JP7124110B2 - ビーム失敗に対する設定方法及び端末 - Google Patents

ビーム失敗に対する設定方法及び端末 Download PDF

Info

Publication number
JP7124110B2
JP7124110B2 JP2020552325A JP2020552325A JP7124110B2 JP 7124110 B2 JP7124110 B2 JP 7124110B2 JP 2020552325 A JP2020552325 A JP 2020552325A JP 2020552325 A JP2020552325 A JP 2020552325A JP 7124110 B2 JP7124110 B2 JP 7124110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
terminal
counter
scell
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020552325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021520096A (ja
Inventor
力 ▲陳▼
▲ユ▼民 ▲呉▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2021520096A publication Critical patent/JP2021520096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7124110B2 publication Critical patent/JP7124110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • H04B7/06952Selecting one or more beams from a plurality of beams, e.g. beam training, management or sweeping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/088Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/06Reselecting a communication resource in the serving access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0466Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being a scrambling code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/231Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the layers above the physical layer, e.g. RRC or MAC-CE signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本願は、2018年3月28日に提出された中国特許出願第201810266181.0号の優先権を主張するものであり、その全ての内容は参照により本願に組み込まれるものとする。
本開示は、通信の技術分野に関し、特に、ビーム失敗に対する設定方法及び端末に関する。
第5世代(5th generation、5G)通信システムでは、リンクの脆弱性により、高周波通信中にビーム失敗が生じる場合がある。現在、ビーム失敗の検出は、カウンタ及びタイマの少なくとも一方によりビーム失敗インスタンス(beam failure instance)をカウントして、ビーム失敗の検出を実現することである。また、CA(Carrier Aggregation、)シーンでは、端末が接続されているセルは、PCell(Primary Cell)及びSCell(Secondary Cell)を含んでよい。或いは、5G通信システムに新たに導入されているDC(Dual Connectivity)アーキテクチャは、MCG(Master Cell Group)及びSCG(Secondary Cell Group)という2つのセルグループを含んでよく、MCGは、1つのPCell及び1つ以上のSCellを含んでよく、SCGは、1つのPSCell(Primary Secondary Cell)及び1つ以上のSCellを含んでよく、PCellとPSCellは、いずれもSpCell(Special Cell)と呼ばれてよい。しかしながら、現在のビーム失敗検出又はビーム失敗回復プロセスにおいて、SCellの非アクティブ化又は再アクティブ化、又はSCGの再設定などの、セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化がいずれも考慮されていない。その結果、端末のビーム失敗検出又はビーム失敗回復の性能が低い。
本発明の実施例は、端末のビーム失敗検出又はビーム失敗回復の性能が低いという課題を解決するために、ビーム失敗に対する設定方法及び端末を提供する。
上記技術的課題を解決するために、本開示は、以下のように実現される。端末に適用されるビーム失敗に対する設定方法は、
セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化を通知するための通知シグナリングを受信することと、
前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定し、及び/又は、前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、ビーム失敗回復プロセスで、特定の操作を停止することとを含み、
ここで、前記カウンタ及びタイマは、前記端末が前記セル、前記セルグループ内のセル、又は前記キャリアグループ内のセルに対して設定した、ビーム失敗を検出するカウンタ及びタイマである。
第1の態様では、本開示の実施例に係る端末に適用されるビーム失敗に対する設定方法は、
セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化を通知するための通知シグナリングを受信することと、
前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定し、及び/又は、前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、ビーム失敗回復プロセスで、特定の操作を停止することとを含み、
ここで、前記カウンタ及びタイマは、前記端末が前記セル、前記セルグループ内のセル、又は前記キャリアグループ内のセルに対して設定した、ビーム失敗を検出するカウンタ及びタイマである。
第2の態様では、本開示の実施例に係る端末は、
セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化を通知するための通知シグナリングを受信する受信モジュールと、
前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定し、及び/又は、前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、ビーム失敗回復プロセスで、特定の操作を停止する処理モジュールとを含み、
ここで、前記カウンタ及びタイマは、前記端末が前記セル、前記セルグループ内のセル、又は前記キャリアグループ内のセルに対して設定した、ビーム失敗を検出するカウンタ及びタイマである。
第3の態様では、本開示の実施例に係る端末は、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶され前記プロセッサ上で実行でき、前記プロセッサにより実行されると、本開示の実施例に係るビーム失敗に対する設定方法を実現するコンピュータプログラムと、を含む。
第4の態様では、本開示の実施例に係るコンピュータ可読記憶媒体は、プロセッサにより実行されると、本開示の実施例に係るビーム失敗に対する設定方法を実現するコンピュータプログラムが記憶されている。
本開示の実施例では、セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化を通知するための通知シグナリングを受信し、前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定し、及び/又は、前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、ビーム失敗回復プロセスで、特定の操作を停止し、ここで、前記カウンタ及びタイマは、前記端末が前記セル、前記セルグループ内のセル、又は前記キャリアグループ内のセルに対して設定した、ビーム失敗を検出するカウンタ及びタイマである。このように、セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化に基づいて対応する処理を行うことができるため、セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化が考慮されていない関連技術と比較して、本開示の実施例は、端末のビーム失敗検出又はビーム失敗回復の性能を向上させることができる。
本開示の実施例が適用可能なネットワークシステムの構成図である。 本開示の実施例に係るビーム失敗に対する設定方法のフローチャートである。 本開示の実施例に係る端末の構成図である。 本開示の実施例に係る別の端末の構成図である。
以下、本開示の実施例における図面を参照しながら、本開示の実施例における技術手段を明確かつ完全的に説明する。明らかに、説明される実施例は、本開示の実施例の一部に過ぎず、全てではない。本開示の実施例に基づいて、当業者が創造的な労働をしない前提で得られる他の全ての実施例は、いずれも本開示の保護範囲に属するものである。明細書及び特許請求の範囲における「及び/又は」は、接続対象の少なくとも1つを表す。
図1を参照すると、図1は、本開示の実施例が適用可能なネットワークシステムの構成図であり、図1に示すように、端末と少なくとも1つのセルを含み、端末は、UE(User Equipment)又は他の端末機器、例えば、携帯電話、タブレットコンピュータ(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、PDA(personal digital assistant)、MID(Mobile Internet Device)又はウェアラブルデバイス(Wearable Device)などの端末側機器であってよい。なお、本開示の実施例では、端末の具体的なタイプを限定しない。端末は、1つ以上のセルのカバー範囲内にあり、同時に1つ以上のセルと接続を確立することができる。また、上記少なくとも1つのセルは、SCellを含んでもよく、プライマリセルを含んでもよく、SCellは、CAシーンにおけるSCellであってもよく、又はDCアーキテクチャにおけるMCG又はSCG内のSCellであってもよい。上記プライマリセルは、CAシーンにおけるPCellであってもよく、DCアーキテクチャにおけるMCG内のPCellであってもよく、又はSCG内のPSCell又はSpCellであってもよい。また、SCellとプライマリセルが同一の基地局に対応してもよく、いくつかのシーンでは、SCellとプライマリセルが異なる基地局に対応してもよく、これに限定しない。なお、図面では、少なくとも1つのセルがPCellとSCellを含む場合を例にして示す。
図2を参照すると、図2は、本開示の実施例に係るビーム失敗に対する設定方法のフローチャートであり、該方法は端末に適用され、図2に示すように、以下のステップ201~202を含む。
ステップ201では、セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化を通知するための通知シグナリングを受信する。
上記セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化は、基地局が上記端末に対して設定したものであってよく、例えば、基地局が端末に対してあるキャリアグループをアクティブ化するか、基地局が端末に対してあるキャリアグループを非アクティブ化するか、基地局が端末に対してあるセルをアクティブ化するか、基地局が端末に対してあるセルを非アクティブ化するか、端末に対してあるセルを再設定するか、又は端末に対してあるセルグループ又はセルを変換することである。また、基地局が端末に対して上記設定を行った後、基地局は、通知シグナリングにより端末に通知し、例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリングにより端末に通知してよく、当然のことながら、他のシグナリングを使用してもよく、これに限定しない。また、端末に通知する基地局は、上記セル、セルグループ又はキャリアグループの基地局であってよく、当然のことながら、上記セル、セルグループ又はキャリアグループと一定の関係がある基地局などであってもよく、これに限定しない。
ステップ202では、前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定し、及び/又は、前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、ビーム失敗回復プロセスで、特定の操作を停止し、前記カウンタ及びタイマは、前記端末が前記セル、前記セルグループ内のセル、又は前記キャリアグループ内のセルに対して設定した、ビーム失敗を検出するカウンタ及びタイマである。
ここで、上記カウンタ及びタイマは、上記端末で設定されてビーム失敗検出を行うカウンタ及びタイマであり、1つ以上のセルに対応してもよく、1つ以上のキャリアグループに対応してもよく、または、1つ以上のセルグループに対応してもよい。すなわち、端末は、1つのセル(又はセルグループ、又はキャリアグループ)に対して1つのカウンタ及び1つのタイマを設定してもよく、複数のセル(又はセルグループ、又はキャリアグループ)に対して1つの共通のカウンタ及び1つの共通のタイマを設定してもよく、これに限定しない。上記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットすることであってもよく、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることなどであってもよい。ステップ202では、上記セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化に基づいて、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定できるため、セル、セルグループ又はキャリアグループの変化が考慮されていない関連ん技術と比較して、端末のビーム失敗検出性能を向上させることができる。
なお、前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、前記セルの状態変化に基づくと、前記端末によって該セルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することであってもよく、前記セルグループの状態変化に基づくと、前記端末によって該セルグループ内の1つ以上のセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することであってもよく、前記キャリアグループの状態変化に基づくと、前記端末によって該キャリアグループ内の1つ以上のセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することであってもよい。また、端末は、セルグループ内の複数のセルに対して共通のカウンタ及びタイマを設定してもよく、セルグループ内の異なるセルに対して異なるカウンタ及びタイマを設定してもよい。同様に、端末は、キャリアグループ内の複数のセルに対して共通のカウンタ及びタイマを設定してもよく、又はキャリアグループ内の異なるセルに対して異なるカウンタ及びタイマを設定してもよい。
また、上記ビーム失敗回復プロセスにおいて、特定の操作を停止することは、ビーム失敗回復プロセスにおけるある操作を停止し、例えば、スクランブルされたPDCCH(Physical Downlink Control Channel)を傍受することを停止するか、又はBFR(Beam Failure Recovery)のためのランダムアクセスプロセスを停止することなどであってよい。ステップ202では、ビーム失敗回復プロセスにおいて、特定の操作を停止するため、あるセル、セルグループ又はキャリアグループの状態が変化した後に端末が全てのビーム失敗回復プロセスを継続して行うことを回避することにより、端末の消費電力及び伝送リソースを節約するなどの効果を達成し、さらに端末のビーム失敗回復性能を向上させることができる。
なお、上記ビーム失敗回復プロセスは、SCellのビーム失敗回復プロセスであってよい。当然のことながら、上記ビーム失敗回復プロセスはプライマリセルのビーム失敗回復プロセスであってもよく、或いは上記ビーム失敗回復プロセスはあるキャリアグループのビーム失敗回復プロセスであってもよい。
好ましい実施形態として、前記セルの状態変化は、前記セルがアクティブ化されたこと、前記セルが非アクティブ化されたこと、前記セルが再アクティブ化されたこと、又は前記セルが変換されたことを含み、
前記セルグループの状態変化は、前記セルグループがアクティブ化されたこと、前記セルグループが設定されたこと、前記セルグループが再設定されたこと、又は前記セルグループが変換されたことを含み、
前記キャリアグループの状態変化は、前記キャリアグループがアクティブ化されたこと、前記キャリアグループが非アクティブ化されたこと、前記キャリアグループが再アクティブ化されたこと、又は前記キャリアグループが変換されたことを含み、
上記セルは、SCell及びプライマリセルの少なくとも一方を含み、前記セルグループは、SCG及びMCGの少なくとも一方を含む。
該実施形態では、SCell及び/又はプライマリセルがアクティブ化、非アクティブ化、再アクティブ化又は変換されると、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定し、及び/又は、SCell及び/又はプライマリセルがアクティブ化、非アクティブ化、再アクティブ化又は変換されると、ビーム失敗回復プロセスにおいて、特定の操作を停止することを実現することにより、端末のビーム失敗検出又はビーム失敗回復の性能を向上させることができる。
さらに、SCG及び/又はMCGがアクティブ化、非アクティブ化、再アクティブ化又は変換されると、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定し、及び/又は、SCG及び/又はMCGがアクティブ化、非アクティブ化、再アクティブ化又は変換されると、ビーム失敗回復プロセスにおいて、特定の操作を停止することを実現することにより、端末のビーム失敗検出又はビーム失敗回復の性能を向上させることができる。
さらに、キャリアグループがアクティブ化、非アクティブ化、再アクティブ化又は変換されると、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定し、及び/又は、キャリアグループがアクティブ化、非アクティブ化、再アクティブ化又は変換されると、ビーム失敗回復プロセスにおいて、特定の操作を停止することを実現することにより、端末のビーム失敗検出又はビーム失敗回復の性能を向上させることができる。
なお、本開示の実施例では、プライマリセルは、PCell、前記MCG内のPCell、前記SCG内のPSCell及びSpCellのうちの少なくとも一方を含んでよい。
1つの実施形態では、前記端末は、前記SCellに対してカウンタ及びタイマを設定し、前記プライマリセルに対してカウンタ及びタイマを設定し、
前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、
前記SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記端末によって前記プライマリセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記プライマリセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
前記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記MCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記MCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、及び
前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含む。
該実施形態では、SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットすることを実現できるため、SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化された後、SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方が継続して計時又はカウントすることを回避して、必要でないビーム失敗検出結果を回避することにより、端末のビーム失敗検出性能を向上させることができる。例えば、SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されるか又はPCell(又はSpCell/PSCell)が再設定又は変換されると、対応するcellにおけるビーム失敗検出のためのタイマ及び/又はカウンタをリセットする。また、SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、端末によってSCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることができるため、いくつかの特別なシーン(例えば、PCellとSCellのチャネル条件が類似するシーン)では、ビーム失敗回復をより迅速にトリガして、端末の性能を向上させることを実現することができる。例えば、SCellが非アクティブ化、再アクティブ化されるか又はPCell(又はSpCell/PSCell)が変換されると、対応するcellにおけるビーム失敗検出のためのタイマ及び/又はカウンタを継続して動作させる。
また、プライマリセルが再設定又は変換されると、上記端末によって上記プライマリセル及びSCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は上記端末によって上記プライマリセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることを実現することができる。このように、同様に不要なビーム失敗検出結果を回避して、端末のビーム失敗検出性能を向上させることができ、かついくつかの特別なシーン(例えば、PCellとSCellのチャネル条件が類似するシーン)では、ビーム失敗回復をより迅速にトリガして、端末の性能を向上させることを実現することができる。
また、SCGがアクティブ化、設定又は再設定されるか又はMCGが再設定又は変換されると、上記設定を行うことをさらに実現することができ、このように、同様に不要なビーム失敗検出結果を回避して、端末のビーム失敗検出性能を向上させることができ、かついくつかの特別なシーン(例えば、PCellとSCellのチャネル条件が類似するシーン)では、ビーム失敗回復をより迅速にトリガして、端末の性能を向上させることを実現することができる。例えば、SCG/MCGが設定、再設定又は変換されると、SCG/MCG内の一部のcell又は全部のcellに対応するビーム失敗検出のためのタイマ及び/又はカウンタをリセットする。また、例えば、SCG/MCGが設定、再設定又は変換されると、SCG/MCG内の一部のcell又は全部のcellに対応するビーム失敗検出のためのタイマ及び/又はカウンタを継続して動作させる。
なお、本開示の実施例では、上記再設定中又は継続動作中に、選択的には、カウンタをリセットするが、タイマを継続して動作させることができ、このように、不要なビーム失敗検出結果を回避して、端末のビーム失敗検出性能を向上させることができ、一方、ビーム失敗回復をより迅速にトリガして、端末の性能を向上させることができる。
当然のことながら、本開示の実施例では、キャリアグループに対してカウンタ及びタイマを設定することであってよく、このように、キャリアグループがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記端末によってキャリアグループに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって上記キャリアグループに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させる。同様に、不要なビーム失敗検出結果を回避して、端末のビーム失敗検出性能を向上させることができ、かつビーム失敗回復をより迅速にトリガして、端末の性能を向上させることができる。
別の実施形態では、上記端末は、上記SCell及び上記プライマリセルに対して共通のカウンタ及びタイマを設定し、
上記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、
前記SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させること、及び
前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含み、
或いは
前記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、及び
前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含む。
上記SCell及びプライマリセルに対して共通のカウンタ及びタイマを設定することは、端末は、SCell及びプライマリセルが一セットのカウンタ及びタイマを共用するように設定することであると理解することができ、このように、多すぎるカウンタ及びタイマを設定する必要がないため、端末のオーバーヘッドを節約することができ、かつビーム失敗回復をより迅速にトリガして、端末の性能を向上させることができる。
該実施形態では、前記SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されるか又は前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させることを実現することができる。それにより、不要なビーム失敗検出結果を回避して、端末のビーム失敗検出性能を向上させ、かつビーム失敗回復をより迅速にトリガして、端末の性能を向上させることを実現することができる。例えば、SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、ビーム失敗検出のためのタイマ及び/又はカウンタを継続して動作させる。PCell(又はSpCell/PSCell)が再設定又は変換されると、ビーム失敗検出のためのタイマ及び/又はカウンタをリセットする。
さらに、上記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されるか又はMCGが再設定又は変換されると、上記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末が上記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることを実現することができる。それにより、不要なビーム失敗検出結果を回避して、端末のビーム失敗検出性能を向上させ、かつビーム失敗回復をより迅速にトリガして、端末の性能を向上させることを実現することができる。
なお、本開示の実施例では、上記SCG内の少なくとも1つのセルは、SCG内の一部のセル又は全部のセルであってよく、例えば、SCGが再設定されるか又はMCGが変換されると、SCG内の一部のcell又は全部のcellに対応するビーム失敗検出のためのタイマ及び/又はカウンタを再設定し、及び/又は、一部のcell又は全部のcellにおけるビーム失敗検出のためのタイマ/カウンタを継続して動作させる。
別の実施形態では、前記セルは、複数のSCellを含み、前記端末は、前記複数のSCellに対して共通のカウンタ及びタイマを設定し、
上記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、
前記複数のSCellのうちの少なくとも1つのSCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させること、
前記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、及び
前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含む。
ここで、上記複数のSCellに対して共通のカウンタ及びタイマを設定することは、端末は、複数のSCellが一セットのカウンタ及びタイマを共用するように設定することであると理解することができ、このように、多すぎるカウンタ及びタイマを設定する必要がないため、端末のオーバーヘッドを節約することができ、かつビーム失敗回復をより迅速にトリガして、端末の性能を向上させることができる。
該実施形態では、複数のSCellのうちの少なくとも1つのSCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、上記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させることを実現することができる。それにより、不要なビーム失敗検出結果を回避して、端末のビーム失敗検出性能を向上させ、かつビーム失敗回復をより迅速にトリガして、端末の性能を向上させることを実現することができる。
さらに、上記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されるか又はMCGが再設定又は変換されると、上記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末が上記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることを実現することができる。それにより、不要なビーム失敗検出結果を回避して、端末のビーム失敗検出性能を向上させ、かつビーム失敗回復をより迅速にトリガして、端末の性能を向上させることを実現することができる。
別の選択的な実施形態として、上記特定の操作を停止することは、
前記SCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止すること、
上記プライマリセルでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止すること、及び
ビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することのうちの少なくとも1つを含む。
該実施形態では、セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化に基づいて、前記SCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止し、上記プライマリセルでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止し、及び/又は、ビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することを実現することができる。このように、あるセル、セルグループ又はキャリアグループの状態が変化した後に端末が全てのビーム失敗回復プロセスを継続して行うことを回避することにより、端末の消費電力及び伝送リソースを節約するなどの効果を達成し、さらに端末のビーム失敗回復性能を向上させることができる。
選択的には、前記SCellでスクランブルされたPDCCHは、
前記SCellでC-RNTI(Cell Radio Network Temporary Identifier)によりスクランブルされたPDCCHを含み、
前記プライマリセルでスクランブルされたPDCCHは、
前記プライマリセルでC-RNTIによりスクランブルされたPDCCHを含む。
当然のことながら、本開示の実施例はこれを限定するものではなく、例えば、他のネットワーク識別子を用いてスクランブルを行ってもよい。
選択的には、前記SCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止することは、
前記ビーム失敗回復プロセスが前記セルに含まれる複数のSCellのうちの少なくとも1つのSCellで行われると、1つ以上のSCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止することを含み、
前記ビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することは、
前記ビーム失敗回復プロセスが前記SCellで行われると、前記SCellでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止すること、又は
前記ビーム失敗回復プロセスが前記プライマリセルで行われると、前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止すること、又は
前記ビーム失敗回復プロセスがそれぞれ前記SCell及び前記プライマリセルで行われると、前記SCell及び前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することを含む。
ここで、上記1つ以上のSCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止することは、上記複数のSCellのうち上記ビーム失敗回復プロセスを行うSCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することのみを停止し、端末が他のSCellでスクランブルされたPDCCHを傍受し続けることであってよいため、端末の性能を向上させることができる。或いは、上記1つ以上のSCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止することは、上記複数のSCellのうちの全てのSCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止することであってよく、このように、全てのSCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止するため、端末の消費電力及び伝送リソースを節約するなどの効果を達成し、さらに端末のビーム失敗回復性能を向上させることができる。
また、該実施形態では、上記ビーム失敗回復プロセスが上記SCellで行われると、前記SCellでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することを実現できる。当然のことながら、前記ビーム失敗回復プロセスが前記SCellで行われると、前記SCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止し、及び/又は、前記プライマリセルでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止することであってもよい。
選択的には、上記ビーム失敗回復プロセスは、SCellのビーム失敗回復であってよく、すなわち、該ビーム失敗回復プロセスは、SCellのビーム失敗を回復するプロセスであってよい。例えば、SCellのビーム失敗回復がSCellで行われれば、SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されるか又はSCGが設定、再設定又はMCGが変換されると、
SCellでC-RNTIによりスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止するステップ、
PCell(又はSpCell/PSCell)でC-RNTIによりスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止するステップ、及び
SCellでのBFRのためのランダムアクセスプロセスを停止するステップのうちの少なくとも1つを実行する。
選択的には、前記SCellでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することは、
前記SCellでプリアンブルを送信することを停止すること、
前記SCellでランダムアクセスプロセスのmsg2を傍受することを停止すること、
前記SCellでランダムアクセスプロセスのmsg3を送信することを停止すること、及び
前記SCellでランダムアクセスプロセスのmsg4を傍受することを停止することのうちの少なくとも1つを含む。
また、該実施形態では、上記ビーム失敗回復プロセスが前記プライマリセルで行われると、前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することを実現することができる。当然のことながら、上記ビーム失敗回復プロセスが前記プライマリセルで行われると、前記SCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止し、及び/又は、前記プライマリセルでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止することもできる。
選択的には、上記ビーム失敗回復プロセスは、SCellのビーム失敗回復であってよく、例えば、SCellのビーム失敗回復がPCell(又はSpCell/PSCell)で行われれば、SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されるか又はSCGが設定、再設定又はMCGが変換されると、
SCellでC-RNTIによりスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止するステップ、
PCell(又はSpCell/PSCell)でC-RNTIによりスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止するステップ、及び
PCell(又はSpCell/PSCell)でのBFRのためのランダムアクセスプロセスを停止するステップのうちの少なくとも1つを実行する。
選択的には、前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することは、
前記プライマリセルでプリアンブルを送信することを停止すること、
前記プライマリセルでランダムアクセスプロセスのmsg2を傍受することを停止すること、
前記プライマリセルでランダムアクセスプロセスのmsg3を送信することを停止すること、及び
前記プライマリセルでランダムアクセスプロセスのmsg4を傍受することを停止することのうちの少なくとも1つを含む。
また、該実施形態では、上記ビーム失敗回復プロセスがそれぞれ前記SCell及び前記プライマリセルで行われると、前記SCell及び前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することを実現することができる。上記ビーム失敗回復プロセスがそれぞれ前記SCell及び前記プライマリセルで行われることは、CFRA(Contention-Free Random Access)プロセスにおけるメッセージ(msg)1とmsg2がそれぞれSCellで送信され、PCellで受信されることであってもよく、CBRA(Contention Based Random Access)プロセスにおけるmsg1、msg2、msg3及びmsg4がそれぞれSCellとPCell(又はSpCell/PSCell)で送受信されることであってもよい。
選択的には、上記ビーム失敗回復プロセスは、SCellのビーム失敗回復であってよく、例えば、SCellのビーム失敗回復がSCell+PCell(又はSpCell/PSCell)で行われれば、SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されるか又はSCGが設定、再設定又はMCGが変換されると、
SCellでC-RNTIによりスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止するステップ、
PCell(又はSpCell/PSCell)でC-RNTIによりスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止するステップ、及び
SCell+PCell(又はSpCell/PSCell)でのBFRのためのランダムアクセスプロセスを停止するステップのうちの少なくとも1つを実行する。
選択的には、前記SCell及び前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することは、
前記SCellでプリアンブルを送信することを停止すること、
前記プライマリセルでプリアンブルを送信することを停止すること、
前記SCellでランダムアクセスプロセスのmsg2を傍受することを停止すること、
前記プライマリセルでランダムアクセスプロセスのmsg2を傍受することを停止すること、
前記SCellでランダムアクセスプロセスのmsg3を送信することを停止すること、
前記プライマリセルでランダムアクセスプロセスのmsg3を送信することを停止すること、
前記SCellでランダムアクセスプロセスのmsg4を傍受することを停止すること、及び
前記プライマリセルでランダムアクセスプロセスのmsg4を傍受することを停止することのうちの少なくとも1つを含む。
なお、上記方法は、5Gシステム又は4Gシステムに適用可能であるが、これらに限定されず、基本的に同じ機能を実現できれば、他の通信システムに適用可能であり、例えば、6Gシステム、又はビーム失敗検出又はビーム失敗回復のための通信システムなどに適用可能である。
本開示の実施例では、セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化を通知するための通知シグナリングを受信し、前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定し、及び/又は、前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、ビーム失敗回復プロセスで、特定の操作を停止し、ここで、前記カウンタ及びタイマは、上記端末が前記セル、前記セルグループ内のセル、又は前記キャリアグループ内のセルに対して設定した、ビーム失敗を検出するカウンタ及びタイマである。このように、セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化に基づいて対応する処理を行うことができるため、セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化が考慮されていない関連技術と比較して、本開示の実施例は、端末のビーム失敗検出又はビーム失敗回復の性能を向上させることができる。
図3を参照すると、図3は、本開示の実施例に係る端末の構成図であり、図3に示すように、端末300は、
セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化を通知するための通知シグナリングを受信する受信モジュール301と、
前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定し、及び/又は、前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、ビーム失敗回復プロセスで、特定の操作を停止する処理モジュール302とを含み、前記カウンタ及びタイマは、前記端末が前記セル、前記セルグループ内のセル、又は前記キャリアグループ内のセルに対して設定した、ビーム失敗を検出するカウンタ及びタイマである。
選択的には、前記セルの状態変化は、前記セルがアクティブ化されたこと、前記セルが非アクティブ化されたこと、前記セルが再アクティブ化されたこと、又は前記セルが変換されたことを含み、
前記セルグループの状態変化は、前記セルグループがアクティブ化されたこと、前記セルグループが設定されたこと、前記セルグループが再設定されたこと、又は前記セルグループが変換されたことを含み、
前記キャリアグループの状態変化は、前記キャリアグループがアクティブ化されたこと、前記キャリアグループが非アクティブ化されたこと、前記キャリアグループが再アクティブ化されたこと、又は前記キャリアグループが変換されたことを含み、
前記セルは、SCell及びプライマリセルの少なくとも一方を含み、前記セルグループは、SCG及びMCGの少なくとも一方である。
選択的には、前記端末は、前記SCellに対してカウンタ及びタイマを設定し、前記プライマリセルに対してカウンタ及びタイマを設定し、
前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、
前記SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記端末によって前記プライマリセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記プライマリセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
前記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記MCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記MCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、及び
前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含む。
選択的には、前記端末は、前記SCell及び前記プライマリセルに対して共通のカウンタ及びタイマを設定し、
前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、
前記SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させること、及び
前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含み、
或いは
前記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、及び
前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含む。
選択的には、前記セルは、複数のSCellを含み、前記端末は、前記複数のSCellに対して共通のカウンタ及びタイマを設定し、
前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、
前記複数のSCellのうちの少なくとも1つのSCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させること、
前記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、及び
前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含む。
選択的には、前記特定の操作を停止することは、
前記SCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止すること、
前記プライマリセルでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止すること、及び
ビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することのうちの少なくとも1つを含む。
選択的には、前記SCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止することは、
前記ビーム失敗回復プロセスが前記セルに含まれる複数のSCellのうちの少なくとも1つのSCellで行われると、1つ以上のSCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止することを含み、
前記ビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することは、
前記ビーム失敗回復プロセスが前記SCellで行われると、前記SCellでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止すること、又は
前記ビーム失敗回復プロセスが前記プライマリセルで行われると、前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止すること、又は
前記ビーム失敗回復プロセスがそれぞれ前記SCell及び前記プライマリセルで行われると、前記SCell及び前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することを含む。
選択的には、前記SCell及び前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することは、
前記SCellでプリアンブルを送信することを停止すること、
前記プライマリセルでプリアンブルを送信することを停止すること、
前記SCellでランダムアクセスプロセスのmsg2を傍受することを停止すること、
前記プライマリセルでランダムアクセスプロセスのmsg2を傍受することを停止すること、
前記SCellでランダムアクセスプロセスのmsg3を送信することを停止すること、
前記プライマリセルでランダムアクセスプロセスのmsg3を送信することを停止すること、
前記SCellでランダムアクセスプロセスのmsg4を傍受することを停止すること、及び
前記プライマリセルでランダムアクセスプロセスのmsg4を傍受することを停止することのうちの少なくとも1つを含む。
選択的には、前記SCellでスクランブルされたPDCCHは、
前記SCellでC-RNTIによりスクランブルされたPDCCHを含み、
前記プライマリセルでスクランブルされたPDCCHは、
前記プライマリセルでC-RNTIによりスクランブルされたPDCCHを含む。
選択的には、上記プライマリセルは、プライマリセルPCell、上記MCG内のPCell、上記SCG内のPSCell及びSpCellのうちの少なくとも一方を含む。
本開示の実施例に係る端末は、図2の方法の実施例における端末が実現する各プロセスを実現することができ、重複を避けるために、ここでは説明を省略し、端末のビーム失敗検出又はビーム失敗回復の性能を向上させることができる。
図4は、本開示の各実施例を実現する端末のハードウェア構成図である。
該端末400は、無線周波数ユニット401、ネットワークモジュール402、オーディオ出力ユニット403、入力ユニット404、センサ405、表示ユニット406、ユーザ入力ユニット407、インタフェースユニット408、メモリ409、プロセッサ410及び電源411などの部品を含むが、これらに限定されない。当業者が理解できるように、図4に示す端末の構造は、端末を限定するものではなく、端末は、図示より多いか又は少ない部品を含んでもよく、ある部品を組み合わせたり、異なる部品を配置したりしてもよい。本開示の実施例では、端末は、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートパソコン、パームトップコンピュータ、車載端末、ウェアラブルデバイス及び歩数計などを含むが、これらに限定されない。
無線周波数ユニット401は、セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化を通知するための通知シグナリングを受信し、
プロセッサ410は、前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定し、及び/又は、前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、ビーム失敗回復プロセスで、特定の操作を停止し、前記カウンタ及びタイマは、前記端末が前記セル、前記セルグループ内のセル、又は前記キャリアグループ内のセルに対して設定した、ビーム失敗を検出するカウンタ及びタイマである。
選択的には、前記セルの状態変化は、前記セルがアクティブ化されたこと、前記セルが非アクティブ化されたこと、前記セルが再アクティブ化されたこと、又は前記セルが変換されたことを含み、
前記セルグループの状態変化は、前記セルグループがアクティブ化されたこと、前記セルグループが設定されたこと、前記セルグループが再設定されたこと、又は前記セルグループが変換されたことを含み、
前記キャリアグループの状態変化は、前記キャリアグループがアクティブ化されたこと、前記キャリアグループが非アクティブ化されたこと、前記キャリアグループが再アクティブ化されたこと、又は前記キャリアグループが変換されたことを含み、
前記セルは、SCell及びプライマリセルの少なくとも一方を含み、前記セルグループは、SCG及びMCGの少なくとも一方である。
選択的には、前記端末は、前記SCellに対してカウンタ及びタイマを設定し、前記プライマリセルに対してカウンタ及びタイマを設定し、
前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、
前記SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記端末によって前記プライマリセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記プライマリセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
前記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記MCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記MCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、及び
前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含む。
選択的には、前記端末は、前記SCell及び前記プライマリセルに対して共通のカウンタ及びタイマを設定し、
前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、
前記SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させること、及び
前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含み、
或いは
前記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、及び
前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含む。
選択的には、前記セルは、複数のSCellを含み、前記端末は、前記複数のSCellに対して共通のカウンタ及びタイマを設定し、
前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、
前記複数のSCellのうちの少なくとも1つのSCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させること、
前記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、及び
前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含む。
選択的には、前記特定の操作を停止することは、
前記SCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止すること、
前記プライマリセルでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止すること、及び
ビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することのうちの少なくとも1つを含む。
選択的には、前記SCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止することは、
前記ビーム失敗回復プロセスが前記セルに含まれる複数のSCellのうちの少なくとも1つのSCellで行われると、1つ以上のSCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止することを含み、
前記ビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することは、
前記ビーム失敗回復プロセスが前記SCellで行われると、前記SCellでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止すること、又は
前記ビーム失敗回復プロセスが前記プライマリセルで行われると、前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止すること、又は
前記ビーム失敗回復プロセスがそれぞれ前記SCell及び前記プライマリセルで行われると、前記SCell及び前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することを含む。
選択的には、前記SCell及び前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することは、
前記SCellでプリアンブルを送信することを停止すること、
前記プライマリセルでプリアンブルを送信することを停止すること、
前記SCellでランダムアクセスプロセスのmsg2を傍受することを停止すること、
前記プライマリセルでランダムアクセスプロセスのmsg2を傍受することを停止すること、
前記SCellでランダムアクセスプロセスのmsg3を送信することを停止すること、
前記プライマリセルでランダムアクセスプロセスのmsg3を送信することを停止すること、
前記SCellでランダムアクセスプロセスのmsg4を傍受することを停止すること、及び
前記プライマリセルでランダムアクセスプロセスのmsg4を傍受することを停止することのうちの少なくとも1つを含む。
選択的には、上記SCellでスクランブルされたPDCCHは、
上記SCellでセル無線ネットワーク一時的識別子C-RNTIによりスクランブルされたPDCCHを含み、
上記プライマリセルでスクランブルされたPDCCHは、
上記プライマリセルでC-RNTIによりスクランブルされたPDCCHを含む。
選択的には、前記プライマリセルは、PCell、前記MCG内のPCell、前記SCG内のPSCell及びSpCellのうちの少なくとも一方を含む。
上記端末は、端末のビーム失敗検出又はビーム失敗回復の性能を向上させることができる。
本開示の実施例では、無線周波数ユニット401は、情報の送受信中又は通話中の信号の送受信に適用可能であり、具体的には、基地局からのダウンリンクデータを受信した後、プロセッサ410に処理させてそれに送信し、また、アップリンクデータを基地局に送信することを理解されたい。一般的には、無線周波数ユニット401は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、これらに限定されない。また、無線周波数ユニット401は、さらに、無線通信システムによりネットワーク及び他の装置と通信することができる。
端末は、ネットワークモジュール402によりユーザに無線のブロードバンドインターネットアクセスを提供して、ユーザの電子メールの送受信、ウェブの閲覧及びストリーミングメディアのアクセスなどを助ける。
オーディオ出力ユニット403は、無線周波数ユニット401又はネットワークモジュール402によって受信されるか又はメモリ409に記憶されているオーディオデータをオーディオ信号に変換して音声として出力することができる。そして、オーディオ出力ユニット403は、端末400によって実行される特定の機能に関連するオーディオ出力(例えば、呼出信号受信音声、メッセージ着信音など)をさらに提供することができる。オーディオ出力ユニット403は、スピーカー、ブザー及びレシーバーなどを含む。
入力ユニット404は、オーディオ又はビデオ信号を受信する。入力ユニット404は、GPU(Graphics Processing Unit)4041及びマイクロフォン4042を含んでよく、GPU4041は、動画撮影モード又は撮影モードで撮影装置(例えば、カメラ)によって取得された静止画像又はビデオの画像データを処理する。処理後の画像フレームは、表示ユニット406に表示することができる。GPU4041によって処理された画像フレームは、メモリ409(又は他の記憶媒体)に記憶されてもよく、無線周波数ユニット401又はネットワークモジュール402によって送信されてもよい。マイク4042は、音声を受信して、かつこのような音声をオーディオデータに処理することができる。処理後のオーディオデータは、電話通話モードで無線周波数ユニット401によって移動通信基地局に送信可能なフォーマットに変換されて出力することができる。
端末400は、光センサ、動きセンサ及び他のセンサなどの少なくとも1種のセンサ405をさらに含んでよい。具体的には、光センサは、環境光線の明るさに応じて表示パネル4061の輝度を調節することができる環境光センサと、端末400が耳元に移動するときに、表示パネル4061及び/又はバックライトをオフにすることができる近接センサとを含む。動きセンサの1種として、加速センサは、各方向(一般に3軸)の加速度の大きさを検出でき、静止時に重力の大きさ及び方向を検出でき、端末姿勢の識別(例えば、縦向き/横向きの切替、ゲーム関連、磁力計の姿勢較正)、振動識別に関連する機能(例えば、歩数計、タッピング)などに用いられてよく、センサ405は、指紋センサ、圧力センサ、虹彩センサ、分子センサ、ジャイロスコープ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサなどをさらに含んでよく、ここでは説明を省略する。
表示ユニット406は、ユーザによって入力された情報又はユーザに提供された情報を表示する。表示ユニット406は、表示パネル4061を含んでよく、LCD(Liquid Crystal Display)、OLED(Organic Light-Emitting Diode)などの形態で表示パネル4061を設定することができる。
ユーザ入力ユニット407は、入力された数字又は文字情報を受信すると共に、端末のユーザセッティング及び機能制御に関連するキー信号入力を生成することができる。具体的には、ユーザ入力ユニット407は、タッチパネル4071及び他の入力機器4072を含む。タッチパネル4071は、タッチスクリーンとも呼ばられ、その上又はその近くでのユーザのタッチ操作(例えば、指、スタイラスペンなどの任意の適切な物体又は付属品を用いるタッチパネル4071上又はタッチパネル4071の近くでのユーザの操作)を収集することができる。タッチパネル4071は、タッチ検出装置及びタッチコントローラの2つの部品を含んでよい。タッチ検出装置は、ユーザのタッチ方向を検出し、タッチ操作による信号を検出し、信号をタッチコントローラに伝送し、タッチコントローラは、タッチ検出装置からタッチ情報を受信し、タッチポイント座標に変換して、プロセッサ410に送信し、プロセッサ410から送信されたコマンドを受信し、実行する。また、抵抗式、コンデンサ式、赤外線式及び表面弾性波式などの複数のタイプでタッチパネル4071を実現することができる。タッチパネル4071に加えて、ユーザ入力ユニット407は、他の入力機器4072をさらに含んでよい。具体的には、他の入力機器4072は、物理キーボード、機能キー(例えば、ボリューム調節キー、スイッチキーなど)、トラックボール、マウス及び操作レバーを含み得るが、これらに限定されず、ここでは説明を省略する。
さらに、タッチパネル4071は、表示パネル4061をカバーすることができ、タッチパネル4071がその上又はその近くでのタッチ操作を検出した後、プロセッサ410に伝送してタッチイベントのタイプを決定し、その後に、プロセッサ410は、タッチイベントのタイプに応じて表示パネル4061に対応する視覚的出力を提供する。図4において、タッチパネル4071と表示パネル4061は、2つの独立した部品として端末の入出力機能を実現するが、いくつかの実施例では、タッチパネル4071と表示パネル4061を一体化して端末の入出力機能を実現することができ、ここでは具体的に限定しない。
インタフェースユニット408は、外部装置と端末400を接続するインタフェースである。例えば、外部装置は、有線又は無線ヘッドフォンポート、外部電源(又は電池充電器)ポート、有線又は無線データポート、メモリカードポート、識別モジュールを備えた装置との接続用ポート、オーディオ入力/出力(I/O)ポート、ビデオI/Oポート、ヘッドフォンポートなどを含んでよい。インタフェースユニット408は、外部装置からの入力(例えば、データ情報、電力など)を受信すると共に、受信した入力を端末400内の1つ以上の素子に伝送するか又は端末400と外部装置との間にデータを伝送する。
メモリ409は、ソフトウェアプログラム及び様々なデータを記憶することができる。メモリ409は、主に、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)に必要なアプリケーションプログラムなどを記憶することができるプログラム記憶領域と、携帯電話の使用に応じて作成されたデータ(例えば、オーディオデータ、電話帳など)などを記憶することができるデータ記憶領域とを含んでよい。また、メモリ409は、高速ランダムアクセスメモリを含んでよもく、少なくとも1つの磁気ディスクメモリ素子、フラッシュメモリ素子又は他の揮発性固体メモリ素子などの不揮発性メモリを含んでもよい。
プロセッサ410は、端末の制御センターであり、様々なインタフェースと回線により端末全体の各部分に接続され、メモリ409に記憶されているソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを動作させるか又は実行し、メモリ409に記憶されているデータを呼び出すことにより、端末の様々な機能とデータ処理を実行して、端末全体を監視する。プロセッサ410は、1つ以上の処理ユニットを含んでよく、選択的には、プロセッサ410は、主にオペレーティングシステム、ユーザインタフェース及びアプリケーションプログラムなどを処理するアプリケーションプロセッサと、主に無線通信を処理するモデムプロセッサとを集積することができる。上記モデムプロセッサは、プロセッサ410に集積されなくてもよいことを理解されたい。
端末400は、各部品に給電する電源411(例えば、電池)をさらに含んでよく、選択的には、電源411は、電源管理システムによりプロセッサ410と論理的に接続されて、電源管理システムにより充電、放電の管理及び消費電力の管理などの機能を実現することができる。
また、端末400は、いくつかの未図示の機能モジュールを含み、ここでは説明を省略する。
選択的には、本開示の実施例に係る端末は、プロセッサ401と、メモリ409と、メモリ409に記憶されて前記プロセッサ410上で実行可能で、プロセッサ410によって実行されると、上記ビーム失敗に対する設定方法の実施例の各プロセスを実現し、かつ同様な技術的効果を達成できるコンピュータプログラムとを含み、重複を避けるために、ここでは説明を省略する。
本開示の実施例に係るコンピュータ可読記憶媒体は、プロセッサによって実行されると、本開示の実施例に係るビーム失敗に対する設定方法の実施例の各プロセスを実現し、かつ同様な技術的効果を達成できるコンピュータプログラムが記憶されており、重複を避けるために、ここでは説明を省略する。前記コンピュータ可読記憶媒体は、ROM(Read-Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ディスク又は光ディスクなどであってよい。
なお、本明細書において、用語「含む」、「含める」及びそれらの任意の変形は、非排他的に含むことをカバーするものであることにより、一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけでなく、明確に例示されていない他の要素をさらに含むか、又はこれらのプロセス、方法、物品又は装置に固有する要素をさらに含む。より多くの限定がない場合に、語句「1つ…を含む」により限定された要素は、該要素を含むプロセス、方法、物品又は装置に別の同一の要素がさらに存在することを排除するものではない。
以上の実施形態の説明により、当業者が明確に理解できるように、上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームを併用した方法で実現でき、当然のことながら、ハードウェアでも実現できるが、多くの場合に前者がより好ましい実施形態である。このような理解に基づいて、本開示の技術手段は、本質的又は従来技術に寄与する部分が、ソフトウェア製品の形態で具現化されてよく、該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体(例えば、ROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶されており、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン又はネットワーク機器などであってもよい)に本開示の各実施例に記載の方法を実行させるための複数の命令を含む。
以上で図面を参照しながら本開示の実施例を説明したが、本開示は、上記具体的な実施形態に限定されるものではなく、上記具体的な実施形態は、制限的なものではなく、例示的なものに過ぎず、当業者であれば、本開示の示唆に基づき、本開示の趣旨及び特許請求の範囲の保護範囲から逸脱せずに多くの形式を行うことができ、これらは、いずれも本開示の保護範囲内に属する。

Claims (13)

  1. 端末に適用されるビーム失敗に対する設定方法であって、
    セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化を通知するための通知シグナリングを受信することと、
    前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定し、及び/又は、前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、ビーム失敗回復プロセスで、特定の操作を停止することとを含み、
    ここで、前記カウンタ及びタイマは、前記端末が前記セル、前記セルグループ内のセル、又は前記キャリアグループ内のセルに対して設定した、ビーム失敗を検出するカウンタ及びタイマであり、
    前記セルの状態変化は、前記セルがアクティブ化されたこと、前記セルが再アクティブ化されたこと、又は前記セルが変換されたことを含み、
    前記セルグループの状態変化は、前記セルグループがアクティブ化されたこと、前記セルグループが設定されたこと、前記セルグループが再設定されたこと、又は前記セルグループが変換されたことを含み、
    前記キャリアグループの状態変化は、前記キャリアグループがアクティブ化されたこと、前記キャリアグループが非アクティブ化されたこと、前記キャリアグループが再アクティブ化されたこと、又は前記キャリアグループが変換されたことを含み、
    ここで、前記セルは、SCell(Secondary Cell)及びプライマリセルの少なくとも一方を含み、前記セルグループは、SCG(Secondary Cell Group)及びMCG(Master Cell Group)の少なくとも一方である、ビーム失敗に対する設定方法。
  2. 前記端末は、前記SCellに対してカウンタ及びタイマを設定し、前記プライマリセルに対してカウンタ及びタイマを設定し、
    前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、
    前記SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
    前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記端末によって前記プライマリセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記プライマリセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
    前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
    前記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
    前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記MCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記MCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、及び
    前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含む、請求項に記載の方法。
  3. 前記端末は、前記SCell及び前記プライマリセルに対して共通のカウンタ及びタイマを設定し、
    前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、
    前記SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させること、及び 前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含み、
    或いは、
    前記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、及び
    前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記セルは、複数のSCellを含み、前記端末は、前記複数のSCellに対して共通のカウンタ及びタイマを設定し、
    前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、
    前記複数のSCellのうちの少なくとも1つのSCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させること、
    前記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、及び
    前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含む、請求項に記載の方法。
  5. 前記特定の操作を停止することは、
    前記SCellでスクランブルされたPDCCH(Physical Downlink Control Channel)を傍受することを停止すること、
    前記プライマリセルでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止すること、及び
    ビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することのうちの少なくとも1つを含む、請求項に記載の方法。
  6. 前記SCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止することは、
    前記ビーム失敗回復プロセスが前記セルに含まれる複数のSCellのうちの少なくとも1つのSCellで行われると、1つ以上のSCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止することを含み、
    前記ビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することは、
    前記ビーム失敗回復プロセスが前記SCellで行われると、前記SCellでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止すること、又は
    前記ビーム失敗回復プロセスが前記プライマリセルで行われると、前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止すること、又は
    前記ビーム失敗回復プロセスがそれぞれ前記SCell及び前記プライマリセルで行われると、前記SCell及び前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することを含む、請求項に記載の方法。
  7. 前記SCell及び前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することは、
    前記SCellでプリアンブルを送信することを停止すること、
    前記プライマリセルでプリアンブルを送信することを停止すること、
    前記SCellでランダムアクセスプロセスのメッセージmsg2を傍受することを停止すること、
    前記プライマリセルでランダムアクセスプロセスのmsg2を傍受することを停止すること、
    前記SCellでランダムアクセスプロセスのmsg3を送信することを停止すること、
    前記プライマリセルでランダムアクセスプロセスのmsg3を送信することを停止すること、
    前記SCellでランダムアクセスプロセスのmsg4を傍受することを停止すること、及び
    前記プライマリセルでランダムアクセスプロセスのmsg4を傍受することを停止することのうちの少なくとも1つを含む、請求項に記載の方法。
  8. 前記SCellでスクランブルされたPDCCHは、
    前記SCellでC-RNTI(Cell Radio Network Temporary Identifier)によりスクランブルされたPDCCHを含み、
    前記プライマリセルでスクランブルされたPDCCHは、
    前記プライマリセルでC-RNTIによりスクランブルされたPDCCHを含む、請求項に記載の方法。
  9. 前記プライマリセルは、PCell(Primary Cell)、前記MCG内のPCell、前記SCG内のPSCell(Primary Secondary Cell)及びSpCell(Special Cell)のうちの少なくとも一方を含む、請求項に記載の方法。
  10. 端末であって、
    セル、セルグループ又はキャリアグループの状態変化を通知するための通知シグナリングを受信する受信モジュールと、
    前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定し、及び/又は、前記セル、前記セルグループ又は前記キャリアグループの状態変化に基づいて、ビーム失敗回復プロセスで、特定の操作を停止する処理モジュールとを含み、
    ここで、前記カウンタ及びタイマは、前記端末が前記セル、前記セルグループ内のセル、又は前記キャリアグループ内のセルに対して設定した、ビーム失敗を検出するカウンタ及びタイマであり、
    前記セルの状態変化は、前記セルがアクティブ化されたこと、前記セルが再アクティブ化されたこと、又は前記セルが変換されたことを含み、
    前記セルグループの状態変化は、前記セルグループがアクティブ化されたこと、前記セルグループが設定されたこと、前記セルグループが再設定されたこと、又は前記セルグループが変換されたことを含み、
    前記キャリアグループの状態変化は、前記キャリアグループがアクティブ化されたこと、前記キャリアグループが非アクティブ化されたこと、前記キャリアグループが再アクティブ化されたこと、又は前記キャリアグループが変換されたことを含み、
    前記セルは、SCell及びプライマリセルの少なくとも一方を含み、前記セルグループは、SCG及びMCGの少なくとも一方である、端末。
  11. 前記端末は、前記SCellに対してカウンタ及びタイマを設定し、前記プライマリセルに対してカウンタ及びタイマを設定し、
    前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、
    前記SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
    前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記端末によって前記プライマリセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記プライマリセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
    前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCellに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
    前記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、
    前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記MCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記MCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、及び
    前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか、又は前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含み、
    又は、
    前記端末は、前記SCell及び前記プライマリセルに対して共通のカウンタ及びタイマを設定し、
    前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、
    前記SCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させること、及び
    前記プライマリセルが再設定又は変換されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含み、
    或いは、
    前記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、及び
    前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含み、
    又は、
    前記セルは、複数のSCellを含み、前記端末は、前記複数のSCellに対して共通のカウンタ及びタイマを設定し、
    前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方を設定することは、
    前記複数のSCellのうちの少なくとも1つのSCellがアクティブ化、非アクティブ化又は再アクティブ化されると、前記カウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットするか又は継続して動作させること、
    前記SCGがアクティブ化、設定又は再設定されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させること、及び
    前記MCGが再設定又は変換されると、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方をリセットし、及び/又は、前記端末によって前記SCG内の少なくとも1つのセルに対して設定されたカウンタ及びタイマの少なくとも一方を継続して動作させることのうちの少なくとも1つを含む、請求項10に記載の端末。
  12. 前記特定の操作を停止することは、
    前記SCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止すること、
    前記プライマリセルでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止すること、及び
    ビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することのうちの少なくとも1つを含む、請求項10に記載の端末。
  13. 前記SCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止することは、
    前記ビーム失敗回復プロセスが前記セルに含まれる複数のSCellのうちの少なくとも1つのSCellで行われると、1つ以上のSCellでスクランブルされたPDCCHを傍受することを停止することを含み、
    前記ビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することは、
    前記ビーム失敗回復プロセスが前記SCellで行われると、前記SCellでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止すること、又は
    前記ビーム失敗回復プロセスが前記プライマリセルで行われると、前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止すること、又は
    前記ビーム失敗回復プロセスがそれぞれ前記SCell及び前記プライマリセルで行われると、前記SCell及び前記プライマリセルでのビーム失敗回復のためのランダムアクセスプロセスを停止することを含み、
    及び/又は、
    前記SCellでスクランブルされたPDCCHは、
    前記SCellでC-RNTIによりスクランブルされたPDCCHを含み、
    前記プライマリセルでスクランブルされたPDCCHは、
    前記プライマリセルでC-RNTIによりスクランブルされたPDCCHを含む、請求項12に記載の端末。
JP2020552325A 2018-03-28 2019-02-21 ビーム失敗に対する設定方法及び端末 Active JP7124110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810266181.0A CN110324119B (zh) 2018-03-28 2018-03-28 针对波束失败的配置方法和终端
CN201810266181.0 2018-03-28
PCT/CN2019/075677 WO2019184629A1 (zh) 2018-03-28 2019-02-21 针对波束失败的配置方法和终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021520096A JP2021520096A (ja) 2021-08-12
JP7124110B2 true JP7124110B2 (ja) 2022-08-23

Family

ID=68062476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020552325A Active JP7124110B2 (ja) 2018-03-28 2019-02-21 ビーム失敗に対する設定方法及び端末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11368206B2 (ja)
EP (1) EP3780897A4 (ja)
JP (1) JP7124110B2 (ja)
KR (2) KR20230154104A (ja)
CN (1) CN110324119B (ja)
WO (1) WO2019184629A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10805148B2 (en) * 2018-02-05 2020-10-13 Ofinno, Llc Beam failure recovery request procedure
EP3629492A1 (en) * 2018-09-25 2020-04-01 Comcast Cable Communications LLC Beam configuration for secondary cells
WO2020087214A1 (zh) * 2018-10-29 2020-05-07 北京小米移动软件有限公司 控制波束失败恢复流程的方法及装置
WO2021007826A1 (zh) * 2019-07-17 2021-01-21 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信的方法、终端设备和网络设备
CN112312423B (zh) * 2019-07-30 2021-11-26 华为技术有限公司 一种波束失败的处理方法及装置
US11582784B2 (en) * 2019-08-12 2023-02-14 FG Innovation Company Limited Method and apparatus for PDCCH monitoring adaptation
CN112788642B (zh) * 2019-11-07 2024-02-27 联发科技股份有限公司 一种波束故障恢复方法及用户设备
US11082116B1 (en) 2020-01-14 2021-08-03 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for handling beam failure recovery regarding medium access control reset in a wireless communication system
WO2021164030A1 (en) * 2020-02-21 2021-08-26 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Beam failure recovery mechanism
US11611971B2 (en) * 2020-04-10 2023-03-21 Qualcomm Incorporated Secondary cell beam failure detection evaluation period during inter-band carrier aggregation
CN113692070A (zh) * 2020-05-18 2021-11-23 夏普株式会社 由用户设备执行的方法及用户设备
CN114760649A (zh) * 2021-01-08 2022-07-15 大唐移动通信设备有限公司 辅小区组去激活态下的通信方法、装置、设备及介质
EP4388668A1 (en) * 2021-08-16 2024-06-26 Nokia Technologies Oy Triggering beam failure recovery upon secondary cell group activation
CN115996416A (zh) * 2021-10-18 2023-04-21 夏普株式会社 用户设备方法及用户设备
CN117322127A (zh) * 2022-04-28 2023-12-29 北京小米移动软件有限公司 一种小区激活方法/装置/设备及存储介质
WO2023230935A1 (zh) * 2022-05-31 2023-12-07 北京小米移动软件有限公司 一种小区组失败的恢复方法及装置
KR20230173486A (ko) 2022-06-17 2023-12-27 알리콘 주식회사 분산된 오피스 출입 관리 시스템 및 방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9468022B2 (en) * 2012-12-26 2016-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for random access in communication system with large number of antennas
EP3100488B1 (en) * 2015-02-13 2021-10-27 MediaTek Singapore Pte. Ltd. Handling of intermittent disconnection in a millimeter wave (mmw) system
JP6445098B2 (ja) 2016-07-01 2018-12-26 華碩電腦股▲ふん▼有限公司 無線通信システムにおいてサービングビームが無効になったときに通信を管理する方法及び装置
ES2708423T3 (es) 2016-07-18 2019-04-09 Asustek Comp Inc Método y aparato para el acceso aleatorio en un sistema de comunicación inalámbrico
CN108781373B (zh) * 2016-08-12 2022-04-08 联发科技(新加坡)私人有限公司 无线链路失败检测的处理方法以及用户设备
CN111149306A (zh) * 2017-08-09 2020-05-12 Idac控股公司 用于波束恢复和管理的方法和系统
EP3586469B1 (en) * 2018-01-09 2020-12-02 Ofinno, LLC Physical and mac layer processes in a wireless device
CN110149179B (zh) * 2018-02-12 2021-01-15 维沃移动通信有限公司 一种波束失败恢复的方法和设备
US11032760B2 (en) * 2018-03-02 2021-06-08 FG Innovation Company Limited SCell selection for beam failure recovery
US10659983B2 (en) * 2018-03-09 2020-05-19 FG Innovation Company Limited Beam failure detection and recovery
EP3744140B1 (en) * 2018-03-30 2024-02-14 Ofinno, LLC Bandwidthpart (bwp) switching during beam failure recovery
CN110392374B (zh) * 2018-04-16 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 波束失败检测方法、信息配置方法、终端及网络设备
CN110831041B (zh) * 2018-08-07 2023-10-27 维沃移动通信有限公司 小区波束失败处理方法、移动通信终端和网络侧设备
US11758606B2 (en) * 2020-03-05 2023-09-12 Qualcomm Incorporated Suspension of beam or link recovery for a failure event

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ASUSTeK,UE behaviours upon beam failure and recovery[online],3GPP TSG RAN WG2 #101 R2-1801892,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_101/Docs/R2-1801892.zip>,2018年02月14日
Nokia, Nokia Shanghai Bell,Beam failure detection and recovery[online],3GPP TSG RAN WG2 #101 R2-1803230,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_101/Docs/R2-1803230.zip>,2018年02月16日
vivo,Discussion on the impact on beam failure recovery[online],3GPP TSG RAN WG2 #101 R2-1802006,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_101/Docs/R2-1802006.zip>,2018年02月14日
vivo,Discussion on the SCell BFR[online],3GPP TSG RAN WG2 #101bis R2-1804696,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_101bis/Docs/R2-1804696.zip>,2018年04月05日

Also Published As

Publication number Publication date
EP3780897A4 (en) 2021-05-05
WO2019184629A1 (zh) 2019-10-03
CN110324119A (zh) 2019-10-11
EP3780897A1 (en) 2021-02-17
US20210013951A1 (en) 2021-01-14
JP2021520096A (ja) 2021-08-12
US11368206B2 (en) 2022-06-21
KR20200138335A (ko) 2020-12-09
KR20230154104A (ko) 2023-11-07
CN110324119B (zh) 2020-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7124110B2 (ja) ビーム失敗に対する設定方法及び端末
EP4017116A1 (en) Relay reselection method, device and medium
US11343855B2 (en) Method and device for random access and terminal
US20210251039A1 (en) Sidelink release method, terminal and network side device
WO2019062627A1 (zh) 随机接入方法、移动终端及网络设备
US20230247468A1 (en) Measurement control method, terminal, and network-side device
JP7342034B2 (ja) ランダムアクセス方法及び通信装置
US11877339B2 (en) Channel access method, configuration method, terminal, and network side device
WO2019062509A1 (zh) 寻呼方法、终端及网络侧设备
US20210250789A1 (en) Processing method and terminal
US20210219128A1 (en) Method for processing terminal device capability information, terminal device, and network-side device
WO2021139601A1 (zh) 资源调度方法、通信设备、网络设备及存储介质
JP7235874B2 (ja) 接続管理方法、端末及びネットワーク側機器
EP3799498B1 (en) Command processing method and terminal device
US20220174560A1 (en) Method for reporting assistance information, method for configuring reporting of assistance information, terminal, and network side device
JP7184904B2 (ja) 状態処理方法、端末及び基地局
EP3813454A1 (en) Measurement interval processing method, terminal and network node
US20210243764A1 (en) Resource Allocation Method, Terminal Device, and Network-Side Device
JP7190058B2 (ja) データ処理方法及びユーザ機器
WO2021088791A1 (zh) 波束失败恢复的确认方法、终端设备及存储介质
US20220110182A1 (en) Processing method and device
US20220150772A1 (en) Path switching method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200929

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7124110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150