JP7081579B2 - 統合自動車レーダおよび通信システムのためのfmcwレーダにおけるマルチキャリア変調 - Google Patents
統合自動車レーダおよび通信システムのためのfmcwレーダにおけるマルチキャリア変調 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7081579B2 JP7081579B2 JP2019216048A JP2019216048A JP7081579B2 JP 7081579 B2 JP7081579 B2 JP 7081579B2 JP 2019216048 A JP2019216048 A JP 2019216048A JP 2019216048 A JP2019216048 A JP 2019216048A JP 7081579 B2 JP7081579 B2 JP 7081579B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radar
- signal
- waveform
- processing
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/003—Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations
- G01S7/006—Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations using shared front-end circuitry, e.g. antennas
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/32—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
- G01S13/34—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
- G01S13/345—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using triangular modulation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/32—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
- G01S13/34—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
- G01S13/347—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using more than one modulation frequency
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/50—Systems of measurement based on relative movement of target
- G01S13/58—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
- G01S13/583—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
- G01S13/584—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets adapted for simultaneous range and velocity measurements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/35—Details of non-pulse systems
- G01S7/352—Receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/10—Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
- H04L27/103—Chirp modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2614—Peak power aspects
- H04L27/2618—Reduction thereof using auxiliary subcarriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2626—Arrangements specific to the transmitter only
- H04L27/2627—Modulators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2626—Arrangements specific to the transmitter only
- H04L27/2627—Modulators
- H04L27/2634—Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2697—Multicarrier modulation systems in combination with other modulation techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/35—Details of non-pulse systems
- G01S7/352—Receivers
- G01S7/356—Receivers involving particularities of FFT processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2614—Peak power aspects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
(1)OFDMベースバンド信号を生成し、
(2)FMCW波形を生成し、
(3)OFDMベースバンド信号を用いてFMCW波形を変調して、結合信号(すなわちFMCW波形を含んだOFDM信号)を生成し、
(4)送信機を使用して結合信号を送信し、
(5)受信機又はレーダシステムを使用してレーダフィードバックをリッスンし、
(6)レーダフィードバックを受信し、
(7)レーダフィードバックを処理して、レーダ情報(例えば、結合信号の受信側についてのレーダ情報又は結合信号を反射した別の物体のレーダ情報)を識別する。
この態様の他の実施形態は、それぞれが方法の行動を実行するように構成される対応するコンピュータシステム、装置および1つ以上のコンピュータ記憶装置に記録されるコンピュータプログラムを含む。
前記無線信号は、OFDMベースバンド信号を含み、前記自動車レーダ波形は、FMCW波形を含み、前記結合信号は、多重搬送波変調FMCW波形を含んだOFDM信号を含む方法。
前記FMCW波形は、標準のOFDM波形よりも大きい帯域幅および低いピーク対平均電力比を有する方法。
前記通信帯域幅を増大させる必要なく、前記レーダ帯域幅が増大される方法。
前記無線信号を前記自動車レーダ波形と結合して、前記結合信号を生成するステップは、前記無線信号で前記自動車レーダ波形を変調して、前記結合信号を生成するステップを含む方法。
前記レーダフィードバックに対してレーダ処理を実行して、前記レーダ検出結果を生成するステップは、前記レーダフィードバックを処理して、前記結合信号の受信者についてのレーダ情報を識別するステップを含む方法。
前記レーダ情報は、距離情報および速度情報を含む、方法。
前記レーダフィードバックに対してレーダ処理を実行して、前記レーダ検出結果を生成するステップは、前記レーダフィードバックに対して距離処理を実行して、予備距離結果を生成するステップと、多重搬送波変調を使用して整合フィルタを構築して、前記予備距離結果からビート周波数を復元するステップと、前記ビート周波数に基づいて距離情報を決定するステップと、前記レーダフィードバックに対して速度処理を実行して、速度情報を決定するステップを含む方法。
前記レーダ検出結果は、前記距離情報および前記速度情報を含む方法。
前記距離処理および前記速度処理は、前記予備距離結果および前記速度情報が生成されるように、前記レーダフィードバックに対して二次元高速フーリエ変換(2D-FFT)を使用して一緒に実行され、前記2D-FFTの第1の次元FFTは、前記距離処理に対応し、前記2D-FFTの第2の次元FFTは、前記速度処理に対応する方法。
記載される技法の実装形態は、ハードウェア、方法若しくはプロセス又はコンピュータアクセス可能媒体におけるコンピュータソフトウェアを含み得る。
この態様の別の実施形態は、各々が方法の作用を実行するように構成された、対応するコンピュータシステム、装置、および1つ以上のコンピュータ記憶装置に記録されたコンピュータプログラムを含む。
前記無線信号は、直交周波数分割多重化(OFDM)ベースバンド信号を含み、前記自動車レーダ波形は、周波数変調連続波(FMCW)波形を含み、前記結合信号は、多重搬送波変調FMCW波形を含んだOFDM信号を含むシステム。
前記FMCW波形は、標準のOFDM波形よりも大きい帯域幅および低いピーク対平均電力比を有するシステム。
前記通信帯域幅を増大させる必要なく、前記レーダ帯域幅が増大されるシステム。
前記コンピュータコードは、前記プロセッサによって実行された場合に、前記無線信号で前記自動車レーダ波形を変調して、前記結合信号を生成するステップによって、前記プロセッサに、前記無線信号を前記自動車レーダ波形と結合して前記結合信号を生成させるシステム。
前記コンピュータコードは、前記プロセッサによって実行された場合に、前記レーダフィードバックを処理して、前記結合信号の受信者についてのレーダ情報を識別するステップによって、前記プロセッサに、前記レーダフィードバックに対するレーダ処理を実行させるシステム。
前記レーダ情報は、距離情報および速度情報を含むシステム。
前記コンピュータコードは、前記プロセッサによって実行された場合に、前記レーダフィードバックに対して距離処理を実行して、予備距離結果を生成するステップと、多重搬送波変調を使用して整合フィルタを構築して、前記予備距離結果からビート周波数を復元するステップと、前記ビート周波数に基づいて距離情報を決定するステップと、前記レーダフィードバックに対して速度処理を実行して、速度情報を決定するステップによって、前記プロセッサに、前記レーダフィードバックに対するレーダ処理を実行させるシステム
。
前記レーダ検出結果は、前記距離情報および前記速度情報を含むシステム。
前記距離処理および前記速度処理は、前記予備距離結果および前記速度情報が生成されるように、前記レーダフィードバックに対して二次元高速フーリエ変換(2D-FFT)を使用して一緒に実行され、前記2D-FFTの第1の次元FFTは、前記距離処理に対応し、前記2D-FFTの第2の次元FFTは、前記速度処理に対応するシステム。
記載される技法の実装形態は、ハードウェア、方法若しくはプロセス又はコンピュータアクセス可能媒体におけるコンピュータソフトウェアを含み得る。
この態様の別の実施形態は、各々が方法の作用を実行するように構成された、対応するコンピュータシステム、装置、および1つ以上のコンピュータ記憶装置に記録されたコンピュータプログラムを含む。
前記無線信号は、直交周波数分割多重化(OFDM)ベースバンド信号を含み、前記自動車レーダ波形は、周波数変調連続波(FMCW)波形を含み、前記結合信号は、多重搬送波変調FMCW波形を含んだOFDM信号を含むコンピュータプログラム製品。
前記FMCW波形は、標準のOFDM波形よりも大きい帯域幅および低いピーク対平均電力比を有するコンピュータプログラム製品。
前記通信帯域幅を増大させる必要なく、前記レーダ帯域幅が増大されるコンピュータプログラム製品。
説明された技術の実装は、ハードウェア、方法またはプロセス、またはコンピュータアクセス可能媒体上のコンピュータソフトウェアを含み得る。
搬送波が最大値を同時に達成する場合、これは、出力エンベロープに、出力エンベロープの「ピーク」を生じさせる急激な上昇を生じさせ得る。したがって、PAPR問題は、OFDM信号を動作不可能にし、OFDMシステムのピーク電力要件をサポートできるようにするために大きい増幅器の使用を必要とする。
図1Cを参照すると、信号モジュール199の動作環境100が示されている。動作環境100は、車両123および1つ以上のOFDM対応エンドポイント151(例えば、個々に又は集合的に「OFDM対応エンドポイント151」と呼ばれる第1のOFDM対応エンドポイント151A…第NのOFDM対応エンドポイント151N)のうちの1つ以上を含み得る。動作環境100のこれらの要素は、ネットワーク105に通信可能に結合し得る。
SRC受信機および車両123をDSRC対応デバイスにするために必要な他のハードウェア又はソフトウェアを含み得る。例えば、通信ユニット145Aは、ネットワークを介してDSRCメッセージをブロードキャストするように構成されたDSRCアンテナを含む。DSRCアンテナは、ユーザ構成可能な一定間隔(例えば、0.1秒毎、1.6Hz~10Hzの周波数範囲に対応する時間間隔等)でBSMメッセージを送信することもできる。
送信および受信するように設計されたこれらのチャネルの少なくとも1つと、個人安全メッセージ(PSM)を送信および受信するように設計されたこれらのチャネルの少なくとも1つとを有する複数のチャネルを含む。
達系列制御モジュール(PCM)、トランスミッション制御モジュール(TCM)、ブレーキ制御モジュール(BCM又はEBCM)、中央制御モジュール(CCM)、中央タイミングモジュール(CTM)、一般電子モジュール(GEM)、車体制御モジュール(BCM)およびサスペンション制御モジュール(SCM)等があるが、これらに限定されない。
(1)OFDMベースバンド信号を生成し(例えば、図5を参照されたい)、
(2)FMCW波形を生成し(例えば、図6Aを参照されたい)、
(3)OFDMベースバンド信号を用いてFMCW波形を変調して、結合信号(すなわちFMCW波形を含んだOFDM信号)を生成し(例えば、図7A~図7Cを参照されたい)、
(4)送信機193を使用して結合信号を送信し、
(5)受信機194を使用してレーダフィードバックをリッスンし、
(6)レーダフィードバックを受信し、
(7)レーダフィードバックを処理して、結合信号の受信側についてのレーダ情報を識別
する(例えば、図9および図10を参照されたい)。
ここで、図2を参照すると、幾つかの実施形態による信号モジュール199を含む一例のコンピュータシステム200を示すブロック図が示されている。幾つかの実施形態では、コンピュータシステム200は、図3~図6A、7Aおよび8を参照して後述する方法300および400並びにプロセス500、600、700および800の1つ以上のステップを実行するようにプログラムされた専用コンピュータシステムを含み得る。
置241は、ハードディスクドライブ、フロッピーディスクドライブ、CD-ROMデバイス、DVD-ROMデバイス、DVD-RAMデバイス、DVD-RWデバイス、フラッシュメモリデバイス又は情報をより永続的に記憶する何らかの他の大容量記憶装置を含む不揮発性メモリ又は同様の永続的記憶装置および媒体も含む。
線信号を生成するように動作可能である。副搬送波の組は、各副搬送波が他の副搬送波のロケーションにおいてヌルを有する(例えば、図1Bに示されるものと同様)ような周波数領域における直交副搬送波であり得る。例えば、無線信号生成モジュール204は、対応するデータシンボルを用いて符号化された各副搬送波との副搬送波の組の組合せとして無線信号を構築する。幾つかの実施形態では、副搬送波の組は、ベースバンド副搬送波であり、無線信号は、ベースバンド信号である。
(1)データビットを直列フォーマットから並列フォーマットに変換すること、
(2)QPSK又は4位相振幅変調(QAM)等の変調方式を用いて変換されたデータビットをシンボルに変調すること(図5の「コンステレーションマッピング」を参照されたい)、
(3)副搬送波(周波数領域における)に変調シンボルを符号化して、中間信号を生成すること、
(4)IFFTを実行して、中間信号の時間領域サンプルを取得すること(例えば、時間領域サンプルは実数部および虚数部に分けられる)、
(5)デジタル/アナログ変換器(DAC)を使用して、時間領域サンプルをアナログ信号に変化すること(例えば、実数部は、アナログ信号Re{s(t)}に変換され、虚数部は、アナログ信号Im{s(t)}に変換される)。
無線信号生成モジュール204は、アナログ信号Re{s(t)}およびアナログ信号Im{s(t)}を含むようにOFDMベースバンド信号を生成する。
(1)制御信号に基づいてチャープを生成する。
(2)チャープの入力を用いて、電圧制御発振器(VCO)を使用して正弦波信号を生成する(正弦波信号の周波数は、チャープの持続時間内で線形に変化する)。
(3)動作(1)および(2)を繰り返して、一連の正弦波信号を含むFMCW波形を生成する。
す。FMCW波形は、振幅時間構造を使用しても示され、ここで、第1の座標は時間を示し、第2の座標は振幅を示す。各チャープの持続時間内において、対応する正弦波信号の周波数は、線形に増加する。
波数時間構造とFMCW波形の周波数時間構造との混合である。
ここで、図3を参照すると、幾つかの実施形態による、統合自動車レーダ処理およびデータ通信を実行する一例の方法300のフローチャートが示されている。方法300のステップは、任意の順序で実行され、必ずしも図3に示される順序である必要はない。
システムのレジスタやメモリ内の物理的(電子的)量を、他のメモリやレジスタまたは同様の情報ストレージや通信装置、表示装置内の物理量として表される他のデータへ操作および変形する動作および処理を意味する。
インターフェースは、特定のコンピュータや他の装置と本来的に関連するものではない。本明細書における説明にしたがったプログラムを有する種々の汎用システムを用いることができるし、また要求された処理ステップを実行するための特定用途の装置を構築することが適した場合もある。これら種々のシステムに要求される構成は、以上の説明において明らかにされる。さらに、本発明は、特定のプログラミング言語と関連づけられるものではない。様々な実装形態で説明される本発明の内容を実装するために種々のプログラミング言語を利用できることは明らかであろう。
さらに、モジュール・処理・特徴・属性・方法およびその他の本発明の態様は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェアもしくはこれらの組合せとして実装できる。また、本発明をソフトウェアとして実装する場合には、モジュールなどの各要素は、どのような様式で実装されても良い。例えば、スタンドアローンのプログラム、大きなプログラムの一部、異なる複数のプログラム、静的あるいは動的なリンクライブラリー、カーネルローダブルモジュール、デバイスドライバー、その他コンピュータプログラミングの当業者にとって既知な方式として実装することができる。さらに、本発明の実装は特定のプログラミング言語に限定されるものではないし、特定のオペレーティングシステムや環境に限定されるものでもない。したがって、本開示は、添付の特許請求の範囲に記載されている本明細書の範囲を例示するものであり、限定することを意図したものではない。
Claims (15)
- 統合自動車レーダおよび通信アプリケーションのための方法であって、
直交周波数分割多重化(OFDM)ベースバンド信号を含む無線信号を生成することと、
周波数変調連続波(FMCW)波形を含む自動車レーダ波形を生成することと、
前記無線信号を前記自動車レーダ波形と結合して、前記自動車レーダ波形のレーダ帯域幅が前記無線信号の通信帯域幅から分離するように、多重搬送波変調FMCW波形を含んだOFDM信号を含んだ、前記統合自動車レーダおよび通信アプリケーションの結合信号を生成することと、
前記結合信号を送信することと、
前記結合信号に関連するレーダフィードバックをリッスンすることと、
前記レーダフィードバックに対してレーダ処理を実行して、レーダ検出結果を生成することと、
を含む方法。 - 前記FMCW波形は、標準のOFDM波形よりも大きい帯域幅および低いピーク対平均電力比を有する、
請求項1に記載の方法。 - 前記通信帯域幅を増大させる必要なく、前記レーダ帯域幅が増大される、
請求項1に記載の方法。 - 前記無線信号を前記自動車レーダ波形と結合して、前記結合信号を生成することは、
前記無線信号で前記自動車レーダ波形を変調して、前記結合信号を生成することを含む、
請求項1に記載の方法。 - 前記レーダフィードバックに対してレーダ処理を実行して、前記レーダ検出結果を生成することは、
前記レーダフィードバックを処理して、前記結合信号の受信者についての、距離情報および速度情報を含むレーダ情報を識別することを含む、
請求項1に記載の方法。 - 前記レーダフィードバックに対してレーダ処理を実行して、前記レーダ検出結果を生成することは、
前記レーダフィードバックに対して距離処理を実行して、予備距離結果を生成することと、
多重搬送波変調を使用して整合フィルタを構築して、前記予備距離結果からビート周波数を復元することと、
前記ビート周波数に基づいて距離情報を決定することと、
前記レーダフィードバックに対して速度処理を実行して、速度情報を決定することであって、前記レーダ検出結果は、前記距離情報および前記速度情報を含むことと、
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記距離処理および前記速度処理は、前記予備距離結果および前記速度情報が生成されるように、前記レーダフィードバックに対して二次元高速フーリエ変換(2D-FFT)を使用して一緒に実行され、
前記2D-FFTの第1の次元FFTは、前記距離処理に対応し、
前記2D-FFTの第2の次元FFTは、前記速度処理に対応する、
請求項6に記載の方法。 - プロセッサと、
前記プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサに、
直交周波数分割多重化(OFDM)ベースバンド信号を含む無線信号を生成することと、
周波数変調連続波(FMCW)波形を含む自動車レーダ波形を生成することと、
前記無線信号を前記自動車レーダ波形と結合して、前記自動車レーダ波形のレーダ帯域幅が前記無線信号の通信帯域幅から分離するように、多重搬送波変調FMCW波形を含んだOFDM信号を含んだ、前記統合自動車レーダおよび通信アプリケーションの結合信号を生成することと、
前記結合信号を送信することと、
前記結合信号に関連するレーダフィードバックをリッスンすることと、
前記レーダフィードバックに対してレーダ処理を実行して、レーダ検出結果を生成することと、
を実行させるコンピュータコードを記憶する非一時的メモリと、
を含む、システム。 - 前記FMCW波形は、標準のOFDM波形よりも大きい帯域幅および低いピーク対平均電力比を有する、
請求項8に記載のシステム。 - 前記コンピュータコードは、前記プロセッサによって実行された場合に、
前記無線信号で前記自動車レーダ波形を変調して、前記結合信号を生成することによって、前記プロセッサに、前記無線信号を前記自動車レーダ波形と結合して前記結合信号を生成させる、
請求項8に記載のシステム。 - 前記コンピュータコードは、前記プロセッサによって実行された場合に、
前記レーダフィードバックを処理して、前記結合信号の受信者についての、距離情報および速度情報を含むレーダ情報を識別することによって、前記プロセッサに、前記レーダフィードバックに対するレーダ処理を実行させる、
請求項8に記載のシステム。 - 前記コンピュータコードは、前記プロセッサによって実行された場合に、
前記レーダフィードバックに対して距離処理を実行して、予備距離結果を生成することと、
多重搬送波変調を使用して整合フィルタを構築して、前記予備距離結果からビート周波数を復元することと、
前記ビート周波数に基づいて距離情報を決定することと、
前記レーダフィードバックに対して速度処理を実行して、速度情報を決定することであって、前記レーダ検出結果は、前記距離情報および前記速度情報を含むことと、
によって、前記プロセッサに、前記レーダフィードバックに対するレーダ処理を実行させる、
請求項8に記載のシステム。 - 前記距離処理および前記速度処理は、前記予備距離結果および前記速度情報が生成されるように、前記レーダフィードバックに対して二次元高速フーリエ変換(2D-FFT)を使用して一緒に実行され、
前記2D-FFTの第1の次元FFTは、前記距離処理に対応し、
前記2D-FFTの第2の次元FFTは、前記速度処理に対応する、
請求項12に記載のシステム。 - プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサに、
直交周波数分割多重化(OFDM)ベースバンド信号を含む無線信号を生成することと、
周波数変調連続波(FMCW)波形を含む自動車レーダ波形を生成することと、
前記無線信号を前記自動車レーダ波形と結合して、前記自動車レーダ波形のレーダ帯域幅が前記無線信号の通信帯域幅から分離するように、多重搬送波変調FMCW波形を含んだOFDM信号を含んだ、前記統合自動車レーダおよび通信アプリケーションの結合信号を生成することと、
前記結合信号を送信することと、
前記結合信号に関連するレーダフィードバックをリッスンすることと、
前記レーダフィードバックに対してレーダ処理を実行して、レーダ検出結果を生成することと、
を実行させるためのプログラム。 - 前記FMCW波形は、標準のOFDM波形よりも大きい帯域幅および低いピーク対平均電力比を有する、
請求項14に記載のプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/204,764 US10884100B2 (en) | 2018-11-29 | 2018-11-29 | Multi-carrier modulation on FMCW radar for integrated automotive radar and communication systems |
US16/204,764 | 2018-11-29 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020101528A JP2020101528A (ja) | 2020-07-02 |
JP2020101528A5 JP2020101528A5 (ja) | 2022-01-11 |
JP7081579B2 true JP7081579B2 (ja) | 2022-06-07 |
Family
ID=70850070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019216048A Active JP7081579B2 (ja) | 2018-11-29 | 2019-11-29 | 統合自動車レーダおよび通信システムのためのfmcwレーダにおけるマルチキャリア変調 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10884100B2 (ja) |
JP (1) | JP7081579B2 (ja) |
CN (1) | CN111245760B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11226406B1 (en) | 2019-02-07 | 2022-01-18 | Facebook Technologies, Llc | Devices, systems, and methods for radar-based artificial reality tracking |
US11125854B2 (en) * | 2019-03-26 | 2021-09-21 | The Boeing Company | Time transfer and position determination during simultaneous radar and communications operation |
CN111103980B (zh) * | 2019-12-18 | 2021-04-20 | 南京航空航天大学 | 一种基于fmcw的vr环境交互系统及方法 |
US11950585B2 (en) * | 2020-01-09 | 2024-04-09 | International Business Machines Corporation | Imaging with wireless communication signals |
CN112180364B (zh) * | 2020-09-25 | 2022-07-15 | 华人运通(上海)自动驾驶科技有限公司 | 获取车辆周围环境的方法、装置、电子设备及存储介质 |
CN112737993B (zh) * | 2020-12-16 | 2022-04-15 | 清华大学 | 一种分段连续调频波的传输方法及系统 |
CN113347132B (zh) * | 2021-05-25 | 2022-10-28 | 西安空间无线电技术研究所 | 一种基于tds-ofdm的雷达通信一体化信号确定及传输方法 |
CN115051901B (zh) * | 2022-05-26 | 2023-11-14 | 南京邮电大学 | 基于子载波复用ofdm的雷达通信一体化方法及系统 |
CN115085747A (zh) * | 2022-06-23 | 2022-09-20 | 扬州宇安电子科技有限公司 | 一种雷达和通信一体化接收系统 |
WO2024151114A1 (en) * | 2023-01-12 | 2024-07-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for supporting communication and sensing in wireless communication system |
CN116923386A (zh) * | 2023-09-15 | 2023-10-24 | 北京木牛领航科技有限公司 | 一种车辆行驶方法、系统、介质及设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006509192A (ja) | 2002-12-03 | 2006-03-16 | ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト | 統合されたデータ伝送手段を備えたレーダ装置 |
US20180252802A1 (en) | 2017-03-06 | 2018-09-06 | Nxp B.V. | Apparatus for detection and ranging |
WO2019190788A1 (en) | 2018-03-26 | 2019-10-03 | Qualcomm Incorporated | Using a side-communication channel for exchanging radar information to improve multi-radar coexistence |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030102997A1 (en) * | 2000-02-13 | 2003-06-05 | Hexagon System Engineering Ltd. | Vehicle communication network |
US7433383B2 (en) * | 2004-12-31 | 2008-10-07 | Intel Corporation | Techniques to detect radar in a communication signal |
EP3165944B1 (en) * | 2015-11-04 | 2022-04-20 | Nxp B.V. | Embedded communication authentication |
CN107086975B (zh) * | 2017-03-21 | 2020-06-12 | 西安电子科技大学 | 一种实现ofdm雷达通信信号一体化的方法和多载波系统 |
US20190064344A1 (en) * | 2017-03-22 | 2019-02-28 | Bragi GmbH | Use of body-worn radar for biometric measurements, contextual awareness and identification |
EP3499264B1 (en) * | 2017-12-13 | 2020-07-01 | Nxp B.V. | Radar unit and method for cascading integrated circuits in a radar unit |
CN112042161B (zh) * | 2018-01-26 | 2023-09-26 | 加州理工学院 | 通过在零点上调制数据来进行通信的系统和方法 |
CN108809879B (zh) * | 2018-04-13 | 2020-09-25 | 南京大学 | 基于ce-ofdm的雷达通信一体化信号设计方法 |
CN108768446B (zh) * | 2018-05-30 | 2019-08-13 | 西安电子科技大学 | 低截获雷达通信一体化系统的信号波形设计方法 |
US11244175B2 (en) * | 2018-06-01 | 2022-02-08 | Qualcomm Incorporated | Techniques for sharing of sensor information |
-
2018
- 2018-11-29 US US16/204,764 patent/US10884100B2/en active Active
-
2019
- 2019-11-29 CN CN201911219608.2A patent/CN111245760B/zh active Active
- 2019-11-29 JP JP2019216048A patent/JP7081579B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006509192A (ja) | 2002-12-03 | 2006-03-16 | ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト | 統合されたデータ伝送手段を備えたレーダ装置 |
US20180252802A1 (en) | 2017-03-06 | 2018-09-06 | Nxp B.V. | Apparatus for detection and ranging |
WO2019190788A1 (en) | 2018-03-26 | 2019-10-03 | Qualcomm Incorporated | Using a side-communication channel for exchanging radar information to improve multi-radar coexistence |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111245760B (zh) | 2022-06-21 |
JP2020101528A (ja) | 2020-07-02 |
CN111245760A (zh) | 2020-06-05 |
US10884100B2 (en) | 2021-01-05 |
US20200174095A1 (en) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7081579B2 (ja) | 統合自動車レーダおよび通信システムのためのfmcwレーダにおけるマルチキャリア変調 | |
JP7131533B2 (ja) | 統合レーダおよび通信のためofdmパイロット搬送波およびデータ搬送波を使用する自動車レーダ | |
US11041934B2 (en) | Precise positioning using millimeter wave narrow beamforming | |
JP6241518B2 (ja) | ミリ波通信システム | |
JP7167887B2 (ja) | 自動化車両の向けのVehicle-to-Everythingデータ転送 | |
JP6992826B2 (ja) | ビームアライメントフィードバックに基づくミリ波無線機の修正 | |
Reichardt et al. | Demonstrating the use of the IEEE 802.11 p car-to-car communication standard for automotive radar | |
JP7468545B2 (ja) | 方向性v2xネットワークのための位置ベースのビーム掃引 | |
JP7070591B2 (ja) | ミリ波v2x通信における適応的ビーム幅制御 | |
JP2020115638A (ja) | 静止型車両マイクロクラウドのオンデマンド形成 | |
US20180105182A1 (en) | Method and system to improve sensor accuracy for adas systems using geographical information | |
JP6801732B2 (ja) | コネクティッド車両向けのクラウドベースのネットワーク最適化 | |
US12071148B2 (en) | Switching decision for vehicle computational offloading to roadside edge server | |
Kihei et al. | Design considerations for vehicle-to-vehicle IEEE 802.11 p radar in collision avoidance | |
US11282378B2 (en) | Vehicular knowledge distribution system | |
US10219277B1 (en) | Vehicle including dynamic sensor-based precoding for millimeter wave communication | |
US11516668B2 (en) | Out-of-band authentication for vehicular communications using joint automotive radar communications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211206 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220509 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7081579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |