JP7149952B2 - 流体導管を解放可能に接続するキャッチアセンブリ - Google Patents

流体導管を解放可能に接続するキャッチアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP7149952B2
JP7149952B2 JP2019547395A JP2019547395A JP7149952B2 JP 7149952 B2 JP7149952 B2 JP 7149952B2 JP 2019547395 A JP2019547395 A JP 2019547395A JP 2019547395 A JP2019547395 A JP 2019547395A JP 7149952 B2 JP7149952 B2 JP 7149952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catch
female coupler
coupler
connector system
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019547395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020509810A (ja
JP2020509810A5 (ja
Inventor
ポール シー. チッコーネ,
ウィリアム エー. コールソン,
マーシャ コールソン,
Original Assignee
ウィルマーク ホールディングス, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィルマーク ホールディングス, エルエルシー filed Critical ウィルマーク ホールディングス, エルエルシー
Publication of JP2020509810A publication Critical patent/JP2020509810A/ja
Publication of JP2020509810A5 publication Critical patent/JP2020509810A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7149952B2 publication Critical patent/JP7149952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/1011Locking means for securing connection; Additional tamper safeties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/28Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means
    • F16L37/30Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in each of two pipe-end fittings
    • F16L37/32Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in each of two pipe-end fittings at least one of two lift valves being opened automatically when the coupling is applied
    • F16L37/36Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in each of two pipe-end fittings at least one of two lift valves being opened automatically when the coupling is applied with two lift valves being actuated to initiate the flow through the coupling after the two coupling parts are locked against withdrawal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1016Unlocking means providing a secure or comfortable disconnection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1027Quick-acting type connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/26Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/037Quick connecting means, e.g. couplings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本特許協力条約国際特許出願は、米国非仮特許出願第15/912,280号(2018年3月5日出願)の継続であり、上記出願は、米国仮特許出願第62/468,800号(2017年3月8日出願)の利益を主張し、各々は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の特定の実施形態の広義の目的は、管、例えば、医療用管類を一緒に解放可能に接続するためのコネクタシステムと、そのようなコネクタシステムを作製および使用する方法とを提供することであり得、それによって、コネクタシステムは、第1の通路を有するメス型結合器と、第2の通路を有するオス型結合器と、キャッチアセンブリとを含み、キャッチアセンブリは、メス型結合器に移動可能に結合されたキャッチと、キャッチを付勢するキャッチ付勢部材と、カムに応答するフォロワーとを備え、それによって、キャッチは、フォロワーに応答し、対応して、カムに応答する。
当然ながら、本発明のさらなる目的は、本明細書の他の部分、図面、および請求項全体を通して開示される。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
管を解放可能に接続するためのコネクタシステムであって、前記コネクタシステムは、
第1の通路を有するメス型結合器と、
第2の通路を有するオス型結合器と、
キャッチアセンブリと
を備え、
前記キャッチアセンブリは、
前記メス型結合器に移動可能に結合されたキャッチと、
前記キャッチを付勢するキャッチ付勢部材と、
カムに応答するフォロワーと
を備え、
前記キャッチは、前記フォロワーに応答し、対応して、前記カムに応答する、
コネクタシステム。
(項目2)
前記キャッチアセンブリは、一体部品構造を備えている、項目1に記載のコネクタシステム。
(項目3)
前記キャッチ、前記キャッチ付勢部材、および前記フォロワーは、前記一体部品構造として形成されている、項目2に記載のコネクタシステム。
(項目4)
前記キャッチは、前記メス型結合器に移動可能に結合されており、それによって、前記キャッチは、前記メス型結合器のメス型結合器内側表面によって画定されるメス型結合器内側空間に向かう内向き移動と、前記メス型結合器内側空間から離れるような外向き移動とが可能である、項目1に記載のコネクタシステム。
(項目5)
前記キャッチは、前記メス型結合器内側表面に移動可能に結合されている、項目4に記載のコネクタシステム。
(項目6)
前記キャッチは、前記メス型結合器内側表面内にはめ込まれたチャネル内に移動可能に配置され、前記チャネルは、前記メス型結合器内側空間と連通している、項目5に記載のコネクタシステム。
(項目7)
前記オス型結合器に結合されたキャッチ受け取り要素をさらに備え、前記メス型およびオス型結合器の解放可能かつ篏合可能な軸方向結合時、前記キャッチは、前記キャッチ受け取り要素と係合し、前記メス型結合器の軸方向位置を前記オス型結合器に関連して固定し、それによって、前記第1および第2の通路が流体連通して配置され、流体流路を提供する前記コネクタシステムの接続状態を達成する、項目6に記載のコネクタシステム。
(項目8)
前記キャッチ受け取り要素は、前記オス型結合器篏合可能端部に近接してオス型結合器外側表面内に配置された保持溝を備えている、項目7に記載のコネクタシステム。
(項目9)
前記保持溝は、前記オス型結合器篏合可能端部に近接して前記オス型結合器外側表面の周囲に延びている円周保持溝を備えている、項目8に記載のコネクタシステム。
(項目10)
前記メス型およびオス型結合器の解放可能かつ篏合可能な軸方向結合時、前記保持溝は、前記チャネルと整列し、前記キャッチが、前記保持溝との係合のために、前記チャネルから外向きに、かつ前記メス型結合器内側空間に向かって内向きに移動することを可能にし、前記キャッチを係合状態に配置し、前記メス型結合器の前記軸方向位置を前記オス型結合器に関連して固定する、項目8に記載のコネクタシステム。
(項目11)
前記キャッチは、前記キャッチが前記メス型結合器の縦方向軸に略直交する平面内での移動が可能であるように、前記メス型結合器に移動可能に結合されている、項目10に記載のコネクタシステム。
(項目12)
前記キャッチは、前記平面内での垂直移動が可能である、項目11に記載のコネクタシステム。
(項目13)
前記メス型およびオス型結合器の解放可能かつ篏合可能な軸方向結合時、前記保持溝、前記チャネル、および前記キャッチは、前記平面内で整列し、前記キャッチが、前記保持溝との係合のために前記チャネルから外向きに、かつ前記平面内で上向きに移動することを可能にし、前記キャッチを前記係合状態に配置し、前記メス型結合器の前記軸方向位置を前記オス型結合器に関連して固定する、項目12に記載のコネクタシステム。
(項目14)
前記キャッチ付勢部材は、通常、前記キャッチを前記メス型結合器内側空間に向かって内向きに、または前記平面内で上向きに付勢する、項目13に記載のコネクタシステム。
(項目15)
前記キャッチ付勢部材は、通常、前記キャッチを前記係合状態に向かって付勢する、項目14に記載のコネクタシステム。
(項目16)
前記キャッチ付勢部材は、弾力的に可撓な部材を備えている、項目14に記載のコネクタシステム。
(項目17)
前記弾力的に可撓な部材は、前記キャッチから外向きに延びている弾力的に可撓なアームを備え、
前記弾力的に可撓なアームは、前記チャネルを画定する前記メス型結合器内側表面の一部に支えられている、項目16に記載のコネクタシステム。
(項目18)
前記弾力的に可撓な部材は、前記キャッチから反対方向に外向きに延びている前記弾力的に可撓なアームの対を備えている、項目16に記載のコネクタシステム。
(項目19)
前記カムは、前記メス型結合器に移動可能に結合された解放要素によって提供される、項目1に記載のコネクタシステム。
(項目20)
前記メス型結合器のメス型結合器外側表面に沿った前記解放要素の移動は、前記キャッチを前記キャッチ受け取り要素から係合解除し、前記コネクタシステムの接続解除状態を達成する、項目19に記載のコネクタシステム。
(項目21)
前記移動は、前記メス型結合器外側表面に沿った線形運動を含む、項目20に記載のコネクタシステム。
(項目22)
前記線形運動は、前記メス型結合器外側表面に沿ったスライド運動を含む、項目21に記載のコネクタシステム。
(項目23)
前記メス型結合器外側表面に沿った前記解放要素の前記移動は、前記メス型結合器外側表面に関連して0°~約±45°の角度に向けられた加力によって達成される、項目20に記載のコネクタシステム。
(項目24)
前記メス型結合器のメス型結合器外側表面に沿った前記解放要素の縦方向移動は、前記キャッチを前記キャッチ受け取り要素から係合解除し、前記コネクタシステムの接続解除状態を達成する、項目19に記載のコネクタシステム。
(項目25)
前記縦方向移動は、前記メス型結合器外側表面に沿ったスライド移動を含む、項目24に記載のコネクタシステム。
(項目26)
前記メス型結合器外側表面に沿った前記解放要素の前記移動は、前記メス型結合器の第1および第2の端部の間の前記メス型結合器外側表面に沿った縦方向移動のみを含む、項目24に記載のコネクタシステム。
(項目27)
前記解放要素は、前記メス型結合器外側表面に沿った前記線形運動を前記フォロワーの移動に変換するように構成されている、項目21に記載のコネクタシステム。
(項目28)
前記解放要素は、係止表面と、係止解除表面とを有するカム表面を提供する解放要素内側表面を備えている、項目27に記載のコネクタシステム。
(項目29)
キャッチアセンブリは、環状部材を備えている、項目1に記載のコネクタシステム。
(項目30)
前記環状部材は、前記キャッチを提供する第1の部分と、前記フォロワーを提供する対向する第2の部分とを備えている、項目29に記載のコネクタシステム。
(項目31)
前記キャッチ付勢部材は、前記キャッチを提供する前記環状部材の前記第1の部分から外向きに延びている、項目30に記載のコネクタシステム。
(項目32)
前記メス型結合器内に配置された第1の弁であって、前記第1の弁は、前記第1の通路を通した流体流動を中断させるように動作可能である、第1の弁と、
前記オス型結合器内に配置された第2の弁であって、前記第2の弁は、前記第2の通路を通した流体流動を中断させるように動作可能である、第2の弁と
をさらに備えている、項目1に記載のコネクタシステム。
(項目33)
前記コネクタシステムの接続状態において、前記メス型結合器は、前記第2の弁を第2の弁開放位置に向かって押し進め、前記オス型結合器は、前記第1の弁を第1の弁解放位置に向かって押し進め、流体連通している前記第1および第2の通路を配置し、流体流路を提供する、項目32に記載のコネクタシステム。
(項目34)
前記第1の通路の外側に配置された第1の弁付勢部材であって、前記第1の弁付勢部材は、前記第1の弁を第1の弁閉鎖位置に向かって付勢するように動作可能である、第1の弁付勢部材と、
前記第2の通路の外側に配置された第2の弁付勢部材であって、前記第2の弁付勢部材は、前記第2の弁を第2の弁閉鎖位置に向かって付勢するように動作可能である、第2の弁付勢部材と
をさらに備えている、項目33に記載のコネクタシステム。
(項目35)
管を解放可能に接続するためのコネクタシステムを作製する方法であって、前記方法は、
第1の通路を有するメス型結合器を提供することと、
第2の通路を有するオス型結合器を提供することと、
キャッチアセンブリを提供することと
を含み、
前記キャッチアセンブリは、
前記メス型結合器に移動可能に結合されたキャッチと、
前記キャッチを付勢するキャッチ付勢部材と、
カムに応答するフォロワーと
を備え、
前記キャッチは、前記フォロワーに応答し、対応して、前記カムに応答する、方法。
(項目36)
前記キャッチ、前記キャッチ付勢部材、および前記フォロワーを一体部品構造として形成することをさらに含む、項目35に記載の方法。
(項目37)
前記キャッチを前記メス型結合器のメス型結合器内側表面に移動可能に結合することをさらに含む、項目35に記載の方法。
(項目38)
前記キャッチを前記メス型結合器内側表面内にはめ込まれたチャネル内に移動可能に配置することをさらに含む、項目37に記載の方法。
(項目39)
キャッチ受け取り要素を前記オス型結合器に結合することをさらに含む、項目35に記載の方法。
(項目40)
前記キャッチ受け取り要素をオス型結合器篏合可能端部に近接してオス型結合器外側表面内に配置された保持溝として提供することをさらに含む、項目39に記載の方法。
(項目41)
前記キャッチ付勢部材を弾力的に可撓な部材として提供することをさらに含む、項目35に記載の方法。
(項目42)
前記カムを提供する解放要素を提供することをさらに含む、項目35に記載の方法。
(項目43)
前記解放要素を前記メス型結合器に移動可能に結合することをさらに含む、項目42に記載の方法。
(項目44)
環状部材として構成された前記キャッチアセンブリを提供することをさらに含む、項目35に記載の方法。
(項目45)
前記メス型結合器内に第1の弁を配置することであって、前記第1の弁は、前記第1の通路を通した流体流動を中断させるように動作可能である、ことと、
前記オス型結合器内に第2の弁を配置することであって、前記第2の弁は、前記第2の通路を通した流体流動を中断させるように動作可能である、ことと
をさらに含む、項目35に記載の方法。
(項目46)
前記第1の通路の外側に第1の弁付勢部材を配置することであって、前記第1の弁付勢部材は、前記第1の弁を第1の弁閉鎖位置に向かって付勢するように動作可能である、ことと、
前記第2の通路の外側に第2の弁付勢部材を配置することであって、前記第2の弁付勢部材は、前記第2の弁を第2の弁閉鎖位置に向かって付勢するように動作可能である、ことと
をさらに含む、項目45に記載の方法。
(項目47)
管を解放可能に接続するためのコネクタシステムを使用する方法であって、前記方法は、
前記コネクタシステムを取得することであって、
前記コネクタシステムは、
第1の通路を有するメス型結合器と、
第2の通路を有するオス型結合器と、
キャッチアセンブリと
を備え、
前記キャッチアセンブリは、
前記メス型結合器に移動可能に結合されたキャッチと、
前記キャッチを付勢するキャッチ付勢部材と、
カムに応答するフォロワーと
を備え、
前記キャッチは、前記フォロワーに応答し、対応して、前記カムに応答する、ことと、
第1の管を前記メス型結合器に結合することと、
第2の管を前記オス型結合器に結合することと、
前記メス型およびオス型結合器を解放可能に結合し、前記コネクタシステムの接続状態を達成することと
を含み、
前記コネクタシステムの前記接続状態において、前記第1の通路と第2の通路とは、流体連通して配置され、流体流路を提供する、方法。
(項目48)
前記流体流路を通して流体を流動させることをさらに含む、項目47に記載の方法。
(項目49)
前記カムを強制的に押し進め、前記キャッチを前記オス型結合器に結合されたキャッチ受け取り要素から係合解除し、前記コネクタシステムの接続解除状態を達成することをさらに含む、項目48に記載の方法。
(項目50)
解放要素を強制的に押し進めることをさらに含み、前記解放要素を強制的に押し進めることは、前記カムが前記メス型結合器のメス型結合器外側表面に沿って移動し、前記キャッチを前記キャッチ受け取り要素から係合解除し、前記コネクタシステムの前記接続解除状態を達成することを提供する、項目49に記載の方法。
図1は、コネクタシステムの特定の実施形態を使用する方法の図示であり、それによって、メス型およびオス型結合器は、解放可能かつ篏合可能に係合され、接続状態に配置される。 図2Aは、コネクタシステムの特定の実施形態の斜視図であり、それによって、メス型およびオス型結合器は、解放可能かつ篏合可能に係合され、接続状態に配置される。 図2Bは、図2Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の上面図である。 図2Cは、図2Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の底面図である。 図2Dは、図2Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の第1の側面図である。 図2Eは、図2Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の第2の側面図である。 図2Fは、図2Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の第1の端面図である。 図2Gは、図2Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の第2の端面図である。 図2Hは、図2Fに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の断面図である。 図3Aは、コネクタシステムの特定の実施形態の斜視図であり、それによって、メス型およびオス型結合器は、隣接する軸方向関係にあるが、解放可能かつ篏合可能に係合されておらず、したがって、接続解除状態に配置されている。 図3Bは、図3Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の上面図である。 図3Cは、図3Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の底面図である。 図3Dは、図3Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の第1の側面図である。 図3Eは、図3Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の第2の側面図である。 図3Fは、図3Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の第1の端面図である。 図3Gは、図3Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の第2の端面図である。 図3Hは、図3Fに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の断面図である。 図3Iは、図3Dに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の断面図である。 図3Jは、図3Dに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の断面図である。 図4Aは、コネクタシステムの特定の実施形態の上面図であり、それによって、メス型およびオス型結合器は、解放可能かつ篏合可能に係合され、接続状態に配置され、それによって、解放要素は、第1の位置に配置される。 図4Bは、図4Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の断面図である。 図5Aは、図4Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の分離された構成要素の斜視図である。 図5Bは、図4Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の分離された構成要素の斜視図である。 図5Cは、図4Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の分離された構成要素の第1の側面図である。 図5Dは、図4Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の分離された構成要素の第1の端面図である。 図5Eは、図5Dに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の断面図である。 図6Aは、コネクタシステムの特定の実施形態の上面図であり、それによって、メス型およびオス型結合器は、隣接する軸方向関係にあるが、解放可能かつ篏合可能に係合されず、したがって、接続解除状態に配置され、それによって、解放要素は、第2の位置に配置される。 図6Bは、図6Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の断面図である。 図7Aは、図6Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の分離された構成要素の斜視図である。 図7Bは、図6Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の分離された構成要素の斜視図である。 図7Cは、図6Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の分離された構成要素の第1の側面図である。 図7Dは、図6Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の分離された構成要素の第1の端面図である。 図7Eは、図7Dに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の断面図である。 図8Aは、コネクタシステムの特定の実施形態の分離された構成要素の分解された第1の側面図である。 図8Bは、図8Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の斜視図である。 図8Cは、図8Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の斜視図である。 図8Dは、図8Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の斜視図である。 図8Eは、図8Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の斜視図である。 図9Aは、コネクタシステムの特定の実施形態の分解された第1の側面図である。 図9Bは、図9Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の斜視図である。 図9Cは、図9Aに示されるコネクタシステムの特定の実施形態の斜視図である。
ここで、主として、生体医療用環境において採用される医療用管類等の管(3)を一緒に解放可能に接続するための発明的キャッチアセンブリ(2)を含むコネクタシステム(1)の特定の実施形態を使用する方法を図示する図1を参照する。有利なこととして、コネクタシステム(1)は、比較的に容易かつ確実に接続され、さらに、比較的に容易に意図的に接続解除されることができる。
概して、コネクタシステム(1)は、第1の通路(5)を有するメス型結合器(4)と、第2の通路(7)を有するオス型結合器(6)とを含む。メス型およびオス型結合器(4)(6)の解放可能かつ篏合可能な軸方向(または縦方向)結合時(またはより簡潔に述べると、メス型およびオス型結合器(4)(6)の接続時)、コネクタシステム(1)の接続状態が、達成され、第1および第2の通路(5)(7)を流体連通状態に配置し、流体流路(9)を提供する。
本発明の目的のために、縦方向は、第1の通路(5)、第2の通路(7)、および/または流体流路(9)に略平行であると考えられることができる。
ここでより具体的には、(図3Aの例に示されるように)コネクタシステム(1)の接続状態を達成するために、オス型結合器(6)のオス型結合器篏合可能端部(10)が、メス型結合器(4)のメス型結合器内側空間(11)内に篏合可能に受け取られることができ、それによって、メス型結合器内側空間(11)は、メス型結合器篏合可能端部(13)に近接してメス型結合器内側表面(12)によって画定されることができる。
コネクタシステム(1)はさらに、メス型結合器(4)に移動可能に結合されるキャッチ(14)と、オス型結合器(6)に結合されるキャッチ受け取り要素(15)とを備えている、発明的キャッチアセンブリ(2)含む。メス型およびオス型結合器(4)(6)の接続時、キャッチ(14)は、キャッチ受け取り要素(15)と係合し、メス型結合器(4)の軸方向位置をオス型結合器(6)に関連して固定し、それによって、コネクタシステム(1)の接続状態を達成する。
本発明の目的のために、用語「キャッチ」は、キャッチ受け取り要素(15)との篏合可能係合時、部分的または完全に、メス型結合器(4)等の関連付けられた構成要素の移動を拘束するように機能し得る拘束部を意味する。
本発明の目的のために、用語「キャッチ受け取り要素」は、キャッチ(14)との篏合可能係合時、部分的または完全に、オス型結合器(6)等の関連付けられた構成要素の移動を拘束するように機能し得る拘束部を意味する。
ここで主として、図2H、図3H、図4B、図5A-図5E、図6B、図7A-図7E、および図8A-図9Cを参照すると、キャッチアセンブリ(2)は、キャッチ(14)と、キャッチ(14)を付勢し得るキャッチ付勢部材(16)と、カム(18)に応答し得るフォロワー(17)とを備えていることができる。キャッチ(14)は、フォロワー(17)に応答することができ、対応して、キャッチ(14)は、カム(18)に応答することができる。
本発明の目的のために、用語「カム」は、機械的連結部内の移動可能な要素を意味し、それによって、カム(18)は、不規則な周辺を有することができ、運動を変換する、例えば、第1の方向における運動を第2の方向における運動に変換することにおいて有用であり得る。
本発明の目的のために、用語「フォロワー」は、機械的連結部内の移動可能な要素を意味し、それによって、フォロワー(17)の移動は、カム(18)の移動からもたらされる。
キャッチアセンブリ(2)は、メス型結合器(4)に移動可能に結合されることができ、キャッチ(14)は、図4Bに示される第1の矢印(19)によって図示されるように、メス型結合器内側空間(11)に向かって内向きに、またはその中に移動し得るか、または、キャッチ(14)は、図6Bに示される第2の矢印(20)によって図示されるように、メス型結合器内側空間(11)から離れるように外向きに、またはそれから外に移動し得る。
さらに、キャッチアセンブリ(2)は、メス型結合器内側空間(11)を画定するメス型結合器内側表面(12)に移動可能に結合されることができる。一例証的例としてであるが、キャッチ(14)は、メス型結合器内側表面(12)内にはめ込まれたチャネル(21)内に移動可能に配置されることができ、それによって、チャネル(21)は、メス型結合器内側空間(11)と連通する。キャッチ(14)の大部分またはキャッチ(14)の全体がチャネル(21)内に受け取られると、キャッチ(14)は、メス型結合器内側空間(11)から外側に、かつ離れて配置されることができる。逆に、キャッチ(14)がメス型結合器内側空間(11)に向かって内側に、またはその中に移動すると、キャッチ(14)の大部分またはキャッチ(14)の全体は、チャネル(21)の外側に配置されることができる。
ここで主として、図3A-図3E、図3H、および図8A-図9Cを参照すると、キャッチ受け取り要素(15)は、オス型結合器篏合可能端部(10)に結合された保持溝(22)として構成されることができる。例えば、保持溝(22)は、オス型結合器篏合可能端部(10)に近接してオス型結合器外側表面(23)内に配置されることができる。
特定の実施形態に関して、保持溝(22)は、オス型結合器篏合可能端部(10)に近接してオス型結合器外側表面(23)の周囲に延びている円周保持溝(22)として構成されることができる。
したがって、メス型結合器内側空間(11)内でのオス型結合器篏合可能端部(10)の篏合可能受け取り時、保持溝(22)は、チャネル(21)と整列することができ、キャッチ(14)は、保持溝(22)との係合のために、チャネル(21)から外向きに、かつメス型結合器内側空間(11)に向かって内向きに移動し、それによって、キャッチ(14)を係合状態(24)に配置し、メス型結合器(4)の軸方向位置をオス型結合器(6)に関連して固定することができる。
対照的に、キャッチ(14)は、メス型結合器内側空間(11)から外向きに、かつチャネル(21)の中に移動し、キャッチ(14)を係合解除状態(25)に配置することができ、キャッチ(14)は、保持溝(22)から係合解除され、メス型およびオス型結合器(4)(6)が互いから離れるような軸方向移動によって接続解除することを可能にする。
ここで主として、図2Aおよび図3Aを参照すると、換言すると、キャッチアセンブリ(2)は、メス型結合器(4)に移動可能に結合されることができ、キャッチ(14)は、(i)該メス型結合器の縦方向軸または(ii)第1の通路(5)に略直交する平面(26)内で移動し得る。例えば、キャッチ(14)は、平面(26)内で垂直に移動することができ、本発明の目的のために、用語「垂直」およびその派生語は、側から側にではなく、上下に位置付けられることを意味し、それによって、「垂直」は、特に、本発明の位置、向き、または使用に関して限定であることを意図しておらず、代わりに、図に示されるコネクタシステム(1)の描写に関する方向基準を提供し、読者の本発明の理解を支援することを意図している。
続いて、メス型結合器内側空間(11)内でのオス型結合器篏合可能端部(10)の篏合可能受け取り時、保持溝(22)、チャネル(21)、およびキャッチ(14)は、平面(26)内で整列し、保持溝(22)との係合のために、チャネル(21)からの外向き、かつ平面(26)内の上向きのキャッチ(14)の移動を可能にし、それによって、キャッチ(14)を係合状態(24)に配置し、メス型結合器(4)の軸方向位置をオス型結合器(6)に関連して固定することができる。
一方、キャッチ(14)は、平面(26)内で下向きに、かつチャネル(21)の中に移動し、キャッチ(14)を係合解除状態(25)に配置することができ、キャッチ(14)は、保持溝(22)から係合解除され、メス型およびオス型結合器(4)(6)が互いから離れるような軸方向移動によって接続解除することを可能にする。
キャッチ(14)は、図4A-図5Eの例に示されるように、通常、キャッチ付勢部材(16)によって係合状態(24)に向かって(またはメス型結合器内側空間(11)に向かって内向きに、もしくは平面(26)内で上向きに)付勢されることができる。対応して、キャッチ(14)は、通常、保持溝(22)との係合に向かって付勢されることができる。
一例証的例としてであるが、キャッチ付勢部材(16)は、曲げられた後、その元々の曲げられていない状態(29)に向かって、またはそれに戻り得る弾力的に可撓な部材(28)等の跳ね返る要素(27)として構成されることができる。
特定の実施形態に関して、弾力的に可撓な部材(28)は、キャッチ(14)から外向きに(例えば、半径方向に外向きに)または下向きに(例えば、半径方向に下向きに)延びており、メス型結合器内側表面(12)に支えられた1つ以上の弾力的に可撓なアーム(30)を備えていることができる。例えば、弾力的に可撓なアーム(30)は、チャネル(21)を画定するメス型結合器内側表面(12)の一部を圧迫し得る。したがって、弾力的に可撓なアーム(30)は、チャネル(21)内に配置されることができ、さらに、キャッチ(14)と同一平面上にあり得、それによって、キャッチ(14)および弾力的に可撓なアーム(30)の両方は、平面(26)内で移動する。
したがって、弾力的に可撓な部材(28)が、通常の付勢状態である曲げられていない状態(29)に配置されているとき、弾力的に可撓な部材(28)は、キャッチ(14)を係合状態(24)に向かって(またはメス型結合器内側空間(11)に向かって内向きに、もしくは平面(26)内で上向きに)付勢する。
強制的な押し進め時、弾力的に可撓な部材(28)は、(図6A-図7Eの例に示されるような)曲げられた状態(31)に向かって曲げられることができ、これは、キャッチ(14)が、メス型結合器内側空間(11)から離れるように外向きに、または平面(26)内で下向きに移動し、キャッチ受け取り要素(15)から係合解除することを可能にし、コネクタシステム(1)の接続解除状態を達成する。
特定の実施形態に関して、キャッチ付勢部材(16)は、リビングヒンジとして構成されることができる。
保持溝(22)との係合のためのキャッチ(14)の内向きまたは上向き移動が、少なくとも部分的に、キャッチ付勢部材(16)によって促進され得るので、保持溝(22)内からキャッチ(14)を係合解除させるためのキャッチ(14)の外向きまたは下向き移動は、少なくとも部分的に、カム(18)として機能し得る解放要素(32)によって促進されることができ、解放要素(32)は、フォロワー(17)を作動させ、対応して、キャッチ(14)を作動させるように構成される。解放要素(32)は、米国特許出願第15/410,636号および米国特許出願第15/447,033号(それらの各々が、本明細書に参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる)にさらに詳細に説明されている。
解放要素(32)は、メス型結合器(4)に移動可能に結合されることができ、それによって、メス型結合器外側表面(66)に沿った、またはそれにわたる解放要素(32)の移動は、キャッチ(14)をキャッチ受け取り要素(15)から係合解除し、コネクタシステム(1)の接続解除状態を達成する。
例えば、メス型結合器外側表面(66)に沿った解放要素(32)の線形またはスライド運動は、フォロワー(17)の移動に変換されることができ、それによって、フォロワー(17)のこの移動は、キャッチ付勢部材(16)を通常の曲げられていない状態(29)から離れるように、かつ曲げられた状態(31)に向かって強制的に押し進め、キャッチ(14)が、メス型結合器内側空間(11)から離れるように外向きに、または平面(26)内で下向きに移動し、保持溝(22)から係合解除することを可能にすることができる。
したがって、フォロワー(17)は、キャッチ付勢部材(16)に動作可能に結合され、対応して、キャッチ(14)に動作可能に結合されることができる。加えて、フォロワー(17)は、メス型結合器外側表面(66)に近接してメス型結合器(4)に移動可能に結合されることができる。例えば、フォロワー(17)は、(図9Aの例に示されるように)メス型結合器外側表面(66)によって画定される開口部(33)内に移動可能に配置されることができ、それによって、開口部(33)は、開口部(33)を通した、メス型結合器内側空間(11)に向かって内向き、もしくは平面(26)内で下向きの、またはメス型結合器内側空間(11)から離れるような外向き、もしくは平面(26)内で上向きのフォロワー(17)の移動を可能にするように十分に構成されることができる。さらに、フォロワー(17)は、解放要素(32)の真下でメス型結合器(4)に移動可能に結合されることができる。
ここで主として、図4B、図5E、図6B、および図7Eを参照すると、メス型結合器外側表面(66)に近接して(または隣接して)配置された解放要素内側表面(34)が、係止表面(36)と、係止解除表面(37)とを有するカム表面(35)を提供することができ、その両方は、フォロワー(17)と別個に相互作用すること、またはそれに直接接触し、キャッチ(14)の移動をもたらすことができる。
係止解除表面(37)は、係止表面(36)を上回る距離をメス型結合器外側表面(66)に向かって下向きに延び、それによって、係止表面(36)よりもメス型結合器外側表面(66)により近接して係止解除表面(37)を配置する。換言すると、係止表面(36)は、係止解除表面(37)を上回る距離をメス型結合器外側表面(66)から離れるように上向きに延び、それによって、係止解除表面(37)よりもメス型結合器外側表面(66)からより遠くに係止表面(36)を配置する。
対応して、係止表面(36)をフォロワー(17)と整列(または接触)させるためのフォロワー(17)の上でのカム表面(35)の移動は、キャッチ(14)が、保持溝(22)との係合に向かってキャッチ付勢部材(16)によって内向きまたは上向きに付勢されることを可能にし、コネクタシステム(1)の接続状態を達成する。逆に、係止解除表面(37)をフォロワー(17)と整列(または接触)させるためのフォロワー(17)の上でのカム表面(35)の移動は、キャッチ付勢部材(16)を曲げられた状態(31)に向かって付勢し、それに応じて、キャッチ(14)を外向きまたは下向きに、かつ保持溝(22)から離れるように付勢し、それによって、キャッチ(14)が保持溝(22)から係合解除することを可能にし、係合解除状態(25)を達成する。
ここで主として、図2H、図3H、および図4A-図5Eを参照すると、解放要素付勢部材(38)、例えば、弾力的に圧縮可能な部材(39)は、非圧縮状態(41)にあるとき、解放要素(32)を通常の付勢状態である解放要素の第1の位置(40)に向かって付勢することができる。解放要素の第1の位置(40)にあるとき、係止表面(36)は、フォロワー(17)と整列(または接触)し、対応して、キャッチ(14)を内向きまたは上向きに、かつ保持溝(22)との係合に向かって付勢し、コネクタシステム(1)の接続状態を達成する。
ここで主として、図6A-図7Eを参照すると、強制的な押し進め時、弾力的に圧縮可能な部材(39)は、圧縮状態(42)に向かって圧縮され、係止解除表面(37)がフォロワー(17)と整列(または接触)する解放要素の第2の位置(43)に解放要素(32)を配置し、キャッチ付勢部材(16)を曲げられた状態(31)に向かって付勢し、キャッチ(17)が保持溝(22)から離れるように外向きに移動することを可能にし、コネクタシステム(1)の接続解除状態を達成することができる。
特定の実施形態に関して、キャッチ(14)、キャッチ付勢部材(16)、およびフォロワー(17)は、(i)一体部品構造であり得るか、または、(ii)一体部品構造として形成され得るキャッチアセンブリ(2)を提供するために統合されることができる。換言すると、キャッチ(14)、キャッチ付勢部材(16)、およびフォロワー(17)は、一体的に形成されることができ、それは、単一の完全な部品もしくはユニットを構成するように、または、単一の完全な部品もしくはユニットとして一緒に機能し、かつ部品もしくはユニットの完全性を損なうことなく容易に分解されることが可能でないように、一緒に接続されることを意味する。
特定の実施形態に関して、キャッチアセンブリ(2)は、環状部材(44)を備えていることができ、それによって、環状部材(44)の第1の部分(45)は、キャッチ(14)を提供することができ、環状部材(44)の対向する第2の部分(46)は、フォロワー(17)を提供することができる。この特定の実施形態に関して、キャッチ付勢部材(16)は、キャッチ(14)を提供する環状部材(44)の第1の部分(45)から外向きに延びていることができる。
特定の実施形態に関して、環状部材(44)は、メス型結合器(4)に移動可能に結合されることができ、それによって、キャッチ(14)は、図4Bに示される第1の矢印(19)によって図示されるように、メス型結合器内側空間(11)に向かって内向きに、もしくはその中に移動し得、または、キャッチ(14)は、図6Bに示される第2の矢印(20)によって図示されるように、メス型結合器内側空間(11)から離れるように外向きに、もしくはそれから外に移動し得る。
さらに、環状部材(44)は、メス型結合器内側空間(11)を画定するメス型結合器内側表面(12)に移動可能に結合されることができる。一例証的例としてであるが、環状部材(44)は、メス型結合器内側表面(12)内にはめ込まれたチャネル(21)内に移動可能に配置されることができる。
したがって、メス型結合器内側空間(11)内でのオス型結合器篏合可能端部(10)の篏合可能結合時、オス型結合器篏合可能端部(10)は、環状部材(44)によって画定される環状部材開口部を通過し、コネクタシステム(1)の接続状態を達成することができ、対応して、流体流路(9)は、環状部材開口部を通過することができる。
(第1の弁)
特定の実施形態に関して、コネクタシステム(1)は、少なくとも1つの導管(47)(48)と、導管(47)(48)を通した流体流動を中断させるように動作可能な少なくとも1つの弁(49)(50)とをさらに含むことができる。
ここで主として、図2Hおよび図3Hを参照すると、メス型結合器(4)は、第1の通路(5)を画定する第1の導管(47)(特定の実施形態に関して、固定または取り外し可能なフィルタを含み得る)と、第1の通路(5)を通した流体流動を中断させるように動作可能な第1の弁(49)とを含むことができる。第1の弁(49)は、第1の弁座(51)内で移動可能であり、第1の通路(5)と流体連通する第1のポート(52)をシール可能に閉塞し、それによって、第1のポート(52)を通した、それに応じて、第1の通路(5)を通した流体流動が中断される第1の通路閉鎖状態(53)を提供することができる。
第1の弁(49)は、第1の弁(49)を第1の弁閉鎖位置(55)に向かって付勢する第1の弁付勢部材(54)によって付勢されることができ、第1の弁閉鎖位置において、第1の弁(49)は、例えば、第1のポート(52)をシール可能に覆い、第1の通路閉鎖状態(53)を提供することによって、第1のポート(52)をシール可能に閉塞する。
第1の弁(49)および第1の弁付勢部材(54)は、米国特許出願第15/410,636号および米国特許出願第15/447,033号(それらの各々が、本明細書に参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる)にさらに詳細に説明されている。
(第2の弁)
再び、主として、図2Hおよび図3Hを参照すると、オス型結合器(6)は、第2の通路(7)を画定する第2の導管(48)(特定の実施形態に関して、固定または取り外し可能なフィルタを含み得る)と、第2の通路(7)を通した流体流動を中断させるように動作可能な第2の弁(50)とを含むことができる。
第2の弁(50)は、第2の弁座(56)内で移動可能であり、第2の通路(7)と流体連通する第2のポート(57)をシール可能に閉塞し、それによって、第2のポート(57)を通した、それに応じて、第2の通路(7)を通した流体流動が中断される第2の通路閉鎖状態(58)を提供することができる。
第2の弁(50)は、第2の弁(50)を第2の弁閉鎖位置(60)に向かって付勢する第2の弁付勢部材(59)によって付勢されることができ、第2の弁閉鎖位置において、第2の弁(50)は、例えば、第2のポート(57)をシール可能に覆い、第2の通路閉鎖状態(58)を提供することによって、第2のポート(57)をシール可能に閉塞する。
第2の弁(50)および第2の弁付勢部材(59)は、米国特許出願第15/410,636号および米国特許出願第15/447,033号(それらの各々が、本明細書に参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる)にさらに詳細に説明されている。
(管類)
ここで主として、図1を参照すると、特定の実施形態に関して、上で説明されるようなコネクタシステム(1)は、バーブ(63)として構成され得るコネクタシステム端部(61)(62)に結合される少なくとも1つの管(3)をさらに含むことができる。故に、管(3)は、例えば、バーブ(63)の周りでの摩擦係合を介して、バーブ(63)と係合し、管(3)をコネクタシステム(1)に確実に結合することができる。特定の実施形態に関して、第1の管(64)は、コネクタシステムの第1の端部(61)に結合されることができ、第2の管(65)は、コネクタシステムの第2の端部(62)に結合されることができ、コネクタシステム(1)は、第1の管(64)とび第2の管(65)とを流体的に接続するように機能する。
他の特定の実施形態に関して、コネクタシステムの第1および/または第2の端部(61)(62)は、ルアーロック継手、外部または内部にねじ山を付けられ得るねじ山付き継手、または、管(3)をコネクタシステム端部(61)(62)に結合するために有用であり得る任意の従来の端部継手もしくは従来にない端部継手として構成されることができる。
他の特定の実施形態に関して、コネクタシステムの第1および/または第2の端部(61)(62)は、管(3)をコネクタシステム端部(61)(62)に結合するために有用であり得るフランジとして構成されることができる。
管(3)を解放可能に接続するためのコネクタシステム(1)の特定の実施形態を作製する方法は、第1の通路(5)を有するメス型結合器(4)を提供することと、第2の通路(7)を有するオス型結合器(6)を提供することと、メス型結合器(4)に移動可能に結合されたキャッチ(14)と、キャッチ(14)を付勢するキャッチ付勢部材(16)と、カム(18)に応答するフォロワー(17)とを含むキャッチアセンブリ(2)を提供することとを含むことができ、それによって、キャッチ(14)は、フォロワー(17)に応答し、対応して、カム(18)に応答する。
コネクタシステム(1)を作製する方法は、上記および請求項に説明されるように、コネクタシステム(1)の追加の構成要素を提供することをさらに含むことができる。
コネクタシステム(1)の構成要素は、機能コネクタシステム(1)を提供することが可能な多数かつ多種多様な材料のいずれかのうちの1つ以上のものから形成されることができる。例証的例として、材料は、ゴム、ゴム様材料、プラスチック、プラスチック様材料、アクリル、ポリアミド、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニルベースの材料、シリコーンベースの材料等、もしくはそれらの組み合わせを含むか、またはそれから成ることができる。追加の例証的例は、ポリマー材料または樹脂、例えば、アクリル、ナイロン、ポリベンゾイミダゾール、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリテトラフルオロエチレン等、もしくはそれらの組み合わせ等の熱可塑性物質、ポリエステルファイバガラス、ポリウレタン、ゴム、ポリオキシベンジルメチレングリコールアンハイドライド、尿素-ホルムアルデヒド発泡体、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド、シアン酸エステル、ポリシアヌレート、ポリエステル樹脂等、もしくはそれらの組み合わせ等の熱硬化性物質、天然ポリイソプレン、合成ポリイソプレン、ポリブタジエン、クロロプレンゴム、ブチルゴム、スチレン-ブタジエンゴム、ニトリルゴム、エチレンプロピレンゴム、エピクロロヒドリンゴム、ポリアクリルゴム、シリコーンゴム、フルオロシリコーンゴム、フルオロエラストマ、パーフルオロエラストマ、ポリエーテルブロックアミド、クロロスルホン化ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニル、熱可塑性エラストマ(TPE)等、もしくはそれらの組み合わせ等のエラストマを含むことができる。
特定の実施形態に関して、コネクタシステム(1)の1つ以上の構成要素は、抗菌材料から形成されることができる。
特定の実施形態に関して、コネクタシステム(1)の1つ以上の構成要素は、非金属材料から全体的に形成されることができる。
加えて、コネクタシステム(1)の構成要素は、用途に応じて、1つの部品として、プレス成形、射出成形、製作、機械加工、印刷、付加印刷等、もしくはそれらの組み合わせ等の多種多様なプロセスのいずれかから生産され、または複数の部品からコネクタシステム(1)の構成要素に組み立てられることができる。
特定の実施形態に関して、コネクタシステム(1)の1つ以上の構成要素は、用途に応じて、使い捨てまたは再使用可能であり得る。
管(3)を解放可能に接続するためのコネクタシステム(1)の特定の実施形態を使用する方法は、上で説明されるようなコネクタシステム(1)を取得することと、第1の管(64)をメス型結合器(4)に結合することと、第2の管(65)をオス型結合器(6)に結合することと、メス型およびオス型結合器(4)(6)を解放可能に結合し、コネクタシステム(1)の接続状態を達成することとを含むことができる。
特定の実施形態に関して、方法は、流体流路(9)を通して流体を流動させることをさらに含むことができる。
特定の実施形態に関して、方法は、解放要素(32)を強制的に押し進め、メス型結合器外側表面(66)に沿って移動させ、キャッチ(14)をキャッチ受け取り要素(15)から係合解除し、コネクタシステム(1)の接続解除状態を達成することをさらに含むことができる。
前述から容易に理解されることができるように、本発明の基本的概念は、種々の方法で具現化され得る。本発明は、最良の様態を含む、コネクタシステムならびにそのようなコネクタシステムを作製および使用するための方法の多数の様々な実施形態を伴う。
したがって、説明によって開示される、または本願に付随する図もしくは表に示される、本発明の特定の実施形態または要素は、限定であることを意図しておらず、むしろ、本発明によって一般的に包含される多数の様々な実施形態、またはそれらの任意の特定の要素に関して包含される均等物の例示を意図している。加えて、本発明の単一の実施形態または要素の具体的説明は、可能性として考えられる全ての実施形態または要素を明示的に説明しないこともあり、多くの代替が、説明および図によって暗示的に開示される。
装置の各要素または方法の各ステップは、装置の用語または方法の用語によって説明され得ることを理解されたい。そのような用語は、本発明が享有する、暗示的に広い範囲を明示的にすることが所望される場合に代用されることができる。一例としてであるが、方法の全てのステップは、アクション、そのアクションをとるための手段、またはそのアクションを引き起こす要素として開示され得ることを理解されたい。同様に、装置の各要素は、物理的要素または物理的要素が促進するアクションとして開示され得る。一例としてであるが、「コネクタ」の開示は、明示的に議論されるかどうかにかかわらず、「接続する」行為の開示を包含すると理解されるべきであり、逆に、「接続する」行為の開示が事実上存在した場合、そのような開示は、「コネクタ」およびさらに「接続するための手段」の開示を包含すると理解されるべきである。各要素またはステップのためのそのような代替用語は、説明に明示的に含まれると理解されるものである。
加えて、使用される各用語に関して、本願でのその利用が、そのような解釈と矛盾しない限り、Random House Webster’s Unabridged Dictionary第2版に含まれるような一般的な辞書の定義が、各用語について説明に含まれると理解されるべきであり、各定義は、参照することによって本明細書に組み込まれることを理解されたい。
本明細書の全ての数値は、明示的に示されるかどうかにかかわらず、用語「約」によって修飾されると仮定される。本発明の目的のために、範囲は、「約」1つの特定の値から「約」別の特定の値まで表され得る。そのような範囲が表されるとき、別の実施形態は、一方の特定の値から他方の特定の値まで含む。終点による数値範囲の列挙は、その範囲内に組み込まれる全ての数値を含む。1~5の数値範囲は、例えば、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、5等の数値を含む。範囲のそれぞれの終点は、他の終点に関連して、および他の終点から独立して、両方で有意であることがさらに理解されるであろう。値が先行詞「約」の使用によって近似値として表されるとき、特定の値が別の実施形態を形成することが理解されるであろう。用語「約」は、概して、当業者が列挙された数値と同等である、または同一の機能もしくは結果を有すると見なすであろう数値の範囲を指す。同様に、先行詞「実質的に」は、完全ではなく大部分が同一の形態、様式、または程度を意味し、特定の要素は、当業者が同一の機能または結果を有すると見なすであろうような一連の構成を有するであろう。特定の要素が先行詞「実質的に」の使用によって近似値として表されるとき、特定の要素が別の実施形態を形成することが理解されるであろう。
さらに、本発明の目的のために、用語「1つの」(「a」または「an」)実体は、別様に限定されない限り、その実体のうちの1つ以上のものを指す。したがって、用語「1つの」(「a」または「an」)、「1つ以上の」、および「少なくとも1つの」は、本明細書で同義的に使用されることができる。
さらに、本発明の目的のために、用語「結合される」またはその派生語は、実施形態に応じて、間接的に結合される、結合される、直接結合される、接続される、直接接続される、または統合されることを意味することができる。
したがって、本出願者は、少なくとも、i)本明細書で開示および説明されるコネクタシステムの各々、ii)開示および説明される関連方法、iii)これらのデバイスおよび方法のそれぞれの類似、同等、およびさらに暗示的変形例、iv)示される、開示される機能または説明される機能の各々を遂行するそれらの代替実施形態、v)開示および説明されるものを遂行することが暗示的であるように示される機能の各々を達成するそれらの代替設計および方法、vi)別個の独立した発明として示される各特徴、構成要素、およびステップ、vii)開示される種々のシステムまたは構成要素によって強化される用途、viii)そのようなシステムまたは構成要素によって生産される結果として生じる製品、ix)本明細書の上で、および付随の例のうちのいずれかを参照して実質的に説明されるような方法および装置、x)開示される前述の要素のそれぞれの種々の組み合わせおよび順列を請求すると理解されるべきである。
本特許願の背景技術の節は、存在する場合、本発明が関連する活動分野の記述を提供する。本節はまた、本発明が取り入れられる技術の状態についての情報、問題、または懸念を関係付けることに有用である、ある米国特許、特許出願、出版物、または請求される発明の主題の言い換えを組み込む、もしくは含み得る。本明細書で引用される、または組み込まれる、任意の米国特許、特許出願、出版物、記述、または他の情報は、本発明に関する従来技術として承認されるものと解釈される、理解される、または考えられることを意図していない。
本明細書に記載される請求項は、存在する場合、本発明の本説明の一部として参照することによって本明細書に組み込まれ、本出願者は、請求項またはそれらの任意の要素もしくは構成要素のうちのいずれかまたは全てを支持するために、追加の説明等の請求項のそのような組み込まれた内容の全てまたは一部を使用する権利を明示的に留保し、本出願者はさらに、本願によって、またはその任意の後続の出願もしくは継続、分割、または部分的継続出願によって、保護が求められる事柄を定義するために、または、任意の国もしくは条約の特許法、規則、または規制に従って、もしくは準拠して、料金の削減の任意の利益を得るために、そのような請求項またはそれらの任意の要素もしくは構成要素の組み込まれる内容の任意の部分または全てを、説明から請求項の中へ、または逆も同様に、必要に応じて移動させる権利を明示的に留保し、参照することによって組み込まれる、そのような内容は、その任意の後続の継続、分割、または部分的継続出願、もしくはそれの任意の再発行または拡張を含む、本願の係属全体の間に存続するものとする。
加えて、本明細書に記載される請求項は、存在する場合、本発明の限定数の好ましい実施形態の境界を説明することをさらに意図しており、本発明の最も広義の実施形態または請求され得る本発明の実施形態の完全な一覧として解釈されるものではない。本出願者は、任意の継続、分割、または部分的継続、もしくは類似出願の一部として上で記載される説明に基づいて、さらなる請求項を作成するいかなる権利も放棄しない。

Claims (18)

  1. 管を解放可能に接続するためのコネクタシステムであって、前記コネクタシステムは、
    メス型結合器内側表面と、前記メス型結合器内側表面によって画定されるメス型結合器内側空間とを備えるメス型結合器と、
    前記メス型結合器に移動可能に結合された解放要素であって、前記解放要素は、カム表面を提供する、解放要素と、
    キャッチアセンブリと
    を備え、
    前記キャッチアセンブリは、
    前記メス型結合器の移動を拘束するための前記メス型結合器に移動可能に結合されたキャッチと、
    前記キャッチから外向きに延びている弾力的に可撓なアームの対を備えているキャッチ付勢部材であって、前記キャッチ付勢部材は、前記メス型結合器内側空間に向かって内向きに前記キャッチを付勢する、キャッチ付勢部材と、
    前記キャッチ付勢部材および前記キャッチに動作可能に結合されたフォロワーであって、前記フォロワーは、前記カム表面に直接接触し、前記カム表面の移動が前記フォロワーの移動をもたらす、フォロワー
    を備え、
    前記フォロワーの移動が前記キャッチの移動をもたらし、
    前記キャッチアセンブリは、一体部品構造を備えている、コネクタシステム。
  2. 前記キャッチ、前記キャッチ付勢部材、および前記フォロワーは、前記一体部品構造として形成されている、請求項1に記載のコネクタシステム。
  3. キャッチアセンブリは、環状部材を備えている、請求項1に記載のコネクタシステム。
  4. 前記環状部材は、前記キャッチを提供する第1の部分と、前記フォロワーを提供する対向する第2の部分とを備えている、請求項3に記載のコネクタシステム。
  5. 前記キャッチ付勢部材は、前記キャッチを提供する前記環状部材の前記第1の部分から外向きに延びている、請求項4に記載のコネクタシステム。
  6. 前記弾力的に可撓なアームの対は、前記キャッチから反対方向に外向きに延びている、請求項1に記載のコネクタシステム。
  7. オス型結合器と、
    前記オス型結合器に結合されたキャッチ受け取り要素と
    をさらに備え、
    前記メス型結合器および前記オス型結合器の解放可能かつ篏合可能な軸方向結合時、前記キャッチは、前記キャッチ受け取り要素と係合し、前記メス型結合器の軸方向位置を前記オス型結合器に関連して固定する、請求項1に記載のコネクタシステム。
  8. 管を解放可能に接続するためのコネクタシステムであって、前記コネクタシステムは、
    メス型結合器内側表面と、前記メス型結合器内側表面によって画定されるメス型結合器内側空間とを備えるメス型結合器と、
    前記メス型結合器に移動可能に結合された解放要素であって、前記解放要素は、カム表面を提供する、解放要素と、
    キャッチアセンブリと
    を備え、
    前記キャッチアセンブリは、
    前記メス型結合器の移動を拘束するための前記メス型結合器に移動可能に結合されたキャッチと、
    前記キャッチから外向きに延びている弾力的に可撓なアームの対を備えているキャッチ付勢部材であって、前記キャッチ付勢部材は、前記メス型結合器内側空間に向かって内向きに前記キャッチを付勢する、キャッチ付勢部材と、
    前記キャッチ付勢部材および前記キャッチに動作可能に結合されたフォロワーであって、前記フォロワーは、前記カム表面に直接接触し、前記カム表面の移動が前記フォロワーの移動をもたらす、フォロワー
    を備え、
    前記フォロワーの移動が前記キャッチの移動をもたらし、
    前記キャッチは、前記メス型結合器に移動可能に結合されており、それによって、前記キャッチは、
    記メス型結合器内側空間に向かう内向き移動と、
    前記メス型結合器内側空間から離れるような外向き移動と
    が可能である、コネクタシステム。
  9. 前記キャッチは、前記メス型結合器内側表面に移動可能に結合されている、請求項8に記載のコネクタシステム。
  10. 前記キャッチは、前記メス型結合器内側表面内にはめ込まれたチャネル内に移動可能に配置され、
    前記チャネルは、前記メス型結合器内側空間と連通している、請求項9に記載のコネクタシステム。
  11. オス型結合器と、
    前記オス型結合器に結合されたキャッチ受け取り要素と
    をさらに備え、
    前記メス型結合器および前記オス型結合器の解放可能かつ篏合可能な軸方向結合時、前記キャッチは、前記キャッチ受け取り要素と係合し、前記メス型結合器の軸方向位置を前記オス型結合器に関連して固定する、請求項10に記載のコネクタシステム。
  12. 前記キャッチ受け取り要素は、前記オス型結合器のオス型結合器篏合可能端部に近接してオス型結合器外側表面内に配置された保持溝を備えている、請求項11に記載のコネクタシステム。
  13. 前記メス型結合器および前記オス型結合器の解放可能かつ篏合可能な軸方向結合時、前記保持溝は、前記チャネルと整列し、前記キャッチが、前記保持溝との係合のために、前記チャネルから外向きに、かつ前記メス型結合器内側空間に向かって内向きに移動することを可能にし、前記キャッチを係合状態に配置し、前記メス型結合器の前記軸方向位置を前記オス型結合器に関連して固定する、請求項12に記載のコネクタシステム。
  14. 前記キャッチは、前記キャッチが、前記メス型結合器の縦方向軸に略直交する平面内での移動が可能であるように、前記メス型結合器に移動可能に結合されている、請求項13に記載のコネクタシステム。
  15. 前記メス型結合器および前記オス型結合器の解放可能かつ篏合可能な軸方向結合時、前記保持溝、前記チャネル、および前記キャッチは、前記平面内で整列し、前記キャッチが、前記保持溝との係合のために、前記チャネルから外向きに、かつ前記平面内で上向きに移動することを可能にし、前記キャッチを前記係合状態に配置し、前記メス型結合器の前記軸方向位置を前記オス型結合器に関連して固定する、請求項14に記載のコネクタシステム。
  16. 前記キャッチ付勢部材は、通常、前記メス型結合器内側空間に向かって内向きに、または前記平面内で上向きに、前記キャッチを付勢する、請求項15に記載のコネクタシステム。
  17. 管を解放可能に接続するためのコネクタシステムであって、前記コネクタシステムは、
    メス型結合器内側表面と、前記メス型結合器内側表面によって画定されるメス型結合器内側空間とを備えるメス型結合器と、
    前記メス型結合器に移動可能に結合された解放要素であって、前記解放要素は、カム表面を提供する、解放要素と、
    キャッチアセンブリと
    を備え、
    前記キャッチアセンブリは、
    前記メス型結合器の移動を拘束するための前記メス型結合器に移動可能に結合されたキャッチと、
    前記キャッチから外向きに延びている弾力的に可撓なアームの対を備えているキャッチ付勢部材であって、前記キャッチ付勢部材は、前記メス型結合器内側空間に向かって内向きに前記キャッチを付勢する、キャッチ付勢部材と、
    前記キャッチ付勢部材および前記キャッチに動作可能に結合されたフォロワーであって、前記フォロワーは、前記カム表面に直接接触し、前記カム表面の移動が前記フォロワーの移動をもたらす、フォロワー
    を備え、
    前記フォロワーの移動が前記キャッチの移動をもたらす、コネクタシステム。
  18. オス型結合器と、
    前記オス型結合器に結合されたキャッチ受け取り要素と
    をさらに備え、
    前記メス型結合器および前記オス型結合器の解放可能かつ篏合可能な軸方向結合時、前記キャッチは、前記キャッチ受け取り要素と係合し、前記メス型結合器の軸方向位置を前記オス型結合器に関連して固定する、請求項17に記載のコネクタシステム。
JP2019547395A 2017-03-08 2018-03-08 流体導管を解放可能に接続するキャッチアセンブリ Active JP7149952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762468800P 2017-03-08 2017-03-08
US62/468,800 2017-03-08
US15/912,280 2018-03-05
US15/912,280 US10350401B2 (en) 2017-03-08 2018-03-05 Catch assembly for releasably connecting fluid conduits
PCT/US2018/021467 WO2018165375A1 (en) 2017-03-08 2018-03-08 Catch assembly for releasably connecting fluid conduits

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020509810A JP2020509810A (ja) 2020-04-02
JP2020509810A5 JP2020509810A5 (ja) 2021-04-15
JP7149952B2 true JP7149952B2 (ja) 2022-10-07

Family

ID=63446798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547395A Active JP7149952B2 (ja) 2017-03-08 2018-03-08 流体導管を解放可能に接続するキャッチアセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10350401B2 (ja)
EP (1) EP3593025A4 (ja)
JP (1) JP7149952B2 (ja)
KR (1) KR102657852B1 (ja)
AU (1) AU2018230968B2 (ja)
CA (1) CA3055117A1 (ja)
WO (1) WO2018165375A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10173046B2 (en) * 2016-01-19 2019-01-08 Wilmarc Holdings, Llc Connector system for releasably connecting fluid conduits
US10350401B2 (en) 2017-03-08 2019-07-16 Wilmarc Holdings, Llc Catch assembly for releasably connecting fluid conduits
US11199282B2 (en) * 2017-08-11 2021-12-14 Norma U.S. Holding Llc Fluid line connector and assembly with securement detection
GB2578169A (en) * 2018-10-19 2020-04-22 Conceptomed As Fluid transfer devices
EP3897812A4 (en) * 2018-12-20 2022-11-16 Centre for Commercialization of Regenerative Medicine SYSTEMS AND METHODS FOR AN ASEPTIC, REUSABLE CONNECTOR
WO2020251883A1 (en) * 2019-06-10 2020-12-17 Colder Products Company Fluid handling couplings
US11771819B2 (en) * 2019-12-27 2023-10-03 Convatec Limited Low profile filter devices suitable for use in negative pressure wound therapy systems
US11555567B2 (en) 2020-06-30 2023-01-17 Wilmarc Holdings, Llc Sanitary fitting
JP2023070438A (ja) * 2021-11-09 2023-05-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 チューブ管用継手

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100127492A1 (en) 2007-07-25 2010-05-27 Philippe Poder Coupling with an indicator
JP2015224687A (ja) 2014-05-27 2015-12-14 株式会社パイオラックス コネクタ

Family Cites Families (193)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US964310A (en) * 1910-01-20 1910-07-12 Valentine S Perazio Pipe-coupling.
US2218318A (en) 1939-05-01 1940-10-15 Blackhawk Mfg Co Detachable conduit coupling
US2263293A (en) * 1940-07-03 1941-11-18 Romort Mfg Company Quick action coupling
US2456045A (en) 1945-01-02 1948-12-14 Brock William Hudson James Pipe coupling
US2451218A (en) 1946-07-13 1948-10-12 Bendix Aviat Corp Quick disconnect coupling
US2545796A (en) 1947-10-08 1951-03-20 Albert T Scheiwer Quick-release coupling for highpressure fluid lines
US2648548A (en) 1948-09-02 1953-08-11 Albert T Scheiwer Valved pipe coupling
US2777716A (en) * 1949-10-11 1957-01-15 Grav Company Inc Socket type hose coupler with reciprocating detent
US2805089A (en) 1954-12-30 1957-09-03 Hansen Mfg Co Pipe coupling with wedged spring ring detent means
US2854259A (en) 1955-05-16 1958-09-30 Snap Tite Inc Self-sealing detachable coupling
US3291152A (en) 1964-01-07 1966-12-13 Thiokol Chemical Corp Self sealing quick disconnect coupling
US3460801A (en) 1966-07-25 1969-08-12 Hansen Mfg Valved fluid coupling or conduit
US3592231A (en) 1969-10-17 1971-07-13 Parker Hannifin Corp Quick connect couplings with selective connection means
US3719194A (en) 1971-09-23 1973-03-06 Wiggens E Inc Breakaway coupling
US3847413A (en) 1973-10-23 1974-11-12 Dow Chemical Co Quick release coupling
US3916929A (en) 1974-08-16 1975-11-04 Scovill Manufacturing Co Self-sealing break-away fitting
US4135551A (en) 1977-05-31 1979-01-23 Fmc Corporation Modified dry-break coupler
US4220174A (en) 1978-03-29 1980-09-02 Spitz Russell W Fluid control valves
US4436125A (en) 1982-03-17 1984-03-13 Colder Products Company Quick connect coupling
US4541457A (en) 1982-03-17 1985-09-17 Colder Products Company Two-way uncoupling valve assembly
US4500118A (en) 1982-12-30 1985-02-19 Colder Products Company Fitting apparatus for soft tubing
US4543993A (en) 1983-04-04 1985-10-01 Calvin John H Positive locking connector
US4576359A (en) * 1984-03-15 1986-03-18 Hans Oetiker Coupling for pressure gas lines
US4630847A (en) 1984-10-05 1986-12-23 Colder Products Company Multiple tube connector
US4703957A (en) 1984-10-05 1987-11-03 Colder Products Company Miniature tube fitting having a barbed stem portion surrounded by a protective shroud and method for making same
FR2577300B1 (fr) 1985-02-08 1987-08-21 Fremy Raoul Raccord rapide a verrouillage par verrou a deplacement radial
JPH0435670Y2 (ja) 1985-05-30 1992-08-24
JPH0762514B2 (ja) 1987-04-29 1995-07-05 ベル、ヘリカプタ、テクストロン、インコーパレイテイド 急速ストレート連結流体用カツプラ
US5033777A (en) 1987-09-15 1991-07-23 Colder Products Company Male insert member having integrally molded part line free seal
US5165733A (en) 1988-02-19 1992-11-24 Sampson Richard K Apparatus for connecting an elastic hose to a system
US5076615A (en) 1988-02-19 1991-12-31 Sampson Richard K Apparatus for connecting an elastic hose to a system with an anti-hose rotation shaped hollow body
US4877145A (en) 1988-02-29 1989-10-31 Warren R. Manner Ribbon wrapped intrinsic opening plastic package
US4946200A (en) 1988-09-30 1990-08-07 Colder Products Company Self-tightening soft tubing fitting and method
US4903995A (en) 1988-09-30 1990-02-27 Colder Products Company Self-tightening soft tubing fitting and method of use
US4934655A (en) 1989-03-13 1990-06-19 Colder Products Company Shutoff valve assembly
US5052725A (en) 1989-03-13 1991-10-01 Colder Products Company Two piece molded female coupling
US5104158A (en) 1989-03-13 1992-04-14 Colder Products Company Two piece molded female coupling
US5259894A (en) 1990-01-26 1993-11-09 Sampson Richard K Method for solvent bonding non-porous materials to automatically create variable bond characteristics
US5009252A (en) 1990-05-03 1991-04-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Air distribution connector valve
USD339417S (en) 1991-02-14 1993-09-14 Sampson Richard K Tubing connector
US5178303A (en) 1991-05-17 1993-01-12 Colder Products Company, Inc. Dispensing valve apparatus
JPH07502696A (ja) 1991-12-30 1995-03-23 バリュー プラスチックス,インコーポレイテッド モジュラーチューブ組立装置
US5295339A (en) 1992-08-10 1994-03-22 Manner Value Plastic, Inc. Simulated individual self-venting overlapping plastic shake
US5353836A (en) 1992-08-19 1994-10-11 Colder Products Company Dispensing valve
US5546985A (en) 1992-09-21 1996-08-20 Proprietary Technology, Inc. Quick connect fluid coupling
USD357307S (en) 1992-10-27 1995-04-11 Colder Products Company Quick connection coupling valve assembly
US5316041A (en) 1992-10-27 1994-05-31 Colder Product Company Quick connection coupling valve assembly
USD372093S (en) 1993-09-10 1996-07-23 Sampson Richard K Circular tubing connector handle
USD375160S (en) 1993-09-10 1996-10-29 Sampson Richard K Tubing connector handle
US5529951A (en) 1993-11-02 1996-06-25 Sony Corporation Method of forming polycrystalline silicon layer on substrate by large area excimer laser irradiation
US5390702A (en) 1994-02-15 1995-02-21 National Coupling Company, Inc. Undersea hydraulic coupling with pre-sealing guidance
US5529085A (en) 1994-09-13 1996-06-25 Richards Industries Breakaway hose coupling
USD384731S (en) 1994-10-04 1997-10-07 Colder Products Company Quick connection coupling valve assembly
CN1057590C (zh) 1995-01-06 2000-10-18 考尔得产品公司 低漏失大流量快速联结阀组件和连接/分开该组件的方法
US6082401A (en) 1995-01-06 2000-07-04 Colder Products Company Low spill high flow quick coupling valve assembly
US5799987A (en) 1995-06-05 1998-09-01 Sampson; Richard K. Fluid fitting coupling system
US5695221A (en) 1995-10-02 1997-12-09 Dover Corporation Fuel hose breakaway units
USD388876S (en) 1995-12-04 1998-01-06 Sampson Richard K Barb connector
US5848997A (en) 1996-03-15 1998-12-15 Becton Dickinson And Company Disconnect for medical access devices
US5911403A (en) 1996-04-12 1999-06-15 Colder Products Company Valve and method for assembling the same
US5975489A (en) 1996-04-12 1999-11-02 Colder Products Company Valve and method for assembling the same
US5826610A (en) 1996-05-06 1998-10-27 Vita International, Inc. Breakaway coupling device
US6161578A (en) 1996-10-09 2000-12-19 Colder Products Company Low spill high flow quick coupling valve assembly
US5845943A (en) 1996-12-02 1998-12-08 Colder Products Company Hybrid insert for fluid couplings
US5938244A (en) 1997-06-20 1999-08-17 Colder Products Company Apparatus for forming fluid tight seal between coupling body and insert
SE510689C2 (sv) 1997-10-23 1999-06-14 Nyberg Bo Erik Snabbkoppling, där både vridning och axiell förskjutning krävs för isärkoppling
US6493219B2 (en) 1997-12-22 2002-12-10 Contec Co., Ltd. Semiconductor memory device
FR2786848B1 (fr) 1998-12-02 2001-02-09 Legris Sa Coupleur a billes
US6095191A (en) 1998-12-03 2000-08-01 National Coupling Company Inc. Undersea hydraulic coupling with tapered probe
JP3442683B2 (ja) 1999-03-01 2003-09-02 日東工器株式会社 管継手
US6231089B1 (en) 1999-03-10 2001-05-15 Colder Products Company Two piece molded female coupling
JP3313675B2 (ja) 1999-10-18 2002-08-12 日東工器株式会社 管継手用ソケット
US6382593B1 (en) 2000-03-06 2002-05-07 Colder Products Company Fluid coupling
US6206040B1 (en) 2000-03-28 2001-03-27 National Coupling Company Inc. Undersea hydraulic coupling
US6672565B2 (en) 2000-04-03 2004-01-06 Larry R. Russell Dual snap action for valves
US20020011730A1 (en) 2000-05-26 2002-01-31 Stickan Kelley Allen Apparatus and method for connecting flow conveyances
WO2002006711A1 (en) 2000-07-13 2002-01-24 Colder Products Company Fluid coupling valve assembly
US6557824B1 (en) 2000-10-20 2003-05-06 Eaton Aeroquip Releasable coupling assembly
DE10059052A1 (de) 2000-11-28 2002-06-06 Froh House Tech Gmbh & Co Kg Teleskopierbares Staubsauger-Saugrohr
JP2004524225A (ja) 2000-12-18 2004-08-12 コルダー プロダクツ カンパニー 小出し弁アセンブリ用連結および閉鎖装置
US6464260B2 (en) 2001-01-26 2002-10-15 M. M. Buddy Barrier Latch screw coupling and method of using same
EP1300623B1 (en) 2001-02-28 2010-05-12 Nitto Kohki Co., Ltd. Pipe joint
EP1370788B1 (en) 2001-03-16 2005-11-02 Colder Products Company Connector apparatus and method of coupling bioprocessing equipment to a media source
US6649829B2 (en) 2001-05-21 2003-11-18 Colder Products Company Connector apparatus and method for connecting the same for controlling fluid dispensing
US20020190453A1 (en) 2001-06-15 2002-12-19 Colder Products Company Coated spring and method of making the same
US6916007B2 (en) 2001-09-28 2005-07-12 Colder Products Company Closure valve apparatus for fluid dispensing
US6705591B2 (en) 2001-10-02 2004-03-16 Colder Products Company Poppet valve and method of making same
WO2003089822A1 (en) 2002-04-18 2003-10-30 Colder Products Company Closure device with self-aligning poppet
US7352771B2 (en) 2002-10-08 2008-04-01 Colder Products Company Data collision detection device and method
JP3878903B2 (ja) 2002-10-25 2007-02-07 日東工器株式会社 管継手
AT412322B (de) * 2002-12-20 2005-01-25 W & H Dentalwerk Buermoos Gmbh Schnellkupplung zur verbindung von geräten eines medizinischen oder chirurgischen handstücksystems mit einem versorgungsschlauch
US6902144B2 (en) 2003-01-10 2005-06-07 Colder Products Company Connector apparatus with seal protector and method of the same
US20040222180A1 (en) 2003-04-18 2004-11-11 Wicks Jeffrey Clark Apparatus for dispensing fluid into or drawing fluid from a container using a syringe
US6962275B2 (en) 2003-05-19 2005-11-08 Colder Products Company Fluid coupling with disposable connector body
DE10326181B4 (de) 2003-06-06 2008-04-30 Cvp Clean Value Plastics Gmbh Holzwerkstoffplatte und Verfahren zu ihrer Herstellung
US7547047B2 (en) 2003-07-02 2009-06-16 Colder Products Company Coupler and method of making molded coupler
EP1644170B1 (de) 2003-07-07 2011-03-23 CVP Clean Value Plastics GmbH Verfahren zur herstellung eines faserstoffes
WO2005010423A1 (en) 2003-07-17 2005-02-03 Colder Products Company Coupling with latch mechanism
US7080665B2 (en) 2003-09-09 2006-07-25 Colder Products Company Connector apparatus and method of coupling bioprocessor equipment to a media source
US20050057042A1 (en) 2003-09-12 2005-03-17 Wicks Jeffrey Clark Push button bayonet tube connector
USD503778S1 (en) 2003-09-12 2005-04-05 Value Plastics, Inc. Tube connector
US20050082828A1 (en) 2003-09-12 2005-04-21 Wicks Jeffrey C. Releasable connection assembly for joining tubing sections
US20050237241A1 (en) 2004-04-27 2005-10-27 Garber Richard S Antenna for radio frequency identification reader
US7546857B2 (en) 2004-05-06 2009-06-16 Colder Products Company Connect/disconnect coupling for a container
USD612021S1 (en) 2004-07-15 2010-03-16 Colder Products Company Fluid coupling face
US20060023113A1 (en) 2004-07-28 2006-02-02 Acutvista Innovation Co., Ltd. Ball type camera able of changing lens module
US20060048849A1 (en) 2004-09-09 2006-03-09 Colder Products Company Penetrable membrane structure and coupler incorporating the same in a fluid path
EP1799610B1 (en) 2004-09-24 2012-11-21 Colder Products Company Coupler with radio frequency identification tag
US7828336B2 (en) 2004-12-09 2010-11-09 Adroit Development, Inc. Quick disconnect safety connector
US7708025B2 (en) 2005-03-07 2010-05-04 Colder Products Company Poppet valve member
CN101160509B (zh) 2005-03-17 2010-04-07 考尔得产品公司 耦合装置
DE102005013693A1 (de) 2005-03-21 2006-09-28 Cvp Clean Value Plastics Gmbh Verfahren und Anlage zur Herstellung eines Faserstoffes aus agglomeriertem Mischkunststoff
GB0508275D0 (en) 2005-04-25 2005-06-01 Visual Edge Ltd Fastening system
US7448653B2 (en) 2005-06-10 2008-11-11 Value Plastics, Inc. Female connector for releasable coupling with a male connector defining a fluid conduit
US20070025811A1 (en) 2005-07-26 2007-02-01 Colder Products Company Coupling Assembly with Overmold Sealing Structures and Method of Forming the Same
US7806139B2 (en) 2006-01-20 2010-10-05 Value Plastics, Inc. Fluid conduit coupling assembly having male and female couplers with integral valves
CN101443590A (zh) 2006-03-13 2009-05-27 考尔得产品公司 用于耦接装置的连接状态感测
KR100717759B1 (ko) 2006-05-04 2007-05-11 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 연료 카트리지 결합장치
EP2024673B1 (en) 2006-05-15 2013-05-15 Colder Products Company Aseptic coupling devices
JP4787682B2 (ja) 2006-06-02 2011-10-05 日東工器株式会社 継手及びこの継手に用いるソケット
CN101600644B (zh) 2006-07-11 2014-08-13 考尔得产品公司 用于容器的连接/分离联接装置
USD642244S1 (en) 2006-07-26 2011-07-26 Colder Products Company Fluid coupling
FR2908494B1 (fr) * 2006-11-15 2008-12-26 Legris Sa Connecteur rapide
DE102006054770B4 (de) 2006-11-17 2015-12-10 Cvp Clean Value Plastics Gmbh Verfahren für das Recycling von Abfallkunststoff, insbesondere Mischkunststoff
WO2008071012A1 (de) 2006-12-13 2008-06-19 Oscar Meier Ag Schnellkupplung für die verbindung von hydraulikleitungen, insbesondere bei erdbewegungsmaschinen sowie deren auswechselbaren ausbaugeräten und werkzeugen
US7976072B2 (en) * 2007-03-06 2011-07-12 Cooper Technologies Company Receptacle with rotating release lock
FR2919040B1 (fr) 2007-07-18 2013-05-10 Legris Sa Coupleur a billes perfectionne
USD654573S1 (en) 2007-11-19 2012-02-21 Value Plastics, Inc. Female quick connect fitting
US7757704B2 (en) * 2007-12-26 2010-07-20 Taiwan Vertex Production Corp. Coupling assembly with a core unit therein
WO2009097327A1 (en) 2008-01-28 2009-08-06 Colder Products Company Quick connect/disconnect coupling assemblies
TW201000793A (en) 2008-02-28 2010-01-01 Nitto Kohki Co Socket for pipe joint and pipe joint
USD630320S1 (en) 2008-07-03 2011-01-04 Value Plastics, Inc. Connector for fluid tubing
USD629894S1 (en) 2008-07-03 2010-12-28 Value Plastics, Inc. Male body of connector for fluid tubing
USD634840S1 (en) 2008-07-03 2011-03-22 Value Plastics, Inc. Female body of connector for fluid tubing
US8235426B2 (en) 2008-07-03 2012-08-07 Nordson Corporation Latch assembly for joining two conduits
WO2010011883A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Colder Products Company Coupling with low friction material
US7954515B2 (en) 2008-08-15 2011-06-07 Colder Products Company Combination cap and plug assembly
CH699398A1 (de) 2008-08-22 2010-02-26 Medmix Systems Ag Anschlussstück für Austragvorrichtung.
USD612019S1 (en) 2009-01-28 2010-03-16 Colder Products Company Coupling body
USD602128S1 (en) 2009-01-28 2009-10-13 Colder Products Company Coupling insert
WO2010107695A1 (en) 2009-03-16 2010-09-23 Colder Products Company Aseptic coupling devices
USD655393S1 (en) 2009-06-23 2012-03-06 Value Plastics, Inc. Multi-port valve
US9371921B2 (en) 2009-06-23 2016-06-21 Nordson Corporation Multi-port valve
US9593518B2 (en) 2009-09-15 2017-03-14 Colder Products Company Hinge coupling assembly
USD650478S1 (en) 2009-12-23 2011-12-13 Value Plastics, Inc. Female dual lumen connector
US9388929B2 (en) 2009-12-09 2016-07-12 Nordson Corporation Male bayonet connector
USD649240S1 (en) 2009-12-09 2011-11-22 Value Plastics, Inc. Male dual lumen bayonet connector
US9046205B2 (en) 2009-12-09 2015-06-02 Nordson Corporation Fluid connector latches with profile lead-ins
KR101762427B1 (ko) 2009-12-23 2017-07-28 제너럴 일렉트릭 캄파니 외팔보 스프링이 일체로 성형된 버튼 래치
IN2012DN05216A (ja) 2009-12-30 2015-10-23 Ericsson Telefon Ab L M
USD649938S1 (en) 2010-05-25 2011-12-06 Colder Products Company Fluid and electrical coupling
USD649939S1 (en) 2010-05-25 2011-12-06 Colder Products Company Fluid and electrical coupling
CN103269744A (zh) 2010-08-06 2013-08-28 诺信公司 用于流体管道连接器的截流阀
US20120153615A1 (en) 2010-12-10 2012-06-21 Rehder Randall J Coupling assembly
EP2654875B1 (en) 2010-12-22 2018-02-21 Colder Products Company Breakaway coupling assembly
WO2012096969A1 (en) 2011-01-10 2012-07-19 Colder Products Company Biodegradable fluid delivery device
USD652511S1 (en) 2011-02-11 2012-01-17 Value Plastics, Inc. Female body of connector for fluid tubing
USD663022S1 (en) 2011-02-11 2012-07-03 Nordson Corporation Male body of connector for fluid tubing
USD652510S1 (en) 2011-02-11 2012-01-17 Value Plastics, Inc. Connector for fluid tubing
US20120259237A1 (en) 2011-04-05 2012-10-11 Carticept Medical, Inc. Fluid injection system comprising a motion transfer cable
US8764615B2 (en) 2011-06-29 2014-07-01 Preventative Medical Health Care Co., Ltd Modularized electromagnetic resistance apparatus
SE535936C2 (sv) 2011-06-30 2013-02-26 Cejn Ab Koppling med säkerhetslåsning
DE102011108161A1 (de) 2011-07-21 2013-01-24 Cvp Clean Value Plastics Gmbh Verfahren zum Entfernen von Verunreinigungen auf Kunststoffschnipseln
DE102011108062A1 (de) 2011-07-21 2013-01-24 Cvp Clean Value Plastics Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Entfernen von Verunreinigungen auf Kunststoffschnipseln
US8974437B2 (en) 2011-07-28 2015-03-10 Applied Medical Technology, Inc. Coupling for medical fluids
USD698440S1 (en) 2011-07-29 2014-01-28 Nordson Corporation Connector for fluid tubing
USD699841S1 (en) 2011-07-29 2014-02-18 Nordson Corporation Female body of connector for fluid tubing
WO2013056051A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Colder Products Company Coupling
CN104203337B (zh) 2012-02-15 2017-06-30 可得制品公司 无菌性联结装置
EP2817550B8 (en) 2012-02-24 2021-11-03 Colder Products Company Coupling for fluid bladder
US9364653B2 (en) 2012-04-27 2016-06-14 Colder Products Company Aseptic coupling devices
WO2013188672A1 (en) 2012-06-15 2013-12-19 Colder Products Company Quick disconnect coupling
USD724703S1 (en) 2012-08-01 2015-03-17 Colder Products Company Coupler with a side port
WO2014151810A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Colder Products Company Leak detection assembly
US11067210B2 (en) 2013-03-15 2021-07-20 Colder Products Company Low-spill coupling assembly
CN105143748A (zh) 2013-03-15 2015-12-09 可得制品公司 低泄漏联接组件
US20150002312A1 (en) 2013-06-26 2015-01-01 International Business Machines Corporation Method to mitigate honking of vehicles
EP3024532B1 (en) 2013-07-23 2019-01-02 Colder Products Company Aseptic coupling devices
US9695966B2 (en) 2013-09-13 2017-07-04 Nordson Corporation Quick connect fluid conduit connector having latch with integral spring arms for button release
WO2015057574A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Colder Products Company Reagent magazine with motor latch coupler
US20150231369A1 (en) 2014-02-20 2015-08-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Peelable sheath
WO2015138906A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 Colder Products Company Genderless coupling devices
US9752714B2 (en) 2014-03-28 2017-09-05 Eldon James Corp. Releasable valved coupler
WO2016011182A1 (en) 2014-07-15 2016-01-21 Colder Products Company Fluid manifold assembly
US10105527B2 (en) 2014-07-29 2018-10-23 Colder Products Company Bayonet coupling assembly
CA2958069C (en) 2014-08-14 2023-06-27 Mark Paul Ballard Nozzle and keyed flush face receiver
WO2016025875A1 (en) 2014-08-14 2016-02-18 Colder Products Company Mechanical lock-out mechanism for motor latch coupler
WO2016057794A1 (en) 2014-10-09 2016-04-14 Colder Products Company Coupling assembly with retaining clip member
USD761395S1 (en) 2015-03-09 2016-07-12 Colder Products Company Fluid coupling
USD762826S1 (en) 2015-03-09 2016-08-02 Colder Products Company Fluid coupling
CN107709866B (zh) 2015-04-20 2019-11-29 考尔得产品公司 单次使用的无菌流体联接器
US10173046B2 (en) * 2016-01-19 2019-01-08 Wilmarc Holdings, Llc Connector system for releasably connecting fluid conduits
US10350401B2 (en) 2017-03-08 2019-07-16 Wilmarc Holdings, Llc Catch assembly for releasably connecting fluid conduits

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100127492A1 (en) 2007-07-25 2010-05-27 Philippe Poder Coupling with an indicator
JP2015224687A (ja) 2014-05-27 2015-12-14 株式会社パイオラックス コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3593025A1 (en) 2020-01-15
AU2018230968A1 (en) 2019-09-12
US10583281B2 (en) 2020-03-10
US20190329017A1 (en) 2019-10-31
US20180256878A1 (en) 2018-09-13
KR20200006033A (ko) 2020-01-17
CA3055117A1 (en) 2018-09-13
US20220088364A1 (en) 2022-03-24
US10350401B2 (en) 2019-07-16
US11191942B2 (en) 2021-12-07
EP3593025A4 (en) 2021-01-13
AU2018230968B2 (en) 2024-02-08
KR102657852B1 (ko) 2024-04-17
US20200206491A1 (en) 2020-07-02
JP2020509810A (ja) 2020-04-02
WO2018165375A1 (en) 2018-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7149952B2 (ja) 流体導管を解放可能に接続するキャッチアセンブリ
US20230134482A1 (en) Connector System For Releasably Connecting Fluid Conduits
US7562906B2 (en) Coupling with latch mechanism
US20120031515A1 (en) Shutoff Valves for Fluid Conduit Connectors
JP2024019670A (ja) 流体継手装置
US11992646B2 (en) Catch assembly for releasably connecting fluid conduits
US20230003324A1 (en) Genderless Aseptic Connector

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7149952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150