JP7149848B2 - 治療及びフィジカルトレーニングデバイス - Google Patents

治療及びフィジカルトレーニングデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7149848B2
JP7149848B2 JP2018534096A JP2018534096A JP7149848B2 JP 7149848 B2 JP7149848 B2 JP 7149848B2 JP 2018534096 A JP2018534096 A JP 2018534096A JP 2018534096 A JP2018534096 A JP 2018534096A JP 7149848 B2 JP7149848 B2 JP 7149848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
user
neck
computer
exercise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018534096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019506200A (ja
Inventor
オル,エラン
Original Assignee
ヴィーアールヘルス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィーアールヘルス リミテッド filed Critical ヴィーアールヘルス リミテッド
Publication of JP2019506200A publication Critical patent/JP2019506200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7149848B2 publication Critical patent/JP7149848B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/025Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the head or the neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/04Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters attached to static foundation, e.g. a user
    • A63B21/0442Anchored at one end only, the other end being manipulated by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/055Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters extension element type
    • A63B21/0552Elastic ropes or bands
    • A63B21/0557Details of attachments, e.g. clips or clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4003Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the head; to the neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4005Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the shoulder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4007Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the chest region, e.g. to the back chest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/212Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types using sensors worn by the player, e.g. for measuring heart beat or leg activity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0176Head mounted characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B2023/006Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for stretching exercises
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/0658Position or arrangement of display
    • A63B2071/0661Position or arrangement of display arranged on the user
    • A63B2071/0666Position or arrangement of display arranged on the user worn on the head or face, e.g. combined with goggles or glasses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/00058Mechanical means for varying the resistance
    • A63B21/00061Replaceable resistance units of different strengths, e.g. for swapping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/00058Mechanical means for varying the resistance
    • A63B21/00069Setting or adjusting the resistance level; Compensating for a preload prior to use, e.g. changing length of resistance or adjusting a valve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/06User-manipulated weights
    • A63B21/072Dumb-bells, bar-bells or the like, e.g. weight discs having an integral peripheral handle
    • A63B21/0726Dumb bells, i.e. with a central bar to be held by a single hand, and with weights at the ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/20Distances or displacements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/40Acceleration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/803Motion sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/89Field sensors, e.g. radar systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/50Wireless data transmission, e.g. by radio transmitters or telemetry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/04Measuring physiological parameters of the user heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulations
    • A63B2230/06Measuring physiological parameters of the user heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulations heartbeat rate only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/08Measuring physiological parameters of the user other bio-electrical signals
    • A63B2230/10Measuring physiological parameters of the user other bio-electrical signals electroencephalographic signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/60Measuring physiological parameters of the user muscle strain, i.e. measured on the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8082Virtual reality
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Description

本発明は、治療及びフィジカルトレーニングデバイスの分野に関する。より具体的には、本発明は、頸部又は身体の他の部分の筋のリハビリテーション及び強化を促進する、バーチャルリアリティにより強化された治療及びフィジカルトレーニングデバイスに関する。
多くの人々が、頸部の痛みに苦しんでいる又は多くの理由で頸部のエクササイズを行う必要がある。例えば、自動車事故に巻き込まれた人々又はフットボールなどの体がぶつかるスポーツをしている間に怪我を負った人々は、頸筋に又は頸部の構造に損傷を引き起こし得る加速・減速機構又はあらゆる他の衝撃から生じる症状である外傷性部症候群(WAD)を発症しがちである。WADのために米国だけで毎年およそ400万人が入院するが、その1/4近くは決して十分には回復しない。健康保険給付支払を含むWAD負傷に関するコストは、1年に1000億米ドルを超える。
非特異的部痛(NSNP)に苦しんでいる人々の大多数は、WADに関連した症状を経験している又は診断未確定の頸部椎間板ヘルニアを患っている場合がある。この人々の群のために、推奨される治療計画は、頸部の運動及び他の機能的活動トレーニングを促進し、改善されたリハビリテーションに導く、様々なエクササイズを含む。
一般に、これらのエクササイズは、自宅に居ながらにして行われる場合がある。しかしながら、これらのエクササイズの単調な性質に起因して、又は関連する痛みに起因して、多くの人々は、推奨される治療計画を忠実に守らず、したがって、痛みの感覚が十分に軽減しない。
H.Bahat他、「Cervical Kinematic Training with and without Interactive VR Training for Chronic Neck Pain-A Randomized Clinical Trial」、Manual Therapy 20(2015)68-78は、ユーザの注意が身体運動にではなく外部刺激に向けられる、頸部の運動学的評価及びトレーニングツールとして用いるためのバーチャルリアリティ(VR)デバイスを開示する。このハードウェアは、三次元モーショントラッカを有するヘッドマウントディスプレイを含む。対話型3D仮想環境により提供される視覚刺激へのユーザの反応によって頸部の動作を引き出すべく、可動域(ROM)、速度、及び精度モジュールの使用により動的モーション追跡データが解析される。VRセッション中に、仮想オブジェクトが、屈曲、伸展、右回旋、及び左回旋の4方向のユーザの頭部動作により制御される。トレーニングセッションはまた、頭部追跡タスクを果たすべくユーザの頭部上にマウントされるレーザポインタを含む。このような構成の欠点は、頸部の負傷からの回復又は頸部の負傷の予防を必要とする人々にこのトレーニングを利用しにくいものにする専用のVRシステムの必要性及びコストである。
家でのトレーニングはいくつかの限界を有する。臨床医からの直接の指導なしでは、患者は必要とされるエクササイズの正しい実行を確認するための即座のフィードバックを有さない。また、このような指導及び監督がないと、さらに忠実度が低下することが多く、現在の文献は、家でのトレーニングの忠実度は低いことを論じており、患者は規定された家でのトレーニングの重要性を軽視しがちであると提唱している。さらに、慢性の又は他の長期の症状(WAD又はNSNPに関連したものなど)に苦しんでいる患者は、より一層、推奨される家でのトレーニングをする気にはならない(J.Kirsten他、「Barriers to Treatment Adherence in Physiotherapy Outpatient Clinics:A Systematic Review」、Man Ther.Jun,2010;15(32):220-228)。結果として、最初に知覚された症状の痛みは、持続するか又はさらに悪化する場合があり、防ぐことができたかもしれない他の必要な医療的介入につながり、したがって、最初の症状の関連するコストも増加する(「Adherence to Long-Term Therapies:Evidence for Action」、World Health Organization,Geneva,Switzerland,2003)。
骨格の姿勢を支える筋の活性化は、例えば、「Cervical Resistance Training-Effects on Isometric and Dynamic Strength」(Taylor et al.,Aviation,Space,and Environmental Medicine,Vol.77,No.11,November 2006)で開示されるように多くの怪我を防ぐのに効果的な方法である。
本発明の目的は、頸部の可動性の回復を容易にする、エクササイズ計画の遵守を促進する、費用効果の高い、頸部治療及びフィジカルトレーニングデバイスを提供することである。
本発明の別の目的は、所与の身体部分のリハビリテーション及び改善される調整を容易にする、治療及びフィジカルトレーニングデバイスを提供することである。
本発明の他の目的及び利点は、説明が進むにつれて明らかとなるであろう。
本発明は、頸部治療及びフィジカルトレーニングデバイスであって、ヘッドハーネスと、前記ヘッドハーネスの選択された領域に取り付けられる1つ以上の抵抗適用要素とを備え、前記1つ以上の要素が、固有の頸部関連症状のための頸筋活動を促進する、所望の頭部運動へのユーザにより選択される位置固有レベルの抵抗を与えるように構成される、デバイスを提供する。
ヘッドハーネスは、好ましくは、複数の間隔をおいて配置された頭部に係合可能なストラップと共に構成され、前記ストラップのそれぞれが、抵抗適用要素と結合可能な領域のうちの少なくとも1つを備え、結合された抵抗適用要素は、それと反対側に存在する頸部関連筋を伸張させ、頭部がバランスのとれた状態を達成するまで前記伸張した筋を収縮させることを促進するように適合される。
本明細書で言及される場合の「それと反対側に存在する」という用語は、頭部運動の前の、結合された抵抗適用要素に対する頸部関連筋又は筋群の相対的な幾何学的位置を意味し、したがって、前記頸部関連筋又は筋群は、抵抗適用要素から頭部に関連した回旋の中心を通って延びる線上に存在する組織と一致する又はつながり、この場合、前記頭部に関連した回旋の中心は、前記組織と前記抵抗適用要素との間に位置する。筋又は筋群が、互いに左右対称であり得る2つの対側性に存在する抵抗適用要素により伸張されるときに、該筋又は筋群と一致する又はつながる組織は、2つの抵抗適用要素の中間に延びる、頭部に関連した回旋の中心を通る線上に存在する。
一実施形態では、頸部治療デバイスは、コンピュータにより生成された画像をそれで見ることができ、これにより、バーチャルリアリティ強化と協働して頸部のリハビリテーショントレーニングを可能にする、ヘッドハーネスに接続されるヘッドマウントディスプレイをさらに備える。
ヘッドマウントディスプレイは、結像レンズと、スマートフォンなどのプロセッサによりイネーブルにされるデバイスを挿入可能なスロットと共に構成されてよい。
本発明はまた、頸部治療デバイスと、前記画像を生成するように構成されたコンピュータと、ヘッドハーネスが装着されるときにユーザの頭部のリアルタイム三次元配置を検出するための前記コンピュータとデータ通信するセンサと、前記コンピュータのプロセッサ上で動作するアプリケーションとを備えるシステムを対象とする。
前記アプリケーションは、前記センサから入力を受信し、前記リアルタイム配置に対応してユーザが前記ディスプレイ上で見ることができるバーチャルリアリティオブジェクトを生成するように構成され、前記オブジェクトは、ユーザ固有のエクササイズプログラムに従うためにユーザによってなされるべきさらなる頭部運動を示す。
本発明はまた、治療及びフィジカルトレーニングシステムであって、ユーザの対応する身体部分上にそれぞれ配置される1つ以上の運動センサと、アプリケーションを動作させるプロセッサ上の第1のコンピュータと、前記第1のコンピュータにより生成された画像を前記ユーザが見ることができるディスプレイと共に構成されるヘッドマウントハウジングとを備える、システムにを対象とする。
前記アプリケーションは、前記センサのそれぞれから又は前記センサのそれぞれとデータ通信する第2のコンピュータから入力を受信するように構成され、前記アプリケーションはまた、エクササイズに関連した身体運動の実行中の前記対応する身体部分のそれぞれのリアルタイム配置に対応して、前記ユーザが見ることができるバーチャルリアリティオブジェクトを生成するように構成され、前記オブジェクトは、ユーザ固有のエクササイズプログラムに従うために前記ユーザによってなされるべきさらなる身体運動を示す。
一実施形態では、システムは、前記ユーザに装着され、第1のコンピュータと又は第1のコンピュータとデータ通信するプロセッサとデータ通信する1つ以上のバイオフィードバックセンサをさらに備え、前記1つ以上のバイオフィードバックセンサのそれぞれは、身体運動又はさらなる身体運動の実行中にユーザにより経験された痛み強度レベル及びユーザ固有の機能障害レベルを示す信号を出力するように構成される。アプリケーションは、1つ以上のバイオフィードバックセンサのそれぞれから、第1のコンピュータから、又は第2のコンピュータから入力を受信するように構成され、前記アプリケーションはまた、エクササイズに関連した身体運動の実行中の所定の閾値を下回るリアルタイム痛み強度レベル表示に対応して、エクササイズに関連した身体運動の継続を促すべく前記ユーザが見ることができるバーチャルリアリティオブジェクトを生成するように構成される。
本発明はまた、頸部可動域を判定するためのシステムであって、複数の間隔をおいて配置された頭部に係合可能なストラップと、上方に存在する、実質的に水平に配置された、そこから前記複数のストラップが延びる頭蓋冠領域と共に構成された、ヘッドハーネスと、前記頭蓋冠領域に取り付けられたセンサブロックであって、前記センサブロックは、複数の並進方向及び複数の回旋方向の、頭部に関連した回旋の中心に関する頭部運動を検出するように適合された1つ以上のセンサと、前記1つ以上のセンサからデータを受信し、前記受信したデータに基づいて、開始位置と終了位置との間の選択された頸部領域の変位に対応する頸部可動域を判定するように動作可能なプロセッサとを備える、センサブロックと、前記判定された頸部可動域を表すデータを出力するための手段とを備える、システムを対象とする。
本発明はまた、頸部運動障害に苦しんでいる患者の頸筋のリハビリテーションを促進するための自動化された方法であって、1つ以上の運動センサとプロセッサが設けられたヘッドハーネスを装着するステップであって、前記ヘッドハーネスは、コンピュータにより生成された画像をそれで見ることができるヘッドマウントディスプレイに接続されるステップと、身体運動の実行中にユーザにより経験された痛み強度レベルを示す信号を前記プロセッサに出力するように構成された1つ以上のバイオフィードバックセンサを装着するステップと、前記ディスプレイにより前記画像を見るステップと、前記生成された画像により促される対応する頭部動作を行うステップと、前記プロセッサにより、選択された頸部領域に関する終了位置を判定し、前記終了位置及び前記終了位置で前記患者により経験された痛み強度レベルを示す信号を、前記ディスプレイとデータ通信するコンピュータ化されたデバイスに送信するステップと、前記コンピュータ化されたデバイスにより、そのときの痛み強度レベルが所定の閾値を下回る場合に、前記終了位置を越えて頭部動作を継続することを前記患者に促すべくさらなる画像を生成するステップと、を含む方法を対象とする。
組み立てられた状態で概略的に示される、本発明の一実施形態に係る頸部治療デバイスの前からの斜視図である。 装着したユーザが図1Aに示された配置に対して頭部を動かした後を示す、図1Aの頸部治療デバイスの前からの斜視図である。 図1Aの頸部治療デバイスの正面図である。 本発明の別の実施形態に係る頸部治療デバイスの前からの斜視図である。 図2Aの頸部治療デバイスの背面図である。 本発明の別の実施形態に係る頸部治療デバイスの後ろからの斜視図である。 図3Aの頸部治療デバイスの横からの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る体にマウントされたときの治療及びフィジカルトレーニングシステムの正面概略図である。 本発明の別の実施形態に係る頸部治療デバイスの上及び横からの斜視図である。 装着したユーザが頭部を動かした後を示す、図5Aの頸部治療デバイスの前からの斜視図である。 本発明の別の実施形態に係る頸部治療デバイスの正面上方からの斜視図である。 図6の頸部治療デバイスと併せて用いられるセンサブロックのブロック図である。 頸部可動域を判定するための図7のセンサブロックを採用するシステムの概略図である。 本発明の別の実施形態に係る頸部治療デバイスの正面上方からの斜視図である。 頸部運動障害に苦しんでいる患者を自動的にリハビリするための方法を示す図である。
本発明の頸部治療デバイスは、理学療法士又はトレーナにより開発された矯正エクササイズプログラムに従ってユーザにより選択される位置固有レベルの抵抗を適用可能なヘッドハーネスにより具体化される。エクササイズプログラムの遵守は、頸筋のリハビリテーションを最適化する又は体操セッションを最適化する対話型刺激活動の過程でユーザが頭部動作を行うことを促進する、VRアプリケーションによって容易にされる。ヘッドハーネスとバーチャルリアリティシステムとの両方とも高価でなく、ユーザが推奨される頸部のエクササイズを自宅に居ながらにして行うことを可能にする。
図1A~図1Cは、頸部治療デバイス10が、フック・ループ締結材、取り外し可能な接着材、スナップ、磁石、又は当業者によく知られた他の取り外し可能な締結手段により例えば10グラムのオーダーのリハビリ用ウェイト3を取り外し可能に取り付けることができる複数の間隔をおいて配置されたパッチ2が設けられたヘッドハーネス1を備え、第1の締結要素がパッチに固定され、第1の要素と結合するための第2の締結要素がウェイトに固定される、本発明の第1の実施形態を例示する。
例えば、磁石が採用されるとき、各ウェイト3は、例えば、内側の鉛層と外側のシリコーン層又はファブリック層で覆われるネオジム磁石を内蔵してよい。したがって、ウェイト3は、磁気係止システムによって、選択されたパッチ2に形成された鉄領域に取り付け可能及びそこから取り外し可能である。
ヘッドハーネス1は、パッチ2が貼り付けられる2つのストラップを有する。第1のストラップ12は、装着されたときに、横断面を近似する平面を画定するように頭部を取り囲む。第1のストラップ12の後部は、後頭部に係合するように適合され、その右前部及び左前部は、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)4に固定され、これは対応する側頭部と係合するように適合されている状態で鼻により支持されてよい。第1のストラップ12に実質的に垂直な第2のストラップ13も設けられ、HMD4に及び後頭部の第1のストラップ12の一部に取り付けられ、ゆえに、装着されたときに、側頭骨、例えば額及び頭頂骨と係合している状態で前額面を近似する平面を画定するように頭蓋を取り囲む。第1のストラップ12の右前部及び左前部は、対応する連結部材7を介してHMD4に解放可能に固定されてよい。
第1のストラップ12及び第2のストラップ13は、ストラップを最初に引き伸ばすことによりヘッドハーネス1が頭部にマウントされる又はそこから取り外されることを可能にするべくエラストマー材料で作製されてよい。代替的に、それらは、可撓性のプラスチック材料、例えばポリプロピレン、又は皮革などの硬質の引き伸ばし可能でない材料で作製され、バックルなどの適切な締結具により互いに固定されてよい。ストラップ12及び13は、例えばマイクロファイバファブリック又はシリコーンで作製されたパッドで異なる位置にクッションが与えられてよい。
ヘッドハーネス1は、リハビリ用ウェイト3が頭蓋の選択された領域でパッチ2又は任意の他の締結具に取り外し可能に取り付けられ得る限り、他の方法で同様に構成されてもよいことが理解されるであろう。
理学療法士又は任意の他の医師は、頸部の痛みの発生源を突き止め、リハビリテーションと痛みの軽減との両方を最適にもたらすことになるエクササイズプログラムを開発する。抵抗のレベルは、より多くのウェイト3が対応するパッチ2に取り付けられるときに増加する。ウェイトは、ユーザが反応して、弱っていることが判明している頸筋を強化することになる頭部動作をするように促すことになる、ヘッドハーネス1上のパッチの位置に取り付けられる。
デバイス10を使用してすることができる矯正的な頭部動作、例えば図1Bに示された傾ける頭部動作は、顎が下に向くように頭部が前屈されるときの屈曲、顎が上に向くように頭部が後屈されるときの伸展、頭部を横に傾けること、頭部を左又は右に回旋すること、頸部の全長を変化させる長さ方向の伸展又は収縮、及びその任意の組み合わせから選択することができる。頭部の回旋を支援する又はこれに抵抗するべく、特定の頭部領域でのウェイトの適用に反応して頭部によってかかるモーメントが計算されてよい。
一態様では、エクササイズプログラムを確実に遵守するために、ユーザは、ユーザの目を覆うように寸法設定されるバーチャルリアリティディスプレイを提供するHMD4を通じて現れる仮想オブジェクトによりガイドされる。HMDは、立体的な像を生成するべく各目での偏光レンズなどで奥行きの知覚をもたらすように構成される。仮想オブジェクトは、対話型刺激活動の過程で、ユーザが前もって開発されたエクササイズプログラムに従って矯正的な頭部動作をするように促されるような様態で生成される。
頸部治療デバイスをバーチャルリアリティにより強化されたされたものにするために、厚くされたHMD4は、スマートフォン5を挿入可能なスロット6と共に構成される。スロット6内に挿入された後のスマートフォン5は、HMD4の平坦な外面に実質的に平行であり、ゆえに、スマートフォンのディスプレイ画面は、ユーザの目に面し、一方、結像レンズは、ディスプレイ画面とユーザの目との間に、例えば目から80mmの距離に位置する。
ゲームなどのバーチャルリアリティ体験をもたらすためのアプリケーションが、スマートフォン5上で動作する。アプリケーションは、有利には、配向センサ、ジャイロスコープ、加速度計、及び地球磁場センサ、又はこれらの組合せなどの、リアルタイム3D頸部配置を判定するスマートフォン5内に搭載されたセンサからその入力を受信する。代替的に、アプリケーションは、ヘッドハーネス上にマウントされた1つ以上のセンサからその入力を受信する。3D頸部配置に対応して、画像がアプリケーションにより生成され、ユーザの目で見ることができる。ユーザは、普通は、ユーザのリハビリの必要に応じてプログラムされた結果が達成可能となるように、対応してさらなる頭部運動を行うことが期待される。
例えば、アプリケーションは、ポインタ及び目標を含む画像を生成する。ポインタと目標との空間的距離は、ポインタを目標と位置合わせさせる適切な頭部運動がその後行われるときにユーザが所与のエクササイズプログラムを確実に遵守するようにプログラムされる。
アプリケーションは、好ましくは、スマートフォン5に、フィードバックとして機能する信号を、適切なデータネットワーク上で、理学療法士とインターフェースするコンピュータ化されたデバイスへ送信させるように適合される。送信された信号は、理学療法士がユーザの頸部の動作を経時的にオンラインで監視し、エクササイズの遵守度を判定することを可能にする、センサ入力を示してよい。理学療法士は、理学療法士により選択される画像が代わりに表示されることになるように、予めプログラムされたユーザ反応画像をオーバーライドすることになるデータを、ユーザのスマートフォン5上で動作するアプリケーションに直ちに送信してよい。理学療法士により選択される画像は、開発されたエクササイズプログラムをさらに遵守するようユーザに促すように適合される。そうすることが望まれるなら、理学療法士により選択される画像は、ユーザがゲームの1ステージで最適なエクササイズ順守を達成することを促進する、理学療法士とユーザとの間でプレイされるマルチステージ対話型ゲームの1ステージであってよい。
理解され得るように、頭部動作のリアルタイム追跡及び監視のための及び入力信号の遠隔送信のための手段としてのスマートフォン5の使用は、VRシステムに接続される専用の高価な従来技術のコンピュータの代わりとなり、バーチャルリアリティにより強化された頸部治療デバイスのコストを顕著に低減する。
別の態様では、治療デバイスのリハビリ能力は、配向センサなどの外部センサを腕又は脚などの理学療法を必要としている身体部分に装着することにより増加され得る。この外部センサは、例えば近距離Bluetooth(登録商標)信号をスマートフォンのトランシーバに送信することによりスマートフォン5と無線データ通信してよい。アプリケーションは、外部センサから入力を受信し、対応して、ユーザのリハビリの必要に応じてプログラムされた結果が達成されることを可能にするスマートフォンの画面上で見ることができる画像を生成する。プログラムされた結果、例えば、矯正的な身体アクションに追従するポインタを、目標とされる生成された画像と位置合わせすることは、装着した身体部分の又はその近傍の身体部分のリハビリテーションを容易にする。
外部センサから導出される画像が、内蔵センサから導出される画像に加えてスマートフォンの画面上に生成されてよく、頸部の並びに所与の身体部分のバーチャルリアリティにより強化されたリハビリテーションを可能にする。代替的に、単一の目標画像が、頸部と所与の身体部分との両方が矯正的なアクションを一斉に行うときにのみ達成することができるプログラムされた結果の達成を容易にするべくスマートフォンの画面上に表示されてよい。代替的に、単一の目標画像が、所与の身体部分によってのみ達成することができるプログラムされた結果の達成を容易にするべくスマートフォンの画面上に表示されてよい。
図2A~図2Bは、頸部治療デバイス20が、ヘッドハーネス21、ボディハーネス23、複数の交換可能又は調節可能な抵抗コード22、及びHMD25を備える、本発明の第2の実施形態を例示する。ヘッドハーネス21は、HMD25に固定される。ヘッドハーネス21とHMD25との両方は、第1の実施形態でのそれらの対応する部分と同様に構成されてよく、又は代替的に、僅かに異なって構成されてもよい。
各コード22の第1の長手方向の端は、ヘッドハーネス21の選択された領域に固定され、各コード22の第2の長手方向の端は、ボディハーネス23の選択された領域に固定される。コード22の第1及び第2の長手方向の端は、対応する留め要素24により固定される。留め要素24は、次に、クリップなどによりヘッドハーネス21又はボディハーネス23のファブリックに解放可能に取り付けられてよく、又はファブリックに恒久的に取り付けられてよい。代替的に、2つ以上のコード22の一端が、単一の留め要素24に固定されてよい。各コード22により提供される抵抗のレベルは、その長さを変えることにより調節されてよい。長さを変える作業は、留め要素24の位置を移動させることにより行われてよい。所望であれば、第1の長さを有する第1のコードは、異なる抵抗を与えるべく第2の長さを有する第2のコードと交換されてよい。理学療法士は、弱っていることが判明している頸筋を強化することになる頭部動作の実行中にリハビリテーションと痛みの軽減との両方をもたらすためのユーザ固有のエクササイズプログラムを開発するべく、所定のレベルの抵抗が適用されるべき頭部の領域を選択する。
頸部治療デバイス10と同様に、頸部治療デバイス20と協働して行うことができるリハビリ活動を、バーチャルリアリティにより強化されたされたものにするために、HMD25内にスマートフォンを挿入可能である。
本発明の別の実施形態では、本発明の治療デバイスは、身体活動の過程でユーザを監視及び誘導するように適合される1つ以上のバイオフィードバックセンサを備える。
図3A~図3Bは、頸部治療デバイス30が、それぞれにリハビリ用ウェイトを取り外し可能に取り付けることができる複数の間隔をおいて配置されたパッチ2と、スマートフォンを挿入可能な、前述のバーチャルリアリティ体験を容易にするための光学要素44と共に設けられるHMD42と、複数のバイオフィードバックセンサとが設けられたヘッドハーネス38を備える、本発明の別の実施形態を例示する。光学要素44は、ヘッドハーネス38の外部にマウントされ、光学要素の駆動ユニットに運動学的に接続された、1つ以上のダイヤル57の操作により焦点合わせされてよい。
1つのバイオフィードバックセンサは、額の側部上の触知できる浅側頭動脈と接触するようにヘッドハーネス38の第1のストラップの内面上に配置可能な心拍変動(HRV)センサ52であってよい。したがって、HRVセンサ52は、独立して又は他のバイオフィードバックセンサと組み合わせて、パルスの急激な変化を感知することによりユーザの痛みへの反応を検出するように適合される。突然の痛みが検出されるとき、例えばユーザが特定の3D頸部配置を達成したときに、ユーザは、痛みの感覚を生じる、リハビリする必要がある頸部の領域に気付くことになる。バイオフィードバックセンサは、スマートフォンと無線データ通信してよく、対応して、アプリケーションが、ユーザの実行を示す、例えば、スマートフォンの画面で見ることができる画像により最適なエクササイズプログラムを提案することができる、目標データを受信することを可能にする。
別のバイオフィードバックセンサは、所与の活動中に頸筋により生じた電気的ポテンシャルを検出するための筋電位(EMG)センサ51であってよい。したがって、ユーザに係合可能な感知パッド56と共に設けられ得るEMGセンサ51は、エクササイズプログラム中の筋活動を測定し、測定したデータをアプリケーションに送信することができる。エクササイズプログラムは、受信したデータに対応して自動的に修正されてよく、或いはユーザ又は理学療法士の入力により手動で変更されてよい。理学療法士のコンピュータは、通信リンクによりアプリケーションと接続されてよい。
デバイス30と併せて用いられ得る第3のタイプのバイオフィードバックセンサは、エクササイズプログラムの過程でユーザの脳の電気活性を検出するための脳波(EEG)センサ54である。したがって、エクササイズプログラムは、突然感じた痛みの感覚を示し得るユーザの判定された認知負荷に対応して修正されてよい。
発汗センサ53などの他のタイプのバイオフィードバックセンサが同様に用いられてよいことが理解されるであろう。
図4に示された本発明の別の実施形態では、フィジカルトレーニングシステム60は、腕61又は脹脛63などの選択された身体部分上に配置される1つ以上のセンサを備える。これらのセンサは、図3A~図3Bに例示されたバイオフィードバックセンサ51~54のいずれか、或いは位置センサ又は配向センサなどの当業者によく知られた任意の他のセンサであってよい。
センサは、アームストラップ66又はレッグストラップ67などのストラップによって又は任意の他のよく知られた締結手段によって、選択された身体部分に近接して配置されてよい。ストラップは、センサと通信するマイクロコントローラ、検出したデータをヘッドハーネス38に接続されるハウジング42内に保持されたスマートフォンに及びスマートフォンのプロセッサ上で動作するアプリケーションに送信するための無線通信デバイス、及びセンサに電力を与えるための例えば3.3Vの容量を有するバッテリパックと共に構成されてよい。
所与の調整プログラムの達成を容易にする、所望の身体運動への位置固有レベルの抵抗を与えるために、選択された身体部分の近傍に1つ以上のウェイト69又は当業者によく知られた抵抗適用要素が適用される。ユーザは、ハウジング42の光学要素を通じて、ユーザ固有のエクササイズプログラムに従うためにユーザによってなされる必要があるさらなる身体運動の提案である1つ以上のバーチャルリアリティオブジェクトを見る。HMD42がヘッドハーネス38に接続されるので、ユーザは、スマートフォン又は任意の他のコンピュータ化されたデバイスを保持する必要はなく、アプリケーションにより推奨されるエクササイズを行うのに手が自由となることを可能にする。
各ウェイト69は、スマートフォンと無線通信する通信デバイスを備えてよい。したがって、アプリケーションは、各ウェイト69及び各センサを一意識別子により識別することができ、ゆえに、エクササイズプログラムの順守を判定することができる。
図5Aは、頸部治療デバイス70が、頬骨、頬骨突起(ほお骨として普通に知られている)、及び/又は側頭骨と係合するように適合された薄い前後方向に延びる右支持区域81及び左支持区域83、前後方向に延びる支持区域81及び83よりも下方に存在する薄い僅かに前方に湾曲した後頭支持区域87、後頭支持区域87に或る角度をなして連結するべく湾曲した上縁及び下縁を有する各前後方向に延びる支持区域の連結部分88、及び頭蓋冠又は頭蓋の実質的に平坦な頂部上にフィットするように適合された上方に存在する水平に配置された頭蓋冠領域89と共に構成されたヘッドハーネス78を備える、本発明の別の実施形態を例示する。前後方向に延びる支持区域81及び83の前端は、HMD82の対応する横方向の端に取り付けられる、例えば、その後部領域に取り外し可能に取り付けられる。
頭蓋冠領域89は、そこから複数のストラップ71~76、例えば弓形に形状設定されたストラップが下方に支持区域へ延びる接合部である。ストラップ71及び72は、支持区域83のそれぞれ前端及び後端に取り付けられる。ストラップ75及び76は、支持区域81のそれぞれ後端及び前端に取り付けられる。頭頂骨に沿って後方に延びるストラップ73及び74は、支持区域87のそれぞれ左領域及び右領域に取り付けられる。
ストラップ71~76のそれぞれは、リハビリ用ウェイトを生理学的に重要な頸部関連位置に配置するために用いられる。この実施形態では、各リハビリ用ウェイト91は、ウェイト91がヘッドハーネス78に迅速に適用される又はそこから解放されることを可能にするべく、支持区域から又はストラップから突き出る対応するねじ付き支柱94とねじ式に係合可能である。ねじ付き支柱94と係合されるナット96は、接着又は融着などにより支持区域又はストラップに固定されてよく、又は代替的に、ねじ付き支柱94は、支持区域又はストラップに直接固定されてよい。
公知の解剖学的特徴と一致し得る頭部に関連した回旋の中心又は回旋軸を中心としたHMD82の重量により課されるモーメントのバランスをとるために、少なくとも150g、例えば300gの比較的重いウェイトが、支持区域87とストラップ73及び74との接合部に適用される。
他のウェイト91は、異なるヘッドハーネス領域で対応するねじ付き支柱94に適用されるときに、反対側に存在する頸部関連筋を伸張させ、これにより、抵抗及び頭部が直立するまで前庭系と協働して頭部をバランスのとれた平衡状態に戻すべく該筋を収縮させた後の筋の成長を誘発するのに用いられる。これらの他のウェイトは、かなり軽くてもよく、例えば10~100gの範囲であってよい。もちろん、実際の適用されるウェイトは、計画されたエクササイズプログラムを遵守するために医療従事者の裁量に従って変更されてよい。
ストラップ76と支持区域81の接合部と、ストラップ71と支持区域83の接合部との両方のねじ付き支柱94に適用されるウェイトが、屈曲、すなわち顎を胸に当てようとする運動を引き起こす。屈曲は、頭蓋の後部下から骨盤までずっと延びる脊柱起立筋を構成する腸肋筋、最長筋、及び棘筋での抵抗を誘発し、腰で前屈するのを支援するばかりでなく、背中が立位に戻ることを促進するのを支援する。
単一の前後方向に延びる支持区域の後方に存在する支柱94のうちの1つ以上に適用されるウェイトが、頭部の1つの回旋方向の回旋を引き起こすことにより、反対側に存在する胸鎖乳突筋(SCM)及び頸部の側方に存在する斜角筋群での抵抗を誘発する。
ストラップ73及び74の中央に存在する支柱94のうちの1つ以上に適用されるウェイトが、顎が上を向くように頭部の伸展を引き起こすことにより、椎前筋である頸長筋及び頭長筋での抵抗を誘発する。
図5Bは、頸部治療デバイス70のヘッドハーネス78を装着した、耳を肩に当てようとして頸部を傾けることにより椎の側方屈曲運動を行ったユーザ65を例示する。
図6に示すように、ヘッドハーネス78の頭蓋冠領域89は、その上に配置されるセンサブロック105を支持するように構成される。センサブロック105は、6つの並進方向と3つの回旋方向との9つの方向の、頭部に関連した回旋の中心に関する頭部運動を検出するように適合される。加速度計又は他のタイプの運動センサは、垂直に配置されたときよりも水平に配置されたときに顕著により高レベルの精度を有することが分かっており、したがって、センサブロック105を頭蓋冠領域89の上に実質的に水平に配置することは、頭部運動の測定精度を増加させる。
センサブロック105のブロック図が図7に示される。センサブロック105は、デカルト軸のそれぞれに沿った動きを感知するための加速度計などの直線運動検出器103と、デカルト軸のそれぞれを中心とした角運動を検出するためのジャイロスコープなどの角運動検出器106を備える。所望であれば、検出器103及び106は、慣性計測装置(IMU)などの単一のデバイスに組み合わされてよい。ローカルプロセッサ107が、検出器103及び106のそれぞれから入力を受信し、これらの入力と格納された命令に基づいて、運動融合モジュールの9軸アルゴリズムなどによってリアルタイム3D頸部配置を判定する。トランシーバなどの送信器109が、プロセッサ107により出力されたデータを、コンピュータ化されたデバイス111に信号Sにより無線で送信し、コンピュータ化されたデバイス111は、判定されたリアルタイム3D頸部配置に対応して推奨されるユーザ固有のアクションを生成する。送信器109は、関連する通信回路と共に、近距離信号S又は代替的にリモート信号を、セルラーネットワークを経由して又は例えばセンサブロック105に設けられたUSBポートに差し込まれたドングルによって送信するように適合されてよい。
コンピュータ化されたデバイス111が、VRアプリケーションが動作する、HMD内に収容される、スマートフォン又は任意の他の専用のプロセッサによりイネーブルにされるモバイルデバイスであるとき、推奨されるユーザ固有のアクションは、1つ以上の特定の頸筋をリハビリするべくHMDを通じて見られるアプリケーションにより生成される画像に応答した矯正的な頭部動作である。矯正的な頭部動作が、位置固有の頸筋を、選択的に適用されたウェイトにより課される負荷により伸張させることになり、その後、該頸筋を強化することになる。
コンピュータ化されたデバイス111が、ローカルユーザがアクセス可能なコンピュータ、例えばHMD内に収容されるコンピュータと通信リンクにより接続される、理学療法士又は医師などの保健専門家のコンピュータであるとき、矯正的な頭部動作は、アプリケーションにより生成される画像によって表されるものに取って代る又は初めから計画されたエクササイズプログラムである最適なエクササイズプログラムを考慮に入れるべく保健専門家によって計画される。矯正的な頭部動作に関する命令は、例えばアプリケーションと協働して、ローカルユーザがアクセス可能なコンピュータのマイクロフォン又は画面により又はHMDを介して通信されてよい。
代替的に、コンピュータ化されたデバイス111は、はるかにより高レベルのコンピュータリソース、したがって、例えばユーザのモバイル性があまり重要ではない診療室内での使用のための、プロセッサによりイネーブルにされるモバイルデバイスよりも洗練されたより高品質の画像生成能力を有するPCベースのVRプラットフォームを構成するローカルユーザがアクセス可能なコンピュータであってよい。コンピュータ化されたデバイス111は、有線接続又は無線接続によりVRプラットフォームからの入力と対話するためのディスプレイ及びソフトウェアを備えるHMDに接続される。頭部の位置がHMDにより導出される間に他の身体部分を追跡するべく外部センサが用いられてよい。
図8に示すように、センサブロック105は、ウェイト結合手段なしに及びHMDなしに構成された図9に示されたヘッドハーネス78と協働して頸部可動域(CROM)を判定するための診断ツールとして用いられるシステム100の一部であってよい。湾曲経路又は直線経路に沿ったユーザの頭部動作中に、センサブロック105のプロセッサ107が、直線運動検出器及び角運動検出器のそれぞれから入力を受信した後で、例えば物理基準点又は仮想基準点に対する、開始位置と終了位置との間の選択された頸部領域の変位を判定する。変位は、健康な人の同様の頭部動作に関する期待される変位と比較されてよい。期待される変位は、例えば、多数の被検者、例えば1000人の被検者の平均変位であってよい。
頸部の痛みに関連した機能障害のレベルを定量化するためのCROM評価は、従来技術ではゴニオメータ及びインクリノメータにより実行されるが、普通はこれらのデバイスで測定することができるのは二次元の動きのみである。三次元の動きを測定するために電磁気モーション追跡デバイスが用いられるが、それらの使用は、それらのコスト、技術的複雑さ、及び選択された頸部領域のリアルタイムの連続追跡中に大量のコンピュータリソースの利用を必要とすることに起因して制限される。対照的に、システム100のプロセッサは、開始位置と終了位置のみを判定するようにプログラムされる。したがって、費用効果の高い診断ツールを提供するべく、コンピュータリソースへの最小の負荷で、さらに驚くほど高レベルの精度で、選択された頸部領域のCROMが得られるようにすることができる。したがって、本発明の診断ツールは、CROMを判定することにより障害のレベルを評価するために政府機関への大きな有用性を有する。
図7に例示されたセンサブロック105のコンポーネントに加えて、システム100は、所与の活動中に頸筋により生じた電気的ポテンシャルを検出するためのEMGセンサ51、パルスの急激な変化を検出するためのHRVセンサ52、発汗センサ53、及び脳の電気活性を検出するためのEEGセンサ54などの、プロセッサ107と無線又は有線データ通信する1つ以上のバイオフィードバックセンサを付加的に備える。バイオフィードバックセンサは、ヘッドハーネス上に又は適切な身体部分上にマウントされてよい。プロセッサ107は、これらのバイオフィードバックセンサのうちの1つ以上から突然に検出された痛み感覚を示す信号Pを受信した後で、コンピュータ化されたデバイス111に信号S又は信号Tを送信し、これにより、推奨されるユーザ固有のアクションが、格納された命令に対応して生成されることになる。信号Tは、所定の強度レベルを上回る痛みが感知されていることを示し、信号Sは、終了頸部位置又は痛みが感知されているときの所与の動作中の全変位を表す。プロセッサ107は、ユーザが異なる識別可能な痛み強度レベルに従って分類することができた、各痛み強度レベルはバイオフィードバックセンサのうちの1つ以上の測定値に対応することが見出された異なるタイプの痛みを生じた後で信号Tを出力するべく、前もって校正されてよい。
トランシーバなどの送信器109は、プロセッサ107により出力されたデータを、コンピュータ化されたデバイス111に信号Sにより無線で送信し、コンピュータ化されたデバイス111は、判定されたリアルタイムCROMに対応して推奨されるユーザ固有のアクションを生成する。医療従事者は、示された痛み強度レベルが過度に高くなければ、患者、すなわち、ヘッドハーネスが装着されるユーザに、ユーザが行った終了位置を越えて頸部の運動を続けることを促進するべく、痛み強度レベルの表示に依拠してよい。
図10は、頸部運動障害に苦しんでいる患者を自動的にリハビリするための方法を例示する。ステップ121でVRにより支援されるセンサブロックがマウントされたヘッドハーネスが患者に装着された後で、ステップ123でアプリケーションがHMDを通じて患者により見られる画像を生成する。したがって、患者は、ステップ125で、生成されたVR画像により促される対応する頭部動作を行う。ステップ127で、センサブロックが、コンピュータ化されたデバイスに、頭部動作の終了位置及び終了位置での患者の痛み強度レベルを示す信号を送信し、次に、ステップ129で、コンピュータ化されたデバイスが、そのときの痛み強度レベルが格納された命令により定義される所定の閾値を下回る場合に、以前の終了位置を越えて頭部動作を継続するように患者に促すべくさらなる画像を生成する。
本発明のいくつかの実施形態が例示として説明されているが、本発明は、請求項の範囲を超えずに、多くの修正、変形、及び適応と共に、並びに、当業者の範囲内にある多くの均等物又は代替的解決策の使用と共に、実施することができることが明白であろう。

Claims (11)

  1. ユーザの対応する身体部分上にそれぞれ配置される1つ以上の運動センサと、
    アプリケーションを動作させるプロセッサを含む第1のコンピュータと、
    前記第1のコンピュータにより生成された画像を前記ユーザが見ることができるディスプレイを有するヘッドマウントハウジングと、
    ユーザに装着され、前記第1のコンピュータ、第2のコンピュータ、または前記第1のコンピュータとデータ通信するプロセッサとデータ通信する1つ以上のバイオフィードバックセンサと、
    を備える頸部運動障害の治療および頸筋のフィジカルトレーニングシステムであって、
    前記アプリケーションを動作させる前記プロセッサは、前記バイオフィードバックセンサのそれぞれから、または前記バイオフィードバックセンサのそれぞれとデータ通信する前記第2のコンピュータから入力を受信するように構成され、
    前記アプリケーションは、エクササイズに関連した身体運動の実行中に前記対応する身体部分のそれぞれのリアルタイム配置に対応して、前記ユーザが見ることのできるバーチャルリアリティオブジェクトを生成するように構成され、前記オブジェクトは、前記ユーザの固有のエクササイズプログラムに従うために、前記ユーザによってなされるさらなる身体運動を示し、
    前記1つ以上のバイオフィードバックセンサのそれぞれが、前記身体運動の実行中、またはさらなる身体運動の実行中に、前記ユーザにより経験された痛み強度レベルを示す信号を示すように構成され、且つ、前記1つ以上の運動センサのそれぞれが、前記身体運動または前記さらなる身体運動の実行からの開始位置および終了位置を含む前記ユーザの固有の機能障害のレベルを示す信号を出力するように構成され、
    前記アプリケーションは、前記身体運動または前記さらなる身体運動の実行中に、前記ユーザの経験する痛み強度レベルを示す信号が所定の強度を下回る場合に、前記ユーザが前記終了位置を越えて動作を継続するように促すように構成され
    前記1つ以上のバイオフィードバックセンサは、少なくとも頸筋により生じた電気的ポテンシャルを検出するEMGセンサを含む
    システム。
  2. 前記アプリケーションを動作させる前記プロセッサは、前記1つ以上のバイオフィードバックセンサのそれぞれから、前記第1のコンピュータから、または前記第2のコンピュータから入力を受信するように構成され、前記アプリケーションはまた、前記エクササイズに関連した身体運動の実行中の所定の閾値を下回るリアルタイム痛み強度レベルに対して、前記エクササイズに関連した身体運動の継続を促すべく前記ユーザが見ることのできるバーチャルリアリティオブジェクトを生成するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1のコンピュータは、バーチャルリアリティプラットフォームと共に提供され、かつヘッドマウントハウジングに接続される、パーソナルコンピュータである、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第1のコンピュータは、前記ヘッドマウントハウジング内に収容される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記ヘッドマウントハウジングは、前記バーチャルリアリティオブジェクトを伝送可能な少なくとも1つの結像レンズを有する、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記ヘッドマウントハウジングは、少なくとも一つの結像レンズと、スマートフォンを挿入可能なスロットを有する、請求項1に記載のシステム。
  7. 頸部運動障害に苦しむ患者の頸筋のリハビリテーションを促進するための自動化された方法であって、
    a)1つ以上の運動センサおよびプロセッサが設けられたヘッドハーネスを装着するステップであって、前記ヘッドハーネスは画像を見ることができるヘッドマウントディスプレイに接続される、ステップと、
    b)身体運動の実行中にユーザにより痛み強度レベルを示す信号を前記プロセッサへ出力するように構成された1つ以上のバイオフィードバックセンサを装着するステップと、
    c)前記プロセッサが、前記ディスプレイに前記画像を表示するステップと、
    d)前記生成された画像により頭部動作を前記患者に促すステップと、
    e)前記プロセッサが、選択された頸部領域に関する終了位置を判定し、前記終了位置および前記終了位置で患者により経験された痛み強度レベルを示す信号を、前記ディスプレイとデータ通信するコンピュータ化されたデバイスに送信するステップと、および
    f)前記コンピュータ化されたデバイスが、そのときの痛み強度レベルが所定の閾値を下回る場合に、前記終了位置を越えて前記頭部動作を継続することを前記患者に促すべくさらなる画像を生成するステップと、
    を含み、
    前記1つ以上のバイオフィードバックセンサは、少なくとも頸筋により生じた電気的ポテンシャルを検出するEMGセンサを含む
    方法。
  8. 前記方法が、
    前記プロセッサが、前記1つ以上のバイオフィードバックセンサのそれぞれから入力を受信するステップと、
    前記コンピュータ化されたデバイスが、エクササイズに関連した身体運動の実行中の所定の閾値を下回るリアルタイム痛み強度レベル表示に対応して、前記エクササイズに関連した身体運動の継続を促すべく前記ユーザが見ることができるバーチャルリアリティオブジェクトを生成するステップと
    をさらに含む、請求項に記載の方法。
  9. 前記コンピュータ化されたデバイスが、バーチャルリアリティプラットフォームと共に提供されかつ前記ヘッドマウントディスプレイに接続されるパーソナルコンピュータである、請求項に記載の方法。
  10. 前記コンピュータ化されたデバイスが、前記ヘッドハーネス内に収容される、請求項に記載の方法。
  11. 前記ヘッドマウントディスプレイが、前記バーチャルリアリティオブジェクトが伝送可能な少なくとも1つの結像レンズを有する、請求項に記載の方法。
JP2018534096A 2015-12-29 2016-12-28 治療及びフィジカルトレーニングデバイス Active JP7149848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562272267P 2015-12-29 2015-12-29
US62/272,267 2015-12-29
IL244468 2016-03-07
IL244468A IL244468A0 (en) 2016-03-07 2016-03-07 A device for physical therapy and training
PCT/IL2016/051391 WO2017115366A1 (en) 2015-12-29 2016-12-28 A therapy and physical training device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019506200A JP2019506200A (ja) 2019-03-07
JP7149848B2 true JP7149848B2 (ja) 2022-10-07

Family

ID=57300982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534096A Active JP7149848B2 (ja) 2015-12-29 2016-12-28 治療及びフィジカルトレーニングデバイス

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10773122B2 (ja)
EP (1) EP3397359A4 (ja)
JP (1) JP7149848B2 (ja)
CN (1) CN109069901B (ja)
AU (1) AU2016381634B2 (ja)
CA (1) CA3010060A1 (ja)
IL (1) IL244468A0 (ja)
WO (1) WO2017115366A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11051730B2 (en) * 2018-01-03 2021-07-06 Tamade, Inc. Virtual reality biofeedback systems and methods
US11490857B2 (en) 2012-03-20 2022-11-08 Tamade, Inc. Virtual reality biofeedback systems and methods
IL244468A0 (en) 2016-03-07 2016-07-31 Eran Orr A device for physical therapy and training
EP3565464A4 (en) 2017-01-04 2020-10-14 Storyup, Inc. SYSTEM AND METHOD FOR MODIFYING BIOMETRIC ACTIVITY USING VIRTUAL REALITY THERAPY
US11067813B2 (en) * 2017-11-03 2021-07-20 Htc Corporation Head-mounted display device
CN107694034A (zh) * 2017-12-04 2018-02-16 陈林 基于虚拟现实的颈部训练装置
AU2019216976A1 (en) * 2018-02-12 2020-09-03 Xr Health Il Ltd Virtual and augmented reality telecommunication platforms
US11210961B2 (en) 2018-03-12 2021-12-28 Neurological Rehabilitation Virtual Reality, LLC Systems and methods for neural pathways creation/reinforcement by neural detection with virtual feedback
US10705596B2 (en) * 2018-05-09 2020-07-07 Neurolofical Rehabilitation Virtual Reality, LLC Systems and methods for responsively adaptable virtual environments
US11903712B2 (en) * 2018-06-08 2024-02-20 International Business Machines Corporation Physiological stress of a user of a virtual reality environment
US20200066390A1 (en) * 2018-08-21 2020-02-27 Verapy, LLC Physical Therapy System and Method
US11014003B2 (en) * 2018-12-07 2021-05-25 University Of Massachusetts Exercise intensity-driven level design
US10943407B1 (en) 2019-01-25 2021-03-09 Wellovate, LLC XR health platform, system and method
CN109692457A (zh) * 2019-02-28 2019-04-30 焦作大学 一种虚拟现实康复训练系统及控制方法
KR102236486B1 (ko) * 2019-04-26 2021-04-06 주식회사 메디씽큐 전자적 루페 장치 및 이를 이용한 진단 방법
CN110090401A (zh) * 2019-05-10 2019-08-06 西安腾谦电子科技有限公司 一种基于颈部肌肉训练的颈肌训练设备及其实现方法
CN110412768A (zh) * 2019-07-31 2019-11-05 京东方科技集团股份有限公司 一种可穿戴设备、显示装置及定位方法
WO2021026078A1 (en) * 2019-08-02 2021-02-11 Xr Health Il Ltd Remote virtual and augmented reality monitoring and control systems
CN114828970A (zh) 2019-11-04 2022-07-29 虚拟治疗公司 生理数据和游戏数据的同步以影响游戏反馈循环
CN111067781A (zh) * 2019-11-22 2020-04-28 苏州凸现信息科技有限公司 一种基于办公场所的智能护理方法及其系统
CA3162928A1 (en) 2019-11-29 2021-06-03 Electric Puppets Incorporated System and method for virtual reality based human biological metrics collection and stimulus presentation
CN110916992B (zh) * 2019-12-06 2022-07-15 深圳乐信软件技术有限公司 一种颈椎按摩方法、系统、终端及介质
US11029525B2 (en) * 2019-12-19 2021-06-08 Intel Corporation Automatic sensor positioning for biometric sensing
CN111359159B (zh) * 2020-03-24 2022-01-11 成都翡铭科技有限公司 颈椎康复训练方法
US20210354023A1 (en) * 2020-05-13 2021-11-18 Sin Emerging Technologies, Llc Systems and methods for augmented reality-based interactive physical therapy or training
PL434269A1 (pl) * 2020-06-09 2021-12-13 Axivertpro Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Sposób monitorowania, analizy i korekty pozycji głowy oraz urządzenie do monitorowania, analizy i korekty pozycji głowy
CN111708169B (zh) * 2020-07-10 2021-12-21 重庆三原色展览展示有限公司 一种适于舒适佩戴的vr眼镜整体镜框
EP3943007A1 (en) * 2020-07-23 2022-01-26 Siemens Healthcare GmbH Method, device and system for providing a virtual medical procedure drill
US20220039990A1 (en) * 2020-08-05 2022-02-10 New Century Products Limited Cervical Spine Rehabilitation Adjustment Device
CN112843609A (zh) * 2021-02-26 2021-05-28 上海市同济医院 一种用于痉挛性斜颈康复纠正辅助装置
US20220375621A1 (en) * 2021-05-23 2022-11-24 Innovision LLC Digital twin
DE102022109495A1 (de) 2022-04-20 2023-10-26 Kramer Patent Holding UG (haftungsbeschränkt) Vorrichtung zur Aufnahme eines Kopfes einer Person und Kombination aus einem Trainingsgerät und einer Vorrichtung zur Aufnahme eines Kopfes einer Person
US11930874B1 (en) * 2022-08-20 2024-03-19 Gary Horace Aydelott Cap strap weighted pouch apparatus and method of use
US11687152B1 (en) 2022-09-08 2023-06-27 International Business Machines Corporation Directional recommendations based on movement tracking while performing an activity
KR102613225B1 (ko) * 2023-07-07 2023-12-13 주식회사 갤로핑 훈련 평가 장치 및 이를 이용하는 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110230792A1 (en) 2008-12-03 2011-09-22 Hilla Sarig-Bahat Motion assessment system and method
US20120253241A1 (en) 2009-12-17 2012-10-04 Headway Ltd. "teach and repeat" method and apparatus for physiotherapeutic applications
CN203838407U (zh) 2014-05-16 2014-09-17 梁权富 基于移动设备的头戴式显示装置
WO2014197443A1 (en) 2013-06-03 2014-12-11 Kacyvenski Isaiah Motion sensor and analysis
US20150241969A1 (en) 2013-09-13 2015-08-27 Nod, Inc. Methods and Systems for Integrating One or More Gestural Controllers into a Head Mounted Wearable Display or Other Wearable Devices

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4089330A (en) 1977-05-02 1978-05-16 Nicolosi Joseph P Physical therapy apparatus and method
JPH10151162A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Mitsubishi Electric Corp ベッドサイド患者ウェルネスシステム
US6106437A (en) 1998-09-30 2000-08-22 Brooks; David A. Neck therapy exercise apparatus
US7189192B2 (en) * 2002-09-19 2007-03-13 Calvin Edgeton Therapeutic exercising apparatus and the method for the neck
AU2006303872B2 (en) 2005-10-17 2012-06-14 Diversionary Therapy Technologies Pty Ltd Diversionary therapy apparatus and methods and interactive devices
CN100468295C (zh) * 2007-04-10 2009-03-11 南京航空航天大学 基于人体表面肌电信息的头盔显示器虚拟视觉时延补偿系统及方法
US8435177B2 (en) 2007-08-08 2013-05-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Process and system for monitoring exercise motions of a person
US9179855B2 (en) * 2010-11-01 2015-11-10 Bright Cloud International Corp. System and method for pain reduction
US9600934B2 (en) 2011-06-30 2017-03-21 Orange Augmented-reality range-of-motion therapy system and method of operation thereof
US20130009853A1 (en) * 2011-07-05 2013-01-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Eye-glasses mounted display
CN203074707U (zh) 2012-10-15 2013-07-24 四川旭康医疗电器有限公司 基于远程信息交互的头戴式训练器
CN104107134B (zh) * 2013-12-10 2017-08-01 中山大学 基于肌电反馈的上肢训练方法及系统
US10209779B2 (en) * 2014-02-21 2019-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for displaying content and electronic device therefor
CN103977539B (zh) * 2014-05-14 2016-03-02 首都医科大学 颈椎康复保健辅助训练系统
US20160349509A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Mixed-reality headset
IL244468A0 (en) 2016-03-07 2016-07-31 Eran Orr A device for physical therapy and training

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110230792A1 (en) 2008-12-03 2011-09-22 Hilla Sarig-Bahat Motion assessment system and method
US20120253241A1 (en) 2009-12-17 2012-10-04 Headway Ltd. "teach and repeat" method and apparatus for physiotherapeutic applications
WO2014197443A1 (en) 2013-06-03 2014-12-11 Kacyvenski Isaiah Motion sensor and analysis
US20150241969A1 (en) 2013-09-13 2015-08-27 Nod, Inc. Methods and Systems for Integrating One or More Gestural Controllers into a Head Mounted Wearable Display or Other Wearable Devices
CN203838407U (zh) 2014-05-16 2014-09-17 梁权富 基于移动设备的头戴式显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016381634B2 (en) 2021-12-16
IL244468A0 (en) 2016-07-31
CN109069901B (zh) 2021-10-15
CN109069901A (zh) 2018-12-21
EP3397359A4 (en) 2019-08-21
EP3397359A1 (en) 2018-11-07
US11298588B2 (en) 2022-04-12
US10773122B2 (en) 2020-09-15
AU2016381634A1 (en) 2018-07-12
US20190030394A1 (en) 2019-01-31
WO2017115366A1 (en) 2017-07-06
CA3010060A1 (en) 2017-07-06
JP2019506200A (ja) 2019-03-07
US20200406092A1 (en) 2020-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7149848B2 (ja) 治療及びフィジカルトレーニングデバイス
US11033453B1 (en) Neurocognitive training system for improving visual motor responses
US10548805B2 (en) Virtual reality apparatus and methods therefor
US11273344B2 (en) Multimodal sensory feedback system and method for treatment and assessment of disequilibrium, balance and motion disorders
US9526946B1 (en) Enhanced system and method for vibrotactile guided therapy
US10258259B1 (en) Multimodal sensory feedback system and method for treatment and assessment of disequilibrium, balance and motion disorders
US9149222B1 (en) Enhanced system and method for assessment of disequilibrium, balance and motion disorders
US11337606B1 (en) System for testing and/or training the vision of a user
CA2953752A1 (en) Virtual reality apparatus and methods therefor
US20230134637A1 (en) Methods, devices and systems for providing stimulus to guide movement
US20180369053A1 (en) System and method for restoring human motor activity
US20230062345A1 (en) System and method for targeted neurological therapy using brainwave entrainment
US11612786B2 (en) System and method for targeted neurological therapy using brainwave entrainment with passive treatment
US11465014B2 (en) Body joystick for interacting with virtual reality or mixed reality machines or software applications with brainwave entrainment
US20200372825A1 (en) Intelligent garment
US11701547B2 (en) Measuring a pull force on an exercise band
AU2017200112A1 (en) Virtual reality apparatus and methods therefor
Torbe et al. Laser Tracker-a handy device that verify proprioception of neck and head
US11712162B1 (en) System for testing and/or training the vision of a user
Costa A biofeedback strategy for human postural sway control in a smart walker
McConville Virtual rehabilitation and training for postural balance and neuromuscular control
Hermus et al. Posture monitor for vibration exercise training
WO2020007802A1 (en) System for detection and kinematic monitoring of body movements in water, and relative method
Yalçin Development of a wearable balance sensor that provides real-time tactile biofeedback and preliminary test results on pediatric brain tumor patient

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7149848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150