JP7131533B2 - 統合レーダおよび通信のためofdmパイロット搬送波およびデータ搬送波を使用する自動車レーダ - Google Patents
統合レーダおよび通信のためofdmパイロット搬送波およびデータ搬送波を使用する自動車レーダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7131533B2 JP7131533B2 JP2019214837A JP2019214837A JP7131533B2 JP 7131533 B2 JP7131533 B2 JP 7131533B2 JP 2019214837 A JP2019214837 A JP 2019214837A JP 2019214837 A JP2019214837 A JP 2019214837A JP 7131533 B2 JP7131533 B2 JP 7131533B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- subcarriers
- pilot
- radar
- subcarrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2626—Arrangements specific to the transmitter only
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/50—Systems of measurement based on relative movement of target
- G01S13/58—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/003—Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations
- G01S7/006—Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations using shared front-end circuitry, e.g. antennas
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/023—Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/261—Details of reference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2626—Arrangements specific to the transmitter only
- H04L27/26265—Arrangements for sidelobes suppression specially adapted to multicarrier systems, e.g. spectral precoding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
- H04L5/001—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2614—Peak power aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
この態様の別の実施形態は、各々が方法の作用を実行するように構成された、対応するコンピュータシステム、装置、および1つ以上のコンピュータ記憶装置に記録されたコンピュータプログラムを含む。
パイロット副搬送波の組は、パイロットシンボルの組でそれぞれ符号化され、データ副搬送波の組は、データシンボルの組でそれぞれ符号化される方法。
前記無線信号を構築するステップは、1つ以上の過去のレーダ処理結果を記述する過去データを検索するステップと、前記過去データに基づいて、前記パイロット副搬送波の組、前記データ副搬送波の組、および、ガード副搬送波の組の1つ以上を前記無線信号にお
いて構成するための1つ以上のパラメータを決定するステップと、意図される受信側に、送信側および前記意図される受信側間で共有される制御チャネルを通して前記1つ以上のパラメータを通知するステップと、前記1つ以上のパラメータ(例えば、幾つかの実施形態では、図1Dに示されるパラメータデータ133により記述されるパラメータ)に基づいて、前記パイロット副搬送波の組、前記データ副搬送波の組および前記ガード副搬送波の組の前記1つ以上を前記無線信号において構成するステップと、を含む方法。
前記1つ以上のパラメータは、パイロット副搬送波パラメータを含み、前記1つ以上のパラメータを決定するステップは、前記過去データに基づいて、前記パイロット副搬送波の組に含まれるパイロット副搬送波の数を決定するステップと、前記過去データに基づいて、前記パイロット副搬送波の組内の各パイロット副搬送波の周波数ロケーションを決定するステップと、前記パイロット副搬送波の数および各パイロット副搬送波の前記周波数ロケーションに基づいて、前記パイロット副搬送波パラメータを決定するステップと、を含む方法。
前記パイロット副搬送波の組は、前記パイロット副搬送波パラメータに基づいて前記無線信号において構成される方法。
前記1つ以上のパラメータは、データ副搬送波パラメータを含み、前記1つ以上のパラメータを決定するステップは、前記過去データに基づいて、前記データ副搬送波の組に含まれるデータ副搬送波の数を決定するステップと、前記過去データに基づいて、前記データ副搬送波の組内の各データ副搬送波の周波数ロケーションを決定するステップと、前記データ副搬送波の数および各データ副搬送波の前記周波数ロケーションに基づいて、前記データ副搬送波パラメータを決定するステップと、を含む方法。
前記無線信号内の前記データ副搬送波の組は、前記データ副搬送波パラメータに基づいて構成される方法。
前記1つ以上のパラメータは、ガード副搬送波パラメータを含み、前記1つ以上のパラメータを決定するステップは、前記過去データに基づいて、前記ガード副搬送波の組に含まれるガード副搬送波の数を決定するステップと、前記過去データに基づいて、前記ガード副搬送波の組内の各ガード副搬送波の周波数ロケーションを決定するステップと、前記ガード副搬送波の数および各ガード副搬送波の前記周波数ロケーションに基づいて、前記ガード副搬送波パラメータを決定するステップと、を含む方法。
前記無線信号内の前記ガード副搬送波の組は、前記ガード副搬送波パラメータに基づいて構成される方法。
前記レーダ処理結果に基づいて前記過去データを更新するステップを更に含む方法。
前記無線信号における前記パイロット副搬送波の組の配置は固定である方法。
前記無線信号における前記パイロット副搬送波の組の配置は適応的である方法。
前記レーダ処理結果に基づいてレーダ性能を評価するステップと、前記レーダ性能に基づいて、前記無線信号における前記パイロット副搬送波の組の前記配置および前記データ副搬送波の組の配置の1つ以上を変更するステップと、を更に含む方法。
前記無線信号における前記パイロット副搬送波の組の前記配置を変更するステップは、前記パイロット副搬送波の組における1つ以上のパイロット副搬送波の1つ以上のロケーションを変更するステップ、および、前記パイロット副搬送波の組に含まれるパイロット副搬送波の数を変更するステップ、の1つ以上を含む方法。
前記無線信号における前記データ副搬送波の組の前記配置を変更するステップは、前記データ副搬送波の組における1つ以上のデータ副搬送波の1つ以上のロケーションを変更するステップ、および、前記データ副搬送波の組に含まれるデータ副搬送波の数を変更するステップ、の1つ以上を含む方法。
前記パイロット副搬送波の組および前記データ副搬送波の組は、車両マイクロクラウド内のメンバに割り当てられ、それにより、各メンバは、前記車両マイクロクラウド内の前記メンバ間のレーダ干渉を回避するために、少なくともパイロット副搬送波および前記パイロット副搬送波の隣の1つ以上のデータ副搬送波を割り当てられる方法。
前記無線信号は、直交周波数分割多重化(OFDM)信号を含む方法。
説明された技術の実装は、ハードウェア、方法またはプロセス、またはコンピューターアクセス可能媒体上のコンピューターソフトウェアを含み得る。
この態様の別の実施形態は、各々が方法の作用を実行するように構成された、対応するコンピュータシステム、装置、および1つ以上のコンピュータ記憶装置に記録されたコンピュータプログラムを含む。
前記パイロット副搬送波の組は、パイロットシンボルの組でそれぞれ符号化され、前記データ副搬送波の組は、データシンボルの組でそれぞれ符号化されるシステム。
前記コンピュータコードは、前記プロセッサによって実行された場合に、1つ以上の過去のレーダ処理結果を記述する過去データを検索するステップと、前記過去データに基づいて、前記パイロット副搬送波の組、前記データ副搬送波の組、および、ガード副搬送波の組の1つ以上を前記無線信号において構成するための1つ以上のパラメータを決定するステップと、意図される受信側に、送信側および前記意図される受信側間で共有される制御チャネルを通して前記1つ以上のパラメータを通知するステップと、前記1つ以上のパラメータに基づいて、前記パイロット副搬送波の組、前記データ副搬送波の組および前記ガード副搬送波の組の前記1つ以上を前記無線信号において構成するステップと、によって、前記プロセッサに前記無線信号を構築させるシステム。
前記コンピュータコードは、前記プロセッサによって実行された場合に、前記レーダ処理結果に基づいてレーダ性能を評価するステップと、前記レーダ性能に基づいて、前記無線信号における前記パイロット副搬送波の組の配置および前記データ副搬送波の組の配置の1つ以上を変更するステップと、を更に前記プロセッサに実行させるシステム。
説明された技術の実装は、ハードウェア、方法またはプロセス、またはコンピューターアクセス可能媒体上のコンピューターソフトウェアを含み得る。
この態様の別の実施形態は、各々が方法の作用を実行するように構成された、対応するコンピュータシステム、装置、および1つ以上のコンピュータ記憶装置に記録されたコンピュータプログラムを含む。
前記コンピュータコードは、前記プロセッサによって実行された場合に、1つ以上の過去のレーダ処理結果を記述する過去データを検索するステップと、前記過去データに基づいて、前記パイロット副搬送波の組、前記データ副搬送波の組、および、ガード副搬送波の組の1つ以上を前記無線信号において構成するための1つ以上のパラメータを決定するステップと、意図される受信側に、送信側および前記意図される受信側間で共有される制御チャネルを通して前記1つ以上のパラメータを通知するステップと、前記1つ以上のパラメータに基づいて、前記パイロット副搬送波の組、前記データ副搬送波の組および前記ガード副搬送波の組の前記1つ以上を前記無線信号において構成するステップと、によって、前記プロセッサに前記無線信号を構築させるコンピュータプログラム製品。
説明された技術の実装は、ハードウェア、方法またはプロセス、またはコンピューターアクセス可能媒体上のコンピューターソフトウェアを含み得る。
義でOFDM波形とも呼ばれる)の信号スペクトルを示す。OFDM波形は、例えば、副搬送波175,176,177および178並びに図1Bに示されていない任意の他の副搬送波を含む。信号スペクトルにおいて、2つの隣接する副搬送波のそれぞれの間の距離(周波数領域においてΔfとして示される)は、各副搬送波が他の副搬送波のロケーションにおいてヌルを有し、それにより各副搬送波が他の副搬送波に干渉しないように設計される。したがって、これらの副搬送波は、「直交」と呼ばれる。この直交配置では、特定のマージンで副搬送波を分ける代わりに副搬送波を密に詰めることができる(周波数分割多重化と比較した場合)。
(1)QPSK又は直交振幅変調(QAM)等の変調方式を用いてデータビットをシンボルに変調し(図1Cの「コンステレーションマッピング」を参照されたい)、
(2)副搬送波(周波数領域内)上に変調シンボルを符号化し、
(3)IFFTを実行してOFDM波形の時間領域サンプルを取得し、
(4)デジタル/アナログ変換器(DAC)を使用して時間領域サンプルをアナログ信号に変換し、
(5)アナログ信号をキャリア信号fcと混合して混合信号を無線周波数(RF)に変換する。
図1Dを参照すると、OFDM信号モジュール199の動作環境100が示されている。動作環境100は、車両123および1つ以上のOFDM対応エンドポイント151(例えば、個々に又は集合的に「OFDM対応エンドポイント151」と呼ばれる第1のOFDM対応エンドポイント151A…第NのOFDM対応エンドポイント151N)の1つ以上を含み得る。動作環境100のこれらの要素は、ネットワーク105に通信可能に結合し得る。
DM対応エンドポイント151間で共有される1つ以上の通信チャネルを含み得る。通信チャネルは、狭域通信(DSRC)、LTE-V2X、全二重無線通信又は任意の他の無線通信プロトコルを含み得る。例えば、ネットワーク105は、本明細書に記載される任意のデータを含むDSRCメッセージ、DSRCプローブ又は基本安全メッセージ(BSM)の送信に使用され得る。しかしながら、DSRCがここで要件ではないことを理解されたい。任意のタイプのV2X無線を使用し得る。
析に基づいて生成されるデジタルデータとを含む。例えば、OFDMデータ129は、(1)1つ以上のパイロットシンボル、(2)データペイロード、および、(3)OFDM信号のレーダフィードバックに基づいて決定されるレーダ情報を含む、OFDM信号を記述するデジタルデータを含む。
(1)OFDM信号の周波数帯域を記述するデータ
(2)OFDM信号の波形に含まれる他の副搬送波に相対するガード副搬送波の配置を記述するガード副搬送波パラメータ(例えば、波形に含まれるガード副搬送波の数、波形に含まれる各ガード副搬送波の周波数ロケーション)
(3)OFDM信号の波形に含まれる他の副搬送波に相対するパイロット副搬送波の配置を記述するパイロット副搬送波パラメータ(例えば、波形に含まれるパイロット副搬送波の数、波形に含まれる各パイロット副搬送波の周波数ロケーション)
(4)OFDM信号の波形に含まれる他の副搬送波に相対するデータ副搬送波の配置を記述するデータ副搬送波パラメータ(例えば、波形に含まれるデータ副搬送波の数、波形に含まれる各データ副搬送波の周波数ロケーション)
幾つかの実施形態では、項目(3)のみが、本明細書におけるOFDMシステム197(より詳細に後述する)の実施に必要とされる。
8GHzにおいてマイクロ波を使用する物理層(レビュー)、EN12795:2002狭域通信(DSRC)-DSRCデータリンク層:媒体アクセスおよび論理リンク制御(レビュー)、EN12834、2002狭域通信-アプリケーション層(レビュー)、EN13372:2004狭域通信(DSRC)-RTTTアプリケーションのDSRCプロファイル(レビュー)、2014年8月28日付けで出願された「Full-Duplex Coordination System」という名称の米国特許出願公開第14/471,387号明細書に記載される通信方法又は別の適した無線通信方法を含む1つ以上の無線通信方法を使用して、ネットワーク105又は他の通信チャネルとデータを交換するための無線送受信機を含む。
り得る。
が車両123である)の相対位置に基づいて車両123がいずれの車線を走行中であるかを決定し得る。
応エンドポイント151は、OFDMシステム197のインスタンスを含む。OFDM対応エンドポイント151は、図7に示される手法を使用して符号化されたOFDM信号を送信および受信するように動作可能である。幾つかの実施形態では、動作環境100は、NメンバのOFDM対応エンドポイント151を含む(Nは1よりも大きい正の整数)。幾つかの実施形態では、OFDM対応エンドポイント151は、コネクティッド車両、路側ユニット(RSU)、エッジサーバ、クラウドサーバ又はOFDM信号を送信および受信するように動作可能な任意の他のプロセッサベースの計算デバイスである。幾つかの実施形態では、コネクティッド車両、RSU、エッジサーバおよびクラウドサーバ等の任意の組合せは、OFDMシステム197のインスタンスを含み得、それにより、OFDMシステム197の機能は、ネットワーク105に接続された2つ以上のエンドポイント間で分散して実施される。
(1)過去データを受信し、
(2)過去データに基づいてパイロット副搬送波の数を決定し、
(3)過去データに基づいて各パイロット副搬送波のロケーションを決定し、
(4)動作(2)および(3)に基づいて1つ以上のパラメータを構成し、
(5)受信側に、送信側および受信側間で共有される制御チャネルを通して各パイロット副搬送波のロケーションを通知し(例えば、車両123は、送信側であり、OFDM対応エンドポイント151は、受信側である)
(6)1つ以上のパラメータに基づいてOFDM波形の副搬送波を構成し(副搬送波は、パイロット副搬送波、データ副搬送波の組およびガード副搬送波の組を含む)
(7)OFDM波形を送信し、
(8)OFDMレーダ195に、送信OFDM波形に関連するレーダフィードバックをリッスンするように指示し、
(9)OFDMレーダ195を介してレーダフィードバックを受信し、
(10)レーダデータとしてレーダフィードバックを記憶し、
(11)レーダデータに基づいてレーダ処理を実行し、
(12)レーダデータに基づいて過去データを更新する。
ここで、図2を参照すると、幾つかの実施形態によるOFDM信号モジュール199を
含む一例のコンピュータシステム200を示すブロック図が示されている。幾つかの実施形態では、コンピュータシステム200は、図3~図6Bを参照して後述する方法300~600の1つ以上のステップを実行するようにプログラムされた専用コンピュータシステムを含み得る。
7に記憶することができ、プロセッサ125によりアクセス可能且つ実行可能であり得る。通信モジュール202は、信号線222を介してプロセッサ125およびコンピュータシステム200の他の構成要素と協働し、通信するように構成され得る。
る。次に、意図される受信側は、推定された車両チャネルを用いて、無線信号の受信バージョンからデータ副搬送波に符号化されたデータシンボルを復号化することができる。その間、送信無線信号の反射(無線信号のレーダフィードバックと呼ばれ得る)を送信側により受信することができ、送信側のレーダ処理モジュール206は、後述するようにレーダフィードバックを処理し得る。幾つかの実施形態では、意図される受信側は、通信ユニット145を介して無線信号を受信することにより、送信側から無線信号の受信バージョンを取得する。
的である。例えば、パイロット副搬送波は、無線信号の周波数帯域全体をカバーするようにロケーションを経時変化させる(例えば、パイロット副搬送波のロケーションは、Mシンボル(Mは正の整数)毎に変わる)。別の例では、パイロットの総数は、経時変化する(例えば、パイロット副搬送波の総数は、Mシンボル毎に変わる)。パイロット副搬送波の配置を変えることの利点の一例は、レーダ処理の明白領域(例えば、次のパルスが送信される前に送信レーダパルスを送信および受信することができる最大範囲)を増大させることである。
信側間で共有される制御チャネルを通して1つ以上のパラメータを通知し、それにより、意図される受信側は、1つ以上のパラメータを使用して無線信号の受信バージョンを復号化することができる。
227を介してプロセッサ125およびコンピュータシステム200の他の構成要素と協働し、通信するように構成され得る。
ここで、図3を参照すると、幾つかの実施形態による統合車両レーダ処理およびデータ通信を実行する一例の方法300のフローチャートが示されている。方法300のステップは、任意の順序で実行可能であり、必ずしも図3に示される順序である必要はない。
方法400を示す。方法400のステップは、任意の順序で実行可能であり、必ずしも図4に示される順序である必要はない。
ルブロック周期Tbおよび自由間隔を含む。図8に示される無線信号例は、L個の循環プレフィックス挿入(CPI)を含むことができ、これは、TCPI=L×TPRIの周囲にわたって続く。Lは、正の整数である。
は、データおよびコマンドを受信する任意のタイプの計算装置、および、サービスを提供する任意の周辺機器について適用できる。
を介して記憶素子に直接または間接的に接続された少なくとも1つのプロセッサを有する。記憶素子は、プログラムコードの実際の実行に際して使われるローカルメモリや、大容量記憶装置や、実行中に大容量記憶装置からデータを取得する回数を減らすためにいくつかのプログラムコードを一時的に記憶するキャッシュメモリなどを含む。
インターフェースは、特定のコンピュータや他の装置と本来的に関連するものではない。本明細書における説明にしたがったプログラムを有する種々の汎用システムを用いることができるし、また要求された処理ステップを実行するための特定用途の装置を構築することが適した場合もある。これら種々のシステムに要求される構成は、以上の説明において明らかにされる。さらに、本発明は、特定のプログラミング言語と関連づけられるものではない。様々な実装形態で説明される本発明の内容を実装するために種々のプログラミング言語を利用できることは明らかであろう。
さらに、モジュール・処理・特徴・属性・方法およびその他の本発明の態様は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェアもしくはこれらの組合せとして実装できる。また、本発明をソフトウェアとして実装する場合には、モジュールなどの各要素は、どのような様式で実装されても良い。例えば、スタンドアローンのプログラム、大きなプログラムの一部、異なる複数のプログラム、静的あるいは動的なリンクライブラリー、カーネルローダブルモジュール、デバイスドライバー、その他コンピュータプログラミングの当業者にとって既知な方式として実装することができる。さらに、本発明の実装は特定のプログラミング言語に限定されるものではないし、特定のオペレーティングシステムや環境に限定されるものでもない。したがって、本開示は、添付の特許請求の範囲に記載されている本明細書の範囲を例示するものであり、限定することを意図したものではない。
Claims (16)
- レーダ処理およびチャネル推定に使用されるパイロット副搬送波の組と、データの送信に使用されるデータ副搬送波の組に基づいて無線信号を構築することと、
前記無線信号を送信することと、
前記無線信号に関連するレーダフィードバックをリスニングすることと、
前記レーダフィードバックから、前記パイロット副搬送波の組に関連する前記レーダフィードバックの一部を記述するパイロット副搬送波レーダデータを決定することと、
前記パイロット副搬送波レーダデータに基づいてレーダ処理結果を生成し、前記レーダ処理結果のピーク対サイドローブ比を低減することと、
前記レーダ処理結果に基づいて、前記無線信号における前記パイロット副搬送波の組に含まれる前記パイロット副搬送波の数および位置、または、前記データ副搬送波の組に含まれる前記データ副搬送波の数および位置を変更することと、
を含む方法。 - 前記パイロット副搬送波の組は、パイロットシンボルの組でそれぞれ符号化され、前記データ副搬送波の組は、データシンボルの組でそれぞれ符号化される、
請求項1に記載の方法。 - 前記無線信号を構築することは、
1つ以上の過去のレーダ処理結果を記述する過去データを検索することと、
前記過去データに基づいて、前記パイロット副搬送波の組、前記データ副搬送波の組、および、ガード副搬送波の組の1つ以上を前記無線信号において構成するための1つ以上のパラメータを決定することと、
意図される受信側に、送信側および前記意図される受信側間で共有される制御チャネルを通して前記1つ以上のパラメータを通知することと、
前記1つ以上のパラメータに基づいて、前記パイロット副搬送波の組、前記データ副搬送波の組および前記ガード副搬送波の組の前記1つ以上を前記無線信号において構成することと、
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記1つ以上のパラメータは、パイロット副搬送波パラメータを含み、
前記1つ以上のパラメータを決定することは、
前記過去データに基づいて、前記パイロット副搬送波の組に含まれるパイロット副搬送波の数を決定することと、
前記過去データに基づいて、前記パイロット副搬送波の組内の各パイロット副搬送波の周波数ロケーションを決定することと、
前記パイロット副搬送波の数および各パイロット副搬送波の前記周波数ロケーションに基づいて、前記パイロット副搬送波パラメータを決定することと、を含み、
前記パイロット副搬送波の組は、前記パイロット副搬送波パラメータに基づいて前記無線信号において構成される、
請求項3に記載の方法。 - 前記1つ以上のパラメータは、データ副搬送波パラメータを含み、
前記1つ以上のパラメータを決定することは、
前記過去データに基づいて、前記データ副搬送波の組に含まれるデータ副搬送波の数を決定することと、
前記過去データに基づいて、前記データ副搬送波の組内の各データ副搬送波の周波数ロケーションを決定することと、
前記データ副搬送波の数および各データ副搬送波の前記周波数ロケーションに基づいて、前記データ副搬送波パラメータを決定することと、を含み、
前記無線信号内の前記データ副搬送波の組は、前記データ副搬送波パラメータに基づいて構成される、
請求項3に記載の方法。 - 前記1つ以上のパラメータは、ガード副搬送波パラメータを含み、
前記1つ以上のパラメータを決定することは、
前記過去データに基づいて、前記ガード副搬送波の組に含まれるガード副搬送波の数を決定することと、
前記過去データに基づいて、前記ガード副搬送波の組内の各ガード副搬送波の周波数ロケーションを決定することと、
前記ガード副搬送波の数および各ガード副搬送波の前記周波数ロケーションに基づいて、前記ガード副搬送波パラメータを決定することと、を含み、
前記無線信号内の前記ガード副搬送波の組は、前記ガード副搬送波パラメータに基づいて構成される、
請求項3に記載の方法。 - 前記レーダ処理結果に基づいて前記過去データを更新することを更に含む、
請求項3に記載の方法。 - 前記データ副搬送波の組の一つ以上の位置は、前記パイロット副搬送波の組の配置に合わせて変更される、
請求項1に記載の方法。 - 前記無線信号に含まれる前記パイロット副搬送波の組の前記変更後の一つ以上の位置が、前記無線信号の全周波数帯をカバーするように設計されている、
請求項1に記載の方法。 - 前記無線信号を送受信するための通信受信部および通信送信部を有する通信サブシステムと、レーダ処理を行うレーダーシステムと、を含む車両の車載装置によって実行される、
請求項1に記載の方法。 - 前記無線信号における前記パイロット副搬送波の組の一つ以上の前記位置を変更することは、
前記パイロット副搬送波の組における1つ以上のパイロット副搬送波の1つ以上の位置を変更すること、および、
前記パイロット副搬送波の組に含まれるパイロット副搬送波の数を変更すること、の1つ以上を含む、
請求項1に記載の方法。 - 前記無線信号における前記データ副搬送波の組の一つ以上の前記位置を変更することは、
前記データ副搬送波の組における1つ以上のデータ副搬送波の1つ以上の位置を変更すること、および、
前記データ副搬送波の組に含まれるデータ副搬送波の数を変更すること、の1つ以上を含む、
請求項1に記載の方法。 - 前記パイロット副搬送波の組および前記データ副搬送波の組は、車両マイクロクラウド内のメンバに割り当てられ、それにより、各メンバは、前記車両マイクロクラウド内の前記メンバ間のレーダ干渉を回避するために、少なくともパイロット副搬送波および前記パイロット副搬送波の隣の1つ以上のデータ副搬送波を割り当てられる、
請求項1に記載の方法。 - 前記無線信号は、直交周波数分割多重化(OFDM)信号を含む、
請求項1に記載の方法。 - 車両向けシステムであって、
プロセッサと、
前記プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサに、
レーダ処理およびチャネル推定に使用されるパイロット副搬送波の組と、データの送信に使用されるデータ副搬送波の組に基づいて無線信号を構築することと、
前記無線信号を送信することと、
前記無線信号に関連するレーダフィードバックをリスニングすることと、
前記レーダフィードバックから、前記パイロット副搬送波の組に関連する前記レーダフィードバックの一部を記述するパイロット副搬送波レーダデータを決定することと、
前記パイロット副搬送波レーダデータに基づいてレーダ処理結果を生成し、前記レーダ処理結果のピーク対サイドローブ比を低減することと、
前記レーダ処理結果に基づいて、前記無線信号における前記パイロット副搬送波の組に含まれる前記パイロット副搬送波の数および位置、または、前記データ副搬送波の組に含まれる前記データ副搬送波の数および位置を変更することと、
を実行させるコンピュータコードを記憶する非一時的メモリと、
を含む、システム。 - プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサに、
レーダ処理およびチャネル推定に使用されるパイロット副搬送波の組と、データの送信に使用されるデータ副搬送波の組に基づいて無線信号を構築することと、
前記無線信号を送信することと、
前記無線信号に関連するレーダフィードバックをリスニングすることと、
前記レーダフィードバックから、前記パイロット副搬送波の組に関連する前記レーダフィードバックの一部を記述するパイロット副搬送波レーダデータを決定することと、
前記パイロット副搬送波レーダデータに基づいてレーダ処理結果を生成し、前記レーダ
処理結果のピーク対サイドローブ比を低減することと、
前記レーダ処理結果に基づいて、前記無線信号における前記パイロット副搬送波の組に含まれる前記パイロット副搬送波の数および位置、または、前記データ副搬送波の組に含まれる前記データ副搬送波の数および位置を変更することと、
を実行させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/202,886 | 2018-11-28 | ||
US16/202,886 US10897336B2 (en) | 2018-11-28 | 2018-11-28 | Automotive radar using OFDM pilot and data carriers for integrated radar and communications |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020102841A JP2020102841A (ja) | 2020-07-02 |
JP2020102841A5 JP2020102841A5 (ja) | 2022-01-06 |
JP7131533B2 true JP7131533B2 (ja) | 2022-09-06 |
Family
ID=70771090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019214837A Active JP7131533B2 (ja) | 2018-11-28 | 2019-11-28 | 統合レーダおよび通信のためofdmパイロット搬送波およびデータ搬送波を使用する自動車レーダ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10897336B2 (ja) |
JP (1) | JP7131533B2 (ja) |
CN (1) | CN111245759B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10938615B2 (en) * | 2018-04-02 | 2021-03-02 | Maxlinear, Inc. | Signaling in an orthogonal frequency division multiplexed radar system |
US11950585B2 (en) * | 2020-01-09 | 2024-04-09 | International Business Machines Corporation | Imaging with wireless communication signals |
CN113067790B (zh) * | 2021-02-24 | 2022-06-14 | 北京邮电大学 | 一种信号处理方法及装置 |
CN113300991A (zh) * | 2021-05-12 | 2021-08-24 | 南京源兴智达信息科技有限公司 | 一种基于ofdm通讯系统车载通信设备和方法 |
EP4430782A1 (en) * | 2021-11-08 | 2024-09-18 | TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) | Joint communication and sensing |
CN118402199A (zh) * | 2021-12-22 | 2024-07-26 | 瑞典爱立信有限公司 | 联合通信和感测 |
CN115242335B (zh) * | 2022-07-19 | 2023-09-22 | 电子科技大学 | 一种ofdm雷达通信一体化信号联合优化设计与处理方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006509192A (ja) | 2002-12-03 | 2006-03-16 | ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト | 統合されたデータ伝送手段を備えたレーダ装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8891455B2 (en) * | 2006-10-23 | 2014-11-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Synchronous spectrum sharing by dedicated networks using OFDM/OFDMA signaling |
US8165185B2 (en) * | 2008-09-29 | 2012-04-24 | Marvell World Trade Ltd. | Physical layer data unit format |
US8441393B2 (en) * | 2010-02-10 | 2013-05-14 | Tialinx, Inc. | Orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) radio as radar |
US9525474B2 (en) * | 2011-11-24 | 2016-12-20 | Lg Electronics Inc. | Method for performing channel sounding in wireless LAN system and apparatus for supporting same |
KR101758970B1 (ko) * | 2011-12-06 | 2017-07-17 | 엘지전자 주식회사 | 무선랜 시스템에서 채널 사운딩 수행 방법 및 이를 지원하는 장치 |
US10491261B1 (en) * | 2014-11-06 | 2019-11-26 | Abdullah A. Al-Eidan | Multi carrier frequency modulation spread spectrum communication system |
CN112087794B (zh) * | 2014-12-23 | 2024-06-18 | 交互数字专利控股公司 | 通过无线发射/接收单元wtru执行的用于传达数据的方法 |
CN107710795B (zh) * | 2015-06-24 | 2020-11-24 | 英特尔公司 | 用于车辆到任意事物(V2X)通信的增强型邻近服务(ProSe)协议 |
US9961702B2 (en) * | 2015-07-15 | 2018-05-01 | Macau University Of Science And Technology | Method and system for contention queuing using a queue-based MAC protocol |
US9945933B2 (en) * | 2015-07-24 | 2018-04-17 | Autoliv Asp, Inc. | Apparatus and method for mitigating interference in a frequency-modulated continuous-wave (FMCW) automotive radar system |
EP3852473A1 (en) * | 2015-09-11 | 2021-07-21 | Huawei Technologies Co., Ltd. | A communication device and method for v2x communication |
US10383147B2 (en) * | 2015-12-28 | 2019-08-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatus for resource collision avoidance in vehicle to vehicle communication |
US10383114B2 (en) * | 2016-03-24 | 2019-08-13 | Qualcomm Incorporated | On co-channel sidelink LTE V2V and DSRC communication |
KR102096505B1 (ko) * | 2016-04-01 | 2020-04-02 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 단말에 의해 수행되는 v2x 전송 자원 선택 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말 |
EP3449272B1 (en) * | 2016-04-25 | 2022-11-02 | Uhnder, Inc. | Vehicle radar system with a shared radar and communication system, and method for managing such a system in a vehicle |
WO2017207041A1 (en) * | 2016-06-01 | 2017-12-07 | Sony Mobile Communications Inc. | Radar probing employing pilot signals |
US10477371B2 (en) * | 2016-07-08 | 2019-11-12 | Qualcomm Incorporated | DSRC-LTE V2V co-channel long term coexistence |
CN107086975B (zh) * | 2017-03-21 | 2020-06-12 | 西安电子科技大学 | 一种实现ofdm雷达通信信号一体化的方法和多载波系统 |
EP3399780B1 (en) * | 2017-05-02 | 2022-03-16 | Nxp B.V. | Adjusting an intelligent transportation system (its) broadcast transmission parameter |
US10694427B2 (en) * | 2017-09-27 | 2020-06-23 | Intel IP Corporation | Solution for vehicle-to-everything (V2X) communication authorization in 5G system |
CN108270701B (zh) * | 2017-12-29 | 2020-06-23 | 武汉大学 | 一种适用于WiFi外辐射源雷达直达波抑制方法 |
US10833827B2 (en) * | 2018-03-05 | 2020-11-10 | Qualcomm Incorporated | V2X control and data channel indication during LBT |
US11122564B2 (en) * | 2018-03-22 | 2021-09-14 | Newracom, Inc. | Doppler mode in a wireless network |
-
2018
- 2018-11-28 US US16/202,886 patent/US10897336B2/en active Active
-
2019
- 2019-11-28 CN CN201911186074.8A patent/CN111245759B/zh active Active
- 2019-11-28 JP JP2019214837A patent/JP7131533B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006509192A (ja) | 2002-12-03 | 2006-03-16 | ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト | 統合されたデータ伝送手段を備えたレーダ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111245759B (zh) | 2022-09-09 |
JP2020102841A (ja) | 2020-07-02 |
CN111245759A (zh) | 2020-06-05 |
US10897336B2 (en) | 2021-01-19 |
US20200169362A1 (en) | 2020-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7131533B2 (ja) | 統合レーダおよび通信のためofdmパイロット搬送波およびデータ搬送波を使用する自動車レーダ | |
JP7081579B2 (ja) | 統合自動車レーダおよび通信システムのためのfmcwレーダにおけるマルチキャリア変調 | |
US11041934B2 (en) | Precise positioning using millimeter wave narrow beamforming | |
JP6241518B2 (ja) | ミリ波通信システム | |
EP3681132B1 (en) | On-demand formation of stationary vehicular micro clouds | |
CN113273267A (zh) | 用于发送或接收定位信息的方法及其装置 | |
EP3761583A1 (en) | Adaptive transmitter symbol arrangement for otfs channel estimation in the delay-doppler domain | |
US10798755B2 (en) | Millimeter wave (mmWave) radio resource allocation scheme for vehicle-to-infrastructure (V2I) communications | |
CN105991275B (zh) | 使用无线电测高计频谱用于无线信号的系统和方法 | |
CN111478722B (zh) | 毫米波v2x通信的自适应波束宽度控制的方法、系统和介质 | |
JP7468545B2 (ja) | 方向性v2xネットワークのための位置ベースのビーム掃引 | |
CN110881175A (zh) | 用于自动化车辆的车辆到一切数据传输 | |
EP3678353A1 (en) | Matching a first connected device with a second connected device based on vehicle-to-everything v2x message variables | |
US11282378B2 (en) | Vehicular knowledge distribution system | |
Huang et al. | FDA-OFDM for integrated navigation, sensing, and communication systems | |
US10219277B1 (en) | Vehicle including dynamic sensor-based precoding for millimeter wave communication | |
US11516668B2 (en) | Out-of-band authentication for vehicular communications using joint automotive radar communications | |
CN107196693B (zh) | 通信数据的交互系统、通信系统、控制方法及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211126 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220808 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7131533 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |