JP7142706B2 - 情報伝送方法及び装置 - Google Patents

情報伝送方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7142706B2
JP7142706B2 JP2020538540A JP2020538540A JP7142706B2 JP 7142706 B2 JP7142706 B2 JP 7142706B2 JP 2020538540 A JP2020538540 A JP 2020538540A JP 2020538540 A JP2020538540 A JP 2020538540A JP 7142706 B2 JP7142706 B2 JP 7142706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
level beam
csi
beams
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020538540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021510270A (ja
Inventor
▲徳▼山 ▲繆▼
秋彬 高
▲潤▼▲華▼ ▲陳▼
タムラカール・ラケシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Original Assignee
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd filed Critical Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Publication of JP2021510270A publication Critical patent/JP2021510270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7142706B2 publication Critical patent/JP7142706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0478Special codebook structures directed to feedback optimisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0641Differential feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0658Feedback reduction
    • H04B7/0663Feedback reduction using vector or matrix manipulations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本願は、2018年1月12日に中国専利局へ提出された、出願番号第201810032128.4号、発明の名称が「情報伝送方法及び装置」の中国特許出願の優先権を主張し、その全ての内容を引用により本願に組み込む。
本願は、通信技術分野に関し、特に情報伝送方法及び装置に関する。
新無線(New Radio,NR)時期(phase)1に、チャンネル状態情報(Channel State Information,CSI )タイプ(type)1及びCSIタイプ2のフィードバック方式について、既に初期的な標準定義がある。CSIタイプ1は、従来のコードブックフィードバック方法を受け継ぎ、コードブック構造がW=W1*W2(ただし、W1は長期間(long term)のビーム(beam)方向に対応し、W2はビームの選択及び二重分極の係数統合に対応する)と仮定されている。CSIタイプ2は、より先端な量子化技術であり、ロングタームエボリューション(LTE)リビジョン14(R14)において既に初期的な検討があり、主にチャンネル係数に対する直接量子化に偏重し、CSIフィードバックは、ビームの選択及び相応する係数のフィードバックを含み、具体的に、データストリーム(layer)の各々に対して、いずれも下記幾つかの部分のCSIコンテンツを含む。
ビームインデックス(Beam index)、
広帯域振幅係数
狭帯域振幅係数及び位相係数。
CSIタイプ2のフィードバック方式において、各々のレイヤに基づいてフィードバックするため、つまり、伝送すべきデータのストリーム数に基づいてCSIを量子化するため、複数のビームの選択の統合に基づき、各々のレイヤからフィードバックされるCSIが各々のレイヤの特異ベクトルに近づくことが最も好ましい。注意すべきことに、ビーム及び係数の選択は、アンテナの分極方向に基づいてそれぞれ行われる。
以上より、従来技術は、ビームの選択に基づいて各ビームの量子化を行い、複数のビームの量子化統合を行い、コードブックに基づくタイプ1のフィードバックに対して、性能が非常に大きく向上されたが、理想的なCSIフィードバックに対して、依然として非常に大きな差があり、主な欠点は、ビームの選択が広帯域であることと、ビームの数が限られることを含む。
本願の実施例は、CSIフィードバック性能を向上させ、より精密なCSIフィードバックを提供するための情報伝送方法及び装置を提供する。
本願の実施例が提供する情報伝送方法は、
チャンネルにより伝送されるデータストリームの数を特定するステップと、
前記チャンネルにより伝送されるデータストリームの数に基づき、前記データストリームの各々に対してフィードバックするチャンネル状態情報(CSI)を特定して送信するステップと、を含み、
前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIは、マルチレベルビームの情報を含む。
該方法により、前記チャンネルにより伝送されるデータストリームの数に基づき、前記データストリームの各々に対してフィードバックするチャンネル状態情報(CSI)を特定して送信し、その中、前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIは、マルチレベルビームの情報を含み、これによりCSIフィードバック性能を向上させ、より精密なCSIフィードバックを提供することができる。
好ましくは、前記マルチレベルビームは、第1レベルビーム及び第2レベルビームを含む。
好ましくは、前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIを特定する前記ステップは、具体的に、
第1レベルビームセットから第1レベルビームを選択し、第1レベルビームに対応するCSI情報を特定するステップと、
前記第1レベルビームの情報に基づき、第2レベルビームセットから第2レベルビームを選択し、第2レベルビームに対応するCSI情報を特定するステップと、を含む。
好ましくは、前記第2レベルビームセットは、1つの単一のビームセットであるか、あるいは複数のビームサブセットを含む。
好ましくは、前記第2レベルビームセット中に、複数の第2レベルビームサブセットを含み、かつ、各々の第2レベルビームサブセットが、第1レベルビームセット中の1つのビームと互いに対応する。
好ましくは、第1レベルビームセットから第1レベルビームを選択し、第1レベルビームに対応する
CSI情報を特定する前記ステップは、具体的に、
得られたチャンネル状態情報に基づき、第1レベルビームセットから1つ又は複数の第1レベルビームを選択し、前記複数の第1レベルビームに基づいてチャンネル量子化した情報を特定するステップを含み、
第2レベルビームセットから第2レベルビームを選択し、第2レベルビームに対応する情報を特定する前記ステップは、具体的に、
選択された第1レベルビーム及び得られたチャンネル状態情報に基づき、第2レベルビームセットから1つ又は複数の第2レベルビームを選択し、前記複数の第2レベルビームに基づいてチャンネル量子化した情報を特定するステップを含む。
好ましくは、前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIを特定して送信する前記ステップは、具体的に、
第1レベルビームセットから1つ又は複数の第1レベルビームを選択し、選択された第1レベルビームに対応するCSI情報を特定して送信するステップと、
第2レベルビームセットから1つ又は複数の第2レベルビームを選択し、選択された第2レベルビームに対応するCSI情報を特定して送信するステップと、
を含む。
好ましくは、ネットワーク側の指示に基づいて、第1レベルビームに対応するCSI情報及び/又は第2レベルビームに対応するCSI情報をフィードバックすることを特定する。
好ましくは、第2レベルビームに対応するCSI情報は、単独に送信されるか、あるいは第1レベルビームに対応するCSI情報と共同に送信される。
好ましくは、前記マルチレベルビームの情報は、少なくともマルチレベルビームのインデックス及び量子化パラメータを含む。
好ましくは、前記量子化パラメータは、振幅係数及び位相係数を含む。
本願の実施例が提供する情報伝送装置は、
プログラム命令を記憶するためのメモリと、
前記メモリに記憶されているプログラム命令をスケジューリングし、得られたプログラムに従って、チャンネルにより伝送されるデータストリームの数を特定するステップ、及び前記チャンネルにより伝送されるデータストリームの数に基づき、前記データストリームの各々に対してフィードバックするチャンネル状態情報(CSI)を特定して送信するステップを実行するためのプロセッサと、を含み、
前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIは、マルチレベルビームの情報を含む。
好ましくは、前記マルチレベルビームは、第1レベルビームと第2レベルビームとを含む。
好ましくは、前記プロセッサは、具体的に、
第1レベルビームセットから第1レベルビームを選択し、第1レベルビームに対応するCSI情報を特定し、
前記第1レベルビームの情報に基づき、第2レベルビームセットから第2レベルビームを選択し、第2レベルビームに対応するCSI情報を特定するためである。
好ましくは、前記第2レベルビームセットは、1つの単一のビームセットであるか、あるいは複数のビームサブセットを含む。
好ましくは、前記第2レベルビームセット中に、複数の第2レベルビームサブセットを含み、かつ各々の第2レベルビームサブセットが、第1レベルビームセット中の1つのビームに対応する。
好ましくは、前記プロセッサは、第1レベルビームセットから第1レベルビームを選択し、第1レベルビームに対応するCSI情報を特定する際に、具体的に、得られたチャンネル状態情報に基づき、第1レベルビームセットから1つ又は複数の第1レベルビームを選択し、前記複数の第1レベルビームに基づいてチャンネル量子化した情報を特定するためであり、
前記プロセッサは、第2レベルビームセットから第2レベルビームを選択し、第2レベルビームに対応する情報を特定する際に、具体的に、選択された第1レベルビーム及び得られたチャンネル状態情報に基づき、第2レベルビームセットから1つ又は複数の第2レベルビームを選択し、前記複数の第2レベルビームに基づいてチャンネル量子化した情報を特定するためである。
好ましくは、前記プロセッサは、具体的に、
第1レベルビームセットから1つ又は複数の第1レベルビームを選択し、選択された第1レベルビームに対応するCSI情報を特定して送信し、
第2レベルビームセットから1つ又は複数の第2レベルビームを選択し、選択された第2レベルビームに対応するCSI情報を特定して送信するためである。
好ましくは、前記プロセッサは、具体的に、
ネットワーク側の指示に基づき、第1レベルビームに対応するCSI情報及び/又は第2レベルビームに対応するCSI情報をフィードバックすることを特定するためである。
好ましくは、第2レベルビームに対応するCSI情報は、単独に送信されるか、あるいは第1レベルビームに対応するCSI情報と共同に送信される。
好ましくは、前記マルチレベルビームの情報は、少なくともマルチレベルビームのインデックス及び量子化パラメータを含む。
好ましくは、前記量子化パラメータは、振幅係数及び位相係数を含む。
本願の実施例が提供するもう1つの情報伝送装置は、
チャンネルにより伝送されるデータストリームの数を特定するための第1ユニットと、
前記チャンネルにより伝送されるデータストリームの数に基づき、前記データストリームの各々に対してフィードバックするチャンネル状態情報(CSI)を特定して送信するための第2ユニットと、を含み、
前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIは、マルチレベルビームの情報を含む。
本願のもう1つの実施例は、コンピュータ読取可能な記憶媒体を提供し、前記コンピュータ読取可能な記憶媒体には、前記コンピュータに上記のいずれか1つの方法を実行させるためのコンピュータ実行可能な命令が記憶されている。
本願の実施例における技術的解決手段をより明確に説明するために、以下、実施例の記載に使用する必要がある図面を簡単に紹介し、明らかに、以下の記載における図面は本願の幾つかの実施例に過ぎず、当業者であれば、創造的工夫をしなくても、さらにこれらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
図1は本願の実施例が提供する2レベルビームのカバレッジエリアの模式図である。 図2は本願の実施例が提供する情報伝送方法のフローチャート模式図である。 図3は本願の実施例が提供する情報伝送装置の構造模式図である。 図4は本願の実施例が提供するもう1つの情報伝送装置の構造模式図である。
本願の実施例は、CSIフィードバック性能を向上させ、より精密なCSIフィードバックを提供するための情報伝送方法及び装置を提供する。
5G NRシステムにおいて、下りシステムの容量を向上させるために、CSIフィードバックの精度がLTEより大きく向上され、タイプ1及びタイプ2のCSIフィードバック方式に対する基準化が行われている。基準化プロセスの制限により、タイプ2のCSIフィードバックが十分に最適化されていない。本願の実施例は、CSIフィードバック方案を提供し、全体オーバーヘッドが制御可能な前提で、マルチレベル量子化メカニズムを用い、タイプ2のCSI量子化方案をさらに最適化し、下り伝送の容量を有効に高めることができる。
本願の実施例が提供するCSIのフィードバック方法は、CSIのフィードバック精度を高めることができ、基地局に精度がより高いCSIを取得させることができ、主にチャンネルにより伝送されるデータストリームの数に基づき、各々のデータストリームにマルチレベル(例えば2段)チャンネル係数フィードバックを提供し、すなわち、ランク数に基づき、各々のレイヤのために2レベルビームインデックス及び関連する係数を独立にフィードバックし、具体的には、以下の方法を含む。
方法1は、2レベルチャンネル係数を用いて共同フィードバックを行う。
第1レベルフィードバックは、第1レベルビームセット(set)に対応し、N1個のビームを含み、第2レベルフィードバックは、第2レベルビームセットに対応し、第2レベルビームセットは、N2個のビームを含む1つの大きなセットであってもよいし、複数のビームサブセット(subset)を含むセットであってもよい。
ビームの選択について、例えば、下記2つの具体的な方案を含んでもよい。
第1の方案は、UEが第1レベルビームセットから1つ又は複数のビームを選択し、さらに選択されたビームのインデックス(index)に基づき、第2レベルビームフィードバックを行い、各々の第1レベルビームに対して、対応するビームサブセットから1つ又は複数の第2レベルビームを選択する。
第2の方案は、UEが第1レベルビームセットから複数のビームを選択して量子化フィードバックを行い、その後、第2レベルビームセットから適切なビームを選択して量子化フィードバックを行う。
レベルビームのインデックス及び対応する係数をgNBへフィードバックする。
方法2は、2レベルチャンネル係数を用いて独立にフィードバックする。
第1レベルビームフィードバックが第1レベルビームセットに対応し、第1レベルビームセットから1つ又は複数のビームを選択する。
第2レベルビームフィードバックが第2レベルビームセットに対応し、第2レベルビームセットから1つ又は複数のビームを選択する。
第1レベルビーム情報のフィードバック及び第2レベルビーム情報のフィードバックは、いずれもネットワーク側によって設定することができ、端末は、ネットワーク側のシグナリングに基づいて第1レベルビーム情報又は第2レベルビーム情報をフィードバックするように選択することができ、2種の情報を同時にフィードバックしてもよい。典型的な適用は、ネットワーク側によって周期性の第1レベルビーム情報のフィードバック及び非周期性の第2レベルビーム情報のフィードバックを設定する。もちろん、UEによって、第1レベルビーム情報又は第2レベルビーム情報を報告するか、あるいは2種類の情報を同時に報告するかを自ら決めてもよい。
図1に示すように、2レベルビーム(即ち、図中のレベル1のビーム及びレベル2のビーム)の構造を示し、レベル1のビームは、1つのセルを4つのエリアに区画し、各々のエリアが1つの第1レベルビームに対応し、それぞれビーム1、ビーム2、ビーム3、ビーム4であり、さらに、1つの第1レベルビームにおいて、さらに4つの第2レベルビーム(即ち、レベル2のビーム)に区画してカバレッジを行う。
以下、具体的な例を挙げて説明する。
実施例1 2レベルビームとチャンネル係数との共同フィードバック。
ビームセットの構築
第1レベルフィードバックが第1レベルビームセットに対応し、N1個のビームベクトルを含む。
例えば、B1は、第1レベルビームセットを表し、B1=[V1,V2…VN1]であり、Viは1つのN*1の離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform,DFT)ビームベクトルであり、B1に属し、iの値の範囲が1~N1であり、Nはチャンネル状態情報参照信号(Channel state information RS,CSI-RS)のポート数である。B1のビーム総数がN1個である。
第2レベルフィードバックが第2レベルビームセットに対応し、N2個のビームを含む1つの単一の大きいセット、あるいは複数のビームの小さいセット(即ち、ビームサブセット)を生成することができる。
大きいビームセットは、DFTベクトルを用いて生成することができる。
複数のビームの小さいセットは、第1レベルビームセットの各々のビームのために1つの対応するビームサブセットを生成することができ、各々のビームサブセットがK個のビームを含む。
例えば、B2(i)は、1つの第2レベルビームサブセットを表し、B2(i)=[U1,U2…UN2]、Ujは、1つのN*1のビームベクトルであり、B2(i)に属し、jの値の範囲は1~N2であり、Nは、CSI-RSのポート数であり、ここで、iは、1つのビームサブセットのインデックスを表す。
B2は、複数種の生成方式があり、例えば、以下の方式がある。
第1種の生成方式において、B2(i)は任意の1つのビームサブセットを表し、B2(i)={Vi○C}、Cは1つのDFTベクトルセットであり、Viは第1レベルビームセットにおけるビームベクトルである。○は、Cの、Vi方向における投影を指す。
第2種の生成方式において、1つの(M*N,M*N)のDFTセットを生成し、その中からN列を選択して、1つの(N,M*N)のベクトルセットを構成し、各々のベクトルは、N*1のビームベクトルであり、その中から各々の第1レベルビームベクトルに対して1つのサブセットを選択し、各々のサブセットがK個のビームベクトルを含む。
第1レベルビーム及び第2レベルビームのセットにおいて、フィードバックオーバーヘッドを低減するために、各々のビームセットに対して回転を行うことができ(具体的な回転方式は従来技術であり、ここではその説明を省略する)、つまり、方向の回転により1つの新しいビームセットを生成することを指し、この時、UEは、ビームインデックス及び対応する回転因子インデックスを選択する必要がある。回転前に、1つのビームセットに含まれるビームは、1つのベクトル空間において均一に分割されるが、ビーム間に依然として角度間隔が存在し、もし1つの回転因子で乗算すると、新しいビームセットが回転前に対して角度オフセットがあることを意味するので、新しいビームセットは1つ前のビームセットの空き間隔を補填して、同一ベクトル空間において角度オフセット後の均一分割を行うことができる。
以上のビームセットにおいて、ビームベクトルのダイメンションがN*1であり、もし基地局のアンテナが分極されていれば、ビームの数を低減するために、ビームベクトルのダイメンションをN/2*1とすることができ、すなわち、各々の分極方向のアンテナは単独にチャンネル量子化を行い、フィードバックするビーム及び量子化係数は、2つの分極方向の情報を含む必要がある。
ビーム及び関連係数の選択について以下のように紹介する。
受信したチャンネル情報Hに対して、特異値分解(SVD)を行い、各々の特異ベクトルに対して、独立にフィードバックを行う。
ランク1を例として量子化について説明する。
第1歩は、特異ベクトルVに対して第1レベルビームの選択を行い、マッチング程度に基づいて1つ又は複数のビームベクトル及び相応する係数を特定する。
マッチング公式は、max{corr(V,Vi)}であり、すなわち、特異ベクトルとの相関値が大きいベクトルを探し、選択されたViに基づいて、量子化係数の選択を行い、V~=C1i*Viであり、C1iは、予め定義された位相振幅係数から1つの最適な係数を選択して、ViをVに最も近くする。もし各々の分極方向に対して単独にチャンネル量子化を行えば、単一分極方向のチャンネル及びビームを選択してそれぞれマッチング量子化する必要がある。
第1レベルビームに対する選択は、2つの方案が考えられる。
方案1は、1つの広帯域ビームを選択し、しかし、量子化係数がサブバンドのものである。
この場合、ビームの選択が広帯域であり、つまり、1つの搬送波又は1つの帯域幅部分(Bandwidth part,BWP)に対して1つのビームを選択することを指す。量子化係数の選択は、サブバンドに基づいて算出しなければならず、まず1つのサブバンドの特異ベクトルを取得し、また、ランク1のビームの選択であるため、最大の特異ベクトルに対して係数マッチングを行う。
方案2は、各々のサブバンドに対してビーム及び係数を独立に選択する。
この場合、ビームの選択が狭帯域であり、つまり、各々の周波数帯域のサブバンドの全てに対してもビームの選択及び係数選択を行う必要があることを指し、具体的には、まず、1つのサブバンドの特異ベクトルを取得し、上述したマッチング公式に基づき、ビーム及び量子化係数を同時に選択する。
実際の演算において、幅のフィードバック量が大きく、振幅係数を広帯域係数及び狭帯域係数に分ける必要があり、広帯域係数とは、1つの大きい帯域幅(例えば20Mhz)が1つの係数を用いることを指し、狭帯域係数は、各々のサブバンド(例えば1Mhz)の該広帯域係数に対するオフセット値である。
ランクが1超えであれば、各々のレイヤに対してビームの選択及び係数の選択を独立に行う必要があり、具体的なステップがランク1と類似する。
第1レベルビームを量子化した後にフィードバックする必要のある係数は、ビームインデックス、位相及び振幅係数を含む。好ましくは、ビームは、広帯域ビーム及びサブバンドビームに細かく分けることができ、係数はさらにサブバンド振幅係数、広帯域振幅係数及び位相係数に分けることができる。
第2歩は、第2レベルビームベクトル及び相応する係数を選択する。
第1レベルビームを1つだけ選択すると仮定すれば、対応する2番目のビームサブセットから相応するビームを選択すればよく、具体的に以下の公式により行う。
V~=C1i*Vi+C2j*Uj
式中、C2jは第2レベルビームの係数であり、Ujは第2レベルビームベクトルである。
第2レベルビームの選択はサブバンドにおいて行われ、すなわち、各々のサブバンドには独立の2レベルビーム及び係数選択がある。
1つの大きい2レベルビームセットから適切なビームを選択して量子化してもよく、同様に上記の公式に従って算出する。
V~=C1i*Vi+C2j*Uj
式中、C2jは第2レベルビームの係数であり、Ujは第2レベルビームベクトルである。
第2レベルビームの選択は、より精密なビームの選択であるため、ビームの選択はサブバンドにおいて行われ、係数もサブバンドのものである。
第2レベルの量子化後に要求されるフィードバック係数は、第2レベルビームインデックス、サブバンドの位相及び振幅係数を含む。
ビームインデックス及び量子化係数のフィードバックについて以下のように紹介する。
第1レベル及び第2レベルのビームインデックスならびに相応する係数のフィードバックは、別々に行うことができ、具体的には以下の方案を含む。
方案1は、単一の物理上がりリンク制御チャンネル(Physical Uplink Control CHannel,PUCCH)において第1レベルビームインデックス及び係数、第2レベルビームインデックス及び係数をフィードバックし、2つの部分に対して独立に符号化する。
チャンネル係数のフィードバック量が大きいので、ロング(long)PUCCHフィードバックを用いることができる。
方案2は、異なるPUCCHを用いて第1レベルCSI及び第2レベルCSIをフィードバックし、異なる周期を設定する。
方案3は、単一のPUSCHにおいて第1レベル及び第2レベルビームインデックスならびに係数を搬送する。
方案4は、PUCCHにおいて第1レベル広帯域ビームインデックス及び広帯域係数をフィードバックし、物理上がりリンク共有チャンネル(Physical Uplink Shared Channel,PUSCH)において残りのサブバンドビームインデックス及び係数をフィードバックする。
方案5は、ショート(short)PUCCHにおいて第1レベル広帯域ビームインデックス及び振幅係数をフィードバックし、ロングPUCCHにおいて残りのサブバンドビームインデックス及び係数をフィードバックする。
実施例2
レベルビーム及びチャンネル係数を独立にフィードバックする。
独立の2レベルCSIフィードバックについて、ビームセット及びビームの選択は共同フィードバックと同じであり、主な相違点はフィードバック方式にある。独立の2レベルフィードバックにおいて、第1レベルビームのフィードバックが周期的であり、第2レベルビームのフィードバックが必要に応じてトリガーされ、gNB又はUEによりトリガーされて報告することができる。
第1レベル及び第2レベルフィードバックのトリガー方式が異なるので、下記幾つかのCSI報告方案に分けることができる。
方案1は、第1レベルビームのフィードバックに1つの周期的PUCCHを用い、第2レベルビームのフィードバックに非周期的PUCCHを用いる。
方案2は、PUCCHを用いて第1レベルビームインデックス及び係数をフィードバックし、PUSCHをトリガーして第2レベル狭帯域ビームインデックス及び係数をフィードバックする。
本願の実施例に記載の狭帯域は、前記の1つのサブバンドに対応し、第2レベルビームのフィードバックに対応する。
方案3は、半永続(semi-persistent)の方式を用い(該方式は従来技術であり、一定の時間で周期的フィードバックを行うことを指し、1つのアクティベートシグナリング及び1つのリリースシグナリングが必要である)、第1レベルビームインデックス及び係数をフィードバックし、PUSCHをトリガーして第2レベルビームインデックス及び係数をフィードバックする。
以上より、図2に示すように、端末側において、本願の実施例が提供する情報伝送方法は、
チャンネルにより伝送されるデータストリームの数を特定するS101と、
前記チャンネルにより伝送されるデータストリームの数に基づき、前記データストリームの各々に対してフィードバックするチャンネル状態情報(CSI)を特定して送信するS102とを含み、前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIは、マルチレベルビームの情報を含む。
前記マルチレベルビームの情報は、例えば2レベルビームの情報であってもよく、もちろん、よりマルチレベルのビームの情報であってもよい。上記実施例では2レベルビームの情報を例として説明しているが、これに限られない。
この方法により、前記チャンネルにより伝送されるデータストリームの数に基づき、前記データストリームの各々に対してフィードバックするチャンネル状態情報(CSI)を特定して送信し、前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIは、マルチレベルビームの情報を含み、CSIフィードバック性能を高め、より精密なCSIフィードバックを提供することができる。
好ましくは、前記マルチレベルビームは、第1レベルビーム及び第2レベルビームを含む。
好ましくは、前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIを特定するステップは、
第1レベルビームセットから第1レベルビームを選択し、第1レベルビームに対応するCSI情報を特定するステップと、
前記第1レベルビームの情報に基づき、第2レベルビームセットから第2レベルビームを選択し、第2レベルビームに対応するCSI情報を特定するステップと、を含む。
例えば、上記方法1において2レベルチャンネル係数を用いて共同にフィードバックする場合である。
好ましくは、前記第2レベルビームセットは、1つの単一のビームセットであるか、あるいは複数のビームサブセットを含む。
好ましくは、前記第2レベルビームセット中に、複数の第2レベルビームサブセットを含み、かつ、各々の第2レベルビームサブセットが第1レベルビームセット中の1つのビームに対応する。
好ましくは、第1レベルビームセットから第1レベルビームを選択し、第1レベルビームに対応するCSI情報を特定するステップは、具体的に、得られたチャンネル状態情報に基づき、第1レベルビームセットから1つ又は複数の第1レベルビームを選択し、前記複数の第1レベルビームに基づいてチャンネル量子化した情報を特定するステップを含み、
第2レベルビームセットから第2レベルビームを選択し、第2レベルビームに対応する情報を特定するステップは、具体的に、選択された第1レベルビーム及び得られたチャンネル状態情報に基づき、第2レベルビームセットから1つ又は複数の第2レベルビームを選択し、前記複数の第2レベルビームに基づいてチャンネル量子化した情報を特定するステップを含む。
好ましくは、前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIを特定して送信するステップは、具体的に、
第1レベルビームセットから1つ又は複数の第1レベルビームを選択し、選択された第1レベルビームに対応するCSI情報を特定して送信するステップと、
第2レベルビームセットから1つ又は複数の第2レベルビームを選択し、選択された第2レベルビームに対応するCSI情報を特定して送信するステップと、を含む。
例えば、上記方法2に記載の2レベルチャンネル係数を用いて独立にフィードバックする場合である。
好ましくは、ネットワーク側の指示に基づき、第1レベルビームに対応するCSI情報及び/又は第2レベルビームに対応するCSI情報をフィードバックすることを特定する。
好ましくは、第2レベルビームに対応するCSI情報は、単独に送信されるか、あるいは第1レベルビームに対応するCSI情報と共同に送信される。
好ましくは、前記マルチレベルビームの情報は少なくともマルチレベルビームのインデックス及び量子化パラメータを含む。
好ましくは、前記量子化パラメータは振幅係数及び位相係数を含む。
相応的に、図3に示すように、端末側において、本願の実施例が提供する情報伝送装置は、メモリ620中のプログラムを読み取って以下のステップを実行するためのプロセッサ600を含む。
チャンネルにより伝送されるデータストリームの数を特定し、
前記チャンネルにより伝送されるデータストリームの数に基づき、前記データストリームの各々に対してフィードバックするチャンネル状態情報(CSI)を特定して送受信機610によって送信し、
前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIはマルチレベルビームの情報を含む。
好ましくは、前記マルチレベルビームは第1レベルビーム及び第2レベルビームを含む。
好ましくは、前記プロセッサ600は、具体的に、
第1レベルビームセットから第1レベルビームを選択し、第1レベルビームに対応するCSI情報を特定し、
前記第1レベルビームの情報に基づき、第2レベルビームセットから第2レベルビームを選択し、第2レベルビームに対応するCSI情報を特定するためである。
好ましくは、前記第2レベルビームセットは1つの単一のビームセットであるか、あるいは複数のビームサブセットを含む。
好ましくは、前記第2レベルビームセット中に、複数の第2レベルビームサブセットを含み、かつ各々の第2レベルビームサブセットが第1レベルビームセット中の1つのビームに対応する。
好ましくは、第1レベルビームセットから第1レベルビームを選択し、第1レベルビームに対応するCSI情報を特定する際に、前記プロセッサ600は、具体的に、得られたチャンネル状態情報に基づき、第1レベルビームセットから1つ又は複数の第1レベルビームを選択し、前記複数の第1レベルビームに基づいてチャンネル量子化した情報を特定するためである。
前記プロセッサ600は、第2レベルビームセットから第2レベルビームを選択し、第2レベルビームに対応する情報を特定する際に、具体的に、まず第1レベルビームの選択及び得られたチャンネル状態情報に基づき、第2レベルビームセットから1つ又は複数の第2レベルビームを選択し、前記複数の第2レベルビームに基づいてチャンネル量子化した情報を特定するためである。
好ましくは、前記プロセッサ600は、具体的に、
第1レベルビームセットから1つ又は複数の第1レベルビームを選択し、選択された第1レベルビームに対応するCSI情報を特定して送信し、
第2レベルビームセットから1つ又は複数の第2レベルビームを選択し、選択された第2レベルビームに対応するCSI情報を特定して送信するためである。
好ましくは、前記プロセッサ600は、具体的に、
ネットワーク側の指示に基づき、第1レベルビームに対応するCSI情報及び/又は第2レベルビームに対応するCSI情報をフィードバックすることを特定するためである。
好ましくは、第2レベルビームに対応するCSI情報は、単独に送信されるか、あるいは第1レベルビームに対応するCSI情報と共同に送信される。
好ましくは、前記マルチレベルビームの情報は、少なくともマルチレベルビームのインデックス及び量子化パラメータを含む。
好ましくは、前記量子化パラメータは振幅係数及び位相係数を含む。
送受信機610は、プロセッサ600の制御によりデータを送信及び受信するためである。
ただし、図3において、バスアーキテクチャは、相互接続されるバス及びブリッジを任意の数で含んでもよく、具体的にプロセッサ600を代表とする1つ又は複数のプロセッサ及びメモリ620を代表とするメモリの各種の回路により接続されてなる。バスアーキテクチャは、さらに周辺機器、定電圧装置及び電力管理回路等のような各種の他の回路と共に接続されてもよく、これらはいずれも本分野に周知されているので、本願明細書ではその説明を省略する。バスインターフェースがインターフェースを提供する。送受信機610は複数の素子であってもよく、すなわち、送信機及び受信機を含み、伝送媒体において各種の他の装置と通信するユニットを提供するためである。異なるユーザ装置に対して、ユーザインタフェース630はさらに必要な装置を外部接続及び内部接続することができるインターフェースであってもよく、接続される装置はキーパッド、ディスプレイ、スピーカー、マイクロフォン、ジョイスティック等を含むが、これらに限らない。
プロセッサ600は、バスアーキテクチャ及び通常の処理を管理するためであり、メモリ620は、プロセッサ600が操作を実行する時に使用するデータを記憶することができる。
好ましくは、プロセッサ600は、CPU(中央処理装置)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit,特定用途向け集積回路)、FPGA(Field-Programmable Gate Array,現場でプログラム可能なゲートアレイ)又はCPLD(Complex Programmable Logic Device,プログラム可能な複合論理デバイス)であってもよい。
図4に示すように、端末側において、本願の実施例が提供するもう1つの情報伝送装置は、
チャンネルにより伝送されるデータストリームの数を特定するための第1ユニット11と、
前記チャンネルにより伝送されるデータストリームの数に基づき、前記データストリームの各々に対してフィードバックするチャンネル状態情報(CSI)を特定して送信するための第2ユニット12と、を含み、
前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIはマルチレベルビームの情報を含む。
好ましくは、前記マルチレベルビームは第1レベルビーム及び第2レベルビームを含む。
好ましくは、前記第2ユニット12は、具体的に、
第1レベルビームセットから第1レベルビームを選択し、第1レベルビームに対応するCSI情報を特定し、
前記第1レベルビームの情報に基づき、第2レベルビームセットから第2レベルビームを選択し、第2レベルビームに対応するCSI情報を特定するためである。
好ましくは、前記第2レベルビームセットは1つの単一のビームセットであるか、あるいは複数のビームサブセットを含む。
好ましくは、前記第2レベルビームセット中に複数の第2レベルビームサブセットを含み、かつ、各々の第2レベルビームサブセットが第1レベルビームセット中の1つのビームに対応する。
好ましくは、第1レベルビームセットから第1レベルビームを選択し、第1レベルビームに対応するCSI情報を特定する際に、前記第2ユニット12は、具体的に、
得られたチャンネル状態情報に基づき、第1レベルビームセットから1つ又は複数の第1レベルビームを選択し、前記複数の第1レベルビームに基づいてチャンネル量子化した後の情報を特定するためである。
前記第2ユニット12は、第2レベルビームセットから第2レベルビームを選択し、第2レベルビームに対応する情報を特定する際に、具体的に、
選択された第1レベルビーム及び得られたチャンネル状態情報に基づき、第2レベルビームセットから1つ又は複数の第2レベルビームを選択し、前記複数の第2レベルビームに基づいてチャンネル量子化した後の情報を特定するためである。
好ましくは、前記第2ユニット12は、具体的に、
第1レベルビームセットから1つ又は複数の第1レベルビームを選択し、選択された第1レベルビームに対応するCSI情報を特定して送信し、
第2レベルビームセットから1つ又は複数の第2レベルビームを選択し、選択された第2レベルビームに対応するCSI情報を特定して送信するためである。
好ましくは、前記第2ユニット12は、具体的に、
ネットワーク側の指示に基づき、第1レベルビームに対応するCSI情報及び/又は第2レベルビームに対応するCSI情報をフィードバックすることを特定するためである。
好ましくは、第2レベルビームに対応するCSI情報は、単独に送信されるか、あるいは第1レベルビームに対応するCSI情報と共同に送信される。
好ましくは、前記マルチレベルビームの情報は少なくともマルチレベルビームのインデックス及び量子化パラメータを含む。
好ましくは、前記量子化パラメータは振幅係数及び位相係数を含む。
本願の実施例は、上記本願の実施例が提供するいずれかの方法を実行するためのプログラムを含む、上記コンピュータ装置に用いられるコンピュータプログラム命令を記憶するためのコンピュータ記憶媒体を提供する。
前記コンピュータ記憶媒体はコンピュータ読み取り可能な任意の使用可能な媒体又はデータ記憶装置であってもよく、磁気メモリ(例えばフロッピーディスク、ハードディスク、磁気テープ、光磁気ディスク(MO)等)、光記憶装置(例えばCD、DVD、BD、HVD等)、及び半導体メモリ(例えばROM、EPROM、EEPROM、不揮発性メモリ(NAND FLASH(登録商標))、ソリッドステートドライブ(SSD))等を含むが、これらに限らない。
本願の実施例が提供する方法は、端末装置に適用可能であり、ただし、端末装置もユーザ装置(User Equipment,「UE」と略称)、移動局(Mobile Station,「MS」と略称)、携帯端末(Mobile Terminal)等と称されてもよく、好ましくは、該端末は無線アクセスネットワーク(Radio Access Network,RAN)を介して1つ又は複数のコアネットワークと通信する能力を備えるものであってもよく、例えば、端末は、携帯電話(又は「セルラー」電話と称する)、又は携帯性質を持つコンピュータ等であってもよく、例えば、端末はさらに携帯型、ポケット型、手持ち型、コンピュータ内蔵又は車載の携帯装置であってもよい。
以上より、本願の実施例は、チャンネルにより伝送されるストリームの数に基づき、各々のデータストリームに2レベルチャンネル係数のフィードバックを提供し、すなわち、ランク数に基づき、各々のレイヤに2レベルビームインデックス及び関連係数を独立にフィードバックし、2レベルフィードバックそれぞれのビームセットを構築し、2レベルビームのインデックス及び対応する係数をgNBへ独立又は共同にフィードバックする。PUCCH及びPUSCHの組み合わせを用いて第1レベル及び第2レベルのCSIをフィードバックする。従来技術に対して、本願の実施例は、CSIフィードバックの精度を向上させたとともに、2レベルフィードバックの構造を用いて、フィードバックオーバーヘッドが一定の場合に、2レベルビームのそれぞれのオーバーヘッドを合理的に割り当て、フィードバック精度及びフィードバックオーバーヘッドの合理的な両立を提供することができる。
当業者であれば、本願の実施例は方法、システム、又はコンピュータプログラム製品として提供可能であると理解され得るであろう。したがって、本願は、完全にハードウェアの実施例、完全にソフトウェアの実施例、又はソフトウェア及びハードウェアの組み合わせの実施例の形式を用いることができる。しかも、本願は、コンピュータ使用可能なプログラムコードを含む1つ又は複数のコンピュータ使用可能な記憶媒体(磁気ディスク記憶装置及び光記憶装置等を含むが、これらに限らない)において実施されるコンピュータプログラム製品の形式を用いてもよい。
本願は、本願の実施例の方法、装置(システム)、及びコンピュータプログラム製品のフローチャート及び/又はブロック図を参照しながら記載されている。コンピュータプログラム命令により、フローチャート及び/又はブロック図中の各々のフロー及び/又はブロック、並びにフローチャート及び/又はブロック図中のフロー及び/又はブロックの組み合わせを実現できると理解され得るであろう。これらのコンピュータプログラム命令を、機器を作製するために、汎用コンピュータ、特定用途向けコンピュータ、組み込みプロセッサ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサに提供することができ、このようにして、コンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサに実行される命令に基づき、フローチャートのうちの1つのフロー又は複数のフロー及び/又はブロック図中の1つのブロック又は複数のブロックに指定された機能を実現するための装置を作製する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置を特定の方式で動作させることができるコンピュータ読み取り可能なメモリに記憶されてもよく、このようにして、該コンピュータ読み取り可能なメモリに記憶された命令に基づき、フローチャートのうちの1つのフロー又は複数のフロー及び/又はブロック図中の1つのブロック又は複数のブロックに指定された機能を実現する命令装置を含む製品を作製する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置に載せてもよく、このようにして、コンピュータ又はその他のプログラム可能な装置においてコンピュータ実行な可能な処理を発生させるように一連の操作ステップを実行することにより、コンピュータ又はその他のプログラム可能な装置において実行される命令は、フローチャートのうちの1つのフロー又は複数のフロー及び/又はブロック図中の1つのブロック又は複数のブロックに指定された機能を実現するためのステップを提供する。
明らかに、当業者であれば、本願の趣旨及び範囲から逸脱しない限り、本願に対して様々な変更又は変形を行うことができる。このようにして、本願のこれらの変化及び変形が本願の請求範囲及び同等技術の範囲に属していれば、本願もこれらの変化及び変形を含むはずである。
11 第1ユニット
12 第2ユニット
600 プロセッサ
610 送受信機
620 メモリ
630 ユーザインタフェース

Claims (8)

  1. チャンネルにより伝送されるデータストリームの数を特定するステップと、
    前記チャンネルにより伝送されるデータストリームの数に基づき、前記データストリームの各々に対してフィードバックするチャンネル状態情報(CSI)を特定して送信するステップと、を含み、
    前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIは、マルチレベルビームの情報を含
    前記マルチレベルビームは、第1レベルビーム及び第2レベルビームを含み、
    前記マルチレベルビームの情報は、少なくとも前記第1レベルビームのインデックス、第1レベルビームの量子化パラメータ、前記第2レベルビームのインデックス、第2レベルビームの量子化パラメータを含み、
    前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIを特定するステップは、
    られたチャンネル状態情報に基づき、第1レベルビームセットから1つ又は複数の第1レベルビームを選択し、前記1つ又は複数の第1レベルビームに基づいてチャンネル量子化した情報を特定し、前記第1レベルビームのチャンネル量子化した情報に基づき、第1レベルビームに対応するCSIを特定するステップと、
    第1レベルビームのチャンネル量子化した情報および得られたチャンネル状態情報に基づき、第2レベルビームセットから1つ又は複数の第2レベルビームを選択し、第2レベルビームのチャンネル量子化した情報に基づき、第2レベルビームに対応するCSIを特定するステップとを含み、
    前記第1レベルビームのチャンネル量子化した情報は、第1レベルビームのインデックスおよび第1レベルビームの量子化パラメータを含み、
    前記第2レベルビームのチャンネル量子化した情報は、第2レベルビームのインデックスおよび第2レベルビームの量子化パラメータを含
    ことを特徴とする情報伝送方法。
  2. 前記第2レベルビームセットは、1つの単一のビームセットであるか、あるいは複数の第2レベルビームサブセットを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2レベルビームセット中に、複数の第2レベルビームサブセットを含み、かつ、各々の第2レベルビームサブセットが、第1レベルビームセット中の1つのビームと互いに対応する
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. ネットワーク側の指示に基づいて、第1レベルビームに対応するCSI情報及び第2レベルビームに対応するCSI情報のうちの少なくとも1つをフィードバックすることを特定し、
    第2レベルビームに対応するCSI情報は、単独に送信されるか、あるいは第2レベルビームに対応するCSI情報は、第1レベルビームに対応するCSI情報と共同に送信される
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記量子化パラメータは、振幅係数及び位相係数を含む
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の方法。
  6. チャンネルにより伝送されるデータストリームの数を特定するための第1ユニットと、
    前記チャンネルにより伝送されるデータストリームの数に基づき、前記データストリームの各々に対してフィードバックするチャンネル状態情報(CSI)を特定して送信するための第2ユニットと、を含み、
    前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIは、マルチレベルビームの情報を含
    前記マルチレベルビームは、第1レベルビーム及び第2レベルビームを含み、
    前記マルチレベルビームの情報は、少なくとも前記第1レベルビームのインデックス、第1レベルビームの量子化パラメータ、前記第2レベルビームのインデックス、第2レベルビームの量子化パラメータを含み、
    前記データストリームの各々に対してフィードバックするCSIを特定することは、
    得られたチャンネル状態情報に基づき、第1レベルビームセットから1つ又は複数の第1レベルビームを選択し、前記1つ又は複数の第1レベルビームに基づいてチャンネル量子化した情報を特定し、前記第1レベルビームのチャンネル量子化した情報に基づき、 第1レベルビームに対応するCSIを特定することと、
    第1レベルビームのチャンネル量子化した情報および得られたチャンネル状態情報に基づき、第2レベルビームセットから1つ又は複数の第2レベルビームを選択し、第2レベルビームのチャンネル量子化した情報に基づき、第2レベルビームに対応するCSIを特定することとを含み、
    前記第1レベルビームのチャンネル量子化した情報は、第1レベルビームのインデックスおよび第1レベルビームの量子化パラメータを含み、
    前記第2レベルビームのチャンネル量子化した情報は、第2レベルビームのインデックスおよび第2レベルビームの量子化パラメータを含
    ことを特徴とする情報伝送装置。
  7. 前記第2ユニットは、ネットワーク側の指示に基づき、前記第1レベルビームに対応するCSI情報及び前記第2レベルビームに対応するCSI情報のうちの少なくとも1つをフィードバックすることを特定するように構成され
    前記第2レベルビームに対応するCSI情報は、単独に送信されるか、あるいは前記第2レベルビームに対応するCSI情報は、第1レベルビームに対応するCSI情報と共同に送信される
    ことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記量子化パラメータは、振幅係数及び位相係数を含む
    ことを特徴とする請求項6または請求項7に記載の装置。
JP2020538540A 2018-01-12 2018-12-19 情報伝送方法及び装置 Active JP7142706B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810032128.4 2018-01-12
CN201810032128.4A CN110034802B (zh) 2018-01-12 2018-01-12 一种信息传输方法及装置
PCT/CN2018/122157 WO2019137174A1 (zh) 2018-01-12 2018-12-19 一种信息传输方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021510270A JP2021510270A (ja) 2021-04-15
JP7142706B2 true JP7142706B2 (ja) 2022-09-27

Family

ID=67219269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020538540A Active JP7142706B2 (ja) 2018-01-12 2018-12-19 情報伝送方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11218209B2 (ja)
EP (1) EP3739767A4 (ja)
JP (1) JP7142706B2 (ja)
KR (1) KR102340497B1 (ja)
CN (1) CN110034802B (ja)
WO (1) WO2019137174A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11159346B2 (en) * 2019-08-02 2021-10-26 Nokia Technologies Oy Co-polarized feedback for frequency domain compression
US11152994B1 (en) * 2020-05-27 2021-10-19 Apple Inc. Communication of channel state information (CSI) in wireless networks

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520109A (ja) 2002-01-08 2006-08-31 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimo−ofdm通信システムのためのリソース割り当て
JP2015185953A (ja) 2014-03-20 2015-10-22 株式会社Nttドコモ ビーム選択方法、基地局、およびユーザ装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010003095A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Futurewei Technologies, Inc. System and method for quantization of channel state information
CN104885514B (zh) * 2012-11-01 2019-05-21 英特尔公司 在LTE-A网络中发送QoS要求以及UE功率偏好的信号
WO2014142618A1 (ko) 2013-03-14 2014-09-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 보고하는 방법 및 이를 위한 장치
CN106464331B (zh) * 2014-04-28 2021-05-18 华为技术有限公司 一种多天线数据传输方法、基站、用户设备及系统
CN105991231B (zh) 2015-02-28 2021-07-30 中兴通讯股份有限公司 获取信道状态信息csi的方法及装置
CN104780023B (zh) 2015-04-23 2018-01-19 西安交通大学 一种基于时间戳选择的csi有限反馈方法
CN106559121B (zh) * 2015-09-25 2021-07-09 华为技术有限公司 一种多天线信道测量方法和装置
CN106656292B (zh) 2015-10-29 2020-03-31 电信科学技术研究院 一种信道状态信息的反馈方法、基站及终端
WO2017075803A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-11 Qualcomm Incorporated Csi feedback processing and reporting for eb/fd-mimo
CN107154841A (zh) 2016-03-04 2017-09-12 电信科学技术研究院 信道状态信息csi反馈方法、获取方法及相关设备
CN107181513B (zh) * 2016-03-11 2021-01-22 电信科学技术研究院 一种信道状态信息的反馈方法及装置
CN107370525B (zh) * 2016-05-12 2021-03-30 华为技术有限公司 用于信道状态信息反馈的方法、基站、终端设备及系统
US10939389B2 (en) * 2016-08-12 2021-03-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configurable codebook for advanced CSI feedback overhead reduction
EP3525360B1 (en) * 2016-10-28 2020-08-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Information transmission method, access network device, and terminal device
EP3579480B1 (en) * 2017-02-02 2022-08-17 LG Electronics Inc. Method for reporting channel state information in wireless communication system and apparatus for same
EP3577784A1 (en) * 2017-02-06 2019-12-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Csi reporting on small control channels
CN116015378A (zh) * 2017-05-05 2023-04-25 中兴通讯股份有限公司 信道状态信息的反馈、接收方法及装置、设备、存储介质
WO2018201447A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-08 Qualcomm Incorporated Procedures for differential csi reporting
US10749583B2 (en) * 2017-06-14 2020-08-18 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving channel state information in wireless communication system and device for the same
US20200162133A1 (en) * 2017-06-16 2020-05-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multi-resource uplink sounding and antenna subset transmission
US20180367197A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Mediatek Inc. Method And Apparatus For Linear Combination Codebook Design And CSI Feedback In Mobile Communications
KR101963365B1 (ko) * 2017-07-21 2019-03-28 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 참조 신호를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
WO2019069296A1 (en) * 2017-10-02 2019-04-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) ORDERING OF CSI IN UCI

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520109A (ja) 2002-01-08 2006-08-31 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimo−ofdm通信システムのためのリソース割り当て
JP2015185953A (ja) 2014-03-20 2015-10-22 株式会社Nttドコモ ビーム選択方法、基地局、およびユーザ装置

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT,Considerations on advanced CSI reporting[online], 3GPP TSG-RAN WG1#86b R1-1608724,2016年10月01日,[検索日:2016.12.09],インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_86b/Docs/R1-1608724.zip>
Ericsson,Type II CSI Feedback[online],3GPP TSG RAN WG1 #87 R1-1612351,2016年11月05日,[検索日:2017.06.09],Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_87/Docs/R1-1612351.zip>
LG Electronics,Discussion on CSI feedback contents for NR MIMO[online],3GPP TSG RAN WG1 #87 R1-1611824,2016年11月05日,[検索日:2017.06.05],Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_87/Docs/R1-1611824.zip>
ZTE, ZTE Microelectronics,Downloadable/Configurable codebook for NR MIMO[online],3GPP TSG RAN WG1 #87 R1-1611418,2016年11月05日,[検索日:2017.06.02],Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_87/Docs/R1-1611418.zip>
ZTE, ZTE Microelectronics,Linear combination based CSI feedback design for NR MIMO[online],3GPP TSG RAN WG1 #88 R1-1701809,2017年02月07日,[検索日:2017.08,25],Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_88/Docs/R1-1701809.zip>

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200100134A (ko) 2020-08-25
WO2019137174A1 (zh) 2019-07-18
EP3739767A1 (en) 2020-11-18
CN110034802A (zh) 2019-07-19
US20200343961A1 (en) 2020-10-29
EP3739767A4 (en) 2021-03-03
KR102340497B1 (ko) 2021-12-16
US11218209B2 (en) 2022-01-04
CN110034802B (zh) 2021-08-20
JP2021510270A (ja) 2021-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018127044A1 (zh) 通信方法、基站和终端设备
WO2017157082A1 (zh) 一种csi反馈方法、预编码方法、终端及基站
EP4307576A2 (en) Multibeam precoder based channel state information
US11190257B2 (en) Method and device for feeding back channel state information, and method and device for determining pre-coding matrix
WO2017152785A1 (zh) 一种csi反馈方法、预编码方法及装置
US12047141B2 (en) Channel state processing method and apparatus, system, terminal, base station, and storage medium
CN102460996B (zh) 用于闭环mimo射束形成的差分反馈方法和装置
WO2021160122A1 (zh) 信道状态信息反馈方法、装置、终端、网络侧和存储介质
CN111865377B (zh) 指示和确定预编码矩阵的方法以及通信装置
CN108111211B (zh) 信道状态信息的反馈方法、装置及管理设备
US10965355B2 (en) Precoding matrix index reporting method, communications apparatus, and medium
CN111277379B (zh) 无线通信方法和终端设备
CN111628844B (zh) 一种信道状态信息反馈方法及装置
WO2018023221A1 (zh) 一种信道信息传输装置、方法和系统
JP7142706B2 (ja) 情報伝送方法及び装置
WO2023071683A1 (zh) 用于反馈信道状态的方法和装置
CN111800172A (zh) 一种通信方法及装置
CN109936396B (zh) 多天线系统中预编码的方法及装置
WO2020030171A1 (zh) 信道状态信息的上报和处理方法、设备及存储介质
CN111865376A (zh) 一种通信方法及装置
CN111756419B (zh) 一种信道状态信息反馈方法及装置
EP3876430A1 (en) Method and device for reporting antenna port weighting vector, method and device for acquiring antenna port weighting vector, processing apparatus, and storage medium
WO2017114513A1 (zh) 一种csi反馈方法及装置
CN113169775B (zh) 通信方法及装置
CN112236961B (zh) 信道状态信息反馈

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210818

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7142706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150