JP7134462B2 - 胚の評価方法 - Google Patents

胚の評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7134462B2
JP7134462B2 JP2018061684A JP2018061684A JP7134462B2 JP 7134462 B2 JP7134462 B2 JP 7134462B2 JP 2018061684 A JP2018061684 A JP 2018061684A JP 2018061684 A JP2018061684 A JP 2018061684A JP 7134462 B2 JP7134462 B2 JP 7134462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
embryos
embryo
good
markers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018061684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019170235A (ja
Inventor
欣広 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION OITA UNIVERSITY
Original Assignee
NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION OITA UNIVERSITY
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION OITA UNIVERSITY filed Critical NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION OITA UNIVERSITY
Priority to JP2018061684A priority Critical patent/JP7134462B2/ja
Publication of JP2019170235A publication Critical patent/JP2019170235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7134462B2 publication Critical patent/JP7134462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、胚の評価方法に関する。
不妊治療として行われる体外受精又は胚移植等に用いられる良好胚のスクリーニング方法として、形態学的評価方法が主に実施されている。
しかし、形態学的評価方法では観察者の主観的判断が入り込む余地が大きいという問題がある。また、胚の形態が必ずしもその胚の発生能や着床能を反映しているとは限らないという問題もある(非特許文献1)。
そこで、胚の染色体構成を調べる着床前遺伝子スクリーニング(Preimplantation Genetic Screening; PGS)が日本産科婦人科学会主導の下、特別臨床研究として実施されている。しかし、この評価を行うためには胚の一部を採取する必要があることや、遺伝情報を取り扱うことに起因する倫理的問題等も指摘されており、幅広く臨床応用されるには至っていない。
The Istanbul consensus workshop on embryo assessment: proceedings of an expert meeting. Hum Reprod. 2011; 26: pp. 1270-1283
新たな胚の評価方法を提供することを課題とする。
本発明者は、胚培養液をBligh-Dyer法で処理したのち、ガスクロマトグラフ質量分析計を用いて有機酸代謝物475種及び脂肪酸代謝物50種を網羅的に一括解析できることを見出した。多変量解析の手法を用いて解析したところ、良好胚と不良胚との間には、これらのうち14種の一次代謝物において有意差があることを見出した。本発明はかかる知見に基づいてさらに検討を加えることにより完成したものであり、以下の態様を含む。
項1.
胚の評価方法であって:
(1)評価対象の胚の培養液又はその処理物における、
メサコン酸、ピロガロール、キシリトール、2-ヒドロキシイソカプロン酸、カテコール、トリエタノールアミン、スクロース、5-アミノ吉草酸、リビトール、グリセロール2-リン酸、リボノラクトン、アセチルグリシン、ニコチン酸及び2-ヒドロキシイソ酪酸からなる群より選択される少なくとも一種のマーカー
の量mを測定する工程;及び
(2)前記マーカーについての基準値mと、前記工程(1)において測定された値mとを、同一マーカー間においてそれぞれ比較する工程を含み、
少なくとも一種の前記マーカーに関し、以下の基準が満たされるときに、評価対象胚が良好胚であることを示す、方法:
(a)メサコン酸、ピロガロール、キシリトール、2-ヒドロキシイソカプロン酸、カテコール、5-アミノ吉草酸、リビトール、アセチルグリシン及び2-ヒドロキシイソ酪酸については、前記mが、前記mよりも低いこと
(b)トリエタノールアミン、スクロース、グリセロール2-リン酸、リボノラクトン及びニコチン酸については、前記mが、前記mよりも高いこと。
項2.
体外受精又は胚移植のために用いられる胚の評価方法である、項1に記載の方法。
項3.
前記工程(1)において使用する、胚の培養液の処理物が、胚の培養液を、タンパク質を除去する工程を少なくとも含む方法により処理することにより得られうるものである、項1又は2に記載の方法。
本発明によれば、胚を傷つけることなく、かつ主観を排しつつ、胚の質を評価することができる。
メサコン酸についての実施例における解析結果を示す図面である。 ピロガロールについての実施例における解析結果を示す図面である。 キシリトールについての実施例における解析結果を示す図面である。 2-ヒドロキシイソカプロン酸についての実施例における解析結果を示す図面である。 カテコールについての実施例における解析結果を示す図面である。 トリエタノールアミンについての実施例における解析結果を示す図面である。 スクロースについての実施例における解析結果を示す図面である。 5-アミノ吉草酸についての実施例における解析結果を示す図面である。 リビトールについての実施例における解析結果を示す図面である。 グリセロール2-リン酸についての実施例における解析結果を示す図面である。 リボノラクトンについての実施例における解析結果を示す図面である。 アセチルグリシンについての実施例における解析結果を示す図面である。 ニコチン酸についての実施例における解析結果を示す図面である。 2-ヒドロキシイソ酪酸についての実施例における解析結果を示す図面である。
胚の培養液又はその処理物
本発明の評価方法において、被検体としては、胚の培養液をそのまま用いることもできるし、何らかの処理を経たうえで用いてもよい。胚の培養液を、タンパク質を除去する工程を少なくとも含む方法により処理することにより得られうるものを被検体として用いることが好ましい。この場合、マーカーを測定する際に、有利である。具体的には、マーカーの測定に際しては、測定機器の微細な構造中を被検体が通過することとなるところ、被検体のタンパク質濃度が一定量以下であれば目詰まり等が生じにくく、好ましい。
胚の培養液の処理方法のうち、タンパク質を除去する方法としては、特に限定されないが、例えば、Bligh & Dyer法等を用いることができる。Bligh & Dyer法とは、水層(上層)と有機層(下層)との二層分配により中間層(境界面)に含まれるタンパク質画分等を除去することができる方法して汎用されている。具体的には、胚の培養液又はその処理物にクロロホルム、メタノール及び水を一定の比率で加えてボルテックスし,遠心分離を行う。遠心後は2層に分離し、上層の水層に有機酸のほとんどが、下層のクロロホルムとメタノールとを含む有機溶媒層に脂質分子のほとんどがそれぞれ回収される。
被検体として用いる胚の由来は特に限定されないが、好ましくはヒトである。
被検体として用いる胚は、好ましくは、移植用の体外受精胚である。
マーカー
本発明では、メサコン酸、ピロガロール、キシリトール、2-ヒドロキシイソカプロン酸、カテコール、トリエタノールアミン、スクロース、5-アミノ吉草酸、リビトール、グリセロール2-リン酸、リボノラクトン、アセチルグリシン、ニコチン酸及び2-ヒドロキシイソ酪酸からなる群より選択される少なくとも一種のマーカーを用いる。
本発明では、メサコン酸、ピロガロール、キシリトール、2-ヒドロキシイソカプロン酸及びカテコールからなる群より選択される少なくとも一種のマーカーを用いることが好ましい。
本発明では、少なくとも一種の前記マーカーに関し、被検体における量mが、基準となる量mと比較した場合に、以下の基準が満たされるときに、評価対象胚が良好胚であることを示す。
基準(a)メサコン酸、ピロガロール、キシリトール、2-ヒドロキシイソカプロン酸、カテコール、5-アミノ吉草酸、リビトール、アセチルグリシン及び2-ヒドロキシイソ酪酸については、前記mが、前記mよりも低いこと
基準(b)トリエタノールアミン、スクロース、グリセロール2-リン酸、リボノラクトン及びニコチン酸については、前記mが、前記mよりも高いこと
本発明では、好ましくは、2~4種の前記マーカーに関し、上記の基準が満たされるときに、評価対象胚が良好胚であることを示す。
本発明では、より好ましくは、5~8種の前記マーカーに関し、上記の基準が満たされるときに、評価対象胚が良好胚であることを示す。
本発明では、さらに好ましくは、6~9種の前記マーカーに関し、上記の基準が満たされるときに、評価対象胚が良好胚であることを示す。
本発明では、さらにより好ましくは、10~13種の前記マーカーに関し、上記の基準が満たされるときに、評価対象胚が良好胚であることを示す。
本発明では、もっとも好ましくは、全種の前記マーカーに関し、上記の基準が満たされるときに、評価対象胚が良好胚であることを示す。
マーカー量mの測定
マーカー量mの測定は、特に限定されず、任意の方法により行うことができる。例えば、ガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS/MS)を用いて行うこともできる。
ガスクロマトグラフ質量分析計を用いて行う場合、特に限定されないが、例えば、GC-MS/MS-TQ8040(SHIMADZU社)又はその同等品等を用い、さらに必要に応じてMRM(多重反応モニタリング)モードで行うことができる。
マーカー量mの単位は特に限定されず、同マーカーについての基準値mと対比可能なものであればよい。
例えば、GC-MS/MSで得られたピークを抽出し、積算した面積(保持時間×質量数=RT_m/z)を、マーカー量mとしてもよい。この算出は、解析ソフトウェアで行うことができる。
基準値m の設定
あるマーカーについての基準値mは、他の評価方法により良好胚であると判断される胚における同マーカーの量を基準として設定される。
他の評価方法としては、形態学的評価方法を使用することができ、例えば、Veeck分類及びGardner分類等を使用できる。特に、初期胚(受精後3日目頃まで)に対してはVeeck分類が、胚盤胞(受精後5日目頃の着床期付近まで発育が進んだ胚)に対してはGardner分類が、それぞれ特に好ましく用いられる。
良好胚
本発明において、良好胚とは、好ましくは、体外受精又は胚移植のために用いられる胚として良好な胚を指し、より好ましくは着床率(妊娠率)が高く、その後の流産率が低い胚を指す。
本発明において、良好胚とは、さらに好ましくは、Veeck分類のグレードが2以上であり、及び/又はGardner分類のスコアが3(胚盤胞)以上の胚を指す。
本発明の方法は、必要に応じて、公知の良好胚の評価方法、例えば、形態学的評価方法、と組み合わせて用いることができる。
スクリーニング方法
本発明の方法は、良好胚のスクリーニング方法とすることができる。本発明のスクリーニング方法においては、本発明の評価方法に基づいて良好胚をスクリーニングすることができる。
本発明のスクリーニング方法においては、特に限定されないが、本発明の評価方法を利用して第一スクリーニングを行い、公知の良好胚の評価方法、例えば、形態学的評価方法、を利用して第二次スクリーニングを行うこともできる。必要に応じて、公知の良好胚の評価方法第一スクリーニングを行い、本発明の評価方法を利用して第二次スクリーニングを行うこともできる。
以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例等に限定されるものではない。
試料の採取
体外受精を行った患者の胚培養を、インフォームドコンセントを得たうえで、専用の培養シャーレ(ニプロ株式会社、ART Culture Dish)を用い、70μlドロップによる単一胚培養で行った。採卵翌日(受精1日目)の受精確認後より培養を開始し、受精6日目の胚培養終了後に各ドロップから50μlをサンプルチューブに回収した。そののち、ただちに凍結保存(-80℃)を行った。なお、培養法は培養液交換を行わない継続培養とした。
測定
凍結サンプルを融解後、Bligh-Dyer法(生体材料からの脂質抽出法)で処理し、ガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS/MS)(SHIMADZU、GCMS-TQ8040)により一次代謝産物を一括測定した。
解析
市販の多変量解析ソフト(UMETRICS、SIMCA)を用いてGS-MS/MSで解析可能な有機酸代謝物475種および脂肪酸代謝物50種の一括解析を行った。良好胚と不良胚との間に有意差が見られた14種の一次代謝物についての結果を、表1及び図1~14に示す。
Figure 0007134462000001

Claims (3)

  1. 胚盤胞 の評価方法であって:
    (1)評価対象の胚盤胞の培養液又はその処理物における、
    メサコン酸、ピロガロール、キシリトール、2-ヒドロキシイソカプロン酸、カテコール、トリエタノールアミン、スクロース、5-アミノ吉草酸、リビトール、グリセロール2-リン酸、リボノラクトン、アセチルグリシン、ニコチン酸及び2-ヒドロキシイソ酪酸からなる群より選択される少なくとも一種のマーカー
    の量mを測定する工程;及び
    (2)前記マーカーについての良好胚盤胞における量を基準として設定される基準値mと、前記工程(1)において測定された値mとを、同一マーカー間においてそれぞれ比較する工程を含み、
    少なくとも一種の前記マーカーに関し、以下の基準が満たされるときに、評価対象胚が良好胚盤胞であることを示す、方法:
    (a)メサコン酸、ピロガロール、キシリトール、2-ヒドロキシイソカプロン酸、カテコール、5-アミノ吉草酸、リビトール、アセチルグリシン及び2-ヒドロキシイソ酪酸については、前記mが、前記mよりも低いこと
    (b)トリエタノールアミン、スクロース、グリセロール2-リン酸、リボノラクトン及びニコチン酸については、前記mが、前記mよりも高いこと。
  2. 体外受精又は胚移植のために用いられる胚盤胞の評価方法である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記工程(1)において使用する、胚盤胞の培養液の処理物が、胚盤胞の培養液を、タンパク質を除去する工程を少なくとも含む方法により処理することにより得られうるものである、請求項1又は2に記載の方法。
JP2018061684A 2018-03-28 2018-03-28 胚の評価方法 Active JP7134462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018061684A JP7134462B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 胚の評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018061684A JP7134462B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 胚の評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019170235A JP2019170235A (ja) 2019-10-10
JP7134462B2 true JP7134462B2 (ja) 2022-09-12

Family

ID=68169333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018061684A Active JP7134462B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 胚の評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7134462B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107337345B (zh) 2016-05-03 2022-07-05 贺利氏石英北美有限责任公司 用于生产光学玻璃组件的伸长方法和预制件

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520047A (ja) 2000-01-19 2003-07-02 ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ヨーク 評価方法
JP2009522381A (ja) 2006-01-09 2009-06-11 ザ・ロイヤル・インスティテューション・フォア・ザ・アドバンスメント・オブ・ラーニング/マクギル・ユニヴァーシティ 生殖補助医療におけるメタボロミクスによる確定
JP2009524829A (ja) 2006-01-27 2009-07-02 イースタン バージニア メディカル スクール ヒトivf由来胚のプロテオームフィンガープリンティング:発生能のバイオマーカーの同定法
WO2011024850A1 (ja) 2009-08-26 2011-03-03 日本ケミカルリサーチ株式会社 妊娠促進のためのlpaの使用及び妊娠促進剤
JP2013051960A (ja) 2000-01-19 2013-03-21 Novocellus Ltd 評価方法
CN105112491A (zh) 2015-09-09 2015-12-02 南京农业大学 基于气相色谱-质谱联用技术和形态的山羊转基因克隆胚胎质量评估差异代谢物的筛选方法
WO2017068801A1 (ja) 2015-10-23 2017-04-27 株式会社島津製作所 細胞の分化状態の評価方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520047A (ja) 2000-01-19 2003-07-02 ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ヨーク 評価方法
JP2013051960A (ja) 2000-01-19 2013-03-21 Novocellus Ltd 評価方法
JP2009522381A (ja) 2006-01-09 2009-06-11 ザ・ロイヤル・インスティテューション・フォア・ザ・アドバンスメント・オブ・ラーニング/マクギル・ユニヴァーシティ 生殖補助医療におけるメタボロミクスによる確定
JP2009524829A (ja) 2006-01-27 2009-07-02 イースタン バージニア メディカル スクール ヒトivf由来胚のプロテオームフィンガープリンティング:発生能のバイオマーカーの同定法
WO2011024850A1 (ja) 2009-08-26 2011-03-03 日本ケミカルリサーチ株式会社 妊娠促進のためのlpaの使用及び妊娠促進剤
CN105112491A (zh) 2015-09-09 2015-12-02 南京农业大学 基于气相色谱-质谱联用技术和形态的山羊转基因克隆胚胎质量评估差异代谢物的筛选方法
WO2017068801A1 (ja) 2015-10-23 2017-04-27 株式会社島津製作所 細胞の分化状態の評価方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Semin Reprod Med, 2014, Vol.32, No.2, pp.141-152

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019170235A (ja) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Labrecque et al. The study of mammalian oocyte competence by transcriptome analysis: progress and challenges
Ng et al. Differentiation of human embryonic stem cells to HOXA+ hemogenic vasculature that resembles the aorta-gonad-mesonephros
Rux et al. Regionally restricted Hox function in adult bone marrow multipotent mesenchymal stem/stromal cells
Yuan et al. In vitro testicular organogenesis from human fetal gonads produces fertilization-competent spermatids
Hammond et al. Should extended blastocyst culture include Day 7?
Qiu et al. Single-neuron RNA-Seq: technical feasibility and reproducibility
Pawlak et al. Mitochondria and mitochondrial DNA in porcine oocytes and cumulus cells—A search for developmental competence marker
Wani et al. Effect of different factors on the recovery rate of oocytes for in vitro maturation and in vitro fertilisation procedures in sheep
Zahedi et al. Stemness signature of equine marrow-derived mesenchymal stem cells
JP7134462B2 (ja) 胚の評価方法
Alrahel et al. Study of Tnp1, Tekt1, and Plzf genes expression during an in vitro three-dimensional neonatal male mice testis culture
Rabel et al. Pre-Implantation Bovine Embryo Evaluation—From Optics to Omics and Beyond
Olsen et al. A rapid preparation procedure for laser microdissection-mediated harvest of plant tissues for gene expression analysis
US20240002942A1 (en) Method for preimplantation genetic screening of embryos
AU2015307256B2 (en) Systems and methods for genotyping plant material
Safian et al. Developmental competence of immature oocytes aspirated from antral follicles in patients with gynecological diseases
Bertero et al. Evaluation of equine oocyte developmental competence using polarized light microscopy
CN101160391A (zh) 获得人造血干细胞群体的方法
CN108368548A (zh) 用于确定dna分子的来源的方法
Vijayalakshmy et al. Sperm Transcriptomics: an emerging technique to assess male fertility
Machlin et al. Single‐cell RNA‐sequencing of retrieved human oocytes and eggs in clinical practice and for human ovarian cell atlasing
Lei et al. Character of cell-free genomic DNA in embryo culture medium and the prospect of its clinical application in preimplantation genetic testing
AU2018249596B2 (en) High precision micropurification system and methods of use
US20160060715A1 (en) Systems and methods for genotyping seed components
Yaigoub et al. Isolation of viable single cells with high yield and purity using a small amount of human kidney tissue biopsy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7134462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150