JP7127500B2 - 居眠防止制御装置、居眠防止システム、居眠防止制御方法およびプログラム - Google Patents
居眠防止制御装置、居眠防止システム、居眠防止制御方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7127500B2 JP7127500B2 JP2018213758A JP2018213758A JP7127500B2 JP 7127500 B2 JP7127500 B2 JP 7127500B2 JP 2018213758 A JP2018213758 A JP 2018213758A JP 2018213758 A JP2018213758 A JP 2018213758A JP 7127500 B2 JP7127500 B2 JP 7127500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- stimulus
- situation
- information
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims description 116
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 230000037007 arousal Effects 0.000 claims description 73
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 claims description 70
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 claims description 66
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 38
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000003595 mist Substances 0.000 claims description 18
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 16
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 claims description 16
- 206010062519 Poor quality sleep Diseases 0.000 claims description 10
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 claims description 10
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 claims description 9
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 37
- 230000006870 function Effects 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 20
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 8
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 8
- 238000009532 heart rate measurement Methods 0.000 description 8
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 4
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 3
- 235000019664 intensity of taste Nutrition 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 235000019600 saltiness Nutrition 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000276 sedentary effect Effects 0.000 description 1
- 230000014860 sensory perception of taste Effects 0.000 description 1
- 239000004984 smart glass Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
図1は、第一実施形態に係る居眠防止システムの構成例を示すブロック図である。図2は、第一実施形態に係る居眠防止システムを示す概略図である。居眠防止システム1は、対象者ごとの傾向情報に基づいて、対象者の状況に応じて、適切に覚醒させる。居眠防止システム1は、例えば、ネックバンドN、リストバンド、指輪(スマートリング)、眼鏡(スマートグラス)、腕時計(スマートウォッチ)、または、ハンズフリーマイクなどの対象者の身体に装着されるデバイス(ウェアラブルデバイス)が有する機能として実装されていてもよい。また、居眠防止システム1は、例えば、ウェアラブルデバイスと、制御装置とによって構成されていてもよい。本実施形態では、居眠防止システム1は、ネックバンドNが有する機能として実装される。
図12、図13を参照しながら、本実施形態に係る居眠防止システム1について説明する。図12は、第二実施形態に係る傾向情報の一例を示す図である。図13は、第二実施形態に係る傾向情報の他の例を示す図である。居眠防止システム1は、基本的な構成は第一実施形態の居眠防止システム1と同様である。以下の説明においては、居眠防止システム1と同様の構成要素には、同一の符号または対応する符号を付し、その詳細な説明は省略する。居眠防止システム1は、傾向情報記憶部57と刺激判定部58とが第一実施形態と異なる。
10 状況検出部
20 生体情報検出部
30 刺激発生部
50 居眠防止制御装置
51 状況情報取得部
52 状況判定部
53 生体情報取得部
54 居眠度判定部
55 覚醒度判定部
56 覚醒時間測定部
57 傾向情報記憶部
58 刺激判定部
59 刺激制御部
Claims (8)
- 対象者の生体情報を取得する生体情報取得部と、
前記生体情報取得部が取得した生体情報に基づいて、対象者の居眠度を判定する居眠度判定部と、
対象者を覚醒させるために与える刺激の種類と強さとを変えた際の、覚醒度の変化と覚醒時間との少なくともどちらかを対象者ごとの傾向情報として記憶する傾向情報記憶部と、
前記居眠度判定部が対象者が居眠り状態であると判定する場合、前記傾向情報記憶部が記憶した前記対象者の傾向情報に基づいて、前記対象者に与える刺激の種類と強さとを判定する刺激判定部と、
前記刺激判定部の判定結果に基づいて、対象者に与える刺激を発生する刺激発生部を制御する刺激制御部と、
対象者の状況を示す状況情報を取得する状況情報取得部と、
前記状況情報取得部が取得した状況情報に基づいて、対象者の状況を判定する状況判定部と、
を備え、
前記刺激判定部は、前記居眠度判定部が対象者が居眠り状態であると判定する場合、前記傾向情報記憶部が記憶した前記対象者の傾向情報、および、前記状況判定部が判定した前記対象者の状況に基づいて、前記対象者に与える刺激の種類と強さとを判定する、
ことを特徴とする居眠防止制御装置。 - 前記状況情報取得部は、車両を運転している状況、デスクワークをしている状況、会議に参加している状況、講義を受講している状況、または、乗物に乗って移動している状況を示す情報を取得する、
請求項1に記載の居眠防止制御装置。 - 前記刺激制御部は、振動部、音声出力部、嗅覚刺激部、味覚刺激部、電気刺激部、気流発生部、温度調節部、および、ミスト発生部の少なくともいずれかを制御する、
請求項1または2に記載の居眠防止制御装置。 - 前記生体情報取得部は、血圧情報、心拍情報、脈拍情報、体温情報、二酸化炭素濃度情報、酸素飽和度情報、顔部の動きを示す情報、身体の動きを示す情報、および、視線を示す情報の少なくともいずれかを取得する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の居眠防止制御装置。 - 前記傾向情報記憶部は、対象者を覚醒させるために与える刺激の種類と強さとを変えた際の、覚醒度の変化と覚醒時間との少なくともどちらかを対象者の状況ごとの傾向情報として記憶する、
請求項1から4のいずれか一項に記載の居眠防止制御装置。 - 請求項1から5のいずれか一項に記載の居眠防止制御装置と、
対象者に与える刺激を発生し、刺激の種類と強さとを制御可能な刺激発生部と、対象者の生体情報を検出する生体情報検出部と、の少なくともどちらかと、
を備えることを特徴とする居眠防止システム。 - 対象者の生体情報を取得する生体情報取得ステップと、
前記生体情報取得ステップによって取得した生体情報に基づいて、対象者の居眠度を判定する居眠度判定ステップと、
対象者を覚醒させるために与える刺激の種類と強さとを変えた際の、覚醒度の変化と覚醒時間との少なくともどちらかを対象者ごとの傾向情報として傾向情報記憶部に記憶する傾向情報記憶ステップと、
前記居眠度判定ステップによって対象者が居眠り状態であると判定する場合、前記傾向情報記憶部が記憶する前記対象者の傾向情報に基づいて、前記対象者に与える刺激の種類と強さとを判定する刺激判定ステップと、
前記刺激判定ステップによる判定結果に基づいて、対象者に与える刺激を発生する刺激発生部を制御する刺激制御ステップと、
対象者の状況を示す状況情報を取得する状況情報取得ステップと、
前記状況情報取得ステップによって取得された状況情報に基づいて、対象者の状況を判定する状況判定ステップと、
を含み、
前記刺激判定ステップは、前記居眠度判定ステップによって対象者が居眠り状態であると判定される場合、前記傾向情報記憶部が記憶した前記対象者の傾向情報、および、前記状況判定ステップによって判定された前記対象者の状況に基づいて、前記対象者に与える刺激の種類と強さとを判定する、
居眠防止制御方法。 - 対象者の生体情報を取得する生体情報取得ステップと、
前記生体情報取得ステップによって取得した生体情報に基づいて、対象者の居眠度を判定する居眠度判定ステップと、
対象者を覚醒させるために与える刺激の種類と強さとを変えた際の、覚醒度の変化と覚醒時間との少なくともどちらかを対象者ごとの傾向情報として傾向情報記憶部に記憶する傾向情報記憶ステップと、
前記居眠度判定ステップによって対象者が居眠り状態であると判定する場合、前記傾向情報記憶部が記憶する前記対象者の傾向情報に基づいて、前記対象者に与える刺激の種類と強さとを判定する刺激判定ステップと、
前記刺激判定ステップによる判定結果に基づいて、対象者に与える刺激を発生する刺激発生部を制御する刺激制御ステップと、
対象者の状況を示す状況情報を取得する状況情報取得ステップと、
前記状況情報取得ステップによって取得された状況情報に基づいて、対象者の状況を判定する状況判定ステップと、
を含み、
前記刺激判定ステップは、前記居眠度判定ステップによって対象者が居眠り状態であると判定される場合、前記傾向情報記憶部が記憶した前記対象者の傾向情報、および、前記状況判定ステップによって判定された前記対象者の状況に基づいて、前記対象者に与える刺激の種類と強さとを判定する、
ことを居眠防止制御装置として動作するコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018213758A JP7127500B2 (ja) | 2018-11-14 | 2018-11-14 | 居眠防止制御装置、居眠防止システム、居眠防止制御方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018213758A JP7127500B2 (ja) | 2018-11-14 | 2018-11-14 | 居眠防止制御装置、居眠防止システム、居眠防止制御方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020080099A JP2020080099A (ja) | 2020-05-28 |
JP7127500B2 true JP7127500B2 (ja) | 2022-08-30 |
Family
ID=70801866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018213758A Active JP7127500B2 (ja) | 2018-11-14 | 2018-11-14 | 居眠防止制御装置、居眠防止システム、居眠防止制御方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7127500B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024195551A1 (en) * | 2023-03-17 | 2024-09-26 | Ricoh Company, Ltd. | Method of controlling wakefulness, system for controlling wakefulness, information processing device, and wearable device |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7617506B2 (ja) | 2022-03-30 | 2025-01-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 環境制御システム、及び、プログラム |
DE102022207506A1 (de) | 2022-07-22 | 2024-01-25 | Continental Automotive Technologies GmbH | Vorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen von Informationen und Unterhaltung in einem Kraftfahrzeug |
CN115211865B (zh) * | 2022-07-25 | 2023-04-18 | 深圳市太美亚电子科技有限公司 | 一种多物理场疲劳干预方法和装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007105694A1 (ja) | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Pioneer Corporation | 覚醒維持装置及び覚醒維持方法並びに覚醒維持のためのコンピュータプログラム |
JP2009025893A (ja) | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Toyota Motor Corp | 覚醒装置 |
JP2012065211A (ja) | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Funai Electric Co Ltd | テレビ会議端末 |
WO2017017784A1 (ja) | 2015-07-28 | 2017-02-02 | 三菱電機株式会社 | 環境制御装置および空調システム |
JP2017134688A (ja) | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 富士通株式会社 | 振動発生装置、振動パターン設定方法、および振動パターン設定プログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130075798A (ko) * | 2011-12-28 | 2013-07-08 | 자동차부품연구원 | 졸음운전감지 시스템 및 그 제어방법 |
-
2018
- 2018-11-14 JP JP2018213758A patent/JP7127500B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007105694A1 (ja) | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Pioneer Corporation | 覚醒維持装置及び覚醒維持方法並びに覚醒維持のためのコンピュータプログラム |
JP2009025893A (ja) | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Toyota Motor Corp | 覚醒装置 |
JP2012065211A (ja) | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Funai Electric Co Ltd | テレビ会議端末 |
WO2017017784A1 (ja) | 2015-07-28 | 2017-02-02 | 三菱電機株式会社 | 環境制御装置および空調システム |
JP2017134688A (ja) | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 富士通株式会社 | 振動発生装置、振動パターン設定方法、および振動パターン設定プログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024195551A1 (en) * | 2023-03-17 | 2024-09-26 | Ricoh Company, Ltd. | Method of controlling wakefulness, system for controlling wakefulness, information processing device, and wearable device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020080099A (ja) | 2020-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7127500B2 (ja) | 居眠防止制御装置、居眠防止システム、居眠防止制御方法およびプログラム | |
JP5056067B2 (ja) | 居眠り警報装置 | |
EP3390131B1 (en) | Method for operating a motor vehicle with a state monitoring device, driver assistance system and motor vehicle | |
KR102375562B1 (ko) | 유저의 눈과 접촉하여 배치하기 위한 검출 디바이스 | |
US10532183B2 (en) | Sleep improvement device and method for improving sleep | |
US10617342B2 (en) | Systems, apparatus, and methods for using a wearable device to monitor operator alertness | |
CN117065177A (zh) | 用于经皮振动的造波的系统和方法 | |
KR101516016B1 (ko) | 휴대형 이목 마스크 기반 수면 조절 및 모니터링 장치 및 그 방법 | |
JP4727688B2 (ja) | 覚醒度推定装置 | |
CN104908687B (zh) | 用于允许在机动车辆中的提高效能的小睡的方法 | |
US11315675B2 (en) | System and method for entrainment of a user based on bio-rhythm of the user | |
WO2018074224A1 (ja) | 雰囲気醸成システム、雰囲気醸成方法、雰囲気醸成プログラム、及び雰囲気推定システム | |
CN117261910A (zh) | 驾驶员注意力系统 | |
JP2022099250A (ja) | 安全運転支援装置 | |
KR20200091261A (ko) | 전자 장치 및 이의 수면 유도 방법 | |
TWM561291U (zh) | 疲勞警報裝置 | |
US11950910B2 (en) | Valence state memory association | |
JP2009039339A (ja) | 誘眠装置 | |
WO2020195168A1 (ja) | 漫然状態判定装置および漫然状態判定方法 | |
US20240400069A1 (en) | Inducing apparatus | |
US12043265B2 (en) | Safety drive assist apparatus | |
TW201917703A (zh) | 疲勞警報方法及其裝置 | |
JP2023148754A (ja) | 機器制御システム、機器制御方法、及び、プログラム | |
JP2024172514A (ja) | 香り制御装置及び香り制御方法 | |
JP2023178863A (ja) | 心理状態誘導装置及び心理状態誘導方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7127500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |