JP7138314B2 - 学習用玩具 - Google Patents

学習用玩具 Download PDF

Info

Publication number
JP7138314B2
JP7138314B2 JP2017049399A JP2017049399A JP7138314B2 JP 7138314 B2 JP7138314 B2 JP 7138314B2 JP 2017049399 A JP2017049399 A JP 2017049399A JP 2017049399 A JP2017049399 A JP 2017049399A JP 7138314 B2 JP7138314 B2 JP 7138314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
command information
moving
panel
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017049399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018149221A (ja
Inventor
敏子 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Icon Corp
Original Assignee
Icon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Icon Corp filed Critical Icon Corp
Priority to JP2017049399A priority Critical patent/JP7138314B2/ja
Priority to US15/840,327 priority patent/US10688666B2/en
Priority to EP17207814.9A priority patent/EP3375503B1/en
Priority to DK17207814.9T priority patent/DK3375503T3/da
Publication of JP2018149221A publication Critical patent/JP2018149221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7138314B2 publication Critical patent/JP7138314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H11/00Self-movable toy figures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H17/00Toy vehicles, e.g. with self-drive; ; Cranes, winches or the like; Accessories therefor
    • A63H17/26Details; Accessories
    • A63H17/36Steering-mechanisms for toy vehicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H17/00Toy vehicles, e.g. with self-drive; ; Cranes, winches or the like; Accessories therefor
    • A63H17/26Details; Accessories
    • A63H17/36Steering-mechanisms for toy vehicles
    • A63H17/395Steering-mechanisms for toy vehicles steered by program
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H18/00Highways or trackways for toys; Propulsion by special interaction between vehicle and track
    • A63H18/16Control of vehicle drives by interaction between vehicle and track; Control of track elements by vehicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/26Magnetic or electric toys
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/0053Computers, e.g. programming
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H2200/00Computerized interactive toys, e.g. dolls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/006Dolls provided with electrical lighting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/28Arrangements of sound-producing means in dolls; Means in dolls for producing sounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/46Sensing device
    • Y10S901/47Optical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

この発明は、移動体に移動路上を移動させる玩具に関する。この発明は、例えば幼児等にコンピュータ・プログラミングの基礎を学ばせるための知育玩具に適用して、好適である。
従来、自走型の移動体に移動路上を移動させる玩具として、例えば下記特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1の玩具では、走行面にデータ用のパターンとクロック用のパターンとが形成されている。そして、移動体が、これら二種類のパターンを読み取りながら、その走行面を移動する。そして、移動体は、読み取った二種類のパターンを用いて、制御情報を取得する。
また、遊技者が任意に設定したコマンドに基づいて対象物の動作を適宜変更できる玩具として、下記特許文献2に記載されたものが知られている。特許文献2の玩具では、マスターブロック(すなわち、操作デバイス)のポケットに、所望のアクティビティブロックを嵌め込むことで、ディスプレイの画面上に映し出されたアバターの動作を任意に設定することができる。
特開2010-167149号公報
米国特許第9333427号明細書
この出願の発明者は、例えば三歳以下の幼児にコンピュータ・プログラミングの基礎を学ばせるための知育玩具について、検討した。
しかし、例えば三歳以下の幼児に、コンピュータ言語を理解させることは、困難であると思われる。従って、コンピュータ・プログラミングの手法を、プログラム言語を用いずに習得させることが望ましい。
また、例えば三歳以下の幼児に、ディスプレイの画面と操作デバイスとを利用してコンピュータ・プログラミングを学ばせることは、困難であると思われる。低年齢の幼児にとって、ディスプレイの画面を観ながら操作デバイスを操作することは容易ではなく、興味を抱きにくいと思われるからである。
この発明の課題は、低年齢の幼児でも興味を示して容易に遊戯できる玩具を提供することにある。
かかる課題を解決するために、請求項1に係る発明は、自走型の移動体に移動路上を移動させる学習用玩具であって、
前記移動体に設けた読取モジュールで読み取ることが可能なコマンド情報を含むコマンド・パネルを、複数枚有し、前記移動路は、遊技者が複数枚の前記コマンド・パネルから、その一部又は全部を任意に選択して、任意の順序で配置することにより構成され、前記移動体は、前記移動路上を移動しながら、通過する前記コマンド・パネルに含まれる前記コマンド情報を前記読取モジュールで順次読み取ると共に、読み取った前記コマンド情報に対応する動作を順次実行するように構成されており、前記移動体は、該移動体を任意の色に発光させる発光部を有し、複数枚の前記コマンド・パネルの中には、前記移動体の前記発光部を所定の色に発光させるコマンド情報を含むコマンド・パネルが含まれており、前記発光部を前記所定の色に発光させるコマンド情報を含むコマンド・パネルの表面には、前記発光部を発光させる前記所定の色と同じ色の絵柄が描かれており、前記移動体が、前記発光部を前記所定の色に発光させるコマンド情報を含むコマンド・パネルを通過すると、前記発光部が前記所定の色に発光する、ことを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の構成に加えて、前記発光部の光源は、赤、緑及び青の発光素子で構成されていることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に記載の構成に加えて、複数枚の前記コマンド・パネルの中には、前記移動体の前記発光部の発光色に応じて前記移動体の進行方向を決定させるコマンド情報を含むコマンド・パネルが含まれており、前記移動体が、前記発光部の前記発光色に応じて前記移動体の進行方向を決定させるコマンド情報を含むコマンド・パネルに達すると、前記移動体の進行方向が、前記発光部の発光色に応じて決定されることを特徴とする。
請求項に係る発明は、自走型の移動体に移動路上を移動させる学習用玩具であって、
前記移動体に設けた読取モジュールで読み取ることが可能なコマンド情報を含むコマンド・パネルを、複数枚有し、前記移動路は、遊技者が複数枚の前記コマンド・パネルから、その一部又は全部を任意に選択して、任意の順序で配置することにより構成され、前記移動体は、前記移動路上を移動しながら、通過する前記コマンド・パネルに含まれる前記コマンド情報を前記読取モジュールで順次読み取ると共に、読み取った前記コマンド情報に対応する動作を順次実行するように構成されており、前記移動体は、音声を再生するスピーカを有し、複数枚の前記コマンド・パネルの中には、前記移動体の前記スピーカから所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネルが含まれており、前記スピーカから前記所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネルの表面には、前記スピーカから出力させる前記所定の音階と同じ音階の音符の絵柄が描かれており、前記移動体が、前記スピーカから前記所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネル上に達すると、前記スピーカから前記所定の音階の再生音が出力される、ことを特徴とする。
請求項5に係る発明は、請求項4に記載の構成に加えて、前記移動体が、前記スピーカから前記所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネルを通過する際に、前記移動体は、前記所定の音階を順次記憶して、その後、順次記憶した前記所定の音階を前記スピーカから所定回数再生することを特徴とする。
請求項6に係る発明は、自走型の移動体に移動路上を移動させる学習用玩具であって、前記移動体に設けた読取モジュールで読み取ることが可能なコマンド情報を含むコマンド・パネルを、複数枚有し、前記移動路は、遊技者が複数枚の前記コマンド・パネルから、その一部又は全部を任意に選択して、任意の順序で配置することにより構成され、前記移動体は、前記移動路上を移動しながら、通過する前記コマンド・パネルに含まれる前記コマンド情報を前記読取モジュールで順次読み取ると共に、読み取った前記コマンド情報に対応する動作を順次実行するように構成されており、前記移動体は、音声を再生するスピーカを有し、複数枚の前記コマンド・パネルの中には、前記移動体の前記スピーカから所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネルが含まれており、前記移動体が、前記スピーカから前記所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネル上に達すると、前記スピーカから前記所定の音階の再生音が出力され、前記移動体が、前記スピーカから前記所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネルを通過する際に、前記移動体は、前記所定の音階を順次記憶して、その後、順次記憶した前記所定の音階を前記スピーカから所定回数再生する、ことを特徴とする。
請求項7に係る発明は、自走型の移動体に移動路上を移動させる学習用玩具であって、前記移動体に設けた読取モジュールで読み取ることが可能なコマンド情報を含むコマンド・パネルを、複数枚有し、前記移動路は、遊技者が複数枚の前記コマンド・パネルから、その一部又は全部を任意に選択して、任意の順序で配置することにより構成され、前記移動体は、前記移動路上を移動しながら、通過する前記コマンド・パネルに含まれる前記コマンド情報を前記読取モジュールで順次読み取ると共に、読み取った前記コマンド情報に対応する動作を順次実行するように構成されており、前記移動体は、音声を再生するスピーカを有し、複数枚の前記コマンド・パネルの中には、前記移動体の前記スピーカから所定の動物の鳴き声を再生させるコマンド情報を含むコマンド・パネルが含まれており、前記スピーカから前記所定の動物の鳴き声を再生させるコマンド情報を含むコマンド・パネルの表面には、前記スピーカから再生させる前記所定の動物の鳴き声を発する前記所定の動物の絵柄が描かれており、前記移動体が、前記スピーカから前記所定の動物の鳴き声を再生させるコマンド情報を含むコマンド・パネル上に達すると、前記スピーカから前記所定の動物の鳴き声が再生される、ことを特徴とする。
請求項8に係る発明は、自走型の移動体に移動路上を移動させる学習用玩具であって、前記移動体に設けた読取モジュールで読み取ることが可能なコマンド情報を含むコマンド・パネルを、複数枚有し、前記移動路は、遊技者が複数枚の前記コマンド・パネルから、その一部又は全部を任意に選択して、任意の順序で配置することにより構成され、前記移動体は、前記移動路上を移動しながら、通過する前記コマンド・パネルに含まれる前記コマンド情報を前記読取モジュールで順次読み取ると共に、読み取った前記コマンド情報に対応する動作を順次実行するように構成されており、複数枚の前記コマンド・パネルの中には、前記移動体に一回転させるコマンド情報を含むコマンド・パネルが含まれており、前記移動体に一回転させるコマンド情報を含むコマンド・パネルの表面には、基端と先端とが閉じていない略円環状の矢印の絵柄が描かれており、前記移動体が、該移動体に一回転させるコマンド情報を含むコマンド・パネル上に達すると、該コマンド・パネル上で一回転する、ことを特徴とする。
請求項9に係る発明は、自走型の移動体に移動路上を移動させる学習用玩具であって、前記移動体に設けた読取モジュールで読み取ることが可能なコマンド情報を含むコマンド・パネルを、複数枚有し、前記移動路は、遊技者が複数枚の前記コマンド・パネルから、その一部又は全部を任意に選択して、任意の順序で配置することにより構成され、前記移動体は、前記移動路上を移動しながら、通過する前記コマンド・パネルに含まれる前記コマンド情報を前記読取モジュールで順次読み取ると共に、読み取った前記コマンド情報に対応する動作を順次実行するように構成されており、前記移動体は、該移動体を任意の色に発光させる発光部と、音声を再生するスピーカとを有し、複数枚の前記コマンド・パネルには、前記移動体に動作をさせる前記コマンド情報に対応する絵柄が描かれており、前記移動体が、複数枚の前記コマンド・パネルに含まれる第一の前記コマンド・パネルを読み取り、読み取った前記第一の前記コマンド・パネルのコマンド情報に対応する動作を実行した後、複数枚の前記コマンド・パネルに含まれる前記第一の前記コマンド・パネルと異なる前記絵柄が描かれている第二の前記コマンド・パネルを読み取り、読み取った前記第二の前記コマンド・パネルのコマンド情報に対応する動作を実行する際、前記第一の前記コマンド・パネルのコマンド情報に対応して実行された前記移動体の動作に応じて、前記第二の前記コマンド・パネルのコマンド情報に対応して実行される前記移動体の動作が決定される、ことを特徴とする。
請求項10に係る発明は、請求項9に記載の構成に加えて、複数枚の前記コマンド・パネルに含まれる前記第一の前記コマンド・パネルは、前記移動体の前記発光部を所定の色に発光させるコマンド情報を含むコマンド・パネルであり、該コマンド・パネルの表面には、前記発光部を発光させる前記所定の色と同じ色の絵柄が描かれており、前記移動体が、前記発光部を前記所定の色に発光させるコマンド情報を含むコマンド・パネルを通過すると、前記発光部が前記所定の色に発光し、複数枚の前記コマンド・パネルに含まれる前記第二の前記コマンド・パネルは、前記移動体の前記発光部の発光色に応じて前記移動体の進行方向を決定させるコマンド情報を含むコマンド・パネルであり、該コマンド・パネルの表面には、色彩を付された4個の矢印が90度ごと異なる方向を向くように描かれており、前記移動体が、前記発光部を前記所定の色に発光させるコマンド情報を含むコマンド・パネルを通過した後に、前記発光部の前記発光色に応じて前記移動体の進行方向を決定させるコマンド情報を含むコマンド・パネル上に達すると、前記移動体の進行方向が、前記色彩を付された4個の矢印のうち前記発光部の発光色と同じ色彩を付された矢印の向いている方向に決定されることを特徴とする。
請求項11に係る発明は、請求項9に記載の構成に加えて、複数枚の前記コマンド・パネルに含まれる前記第一の前記コマンド・パネルは、前記移動体の前記スピーカから再生される再生音の楽器を設定させるコマンド情報を含むコマンド・パネルであり、該コマンド・パネルの表面には、設定させる前記楽器と同じ楽器の絵柄が描かれており、前記移動体が、前記楽器を設定させるコマンド情報を含むコマンド・パネルを通過すると、前記スピーカから再生される再生音が前記楽器に設定され、複数枚の前記コマンド・パネルに含まれる前記第二の前記コマンド・パネルは、前記移動体の前記スピーカから所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネルであり、該コマンド・パネルの表面には、前記スピーカから出力させる前記所定の音階と同じ音階の音符の絵柄が描かれており、前記移動体が、前記楽器を設定させるコマンド情報を含むコマンド・パネルを通過した後に、前記スピーカから前記所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネル上に達すると、設定された前記楽器の再生音で前記所定の音階の再生音が前記スピーカから出力されることを特徴とする。
請求項12に係る発明は、請求項1乃至11の何れかに記載の構成に加えて、前記移動体は、前記コマンド情報が前記コマンド・パネルに形成された位置を検出することにより、予め設定された軌道と実際の軌道とのずれを判断して、前記実際の軌道を前記予め設定された軌道に修正することを特徴とする。
請求項7に係る発明は、請求項1乃至6の何れかに記載のコマンド・パネルとして使用するパネルであることを特徴とする。
請求項1、4、6、7、8及び9の発明によれば、コマンド情報を含むコマンド・パネルを遊技者が任意に配置した移動路を作成し、この移動路を移動する際に移動体にコマンド情報を順次読み取らせることで、その移動体の動作を決定することができる。従って、請求項1、4、6、7、8及び9の発明によれば、ディスプレイや入力デバイスを用いずに、遊技者に移動体の動作を自由に設定させることができる。
請求項1、4、6、7、8及び9の発明によれば、コマンド・パネルに含まれるコマンド情報を、光学読取モジュールで読み取るように形成してもよく、学習用玩具を安価に提供することができる。
請求項12の発明によれば、移動体が、コマンド情報の検出位置に応じて軌道を修正することにより、その移動体が移動路から外れることを簡単に防止できる。
請求項1、4、6、7、8及び9の発明によれば、移動体が実行する動作として、前進動作、停止動作、回転動作、進行方向変更動作、発光動作、音の再生動作の少なくとも何れかを含むようにしてもよく、低年齢の幼児でも興味を示す遊戯を提供できる。
請求項1、4、6、7、8及び9の発明によれば、1枚のコマンド・パネルに含まれるコマンド情報に基づいて、移動体が複数種類の動作を行うようにしてもよく、玩具の遊技性を高めることができる。
請求項3、5、6、9、10及び11の発明によれば、複数枚のコマンド・パネルに含まれるコマンド情報の組み合わせに基づいて移動体の動作を決定することにより、1個のコマンド・パネルに含まれるコマンド情報のみで移動体の動作を決定する場合と比較して、やや難易度の高い遊技を提供できる。
請求項7に係る発明によれば、この発明のコンピュータ学習用玩具に使用するコマンド・パネルを提供できる。
この発明の実施の形態1に係る学習用玩具の全体構成を概略的に示す斜視図である。 同実施の形態1に係る移動ロボットを概略的に示す図であり、(a)は正面図、(b)は底面図である。 同実施の形態1に係る移動ロボットの走行機構を下側から見た概略的斜視図である。 同実施の形態1に係る移動ロボットの走行機構を上側から見た概略的斜視図である。 同実施の形態1に係るコマンド・パネルの複数の例を示す平面図である。 同実施の形態1に係る移動ロボットの制御回路を概略的に示すブロック図である。 この発明の実施の形態2に係る学習用玩具の走行路の構成を概略的に示す平面図である。
[発明の実施の形態1]
この発明の実施の形態1について、図1~図6を用いて説明する。
図1に示したように、この実施の形態1に係る学習用玩具100は、1台の移動ロボット110(この発明の「移動体」に相当)と、複数枚のコマンド・パネル121で構成された移動路120とを含む。後述するように、この移動ロボット110は、これらのコマンド・パネル121上を走行しながら、各コマンド・パネル121の種類に応じた様々な動作を行う。
この移動ロボット110は、図2(a)、(b)に示すように、本体部211と、底面部212とを有する。後述するように、この移動ロボット110は、移動機能、発光機能、サウンド再生機能を備えているが、他の機能を設けてもよい。
本体部211は、例えば樹脂等の、幼児に対する安全性が高い材料で形成することが望ましく、球形と円錐形とを組み合わせてなる形状を有する。但し、この本体部211の形状や寸法等は、任意である。この本体部211の内部には、制御回路600(図6参照)やバッテリ(図示せず)等が収容される。
発光部220は、本体部211の側面に設けられており、例えば樹脂等の、幼児に対する安全性が高い材料で形成される。この発光部220は、本体部211内に設けられたRGB光源602(例えばLEDを用いたもの、図1及び図2では示さず)を用いて、任意の色に発光することができる。この実施の形態1では、発光部220の形状を渦巻き状としたが、この発光部220の形状は任意である。
底面部212は、例えば樹脂等の、幼児に対する安全性が高い材料で形成することが望ましく、下側に突出する凸面を有している。但し、底面部212の形状等は任意である。図2~図4に示したように、この底面部212には、移動機構230と、光学読取モジュール240とが設けられている。
移動機構230は、この移動ロボット110を移動・回転等させるための機構である。この移動機構230は、図2及び図3に示したように、一対の回転脚231と、一対の補助ボール232とを備えている。
一対の回転脚231は、底面部212の外縁付近から、外側に傾斜した状態で、突出して配置されている。これら回転脚231は、底面部212の中心を挟んで、対象な位置に配置されている。また、これら回転脚231は、先端に形成された球面で、床面に接する。図4に示したように、これら回転脚231は、本体部211内に配置された、一対のモータ401の駆動軸(図示せず)にそれぞれ連結されており、これらの駆動軸によって回転駆動される。
一対の補助ボール232は、底面部212の外縁付近に、この底面部212から突出した状態で、回転自在に設けられている。すなわち、これら補助ボール232には、底面部212の上側に設けられた支持部材402で支持されている似すぎず、駆動力を有さない(図4参照)。また、これら補助ボール232は、平面視で回転脚231からそれぞれ略90゜の位置に配置されると共に(図2(b)参照)、これら回転脚231と同時に床面に接するような高さに配置されている(図2(a)参照)。
回転脚231及び補助ボール232を、このように配置することで、移動ロボット110の本体部211を傾くこと無しに安定した状態で床面に置くことができると共に、移動ロボット110の移動・回転等の動作をスムーズに行うことができる。但し、移動機構230の具体的構造は任意であり、前進や回転等の動作を行うことができるものであれば、この実施の形態1の移動機構として使用できる。
移動ロボット110は、一対の回転脚231の回転制御をそれぞれ個別に行うことで、直進、回転、右折、左折等を行うことができる。例えば、移動ロボット110を直進させたい場合は、一対の回転脚231を同じ回転速度で同じ方向に回転させればよい。一方、移動ロボット110を、移動することなくその場で回転させたい場合には、一対の回転脚231を、同じ回転速度で逆方向に回転させればよい。
なお、図1や図2等には示していないが、この移動ロボット110には、音声やサウンドを再生するためのスピーカ607(図6参照)が設けられている。
図1に示したように、床面には、複数枚のコマンド・パネル121が並べて配置され、これにより、移動ロボット110の移動路120が構成される。但し、この移動路120は、コマンド・パネル121のみで構成する必要は無く、コマンド・パネル121と他のパネル等(コマンド情報を含まないもの)の両方を用いて走路を構成しても良い。これらコマンド・パネル121は、例えば樹脂等の、幼児に対する安全性が高い材料で形成することが望ましい。
これらコマンド・パネル121は、それぞれ、個別に設定されたコマンド情報を含む。コマンド情報とは、移動ロボット110に実行させる動作を規定する情報であり、例えば、移動開始、移動停止、回転、移動方向の変更(右折、左折等)、コマンド情報で指定した色の発光、音声やサウンドの再生等の動作を行わせるが、他の動作を含んでいても良い。
コマンド・パネル121にコマンド情報を付加する方法は、特に限定されない。例えば、バーコードや二次元コード等を光学的に読み取る方法であっても良いし、情報を磁気的に記録する方法であっても良いし、IC(Integrated Circuit)チップ等を用いる方法であっても良いし、他の方法であっても良い。また、コマンド情報は、コマンド・パネル121の表面に印刷等で付加してもよいし、コマンド・パネル121の内部や裏面に付加してもよい。すなわち、そのコマンド・パネル121上に移動ロボット110が位置しているときに、その移動ロボット110がコマンド情報を読み取れさえすれば、どのような方法であっても良い。但し、コマンド・パネル121にコマンド情報を付加する方法は、十分に大きい容量のデータを視覚的に認識し難い状態で付加できる方法が望ましく、その意味では、グリッドマーク株式会社のグリッド・コード方式(特許第5819364号)を使用して構成されたドット・パターンを、光学読取モジュール240で読み取らせる方法が好適である。
また、コマンド情報は、移動ロボット110が軌道を修正するための情報を含むことが望ましい。例えば、移動ロボット110がコマンド情報の内容だけで無く、そのコマンド情報が印刷等された位置をも検出して、予め設定された軌道と実際の軌道とのずれを判断し、その判断結果に基づいて軌道を修正することにすれば良い。但し、コマンド情報とは別に、軌道修正用のマーク等を印刷等することとしてもよいことはもちろんである。
図5に一部の例を示すように、これらコマンド・パネル121の表面には、そのコマンド・パネル121が含むコマンド情報に対応する絵柄が描かれている。
図5において、コマンド・パネル121aは、移動ロボット110に移動を開始させるコマンド情報を含むパネルであり、移動路120のスタート地点に配置される。
コマンド・パネル121bは、移動ロボット110に移動を停止させるコマンド情報を含んでおり、移動路120のゴール地点に配置される。なお、例えば移動ロボット110を停止させると同時にファンファーレ音を再生するというように、1枚のコマンド・パネル121bに含まれるコマンド情報に基づいて複数種類の動作を行わせることにしてもよい。
コマンド・パネル121cは、移動ロボット110の移動方向を規定するコマンド情報を含んでいる。例えば、コマンド・パネル121cを、その表面に描かれた矢印が移動ロボット110の進行方向と同じ方向を指すように配置した場合、その移動ロボット110はそのまま直進する。一方、コマンド・パネル121cを、その表面に描かれた矢印が右方向を指すように配置した場合、その移動ロボット110は、コマンド・パネル121c上で右折する。同様に、コマンド・パネル121cを、その表面に描かれた矢印が左方向を指すように配置した場合、その移動ロボット110は、コマンド・パネル121c上で左折する。
コマンド・パネル121dは、移動ロボット110にそのコマンド・パネル121d上で一回転させるコマンド情報を含んでいる。
コマンド・パネル121eは、遊技者や購買者(例えば遊技者の親)等が任意の動作を設定するためのパネルである。このコマンド・パネル121eには予めコマンド情報が含まれているが、そのコマンド情報に対応する動作が設定されていない。購買者等が動作を設定するためには、例えばスマートフォンやパーソナルコンピュータ等を用いて、移動ロボット110に動作設定用の情報を送信すれば良い。
コマンド・パネル121fは、移動ロボット110の発光部220を、所定の色に発光させるコマンド情報を含んでいる。例えば、コマンド・パネル121fの絵柄が赤色の場合は移動ロボット110の発光部220を赤色に発光させ、その絵柄が青色の場合は発光部220を青色に発光させるというように、発光色を絵柄に対応させて設定することができる。異なる発光色に対応するコマンド・パネル121f上を移動ロボット110が通過するたびに、発光部220の発光色が切り換えられる。この切り換えは、移動ロボット110の「着替え」に該当する。なお、例えば発光部220を発光させた状態で移動ロボット110を一回転させるというように、1枚のコマンド・パネル121fに含まれるコマンド情報に基づいて複数種類の動作を行わせることにしてもよい。
コマンド・パネル121gは、移動ロボット110に、発光部220の発光色に応じて移動ロボット110の進行方向を決定させるコマンド情報を含んでいる。例えば、移動ロボット110がコマンド・パネル121g上に達したときに、発光部220が赤色に発光していれば直進、青色に発光していれば右折、黄色に発光していれば左折、緑色に発光していれば後退というように、進行方向を決定させることが可能である。このコマンド・パネル121gには、4個の矢印が描かれているが、それぞれ進行方向と一致するように、各矢印の色彩を設定することが望ましい。すなわち、コマンド・パネル121gは、プログラム言語の‘IF’文(すなわち、分岐命令)に相当する。このように、この実施の形態1に係る移動ロボット110は、二枚のコマンド・パネル121f、121gに含まれるコマンド情報の組み合わせに基づいて、一つの動作を実行することができる。
ここで、例えば移動ロボット110の発光部220を青色に発光させるコマンド・パネル121fがコマンド・パネル121gの手前に配置されているにも係わらず、進行方向決定用のコマンド・パネル121gの右側(すなわち、青色発光時に移動ロボット110が進行する方向)にコマンド・パネル121が配置されていないような場合には、この移動ロボット110は移動路120から外れてしまうことになる。このような場合には、移動ロボット110にエラー動作を行わせることが望ましい。エラー動作としては、例えば、移動ロボット110が、移動路120から外れたときに、エラー音を発しながら、移動を停止する動作を採用できる。
また、例えば、移動ロボット110が発光用のコマンド・パネル121fを通過していないにも係わらず進行方向決定用のコマンド・パネル121gに到達したような場合は、移動ロボット110が、そのコマンド・パネル121gでそのまま停止してエラー音を発することとしてもよい。
コマンド・パネル121hは、移動ロボット110に、再生音の楽器を設定させるコマンド情報を含んでいる。このコマンド・パネル121hには、ピアノの絵が描かれており、再生音はピアノ音に設定されるが、他の楽器に設定するためのコマンド・パネル121を設けてもよいことはもちろんである。なお、このコマンド・パネル121hのコマンド情報は、移動ロボット110に再生音の楽器を設定させるだけであり、再生は行わせない。
コマンド・パネル121iは、移動ロボット110に、所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含んでいる。このコマンド・パネル121iは再生音階が‘ド’の例であるが、他の音階を設定するコマンド・パネル121を設けてよいことはもちろんである。このように、この実施の形態1に係る移動ロボット110は、二枚のコマンド・パネル121h、121iに含まれるコマンド情報の組み合わせに基づいて、一つのサウンド再生動作を実行することができる。また、コマンド・パネル121hの後に、所定の音階の再生音出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネル121を複数枚並べることにより、所望のメロディをピアノ音で再生することもできる。また、これら複数枚のコマンド・パネル121上を通過する際に、移動ロボット110の移動速度を速めることとしてもよい。一方、移動ロボット110が移動しながらサウンド再生を行うのでは無く、音階出力用のコマンド・パネル121を通過する際に移動ロボット110が音階を順次記憶することとし、これらの音階で構成されるメロディを、移動ロボット110がゴール地点のコマンド・パネル121bに到達した際に所定回数だけ再生することにしてもよい。
コマンド・パネル121jは、移動ロボット110に、所定の単音サウンド(例えばビープ音や短いメロディ等)を再生させるコマンド情報を含んでいる。
コマンド・パネル121kは、移動ロボット110に、所定の和音サウンド(例えばビープ音や短いメロディ等)を再生させるコマンド情報を含んでいる。
コマンド・パネル121mは、移動ロボット110に、所定の動物の鳴き声を再生させるコマンド情報を含んでいる。このコマンド・パネル121hには、犬の絵が描かれており、再生音は犬の鳴き声に設定されるが、他の動物の鳴き声に設定するためのコマンド・パネル121を設けてもよいことはもちろんである。
このように、この実施の形態1によれば、スタート用のコマンド・パネル121aとゴール用のコマンド・パネル121bとの間に、様々なコマンド・パネル121を配置することで、移動ロボット110の動作をコンピュータ処理に見立てて、幼児等の遊技者にコンピュータ・プログラミングの基礎を学習させることができる。また、例えば進行方向決定用のコマンド・パネル121g(コンピュータ言語のIF文に対応する)等を用いることにより、「分岐」や「ループ」といった基本的なプログラミング手法を学習することができる。更には、「エラー停止」の概念を導入することで、「デバッグ」の学習も行うことができる。
なお、一部又は全部のコマンド・パネル121について、予め絵柄が印刷されたものを使用するのでは無く、遊技者等が自分で絵を描くことにしてもよい。
上述のように、移動ロボット110の本体部211には、図6に示したような制御回路600が配置されている。
図6に示したように、この制御回路600の制御部601には、RGB光源602、電源スイッチ603、コマンド情報読取部604、モータ駆動部605、音声再生部606が接続されている。
制御部601は、コマンド情報読取部604から受け取ったコマンド情報に基づいてRGB光源602、モータ駆動部605、音声再生部606を制御することにより、上述のような各動作を、移動ロボット110に実行させる。
RGB光源602は、上述したように、制御部601の制御に基づいて、移動ロボット110の発光部220を所定の色に発光させる。このRGB光源602は、例えば赤、緑及び青のLEDで構成される。
電源スイッチ603は、移動ロボット110の電源をオン/オフするためのスイッチであるが、必須では無い。この電源スイッチ603は、移動ロボット110の本体部211或いは底面部212の、目立たない場所に配置することが望ましい(図1~図4では示さず)。
コマンド情報読取部604は、光学読取モジュール240が読み取った光学情報から、コマンド情報の内容及び位置を判断して、制御部601へ送る。光学読取モジュール240は、例えば二次元配列された光センサを有する。
モータ駆動部605は、制御部601の制御に基づいて、一対のモータ401を駆動する。上述のように、これらモータ401の回転速度や回転方向は、対応するコマンド・パネル121のコマンド情報に応じて、個別に決定される。
音声再生部606は、制御部601の制御に基づいて、音声やサウンドを、スピーカ607に再生させる。上述のように、スピーカ607が再生する音の種類や音階等は、対応するコマンド・パネル121のコマンド情報に応じて決定される。
本体部211には、このような制御回路の他、バッテリ(図示せず)等も収容されている。バッテリの種類は限定されず、例えば乾電池でも良いし、充電池等でも良い。
なお、図6には示さなかったが、制御回路600に加速度センサや音声録音用マイク等を接続して、より複雑な動作を移動ロボット110に実行させることができるようにしてもよい。
次に、この実施の形態1に係る学習用玩具100を用いた遊技の方法を説明する。
幼児等の遊技者は、まず、床面等に、スタート地点用のコマンド・パネル121aを配置する。
次に、このコマンド・パネル121aに隣接させて、所望のコマンド・パネル121を順次配置していく。
更に、コマンド・パネル121の列の最後に、ゴール地点用のコマンド・パネル121bを配置する。
そして、移動ロボット110の電源スイッチ603をオンにして、スタート地点用のコマンド・パネル121a上へ置くと、この移動ロボット110が移動を開始する。これにより、移動ロボット110は、移動路120を移動しながら、コマンド・パネル121のコマンド情報を順次読み取って、そのコマンド情報に応じた動作を順次実行する。
これらの動作の結果、この移動ロボット110がゴール地点用のコマンド・パネル121bまで到達して停止すれば、遊技は‘成功’となる。一方、移動ロボット110がコマンド・パネル121bに到達できなければ、遊技は‘失敗’となる。
この実施の形態1では、コマンド・パネル121として、一枚のコマンド・パネル121で独立した一つの動作を移動ロボット110に実行させるものがあると共に、例えばコマンド・パネル121f、120gの組み合わせやコマンド・パネル121h、120iの組み合わせのように、二枚以上のコマンド・パネル121の組み合わせに基づいて独立した一つの動作を移動ロボット110に実行させるものも有る。従って、幼児の発育の程度等に応じて、遊技の難易度を上げていくことが可能である。
以上説明したように、この実施の形態1によれば、コマンド情報を含むコマンド・パネル121を遊技者が任意に配置して移動路120を作成し、この移動路120を移動する際に移動ロボット110にコマンド情報を順次読み取らせることで、その移動ロボット110の動作を決定することができる。従って、ディスプレイや入力デバイスを用いずに、遊技者にロボットの動作を自由に設定させることができ、その結果、低年齢の幼児でも興味を示して容易に遊戯できる。
また、この実施の形態1によれば、コマンド・パネル121に含まれるコマンド情報を、光学読取モジュール240で読み取るように形成したので、学習用玩具100を安価に提供することができる。
更に、この実施の形態1によれば、移動ロボット110が、コマンド情報の検出位置に応じて軌道を修正することができるので、その移動ロボット110が移動路120から外れることを簡単に防止できる。
この実施の形態1によれば、移動ロボット110が実行する動作として、前進動作、停止動作、回転動作、進行方向変更動作、発光動作、音の再生動作等を含むので、低年齢の幼児でも興味を示す遊戯を提供できる。
この実施の形態1によれば、1枚のコマンド・パネル121に含まれるコマンド情報のに基づいて、移動ロボット110が複数種類の動作を行うことにより、玩具の遊技性を高めて、低年齢の幼児でも興味を示す遊戯を提供できる。
この実施の形態1によれば、複数枚のコマンド・パネル121に含まれるコマンド情報の組み合わせに基づいて移動ロボット110の動作を決定することにより、1個のコマンド・パネル121に含まれるコマンド情報のみで移動体の動作を決定する場合と比較して、やや難易度の高い遊戯を提供できる。
[発明の実施の形態2]
この発明の実施の形態2について、図7を用いて説明する。
この実施の形態2は、移動路の構成が、上述の実施の形態1と異なる。
図7に示したように、この実施の形態2では、移動路700を、スタート用のコマンド・パネル711と、ゴール用のコマンド・パネル712と、他の複数のコマンド・パネル713を縦横方向に並べることで構成する。
これらコマンド・パネル711-713は、それぞれ1つの絵の一部が描かれており、これらを正しく配置すると一枚の絵が完成するようになっている。
そして、これらのコマンド・パネル711-713を配置した後で、移動ロボット110の電源スイッチ603(図6参照)をオンにして、スタート地点用のコマンド・パネル711上へ置くと、この移動ロボット110が移動を開始する。これにより、移動ロボット110は、移動路700を移動しながら、コマンド・パネル711,713のコマンド情報を順次読み取って、そのコマンド情報に応じた動作を順次実行する。
ここで、複数のコマンド・パネル711,712,713が全体として正しい絵を成すように配置されている場合は、この移動ロボット110はゴール地点用のコマンド・パネル712まで到達して停止する。一方、複数のコマンド・パネル713の配置が誤っている場合は、この移動ロボット110はゴール地点用のコマンド・パネル712まで到達せずに、移動路700を外れることになる。
このようにして、遊技者は、この発明のコンピュータ学習用玩具を使用して、パズルゲームを行うことができ、従って、低年齢の幼児でも興味を示して容易に遊戯できる。
この実施の形態2によっても、上述の実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
100 学習用玩具
110 移動ロボット
120,700 移動路
121,121a-121m,711-713 コマンド・パネル
211 本体部
212 底面部
220 発光部
230 移動機構
231 回転脚
232 補助ボール
240 光学読取モジュール
401 モータ
600 制御回路
601 制御部
602 RGB光源
603 電源スイッチ
604 コマンド情報読取部
605 モータ駆動部
606 音声再生部
607 スピーカ

Claims (12)

  1. 自走型の移動体に移動路上を移動させる学習用玩具であって、
    前記移動体に設けた読取モジュールで読み取ることが可能なコマンド情報を含むコマンド・パネルを、複数枚有し、
    前記移動路は、遊技者が複数枚の前記コマンド・パネルから、その一部又は全部を任意に選択して、任意の順序で配置することにより構成され、
    前記移動体は、前記移動路上を移動しながら、通過する前記コマンド・パネルに含まれる前記コマンド情報を前記読取モジュールで順次読み取ると共に、読み取った前記コマンド情報に対応する動作を順次実行するように構成されており、
    前記移動体は、該移動体を任意の色に発光させる発光部を有し、
    複数枚の前記コマンド・パネルの中には、前記移動体の前記発光部を所定の色に発光させるコマンド情報を含むコマンド・パネルが含まれており、
    前記発光部を前記所定の色に発光させるコマンド情報を含むコマンド・パネルの表面には、前記発光部を発光させる前記所定の色と同じ色の絵柄が描かれており、
    前記移動体が、前記発光部を前記所定の色に発光させるコマンド情報を含むコマンド・パネルを通過すると、前記発光部が前記所定の色に発光する、
    ことを特徴とする学習用玩具。
  2. 前記発光部の光源は、赤、緑及び青の発光素子で構成されていることを特徴とする請求項1に記載の学習用玩具。
  3. 複数枚の前記コマンド・パネルの中には、前記移動体の前記発光部の発光色に応じて前記移動体の進行方向を決定させるコマンド情報を含むコマンド・パネルが含まれており、
    前記移動体が、前記発光部の前記発光色に応じて前記移動体の進行方向を決定させるコマンド情報を含むコマンド・パネル上に達すると、前記移動体の進行方向が、前記発光部の発光色に応じて決定されることを特徴とする請求項1又は2に記載の学習用玩具。
  4. 自走型の移動体に移動路上を移動させる学習用玩具であって、
    前記移動体に設けた読取モジュールで読み取ることが可能なコマンド情報を含むコマンド・パネルを、複数枚有し、
    前記移動路は、遊技者が複数枚の前記コマンド・パネルから、その一部又は全部を任意に選択して、任意の順序で配置することにより構成され、
    前記移動体は、前記移動路上を移動しながら、通過する前記コマンド・パネルに含まれる前記コマンド情報を前記読取モジュールで順次読み取ると共に、読み取った前記コマンド情報に対応する動作を順次実行するように構成されており、
    前記移動体は、音声を再生するスピーカを有し、
    複数枚の前記コマンド・パネルの中には、前記移動体の前記スピーカから所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネルが含まれており、
    前記スピーカから前記所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネルの表面には、前記スピーカから出力させる前記所定の音階と同じ音階の音符の絵柄が描かれており、
    前記移動体が、前記スピーカから前記所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネル上に達すると、前記スピーカから前記所定の音階の再生音が出力される、
    ことを特徴とする学習用玩具。
  5. 前記移動体が、前記スピーカから前記所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネルを通過する際に、前記移動体は、前記所定の音階を順次記憶して、その後、順次記憶した前記所定の音階を前記スピーカから所定回数再生することを特徴とする請求項4に記載の学習用玩具。
  6. 自走型の移動体に移動路上を移動させる学習用玩具であって、
    前記移動体に設けた読取モジュールで読み取ることが可能なコマンド情報を含むコマンド・パネルを、複数枚有し、
    前記移動路は、遊技者が複数枚の前記コマンド・パネルから、その一部又は全部を任意に選択して、任意の順序で配置することにより構成され、
    前記移動体は、前記移動路上を移動しながら、通過する前記コマンド・パネルに含まれる前記コマンド情報を前記読取モジュールで順次読み取ると共に、読み取った前記コマンド情報に対応する動作を順次実行するように構成されており、
    前記移動体は、音声を再生するスピーカを有し、
    複数枚の前記コマンド・パネルの中には、前記移動体の前記スピーカから所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネルが含まれており、
    前記移動体が、前記スピーカから前記所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネル上に達すると、前記スピーカから前記所定の音階の再生音が出力され、
    前記移動体が、前記スピーカから前記所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネルを通過する際に、前記移動体は、前記所定の音階を順次記憶して、その後、順次記憶した前記所定の音階を前記スピーカから所定回数再生する、
    ことを特徴とする学習用玩具。
  7. 自走型の移動体に移動路上を移動させる学習用玩具であって、
    前記移動体に設けた読取モジュールで読み取ることが可能なコマンド情報を含むコマンド・パネルを、複数枚有し、
    前記移動路は、遊技者が複数枚の前記コマンド・パネルから、その一部又は全部を任意に選択して、任意の順序で配置することにより構成され、
    前記移動体は、前記移動路上を移動しながら、通過する前記コマンド・パネルに含まれる前記コマンド情報を前記読取モジュールで順次読み取ると共に、読み取った前記コマンド情報に対応する動作を順次実行するように構成されており、
    前記移動体は、音声を再生するスピーカを有し、
    複数枚の前記コマンド・パネルの中には、前記移動体の前記スピーカから所定の動物の鳴き声を再生させるコマンド情報を含むコマンド・パネルが含まれており、
    前記スピーカから前記所定の動物の鳴き声を再生させるコマンド情報を含むコマンド・パネルの表面には、前記スピーカから再生させる前記所定の動物の鳴き声を発する前記所定の動物の絵柄が描かれており、
    前記移動体が、前記スピーカから前記所定の動物の鳴き声を再生させるコマンド情報を含むコマンド・パネル上に達すると、前記スピーカから前記所定の動物の鳴き声が再生される、
    ことを特徴とする学習用玩具。
  8. 自走型の移動体に移動路上を移動させる学習用玩具であって、
    前記移動体に設けた読取モジュールで読み取ることが可能なコマンド情報を含むコマンド・パネルを、複数枚有し、
    前記移動路は、遊技者が複数枚の前記コマンド・パネルから、その一部又は全部を任意に選択して、任意の順序で配置することにより構成され、
    前記移動体は、前記移動路上を移動しながら、通過する前記コマンド・パネルに含まれる前記コマンド情報を前記読取モジュールで順次読み取ると共に、読み取った前記コマンド情報に対応する動作を順次実行するように構成されており、
    複数枚の前記コマンド・パネルの中には、前記移動体に一回転させるコマンド情報を含むコマンド・パネルが含まれており、
    前記移動体に一回転させるコマンド情報を含むコマンド・パネルの表面には、基端と先端とが閉じていない略円環状の矢印の絵柄が描かれており、
    前記移動体が、該移動体に一回転させるコマンド情報を含むコマンド・パネル上に達すると、該コマンド・パネル上で一回転する、
    ことを特徴とする学習用玩具。
  9. 自走型の移動体に移動路上を移動させる学習用玩具であって、
    前記移動体に設けた読取モジュールで読み取ることが可能なコマンド情報を含むコマンド・パネルを、複数枚有し、
    前記移動路は、遊技者が複数枚の前記コマンド・パネルから、その一部又は全部を任意に選択して、任意の順序で配置することにより構成され、
    前記移動体は、前記移動路上を移動しながら、通過する前記コマンド・パネルに含まれる前記コマンド情報を前記読取モジュールで順次読み取ると共に、読み取った前記コマンド情報に対応する動作を順次実行するように構成されており、
    前記移動体は、該移動体を任意の色に発光させる発光部と、音声を再生するスピーカとを有し、
    複数枚の前記コマンド・パネルには、前記移動体に動作をさせる前記コマンド情報に対応する絵柄が描かれており、
    前記移動体が、
    複数枚の前記コマンド・パネルに含まれる第一の前記コマンド・パネルを読み取り、読み取った前記第一の前記コマンド・パネルのコマンド情報に対応する動作を実行した後、
    複数枚の前記コマンド・パネルに含まれる前記第一の前記コマンド・パネルと異なる前記絵柄が描かれている第二の前記コマンド・パネルを読み取り、読み取った前記第二の前記コマンド・パネルのコマンド情報に対応する動作を実行する際、
    前記第一の前記コマンド・パネルのコマンド情報に対応して実行された前記移動体の動作に応じて、前記第二の前記コマンド・パネルのコマンド情報に対応して実行される前記移動体の動作が決定される、
    ことを特徴とする学習用玩具。
  10. 複数枚の前記コマンド・パネルに含まれる前記第一の前記コマンド・パネルは、前記移動体の前記発光部を所定の色に発光させるコマンド情報を含むコマンド・パネルであり、該コマンド・パネルの表面には、前記発光部を発光させる前記所定の色と同じ色の絵柄が描かれており、
    前記移動体が、前記発光部を前記所定の色に発光させるコマンド情報を含むコマンド・パネルを通過すると、前記発光部が前記所定の色に発光し、
    複数枚の前記コマンド・パネルに含まれる前記第二の前記コマンド・パネルは、前記移動体の前記発光部の発光色に応じて前記移動体の進行方向を決定させるコマンド情報を含むコマンド・パネルであり、該コマンド・パネルの表面には、色彩を付された4個の矢印が90度ごと異なる方向を向くように描かれており、
    前記移動体が、前記発光部を前記所定の色に発光させるコマンド情報を含むコマンド・パネルを通過した後に、前記発光部の前記発光色に応じて前記移動体の進行方向を決定させるコマンド情報を含むコマンド・パネル上に達すると、前記移動体の進行方向が、前記色彩を付された4個の矢印のうち前記発光部の発光色と同じ色彩を付された矢印の向いている方向に決定されることを特徴とする請求項に記載の学習用玩具。
  11. 複数枚の前記コマンド・パネルに含まれる前記第一の前記コマンド・パネルは、前記移動体の前記スピーカから再生される再生音の楽器を設定させるコマンド情報を含むコマンド・パネルであり、該コマンド・パネルの表面には、設定させる前記楽器と同じ楽器の絵柄が描かれており、
    前記移動体が、前記楽器を設定させるコマンド情報を含むコマンド・パネルを通過すると、前記スピーカから再生される再生音が前記楽器に設定され、
    複数枚の前記コマンド・パネルに含まれる前記第二の前記コマンド・パネルは、前記移動体の前記スピーカから所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネルであり、該コマンド・パネルの表面には、前記スピーカから出力させる前記所定の音階と同じ音階の音符の絵柄が描かれており、
    前記移動体が、前記楽器を設定させるコマンド情報を含むコマンド・パネルを通過した後に、前記スピーカから前記所定の音階の再生音を出力させるコマンド情報を含むコマンド・パネル上に達すると、設定された前記楽器の再生音で前記所定の音階の再生音が前記スピーカから出力されることを特徴とする請求項に記載の学習用玩具。
  12. 前記移動体は、前記コマンド情報が前記コマンド・パネルに形成された位置を検出することにより、予め設定された軌道と実際の軌道とのずれを判断して、前記実際の軌道を前記予め設定された軌道に修正することを特徴とする請求項1乃至11の何れかに記載の学習用玩具。
JP2017049399A 2017-03-15 2017-03-15 学習用玩具 Active JP7138314B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049399A JP7138314B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 学習用玩具
US15/840,327 US10688666B2 (en) 2017-03-15 2017-12-13 Educational toy and panel used for the same
EP17207814.9A EP3375503B1 (en) 2017-03-15 2017-12-15 Educational toy and panel used for the same
DK17207814.9T DK3375503T3 (da) 2017-03-15 2017-12-15 Læringslegetøj og panel anvendt dertil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049399A JP7138314B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 学習用玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018149221A JP2018149221A (ja) 2018-09-27
JP7138314B2 true JP7138314B2 (ja) 2022-09-16

Family

ID=60673729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017049399A Active JP7138314B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 学習用玩具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10688666B2 (ja)
EP (1) EP3375503B1 (ja)
JP (1) JP7138314B2 (ja)
DK (1) DK3375503T3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190362647A1 (en) * 2018-05-24 2019-11-28 Steven Brian Robinson Magnetic Vinyl Sticker Coding Folder
KR101947160B1 (ko) * 2018-06-20 2019-02-12 (주)코딩앤플레이 증강현실을 이용한 코딩교육 방법
WO2020001789A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Bulman Hayri C Self-moving educational toy
EP3824982A4 (en) * 2018-07-19 2022-04-20 Icon Corp. LEARNING TOY, AND LEARNING TOY MOVABLE BODY AND LEARNING TOY PANEL USED IN LEARNING TOY
KR102253013B1 (ko) * 2019-10-23 2021-05-14 정 석 윤 어린이 영어학습이 가능한 코딩로봇 세트
JP7473781B2 (ja) * 2019-12-12 2024-04-24 株式会社コト 音要素入力媒体、読取変換装置、及び、楽器システム、並びに、楽音生成方法
JP7149977B2 (ja) * 2020-03-16 2022-10-07 株式会社バンダイ コンピュータプログラム、移動装置、及び移動装置システム
CN111625003B (zh) * 2020-06-03 2021-06-04 上海布鲁可积木科技有限公司 移动机器人玩具及其使用方法
KR102409265B1 (ko) * 2020-11-19 2022-06-15 주식회사 파코웨어 폴리오미노를 이용한 코딩교구
US20230330550A1 (en) * 2021-01-06 2023-10-19 Brett Sigworth Programmable toy board game system
GR1010562B (el) 2022-12-08 2023-10-31 Αριστοτελειο Πανεπιστημιο Θεσσαλονικης - Ειδικος Λογαριασμος Κονδυλιων Ερευνας, Συστημα και μεθοδος υβριδικης καθοδηγησης εκπαιδευτικου ρομποτ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006181241A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Tomy Co Ltd 走行玩具
JP2010264014A (ja) 2009-05-13 2010-11-25 Namco Bandai Games Inc 移動玩具
US20170007915A1 (en) 2015-07-10 2017-01-12 Play Works Studio, Inc. Systems and methods for an interactive robotic game

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3803886A (en) 1972-05-10 1974-04-16 Westinghouse Electric Corp System and method for controlling gauge and crown in a plate rolling mill
JPH0428639Y2 (ja) * 1987-10-21 1992-07-10
GB2224454B (en) * 1988-10-27 1992-09-23 Yonezawa Corp Magnetic force-guided travelling toy
JP2913501B2 (ja) * 1997-04-25 1999-06-28 株式会社セガ・エンタープライゼス 走行玩具及び遊技システム
US6102770A (en) * 1997-10-03 2000-08-15 Parvia Corporation Toy vehicular electromechanical guidance apparatus
EP1027119A4 (en) * 1997-10-03 2002-03-27 Parvia Corp ELECTROMAGNETIC GUIDING APPARATUS FOR TOY VEHICLES
US6089951A (en) * 1999-01-29 2000-07-18 Mattel, Inc. Toy vehicle and trackset having lap-counting feature
US6695668B2 (en) * 2001-01-29 2004-02-24 Kevin Gerard Donahue Toy vehicle and method of controlling a toy vehicle from a printed track
US8011995B1 (en) * 2005-09-12 2011-09-06 Todd William M Electromagnetic action toy system
JP2010167149A (ja) 2009-01-23 2010-08-05 Namco Bandai Games Inc コースパーツ、及び移動玩具システム。
US20130288560A1 (en) * 2012-04-30 2013-10-31 Nader Abou-Hamda Line sensing robot and a method of using the same with a digital display
US9333427B2 (en) * 2013-03-15 2016-05-10 Digital Dream Labs, Llc System and method for using interconnecting blocks as input and output for electronic devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006181241A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Tomy Co Ltd 走行玩具
JP2010264014A (ja) 2009-05-13 2010-11-25 Namco Bandai Games Inc 移動玩具
US20170007915A1 (en) 2015-07-10 2017-01-12 Play Works Studio, Inc. Systems and methods for an interactive robotic game

Also Published As

Publication number Publication date
EP3375503A1 (en) 2018-09-19
JP2018149221A (ja) 2018-09-27
US20180264652A1 (en) 2018-09-20
US10688666B2 (en) 2020-06-23
EP3375503B1 (en) 2020-06-17
DK3375503T3 (da) 2020-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7138314B2 (ja) 学習用玩具
JP7219906B2 (ja) 学習玩具、これに使用する学習玩具用移動体、及び、これに使用する学習玩具用携帯型情報処理端末
Levin et al. The increasing role of electronic toys in the lives of infants and toddlers: should we be concerned?
JP7360104B2 (ja) 学習玩具
KR100434801B1 (ko) 쌍방향컴퓨터게임기
JP5951881B2 (ja) 音楽教育用ブロック玩具
JP2009011838A (ja) 知育ゲームシステムとその方法
US20160287979A1 (en) A Modular Connected Game Board System and Methods of Use
US20150065249A1 (en) Interactive device with sound-based action synchronization
Wagner Digital gamification in private music education
US20050137004A1 (en) Game using objects and reader
KR20200065242A (ko) 다기능의 입체 동화놀이 교구
JP7219914B2 (ja) 学習玩具
KR101405535B1 (ko) 음악 교육용 블록 완구
JP2020010736A (ja) コマンド・パネル配置用治具
US20160354701A1 (en) Intentionally annoying toy with an interactive shut-off mechanism
KR20130111492A (ko) 음악 교육용 블록 완구
US20150017873A1 (en) Intentionally annoying toy with an interactive shut-off mechanism
JP2020014575A (ja) 学習玩具、これに使用する学習玩具用移動体、及びこれに使用する学習玩具用パネル
US20030039947A1 (en) Computerized puppet theatre
Rogers-Whitehead et al. Managing Children's Behavior in Storytimes
Vasilikaris The Aesthetics of Grief: Exploring Sorrow in the Paradigm of Gris
Saputrama et al. Integration of Islam and Science in the Development of Educational Games on Statistics Materials
TWM604224U (zh) 具有感應燈模組的互動玩具
JP3107398U (ja) 学習用玩具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7138314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150