JP7128807B2 - 無線基地局およびユーザ端末 - Google Patents
無線基地局およびユーザ端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7128807B2 JP7128807B2 JP2019514561A JP2019514561A JP7128807B2 JP 7128807 B2 JP7128807 B2 JP 7128807B2 JP 2019514561 A JP2019514561 A JP 2019514561A JP 2019514561 A JP2019514561 A JP 2019514561A JP 7128807 B2 JP7128807 B2 JP 7128807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- base station
- related information
- terminals
- user group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 50
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 14
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0417—Feedback systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0452—Multi-user MIMO systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
- H04B7/0478—Special codebook structures directed to feedback optimisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/28—Cell structures using beam steering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
- H04W4/023—Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W64/00—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
- H04W64/006—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/121—Wireless traffic scheduling for groups of terminals or users
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/51—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
<基地局の構成>
図1は、本実施の形態1に係る基地局10の構成例を示すブロック図である。基地局10は、例えば、Massive MIMO基地局であり、マルチユーザMIMO技術により、複数のユーザ端末(以下、単に「端末」という)と同時に通信を行う。図1に示す基地局10は、送信信号生成部101と、プリコーディング部102と、ウェイト選択部103と、ビームフォーミング部104と、通信部105と、アンテナ106と、位置関連情報取得部107と、スケジューラ108と、フィードバック情報処理部109とを含む構成を採る。そして、図1に示す基地局10は、複数の端末20への信号を多重して送信する。端末20の構成については後述する。
図2は、本実施の形態1に係る端末20の構成例を示すブロック図である。図2に示す端末20は、アンテナ201と、通信部202と、位置関連情報推定部203と、ポストコーディング部204と、受信信号処理部205と、を含む構成を採る。
次に、本実施の形態1に係る基地局10のスケジューラ108におけるスケジューリングの具体例について説明する。スケジューラ108は、信号を空間多重するユーザグループを決定し、決定したグループに応じた時間・周波数リソースの割り当てを行う。
図3は、ユーザグループの決定方法の第1の例を示す図である。図3は、スケジューラ108が、位置関連情報取得部107から距離情報を取得する場合の決定方法を示す。図3には、基地局10と、5台の端末20(端末20-1~端末20-5)が示されている。なお、以下の説明では、端末20-1~端末20-5を、適宜、端末#1~端末#5と記載する。
次に、本実施の形態1における基地局10の処理の第1の例について図5を用いて説明する。図5は、本実施の形態1における基地局10の処理の第1の例を示すフローチャートである。
上述した第1の例では、基地局10が、端末間の距離が閾値以上となる端末20を同一のユーザグループに属する端末20として決定し、決定したユーザグループに対して時間・周波数リソースを割り当てて、時間・周波数リソースにおいて、同一のユーザグループの端末20への信号を空間多重し、送信処理を行う、として説明したが、本発明はこれに限定されない。端末20側において空間多重された信号を分離する性能(分離性能)をより向上させるために、基地局10は、同一のユーザグループに属する端末20に対してチャネル情報を要求し、チャネル情報に基づいてスケジューリングを行っても良い。
図7は、ユーザグループの決定方法の第2の例を示す図である。図7は、スケジューラ108が、位置関連情報取得部107から方向情報を取得する場合の決定方法を示す。図7には、基地局10と、5台の端末20(端末20-1~端末20-5)が示されている。なお、以下の説明では、図3と同様に、端末20-1~端末20-5を、適宜、端末#1~端末#5と記載する。
次に、本実施の形態1における基地局10の処理の第2の例について図8を用いて説明する。図8は、本実施の形態1における基地局10の処理の第2の例を示すフローチャートである。
スケジューラ108が、位置関連情報取得部107から各端末20の位置情報を取得する場合、スケジューラ108は、位置情報に基づいて、端末間の距離および端末間の角度差を算出できる。そのため、スケジューラ108は、上述した第1の例、第2の例を組み合わせてユーザグループを決定しても良い。
次に、本実施の形態1における基地局10の処理の第3の例について図9を用いて説明する。図9は、本実施の形態1における基地局10の処理の第3の例を示すフローチャートである。
以上説明したように、本実施の形態1では、基地局10は、位置関連情報に基づいて、端末20のユーザグループを決定し、同一ユーザグループ内の端末20の信号を空間多重する。これにより、端末20が位置関連情報をフィードバックすることによって、スケジューリングが行われるため、チャネル情報をフィードバックするよりもフィードバック情報を削減し、効率よく端末20に対するスケジューリングを行うことができる。
本実施の形態2では、端末20の移動などにより端末20の位置(および位置関連情報)が時間と共に変化する場合におけるスケジューリングについて説明する。
次に、本実施の形態2に係る基地局10のスケジューラ108におけるスケジューリングについて説明する。なお、以下に説明する例は、スケジューラ108が、位置関連情報として距離情報を取得する例である。
次に、本実施の形態2における基地局10の処理について図12を用いて説明する。図12は、本実施の形態2における基地局10の処理の一例を示すフローチャートである。
以上説明したように、本実施の形態2では、基地局10は、現在の位置関連情報に基づいて、端末20のユーザグループを決定し、ユーザグループに属さない端末20(対象端末)が存在した場合に、将来の位置関連情報に基づいて、対象端末が将来、いずれかのユーザグループに属するか否かを推定する。そして、基地局10は、対象端末が将来、いずれかのユーザグループに属することができる場合に、信号の送信を保留し、対象端末がユーザグループに属することができるようになってから、ユーザグループに対するリソース割り当て、および、信号を空間多重して送信する処理を行う。
なお、上記実施の形態の説明に用いたブロック図は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的及び/又は論理的に結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的及び/又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的及び/又は間接的に(例えば、有線及び/又は無線)で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
また、情報の通知は、本明細書で説明した態様/実施形態に限られず、他の方法で行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、報知情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block)))、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ、RRC接続再構成(RRC Connection Reconfiguration)メッセージなどであってもよい。
本明細書で説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G、5G、FRA(Future Radio Access)、W-CDMA(登録商標)、GSM(登録商標)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及び/又はこれらに基づいて拡張された次世代システムに適用されてもよい。
本明細書で説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本明細書で説明した方法については、例示的な順序で様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
本明細書において基地局(無線基地局)によって行われるとした特定動作は、場合によってはその上位ノード(upper node)によって行われることもある。基地局を有する1つまたは複数のネットワークノード(network nodes)からなるネットワークにおいて、端末との通信のために行われる様々な動作は、基地局および/または基地局以外の他のネットワークノード(例えば、MME(Mobility Management Entity)またはS-GW(Serving Gateway)などが考えられるが、これらに限られない)によって行われ得ることは明らかである。上記において基地局以外の他のネットワークノードが1つである場合を例示したが、複数の他のネットワークノードの組み合わせ(例えば、MMEおよびS-GW)であってもよい。
情報及び信号等は、上位レイヤ(または下位レイヤ)から下位レイヤ(または上位レイヤ)に出力され得る。複数のネットワークノードを介して入出力されてもよい。
入出力された情報等は特定の場所(例えば、メモリ)に保存されてもよいし、管理テーブルで管理してもよい。入出力される情報等は、上書き、更新、または追記され得る。出力された情報等は削除されてもよい。入力された情報等は他の装置に送信されてもよい。
判定は、1ビットで表される値(0か1か)によって行われてもよいし、真偽値(Boolean:trueまたはfalse)によって行われてもよいし、数値の比較(例えば、所定の値との比較)によって行われてもよい。
ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、他の名称で呼ばれるかを問わず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、手順、機能などを意味するよう広く解釈されるべきである。
本明細書で説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
本明細書で使用する「システム」および「ネットワーク」という用語は、互換的に使用される。
また、本明細書で説明した情報、パラメータなどは、絶対値で表されてもよいし、所定の値からの相対値で表されてもよいし、対応する別の情報で表されてもよい。例えば、無線リソースはインデックスで指示されるものであってもよい。
基地局(無線基地局)は、1つまたは複数(例えば、3つ)の(セクタとも呼ばれる)セルを収容することができる。基地局が複数のセルを収容する場合、基地局のカバレッジエリア全体は複数のより小さいエリアに区分でき、各々のより小さいエリアは、基地局サブシステム(例えば、屋内用の小型基地局RRH:Remote Radio Head)によって通信サービスを提供することもできる。「セル」または「セクタ」という用語は、このカバレッジにおいて通信サービスを行う基地局、および/または基地局サブシステムのカバレッジエリアの一部または全体を指す。さらに、「基地局」、「eNB」、「セル」、および「セクタ」という用語は、本明細書では互換的に使用され得る。基地局は、固定局(fixed station)、NodeB、eNodeB(eNB)、アクセスポイント(access point)、フェムトセル、スモールセルなどの用語で呼ばれる場合もある。
ユーザ端末は、当業者によって、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、UE(User Equipment)、またはいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
本明細書で使用する「判断(determining)」、「決定(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。「判断」、「決定」は、例えば、判定(judging)、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up)(例えば、テーブル、データベースまたは別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、受信(receiving)(例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などした事を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。つまり、「判断」「決定」は、何らかの動作を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。
本明細書で説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的(例えば、当該所定の情報の通知を行わない)ことによって行われてもよい。
20 端末
101 送信信号生成部
102 プリコーディング部
103 ウェイト選択部
104 ビームフォーミング部
105、202 通信部
106、201 アンテナ
107 位置関連情報取得部
108 スケジューラ
109 フィードバック情報処理部
203 位置関連情報推定部
204 ポストコーディング部
205 受信信号処理部
1001 プロセッサ
1002 メモリ
1003 ストレージ
1004 通信装置
1005 入力装置
1006 出力装置
1007 バス
Claims (6)
- 複数のユーザ端末の位置関係を示す位置関連情報を取得する取得部と、
前記位置関連情報に基づいて、同一の時間リソースおよび周波数リソースに空間多重するユーザ端末のユーザグループを決定するスケジューラと、
を備え、
前記取得部は、前記ユーザ端末の移動経路に基づいて推定される前記ユーザ端末の所定時間後の位置関連情報を取得し、
前記スケジューラは、前記ユーザグループに属さないユーザ端末が存在する場合、前記所定時間後の位置関連情報に基づいて、前記ユーザグループに属さないユーザ端末が前記所定時間経過後に前記ユーザグループに属するか否かを推定し、
前記スケジューラは、前記ユーザグループに属さないユーザ端末が前記所定時間経過後に前記ユーザグループに属する場合、前記所定時間経過後に、ユーザグループを決定する、
無線基地局。 - 前記位置関連情報は、前記複数のユーザ端末間の距離を示し、
前記スケジューラは、前記距離が閾値以上のユーザ端末を、1つのユーザグループとする、
請求項1に記載の無線基地局。 - 前記スケジューラは、前記距離の水平方向の成分がX以上(Xは正の実数)のユーザ端末、または、前記距離の垂直方向の成分がY以上(Yは正の実数)のユーザ端末を、1つのユーザグループとする、
請求項2に記載の無線基地局。 - 前記位置関連情報は、前記無線基地局を基準とした複数のユーザ端末の方向を示し、
前記スケジューラは、前記ユーザ端末の方向に基づいて、ユーザ端末間の角度差を算出し、前記角度差が閾値以上のユーザ端末を、1つのユーザグループとする、
請求項1に記載の無線基地局。 - 前記スケジューラは、前記角度差の水平方向の成分がα以上(αは正の実数)のユーザ端末、または、前記角度差の垂直方向の成分がβ以上(βは正の実数)のユーザ端末を、1つのユーザグループとする、
請求項4に記載の無線基地局。 - 請求項1から5のいずれか一項に記載の無線基地局と無線通信を行うユーザ端末であって、
前記ユーザ端末の位置関係を示す第1の位置関連情報を推定する位置関連情報推定部と、
前記ユーザ端末と異なる第2のユーザ端末において推定された、前記第2のユーザ端末の位置関係を示す第2の位置関連情報を取得する通信部と、を備え、
前記通信部は、前記第1の位置関連情報と前記第2の位置関連情報を前記無線基地局へフィードバックする、
ユーザ端末。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017090483 | 2017-04-28 | ||
JP2017090483 | 2017-04-28 | ||
PCT/JP2018/016746 WO2018199135A1 (ja) | 2017-04-28 | 2018-04-25 | 無線基地局 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018199135A1 JPWO2018199135A1 (ja) | 2020-03-12 |
JP7128807B2 true JP7128807B2 (ja) | 2022-08-31 |
Family
ID=63919159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019514561A Active JP7128807B2 (ja) | 2017-04-28 | 2018-04-25 | 無線基地局およびユーザ端末 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11128353B2 (ja) |
JP (1) | JP7128807B2 (ja) |
WO (1) | WO2018199135A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109392145A (zh) | 2017-08-11 | 2019-02-26 | 索尼公司 | 无线通信系统中的装置和方法、计算机可读存储介质 |
KR102505060B1 (ko) * | 2018-01-12 | 2023-03-02 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 스케줄링을 위한 장치 및 방법 |
US10784931B2 (en) * | 2018-06-08 | 2020-09-22 | Apple Inc. | Assisted multi-user multi-input multi-output (MU-MIMO) communication system |
US20220029290A1 (en) * | 2018-12-18 | 2022-01-27 | Commscope Technologies Llc | Small cell wireless communication devices having enhanced beamsteering capability and methods of operating same |
CN110536231B (zh) * | 2019-05-27 | 2023-06-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种信息反馈方法及装置 |
CN110290533B (zh) * | 2019-06-24 | 2021-09-24 | 京信网络系统股份有限公司 | 数据传输方法、系统、计算机设备和存储介质 |
WO2022044328A1 (ja) * | 2020-08-31 | 2022-03-03 | 日本電信電話株式会社 | ユーザ間直交度推定方法及び基地局 |
US11902894B2 (en) * | 2020-12-10 | 2024-02-13 | Nokia Technologies Oy | Determining radio frequency (RF) conditions using sensing information |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009278194A (ja) | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Autonetworks Technologies Ltd | 通信装置及び通信方法 |
JP2013135426A (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線リソース割当方法、及び基地局装置 |
JP2016518740A (ja) | 2013-03-15 | 2016-06-23 | ゼットティーイー ウィストロン テレコム エービー | ユーザ機器グループ化およびユーザ機器グループへの共通制御信号伝達 |
WO2017026009A1 (ja) | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 三菱電機株式会社 | 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2309616B (en) * | 1996-01-27 | 2000-05-17 | Motorola Ltd | A space division multiple access radio communication system and method for allocating channels therein |
JPWO2010061614A1 (ja) * | 2008-11-26 | 2012-04-26 | 京セラ株式会社 | 空間多重スロット割当方法および基地局 |
JP6254961B2 (ja) | 2015-01-23 | 2017-12-27 | 日本電信電話株式会社 | 基地局装置、無線通信方法及び無線通信システム |
WO2016192043A1 (zh) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | 华为技术有限公司 | 资源分配方法及装置 |
CN106685608B (zh) * | 2015-11-05 | 2020-03-24 | 电信科学技术研究院 | 一种车路协同通信系统的资源调度方法、装置及节点 |
-
2018
- 2018-04-25 JP JP2019514561A patent/JP7128807B2/ja active Active
- 2018-04-25 WO PCT/JP2018/016746 patent/WO2018199135A1/ja active Application Filing
- 2018-04-25 US US16/608,484 patent/US11128353B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009278194A (ja) | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Autonetworks Technologies Ltd | 通信装置及び通信方法 |
JP2013135426A (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線リソース割当方法、及び基地局装置 |
JP2016518740A (ja) | 2013-03-15 | 2016-06-23 | ゼットティーイー ウィストロン テレコム エービー | ユーザ機器グループ化およびユーザ機器グループへの共通制御信号伝達 |
WO2017026009A1 (ja) | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 三菱電機株式会社 | 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018199135A1 (ja) | 2018-11-01 |
US11128353B2 (en) | 2021-09-21 |
JPWO2018199135A1 (ja) | 2020-03-12 |
US20210111767A1 (en) | 2021-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7128807B2 (ja) | 無線基地局およびユーザ端末 | |
US10536197B2 (en) | Device and method for managing spectrum resources, and wireless communication device and method | |
US20210321348A1 (en) | User equipment and communication method | |
US10966110B2 (en) | Terminal apparatus, base station, method and recording medium | |
JP7265926B2 (ja) | 通信制御装置および通信制御方法 | |
WO2020202485A1 (ja) | ユーザ装置 | |
WO2016066098A1 (zh) | 用于无线通信的装置和方法 | |
JP7338972B2 (ja) | ネットワークノード及び通信制御方法 | |
WO2022044729A1 (ja) | 端末、無線通信方法、及び基地局 | |
JP6967359B2 (ja) | 無線基地局およびスケジューリング方法 | |
US11863261B2 (en) | Base station and base station communication method | |
WO2021186720A1 (ja) | 無線基地局及び端末 | |
JP7244316B2 (ja) | 端末及び基地局 | |
US11736956B2 (en) | Base station | |
EP3855867A1 (en) | User device and base station device | |
JP7109883B2 (ja) | 無線基地局及び無線通信方法 | |
JP7269735B2 (ja) | 端末、基地局、通信方法、及び、システム | |
KR20240004327A (ko) | 다수의 슬롯들에 걸친 사운딩 기준 신호 자원 세트들 | |
EP3944690A1 (en) | User device and base station device | |
WO2018168996A1 (ja) | ユーザ端末 | |
JP7296489B2 (ja) | 通信ユニット、フロントホールマルチプレクサ、通信システム、及び通信方法 | |
WO2019182135A1 (ja) | 基地局および送信方法 | |
CN114208261A (zh) | 终端及通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7128807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |