JP7146070B2 - mobile - Google Patents
mobile Download PDFInfo
- Publication number
- JP7146070B2 JP7146070B2 JP2021511082A JP2021511082A JP7146070B2 JP 7146070 B2 JP7146070 B2 JP 7146070B2 JP 2021511082 A JP2021511082 A JP 2021511082A JP 2021511082 A JP2021511082 A JP 2021511082A JP 7146070 B2 JP7146070 B2 JP 7146070B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- unit
- gas turbine
- seawater
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01K—STEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
- F01K23/00—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
- F01K23/02—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01K—STEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
- F01K11/00—Plants characterised by the engines being structurally combined with boilers or condensers
- F01K11/02—Plants characterised by the engines being structurally combined with boilers or condensers the engines being turbines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02C—GAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
- F02C7/00—Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
- F02C7/04—Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02C—GAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
- F02C7/00—Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
- F02C7/12—Cooling of plants
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
Description
発電システムにおける燃焼手段に供給する空気の冷却に供される冷却装置を備えた移動体に関する。 The present invention relates to a moving object equipped with a cooling device for cooling air supplied to combustion means in a power generation system.
コンバインドサイクル発電システムは、燃焼手段で発生した燃焼ガスをガスタービンに供給して当該ガスタービンを回転させて、その回転力によって発電機が発電するとともに、ガスタービンからの排ガスに残存する熱を排熱回収ボイラーで回収して蒸気を発生させ、この発生させた蒸気によって蒸気タービンを回転させて、その回転力によって発電機が発電するシステムである。 A combined cycle power generation system supplies combustion gas generated by a combustion means to a gas turbine to rotate the gas turbine. This is a system in which heat is recovered by a heat recovery boiler to generate steam, and the generated steam rotates a steam turbine.
この種のコンバインドサイクル発電システムは、陸上の発電プラントで使用されるだけでなく、近年、高い発電効率を発揮できるシステムであることから、陸上以外での使用も検討されている。 This type of combined-cycle power generation system is not only used in power plants on land, but in recent years, it is also being considered for use outside of land because it is a system capable of exhibiting high power generation efficiency.
例えば、特許文献1には、船上での発電を目的として船舶に搭載される船用発電システムが開示されている。この船用発電システムは、LNG船等の船舶に設置された発電システムであり、上記コンバインドサイクル発電システムと同様に、燃焼ガスをガスタービンに供給することによって回転動力を生成し、ガスタービンの回転力によって発電機が発電するとともに、ガスタービンから排出された排ガスから熱を回収することによって蒸気を生成して、生成した蒸気を蒸気タービンに供給することによって回転動力を生成し、蒸気タービンの回転力によって発電機が発電を行う。
For example,
ところで、ガスタービンユニットは、大気を吸入圧縮して、燃焼手段で燃料ガスと混合させ燃焼し、発生した燃焼ガスによってガスタービンを回転駆動させることで、この回転力によって発電機が発電するが、燃焼手段に供給する空気の温度が上昇すると、空気密度が小さくなるので、燃焼手段に送出される空気の質量が低下し、その結果、出力が低下した状態(言い換えれば、発電量が低下した状態)となってしまう。 By the way, the gas turbine unit sucks and compresses atmospheric air, mixes it with fuel gas in the combustion means and burns it, and the generated combustion gas drives the gas turbine to rotate. When the temperature of the air supplied to the combustion means rises, the air density decreases, so the mass of the air sent to the combustion means decreases, resulting in a state of reduced output (in other words, a state of reduced power generation). ).
そのため、燃焼手段に供給する空気の温度に左右されることなく、必要な発電量を確保しようとする場合には、ガスタービンユニットの設置数を増やすといった対応が必要となる。 Therefore, in order to secure the required power generation without being influenced by the temperature of the air supplied to the combustion means, it is necessary to increase the number of installed gas turbine units.
しかしながら、ガスタービンユニットの設置数を増やすとコストの増加などの問題が生じる。とりわけ、特許文献1記載の船用発電システムのような船舶などの移動体上に設置される発電システムにおいては、移動体上のスペースの関係上、発電システムの省スペース化が求められるため、コスト面だけでなく、設置スペースの拡大も大きな問題となる。
However, increasing the number of installed gas turbine units causes problems such as an increase in cost. In particular, in a power generation system installed on a mobile body such as a ship, such as the ship power generation system described in
一方で、ガスタービンユニットの出力の低下を改善するための方法として、従来から、燃焼手段に供給する空気の温度を下げる方法が提案されている。このような方法としては、例えば、大気が吸入される吸気室内にミストを発生させ、吸気室内に吸入された大気がミストの蒸発潜熱を奪うことによって燃焼手段に供給する空気を冷却する方法がある。 On the other hand, as a method for improving the decrease in the output of the gas turbine unit, a method of lowering the temperature of the air supplied to the combustion means has been conventionally proposed. As such a method, for example, there is a method in which mist is generated in the air intake chamber into which the air is sucked, and the air sucked into the air intake chamber takes away latent heat of vaporization from the mist, thereby cooling the air supplied to the combustion means. .
しかしながら、ミストを利用する方法では、大気温度に対応する飽和蒸気圧力までのミスト量しか蒸発できないため、発電システムが高温多湿の熱帯地方に設置されている場合や、夏季の高温湿潤環境で発電システムを使用する場合においては、燃焼手段に供給する空気を十分に冷却することができなくなり、出力回復の効果が得られ難いという問題がある。 However, the method using mist can evaporate only the amount of mist up to the saturated vapor pressure corresponding to the atmospheric temperature. is used, there is a problem that the air supplied to the combustion means cannot be sufficiently cooled, and it is difficult to obtain the effect of recovering the output.
とりわけ、特許文献1記載の船用発電システムのような船舶などの移動体上に設置される発電システムについては、移動体が熱帯地域を移動する場合も多く、出力回復の効果が十分に得られない場合も多い。
In particular, in a power generation system installed on a mobile body such as a ship, such as the ship power generation system described in
また、燃焼手段に供給する空気の温度を下げる方法としては、燃料の燃焼熱などを利用して冷水を製造する冷凍機を設けるとともに、冷凍機で作られた冷水(冷熱源)を利用する熱交換器を吸気室内に設置して、この冷水によって燃焼手段に供給する空気を冷却する方法もある。 In addition, as a method of lowering the temperature of the air supplied to the combustion means, in addition to installing a refrigerator that uses the combustion heat of the fuel to produce cold water, the cold water produced by the refrigerator (cold heat source) is used to heat the air. There is also a method of installing an exchanger in the intake chamber and using this cold water to cool the air supplied to the combustion means.
しかしながら、冷凍機からの冷水を利用する方法では、燃焼手段に供給する空気を十分に冷却できる冷水を冷凍機で製造しようとする場合、冷凍機への投入熱量、投入電力量に対するガスタービンユニットの出力回復の効果が小さく、発電システム全体でのエネルギー効率が低下するという問題がある。また、製造する冷水の量を多くしようとした場合、冷凍機の大型化が避けられず、コスト面での負担が大きいという問題もあり、とりわけ、移動体上に設置される発電システムについては、上記のように省スペース化が求められるため、冷凍機の設置スペースの拡大も大きな問題となる。 However, in the method of using chilled water from the refrigerator, if the chiller is to produce chilled water that can sufficiently cool the air to be supplied to the combustion means, the amount of heat input to the refrigerator and the amount of electric power input to the gas turbine unit will be different. There is a problem that the effect of output recovery is small and the energy efficiency of the entire power generation system is lowered. In addition, when trying to increase the amount of chilled water to be produced, there is a problem that the size of the refrigerator is unavoidable and the cost burden is large. Since space saving is demanded as described above, expansion of the installation space of the refrigerator is also a big problem.
このように、上記のような方法だけでは、発電システムが置かれている環境によって出力回復の効果が左右されるという問題や、発電システム全体でのエネルギー効率の低下を抑えつつ、発電システムの省スペース化を実現した上で、ガスタービンユニットの出力の低下を抑えることが難しいという問題があった。 In this way, with the above method alone, it is possible to save the power generation system while suppressing the problem that the effect of output recovery depends on the environment in which the power generation system is placed, and the decrease in the energy efficiency of the power generation system as a whole. There was a problem that it was difficult to suppress the decrease in the output of the gas turbine unit after realizing space saving.
本発明は以上の実情に鑑みなされたものであり、燃焼手段に供給する空気を効率良く冷却することができ、ガスタービンユニットの出力の低下を抑えることができる冷却装置を備えた移動体の提供を、その目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a moving body equipped with a cooling device capable of efficiently cooling air supplied to combustion means and suppressing a decrease in the output of a gas turbine unit. as its purpose.
上記目的を達成するための本発明に係る移動体の特徴構成は、液体燃料が気化した燃料ガス及び空気との混合気を燃焼手段で燃焼して燃焼ガスを発生させて、当該燃焼手段で発生した燃焼ガスによってガスタービンが回転駆動するガスタービンユニットと、前記ガスタービンの回転力を利用して発電する第一発電手段とを備えた発電システムに用いられ、前記燃焼手段に供給する空気の冷却に供される冷却装置、を備えた移動体であって、
前記冷却装置は、前記液体燃料を気化するために利用した熱媒体を冷熱源として利用する第一冷却部、冷凍機からの熱媒体を冷熱源として利用する第二冷却部及び熱媒体としての海水を冷熱源として利用する第三冷却部のうち、少なくとも前記第一冷却部及び前記第三冷却部、或いは、前記第二冷却部及び前記第三冷却部を備え、
前記液体燃料が貯蔵された燃料タンクと、
前記液体燃料を気化する気化部と、
前記ガスタービンユニットと、
前記第一発電手段と、
前記ガスタービンユニットからの排ガスによって水を気化する排熱回収ボイラーユニットと、
前記排熱回収ボイラーユニットで気化された蒸気により蒸気タービンが回転駆動する蒸気タービンユニットと、
前記蒸気タービンの回転力を利用して発電する第二発電手段と、を備え、
前記蒸気タービンユニットは、前記蒸気タービンの回転駆動に利用した蒸気を復水として回収する復水器と、前記第三冷却部において利用する前記海水を冷熱源として利用し、前記復水器の内部を冷却する復水冷却部とを備える点にある。
A mobile body according to the present invention for achieving the above object is characterized in that a mixture of air and fuel gas obtained by vaporizing a liquid fuel is combusted by a combustion means to generate a combustion gas, and the combustion means generates a combustion gas. Used in a power generation system comprising: a gas turbine unit in which a gas turbine is driven to rotate by combustion gas; and first power generation means for generating power using the rotational force of the gas turbine. A mobile body comprising a cooling device provided for
The cooling device includes a first cooling section that uses the heat medium used to vaporize the liquid fuel as a cold heat source, a second cooling section that uses the heat medium from the refrigerator as a cold heat source, and seawater as a heat medium. Of the third cooling units that use as a cold heat source, at least the first cooling unit and the third cooling unit, or the second cooling unit and the third cooling unit ,
a fuel tank storing the liquid fuel;
a vaporization unit that vaporizes the liquid fuel;
the gas turbine unit;
the first power generation means;
a waste heat recovery boiler unit for vaporizing water by exhaust gas from the gas turbine unit;
a steam turbine unit in which the steam turbine is rotationally driven by the steam vaporized in the heat recovery boiler unit;
a second power generation means for generating power using the rotational force of the steam turbine;
The steam turbine unit includes a condenser that recovers steam used to drive the rotation of the steam turbine as condensed water, and the seawater used in the third cooling section as a cold heat source. and a condensate cooling section for cooling the
上記特徴構成によれば、液体燃料を気化するために利用した熱媒体を冷熱源とする第一冷却部、冷凍機からの熱媒体を冷熱源とする第二冷却部、及び熱媒体としての海水を冷熱源とする第三冷却部のうちの少なくとも2つの冷却部において、燃焼手段に供給する空気が冷却される。 According to the above characteristic configuration, the first cooling unit uses the heat medium used to vaporize the liquid fuel as the cold heat source, the second cooling unit uses the heat medium from the refrigerator as the cold heat source, and seawater as the heat medium. The air supplied to the combustion means is cooled in at least two cooling sections of the third cooling section using as a cold heat source.
例えば、従来のように、冷凍機からの冷水(冷熱源)がもつ冷熱だけを利用する場合、冷凍機からの冷水がもつ冷熱だけでは十分に空気を冷却できない場合も多いという問題があり、また、空気を十分に冷却できる冷水を製造しようとすれば、発電システム全体でのエネルギー効率が低下し、冷水の製造量を多くしようとすれば、冷凍機の大型化が避けられないという別の問題の発生が避けられなかった。しかし、上記特徴構成においては、少なくとも2つの冷却部において燃焼手段に供給する空気を冷却するようにしていることで、冷凍機からの冷熱源がもつ冷熱だけを利用するような場合と比較して、上記のような問題の発生を抑えつつ、燃焼手段に供給する空気を十分に冷却できるようになり、発電システムの出力回復の効果が得やすくなる。 For example, when only the cold heat of cold water (cold heat source) from the refrigerator is used as in the past, there is a problem that the cold heat of the cold water from the refrigerator cannot sufficiently cool the air in many cases. Another problem is that if you try to produce chilled water that can sufficiently cool the air, the energy efficiency of the entire power generation system will decrease, and if you try to increase the amount of chilled water produced, the size of the refrigerator will be unavoidable. could not be avoided. However, in the above-described characteristic configuration, the air supplied to the combustion means is cooled in at least two cooling units, so compared to the case where only the cold heat of the cold heat source from the refrigerator is used. , the air supplied to the combustion means can be sufficiently cooled while suppressing the occurrence of the above problems, and the effect of recovering the output of the power generation system can be easily obtained.
また、本発明は、上記のような冷却装置を備えた移動体であるため、例えば、冷却装置を備えていないコンバインドサイクル発電システムが設置されている場所に、当該移動体を移動させることで、このコンバインドサイクル発電システムに冷却装置を取り付けることができ、これにより、ガスタービンユニットの出力低下を抑えられるようになる。 In addition, since the present invention is a moving body equipped with the cooling device as described above, for example, by moving the moving body to a place where a combined cycle power generation system not equipped with a cooling device is installed, A cooling device can be attached to this combined cycle power generation system, thereby suppressing a decrease in the output of the gas turbine unit.
また、上記特徴構成によれば、第一冷却部において、液体燃料を気化するために利用した熱媒体を冷却源として、燃焼手段に供給する空気が冷却されるとともに、当該空気が、第三冷却部において、熱媒体としての海水を冷熱源として冷却される。Further, according to the above characteristic configuration, in the first cooling unit, the heat medium used for vaporizing the liquid fuel is used as a cooling source to cool the air supplied to the combustion means, and the air is cooled by the third cooling unit. In the part, cooling is performed using seawater as a heat medium as a cold heat source.
液体燃料を利用して発電を行う発電システムにおいては、液体燃料を気化する際に当該液体燃料から冷熱を奪った熱媒体が必然的に生じるが、第一冷却部においては、液体燃料を利用して発電を行うシステムで必然的に生じる冷熱を奪った熱媒体を冷熱源として使用することで、液体燃料がもつ冷熱を有効に活用できる。In a power generation system that uses a liquid fuel to generate power, a heat medium is inevitably generated by taking cold heat from the liquid fuel when the liquid fuel is vaporized. By using the heat medium as the cold heat source, the cold heat of the liquid fuel can be effectively utilized.
また、発電システムが発電時に消費する液体燃料を気化して得られる冷熱だけでは空気の温度を発電システムの出力低下を抑えられるような温度にまで下げることができない場合であっても、第三冷却部において、燃焼手段に供給する空気を海水のもつ冷熱でも冷却して温度を下げることができる。これにより、発電システムの出力低下を抑え易くなる。In addition, even if the cold heat obtained by vaporizing the liquid fuel consumed by the power generation system during power generation cannot lower the temperature of the air to a temperature that can suppress the decrease in the output of the power generation system, the third cooling In the section, the temperature of the air supplied to the combustion means can be lowered by cooling with the cold heat of seawater. This makes it easier to suppress a decrease in output of the power generation system.
更に、この特徴構成においては、冷凍機を必要としないため、冷凍機の大型化という問題も発生せず、コスト面での負担の軽減や、発電システムの省スペース化を図ることもできる。Furthermore, since this characteristic configuration does not require a refrigerator, the problem of an increase in the size of the refrigerator does not occur, and it is possible to reduce the cost burden and save the space of the power generation system.
このように、上記特徴構成を備えた移動体によれば、液体燃料がもつ冷熱を有効に活用して燃焼手段に供給する空気を冷却でき、また、発電システム全体でのエネルギー効率の低下を抑えるとともに、コスト面での負担の軽減や発電システムの省スペース化を図った上で、燃焼手段に供給する空気を冷却でき、これにより、ガスタービンユニットの出力低下を抑えられるようになる。In this way, according to the moving body having the above characteristic configuration, the cold heat of the liquid fuel can be effectively used to cool the air supplied to the combustion means, and the decrease in energy efficiency of the entire power generation system can be suppressed. In addition, it is possible to cool the air supplied to the combustion means while reducing the cost burden and saving the space of the power generation system, thereby suppressing the decrease in the output of the gas turbine unit.
上記特徴構成によれば、第二冷却部において、冷凍機からの熱媒体を冷熱源として、燃焼手段に供給する空気が冷却されるとともに、当該空気が、第三冷却部において、熱媒体としての海水を冷熱源として冷却される。According to the above characteristic configuration, in the second cooling section, the air supplied to the combustion means is cooled by using the heat medium from the refrigerator as a cold heat source, and the air is used as the heat medium in the third cooling section. It is cooled by using sea water as a cold heat source.
上記のように、冷凍機からの冷熱源がもつ冷熱だけを利用するような場合と異なり、上記特徴構成においては、冷凍機からの冷熱源による冷却だけでなく、海水がもつ冷熱を利用した冷却を併用していることで、冷凍機からの冷水が持つ冷熱による冷却だけで空気を冷却する必要がなくなる。したがって、燃焼手段に供給する空気を十分に冷却して、発電システムの出力回復の効果を得られるようにしても、発電システム全体でのエネルギー効率の低下を抑えられ、冷凍機の大型化も避けられるため、コスト面での負担の軽減や、発電システムの省スペース化を図ることができる。As described above, unlike the case where only the cold heat of the cold heat source from the refrigerator is used, in the above characteristic configuration, cooling is performed not only by the cold heat source from the refrigerator, but also by using the cold heat of seawater. By using both, there is no need to cool the air only by the cold heat of the cold water from the refrigerator. Therefore, even if the air supplied to the combustion means is sufficiently cooled and the effect of recovering the output of the power generation system can be obtained, the decrease in energy efficiency of the power generation system as a whole can be suppressed, and the enlargement of the refrigerator can be avoided. Therefore, it is possible to reduce the cost burden and save the space of the power generation system.
このように、上記特徴構成を備えた移動体によれば、発電システム全体でのエネルギー効率の低下を抑えるとともに、コスト面での負担の軽減や発電システムの省スペース化を図った上で、燃焼手段に供給する空気を冷却でき、これにより、ガスタービンユニットの出力低下を抑えられるようになる。In this way, according to the mobile body having the above characteristic configuration, the energy efficiency of the power generation system as a whole can be suppressed, the cost burden can be reduced, and the space of the power generation system can be reduced. The air supplied to the means can be cooled, which makes it possible to reduce the power reduction of the gas turbine unit.
上記特徴構成によれば、移動体は、冷却装置と、燃料タンクと、気化部と、ガスタービンユニットと、第一発電手段とを備えた移動体となり、この移動体においては、ガスタービンユニットにおけるガスタービンの回転力によって、第一発電手段が発電する。このような構成を備えた移動体は、上記冷却装置を備えていることにより、発電システム全体でのエネルギー効率の低下を抑えるとともに、コスト面での負担の軽減や発電システムの省スペース化を図った上で、燃焼手段に供給する空気を冷却することができ、これにより、ガスタービンユニットの出力低下を抑えることができ、効率良く発電を行うことができる。According to the above characteristic configuration, the moving body is a moving body that includes the cooling device, the fuel tank, the vaporizing section, the gas turbine unit, and the first power generating means. The rotational force of the gas turbine causes the first power generation means to generate power. A moving body having such a configuration is equipped with the above cooling device, thereby suppressing a decrease in the energy efficiency of the power generation system as a whole, reducing the cost burden, and saving the space of the power generation system. In addition, the air supplied to the combustion means can be cooled, thereby suppressing a decrease in the output of the gas turbine unit and efficiently generating power.
また、本発明に係る移動体においては、移動体が移動又は停止している地域が熱帯地方であっても、燃焼手段に供給する空気の冷却を上記冷却装置によって行い、従来のようにミストを利用して行うようにしていないため、発電システムの出力回復の効果を得ることができる。Further, in the moving body according to the present invention, even if the area where the moving body moves or stops is a tropical region, the air supplied to the combustion means is cooled by the above-mentioned cooling device, and mist is generated as in the conventional case. Since it is not used, it is possible to obtain the effect of recovering the output of the power generation system.
上記特徴構成によれば、移動体は、排熱回収ボイラーユニットと、蒸気タービンユニットと、第二発電手段とを更に備えたもの(言い換えれば、コンバインドサイクル発電システムを搭載したもの)となり、この移動体においては、ガスタービンユニットからの排ガスのもつ温熱を利用して、蒸気タービンを回転駆動させ、この蒸気タービンの回転力によって第二発電手段でも発電する。したがって、ガスタービンユニットからの排ガスのもつ温熱を有効利用して効率良く発電を行うことができる。According to the above characteristic configuration, the moving body further includes the heat recovery boiler unit, the steam turbine unit, and the second power generation means (in other words, the one equipped with the combined cycle power generation system). In the body, the thermal heat of the exhaust gas from the gas turbine unit is used to rotationally drive the steam turbine, and the rotational force of the steam turbine also generates electricity in the second power generating means. Therefore, it is possible to effectively use the heat of the exhaust gas from the gas turbine unit to efficiently generate power.
上記特徴構成によれば、第三冷却部において利用する海水を冷熱源として利用して、復水冷却部において復水器の内部を冷却して、蒸気タービンから排出された蒸気を復水器の内部で冷却して復水として回収できる。According to the above characteristic configuration, the seawater used in the third cooling unit is used as a cold heat source, the inside of the condenser is cooled in the condensate cooling unit, and the steam discharged from the steam turbine is transferred to the condenser. It can be cooled internally and recovered as condensate.
したがって、第三冷却部及び復水冷却部に海水を供給したり、これらの冷却部から海水を回収したりするための海水用配管の一部を共用化できるため、配管の配置をシンプル化したり、配管内に海水を流通させるために必要なポンプの台数を削減したりできる。Therefore, since a part of the seawater piping for supplying seawater to the third cooling unit and the condensate cooling unit and recovering seawater from these cooling units can be shared, the arrangement of the piping can be simplified. , the number of pumps required for circulating seawater in the piping can be reduced.
また、本発明に係る移動体の更なる特徴構成は、前記冷却装置は、前記燃焼手段に供給する空気が前記第三冷却部、前記第一冷却部の順、或いは、前記第三冷却部、前記第二冷却部の順に流通するように、前記第一及び第三冷却部、或いは、前記第二及び第三冷却部が配置されている点にある。Further, a further characteristic configuration of the moving body according to the present invention is that the cooling device supplies air to the combustion means in the order of the third cooling section and the first cooling section, or the third cooling section, The first and third cooling units or the second and third cooling units are arranged so as to flow in order from the second cooling unit.
上記のように、第一冷却部において冷熱源として利用する熱媒体は、相当の冷熱を液体燃料から得ており、その温度が極めて低温になっている。As described above, the heat medium used as the cold heat source in the first cooling section obtains considerable cold heat from the liquid fuel, and its temperature is extremely low.
これに対して、第三冷却部において冷熱源として利用する海水は、採取する深さにもよるが、その温度は第一冷却部において冷熱源として利用する熱媒体と比較して相対的に高い傾向にある。On the other hand, the temperature of the seawater used as a cold heat source in the third cooling section is relatively higher than that of the heat medium used as a cold heat source in the first cooling section, depending on the depth of sampling. There is a tendency.
したがって、上記特徴構成によれば、燃料手段に供給する空気を、利用する熱媒体の温度が相対的に高い第三冷却部において冷却した後、利用する熱媒体の温度が相対的に低い第一冷却部において冷却するため、2つの冷却部で利用する各熱媒体がもつ冷熱を極力無駄にすることなく、空気を冷却できる。Therefore, according to the above characteristic configuration, after the air to be supplied to the fuel means is cooled in the third cooling portion in which the temperature of the heat medium to be used is relatively high, the first cooling portion in which the temperature of the heat medium to be used is relatively low Since the cooling is performed in the cooling section, the air can be cooled without wasting the cold heat of each heat medium used in the two cooling sections as much as possible.
第三冷却部において冷熱源として利用する海水の温度は、採取する深さにもよるが、第二冷却部において冷熱源として利用する冷凍機からの冷水と比較して相対的に高い傾向にある。The temperature of the seawater used as a cold heat source in the third cooling section tends to be relatively high compared to the cold water from the refrigerator used as a cold heat source in the second cooling section, although it depends on the depth of sampling. .
したがって、上記特徴構成によれば、燃焼手段に供給する空気を、利用する熱媒体の温度が相対的に高い第三冷却部において冷却した後、利用する熱媒体の温度が相対的に低い第二冷却部において冷却するため、2つの冷却部で利用する各熱媒体がもつ冷熱を極力無駄にすることなく、空気を冷却できる。Therefore, according to the above characteristic configuration, after the air supplied to the combustion means is cooled in the third cooling part in which the temperature of the heat medium to be used is relatively high, the second cooling part in which the temperature of the heat medium to be used is relatively low Since the cooling is performed in the cooling section, the air can be cooled without wasting the cold heat of each heat medium used in the two cooling sections as much as possible.
本発明に係る移動体の更なる特徴構成は、電力需要と前記ガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、前記冷却装置の運転状態を決定する点にある。A further characteristic configuration of the mobile body according to the present invention is that the operating state of the cooling device is determined based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine unit.
上記特徴構成によれば、電力需要に見合った適当な運転状態で冷却装置を稼働させることができ、冷却装置に必要以上に負荷が掛かったような状態となるのを防止できる。According to the above characteristic configuration, it is possible to operate the cooling device in an operation state suitable for power demand, and to prevent the cooling device from being overloaded more than necessary.
また、本発明に係る移動体の更なる特徴構成は、前記冷却装置は、前記第一冷却部と前記第三冷却部とを備え、Further, a further characteristic configuration of the moving body according to the present invention is that the cooling device includes the first cooling unit and the third cooling unit,
前記第一冷却部により前記燃焼手段に供給する空気を冷却した状態で、前記電力需要と前記ガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、前記第三冷却部による前記燃焼手段に供給する空気の冷却度合を決定することで、前記冷却装置の運転状態を決定する点にある。While the air supplied to the combustion means is cooled by the first cooling part, the air supplied to the combustion means is cooled by the third cooling part based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine unit. Determining the degree determines the operating state of the cooling device.
上記特徴構成によれば、第一冷却部によって空気を冷却する状態で、電力需要とガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、第三冷却部による空気の冷却度合を決定し、冷却装置の運転状態を決定できる。したがって、このようにして決定した冷却装置の運転状態は、液体燃料がもつ冷熱を有効に活用した運転状態となる。According to the above characteristic configuration, the degree of cooling of the air by the third cooling section is determined based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine unit while the air is cooled by the first cooling section, and the cooling device is operated. state can be determined. Therefore, the operating state of the cooling device thus determined is an operating state in which the cold heat of the liquid fuel is effectively utilized.
尚、上記特徴構成には、燃焼手段に供給する空気を第一冷却部によって冷却する状態で、電力需要とガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、第二冷却部及び第三冷却部による燃焼手段に供給する空気の冷却度合を決定することで、冷却装置の運転状態を決定すること、燃焼手段に供給する空気を第一冷却部によって冷却する状態で、電力需要とガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、第二冷却部による燃焼手段に供給する空気の冷却度合を決定することで、冷却装置の運転状態を決定すること、並びに、燃焼手段に供給する空気を第一冷却部によって冷却する状態で、電力需要とガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、第三冷却部による燃焼手段に供給する空気の冷却度合を決定することで、冷却装置の運転状態を決定することが含まれる。In addition, in the above characteristic configuration, in a state in which the air supplied to the combustion means is cooled by the first cooling section, combustion is performed by the second cooling section and the third cooling section based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine unit. Determining the operating state of the cooling device by determining the degree of cooling of the air supplied to the combustion means, determining the power demand and output characteristics of the gas turbine unit with the air supplied to the combustion means cooled by the first cooling section. and determining the degree of cooling of the air supplied to the combustion means by the second cooling unit, thereby determining the operating state of the cooling device, and cooling the air supplied to the combustion means by the first cooling unit and determining the operating state of the cooling device by determining the degree of cooling of the air supplied to the combustion means by the third cooling section based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine unit in the state where .
また、本発明に係る移動体の更なる特徴構成は、前記冷却装置は、前記第一冷却部と前記第二冷却部と前記第三冷却部とを備える点にある。 A further characteristic configuration of the moving body according to the present invention is that the cooling device includes the first cooling section, the second cooling section, and the third cooling section.
上記特徴構成によれば、液体燃料を気化するために利用した熱媒体を冷熱源として利用する第一冷却部、及び冷凍機からの熱媒体を冷熱源として利用する第二冷却部、及び海水を冷熱源として利用する第三冷却部において、燃焼手段に供給する空気が冷却される。 According to the above characteristic configuration, the first cooling section that uses the heat medium used to vaporize the liquid fuel as the cold heat source, the second cooling section that uses the heat medium from the refrigerator as the cold heat source, and the seawater. The air supplied to the combustion means is cooled in the third cooling section, which is used as a cold heat source.
このように、第一、第二及び第三冷却部において燃焼手段に供給する空気を冷却するようにしていることで、例えば、発電システムが発電時に消費する液体燃料を気化して得られる冷熱が不足しているなどの理由で、3つの冷却部のうち、いずれか2つの冷却部において利用する各熱媒体の持つ冷熱だけでは燃焼手段に供給する空気の温度を発電システムの出力低下を抑えられるような温度にまで下げることができないような場合であっても、3つの冷却部を設けることによって、これら3つの冷却部において利用する各熱媒体のもつ冷熱によって燃焼手段に供給する空気を冷却して温度を下げることができる。これにより、発電システムの出力低下をより抑えられるようになる。 In this way, by cooling the air supplied to the combustion means in the first, second and third cooling units, for example, the cold heat obtained by vaporizing the liquid fuel consumed by the power generation system during power generation is For reasons such as shortage, only the cold heat of each heat medium used in any two cooling units out of the three cooling units can reduce the temperature of the air supplied to the combustion means and reduce the output decrease of the power generation system. Even if the temperature cannot be lowered to such a level, by providing three cooling units, the cold heat of each heat medium used in these three cooling units cools the air supplied to the combustion means. can be used to lower the temperature. This makes it possible to further suppress the decrease in output of the power generation system.
また、本発明に係る移動体の更なる特徴構成は、前記冷却装置は、前記燃焼手段に供給する空気が前記第三冷却部、前記第二冷却部、前記第一冷却部の順に流通するように、前記第一、第二及び第三冷却部が配置されている点にある。 Further, according to a further characteristic configuration of the moving body according to the present invention, the cooling device is configured such that the air supplied to the combustion means flows through the third cooling section, the second cooling section, and the first cooling section in this order. Second, the first, second and third cooling units are arranged.
上記のように、第三冷却部において冷熱源として利用する海水は、採取する深さにもよるが、その温度は第一冷却部及び第二冷却部において冷熱源として利用する熱媒体と比較して相対的に温度が高い傾向にあり、また、第二冷却部において冷熱源として利用する熱媒体は、第一冷却部において利用する熱媒体と比較して、相対的に温度が高い傾向にある。
したがって、上記特徴構成によれば、燃焼手段に供給する空気を、利用する熱媒体の相対的な温度が高い冷却部の順に冷却する、即ち、第三冷却部において冷却した後、第二冷却部において冷却し、その後、第一冷却部において冷却するため、3つの冷却部で利用する各熱媒体がもつ冷熱を極力無駄にすることなく、空気を冷却することができる。As described above, the seawater used as a cold heat source in the third cooling section has a temperature higher than that of the heat medium used as a cold heat source in the first cooling section and the second cooling section, depending on the depth of sampling. The temperature tends to be relatively high in the second cooling section, and the heat medium used as a cold heat source in the second cooling section tends to have a relatively high temperature compared to the heat medium used in the first cooling section. .
Therefore, according to the above characteristic configuration, the air supplied to the combustion means is cooled in order of the relative temperature of the heat medium to be used in the cooling section, that is, after cooling in the third cooling section, the second cooling section , and then in the first cooling section, the air can be cooled without wasting the cold heat of each heat medium used in the three cooling sections as much as possible.
本発明に係る移動体の更なる特徴構成は、電力需要と前記ガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、前記冷却装置の運転状態を決定する点にある。A further characteristic configuration of the mobile body according to the present invention is that the operating state of the cooling device is determined based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine unit.
上記特徴構成によれば、電力需要に見合った適当な運転状態で冷却装置を稼働させることができ、冷却装置に必要以上に負荷が掛かったような状態となるのを防止できる。According to the above characteristic configuration, it is possible to operate the cooling device in an operation state suitable for power demand, and to prevent the cooling device from being overloaded more than necessary.
また、本発明に係る移動体の更なる特徴構成は、前記燃焼手段に供給する空気を前記第一冷却部及び前記第三冷却部によって冷却する状態で、前記電力需要と前記ガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、前記第二冷却部による前記燃焼手段に供給する空気の冷却度合を決定することで、前記冷却装置の運転状態を決定する点にある。Further, according to a further characteristic configuration of the moving body according to the present invention, the electric power demand and the output of the gas turbine unit are determined in a state in which the air supplied to the combustion means is cooled by the first cooling section and the third cooling section. The operating state of the cooling device is determined by determining the degree of cooling of the air supplied to the combustion means by the second cooling section based on the characteristics.
上記特徴構成によれば、第一冷却部及び第三冷却部によって空気を冷却する状態で、電力需要とガスタービンの出力特性とに基づいて、第二冷却部による空気の冷却度合を決定し、冷却装置の運転状態を決定できる。したがって、このようにして決定した冷却装置の運転状態は、液体燃料がもつ冷熱を有効に活用した運転状態となる。According to the characteristic configuration, the degree of cooling of the air by the second cooling unit is determined based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine while the air is cooled by the first cooling unit and the third cooling unit, The operating state of the cooling system can be determined. Therefore, the operating state of the cooling device thus determined is an operating state in which the cold heat of the liquid fuel is effectively utilized.
また、本発明に係る移動体の更なる特徴構成は、船舶、浮体構造物及び陸上輸送機関のいずれかである点にある。Further, a further characteristic configuration of the mobile body according to the present invention is that it is any one of a ship, a floating structure, and a land transport.
上記特徴構成によれば、移動体は、排熱回収ボイラーユニットと、蒸気タービンユニットと、第二発電手段とを更に備えた船舶(言い換えれば、コンバインドサイクル発電システムを搭載した船舶)となり、この移動体たる船舶においては、ガスタービンユニットからの排ガスのもつ温熱を利用して、蒸気タービンを回転駆動させ、この蒸気タービンの回転力によって第二発電手段でも発電する。したがって、ガスタービンユニットからの排ガスのもつ温熱を有効利用して効率良く発電を行うことができる。According to the above characteristic configuration, the moving object is a ship further equipped with the heat recovery boiler unit, the steam turbine unit, and the second power generation means (in other words, a ship equipped with the combined cycle power generation system), and this movement In the physical ship, the heat of the exhaust gas from the gas turbine unit is used to rotationally drive the steam turbine, and the rotational force of the steam turbine also generates electricity in the second power generating means. Therefore, it is possible to effectively use the heat of the exhaust gas from the gas turbine unit to efficiently generate power.
また、本発明に係る移動体においては、移動体たる船舶が航行又は停泊している地域が熱帯地方である場合が多くても、燃焼手段に供給する空気の冷却を上記冷却装置によって行い、従来のようにミストを利用して行うようにしていないため、発電システムの出力回復の効果を得ることができる。Further, in the moving body according to the present invention, even if the area where the ship as the moving body is sailing or anchored is often a tropical region, the cooling device cools the air supplied to the combustion means. Since mist is not used as in , the effect of recovering the output of the power generation system can be obtained.
また、本発明に係る移動体の更なる特徴構成は、前記第三冷却部に供給される前記海水が流通する第一海水流路と、
前記第三冷却部から前記復水冷却部へと供給される前記海水が流通する第二海水流路と、
前記第一海水流路と前記第二海水流路とを繋ぐバイパス流路と、
前記バイパス流路を流通する前記海水の量を調節する調節手段とを備える点にある。Further, a further characteristic configuration of the moving body according to the present invention is a first seawater channel through which the seawater supplied to the third cooling unit flows;
a second seawater channel through which the seawater supplied from the third cooling unit to the condensate cooling unit flows;
a bypass channel that connects the first seawater channel and the second seawater channel;
and adjusting means for adjusting the amount of the seawater flowing through the bypass channel.
第三冷却部へ供給する海水と燃焼手段に供給するために吸入される外気との間の温度差が小さい場合には、第三冷却部へ供給する海水の量が少なくても空気を冷却する効果に差が現れ難いが、このような場合にまで常にポンプで汲み上げた海水の全量を第三冷却部を経由して復水冷却部へと流通させることは、ポンプ出力の不必要な増加に繋がる。また、海水の温度の方が外気の温度よりも高いような場合には、第三冷却部へ海水を供給することによって空気を加熱することにもなりかねない。
上記特徴構成によれば、第一海水流路と第二海水流路とを繋ぐバイパス流路を設け、このバイパス流路に流通する海水の量を調節手段によって調節することで、第三冷却部を経由して復水冷却部へと流れる海水の量と、第三冷却部を経由することなくバイパス流路を通って復水冷却部へと流れる海水の量とを調節することができる。
したがって、第三冷却部が必要とする海水の量に応じて、バイパス流路に流通する海水の量を調節することにより、ポンプ出力の不必要な増加を抑えることができる。また、外気の温度よりも海水の温度が高いような場合に、ポンプで汲み上げた海水の全量をバイパス流路に流通するように調節し、第三冷却部へ海水を供給しないようにすることで、空気を加熱してしまうような事態を防止することもできる。When the temperature difference between the seawater supplied to the third cooling section and the outside air taken in to supply the combustion means is small, the air is cooled even if the amount of seawater supplied to the third cooling section is small. Although it is difficult to make a difference in the effect, even in such a case, always circulating the entire amount of seawater pumped up by the pump to the condensate cooling unit via the third cooling unit does not increase the pump output unnecessarily. Connect. Also, if the temperature of seawater is higher than the temperature of the outside air, the supply of seawater to the third cooling section may also heat the air.
According to the above characteristic configuration, a bypass channel connecting the first seawater channel and the second seawater channel is provided, and the amount of seawater flowing through the bypass channel is adjusted by the adjusting means, whereby the third cooling unit and the amount of seawater flowing to the condensate cooling section through the bypass channel without passing through the third cooling section.
Therefore, by adjusting the amount of seawater flowing through the bypass channel according to the amount of seawater required by the third cooling section, unnecessary increase in pump output can be suppressed. Also, when the temperature of the seawater is higher than the temperature of the outside air, the entire amount of the seawater pumped up by the pump is adjusted to flow through the bypass channel, and the seawater is not supplied to the third cooling section. , it is also possible to prevent a situation in which the air is heated.
また、本発明に係る移動体の更なる特徴構成は、大気の状態及び前記冷却装置の状況のうちの少なくともいずれか一方に応じて、前記冷却装置の運転状態を決定し、前記第一冷却部、前記第二冷却部及び前記第三冷却部のうちの少なくともいずれかによる前記燃焼手段に供給する空気の冷却度合を決定する点にある。Further, according to a further characteristic configuration of the moving body according to the present invention, the operating state of the cooling device is determined according to at least one of the state of the atmosphere and the state of the cooling device, and the first cooling unit and determining the degree of cooling of the air supplied to the combustion means by at least one of the second cooling section and the third cooling section.
上記特徴構成によれば、大気の状態に応じて、冷却装置の運転状態を決定した上で、各冷却部による空気の冷却度合を決定することができる。したがって、例えば、第1~第3冷却部のうちのいずれか1つの冷却部による空気の冷却を行わない状態を冷却装置の運転状態と決定した上で、他の冷却部による空気の冷却度合を決定して、冷却装置を運転することができる。尚、大気の状態とは、大気温度や気圧、湿度等であり、冷却装置の状況とは、故障の有無や使用する海水の温度、液体燃料(LNG)の使用量等である。According to the above characteristic configuration, it is possible to determine the degree of cooling of the air by each cooling unit after determining the operating state of the cooling device according to the state of the atmosphere. Therefore, for example, after determining that the operating state of the cooling device is a state in which air is not cooled by any one of the first to third cooling units, the degree of air cooling by the other cooling units is determined. A decision can be made to operate the chiller. The state of the atmosphere includes atmospheric temperature, atmospheric pressure, humidity, and the like, and the state of the cooling device includes the presence or absence of failure, the temperature of seawater to be used, the amount of liquid fuel (LNG) used, and the like.
また、本発明に係る移動体の更なる特徴構成は、前記気化部は、前記第一冷却部で利用する前記熱媒体を温熱源として利用して前記液体燃料を気化する点にある。 Further, a further characteristic configuration of the moving body according to the present invention is that the vaporization section vaporizes the liquid fuel using the heat medium used in the first cooling section as a heat source .
また、上記目的を達成するための本発明に係る移動体の特徴構成は、液体燃料が気化した燃料ガス及び空気との混合気を燃焼手段で燃焼して燃焼ガスを発生させて、当該燃焼手段で発生した燃焼ガスによってガスタービンが回転駆動するガスタービンユニットと、前記ガスタービンの回転力を利用して発電する第一発電手段とを備えた発電システムに用いられ、前記燃焼手段に供給する空気の冷却に供される冷却装置、を備えた移動体であって、Further, a moving body according to the present invention for achieving the above object is characterized in that a mixture of air and fuel gas obtained by vaporizing a liquid fuel is combusted by a combustion means to generate a combustion gas, and the combustion means Air is supplied to the combustion means, and is used in a power generation system comprising a gas turbine unit in which a gas turbine is rotationally driven by the combustion gas generated in and a first power generation means for generating power using the rotational force of the gas turbine. A moving body provided with a cooling device for cooling the
前記冷却装置は、前記液体燃料を気化するために利用した熱媒体を冷熱源として利用する第一冷却部、冷凍機からの熱媒体を冷熱源として利用する第二冷却部及び熱媒体としての海水を冷熱源として利用する第三冷却部を備え、The cooling device includes a first cooling section that uses the heat medium used to vaporize the liquid fuel as a cold heat source, a second cooling section that uses the heat medium from the refrigerator as a cold heat source, and seawater as a heat medium. A third cooling unit that uses as a cold heat source,
前記燃焼手段に供給する空気を前記第一冷却部及び前記第三冷却部によって冷却する状態で、電力需要とガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、前記第二冷却部による前記燃焼手段に供給する空気の冷却度合を決定することで、前記冷却装置の運転状態を決定する点にある。The air supplied to the combustion means is cooled by the first cooling part and the third cooling part, and is supplied to the combustion means by the second cooling part based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine unit. The operating state of the cooling device is determined by determining the degree of cooling of the air.
上記特徴構成によれば、液体燃料を気化するために利用した熱媒体を冷熱源とする第一冷却部、冷凍機からの熱媒体を冷熱源とする第二冷却部、及び熱媒体としての海水を冷熱源とする第三冷却部のうちの少なくとも2つの冷却部において、燃焼手段に供給する空気が冷却される。According to the above characteristic configuration, the first cooling unit uses the heat medium used to vaporize the liquid fuel as the cold heat source, the second cooling unit uses the heat medium from the refrigerator as the cold heat source, and seawater as the heat medium. The air supplied to the combustion means is cooled in at least two cooling sections of the third cooling section using as a cold heat source.
例えば、従来のように、冷凍機からの冷水(冷熱源)がもつ冷熱だけを利用する場合、冷凍機からの冷水がもつ冷熱だけでは十分に空気を冷却できない場合も多いという問題があり、また、空気を十分に冷却できる冷水を製造しようとすれば、発電システム全体でのエネルギー効率が低下し、冷水の製造量を多くしようとすれば、冷凍機の大型化が避けられないという別の問題の発生が避けられなかった。しかし、上記特徴構成においては、少なくとも2つの冷却部において燃焼手段に供給する空気を冷却するようにしていることで、冷凍機からの冷熱源がもつ冷熱だけを利用するような場合と比較して、上記のような問題の発生を抑えつつ、燃焼手段に供給する空気を十分に冷却できるようになり、発電システムの出力回復の効果が得やすくなる。For example, when only the cold heat of cold water (cold heat source) from the refrigerator is used as in the past, there is a problem that the cold heat of the cold water from the refrigerator cannot sufficiently cool the air in many cases. Another problem is that if you try to produce chilled water that can sufficiently cool the air, the energy efficiency of the entire power generation system will decrease, and if you try to increase the amount of chilled water produced, the size of the refrigerator will be unavoidable. could not be avoided. However, in the above-described characteristic configuration, the air supplied to the combustion means is cooled in at least two cooling units, so compared to the case where only the cold heat of the cold heat source from the refrigerator is used. , the air supplied to the combustion means can be sufficiently cooled while suppressing the occurrence of the above problems, and the effect of recovering the output of the power generation system can be easily obtained.
また、本発明は、上記のような冷却装置を備えた移動体であるため、例えば、冷却装置を備えていないコンバインドサイクル発電システムが設置されている場所に、当該移動体を移動させることで、このコンバインドサイクル発電システムに冷却装置を取り付けることができ、これにより、ガスタービンユニットの出力低下を抑えられるようになる。In addition, since the present invention is a moving body equipped with the cooling device as described above, for example, by moving the moving body to a place where a combined cycle power generation system not equipped with a cooling device is installed, A cooling device can be attached to this combined cycle power generation system, thereby suppressing a decrease in the output of the gas turbine unit.
上記特徴構成によれば、第一冷却部及び第三冷却部によって空気を冷却する状態で、電力需要とガスタービンの出力特性とに基づいて、第二冷却部による空気の冷却度合を決定し、冷却装置の運転状態を決定できる。したがって、このようにして決定した冷却装置の運転状態は、液体燃料がもつ冷熱を有効に活用した運転状態となる。According to the characteristic configuration, the degree of cooling of the air by the second cooling unit is determined based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine while the air is cooled by the first cooling unit and the third cooling unit, The operating state of the cooling system can be determined. Therefore, the operating state of the cooling device thus determined is an operating state in which the cold heat of the liquid fuel is effectively utilized.
上記特徴構成によれば、電力需要に見合った適当な運転状態で冷却装置を稼働させることができ、冷却装置に必要以上に負荷が掛かったような状態となるのを防止できる。According to the above characteristic configuration, it is possible to operate the cooling device in an operation state suitable for power demand, and to prevent the cooling device from being overloaded more than necessary.
また、本発明に係る移動体の更なる特徴構成は、電力需要と前記冷却装置の運転状態とに基づいて、前記ガスタービンユニットの運転台数を決定する点にある。A further characteristic configuration of the moving body according to the present invention is that the number of operating gas turbine units is determined based on the power demand and the operating state of the cooling device.
上記特徴構成によれば、ガスタービンユニットの運転台数を不必要に増やすことなく、電力需要に見合った台数のガスタービンユニットを稼働させることができる。According to the characteristic configuration described above, it is possible to operate the number of gas turbine units corresponding to the electric power demand without unnecessarily increasing the number of operating gas turbine units.
尚、冷却装置の運転状態とは、第一冷却部、第二冷却部、第三冷却部それぞれにおける燃焼手段に供給する空気の冷却度合によって変わるものであり、各冷却部による空気の冷却度合を変えることで、冷却装置の運転状態を適宜変更することができる。また、各冷却部による空気の冷却度合は、冷却部に供給する熱媒体の温度を変えたり、冷却部への熱媒体の供給を開始、停止したりすることで変更できる。The operating state of the cooling device varies depending on the degree of cooling of the air supplied to the combustion means in each of the first cooling section, second cooling section, and third cooling section. By changing, the operating state of the cooling device can be appropriately changed. Also, the degree of air cooling by each cooling unit can be changed by changing the temperature of the heat medium supplied to the cooling unit or by starting or stopping the supply of the heat medium to the cooling unit.
また、本願における電力需要とは、移動体が必要とする電力や、移動体から電力が供給される一又は複数の設備が必要とする電力の他、蓄電などを目的として発電システムにより発電しようとする電力などを含む概念である。In addition, the power demand in the present application refers to the power required by a mobile object, the power required by one or more facilities to which power is supplied from the mobile object, and the amount of power generated by a power generation system for the purpose of storage of electricity. It is a concept that includes power to
また、上記目的を達成するための本発明に係る移動体の特徴構成は、液体燃料が気化した燃料ガス及び空気との混合気を燃焼手段で燃焼して燃焼ガスを発生させて、当該燃焼手段で発生した燃焼ガスによってガスタービンが回転駆動するガスタービンユニットと、前記ガスタービンの回転力を利用して発電する第一発電手段とを備えた発電システムに用いられ、前記燃焼手段に供給する空気の冷却に供される冷却装置、を備えた移動体であって、Further, a moving body according to the present invention for achieving the above object is characterized in that a mixture of air and fuel gas obtained by vaporizing a liquid fuel is combusted by a combustion means to generate a combustion gas, and the combustion means Air is supplied to the combustion means, and is used in a power generation system comprising a gas turbine unit in which a gas turbine is rotationally driven by the combustion gas generated in and a first power generation means for generating power using the rotational force of the gas turbine. A moving body provided with a cooling device for cooling the
前記冷却装置は、前記液体燃料を気化するために利用した熱媒体を冷熱源として利用する第一冷却部、冷凍機からの熱媒体を冷熱源として利用する第二冷却部及び熱媒体としての海水を冷熱源として利用する第三冷却部のうち、前記第一冷却部と、前記第二冷却部及び前記第三冷却部のうちの少なくともいずれか一方とを備え、The cooling device includes a first cooling section that uses the heat medium used to vaporize the liquid fuel as a cold heat source, a second cooling section that uses the heat medium from the refrigerator as a cold heat source, and seawater as a heat medium. of the third cooling unit that uses as a cold heat source, the first cooling unit, and at least one of the second cooling unit and the third cooling unit,
前記燃焼手段に供給する空気を前記第一冷却部によって冷却する状態で、電力需要とガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、前記第二冷却部及び前記第三冷却部の少なくとも一方による前記燃焼手段に供給する空気の冷却度合を決定することで、前記冷却装置の運転状態を決定し、The combustion by at least one of the second cooling section and the third cooling section based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine unit in a state where the air supplied to the combustion means is cooled by the first cooling section. Determining the operating state of the cooling device by determining the degree of cooling of the air supplied to the means,
電力需要と前記冷却装置の運転状態とに基づいて、前記ガスタービンユニットの運転台数を決定する点にある。The point is that the number of operating gas turbine units is determined based on the power demand and the operating state of the cooling device.
上記特徴構成によれば、液体燃料を気化するために利用した熱媒体を冷熱源とする第一冷却部、冷凍機からの熱媒体を冷熱源とする第二冷却部、及び熱媒体としての海水を冷熱源とする第三冷却部のうちの少なくとも2つの冷却部において、燃焼手段に供給する空気が冷却される。According to the above characteristic configuration, the first cooling unit uses the heat medium used to vaporize the liquid fuel as the cold heat source, the second cooling unit uses the heat medium from the refrigerator as the cold heat source, and seawater as the heat medium. The air supplied to the combustion means is cooled in at least two cooling sections of the third cooling section using as a cold heat source.
例えば、従来のように、冷凍機からの冷水(冷熱源)がもつ冷熱だけを利用する場合、冷凍機からの冷水がもつ冷熱だけでは十分に空気を冷却できない場合も多いという問題があり、また、空気を十分に冷却できる冷水を製造しようとすれば、発電システム全体でのエネルギー効率が低下し、冷水の製造量を多くしようとすれば、冷凍機の大型化が避けられないという別の問題の発生が避けられなかった。しかし、上記特徴構成においては、少なくとも2つの冷却部において燃焼手段に供給する空気を冷却するようにしていることで、冷凍機からの冷熱源がもつ冷熱だけを利用するような場合と比較して、上記のような問題の発生を抑えつつ、燃焼手段に供給する空気を十分に冷却できるようになり、発電システムの出力回復の効果が得やすくなる。For example, when only the cold heat of cold water (cold heat source) from the refrigerator is used as in the past, there is a problem that the cold heat of the cold water from the refrigerator cannot sufficiently cool the air in many cases. Another problem is that if you try to produce chilled water that can sufficiently cool the air, the energy efficiency of the entire power generation system will decrease, and if you try to increase the amount of chilled water produced, the size of the refrigerator will be unavoidable. could not be avoided. However, in the above-described characteristic configuration, the air supplied to the combustion means is cooled in at least two cooling units, so compared to the case where only the cold heat of the cold heat source from the refrigerator is used. , the air supplied to the combustion means can be sufficiently cooled while suppressing the occurrence of the above problems, and the effect of recovering the output of the power generation system can be easily obtained.
また、本発明は、上記のような冷却装置を備えた移動体であるため、例えば、冷却装置を備えていないコンバインドサイクル発電システムが設置されている場所に、当該移動体を移動させることで、このコンバインドサイクル発電システムに冷却装置を取り付けることができ、これにより、ガスタービンユニットの出力低下を抑えられるようになる。In addition, since the present invention is a moving body equipped with the cooling device as described above, for example, by moving the moving body to a place where a combined cycle power generation system not equipped with a cooling device is installed, A cooling device can be attached to this combined cycle power generation system, thereby suppressing a decrease in the output of the gas turbine unit.
上記特徴構成によれば、第一冷却部によって空気を冷却する状態で、電力需要とガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、第二冷却部及び第三冷却部のうちの少なくとも一方による空気の冷却度合を決定し、冷却装置の運転状態を決定できる。したがって、このようにして決定した冷却装置の運転状態は、液体燃料がもつ冷熱を有効に活用した運転状態となる。According to the above characteristic configuration, in a state in which air is cooled by the first cooling section, air is cooled by at least one of the second cooling section and the third cooling section based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine unit. The degree of cooling can be determined and the operating state of the cooling system can be determined. Therefore, the operating state of the cooling device thus determined is an operating state in which the cold heat of the liquid fuel is effectively utilized.
尚、上記特徴構成には、燃焼手段に供給する空気を第一冷却部によって冷却する状態で、電力需要とガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、第二冷却部及び第三冷却部による燃焼手段に供給する空気の冷却度合を決定することで、冷却装置の運転状態を決定すること、燃焼手段に供給する空気を第一冷却部によって冷却する状態で、電力需要とガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、第二冷却部による燃焼手段に供給する空気の冷却度合を決定することで、冷却装置の運転状態を決定すること、並びに、燃焼手段に供給する空気を第一冷却部によって冷却する状態で、電力需要とガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、第三冷却部による燃焼手段に供給する空気の冷却度合を決定することで、冷却装置の運転状態を決定することが含まれる。In addition, in the above characteristic configuration, in a state in which the air supplied to the combustion means is cooled by the first cooling section, combustion is performed by the second cooling section and the third cooling section based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine unit. Determining the operating state of the cooling device by determining the degree of cooling of the air supplied to the combustion means, determining the power demand and output characteristics of the gas turbine unit with the air supplied to the combustion means cooled by the first cooling section. and determining the degree of cooling of the air supplied to the combustion means by the second cooling unit, thereby determining the operating state of the cooling device, and cooling the air supplied to the combustion means by the first cooling unit and determining the operating state of the cooling device by determining the degree of cooling of the air supplied to the combustion means by the third cooling section based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine unit in the state where .
上記特徴構成によれば、電力需要に見合った適当な運転状態で冷却装置を稼働させることができ、冷却装置に必要以上に負荷が掛かったような状態となるのを防止できる。According to the above characteristic configuration, it is possible to operate the cooling device in an operation state suitable for power demand, and to prevent the cooling device from being overloaded more than necessary.
また、上記特徴構成によれば、ガスタービンユニットの運転台数を不必要に増やすことなく、電力需要に見合った台数のガスタービンユニットを稼働させることができる。Further, according to the above characteristic configuration, it is possible to operate the number of gas turbine units corresponding to the electric power demand without unnecessarily increasing the number of operating gas turbine units.
尚、冷却装置の運転状態とは、第一冷却部、第二冷却部、第三冷却部それぞれにおける燃焼手段に供給する空気の冷却度合によって変わるものであり、各冷却部による空気の冷却度合を変えることで、冷却装置の運転状態を適宜変更することができる。また、各冷却部による空気の冷却度合は、冷却部に供給する熱媒体の温度を変えたり、冷却部への熱媒体の供給を開始、停止したりすることで変更できる。The operating state of the cooling device varies depending on the degree of cooling of the air supplied to the combustion means in each of the first cooling section, second cooling section, and third cooling section. By changing, the operating state of the cooling device can be appropriately changed. Also, the degree of air cooling by each cooling unit can be changed by changing the temperature of the heat medium supplied to the cooling unit or by starting or stopping the supply of the heat medium to the cooling unit.
また、本願における電力需要とは、移動体が必要とする電力や、移動体から電力が供給される一又は複数の設備が必要とする電力の他、蓄電などを目的として発電システムにより発電しようとする電力などを含む概念である。In addition, the power demand in the present application refers to the power required by a mobile object, the power required by one or more facilities to which power is supplied from the mobile object, and the amount of power generated by a power generation system for the purpose of storage of electricity. It is a concept that includes power to
〔第1実施形態〕
以下、図面を参照して本発明の第1実施形態に係る移動体について説明する。尚、本実施形態では、移動体が船舶である場合を例示して説明する。[First embodiment]
A moving body according to a first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, a case where the mobile body is a ship will be described as an example.
図1は、船舶(LNG船)に搭載された発電システムEの概略構成を示す図である。同図に示すように、発電システムEは、液体燃料としての液化天然ガス(LNG)が貯蔵された燃料タンク1と、熱媒体としての水を利用してLNGを気化して燃料ガスとする気化器2(気化部)と、燃料ガス及び空気との混合気を燃焼器6(燃焼手段)で燃焼して燃焼ガスを発生させて、この燃焼器6で発生した燃焼ガスによってガスタービン7が回転駆動するガスタービンユニットGと、冷熱源としての水を製造する冷凍機10と、燃焼器6に供給する空気を冷却する冷却装置20と、ガスタービンユニットGから排出された排ガスの温熱を利用して水を気化して蒸気を作り出す排熱回収ボイラーユニット25と、ガスタービンユニットGからの排ガスによって気化された蒸気により蒸気タービン30が回転駆動する蒸気タービンユニットSと、ガスタービン7の回転力を利用して発電する第一発電機35(第一発電手段)と、蒸気タービン30の回転力を利用して発電する第二発電機36(第二発電手段)とを備えている。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a power generation system E mounted on a ship (LNG ship). As shown in the figure, the power generation system E includes a
燃料タンク1には、一端がガスタービンユニットGにおける燃焼器6に接続された燃料供給路L1の他端が接続されており、この燃料供給路L1には、気化器2が配設されている。また、気化器2は、温熱源としての水が流通する気化用媒体供給路L2とLNGから冷熱を得た水が流通する第一冷却用媒体供給路L3とが接続された熱交換器であり、燃料タンク1内から供給されたLNGは、気化器2において気化用媒体供給路L2を通して供給される水の持つ温熱によって加温されて気化し、燃料ガスとなって燃焼器6に供給される。
The
ガスタービンユニットGは、コンプレッサ5と、燃焼器6と、ガスタービン7とを有している。コンプレッサ5は、ガスタービン7により回転駆動され、後述する冷却装置20で冷却された空気が第一空気供給路L10を通して供給され、この供給された空気を圧縮して燃焼器6へ送出するように構成されている。また、燃焼器6は、燃料供給路L1を通して供給される燃料ガスと、第二空気供給路L11を通してコンプレッサ5から供給される圧縮された空気とを混合した混合気を燃焼させて、発生した燃焼ガスを燃焼ガス供給路L12を通してガスタービン7に送出する。ガスタービン7は、燃焼器6から送出された燃焼ガスにより回転駆動され、回転力がコンプレッサ5及び第一発電機35に伝達される。また、ガスタービン7の回転駆動に供された燃焼ガスは、排ガスとして後述する排熱回収ボイラーユニット25に排ガス供給路L13を通して送出される。
The gas turbine unit G has a
本実施形態における冷凍機10は、所謂吸収式冷凍機であって、図2に示すように、蒸発器11、吸収器13、再生器15及び凝縮器17を備えている。
The
蒸発器11は、その内部に、後述する冷却装置20の第二冷却部22に冷熱源として供給する水が流通する第二冷却用媒体供給路L4と、この第二冷却用媒体供給路L4に連結され、第二冷却部22において冷熱が奪われた水が流通する冷却用媒体回収路L5とが配置されるとともに、当該蒸発器11内に貯留された水をポンプ(図示せず)により汲み上げて蒸発器11内に噴霧する第一噴霧手段12が配設されている。また、蒸発器11は、吸収器13と通路を介して連通した状態となっており、これら蒸発器11及び吸収器13内が真空ポンプ(図示せず)により減圧されている。この蒸発器11においては、第一噴霧手段12により噴霧された水を減圧下において約5℃程度で低温蒸発させることで、冷却用媒体回収路L5を流通する水を冷却し、これにより、第二冷却部22において冷熱源として利用される冷熱をもった水が製造される。尚、低温蒸発した水(つまり、水蒸気)は通路を通して吸収器13に移動する。
The
吸収器13は、その内部に、吸収液(例えば、臭化リチウム水溶液など)が貯留されるとともに、後述する再生器15内で加熱された高濃度の吸収液を当該吸収器13内に噴霧する第二噴霧手段14が配設されている。この吸収器13においては、第二噴霧手段14により噴霧された高濃度の吸収液を冷媒によって冷却するとともに、蒸発器11で発生した水蒸気を冷却された吸収液によって吸収する。
The
再生器15は、吸収器13内に貯留された吸収液がポンプ(図示せず)により汲み上げられて供給されるようになっており、供給された吸収液が加熱手段16によって加熱されるようになっている。尚、加熱手段16は、吸収液を加熱できれば特に限定されるものではなく、例えば、燃料ガスの燃焼熱や電気ヒータの熱などを利用するものを例示できる。この再生器15においては、吸収器13から供給された吸収液を加熱することで、吸収器13において吸収液で吸収した水蒸気を分離する。尚、分離された水蒸気は、通路を介して再生器15と連通した状態となっている凝縮器17に移動する。
The absorbent stored in the
凝縮器17においては、再生器15で分離した水蒸気を冷媒によって冷却し、凝縮した水は、蒸発器11に供給される。尚、吸収器13における高濃度の吸収液の冷却、及び凝縮器17における水蒸気の冷却には、適宜外部から供給される冷媒(例えば、水)のもつ冷熱を利用し、吸収器13及び凝縮器17の内部には、この冷媒が流通する冷媒流路Laが通っている。
In the
尚、冷凍機10の蒸発器11において製造される冷熱源としての水は、第二冷却部22だけで利用されるようにしても良いが、船舶に設けられた空調装置のために利用されても良い。即ち、蒸発器11に接続された第二冷却用媒体供給路L4及び冷却用媒体回収路L5からそれぞれ分岐した流路が適宜空調装置に接続され、第二冷却用媒体供給路L4を通して冷熱源としての水を空調装置に供給するとともに、空調装置において冷熱が奪われた水を冷却用媒体回収路L5を通して回収するようにしても良い。
The water as a source of cold heat produced in the
冷却装置20は、第一空気供給路L10を流通する空気(燃焼器6に供給する空気)を冷却するように構成されている。具体的に、本実施形態において、この冷却装置20は、LNGを気化するために利用した熱媒体としての水を冷熱源として利用する第一冷却部21と、冷凍機10で製造された水を冷熱源として利用する第二冷却部22と、熱媒体としての海水を冷熱源として利用する第三冷却部23とを備えている。
The
第一冷却部21は、気化用媒体供給路L2及び第一冷却用媒体供給路L3が接続された熱交換器であり、熱媒体としての水は、気化器2と第一冷却部21との間で気化用媒体供給路L2及び第一冷却用媒体供給路L3を通して循環するようになっている。この第一冷却部21は、第一冷却用媒体供給路L3を通して供給された水(即ち、LNGから冷熱を得た水)の持つ冷熱によって燃焼器6に供給する空気を冷却する。
The
第二冷却部22は、第二冷却用媒体供給路L4及び冷却用媒体回収路L5が接続された熱交換器であり、熱媒体としての水は、冷凍機10の蒸発器11と第二冷却部22との間で第二冷却用媒体供給路L4及び冷却用媒体回収路L5を通して循環するようになっている。この第二冷却部22は、第二冷却用媒体供給路L4を通して供給された水(即ち、冷凍機10で製造され、冷熱を得た水)のもつ冷熱によって燃焼器6に供給する空気を冷却する。
The
第三冷却部23は、ポンプP1によって海から汲み上げた海水が流通する第一海水供給路L6(第一海水流路)と後述する復水冷却部32に供給する海水が流通する第二海水供給路L7(第二海水流路)とが接続された熱交換器である。この第三冷却部23は、第一海水供給路L6を通して供給された、冷熱源としての海水のもつ冷熱によって燃焼器6に供給する空気を冷却する。尚、第一海水供給路L6における、ポンプP1と第三冷却部23との間には、第一海水供給路L6と第二海水供給路L7とを繋ぐバイパス流路L8が接続されている。
The
また、第一海水供給路L6におけるバイパス流路L8の接続箇所には、調節装置24(調節手段)が設けられており、当該調節装置24によって、バイパス流路L8を流通する海水の量を調節することができるようになっている。
In addition, an adjusting device 24 (adjusting means) is provided at the connection point of the bypass flow path L8 in the first seawater supply path L6, and the adjusting
更に、本実施形態において、各冷却部21,22,23は、燃焼器6へと流通する空気の流通方向上流側から、第三冷却部23、第二冷却部22、第一冷却部21の順に配置されており、第一空気供給路L10に吸入された空気が、第三冷却部23、第二冷却部22、第一冷却部21の順に冷却されるようになっている。
Furthermore, in the present embodiment, each of the cooling
排熱回収ボイラーユニット25は、ガスタービン7の回転駆動に供され、当該ガスタービン7から排出された排ガスのもつ温熱を回収するように構成されている。具体的に、本実施形態において、この排熱回収ボイラーユニット25は、ガスタービン7からの排ガスのもつ温熱によって、複数のドラム26内の水を加温して気化し、蒸気を作り出す。そして、この蒸気は、蒸気供給路L14を通して、蒸気タービンユニットSの蒸気タービン30に送出される。尚、温熱が回収された排ガスは、適宜外部に排出される。
The exhaust heat
蒸気タービンユニットSは、蒸気タービン30と、復水器31と、復水冷却部32とを有している。蒸気タービン30は、排熱回収ボイラーユニット25から送出された蒸気により回転駆動され、回転力が第二発電機36に伝達される。また、復水器31は、その内部に復水冷却部32が配設されており、蒸気タービン30の回転駆動に供された蒸気は、この復水器31内で水に戻され、水供給路L15を通してドラム26に供給される。復水冷却部32は、第二海水供給路L7と海水を海へと排出する海水排出路L9とが接続された熱交換器であり、第二海水供給路L7を通して供給される海水の持つ冷熱によって復水器31内を冷却し、復水器31内の冷却に供された海水は、海水排出路L9を通して海へと排出される。尚、本実施形態において、復水冷却部32では、第二海水供給路L7を通して供給される海水の温度が32℃程度である場合、復水器31内の冷却に供された海水の温度は42℃程度となる。
The steam turbine unit S has a
第一発電機35は、ガスタービン7により駆動されて発電し、第二発電機36は、蒸気タービン30により駆動されて発電する。
The
以上の構成を備えた移動体においては、気化器2において気化された燃料ガスが燃焼器6に供給されるとともに、冷却装置20において冷却された空気が燃焼器6に供給され、燃焼器6において、燃料ガスと空気とを混合した混合気が燃焼され、発生した燃焼ガスがガスタービン7に送出されることで、当該ガスタービン7が回転駆動し、その回転力によって第一発電機35が駆動されて発電が行われる。
In the moving object having the above configuration, the fuel gas vaporized in the
また、この移動体においては、ガスタービン7の回転駆動に供された燃焼ガスが排ガスとして排熱回収ボイラーユニット25に送出され、排熱回収ボイラーユニット25において排ガスの持つ温熱を利用して蒸気が作り出され、この蒸気が蒸気タービン30に送出されることで、当該蒸気タービン30が回転駆動し、その回転力によって第二発電機36が駆動されて発電が行われる。
In this moving body, the combustion gas supplied to rotate the
本実施形態に係る発電システムEを備えた船舶によれば、燃焼器6に供給する空気が冷却装置20によって冷却されているため、発電システムEの出力の低下(言い換えれば、発電量の低下)を抑えることができる。また、船舶にガスタービンユニットGを複数台設置するような場合において、冷却装置20を備えたことで発電システムEの出力の低下を抑えられるため、同じ電力を得るために必要なガスタービンユニットGの設置台数を減らすことが可能となり、設備費やメンテナンス費、設置スペースの削減を図ることができる。
According to the ship equipped with the power generation system E according to the present embodiment, since the air supplied to the combustor 6 is cooled by the cooling
また、本実施形態における冷却装置20は、LNGを気化する際に必然的に生じる、LNGから冷熱を奪った熱媒体を燃焼器6に供給する空気を冷却するための冷熱源として使用するため、LNGが持つ冷熱を有効に活用できる。
In addition, the
更に、3つの冷却部21,22,23において、燃焼器6に供給する空気を冷却するようにしていることで、発電システムE全体でのエネルギー効率が低下するという問題や冷凍機10の大型化が避けられないという問題、発電システムEが発電時に消費するLNGを気化して得られる冷熱が不足しているなどの理由で発電システムEの出力が低下するという問題などを解消しつつ、燃焼器6に供給する空気を十分に冷却して、発電システムEの出力の低下を抑えることができる。
Furthermore, by cooling the air supplied to the combustor 6 in the three cooling
ここで、第一冷却部21において冷熱源として利用する水は、LNGを気化するために利用したものである。本実施形態においては、図1に示すように、LNGの温度が-160℃程度である場合、第一冷却部21において利用する水によってLNGを気化して10℃程度の燃料ガスにすると、熱媒体たる水は相当の冷熱を得ることになり、冷熱を得る前の温度が13℃程度であった場合、冷熱を得た後の温度は5℃程度となる。
Here, the water used as a cold heat source in the
これに対して、第二冷却部22において冷熱源として利用する水は、冷凍機10で製造されたものであり、第一冷却部21において利用する水と比較して、相対的に温度が高い傾向にあり、本実施形態においては、図1に示すように、第二冷却部22に供給する時点での温度が7℃程度であり、第二冷却部22において空気に冷熱を奪われた後での温度は15℃程度である。
On the other hand, the water used as a cold heat source in the
また、第三冷却部23において冷熱源として利用する海水は、採取する深さにもよるが、深さ30m~70mから汲み上げたものであれば、およそ20~30℃程度であり、図1に示すように、本実施形態においては25℃程度であり、第三冷却部23において空気に冷熱を奪われた後での温度は32℃程度である。
In addition, the seawater used as a cold heat source in the
本実施形態においては、燃焼器6へと流通する空気の流通方向上流側から、第三冷却部23、第二冷却部22、第一冷却部21の順に配置されているため、第一空気供給路L10に吸入された空気(本実施形態においては35℃)を、利用する熱媒体の温度が相対的に高い冷却部21,22,23の順に冷却する、即ち、初めに第三冷却部23において冷却することで30℃程度となり、次に第二冷却部22において冷却することで20℃程度となり、しかる後、第一冷却部21において冷却することで、燃焼器6へと供給する空気を最終的に15℃程度まで冷却することでき、3つの冷却部21,22,23で利用する各熱媒体がもつ冷熱を極力無駄にすることなく、空気を効率良く冷却することができる。
In the present embodiment, since the
また、本実施形態においては、第三冷却部23及び復水冷却部32に海水を供給したり、これらの冷却部23,32から海水を回収したりするための海水用配管の一部(即ち、第一海水供給路L6、第二海水供給路L7及び海水排出路L9)を共用化していることで、配管の配置がシンプルなものとなり、また、海水を流通させるためのポンプP1の台数が1台で済むようになっている。
In addition, in the present embodiment, a part of the seawater pipe for supplying seawater to the
更に、本実施形態においては、第一海水供給路L6と第二海水供給路L7とを繋ぐバイパス流路L8を設け、このバイパス流路L8に流通する海水の量を調節装置24によって調節できるようにしていることで、以下のような利点がある。
Furthermore, in the present embodiment, a bypass channel L8 is provided that connects the first seawater supply channel L6 and the second seawater supply channel L7, and the amount of seawater flowing through this bypass channel L8 can be adjusted by the adjusting
例えば、第一空気供給路L10に吸入された空気と第三冷却部23で利用する海水との温度差が小さい場合には、第三冷却部23へ供給する海水の量が少なくても空気を冷却する効果に差が現れ難いが、このような場合にまで第三冷却部23を経由して復水冷却部32に海水を流通させることは、ポンプ出力の不必要な増加に繋がる。また、海水の温度よりも吸入された空気の温度の方が高いような場合には、第三冷却部23へ海水を供給することによって却って空気を加熱することになりかねない。
For example, when the temperature difference between the air sucked into the first air supply path L10 and the seawater used in the
しかしながら、本実施形態に係る移動体においては、必要に応じて調節装置24によりバイパス流路L8を流通する海水の量を調節することで、ポンプP1の出力の不必要な増加を抑えることができる。また、本実施形態に係る移動体においては、ポンプP1で汲み上げた海水の全量がバイパス流路L8を流通するように調節装置24によって調節することで、空気の温度よりも海水の温度が高いような場合でも、海水によって空気を加熱してしまうような事態を防止できる。
However, in the mobile body according to the present embodiment, the unnecessary increase in the output of the pump P1 can be suppressed by adjusting the amount of seawater flowing through the bypass flow path L8 with the
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態に係る移動体について説明する。尚、本実施形態においても、移動体が船舶である場合を例示して説明する。また、第1実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。[Second embodiment]
Next, a mobile body according to a second embodiment of the present invention will be described. Also in the present embodiment, the case where the moving body is a ship will be described as an example. Also, the same reference numerals are assigned to the same configurations as in the first embodiment, and detailed description thereof will be omitted.
図3は、船舶(LNG船)に搭載された発電システムE1の概略構成を示す図である。同図に示すように、発電システムE1は、気化器2と、複数のガスタービンユニットGa,Gbと、冷凍機10と、複数の冷却装置20a,20bと、複数の排熱回収ボイラーユニット25a,25bと、蒸気タービンユニットSとを備えている。また、この発電システムE1は、制御装置40や、大気温度を検出する温度センサTbを備えている。尚、図示は省略したが、第2実施形態に係る移動体の発電システムE1にも、液化天然ガスが貯蔵された燃料タンクや、各ガスタービンユニットGa,Gbのガスタービン7a,7bの回転力を利用して発電する第一発電手段、蒸気タービン30の回転力を利用して発電する第二発電手段が設けられている。尚、図3においては、複数のガスタービンユニット、複数の冷却装置及び複数の排熱回収ボイラーユニットについて、いずれもこれらを2つずつ備えた構成を図示した。
FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of a power generation system E1 mounted on a ship (LNG ship). As shown in the figure, the power generation system E1 includes a
第2実施形態において、燃料供給路L1における燃料タンクと気化器2との間には燃料調整弁V1が設けられており、この燃料調整弁V1の開閉動作は、電力需要やガスタービンユニットの運転状態などに基づいて制御装置40により制御される。
In the second embodiment, a fuel control valve V1 is provided between the fuel tank and the
第2実施形態においては、気化器2に接続された気化用媒体供給路L2が、その上流側において、気化用媒体供給路L2a,L2bに分岐し、同じく気化器2に接続された第一冷却用媒体供給路L3が、その下流側において、第一冷却用媒体供給路L3a,L3bに分岐している。また、冷却用媒体供給路L3には、上流側から順に、熱交換器37とバッファタンク38とが設けられている。熱交換器37は、気化器2においてLNGから冷熱を得た水と、海から適宜汲み上げた海水との間で熱交換を行うためのものであり、バッファタンク38は、発電システムE1の起動時に第一冷却部21a,21bに供給する水を一時的に貯留するためのものである。
In the second embodiment, the vaporization medium supply path L2 connected to the
2つのガスタービンユニットGa,Gbは、第1実施形態におけるガスタービンユニットGと同一の構成を備えたものであり、コンプレッサ5a,5bやガスタービン7a,7bを有している。即ち、本実施形態において、コンプレッサ5a,5bには、それぞれ冷却装置20a,20bで冷却された空気が第一空気供給路L10a,L10bを通して供給される。また、コンプレッサ5a,5bに供給された空気は、図示しない燃焼器において燃料ガスと混合されて燃焼される。そして、燃焼器で発生した燃焼ガスは、ガスタービン7a,7bに送出されてガスタービン7a,7bの回転駆動に供された後、排ガスとして排ガス供給路L13a、L13bを通して排熱回収ボイラーユニット25a,25bに送出される。
The two gas turbine units Ga and Gb have the same configuration as the gas turbine unit G in the first embodiment, and have
また、第二実施形態においては、冷凍機10に接続された第二冷却用媒体供給路L4が、冷凍機10の下流側において、第二冷却用媒体供給路L4a,L4bに分岐し、同じく冷凍機10に接続された冷却用媒体回収路L5が、冷凍機10の上流側において、冷却用媒体回収路L5a,L5bに分岐している。更に、第2実施形態では、冷凍機10の吸収器13及び凝縮器17の内部を通る冷媒流路Laに海水の温度を計測する海水温度センサTaが設けられている。
Further, in the second embodiment, the second cooling medium supply path L4 connected to the
第二実施形態における冷却装置20a,20bの第一冷却部21a,21bには、それぞれ気化用媒体供給路L2a,L2b及び第一冷却用媒体供給路L3a,L3bが接続されている。また、第二冷却部22a,22bには、それぞれ第二冷却用媒体供給路L4a,L4b及び冷却用媒体回収路L5a,L5bが接続されている。
Vaporizing medium supply paths L2a, L2b and first cooling medium supply paths L3a, L3b are connected to the
また、第二実施形態においては、第一海水供給路L6が、ポンプP1の下流側において、第一海水供給路L6a,L6bに分岐しており、冷却装置20a,20bの第三冷却部23a,23bには、これら第一海水供給路L6a,L6bが各々接続されるとともに、海水排水路L9a,L9bが接続されており、第一海水供給路L6a,L6bを通して各第三冷却部23a,23bに供給された海水は、海水排水路L9a,L9bを通して海に廃棄される。尚、この冷却装置20a,20bにおいても、各冷却部21a,21b,22a,22b,23a,23bは、第一空気供給路L10a,L10bの上流側から、第三冷却部23a,23b、第二冷却部22a,22b、第一冷却部21a,21bの順に配置されている。
In addition, in the second embodiment, the first seawater supply path L6 is branched into the first seawater supply paths L6a and L6b on the downstream side of the pump P1, and the
第二実施形態における排熱回収ボイラーユニット25a,25bは、それぞれガスタービン7a,7bから排ガス供給路L13a,L13bを通して送出された排ガスによってドラム26a,26b内の水を気化して蒸気を作り出す。そして、この蒸気は、上記供給路L14a,L14bを通して蒸気タービン30に送出される。
The heat
第二実施形態において、蒸気タービンユニットSの復水冷却部32は、第一海水供給路L6bから分岐した第二海水供給路L7が接続されるとともに、海水排出路L9cが接続されており、第二海水供給路L7を通して供給された海水が海水排出路L9cを通して海へと廃棄される。また、各排熱回収ボイラーユニット25a,25bで作り出された蒸気は、復水器31内で水に戻され、水供給路L15a,L15bを通してドラム26a,26bに供給される。
In the second embodiment, the
制御装置40は、発電システムE1の運転に関する各種制御を担う装置である。この制御装置40は、電力需要と冷却装置20a,20bの運転状態とに基づいて、ガスタービンユニットGa,Gbの運転台数を決定することができる。尚、冷却装置20a,20bの運転状態は、予め定めておくこともできるし、電力需要とガスタービンユニットGa,Gbの出力特性とに基づいて適宜決定することもできる。また、ガスタービンユニットGa,Gbの出力特性は、大気温度や気圧、湿度、海水温度等に準じて予め定められるものである。
The
以下、図4を参照して、制御装置40によって行う発電システムの運転制御の一例を説明する。尚、以下の説明において、冷却装置20a,20bの運転状態は、第一冷却部21a,21b及び第三冷却部23a,23bによる空気の冷却度合が一定となるようにした上で、第二冷却部22a,22bによる空気の冷却度合を変えることで変更するようにしている。また、図4は、大気温度に準じて予め定めたガスタービンユニットの出力特性を示すグラフである。同図中の一点鎖線X1は、燃焼器に供給する空気が15℃となるように冷却装置を運転した状態で1台のガスタービンユニットを稼働させた場合の第一出力特性を示し、一点鎖線X2は、燃焼器に供給する空気が15℃となるように冷却装置を運転した状態で2台のガスタービンユニットを稼働させた場合の第二出力特性を示す。また、同図中の二点鎖線Y1は、燃焼器に供給する空気が10℃となるように冷却装置を運転した状態で1台のガスタービンユニットを稼働させた場合の第三出力特性を示し、二点鎖線Y2は、燃焼器に供給する空気が10℃となるように冷却装置を運転した状態で2台のガスタービンユニットを稼働させた場合の第四出力特性を示す。
An example of operation control of the power generation system performed by the
まず、制御装置40は、予め定めた冷却装置20a,20bの運転状態(燃焼器に供給する空気が15℃となる運転状態)で大気温度20℃において49.2MWの電力需要を賄うことが可能なガスタービンユニットGa,Gbの運転台数を2台に決定し、2台のガスタービンユニットGa,Gbを稼働させる(図4中の黒丸(1)の状態)。
First, the
この状態から大気温度が35℃に上昇しても、電力需要が依然として49.2MWの状態(図4中の黒丸(2)の状態)であれば、この状態は、第一出力特性を示す一点鎖線X1と第二出力特性を示す一点鎖線X2との間に位置するため、冷却装置20a,20bの運転状態を変えることなく、電力需要を賄うことが可能であり、2台のガスタービンユニットGa,Gbを稼働させた状態を維持する。
Even if the atmospheric temperature rises from this state to 35° C., if the power demand is still 49.2 MW (the state of the black circle (2) in FIG. 4), this state is one point that indicates the first output characteristic. Since it is located between the dashed line X1 and the dashed line X2 indicating the second output characteristic, it is possible to cover the power demand without changing the operating state of the
そして、この状態から電力需要が増加し、電力需要が82MW以下の状態(図4中の黒丸(3)の状態)になった場合、この状態は、第二出力特性を示す一点鎖線X2を超えない位置にある。したがって、冷却装置20a,20bの運転状態を変えることなく、電力需要を賄うことが可能であるため、2台のガスタービンユニットGa,Gbを稼働させた状態を維持する。
Then, when the power demand increases from this state and becomes a state of 82 MW or less (the state of the black circle (3) in FIG. 4), this state exceeds the dashed-dotted line X2 indicating the second output characteristic. not in position. Therefore, since it is possible to meet the electric power demand without changing the operation state of the
一方、仮に、電力需要が82MWを大きく超える状態(図4中の白抜きの丸(3)’の状態)になった場合、この状態は、第二出力特性を示す一点鎖線X2及び第四出力特性を示す二点鎖線Y2を大きく超えた位置にある。したがって、冷却装置20a,20bの運転状態を燃焼器に供給する空気が10℃となる運転状態に変更したとしても電力需要を賄うことができないため、図示していない3台目のガスタービンユニットを稼働させて対応する。
On the other hand, if the power demand greatly exceeds 82 MW (the state of the white circle (3)′ in FIG. 4), this state corresponds to the dashed-dotted line X2 indicating the second output characteristic and the fourth output It is located at a position far beyond the two-dot chain line Y2 that indicates the characteristic. Therefore, even if the operating state of the
その後、大気温度が27℃まで低下するとともに、電力需要が42.6MWまで低下した状態(図4中の黒丸(4)の状態)になった場合、この状態は、第一出力特性を示す一点鎖線X1を超えているが、第三出力特性を示す二点鎖線Y1上に位置している。したがって、冷却装置20a,20bの運転状態を燃焼器に供給する空気が10℃となる運転状態へと変更することで、ガスタービンユニットの運転台数を1台に減らして電力需要を賄うことができる。そこで、第二実施形態においては、冷凍機10から第二冷却部へと供給する冷水の温度を下げて(即ち、第二冷却部による空気の冷却度合を上げて)、冷却装置20a,20bの運転状態を燃焼器に供給する空気が10℃となる運転状態へと変更するとともに、稼働中の2台のガスタービンユニットGa,Gbのうちのいずれか一方を停止させる。
After that, when the atmospheric temperature drops to 27° C. and the power demand drops to 42.6 MW (state of black circle (4) in FIG. 4), this state is one point indicating the first output characteristic. Although it exceeds the chain line X1, it is located on the chain double-dashed line Y1 indicating the third output characteristic. Therefore, by changing the operating state of the
このように、第二実施形態に係る移動体においては、電力需要に応じて、冷却装置20a,20bの運転状態やガスタービンユニットGa,Gbの運転台数を決定することができ、電力需要に見合った適当な運転状態で冷却装置を稼働させることができ、また、ガスタービンユニットの運転台数を不必要に増やすことなく、電力需要に見合った台数のガスタービンユニットを稼働させることができる。
As described above, in the moving object according to the second embodiment, the operating states of the
また、制御装置40は、ガスタービンユニットGa,Gbの急速起動時やガスタービン7a,7bのトリップ停止時に、LNGの流量が急増したり、気化器2に供給する水の保有熱が急減するような運転を行った場合でも、冷却用媒体供給路L3に設けたバッファタンク38の保有水量を十分に確保するとともに、迅速に水を供給できるような制御を行う。これにより、温熱量の不足による凍結によって気化器2が損傷するのを防止することができる。
In addition, the
〔別実施形態〕
〔1〕上記各実施形態においては、冷却装置20,20a,20bが、第一冷却部21,21a,21b、第二冷却部22,22a,22b及び第三冷却部23,23a,23bを備える構成としたが、冷却装置が上記3つの冷却部のうち、少なくともいずれか二つを備える構成を採用しても良い。[Another embodiment]
[1] In each of the above embodiments, the
第一冷却部21,21a,21bと第二冷却部22,22a,22bとを備える構成を採用した場合には、LNGが持つ冷熱を有効に活用し、発電システム全体でのエネルギー効率が低下するという問題や冷凍機の大型化が避けられないという問題を解消した上で、燃焼器6に供給する空気を第一冷却部21,21a,21b及び第二冷却部22,22a,22bによって冷却することができるため、上記と同様に、発電システムE,E1の出力の低下を抑えることができる。
尚、この場合には、熱媒体がもつ冷熱を極力無駄にすることなく、空気を冷却するという観点から、燃焼器6に供給する空気が第二冷却部22,22a,22b、第一冷却部21,21a,21bの順に流通するように、これら2つの冷却部21,21a,21b,22,22a,22bを配置することが好ましい。When a configuration including the
In this case, from the viewpoint of cooling the air without wasting the cold heat of the heat medium as much as possible, the air supplied to the combustor 6 is the
また、第一冷却部21,21a,21bと第三冷却部23,23a,23bとを備える構成を採用した場合でも、LNGがもつ冷熱を有効に活用し、発電システム全体でのエネルギー効率が低下するという問題や冷凍機の大型化が避けられないという問題の発生を抑えた上で、燃焼器6に供給する空気を第一冷却部21,21a,21b及び第三冷却部23,23a,23bによって冷却することができるため、上記と同様に、発電システムE,E1の出力の低下を抑えることができる。
尚、この場合には、燃焼器6に供給する空気が第三冷却部23,23a,23b、第一冷却部21,21a,21bの順に流通するように、これら2つの冷却部21,21a,21b,23,23a,23bを配置することが好ましく、このようにすれば、熱媒体がもつ冷熱を極力無駄にすることなく、空気を冷却できる。In addition, even when a configuration including the
In this case, the two cooling
また、第二冷却部22,22a,22bと第三冷却部23,23a,23bとを備える構成を採用した場合には、発電システム全体でのエネルギー効率が低下するという問題や冷凍機の大型化が避けられないという問題の発生を抑えた上で、燃焼器6に供給する空気を第二冷却部22,22a,22b及び第三冷却部23,23a,23bによって冷却することができるため、上記と同様に、発電システムEの出力の低下を抑えることができる。
尚、この場合には、燃焼器6に供給する空気が第三冷却部23,23a,23b、第二冷却部22,22a,22bの順に流通するように、これら2つの冷却部22,22a,22b,23,23a,23bを配置することが好ましく、このようにすれば、熱媒体がもつ冷熱を極力無駄にすることなく、空気を冷却できる。In addition, when a configuration including the
In this case, these two cooling
〔2〕上記実施形態では、冷却装置20,20a,20bを構成する第一冷却部21,21a,21b、第二冷却部22,22a,22b及び第三冷却部23,23a,23bが、燃焼器6へと流通する空気の流通方向上流側から第三冷却部23,23a,23b、第二冷却部22,22a,22b、第一冷却部21,21a,21bの順に配置した構成としたが、これに限られるものではなく、これらの冷却部の配置は適宜設定することができる。
[2] In the above embodiment, the
〔3〕上記実施形態においては、移動体が、燃料タンク1や気化器2、ガスタービンユニットG、排熱回収ボイラーユニット25、蒸気タービンユニットS、各発電機35,36を備えた船舶である場合を例示したが、これに限られるものではなく、少なくとも冷却装置を備えた移動体であれば良く、冷却装置に加え、ガスタービン発電に必要な構成(燃料タンク、気化器、ガスタービンユニット及び第一発電機)を備えた移動体であっても良い。
冷却装置を備えた移動体であれば、例えば、冷却装置を備えていないコンバインドサイクル発電システムを備えた施設等に移動体を移動させることで、移動体が備えた冷却装置によって、この発電システムにおける燃焼器に供給する空気を冷却することが可能となり、ガスタービンユニットの出力低下を抑えられるようになる。
また、冷却装置とガスタービン発電に必要な構成とを搭載するのであれば、比較的小型の移動体にも適用して実用化できる。
尚、移動体としては、LNG船の他、LPG船、エチレン船、アンモニア船、液化水素運搬船、大型マグロ船、冷凍コンテナ船、浮船等が挙げられるが、これらに限定されず、造船所にて建造又は改造して使用地に曳航され、試用期間中又はほぼ恒久的に係留される浮体構造物、その他の陸上各種輸送機関(トラック、ドーリー車)なども含まれる。[3] In the above embodiment, the moving body is a ship equipped with the
In the case of a mobile body equipped with a cooling device, for example, by moving the mobile body to a facility or the like equipped with a combined cycle power generation system that is not equipped with a cooling device, the cooling device provided by the mobile body can be used in this power generation system. It becomes possible to cool the air supplied to the combustor, thereby suppressing the reduction in the output of the gas turbine unit.
Moreover, if a cooling device and a configuration necessary for gas turbine power generation are mounted, it can be applied to a relatively small moving body and put into practical use.
In addition to LNG ships, moving bodies include, but are not limited to, LPG ships, ethylene ships, ammonia ships, liquefied hydrogen carriers, large tuna ships, refrigerated container ships, and floating ships. It also includes floating structures that are built or modified and towed to the site of use and moored for a trial period or almost permanently, and other land transportation vehicles (trucks, dollies).
〔4〕上記第1実施形態では、第三冷却部23及び復水冷却部32に海水を供給したり、これらの冷却部23,32から海水を回収したりするための海水用配管の一部(即ち、第一海水供給路L6、第二海水供給路L7及び海水排出路L9)を共用化し、復水冷却部32において、第三冷却部23で利用する海水を冷熱源として利用する構成としたが、これに限られるものではない。例えば、第三冷却部23に海水を供給したり、海水を回収したりする配管と、復水冷却部32に海水を供給したり、海水を回収したりする配管とをそれぞれ設け、第三冷却部23で利用する海水とは別の配管から供給される海水を復水冷却部32で利用するようにしても良い。
[4] In the first embodiment, part of the seawater pipe for supplying seawater to the
〔5〕上記第1実施形態においては、第一海水供給路L6と第二海水供給路L7とを繋ぐバイパス流路L8を設けるとともに、バイパス流路L8を流通する海水の量を調節する調節装置24を設けた構成としたが、これに限られるものではなく、必要に応じて、バイパス流路及び調節装置を設けない構成としても良い。
また、上記第2実施形態では、第二海水供給路L7に流通する海水の量を調節する態様を採用していないが、上記第1実施形態と同様に、適宜調節装置を設けて、第二海水供給路L7に流通する海水の量を調節するようにしても良い。[5] In the first embodiment, the bypass channel L8 connecting the first seawater supply channel L6 and the second seawater supply channel L7 is provided, and an adjustment device for adjusting the amount of seawater flowing through the bypass channel L8. 24, the configuration is not limited to this, and if necessary, the configuration may be configured without the bypass channel and the adjustment device.
In addition, in the above-described second embodiment, the aspect of adjusting the amount of seawater flowing through the second seawater supply path L7 is not adopted. You may make it adjust the quantity of the seawater distribute|circulating to the seawater supply path L7.
〔6〕上記各実施形態では、気化器2及び第一冷却部21,21a,21bにおいて利用する熱媒体に水を用いるようにしたが、水に代えてエチレングリコールなどの不凍液を用いるようにしても良い。不凍液を用いるようにすれば、気化器2において、不凍液との熱交換によってLNGを気化して燃料ガスにすることで、当該不凍液の温度が水の場合よりも下がる(例えば0℃まで下がる)ため、このLNGから冷熱を得た不凍液を第一冷却部21において利用し、燃焼器6に供給する空気を冷却することで、例えば、10℃程度まで当該空気を冷却することができる。
[6] In each of the above embodiments, water is used as the heat medium used in the
〔7〕上記各実施形態では、冷凍機10として所謂吸収式冷凍機を採用しているが、これに限られるものではなく、電動ターボ式冷凍機を採用しても良い。
[7] In each of the above-described embodiments, a so-called absorption chiller is used as the
〔8〕上記各実施形態においては、冷凍機10の吸収器13における高濃度の吸収液の冷却、及び凝縮器17における水蒸気の冷却に、適宜外部から供給される冷媒のもつ冷熱を利用する態様としたが、これに限られるものではない。例えば、冷媒流路Laを、第一海水供給路L6,L6aから分岐して、吸収器13内や凝縮器17内を流通し、第二海水供給路L7に接続するように設ければ、海水用配管の一部を、第三冷却部23,23a,23b及び復水冷却部32だけでなく、冷凍機の吸収器13及び凝縮器17に供給する海水の流路として共有化できるため、配管の配置をより簡略化することができる。また、冷凍機10として電動ターボ式冷凍機を採用した場合には、当該電動ターボ式冷凍機の凝縮器において使用する冷却水の流路を、第一海水供給路L6,L6aから分岐して、凝縮器内を流通し、第二海水供給路L7に接続するように設ければ、上記と同様に、海水用配管の一部を共有化でき、配管の配置をより簡略化することができる。尚、海水が流通する配管は、錆の発生等を考慮して、ステンレス製、或いはチタン製であることが好ましい。
[8] In each of the above-described embodiments, the cold energy of the refrigerant supplied from the outside is utilized for cooling the high-concentration absorbent in the
〔9〕上記各実施形態においては、冷熱源として利用する海水を深さ30m~70mから汲み上げたものを一例として示したが、これに限られるものではない。例えば、深層海水を冷熱源として用いることができる。 [9] In each of the above embodiments, seawater used as a source of cold heat is pumped up from a depth of 30m to 70m as an example, but the present invention is not limited to this. For example, deep seawater can be used as a cold heat source.
〔10〕図1には、第2実施形態における熱交換器37及びバッファタンク38に相当する構成を図示していないが、第1実施形態に係る、船舶に搭載された発電システムEにおいても、第一冷却用媒体供給路L3に熱交換器及びバッファタンクを設けることが好ましい。
[10] Although FIG. 1 does not show a configuration corresponding to the
〔11〕上記第2実施形態では、複数の排熱回収ボイラーユニット25a,25bで作り出した蒸気を共通の蒸気タービン30に送出する構成を採用したが、これに限られるものではなく、複数の蒸気タービンユニットSを設けるようにしても良い。
[11] In the second embodiment, the steam produced by the plurality of heat
〔12〕上記第2実施形態においては、冷却装置20a,20bの運転状態を決定するためのガスタービンユニットGa,Gbの出力特性として、大気温度に準じて予め定められたものを用いたが、気圧や湿度、海水温度に準じて予め定められたものを用いても良い。
[12] In the second embodiment, the output characteristics of the gas turbine units Ga and Gb for determining the operating conditions of the
〔13〕上記第2実施形態では、予め定めた冷却装置20a,20bの運転状態で、所定の大気温度下において所定の電力需要を賄うことが可能となるように、ガスタービンユニットGa,Gbの運転台数を決定した上でガスタービンユニットGa,Gbを稼働させ、その後、電力需要や大気温度の変化に応じて、冷却装置20a,20bの運転状態やガスタービンユニットGa,Gbの運転台数を適宜変更する態様としたが、これに限られるものではない。
まず、電力需要とガスタービンユニットGa,Gbの出力特性とに基づいて冷却装置20a,20bの運転状態を決定し、更に、この決定した運転状態と電力需要とに基づいてガスタービンユニットGa,Gbの運転台数を決定した上で、ガスタービンユニットGa,Gbを稼働させるようにしても良い。
また、一日における大気温度の変化や電力需要の変化が予め分かっているような場合には、最も大気温度が高い状態や最も電力需要が多い状態に合わせて、予め冷却装置20a,20bの運転状態やガスタービンユニットGa,Gbの運転台数を決定するようにしても良い。[13] In the above-described second embodiment, the gas turbine units Ga and Gb are controlled so as to be able to cover a predetermined electric power demand under a predetermined atmospheric temperature in a predetermined operating state of the
First, the operating conditions of the
Also, if changes in air temperature and power demand in a day are known in advance, the
〔14〕上記第2実施形態においては、冷却装置20a,20bの運転状態を変える場合として、冷凍機10から第二冷却部へと供給する冷水の温度を下げる場合(即ち、第二冷却部22a,22bによる空気の冷却度合を上げる場合)を示したが、これに限られるものではない。
冷却装置20a,20bの運転状態は、第一冷却部21a,21b、第二冷却部22a,22b及び第三冷却部23a,23bのうちの少なくともいずれかの冷却部による空気の冷却度合を変えることで変更できる。
例えば、海水温度センサTaで計測された海水の温度が高く、第三冷却部23a,23bによる空気の冷却が有効でないと考えられる場合がある。この場合には、第一海水供給路L6a,L6bに適宜設けられる調整弁を閉弁して、冷却装置20a,20bの運転状態を、3つの冷却部21a,21b,22a,22b,23a,23bで空気を冷却する運転状態から第一冷却部21a,21b及び第二冷却部22a,22bで空気を冷却し、第三冷却部23a,23bで空気を冷却しない運転状態(言い換えれば、第一冷却部21a,21b及び第二冷却部22a,22bによる空気の冷却度合を変えずに、第三冷却部23a,23bによる空気の冷却度合を下げた運転状態)に変えることもできる。[14] In the second embodiment, as a case of changing the operation state of the
The operating state of the
For example, there are cases where the seawater temperature measured by the seawater temperature sensor Ta is high and the cooling of the air by the
〔15〕上記第2実施形態においては、電力需要とガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、第一冷却部21a,21b、第二冷却部22a,22b及び第三冷却部23a,23bによる空気の冷却度合を決定することで、冷却装置20a,20bの運転状態を決定するようにしているが、これに限られるものではない。
大気の状態(大気温度や気圧、湿度など)に応じて、冷却装置20a,20bの運転状態を決定し、第一冷却部21a,21b、第二冷却部22a,22b及び第三冷却部23a,23bによる空気の冷却度合を決定しても良い。
例えば、大気温度が低い場合(20~30℃程度)には、冷却装置20a,20bの運転状態をこの温度が低い空気を所定の温度まで冷却できるような冷却能力で運転する状態と決定し、このような運転状態となるように、各冷却部21a,21b,22a,22b,23a,23bによる空気の冷却度合を決定するようにしても良い。[15] In the above-described second embodiment, based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine unit, the air Although the operating state of the
The operating conditions of the
For example, when the atmospheric temperature is low (approximately 20 to 30° C.), the operating state of the
〔16〕第2実施形態においては、冷却装置20a,20bの運転状態やガスタービンユニットGa,Gbの運転台数の決定に際して、ガスタービンユニットGa,Gbの出力特性を考慮するようにしているが、これに限られるものではなく、ガスタービンユニットGa,Gbの効率特性を考慮して、発電システムの運転制御を行うようにしても良い。ガスタービンユニットGa,Gbの効率特性を考慮した発電システムの運転制御の一例について、図5を参照して説明する。
尚、図5は、ガスタービンユニットの効率特性を示すグラフであり、同図中の一点鎖線Z1は、燃焼器に供給する空気が15℃となるように冷却装置を運転した状態で負荷率60%である場合のガスタービンユニット1台あたりの効率特性(第一効率特性)を示し、一点鎖線Z2は、燃焼器に供給する空気が15℃となるように冷却装置を運転した状態で負荷率100%である場合のガスタービンユニット1台当たりの効率特性(第二効率特性)を示し、二点鎖線Z3は、燃焼器に供給する空気が10℃となるように冷却装置を運転した状態で負荷率100%である場合のガスタービンユニット1台当たりの効率特性(第三効率特性)を示す。
大気温度20℃において、燃焼器に供給する空気が15℃となるように冷却装置を負荷率60%で運転し、ガスタービンユニットを2台稼働させた状態(図5中の黒丸(1)の状態)から、ガスタービンユニットの運転台数及び空気の冷却度合を変えずに大気温度が35℃に上昇した状態(図5中の黒丸(2)の状態)になると、ガスタービンユニット1台当たりの効率は低下する。この状態(図5中の黒丸(2)の状態)から、燃焼器に供給する空気が15℃となるようにガスタービン出力と冷却装置とが負荷率100%で運転した状態(図5中の黒丸(3)の状態)にすることで、ガスタービンユニット1台当たりの効率を向上させることができる。その後、大気温度が27℃まで低下し、同時に電力需要も低下してガスタービンユニット1台当たりの効率が低下したような状態(図5中の黒丸(4)の状態)となった際に、電力需要を賄うことができることを条件に、冷凍機から供給する冷水の温度を下げるなどの方法によって、燃焼器に供給する空気が10℃となるように冷却装置を運転して、ガスタービンユニットの運転台数を1台に減らした状態(図5中の黒丸(5)の状態)にする。そうすることで、冷却装置による冷却能力を上げるという点からすればガスタービンユニット1台当たりの効率は若干低下するが、ガスタービンユニットの運転台数を1台に減らしていることで、ガスタービンユニット1台当たりの効率は最終的に向上する。
このように、ガスタービンユニットの効率特性を考慮して発電システムの運転制御を行うことで、ガスタービンユニットを効率良く稼働させることができる。[16] In the second embodiment, the output characteristics of the gas turbine units Ga and Gb are taken into consideration when determining the operating conditions of the
FIG. 5 is a graph showing efficiency characteristics of the gas turbine unit. %, and the one-dot chain line Z2 is the load factor when the cooling device is operated so that the air supplied to the combustor is 15 ° C. The efficiency characteristic (second efficiency characteristic) per gas turbine unit in the case of 100% is shown. The efficiency characteristic (third efficiency characteristic) per gas turbine unit when the load factor is 100% is shown.
At an atmospheric temperature of 20°C, the cooling device is operated at a load factor of 60% so that the air supplied to the combustor is 15°C, and two gas turbine units are operated (black circle (1) in FIG. 5). state) to a state in which the atmospheric temperature rises to 35°C without changing the number of operating gas turbine units and the degree of cooling of the air (state indicated by a black circle (2) in Fig. 5). Efficiency decreases. From this state (the state of the black circle (2) in FIG. 5), the gas turbine output and the cooling device are operated at a load factor of 100% so that the air supplied to the combustor is 15° C. (the state of (3)), the efficiency per gas turbine unit can be improved. After that, when the atmospheric temperature decreased to 27°C and the power demand also decreased, the efficiency per gas turbine unit decreased (state indicated by black circles (4) in Fig. 5). On the condition that the power demand can be covered, the cooling device is operated so that the air supplied to the combustor is 10°C by means such as lowering the temperature of the chilled water supplied from the refrigerator, and the gas turbine unit is operated. The number of units in operation is reduced to one (the state indicated by the black circle (5) in FIG. 5). By doing so, the efficiency per gas turbine unit is slightly lowered from the point of view of increasing the cooling capacity of the cooling device, but by reducing the number of operating gas turbine units to one, the gas turbine unit Efficiency per unit will eventually improve.
In this way, by controlling the operation of the power generation system in consideration of the efficiency characteristics of the gas turbine unit, the gas turbine unit can be efficiently operated.
〔17〕上記実施形態(別実施形態を含む)で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示される構成と組み合わせて適用することが可能であり、また、本明細書において開示された実施形態は例示であって、本発明の実施形態はこれに限定されず、本発明の目的を逸脱しない範囲内で適宜改変することが可能である。 [17] The configurations disclosed in the above embodiments (including other embodiments) can be applied in combination with configurations disclosed in other embodiments unless there is a contradiction. The embodiments disclosed in the document are exemplifications, and the embodiments of the present invention are not limited thereto, and can be modified as appropriate without departing from the object of the present invention.
本発明は、燃焼手段に供給する空気を効率良く冷却することができ、ガスタービンユニットの出力の低下を抑えることができる冷却装置を備えた移動体に利用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be applied to a moving object equipped with a cooling device capable of efficiently cooling air supplied to combustion means and suppressing a decrease in the output of a gas turbine unit.
1 燃料タンク
2 気化器(気化部)
6 燃焼器(燃焼手段)
7,7a,7b ガスタービン
10 冷凍機
20,20a,20b 冷却装置
21,21a,21b 第一冷却部
22,22a,22b 第二冷却部
23,23a,23b 第三冷却部
24 調節装置(調節手段)
25,25a,25b 排熱回収ボイラーユニット
30 蒸気タービン
31 復水器
32 復水冷却部
35 第一発電機(第一発電手段)
36 第二発電機(第二発電手段)
L6,L6a,L6b 第一海水供給路(第一海水流路)
L7 第二海水供給路(第二海水流路)
L8 バイパス流路
G,Ga,Gb ガスタービンユニット
S 蒸気タービンユニット
E,E1 発電システム1
6 combustor (combustion means)
7, 7a,
25, 25a, 25b Exhaust heat
36 second generator (second power generation means)
L6, L6a, L6b First seawater supply channel (first seawater channel)
L7 Second seawater supply channel (second seawater channel)
L8 bypass flow path G, Ga, Gb gas turbine unit S steam turbine unit E, E1 power generation system
Claims (15)
前記冷却装置は、前記液体燃料を気化するために利用した熱媒体を冷熱源として利用する第一冷却部、冷凍機からの熱媒体を冷熱源として利用する第二冷却部及び熱媒体としての海水を冷熱源として利用する第三冷却部のうち、少なくとも前記第一冷却部及び前記第三冷却部、或いは、前記第二冷却部及び前記第三冷却部を備え、
前記液体燃料が貯蔵された燃料タンクと、
前記液体燃料を気化する気化部と、
前記ガスタービンユニットと、
前記第一発電手段と、
前記ガスタービンユニットからの排ガスによって水を気化する排熱回収ボイラーユニットと、
前記排熱回収ボイラーユニットで気化された蒸気により蒸気タービンが回転駆動する蒸気タービンユニットと、
前記蒸気タービンの回転力を利用して発電する第二発電手段と、を備え、
前記蒸気タービンユニットは、前記蒸気タービンの回転駆動に利用した蒸気を復水として回収する復水器と、前記第三冷却部において利用する前記海水を冷熱源として利用し、前記復水器の内部を冷却する復水冷却部とを備える移動体。 a gas turbine unit in which a mixture of air and fuel gas obtained by vaporizing a liquid fuel is combusted by a combustion means to generate combustion gas, and a gas turbine is rotationally driven by the combustion gas generated by the combustion means; and the gas turbine. A cooling device used in a power generation system comprising a first power generation means for generating power by utilizing the rotational force of a cooling device for cooling air supplied to the combustion means,
The cooling device includes a first cooling section that uses the heat medium used to vaporize the liquid fuel as a cold heat source, a second cooling section that uses the heat medium from the refrigerator as a cold heat source, and seawater as a heat medium. Of the third cooling units that use as a cold heat source, at least the first cooling unit and the third cooling unit, or the second cooling unit and the third cooling unit ,
a fuel tank storing the liquid fuel;
a vaporization unit that vaporizes the liquid fuel;
the gas turbine unit;
the first power generation means;
a waste heat recovery boiler unit for vaporizing water by exhaust gas from the gas turbine unit;
a steam turbine unit in which the steam turbine is rotationally driven by the steam vaporized in the heat recovery boiler unit;
a second power generation means for generating power using the rotational force of the steam turbine;
The steam turbine unit includes a condenser that recovers steam used to drive the rotation of the steam turbine as condensed water, and the seawater used in the third cooling section as a cold heat source. and a condensate cooling unit that cools the
前記燃焼手段に供給する空気を前記第一冷却部によって冷却する状態で、前記電力需要と前記ガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、前記第三冷却部による前記燃焼手段に供給する空気の冷却度合を決定することで、前記冷却装置の運転状態を決定する請求項3に記載の移動体。While the air supplied to the combustion means is cooled by the first cooling part, the third cooling part cools the air supplied to the combustion means based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine unit. 4. The moving body according to claim 3, wherein the operating state of the cooling device is determined by determining the degree.
前記第三冷却部から前記復水冷却部へと供給される前記海水が流通する第二海水流路と、
前記第一海水流路と前記第二海水流路とを繋ぐバイパス流路と、
前記バイパス流路を流通する前記海水の量を調節する調節手段とを備える請求項1~9のいずれか一項に記載の移動体。 a first seawater channel through which the seawater supplied to the third cooling unit flows;
a second seawater channel through which the seawater supplied from the third cooling unit to the condensate cooling unit flows;
a bypass channel that connects the first seawater channel and the second seawater channel;
The moving body according to any one of claims 1 to 9, further comprising adjusting means for adjusting the amount of said seawater flowing through said bypass channel.
前記冷却装置は、前記液体燃料を気化するために利用した熱媒体を冷熱源として利用する第一冷却部、冷凍機からの熱媒体を冷熱源として利用する第二冷却部及び熱媒体としての海水を冷熱源として利用する第三冷却部を備え、
前記燃焼手段に供給する空気を前記第一冷却部及び前記第三冷却部によって冷却する状態で、電力需要とガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、前記第二冷却部による前記燃焼手段に供給する空気の冷却度合を決定することで、前記冷却装置の運転状態を決定する移動体。 a gas turbine unit in which a mixture of air and fuel gas obtained by vaporizing a liquid fuel is combusted by a combustion means to generate combustion gas, and a gas turbine is rotationally driven by the combustion gas generated by the combustion means; and the gas turbine. A cooling device used in a power generation system comprising a first power generation means for generating power by utilizing the rotational force of a cooling device for cooling air supplied to the combustion means,
The cooling device includes a first cooling section that uses the heat medium used to vaporize the liquid fuel as a cold heat source, a second cooling section that uses the heat medium from the refrigerator as a cold heat source, and seawater as a heat medium. A third cooling unit that uses as a cold heat source ,
In a state where the air supplied to the combustion means is cooled by the first cooling part and the third cooling part, the second cooling part cools the combustion means by the second cooling part based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine unit. A moving object that determines the operating state of the cooling device by determining the degree of cooling of the supplied air.
前記冷却装置は、前記液体燃料を気化するために利用した熱媒体を冷熱源として利用する第一冷却部、冷凍機からの熱媒体を冷熱源として利用する第二冷却部及び熱媒体としての海水を冷熱源として利用する第三冷却部のうち、前記第一冷却部と、前記第二冷却部及び前記第三冷却部のうちの少なくともいずれか一方とを備え、The cooling device includes a first cooling section that uses the heat medium used to vaporize the liquid fuel as a cold heat source, a second cooling section that uses the heat medium from the refrigerator as a cold heat source, and seawater as a heat medium. of the third cooling unit that uses as a cold heat source, the first cooling unit, and at least one of the second cooling unit and the third cooling unit,
前記燃焼手段に供給する空気を前記第一冷却部によって冷却する状態で、電力需要とガスタービンユニットの出力特性とに基づいて、前記第二冷却部及び前記第三冷却部の少なくとも一方による前記燃焼手段に供給する空気の冷却度合を決定することで、前記冷却装置の運転状態を決定し、The combustion by at least one of the second cooling section and the third cooling section based on the power demand and the output characteristics of the gas turbine unit in a state where the air supplied to the combustion means is cooled by the first cooling section. Determining the operating state of the cooling device by determining the degree of cooling of the air supplied to the means,
電力需要と前記冷却装置の運転状態とに基づいて、前記ガスタービンユニットの運転台数を決定する移動体。A moving body that determines the number of operating gas turbine units based on the power demand and the operating state of the cooling device.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019067320 | 2019-03-29 | ||
JP2019067320 | 2019-03-29 | ||
PCT/JP2019/022900 WO2020202590A1 (en) | 2019-03-29 | 2019-06-10 | Moving body |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020202590A1 JPWO2020202590A1 (en) | 2020-10-08 |
JPWO2020202590A5 JPWO2020202590A5 (en) | 2022-06-30 |
JP7146070B2 true JP7146070B2 (en) | 2022-10-03 |
Family
ID=72668470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021511082A Active JP7146070B2 (en) | 2019-03-29 | 2019-06-10 | mobile |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7146070B2 (en) |
KR (1) | KR20210143209A (en) |
CN (1) | CN113614347B (en) |
SG (1) | SG11202110787TA (en) |
WO (1) | WO2020202590A1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000204909A (en) | 1999-01-11 | 2000-07-25 | Osaka Gas Co Ltd | Lng cryogenic power generation system |
JP2015155689A (en) | 2014-01-20 | 2015-08-27 | 三菱重工業株式会社 | Liquefied gas cold utilization system and liquefied gas cold utilization method |
WO2016078790A1 (en) | 2014-11-20 | 2016-05-26 | Siemens Aktiengesellschaft | Apparatus and method for cooling or heating the air inlet of a gas turbine |
JP2018141381A (en) | 2017-02-27 | 2018-09-13 | 三菱重工業株式会社 | Marine power generating system and power generation method of marine power generating system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0797933A (en) * | 1993-09-29 | 1995-04-11 | Toshiba Corp | Intake air cooling device of gas turbine |
CN1112505C (en) * | 1995-06-01 | 2003-06-25 | 特雷克特贝尔Lng北美公司 | Liquefied natural gas (LNG) fueled combined cycle power plant and LNG fueled gas turbine plant |
JPH10238368A (en) * | 1996-10-12 | 1998-09-08 | Yoshihide Nakamura | Combined cycle system |
KR101038249B1 (en) * | 2008-10-29 | 2011-06-01 | (주)엑서지엔지니어링 | Air cooling apparustus for gas turbine |
KR101933883B1 (en) * | 2016-10-28 | 2018-12-31 | 삼성중공업 주식회사 | Gas turbine generating apparatus and startup operating method of the same |
-
2019
- 2019-06-10 WO PCT/JP2019/022900 patent/WO2020202590A1/en active Application Filing
- 2019-06-10 SG SG11202110787TA patent/SG11202110787TA/en unknown
- 2019-06-10 KR KR1020217031901A patent/KR20210143209A/en active IP Right Grant
- 2019-06-10 JP JP2021511082A patent/JP7146070B2/en active Active
- 2019-06-10 CN CN201980095023.6A patent/CN113614347B/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000204909A (en) | 1999-01-11 | 2000-07-25 | Osaka Gas Co Ltd | Lng cryogenic power generation system |
JP2015155689A (en) | 2014-01-20 | 2015-08-27 | 三菱重工業株式会社 | Liquefied gas cold utilization system and liquefied gas cold utilization method |
WO2016078790A1 (en) | 2014-11-20 | 2016-05-26 | Siemens Aktiengesellschaft | Apparatus and method for cooling or heating the air inlet of a gas turbine |
JP2018141381A (en) | 2017-02-27 | 2018-09-13 | 三菱重工業株式会社 | Marine power generating system and power generation method of marine power generating system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113614347A (en) | 2021-11-05 |
KR20210143209A (en) | 2021-11-26 |
CN113614347B (en) | 2024-08-09 |
JPWO2020202590A1 (en) | 2020-10-08 |
SG11202110787TA (en) | 2021-10-28 |
WO2020202590A1 (en) | 2020-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4676284B2 (en) | Waste heat recovery equipment for steam turbine plant | |
US6367258B1 (en) | Method and apparatus for vaporizing liquid natural gas in a combined cycle power plant | |
US5626019A (en) | Gas turbine intake air cooling apparatus | |
JP4073445B2 (en) | Evaporative gas supply system for liquefied natural gas carrier | |
JP7251225B2 (en) | power generation system | |
US11300010B2 (en) | Cooling equipment, combined cycle plant comprising same, and cooling method | |
JP2011196191A (en) | Exhaust heat recovery system | |
KR101544806B1 (en) | Fuel gas supply system utilizing waste heat of ship whrs system | |
JP2016008042A (en) | Binary power generation system for lng ship | |
JP2015155787A (en) | Refrigerant circulation device for air conditioner of ship using cold heat of lng | |
JPH10332090A (en) | Treatment method of liquefied gas cooled at low temperature | |
JP2018526595A (en) | System and method for treating gases resulting from evaporation of cryogenic liquids | |
KR102370604B1 (en) | Fuel gas supply system and method for vessel | |
JP2010144995A (en) | Refrigerating system utilizing exhaust heat | |
KR20150117635A (en) | Configurations and methods for ambient air vaporizers and cold utilization | |
JP7146070B2 (en) | mobile | |
JP2000018049A (en) | Cooling system for combustion air gas turbine and cooling method | |
JP2020514649A (en) | Fuel gas supply system | |
JP2005291094A (en) | Power plant facility using liquefied gas vaporizing device | |
KR101876973B1 (en) | Fuel Gas Supply System and Method for Vessel | |
KR20150007950A (en) | Boiler system | |
JP6152155B2 (en) | LNG satellite equipment | |
KR20190068876A (en) | Offshore HVAC Refrigerant Circulation System using Regas Energy of Liquefied Gas From FSPP | |
JPH0797933A (en) | Intake air cooling device of gas turbine | |
JPH11117766A (en) | Air cooling system and method for gas turbine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220622 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7146070 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |