオードのアノードは、前記整流回路と接続され、前記第6ダイオードのカソード、前記第5コンデンサの第1端は、前記電源管理チップの入力リードと共通接続され、前記電源管理チップのフィードバック信号リード、前記第12抵抗の第1端及び前記第13抵抗の第1端は、共通接続され、前記電源管理チップの電源リードは、前記第6コンデンサの第1端と接続され、前記電源管理チップの接地リード、前記第6コンデンサの第2端、前記第7ダイオードのカソード、前記第12抵抗の第2端及び前記第3インダクタの第1端は、共通接続され、前記第13抵抗の第2端、前記第3インダクタの第2端、前記第7コンデンサの第1端及び前記第14抵抗の第1端は、前記制御回路と共通接続される。前記第5コンデンサの第2端、前記第7ダイオードのアノード、前記第7コンデンサの第2端及び前記第14抵抗の第2端は、グランドと共通接続される。
Claims (8)
- 給電電源と接続される調光調色回路であって、
前記給電電源と接続され、前記給電電源からの交流電圧信号を直流電圧信号に変換するための整流回路と、
前記整流回路と接続され、前記直流電圧信号を受信し、前記直流電圧信号に基づいて定電流駆動信号を出力する定電流駆動回路と、
前記整流回路と接続され、前記直流電圧信号を受信し、前記直流電圧信号に基づいて定電圧給電信号を出力する定電圧給電回路と、
前記定電圧給電回路及び前記定電流駆動回路と接続され、受信した調光調色信号に基づいて、第1パルス幅変調信号と、第2パルス幅変調信号と、第3パルス幅変調信号と、前記定電流駆動信号を調整するための第4パルス幅変調信号とを生成するための制御回路と、
前記定電流駆動回路と前記制御回路とのそれぞれと接続され、前記第1パルス幅変調信号、前記第2パルス幅変調信号及び前記第3パルス幅変調信号に基づいて、対応する色温度で点灯する光源モジュールと、を備え、
前記光源モジュールは、光源モジュール入力端、第1パルス幅変調信号入力端、第2パルス幅変調信号入力端、第3パルス幅変調信号入力端、光源モジュール出力端、第1色温度を有する第1光源組み、第2色温度を有する第2光源組み、第3色温度を有する第3光源組み、第1スイッチ回路、第2スイッチ回路及び第3スイッチ回路を備え、
前記第1色温度が前記第2色温度より低く、前記第2色温度が前記第3色温度より低く設定され、
前記第1光源組みの第1端、前記第2光源組みの第1端及び前記第3光源組みの第1端は、前記光源モジュール入力端と共通接続され、
前記第1光源組みの第2端は、前記第1スイッチ回路の電流入力端と接続され、
前記第2光源組みの第2端は、前記第2スイッチ回路の電流入力端と接続され、
前記第3光源組みの第2端は、前記第3スイッチ回路の電流入力端と接続され、
前記第1スイッチ回路の電流出力端、前記第2スイッチ回路の電流出力端及び前記第3スイッチ回路の出力端は、前記光源モジュール出力端と共通接続され、
前記第1スイッチ回路の制御端は、前記第1パルス幅変調信号入力端と接続され、
前記第2スイッチ回路の制御端は、前記第2パルス幅変調信号入力端と接続され、
前記第3スイッチ回路の制御端は、前記第3パルス幅変調信号入力端と接続され、
前記制御回路は、主制御チップを備え、
前記主制御チップの電源リードは、前記定電圧給電回路と接続され、
前記主制御チップの第1パルス幅変調信号出力リードは、前記光源モジュールの第1パルス幅変調信号入力端と接続され、
前記主制御チップの第2パルス幅変調信号出力リードは、前記光源モジュールの第2パルス幅変調信号入力端と接続され、
前記主制御チップの第3パルス幅変調信号出力リードは、前記光源モジュールの第3パルス幅変調信号入力端と接続され、
前記主制御チップの第4パルス幅変調信号出力リードは、前記定電流駆動回路と接続される
ことを特徴とする調光調色回路。 - 前記整流回路は、ヒューズ抵抗、バリスタ、第1ダイオード、第2ダイオード、第3ダイオード、第4ダイオード、第1コンデンサ、第1インダクタ、第4抵抗及び第2コンデンサを備え、
前記ヒューズ抵抗の第1端は、前記給電電源の第1端と接続され、前記ヒューズ抵抗の第2端、前記バリスタの第1端、前記第1ダイオードのカソード及び前記第3ダイオードのアノードは、共通接続され、
前記第2ダイオードのカソード、前記第4ダイオードのアノード及び前記バリスタの第2端は、前記給電電源の第2端と共通接続され、
前記第1ダイオードのアノード、前記第2ダイオードのアノード、前記第1コンデンサの第1端及び前記第2コンデンサの第1端は、グランドと共通接続され、
前記第3ダイオードのカソード、前記第4ダイオードのカソード、前記第1コンデンサの第2端、前記第4抵抗の第1端及び前記第1インダクタの第1端は、共通接続され、
前記第2コンデンサの第2端、前記第4抵抗の第2端及び前記第1インダクタの第2端は、前記定電流駆動回路と共通接続される
ことを特徴とする請求項1に記載の調光調色回路。 - 前記定電流駆動回路は、第5抵抗、第6抵抗、第7抵抗、第8抵抗、第9抵抗、第10抵抗、第11抵抗、第2インダクタ、第3コンデンサ、第4コンデンサ、第5ダイオード及び定電流駆動チップを備え、
前記第5抵抗の第1端及び前記第2インダクタの第1端は、前記整流回路と共通接続され、前記第5抵抗の第2端は、前記定電流駆動チップの入力リードと接続され、
前記第2インダクタの第2端及び前記定電流駆動チップの出力リードは、前記第5ダイオードのアノードと共通接続され、
前記定電流駆動チップの電源リードは、前記第3コンデンサの第1端と接続され、
前記定電流駆動チップの調光リード及び前記第6抵抗の第1端は、前記制御回路と共通接続され、
前記第3コンデンサの第2端及び前記第6抵抗の第2端は、グランドと共通接続され、
前記定電流駆動チップのフィードバック信号リード、前記第7抵抗の第1端及び前記第11抵抗の第1端は、共通接続され、
前記定電流駆動チップのチップセレクト信号リード、前記第9抵抗の第1端及び前記第10抵抗の第1端は、共通接続され、
前記第9抵抗の第2端及び前記第10抵抗の第2端は、グランドと共通接続され、
前記第7抵抗の第2端、前記第5ダイオードのカソード、前記第8抵抗の第1端及び前記第4コンデンサの第1端は、前記光源モジュールと共通接続され、
前記第11抵抗の第2端、前記第8抵抗の第2端及び前記第4コンデンサの第2端は、グランドと共通接続される
ことを特徴とする請求項1に記載の調光調色回路。 - 前記定電圧給電回路は、第6ダイオード、第5コンデンサ、第6コンデンサ、第12抵抗、第13抵抗、第14抵抗、第7ダイオード、第3インダクタ、第7コンデンサ及び電源管理チップを備え、
前記第6ダイオードのアノードは、前記整流回路と接続され、前記第6ダイオードのカソード及び前記第5コンデンサの第1端は、前記電源管理チップの入力リードと共通接続され、
前記電源管理チップのフィードバック信号リード、前記第12抵抗の第1端及び前記第13抵抗の第1端は、共通接続され、
前記電源管理チップの電源リードは、前記第6コンデンサの第1端と接続され、
前記電源管理チップの接地リード、前記第6コンデンサの第2端、前記第7ダイオードのカソード、前記第12抵抗の第2端及び前記第3インダクタの第1端は、共通接続され、
前記第13抵抗の第2端、前記第3インダクタの第2端、前記第7コンデンサの第1端及び前記第14抵抗の第1端は、前記制御回路と共通接続され、
前記第5コンデンサの第2端、前記第7ダイオードのアノード、前記第7コンデンサの第2端及び前記第14抵抗の第2端は、グランドと共通接続される
ことを特徴とする請求項1に記載の調光調色回路。 - 前記第1色温度の範囲は、1800K~4000Kであり、前記第2色温度の範囲は、2200K~5000Kであり、前記第3色温度の範囲は、3000K~6500Kであることを特徴とする請求項1に記載の調光調色回路。
- 前記第1スイッチ回路は、第1トランジスタと第1抵抗とを備え、前記第2スイッチ回路は、第2トランジスタと第2抵抗とを備え、前記第3スイッチ回路は、第3トランジスタと第3抵抗とを備え、
前記第1トランジスタの電流入力端は、前記第1光源組みと接続され、前記第1トランジスタの制御端及び前記第1抵抗の第1端は、前記第1パルス幅変調信号入力端と共通接続され、
前記第2トランジスタの電流入力端は、前記第2光源組みと接続され、前記第2トランジスタの制御端及び前記第2抵抗の第1端は、前記第2パルス幅変調信号入力端と共通接続され、
前記第3トランジスタの電流入力端は、前記第3光源組みと接続され、前記第3トランジスタの制御端及び前記第3抵抗の第1端は、前記第3パルス幅変調信号入力端に共通接続され、
前記第1トランジスタの電流出力端、前記第1抵抗の第2端、前記第2トランジスタの電流出力端、前記第2抵抗の第2端、前記第3トランジスタの電流出力端及び前記第3抵抗の第2端は、前記光源モジュール出力端と共通接続される
ことを特徴とする請求項1に記載の調光調色回路。 - 前記第1トランジスタ、前記第2トランジスタ及び前記第3トランジスタは、いずれもN型MOSトランジスタであることを特徴とする請求項6に記載の調光調色回路。
- 請求項1~7のいずれか1項に記載の調光調色回路を備えることを特徴とする灯具。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202020475833.4 | 2020-04-03 | ||
CN202020475833.4U CN212137968U (zh) | 2020-04-03 | 2020-04-03 | 一种光源模组、调光调色电路及灯具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021163746A JP2021163746A (ja) | 2021-10-11 |
JP7150080B2 true JP7150080B2 (ja) | 2022-10-07 |
Family
ID=73686621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021050130A Active JP7150080B2 (ja) | 2020-04-03 | 2021-03-24 | 光源モジュール、調光調色回路及び灯具 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11425806B2 (ja) |
EP (1) | EP3890443B1 (ja) |
JP (1) | JP7150080B2 (ja) |
CN (1) | CN212137968U (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017518724A (ja) | 2014-05-30 | 2017-07-06 | テクニカル コンシューマー プロダクツ インコーポレイテッド | 定電圧及び定電流ドライバ回路 |
JP2017526124A (ja) | 2014-09-04 | 2017-09-07 | レンセラール ポリテクニック インスティチュート | Led駆動システムおよびled制御方法 |
US20170339760A1 (en) | 2016-05-20 | 2017-11-23 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Lighting device and lighting fixture |
US20190191515A1 (en) | 2017-12-20 | 2019-06-20 | Lumileds Llc | Illumination system including tunable light engine |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7038398B1 (en) * | 1997-08-26 | 2006-05-02 | Color Kinetics, Incorporated | Kinetic illumination system and methods |
JP2013084557A (ja) * | 2011-07-21 | 2013-05-09 | Rohm Co Ltd | 照明装置 |
NL2009458C2 (en) * | 2012-09-13 | 2014-03-18 | Eldolab Holding Bv | Led fixture and led lighting arrangement comprising such led fixture. |
KR101495756B1 (ko) * | 2013-01-30 | 2015-02-25 | 우리조명 주식회사 | 반도체 발광소자 조명장치 |
US9706611B2 (en) * | 2014-05-30 | 2017-07-11 | Cree, Inc. | Solid state lighting apparatuses, circuits, methods, and computer program products providing targeted spectral power distribution output using pulse width modulation control |
US10652962B1 (en) * | 2019-06-27 | 2020-05-12 | Lumileds Llc | Dim-to-warm LED circuit |
-
2020
- 2020-04-03 CN CN202020475833.4U patent/CN212137968U/zh active Active
-
2021
- 2021-03-24 JP JP2021050130A patent/JP7150080B2/ja active Active
- 2021-03-31 US US17/219,440 patent/US11425806B2/en active Active
- 2021-04-02 EP EP21166825.6A patent/EP3890443B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017518724A (ja) | 2014-05-30 | 2017-07-06 | テクニカル コンシューマー プロダクツ インコーポレイテッド | 定電圧及び定電流ドライバ回路 |
JP2017526124A (ja) | 2014-09-04 | 2017-09-07 | レンセラール ポリテクニック インスティチュート | Led駆動システムおよびled制御方法 |
US20170339760A1 (en) | 2016-05-20 | 2017-11-23 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Lighting device and lighting fixture |
US20190191515A1 (en) | 2017-12-20 | 2019-06-20 | Lumileds Llc | Illumination system including tunable light engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210315078A1 (en) | 2021-10-07 |
JP2021163746A (ja) | 2021-10-11 |
US11425806B2 (en) | 2022-08-23 |
CN212137968U (zh) | 2020-12-11 |
EP3890443B1 (en) | 2023-02-15 |
EP3890443A1 (en) | 2021-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9854640B2 (en) | Solid-state lighting control with dimmability and color temperature tunability using low voltage controller | |
SG189603A1 (en) | System for driving a plurality of high powered led units | |
CN111954338B (zh) | 驱动器电路、灯以及重置照明装置的控制器的方法 | |
CN209748853U (zh) | Led灯控制电路、灯具及照明系统 | |
CN103843461A (zh) | 用于固态灯泡组件的驱动电路 | |
WO2008131524A1 (en) | Modular solid-state lighting system | |
CN114980419A (zh) | 一种可控硅拨码双调光驱动电路、调光驱动装置及灯具 | |
WO2022068547A1 (en) | Light dimming system | |
JP7150080B2 (ja) | 光源モジュール、調光調色回路及び灯具 | |
CN210202134U (zh) | 一种兼容高频镇流器开关多段调色温电路 | |
CN108200691A (zh) | 一种led par灯驱动电路和led par灯 | |
JP5972313B2 (ja) | 3色led調光ランプ | |
CN103152934A (zh) | 一种可调光可调色温的led驱动电路 | |
CN217883899U (zh) | Led模块化驱动电路 | |
US11963276B2 (en) | Low standby power smart bulb based on a linear power supply | |
CN214799978U (zh) | 彩灯驱动电路及灯具 | |
CN212319474U (zh) | 一种物联网台灯 | |
CN211702490U (zh) | 发光设备控制电路和光源系统 | |
CN212390134U (zh) | 一种光源模组、球泡灯及灯具 | |
CN209806125U (zh) | 基于无线控制的照明系统 | |
CN112601325A (zh) | 智能灯具及其驱动电源 | |
CN220402018U (zh) | 一种集成式无线智能调光调色模组及其智能照明系统 | |
CN219322615U (zh) | 一种线性调光驱动电路及灯具 | |
CN217904698U (zh) | 一种光源组件、光源驱动电路以及灯具 | |
CN222192597U (zh) | 一种风扇灯光源模组及风扇灯 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7150080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |