JP7121731B2 - ウリジンヌクレオシド誘導体、組成物及び使用方法 - Google Patents

ウリジンヌクレオシド誘導体、組成物及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7121731B2
JP7121731B2 JP2019516442A JP2019516442A JP7121731B2 JP 7121731 B2 JP7121731 B2 JP 7121731B2 JP 2019516442 A JP2019516442 A JP 2019516442A JP 2019516442 A JP2019516442 A JP 2019516442A JP 7121731 B2 JP7121731 B2 JP 7121731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
compound
pharmaceutical composition
pain
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019516442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529472A5 (ja
JP2019529472A (ja
Inventor
フィリップ ジー. ハイドン,
ジンボ リー,
Original Assignee
タフツ・ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タフツ・ユニバーシティ filed Critical タフツ・ユニバーシティ
Publication of JP2019529472A publication Critical patent/JP2019529472A/ja
Publication of JP2019529472A5 publication Critical patent/JP2019529472A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7121731B2 publication Critical patent/JP7121731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/10Pyrimidine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/067Pyrimidine radicals with ribosyl as the saccharide radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Description

関連出願
本出願は、米国特許仮出願第62/399,691号、2016年9月26日出願の利益を主張し、その全体が参照により明細書に組み込まれる。
発明の分野
本開示は、神経変性障害(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病)、ならびに外傷性CNS傷害、疼痛、ダウン症候群(DS)、緑内障及び炎症状態を含む神経障害を治療するための化合物、組成物及び方法に関する。
発明の背景
Y受容体は、例えば、アデニン及びピリミジンヌクレオチドを含む天然に生じる細胞外ヌクレオチドによって選択的に活性化されるGタンパク質共役受容体(GPCR)である。PY受容体には2つのクラスターがあり、P1,2,4,6,11サブタイプを含むG共役P様受容体と、P12,13,14サブタイプを含むG共役P12様受容体である。ピリミジンヌクレオチドにより活性化されうる4つのPY受容体、すなわちP2,4,6,14サブタイプのうち、P及びPサブタイプは、ウリジンリン酸(UTP)によって活性化され、P受容体は、ウリジン二リン酸(UDP)により活性化され、P14は、UDPまたはUDP-グルコースにより活性化される。
受容体は、例えば、神経変性、骨粗鬆症、骨格筋の虚血作用及び糖尿病を含む多数の障害に関与している。P受容体の作動薬は、星状細胞腫細胞における腫瘍壊死因子αによって誘導されたアポトーシスに対抗すること、及び虚血性後脚骨格筋モデルにおいて保護を誘導することが報告されている。P受容体は、内在性作動薬UDPにより活性化されたとき、ミクログリア細胞における食作用に役割を果たすことも報告されている。例えば、Malmsjo et al.BMC Pharmacol.2003,3,4;Balasubramanian et al.Biochem.Pharmacol.2010,79,1317-1332;Kim et al.Cell.Mol.Neurobiol.2003,23,401-418;Mamedova et al.Pharmacol.Res.2008,58,232-239;Korcok et al.J.Biol.Chem.2005,58,232-239;及びKoizumi et al.Nature,2007,446,1091-1095を参照すること。これらの報告は、P受容体のリガンドが、P受容体関連状態の新たな治療の研究において興味深いものであることを示唆している。
したがって、神経変性、外傷性脳傷害及び疼痛が含まれる受容体により媒介される障害を治療する治療調合剤に有用である、P受容体活性の作動薬などの新たな化合物の必要性が存在する。
Malmsjo et al.BMC Pharmacol.2003,3,4 Balasubramanian et al.Biochem.Pharmacol.2010,79,1317-1332 Kim et al.Cell.Mol.Neurobiol.2003,23,401-418;Mamedova et al.Pharmacol.Res.2008,58,232-239 Korcok et al.J.Biol.Chem.2005,58,232-239 Koizumi et al.Nature,2007,446,1091-1095
本開示は、式I:
Figure 0007121731000001

[式中、変数は本明細書に定義されているとおりである]の化合物を、その薬学的に許容される塩と共に提供することによって、上述の必要性に対処する。特定の実施形態において、これらの化合物は、直接的または間接的にP受容体活性を調節することができ、すなわち、これらの化合物はP受容体調節化合物である。特定の実施形態において、本明細書に記載されている化合物は、P受容体の作動薬であり、直接的または間接的にP受容体を活性化する。本開示の化合物を使用して、本明細書に記載されている状態を治療することができる。
本開示は、本明細書に記載されている化合物を含む組成物も提供する。本開示は、本明細書に記載されている1つ以上の状態を治療する医薬の製造における、本明細書に開示されている化合物の使用も含む。
本開示の別の態様において、本明細書に開示されている全ての式の化合物、本明細書に開示されている全ての個別の化合物、ならびにこれらの全てのプロドラッグ及び塩を含む本開示の作動薬を使用して、P受容体活性を研究する方法が提供される。例えば、培養下の細胞を、本明細書において提供される1つ以上の化合物と接触させてもよく、P受容体活性、ならびに細胞機能に対するこれらの影響を評価することができる。そのような研究は、P受容体活性を評価するin vitro研究ツールとしての本開示の作動薬の使用、ならびに異なる細胞型に対するその細胞的及び生化学的な影響の評価に有用である。
本開示の別の態様において、本明細書に記載されている1つ以上の化合物またはこれらのプロドラッグ及び/または塩を使用して、P受容体活性を調節する方法が提供される。例えば、本発明は、治療有効量の本明細書に記載されている1つ以上の化合物、またはそのプロドラッグ及び/または塩を患者に投与することによって、P受容体活性を必要性のある患者において調節する方法を提供する。同様に、本発明は、薬学的組成物中の治療有効量の本明細書に記載されている1つ以上の化合物、またはそのプロドラッグ及び/または塩を患者に投与することによって、P受容体活性を必要性のある患者において調節する方法を提供する。
本開示の別の態様において、本明細書に記載されている化合物を使用して、神経変性障害(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病)、ならびに外傷性CNS傷害、疼痛、ダウン症候群(DS)、緑内障及び炎症状態を含む神経障害を、必要性または危険性のある対象において治療する方法が提供される。
別の態様において、本開示は、P受容体作動薬を必要性または危険性のある対象に投与することによって、プラーク負荷量を減少する、認知機能を改善する、認知障害を減少もしくは遅延する、記憶を改善もしくは回復する、シナプス可塑性を向上させる、または海馬の長期増強を改善する方法を提供する。ベータアミロイドクリアランスを増強する方法も提供される。必要性のある対象には、アルツハイマー病を有する対象(アルツハイマー病を有すると疑われる対象を含む)が含まれる。必要性のある追加的な対象は、ダウン症候群を有する対象であり、P受容体作動薬またはP受容体調節化合物の投与は、例えば、認知機能を改善する、認知障害を減少する、記憶を改善もしくは回復する、海馬の長期増強を改善する、シナプス可塑性を向上させる、またはベータアミロイドのクリアランスを増強することによって、ダウン症候群を治療することに使用される。必要性のある更なる対象は、パーキンソン病を有する対象である。例示的なP受容体作動薬は、本明細書に開示されている。
別の態様において、本開示は、P受容体作動薬を対象に投与することによって、必要性のある対象において細胞外アルファ-シヌクレインを排除そうでなければ減少する、アルファ-シヌクレインの細胞内蓄積を減少する及び/またはレビー小体の形成を減少もしくは予防する方法を提供する。特定の実施形態において、必要性のある対象は、パーキンソン病を有する対象であり、本開示の化合物の投与は、例えば、パーキンソン病に関連する更なる運動機能障害を改善もしくは予防する、及び/または記憶障害及び他の神経変性症状を改善もしくは予防することによって、パーキンソン病を治療する方法を提供する。理論に束縛されることなく、P受容体作動薬によって促進されうる細胞外アルファ-シヌクレインの食作用は、アルファ-シヌクレインの細胞外蓄積及び細胞内蓄積、ならびにレビー小体形成を減少し、もたらされる神経変性を減少する。
別の態様において、本開示は、有効量の本明細書に開示されている1つ以上の化合物、塩、またはプロドラッグを必要性のある対象に投与することによって、緑内障を治療する方法を提供する。特定の実施形態において、有効量の1つ以上の化合物、塩、またはプロドラッグの投与は、必要性のある対象において眼圧を減少させることができる。
別の態様において、本開示は、炎症状態を必要性のある対象において治療する方法であって、有効量の本開示による1つ以上の化合物、塩、またはプロドラッグを対象に投与することを含む方法を提供する。特定の実施形態において、本開示は、炎症状態を有する対象などの対象の血漿において、1つ以上のサイトカインの血漿濃度を低減する方法を提供する。適切なサイトカインは、本明細書に記載されている。いずれの場合であっても、本開示は、治療されうる多数の炎症状態の例を提供している(例えば、必要性のある対象は、本明細書に記載されている炎症状態を有する)。特定の実施形態において、対象には、有効量の本開示の化合物、塩、またはプロドラッグが投与される。特定の実施形態において、炎症状態は、アルツハイマー病ではない、及び/または治療される対象は、アルツハイマー病を有さない、及び/またはアルツハイマー病であると診断されていない、及び/またはアルツハイマー病を有すると疑われていない。
特定の実施形態において、本開示は、本開示の化合物、塩、またはプロドラッグを投与することによって、上昇したIL-12及び/または増加したIL-12活性によって全体的または部分的に特徴づけられる炎症状態を治療する方法を提供する。例示的な状態は、本明細書に記載されている。同様に、本開示は、IL-4、IL-10、またはIL-12のうちの1つ以上のレベルの上昇によって全体的または部分的に特徴づけられる炎症状態を治療する方法を提供する。血漿中のこれらのサイトカインのうちのいずれか1つ以上の血漿濃度を低減する方法も提供される。
特定の実施形態において、本開示は、関節リウマチ、乾癬、乾癬性関節炎、アテローム性動脈硬化症、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、または多発性硬化症のうちの1つ以上を治療する方法を提供する。
特定の実施形態において、本開示は、1つ以上の症状が発症する前、及び/または標準的な治療処置が典型的に開始されてレベルの低下を達成する前に、治療を開始することによって、状態を発生する危険性のある対象などにおいて、本明細書に開示されている状態のいずれかを治療する方法を提供する。そのような予防的な実施形態において、本開示は、特定の実施形態では、治療が症状の発症を遅延すること、及び/または更なる減退を遅延すること、及び/または症状の重篤度を低減することを考慮する。
本開示は、本明細書に記載されている態様及び/または実施形態のいずれかの組み合わせを考慮する。例えば、本明細書に記載されているP調節化合物(例えば、P受容体活性を調節する化合物)のいずれかなどの、本明細書に記載されている化合物のいずれかを、必要性のある対象に有効量を投与することなどによって、本明細書に記載されている状態のいずれかの治療に使用することができる。本明細書に記載されている化合物のいずれかを、本明細書に記載されている状態のいずれかを治療する、または、いずれかの治療における医薬の製造に使用することができる。同様に、本明細書に記載されている化合物のいずれかを、薬学的組成物などの組成物として提供することができ、そのような組成物(例えば、薬学的組成物)の任意のものを、本明細書に記載されている状態のいずれかを治療するための、または、いずれかの治療における医薬の製造に使用することができる。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
式I:
Figure 0007121731000002


の化合物またはその塩[式中、
Aは、N、O、S、SO、またはSO から独立して選択される5個までのヘテロ原子を場合により有する、3員~6員芳香族または非芳香族環であり、前記芳香族または非芳香族環は、1つ以上のR で独立して場合により置換されており;
Lは、
結合、または
1つ以上のR で場合により置換されているC ~C アルキリデン鎖から選択され、前記アルキリデン鎖の1つ以上のメチレン単位は、C(O)、C(O)NR 、NR C(O)、SO、SO 、NR SO 、SO NR 、O、S、またはNR で独立して場合により置き換えられており;
Bは、N、O、S、SO、またはSO から独立して選択される5個までのヘテロ原子を場合により有する、3員~6員芳香族または非芳香族環であり、前記芳香族または非芳香族環は、1つ以上のR で独立して場合により置換されており;
Xは、
-H、-C(O)R 、-C(O)OR 、-P(O)(OR
Figure 0007121731000003


及び
Figure 0007121731000004


からなる群から選択され;
Yは、結合、または1つ以上のR で独立して場合により置換されているC ~C アルキリデン鎖であり;
Z及びWは、=O、=S、=N(R )及び=NOR からなる群からそれぞれ独立して選択され;
は、
-H、ハロゲン、-OR 、-CN、-CF 、-OCF 、及び1つ以上のR で場合により置換されている(C1~C6)-脂肪族基であり;
及びR は、-OR 、-SR 、-NR 、-OC(O)R
-OC(O)NR 及び-OC(O)OR からなる群からそれぞれ独立して選択され;
発生しているR 4 は、それぞれ、
ハロゲン、-OR 、-NO 、-CN、-CF 、-OCF 、-R 、オキソ、チオキソ、1,2-メチレンジオキシ、
1,2-エチレンジオキシ、-N(R 、-SR 、-SOR 、-SO 、-SO N(R 、-SO 、-C(O)R
-C(O)C(O)R 、-C(O)CH C(O)R 、-C(S)R 、-C(S)OR 、-C(O)OR 、-C(O)C(O)OR
-C(O)C(O)N(R 5 、-OC(O)R 5 、-C(O)N(R 5 、-O
C(O)N(R 5 、-C(S)N(R 5
-(CH 0-2 NHC(O)R 、-N(R )N(R )COR 、-N(R )N(R )C(O)OR
-N(R )N(R )CON(R 、-N(R )SO 、-N(R )SO N(R 、-N(R )C(O)OR
-N(R )C(O)R 、-N(R )C(S)R 、-N(R )C(O)N(R 、-N(R )C(S)N(R
-N(COR )COR 、-N(OR )R 、-C(=NH)N(R 、-C(O)N(OR )R 、-C(=NOR )R
-OP(O)(OR 、-P(O)(R 、-P(O)(OR 、または-P(O)(H)(OR )から独立して選択され;
発生しているR は、それぞれ、
H-、
(C1~C12)脂肪族-、
(C3~C10)-シクロアルキルまたは-シクロアルケニル-、
[(C3~C10)-シクロアルキルまたは-シクロアルケニル]-(C1~C12)-脂肪族-
(C6~C10)-アリール-、
(C6~C10)-アリール-(C1~C12)脂肪族-
3員~10員ヘテロシクリル-、
(3員~10員ヘテロシクリル-(C1~C12)脂肪族-、
5員~10員ヘテロアリール-及び
5員~10員ヘテロアリール-(C1~C12)脂肪族-からなる群から独立して選択され:
ここで、2つのR 基は、同じ原子に結合して、N、O、S、SO、またはSO から独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する、3員~10員の芳香族または非芳香族環を場合により形成し、この環は、(C6~C10)アリール、5員~10員ヘテロアリール、(C3~C10)シクロアルキル、または3員~10員ヘテロシクリルに場合により縮合しており;
ここで、R 基は、それぞれ、1つ以上のR で独立して場合により置換されており;
発生しているR 6 は、それぞれ、
-R 、-C(O)R 、-C(O)OR 、-C(O)N(R 及び-S(O) からなる群から独立して選択され;
発生しているR 7 は、それぞれ、
ハロゲン、-OR 、-NO 、-CN、-CF 、-OCF 、-R 、オキソ、チオキソ、1,2-メチレンジオキシ、
1,2-エチレンジオキシ、-N(R 、-SR 、-SOR 、-SO 、-SO N(R 、-SO 、-C(O)R
-C(O)C(O)R 、-C(O)CH C(O)R 、-C(S)R 、-C(S)OR 、-C(O)OR 、-C(O)C(O)OR
-C(O)C(O)N(R 、-OC(O)R 、-C(O)N(R 、-
OC(O)N(R 、-C(S)N(R
-(CH 0-2 NHC(O)R 、-N(R )N(R )COR 、-N(R )N(R )C(O)OR
-N(R )N(R )CON(R 、-N(R )SO 、-N(R )SO N(R 、-N(R )C(O)OR
-N(R )C(O)R 、-N(R )C(S)R 、-N(R )C(O)N(R 、-N(R )C(S)N(R 、-N(COR )COR
-N(OR )R8、-C(=NH)N(R 、-C(O)N(OR )R 、-C(=NOR )R 、-OP(O)(OR 、-P(O)(R 、-P(O)(OR 、または-P(O)(H)(OR )から独立して選択され;
発生しているR は、それぞれ、
H-または(C1~C16)-脂肪族-から独立して選択される]。
(項目2)
Xが、-H、-P(O)(OR
Figure 0007121731000005

、または
Figure 0007121731000006


である、項目1に記載の化合物。
(項目3)
Xが-Hである、項目1または2に記載の化合物。
(項目4)
Xが
Figure 0007121731000007


である、項目1または2に記載の化合物。
(項目5)
Xが
Figure 0007121731000008


である、項目4に記載の化合物。
(項目6)
Aが、N、O、またはSから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する5員または6員芳香族環であり、前記芳香族環が、1つ以上のR で独立して場合により置換されている、先行項目のいずれか1項に記載の化合物。
(項目7)
Aが、
Figure 0007121731000009


からなる群から選択され、
Y及びLが、A環の任意の2つの別々の点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Aが、1つ以上のR で場合により更に置換されている、項目6に記載の化合物。
(項目8)
Aが、
Figure 0007121731000010


からなる群から選択され、Y及びLが、A環の任意の2つの別々の点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Aが、1つ以上のR で場合により更に置換されている、項目7に記載の化合物。
(項目9)
Aが、1つ以上のR で場合により更に置換されているピリジルである、項目8に記載の化合物。
(項目10)
Aが1~4つのR で場合により置換されており、発生しているR は、それぞれ、ハロゲン、-CF 、-OCF 、-C1~C4脂肪族及び-O(C1~C4脂肪族)からなる群から独立して選択される、先行項目のいずれか1項に記載の化合物。
(項目11)
Lが結合である、先行項目のいずれか1項に記載の化合物。
(項目12)
Lが1つ以上のR で場合により置換されているC ~C アルキリデン鎖であり、1つ以上のメチレン単位が、C(O)、C(O)NR 、NR C(O)、SO、SO 、NR SO 、SO NR 、O、S、またはNR で独立して場合により置き換えられている、項目1~10のいずれか1項に記載の化合物。
(項目13)
Lが、1つ、または2つのR で場合により置換されているC1-アルキリデン基である、項目12に記載の化合物。
(項目14)
Lが-CH -である、項目13に記載の化合物。
(項目15)
Lが、1つ以上のR で場合により置換されているC ~C アルキリデン鎖であり、1つ以上のメチレン単位が、O、S、またはNR で独立して場合により置き換えられている、項目12に記載の化合物。
(項目16)
Lが、1、2、または3つ以上のR で場合により置換されているC ~C アルキリデン鎖であり、1つ、または2つのメチレン単位が、O、S、またはNR で独立して場合により置き換えられている、項目15に記載の化合物。
(項目17)
Lが、-O-、-S-、または-NR -である、項目16に記載の化合物。
(項目18)
Bが、N、O、またはSから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する5員または6員芳香族環であり、前記芳香族環が、1つ以上のR で独立して場合により置換されている、先行項目のいずれか1項に記載の化合物。
(項目19)
Bが、
Figure 0007121731000011


からなる群から選択され、
Lが、B環の任意の適切な点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Bが、1つ以上のR で場合により更に置換されている、項目18に記載の化合物。
(項目20)
Bが、1つ以上のR で場合により置換されているフェニルである、項目19に記載の化合物。
(項目21)
Bが、1つ以上のR で場合により置換されているピリジルである、項目19に記載の化合物。
(項目22)
Bが、N、O、S、SO、またはSO から独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する3員または6員非芳香族環であり、前記非芳香族環が、1つ以上のR で独立して場合により置換されている、項目1~17のいずれか1項に記載の化合物。
(項目23)
Bが、
Figure 0007121731000012


からなる群から選択され、
Lが、B環の任意の適切な点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Bが、1つ以上のR で場合により更に置換されている、項目22に記載の化合物。
(項目24)
Bが、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはピペリジンであり、Bが1つ以上のR で場合により置換されている、項目23に記載の化合物。
(項目25)
Bが1~4つのR で場合により置換されており、発生しているR は、それぞれ、ハロゲン、-CF 、-OCF 、-C1~C4脂肪族、-O(C1~C4脂肪族)及び-NH からなる群から独立して選択される、先行項目のいずれか1項に記載の化合物。
(項目26)
が、-H、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、または-CF である、先行項目のいずれか1項に記載の化合物。
(項目27)
が-Hである、項目26に記載の化合物。
(項目28)
Zが、=Oまたは=Sである、先行項目のいずれか1項に記載の化合物。
(項目29)
Zが=Oである、項目28に記載の化合物。
(項目30)
Wが、=Oまたは=Sである、先行項目のいずれか1項に記載の化合物。
(項目31)
Wが=Oである、項目30に記載の化合物。
(項目32)
Yが、1つ以上のR で場合により置換されているC1-脂肪族基である、先行項目のいずれか1項に記載の化合物。
(項目33)
Yが-CH -である、項目32に記載の化合物。
(項目34)
Yが、1つ以上のR で場合により置換されているC2-脂肪族基である、項目1~31のいずれか1項に記載の化合物。
(項目35)
Yが-CH -C(R -である、項目34に記載の化合物。
(項目36)
Yが-CH -CH -である、項目35に記載の化合物。
(項目37)
発生しているR が、それぞれハロゲンから選択される、項目35に記載の化合物。
(項目38)
が-Fである、項目37に記載の化合物。
(項目39)
発生しているR が、それぞれ(C1~C3)-脂肪族基から選択される、項目35に記載の化合物。
(項目40)
発生しているR が、それぞれ-CH である、項目39に記載の化合物。
(項目41)
が-OR である、先行項目のいずれか1項に記載の化合物。
(項目42)
が-OHである、項目41に記載の化合物。
(項目43)
が-OR である、先行項目のいずれか1項に記載の化合物。
(項目44)
が-OHである、項目43に記載の化合物。
(項目45)
Yが、1つ以上のR で場合により置換されているC1-またはC2-脂肪族基であり;
Xが、-Hまたは
Figure 0007121731000013


であり;
Zが、=Oであり;
Wが、=Oであり;
が、-H、臭素、ヨウ素、メチル、エチル及び-CF からなる群から選択され;
Aが、
Figure 0007121731000014


からなる群から選択され、
Y及びLが、A環の任意の2つの別々の点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Aが、1つ以上のR で場合により更に置換されており;
Lが、結合、または1つ以上のR で場合により置換されているC ~C アルキリデン鎖であり、1つ以上のメチレン単位が、O、S、またはNR で独立して場合により置
き換えられており;
Bが、N、O、もしくはSから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する5員もしくは6員芳香族環、またはBが、N、O、S、SO、もしくはSO から独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する3員~6員非芳香族環であり、Bが、1つ以上のR で独立して場合により置換されており;
及びR が、それぞれ独立して-OR であり、好ましくはR 及びR が、それぞれ独立して-OHである項目1に記載の化合物。
(項目46)
Yが、1つ以上のR で場合により置換されているC1-またはC2-脂肪族基であり;
Xが、-Hまたは
Figure 0007121731000015


であり;
Zが、=Oであり;
Wが、=Oであり;
が、-H、臭素、ヨウ素、メチル、エチル及び-CF からなる群から選択され;
Aが、
Figure 0007121731000016


(例えば、ピリジル)からなる群から選択され、Y及びLが、A環の任意の2つの別々の点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Aが、1つ以上のR で場合により更に置換されており;
Lが、結合、または1、2、または3つのR で場合により置換されているC ~C アルキリデン鎖であり、1つ以上のメチレン単位が、O、S、またはNR で独立して場合により置き換えられており;
Bが、フェニル、ピリジル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはピペリジンであり、Bが、1つ以上のR で独立して場合により置換されており;
及びR が、それぞれ独立して-OHである
項目45に記載の化合物。
(項目47)
前記化合物が、
Figure 0007121731000017


Figure 0007121731000018


Figure 0007121731000019


からなる群、またはその薬学的に許容される塩から選択される、項目1に記載の化合物。
(項目48)
前記化合物が、
Figure 0007121731000020


Figure 0007121731000021


Figure 0007121731000022


Figure 0007121731000023


からなる群、またはその薬学的に許容される塩から選択される、項目1に記載の化合物。
(項目49)
前記化合物が、
Figure 0007121731000024


Figure 0007121731000025


Figure 0007121731000026


Figure 0007121731000027


Figure 0007121731000028


からなる群、またはその薬学的に許容される塩から選択される、項目1に記載の化合物。
(項目50)
前記化合物が、
Figure 0007121731000029


Figure 0007121731000030


Figure 0007121731000031


Figure 0007121731000032


Figure 0007121731000033


からなる群、またはその薬学的に許容される塩から選択される、項目1に記載の化合物。
(項目51)
前記化合物が
Figure 0007121731000034


またはその薬学的に許容される塩である、項目1に記載の化合物。
(項目52)
項目1~51のいずれか1項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体、アジュバント、またはビヒクルとを含む、薬学的組成物。
(項目53)
炎症状態を必要性のある対象において治療する方法であって、治療有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目54)
前記炎症状態が、自己免疫性状態、リウマチ様状態、皮膚の炎症状態、腸の炎症状態、関節の炎症状態、眼の炎症状態、肺の炎症状態、腎臓の炎症状態、アレルギー反応により引き起こされる炎症状態、または感染性病原体により引き起こされる炎症状態のいずれか1つから選択される、項目53に記載の方法。
(項目55)
前記炎症状態が、インターロイキンレベルの上昇によって全体的または部分的に媒介される、項目53または54に記載の方法。
(項目56)
前記炎症状態が、神経系または神経変性状態ではない、項目53~55のいずれかに記載の方法。
(項目57)
前記方法が、1つ以上のインターロイキンレベルを減少することを含む項目53~56のいずれかに記載の方法。
(項目58)
炎症状態を有する対象の血漿においてサイトカインレベルを減少する方法であって、治療有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目59)
前記炎症状態が、自己免疫性状態、肺の炎症状態、関節の炎症状態、結合組織の炎症状態、腸の炎症状態、腎臓の炎症状態、肝臓の炎症状態、皮膚の炎症状態、血管系の炎症状態、心臓の炎症状態、IgE抗体により引き起こされる炎症状態、またはアレルギー反応のうちの1つ以上である、項目53または58に記載の方法。
(項目60)
前記炎症状態が子宮内膜症である、項目53または58に記載の方法。
(項目61)
前記炎症状態が自己免疫疾患である、項目59に記載の方法。
(項目62)
前記炎症状態が、関節リウマチ、乾癬、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、または若年性関節リウマチである、項目53~58のいずれかに記載の方法。
(項目63)
前記炎症状態が、関節リウマチまたは乾癬性関節炎である、項目58に記載の方法。
(項目64)
前記炎症状態がアテローム性動脈硬化症である、項目53~58のいずれかに記載の方法。
(項目65)
前記炎症状態が、IL-4、IL-10、またはIL-12のうちの1つ以上の血漿レベルの増加によって特徴づけられる状態である、項目53~64のいずれかに記載の方法。
(項目66)
前記炎症状態が、IL-12の血漿レベルの増加によって特徴づけられる状態である、項目65に記載の方法。
(項目67)
前記方法が、以下のサイトカイン:IL-4、IL-10、またはIL-12のうちの1つ以上の血漿レベルを減少することを含む、項目53~66のいずれかに記載の方法。
(項目68)
前記炎症状態が、関節リウマチ、乾癬性リウマチ、乾癬、多発性硬化症、アテローム性動脈硬化症、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、または過敏性腸症候群である、項目65~67のいずれかに記載の方法。
(項目69)
前記炎症状態が、IL-7、IL-13、IL-17、TNF-アルファ、MIP-1a、またはMIP-1bの血漿レベルの増加によって特徴づけられる状態である、項目53~68のいずれかに記載の方法。
(項目70)
前記方法が、以下のサイトカイン、IL-7、IL-13、IL-17、TNF-アルファ、MIP-1a、またはMIP-1bのうちの1つ以上の血漿レベルを減少することを含む、項目69に記載の方法。
(項目71)
前記状態が、腹膜腔における1つ以上の炎症促進性サイトカインのレベルの増加によって特徴付けられる、項目60に記載の方法。
(項目72)
炎症状態を有する対象の血漿においてIL-4、IL-10、またはIL-12のうちの1つ以上のレベルを減少する方法であって、治療有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目73)
炎症状態を有する対象の血漿においてIL-4、IL-10、IL-12、IL-7、IL-13、IL-17、TNF-アルファ、MIP-1a、またはMIP-1bのうちの1つ以上のレベルを減少する方法であって、治療有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目74)
前記炎症状態が、アルツハイマー病以外のものである、及び/または前記対象が、アルツハイマー病の治療を必要としない対象である、項目72または73に記載の方法。
(項目75)
前記方法が、IL-12のレベルを減少することを含む、項目72または73に記載の方法。
(項目76)
前記方法が、IL-4、IL-10及びIL-12のレベルを減少することを含む、項目72または73に記載の方法。
(項目77)
前記炎症状態が、関節リウマチ、乾癬、乾癬性リウマチ、アテローム性動脈硬化症、多発性硬化症、炎症性腸症候群、クローン病及び潰瘍性大腸炎である、項目72~76のいずれかに記載の方法。
(項目78)
前記方法が全身的免疫抑制をもたらさない、項目53~77のいずれかに記載の方法。
(項目79)
緑内障を必要性のある対象において治療する方法であって、治療有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目80)
眼圧を必要性のある対象において減少する方法であって、治療有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目81)
子宮内膜症を必要性のある対象において治療する方法であって、治療有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目82)
子宮内膜症を有する対象の腹膜腔において炎症促進性サイトカインレベルを減少する方法であって、治療有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目83)
神経変性疾患を必要性のある対象において治療する方法であって、治療有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を投与することを含む、前記方法。
(項目84)
前記神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、軽度認知障害(MCI)、ハンチントン病、多発性硬化症及び脳血管発作からなる群から選択される、項目83に記載の方法。
(項目85)
外傷性脳傷害を必要性のある対象において治療する方法であって、治療有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を投与することを含む、前記方法。
(項目86)
疼痛を必要性のある対象において治療する方法であって、治療有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を投与することを含む、前記方法。
(項目87)
前記疼痛が、骨格筋痛、線維筋痛、筋筋膜痛、月経の疼痛、変形性関節症の疼痛、関節リウマチの疼痛、胃腸炎の疼痛、心筋炎の疼痛、多発性硬化症の疼痛、神経炎の疼痛、AIDSの疼痛、化学療法の疼痛、腫瘍痛、頭痛、CPS、中枢性疼痛、神経障害性疼痛、三叉神経痛、帯状疱疹、断端痛、幻肢痛、顎関節障害、神経傷害、片頭痛、ヘルペス後神経痛、神経系の傷害、切断感染、代謝障害または変性疾患の結果もたらされる神経障害性疼痛、糖尿病、偽感覚、甲状腺機能低下症、尿毒症、ビタミン欠乏症またはアルコール中毒に関連する神経障害性疼痛、傷害後の急性疼痛、術後痛、急性痛風時の疼痛、または手術時の疼痛から選択される、項目86に記載の方法。
(項目88)
ダウン症候群(DS)を必要性のある対象において治療する方法であって、治療有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を投与することを含む、前記方法。
(項目89)
前記化合物が、局所、経肺、内部局所、皮内、静脈内、皮下、鼻腔内、上皮、眼内、経口、脳室内及び髄腔内からなる群から選択される経路によって投与される、項目53~88のいずれか1項に記載の方法。
(項目90)
治療が、認知機能を改善すること、認知低下を予防もしくは遅延すること、記憶及び/または学習を改善すること、アミロイドプラーク負荷量を減少すること、シナプス可塑性を増加すること、海馬の長期増強を改善すること、またはベータアミロイドのクリアランスを増強することの1つ以上から選択される有益な作用を提供することを含む、項目82~85または88のいずれか1項に記載の方法。
(項目91)
認知機能を必要性のある患者において改善する方法であって、前記必要性のある患者がアルツハイマー病を有し、有効量の項目52に記載の薬学的組成物、または項目1~51のいずれか1項に記載の化合物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目92)
認知機能を必要性のある患者において改善する方法であって、前記必要性のある患者がアルツハイマー病を有し、薬学的組成物を前記対象に投与して、前記対象の認知機能を改善するのに有効な量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物を提供することを含む、前記方法。
(項目93)
認知傷害を必要性のある患者において減少または遅延する方法であって、前記必要性のある患者がアルツハイマー病を有し、有効量の項目52に記載の薬学的組成物、または項目1~51のいずれか1項に記載の化合物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目94)
認知傷害を必要性のある患者において減少または遅延する方法であって、前記必要性のある患者がアルツハイマー病を有し、薬学的組成物を前記対象に投与して、前記対象の認知傷害を減少または遅延するのに有効な量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物を提供することを含む、前記方法。
(項目95)
海馬の長期増強を必要性のある患者において改善する方法であって、前記必要性のある患者がアルツハイマー病を有し、有効量の項目52に記載の薬学的組成物、または項目1~51のいずれか1項に記載の化合物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目96)
海馬の長期増強を必要性のある患者において改善する方法であって、前記必要性のある患者がアルツハイマー病を有し、薬学的組成物を前記対象に投与して、前記対象の海馬の長期増強を改善するのに有効な量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物を提供することを含む、前記方法。
(項目97)
ベータアミロイドクリアランスの速度を必要性のある患者において上昇する方法であって、前記必要性のある患者がアルツハイマー病を有し、有効量の項目52に記載の薬学的組成物、または項目1~51のいずれか1項に記載の化合物を投与することを含む、前記方法。
(項目98)
ベータアミロイドクリアランスの速度を必要性のある患者において上昇する方法であって、前記必要性のある患者がアルツハイマー病を有し、薬学的組成物を前記対象に投与して、前記対象のベータアミロイドクリアランスの速度を上昇するのに有効な量の項目1
~51のいずれか1項に記載の化合物を提供することを含む、前記方法。
(項目99)
ベータアミロイドクリアランスの速度を必要性のある患者において上昇する方法であって、前記必要性のある患者が外傷性脳傷害を有し、有効量の項目52に記載の薬学的組成物、または項目1~51のいずれか1項に記載の化合物を投与することを含む、前記方法。
(項目100)
ベータアミロイドクリアランスの速度を必要性のある患者において上昇する方法であって、前記必要性のある患者が外傷性脳傷害を有し、薬学的組成物を前記対象に投与して、前記対象のベータアミロイドクリアランスの速度を上昇するのに有効な量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物を提供することを含む、前記方法。
(項目101)
ベータアミロイドクリアランスの速度を必要性のある患者において上昇する方法であって、前記必要性のある患者がダウン症候群を有し、有効量の項目52に記載の薬学的組成物、または項目1~51のいずれか1項に記載の化合物を投与することを含む、前記方法。
(項目102)
ベータアミロイドクリアランスの速度を必要性のある患者において上昇する方法であって、前記必要性のある患者がダウン症候群を有し、薬学的組成物を前記対象に投与して、前記対象のベータアミロイドクリアランスの速度を上昇するのに有効な量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物を提供することを含む、前記方法。
(項目103)
眼圧を必要性のある対象において減少する方法であって、治療有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を前記対象に投与することを含み、前記必要性のある対象が緑内障または高眼圧症を有する、前記方法。
(項目104)
眼圧を必要性のある患者において減少する方法であって、前記必要性のある患者が緑内障または高眼圧症を有し、薬学的組成物を前記対象に投与して、前記対象の眼圧を減少するのに有効な量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物を提供することを含む、前記方法。
(項目105)
パーキンソン病を必要性のある対象において治療する方法であって、有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目106)
必要性のある対象においてアルファ-シヌクレインのクリアランスを増強する、または蓄積を減少する方法であって、治療有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を前記対象に投与することを含み、前記必要性のある対象がパーキンソン病またはレビー小体病を有する、前記方法。
(項目107)
細胞においてP 受容体を作動させる方法であって、前記細胞を項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目1~52のいずれか1項に記載の薬学的組成物と接触させることを含む、前記方法。
(項目108)
アルツハイマー病を必要性のある対象において治療する方法であって、有効量の項目1~51のいずれか1項に記載の化合物、または項目52に記載の薬学的組成物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目109)
前記組成物が経口投与用であり、投与が前記組成物の経口送達を含む、項目53~106または108のいずれか1項に記載の方法。
発明の詳細な説明
A.定義
本明細書において特に定義されない限り、本出願に使用される科学及び技術用語は、当業者により一般的に理解される意味を有する。一般に、本明細書に記載されている化学、細胞及び組織培養、分子生物学、細胞及び癌生物学、神経生物学、神経化学、ウイルス学、免疫学、微生物学、薬学、遺伝学、ならびにタンパク質及び核酸化学に関連して使用される命名法及び技術は、良く知られており、当該技術において一般的に使用されている。
本開示の方法及び技術は、一般には、特に示されない限り、当該技術に周知の従来の方法に従い、本明細書の全体にわたって引用及び考察されている一般的及びより特定的な参照に記載されているように実施される。例えば、“Principles of Neural Science”,McGraw-Hill Medical,New York,N.Y.(2000);Motulsky,“Intuitive Biostatistics”,Oxford University Press,Inc.(1995);Lodish et al.,“Molecular Cell Biology,4th ed.”,W.H.Freeman & Co.,New York(2000);Griffiths et al.,“Introduction to Genetic Analysis,7th ed.”,W.H.Freeman & Co.,N.Y.(1999);及びGilbert et al.,“Developmental Biology,6th ed.”,Sinauer Associates,Inc.,Sunderland,MA(2000)を参照すること。
本明細書において使用される化学用語は、当該技術に慣用的な用法に従って使用され、“The McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms”,Parker S.,Ed.,McGraw-Hill,San Francisco,C.A.(1985)によって例示される。
本出願に参照されている上記及び他の任意の出版物、特許及び公開特許出願は、全て、参照により本明細書に特定的に組み込まれる。競合する場合、特定の定義を含む本出願が決定権を持つ。
用語「作用物質」は、化合物(例えば、有機もしくは無機化合物、化合物の混合物)、生物学的巨大分子(例えば、核酸、抗体(その一部、ならびにヒト化、キメラ及びヒト抗体、モノクローナル抗体)、タンパク質またはその一部、例えば、ペプチド、脂質、炭化水素)、または細菌、植物、真菌、もしくは動物(特に哺乳類)の細胞もしくは組織などの生物学的材料から作製された抽出物を示すために、本明細書において使用される。作用物質には、例えば、構造に関して知られている作用物質及び構造に関して知られていない作用物質が含まれる。そのような作用物質のP受容体調節活性(例えば、直接的または間接的な作動薬活性)は、それらを、本開示の方法及び組成物における「治療剤」として適するものにしている。
「患者」、「対象」、または「個体」は、交換可能に使用され、ヒトまたは非ヒト動物のいずれかを指す。これらの用語には、ヒト、霊長類、家畜動物(ウシ、ブタなどを含む)、愛玩動物(例えば、イヌ、ネコなど)、ならびに齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物が含まれる。
状態または患者を「治療する」とは、臨床結果を含む有益な、または望ましい結果を得るために行ったステップを指す。有益な、または望ましい臨床結果には、神経変性及び外傷性脳傷害、ならびに疼痛を含む神経障害に関連する1つ以上の症状の軽減、寛解、または進行の緩徐が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態において、治療は予防的であってもよい。例示される有益な臨床結果は、本明細書に記載されている。
物質、化合物、もしくは作用物質を対象に「投与する」、または物質、化合物、もしくは作用物質の対象への「投与」は、当業者に既知の様々な方法のうちの1つを使用して実行することができる。例えば、化合物または作用物質を、静脈内、動脈内、皮内、筋肉内、腹腔内、皮下、眼内、舌下、経口(消化により)、鼻腔内(吸入により)、脊髄内、脳内及び経皮(例えば、皮膚腺(skin duct)を介した吸収により)投与することができる。化合物または作用物質を、再投入可能または生分解性ポリマーデバイスもしくは他のデバイス、例えばパッチ及びポンプ、または製剤によって適切に導入することもでき、これらは化合物または作用物質の延長、緩徐、または制御放出を提供する。投与は、例えば、1回、複数回、及び/または1回以上の長期間にわたって実施することもできる。いくつかの態様において、投与には、自己投与を含む直接的な投与、及び薬物の処方行為を含む間接的な投与の両方が含まれる。例えば、本明細書において使用されるとき、患者に薬物の自己投与を指示する、もしくは別の人が薬物を投与するように指示する医師、及び/または薬物の処方箋を患者に提供する医師が、患者に薬物を投与している。
物質、化合物、または作用物質を対象に投与する適切な方法は、例えば、対象の年齢、対象が投与時に活動的であるか、または非活動的であるか、対象には投与時に認知障害があるか、障害の程度、ならびに化合物または作用物質の化学的及び生物学的特徴(例えば、溶解度、消化率、生物学的利用能、安定性及び毒性)によっても左右される。いくつかの実施形態において、化合物または作用物質は、経口的に、例えば、摂取により対象に投与される。いくつかの実施形態において、経口投与された化合物または作用物質は、延長放出または緩徐放出製剤の中にある、またはそのような緩徐もしくは延長放出用デバイスを使用して投与される。
薬物または作用物質の「治療有効量」または「治療有効用量」は、対象に投与されたとき、意図される治療効果を有する薬物または作用物質の量である。1回の用量の投与によって完全な治療効果が生じる必要はなく、一連の用量の投与後に初めて生じてもよい。したがって、治療有効量は、1回以上の投与によって投与されうる。対象に必要な正確な有効量は、例えば、対象のサイズ、健康及び年齢、治療される認知機能障害、または神経変性(例えば、アルツハイマー病)、疼痛及び外傷性脳傷害などの他の状態の症状の性質及び程度、投与用に選択された治療剤または治療剤の組み合わせ、ならびに投与様式によって左右される。当業者は、日常的な実験によって所定の状況に有効な量を容易に決定することができる。
「リガンド」は、本明細書において使用されるとき、P受容体などの別の分子に特異的に結合することができる任意の分子を指す。用語「リガンド」には、作動薬と拮抗薬の両方が含まれる。「作動薬」は、生物学的活性分子(例えば、酵素または受容体)と直接的または間接的に相互作用すると、その生物学的活性を増加させる作用物質を意味する。「拮抗薬」は、生物学的活性分子(複数可)(例えば、酵素または受容体)と直接的または間接的に相互作用すると、その生物学的活性を減少させる作用物質を意味する。特定の実施形態において、本開示の化合物は、P受容体活性を直接的または間接的に調節する。特定の実施形態において、化合物はP受容体活性を、例えば、直接的に、例えばP受容体活性との直接的な相互作用によって、または間接的に、例えばP受容体と相互作用する代謝産物を介して、作動させる(agonize)。特定の実施形態において、本開示の化合物、その薬学的に許容される塩及びプロドラッグ、ならび本明細書に開示されている個別の化合物は、P受容体作動薬またはP受容体調節化合物として直接的または間接的に使用され、本明細書に開示されているin vitro及び/またはin vivo方法にいずれかに使用されうる。特定の実施形態において、本明細書に開示されている化合物は、それ自体がP受容体調節化合物であり、本開示は、これらの化合物、ならびにこれらの塩及び/またはプロドラッグを本開示の作動薬として包含する。本明細書に記載されている他の化合物、塩及びプロドラッグは、それ自体は活性ではないが、活性P受容体調節化合物である化合物にin vivoで変換される。本開示は、本開示のそのような化合物、塩、またはプロドラッグを、全て、それ自体が活性であるか、またはin vivoで活性化合物に変換されるかにかかわりなく、本明細書に記載されている状態のいずれかの治療に使用できることを考慮する。
用語「脂肪族」は、本明細書において使用されるとき、直鎖または分枝鎖のアルキル、アルケニル、またはアルキニルを意味する。アルケニルまたはアルキニルの実施形態は、脂肪族鎖に少なくとも2個の炭素原子を必要とすることが理解される。脂肪族基は、典型的には、1個(または、2個)~12個の炭素原子、例えば、1個(または、2個)~4個の炭素原子を含有する。
用語「アルキリデン鎖」は、完全に飽和されていても、1つ以上の不飽和単位を有していてもよく、かつ分子の残りの部分に2つの結合点を有する直鎖または分枝鎖炭素鎖を指し、ここで、1つ以上のメチレン単位は、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、S、またはNRが含まれるが、これらに限定されない基で、場合により、独立して置き換えられていてもよい。
用語「アリール」は、本明細書において使用されるとき、単環式または二環式の炭素環式芳香族環系を意味する。フェニルは、単環式芳香族環系の例である。二環式芳香族環系には、両方の環が芳香族である系、例えば、ナフチル、及び2つの環のうちの一方が芳香族である系、例えば、テトラリンが含まれる。
用語「複素環式」は、本明細書において使用されるとき、O、N、NH、S、SO、またはSOから選択される1~3個のヘテロ原子またはヘテロ原子群を化学的に安定した配置で有する、単環式または二環式の非芳香族環系を意味する。「ヘテロシクリル」の二環式非芳香族環系の実施形態において、環の一方または両方が、このヘテロ原子またはヘテロ原子群を含有することができる。別の複素環系の実施形態において、非芳香族複素環は、場合により芳香族炭素環に融合していてもよい。
複素環の例には、3-1H-ベンゾイミダゾール-2-オン、3-(1-アルキル)-ベンゾイミダゾール-2-オン、2-テトラヒドロフラニル、3-テトラヒドロフラニル、2-テトラヒドロチオフェニル、3-テトラヒドロチオフェニル、2-モルホリノ、3-モルホリノ、4-モルホリノ、2-チオモルホリノ、3-チオモルホリノ、4-チオモルホリノ、1-ピロリジニル、2-ピロリジニル、3-ピロリジニル、1-テトラヒドロピペラジニル、2-テトラヒドロピペラジニル、3-テトラヒドロピペラジニル、1-ピペリジニル、2-ピペリジニル、3-ピペリジニル、1-ピラゾリニル、3-ピラゾリニル、4-ピラゾリニル、5-ピラゾリニル、1-ピペリジニル、2-ピペリジニル、3-ピペリジニル、4-ピペリジニル、2-チアゾリジニル、3-チアゾリジニル、4-チアゾリジニル、1-イミダゾリジニル、2-イミダゾリジニル、4-イミダゾリジニル、5-イミダゾリジニル、インドリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、ベンゾチオラン、ベンゾジチアン及び1,3-ジヒドロ-イミダゾール-2-オンが含まれるが、これらに限定されない。
用語「ヘテロアリール」は、本明細書において使用されるとき、O、N、NH、またはSから選択される1~3個のヘテロ原子またはヘテロ原子群を化学的に安定した配置で有する、単環式または二環式の芳香族環系を意味する。そのような「ヘテアリール」の二環式芳香族環系の実施形態において、両方の環が芳香族であってもよく、環の一方または両方が、このヘテロ原子またはヘテロ原子群を含有することができる。
ヘテロアリール環の例には、2-フラニル、3-フラニル、N-イミダゾリル、2-イミダゾリル、4-イミダゾリル、5-イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、3-イソオキサゾリル、4-イソオキサゾリル、5-イソオキサゾリル、2-オキサゾリル、4-オキサゾリル、5-オキサゾリル、N-ピロリル、2-ピロリル、3-ピロリル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、2-ピリミジニル、4-ピリミジニル、5-ピリミジニル、ピリダジニル(例えば、3-ピリダジニル)、2-チアゾリル、4-チアゾリル、5-チアゾリル、テトラゾリル(例えば、5-テトラゾリル)、トリアゾリル(例えば、2-トリアゾリル及び5-トリアゾリル)、2-チエニル、3-チエニル、ベンゾフリル、ベンゾチオフェニル、インドリル(例えば、2-インドリル)、ピラゾリル(例えば、2-ピラゾリル)、イソチアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,2,5-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,2,3-トリアゾリル、1,2,3-チアジアゾリル、1,3,4-チアジアゾリル、1,2,5-チアジアゾリル、プリニル、ピラジニル、1,3,5-トリアジニル、キノリニル(例えば、2-キノリニル、3-キノリニル、4-キノリニル)、ならびにイソキノリニル(例えば、1-イソキノリニル、3-イソキノリニル、または4-イソキノリニル)が含まれるが、これらに限定されない。
用語「シクロアルキルまたはシクロアルケニル」は、芳香族ではない、単環式、または縮合もしくは架橋二環式の炭素環系を指す。シクロアルケニル環は、1つ以上の不飽和単位を有する。例示的なシクロアルキルまたはシクロアルケニル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、ノルボルニル、アダマンチル及びデカリニルが含まれる。
本明細書において使用されるとき、炭素原子の指定は、示される整数及び任意の介在整数を有しうる。例えば、(C1~C4)-アルキル基の炭素原子数は、1、2、3、または4である。これらの指定は、適切な基における原子の総数を指す。例えば、3員~10員ヘテロシクリルにおいて、炭素原子及びヘテロ原子の総数は、3(アジリジン)、4、5、6(モルホリン)、7、8、9、または10である。
「薬学的に許容される塩」または「塩」は、化合物の治療的に活性な非毒性の塩基及び酸塩の形態である、本開示による作用物質または化合物を指すために本明細書において使用される。塩基として遊離形態で生じる、化合物の酸付加塩形態は、この遊離塩基形態を、無機酸、例えば、塩酸もしくは臭化水素酸などのハロゲン化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸など、または有機酸、例えば、酢酸、ヒドロキシ酢酸、プロパン酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、環状酸、サリチル酸、p-アミノサリチル酸、パモ酸などの適切な酸により処理して得ることができる。例えば、WO01/062726を参照すること。
酸性プロトンを含有する化合物を、適切な有機及び無機塩基により処理して、これらの治療的に活性な非毒性塩基付加塩形態、例えば、金属またはアミン塩に変換することができる。適切な塩基塩形態には、例えば、アンモニウム塩、アルカリ及びアルカリ土類金属塩、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム塩など、有機塩基との塩、例えば、N-メチル-D-グルカミン、ヒドラバミン塩、ならびに例えば、アルギニン、リシンなどのアミノ酸との塩が含まれる。逆に、この塩形態を、適切な塩基または酸により処理して遊離形態に変換することができる。化合物及びこれらの塩は、溶媒和物の形態であってもよく、これは、本開示の範囲内に含まれる。そのような溶媒和物には、例えば、水和物、アルコラートなどが含まれる。例えば、WO01/062726を参照すること。
本開示の方法及び組成物に有用な化合物の多くが、少なくとも1つのステレオジエン中心(stereogenic center)をそれらの構造中に有する。このステレオジエン中心は、RまたはS立体配置で存在してもよく、このR及びSの表記は、Pure Appl.Chem.(1976),45,11-30に記載された法則に従って使用されている。本開示は、化合物またはその混合物の、鏡像異性体及びジアステレオ異性体形態などの全ての立体異性体形態にも関する(立体異性体の可能性な混合物が全て含まれる)。例えば、WO01/062726を参照すること。
更に、アルケニル基を含有する特定の化合物は、Z(zusammen(同じ))またはE(entgegen(逆の))異性体として存在しうる。それぞれの場合、本開示には、個別の異性体の混合物及び別々の両方が含まれる。ピペリジニルまたはアゼパニル環における複数の置換基は、ピペリジニルまたはアゼパニル環の平面に対して互いにシスまたはトランスの関係で位置取る(stand in)こともできる。化合物のうちのいくつかは、互変異性形態で存在していてもよい。そのような形態は、本明細書に記載されている式に明確に示されていないが、本開示の範囲内に含まれることが意図される。本開示の方法及び組成物に関して、1つの化合物または複数の化合物への参照は、特定の異性体形態が特定的に参照されない限り、その化合物の、それぞれのの可能な異性体形態及び混合物を包含することが意図される。例えば、WO01/062726を参照すること。
「プロドラッグ」または「薬学的に許容されるプロドラッグ」は、投与されて本開示の化合物(例えば、式Iの化合物)を形成した後、宿主において代謝される、例えば、加水分解または酸化される化合物を指す。プロドラッグの典型的な例には、活性化合物の官能基部分に生物学的に不安定または切断可能な(保護)基を有する化合物が含まれる。プロドラッグには、酸化、還元、アミノ化、脱アミノ化、ヒドロキシル化、脱ヒドロキシル化、加水分解、脱加水分解(dehydrolyzed)、アルキル化、脱アルキル化、アシル化、脱アシル化、リン酸化、または脱リン酸化されて、活性化合物を生成しうる化合物が含まれる。生物学的に不安定または切断可能な(保護)基としてエステルまたはホスホロアミデートを使用するプロドラッグの例は、米国特許第6,875,751号、同第7,585,851号及び同第7,964,580号に開示されており、これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる。本開示のプロドラッグは代謝されて、P受容体の作動薬または調節因子である本明細書に記載されている化合物を生成することができる。
本開示は、本開示の1つ以上の化合物を、薬学的に許容される担体または賦形剤と一緒に含む薬学的組成物を更に提供する。本開示の化合物または薬学的組成物を、in vitroまたはin vivoで使用することができる。
B.ウリジンヌクレオシド誘導体及び組成物
本開示は、式I:
Figure 0007121731000035

の化合物またはそのプロドラッグもしくは塩を提供し、式中:
Aは、N、O、S、SO、またはSOから独立して選択される5個までのヘテロ原子を場合により有する、3員~6員芳香族または非芳香族環であり、ここで芳香族または非芳香族環は、1つ以上のRで独立して場合により置換されており;
Lは、
結合、または
1つ以上のRで場合により置換されているC~Cアルキリデン鎖から選択され、ここで1つ以上のメチレン単位は、C(O)、C(O)NR、NRC(O)、SO、SO、NRSO、SONR、O、S、またはNRで独立して場合により置き換えられており;
Bは、N、O、S、SO、またはSOから独立して選択される5個までのヘテロ原子を場合により有する、3員~6員芳香族または非芳香族環であり、ここで芳香族または非芳香族環は、1つ以上のRで独立して場合により置換されており;
Xは、
-H、-C(O)R、-C(O)OR、-P(O)(OR
Figure 0007121731000036

及び
Figure 0007121731000037

からなる群から選択され;
Yは、結合、または1つ以上のRで独立して場合により置換されているC~Cアルキリデン鎖であり;
Z及びWは、=O、=S、=N(R)及び=NORからなる群からそれぞれ独立して選択され;
は、
-H、ハロゲン、-OR、-CN、-CF、-OCF、及び1つ以上のRで場合により置換されている(C1~C6)-脂肪族基であり;
及びRは、-OR、-SR、-NR、-OC(O)R、-OC(O)NR及び-OC(O)ORからなる群からそれぞれ独立して選択され、好ましくは、R及びRは、-OR、-SR、-NR及び-OC(O)Rからなる群からそれぞれ独立して選択され;
発生しているRは、それぞれ、
ハロゲン、-OR、-NO、-CN、-CF、-OCF、-R、オキソ、チオキソ、1,2-メチレンジオキシ、
1,2-エチレンジオキシ、-N(R、-SR、-SOR、-SO、-SON(R、-SO、-C(O)R
-C(O)C(O)R、-C(O)CHC(O)R、-C(S)R、-C(S)OR、-C(O)OR、-C(O)C(O)OR
-C(O)C(O)N(R、-OC(O)R、-C(O)N(R、-OC(O)N(R、-C(S)N(R
-(CH0-2NHC(O)R、-N(R)N(R)COR、-N(R)N(R)C(O)OR
-N(R)N(R)CON(R、-N(R)SO、-N(R)SON(R、-N(R)C(O)OR
-N(R)C(O)R、-N(R)C(S)R、-N(R)C(O)N(R、-N(R)C(S)N(R
-N(COR)COR、-N(OR)R、-C(=NH)N(R、-C(O)N(OR)R、-C(=NOR)R
-OP(O)(OR、-P(O)(R、-P(O)(OR、または-P(O)(H)(OR)から独立して選択され;
発生しているRは、それぞれ、
H-、
(C1~C12)脂肪族-、
(C3~C10)-シクロアルキルまたは-シクロアルケニル-、
[(C3~C10)-シクロアルキルまたは-シクロアルケニル]-(C1~C12)-脂肪族-
(C6~C10)-アリール-、
(C6~C10)-アリール-(C1~C12)脂肪族-
3員~10員ヘテロシクリル-、
3員~10員ヘテロシクリル-(C1~C12)脂肪族-、
5員~10員ヘテロアリール-及び
5員~10員ヘテロアリール-(C1~C12)脂肪族-からなる群から独立して選択され:
ここで、2つのR基は、同じ原子に結合して、N、O、S、SO、またはSOから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する、3員~10員の芳香族または非芳香族環を場合により形成し、この環は、(C6~C10)アリール、5員~10員ヘテロアリール、(C3~C10)シクロアルキル、または3員~10員ヘテロシクリルに場合により縮合しており;
ここで、R基は、それぞれ、1つ以上のRで独立して場合により置換されており;
発生しているRは、それぞれ、
-R、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)N(R及び-S(O)からなる群から独立して選択され;
発生しているRは、それぞれ、
ハロゲン、-OR、-NO、-CN、-CF、-OCF、-R、オキソ、チオキソ、1,2-メチレンジオキシ、
1,2-エチレンジオキシ、-N(R、-SR、-SOR、-SO、-SON(R、-SO、-C(O)R
-C(O)C(O)R、-C(O)CHC(O)R、-C(S)R、-C(S)OR、-C(O)OR、-C(O)C(O)OR
-C(O)C(O)N(R、-OC(O)R、-C(O)N(R、-OC(O)N(R、-C(S)N(R
-(CH0-2NHC(O)R、-N(R)N(R)COR、-N(R)N(R)C(O)OR
-N(R)N(R)CON(R、-N(R8)SO、-N(R)SON(R、-N(R)C(O)OR
-N(R)C(O)R、-N(R)C(S)R、-N(R)C(O)N(R、-N(R)C(S)N(R
-N(COR)COR、-N(OR)R、-C(=NH)N(R、-C(O)N(OR)R、-C(=NOR)R
-OP(O)(OR、-P(O)(R、-P(O)(OR、または-P(O)(H)(OR)から独立して選択され;
発生しているRは、それぞれ、
H-または(C1~C16)-脂肪族-から独立して選択される。
式Iの化合物のいくつかの実施形態において、発生しているRは、それぞれ、
ハロゲン、-OR、-NO、-CN、-CF、-OCF、-R、-N(R、-SR、-SOR、-SO
-SON(R、-SO、-C(O)R、-C(O)C(O)R、-C(O)CHC(O)R、-C(S)R、-C(S)OR
-C(O)OR、-C(O)C(O)OR、-C(O)C(O)N(R、-OC(O)R、-C(O)N(R、-OC(O)N(R、-C(S)N(R、-(CH0-2NHC(O)R、-N(R)N(R)COR、-N(R)N(R)C(O)OR
-N(R)N(R)CON(R、-N(R)SO、-N(R)SON(R、-N(R)C(O)OR
-N(R)C(O)R、-N(R)C(S)R、-N(R)C(O)N(R、-N(R)C(S)N(R
-N(COR)COR、-N(OR)R、-C(=NH)N(R、-C(O)N(OR)R、-C(=NOR)R
-OP(O)(OR、-P(O)(R、-P(O)(OR、または-P(O)(H)(OR)から独立して選択される。
特定の実施形態において、発生しているRは、それぞれ、
ハロゲン、-OR、-NO、-CN、-CF、-OCF、-R、チオキソ、1,2-メチレンジオキシ、
1,2-エチレンジオキシ、-N(R、-SR、-SOR、-SO、-SON(R、-SO、-C(O)R
-C(O)C(O)R、-C(O)CHC(O)R、-C(S)R、-C(S)OR、-C(O)OR、-C(O)C(O)OR
-C(O)C(O)N(R、-OC(O)R、-C(O)N(R、-OC(O)N(R、-C(S)N(R
-(CH0-2NHC(O)R、-N(R)N(R)COR、-N(R)N(R)C(O)OR
-N(R)N(R)CON(R、-N(R)SO、-N(R)SON(R、-N(R)C(O)OR
-N(R)C(O)R、-N(R)C(S)R、-N(R)C(O)N(R、-N(R)C(S)N(R
-N(COR)COR、-N(OR)R、-C(=NH)N(R、-C(O)N(OR)R、-C(=NOR)R
-OP(O)(OR、-P(O)(R、-P(O)(OR、または-P(O)(H)(OR)から独立して選択され;
発生しているRは、それぞれ、H-または(C1~C6)-脂肪族-から独立して選択される。
いくつかの実施形態において、発生しているRは、それぞれ、
-OR、-NO、-CN、-CF、-OCF、-R、チオキソ、1,2-メチレンジオキシ、
1,2-エチレンジオキシ、-N(R、-SR、-SOR、-SO、-SON(R、-SO、-C(O)R
-C(O)C(O)R、-C(O)CHC(O)R、-C(S)R、-C(S)OR、-C(O)OR、-C(O)C(O)OR
-C(O)C(O)N(R、-OC(O)R、-C(O)N(R、-OC(O)N(R、-C(S)N(R
-(CH0-2NHC(O)R、-N(R)N(R)COR、-N(R)N(R)C(O)OR
-N(R)N(R)CON(R、-N(R8)SO、-N(R)SON(R、-N(R)C(O)OR
-N(R)C(O)R、-N(R)C(S)R、-N(R)C(O)N(R、-N(R)C(S)N(R
-N(COR)COR、-N(OR)R、-C(=NH)N(R、-C(O)N(OR)R、-C(=NOR)R
-OP(O)(OR、-P(O)(R、-P(O)(OR、または-P(O)(H)(OR)から独立して選択され;
発生しているRは、それぞれ、H-または(C1~C6)-脂肪族-から独立して選択される。
本明細書に記載されている式(例えば、式I)に関して、文脈から要求されるとき、用語「環」は、変数AまたはBにおいて使用される場合、「環系」を指すために使用されうることが理解される。
特定の実施形態によると、本開示は、式Iの化合物を提供し、式中、Yは、1つ以上の(例えば、1、2、または3つ)のRで場合により置換されているC1-アルキリデン基である。例えば、Yは-CH-である。
式Iの化合物のいくつかの実施形態において、Yは、結合、または1つ以上(例えば、1、2、3、もしくは4つ)のRで独立して場合により置換されている(C2~C5)-アルキリデン鎖である。いくつかの実施形態において、Yは、1つ以上(例えば、1、2、3、もしくは4つ)のRで場合により置換されているC2-アルキリデン鎖である。いくつかの実施形態において、Yは、-CH-CH-などの-CH-C(R-である。他の実施形態において、Yは、Rが、それぞれハロゲンから独立して選択される-CH-C(R-である。いくつかの実施形態において、Yは-CH-C(R-であり、ここで発生しているRは、両方とも-Fである。別の実施形態において、Yは、発生しているRが、それぞれ独立して(C1~C3)-脂肪族基である-CH-C(R-である。なお別の実施形態において、Yは、発生しているRが、両方とも-CHである-CH-C(Rである。
いくつかの実施形態において、塩は、ナトリウム塩などの、式Iの化合物の薬学的に許容される塩である。
式Iの化合物の特定の実施形態において、Aは、N、O、またはSから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する5員または6員芳香族環であり、ここで芳香族環は、1つ以上(例えば、1、2、3、または4つ)のRで独立して場合により置換されている。いくつかの実施形態において、Aは、N、O、またはSから選択される2個までのヘテロ原子を有する、場合により置換されている5員または6員芳香族環である。いくつかの実施形態において、Aは、下記からなる群から選択される、場合により置換されている5員または6員芳香族基であってもよく、
Figure 0007121731000038

ここで、Y及びLは、A環の任意の2つの別々の点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Aは、1つ以上のRで場合により更に置換されている。特定の実施形態において、Aは、
Figure 0007121731000039

からなる群から選択され、ここで、Y及びLは、A環の任意の2つの別々の点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Aは、1つ以上のRで場合により更に置換されている。特定の実施形態において、Aは、1つ以上のRで場合により更に置換されているピリジルである。いくつかの実施形態において、Yは、結合、または1つ以上のRで独立して場合により置換されている(C1~C5)-アルキリデン鎖である。いくつかの実施形態において、Yは、1つ以上のRで独立して場合により置換されているC1-またはC2-アルキリデン鎖である。
いくつかの上記のAの実施形態において、発生しているRは、それぞれ、ハロゲン、-CF、-OCF、-C1~C4脂肪族(例えば、-C1~C4アルキル)及び-O(C1~C4脂肪族)(例えば、-O(C1~C4アルキル))からなる群から独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Lは結合であり、それは、環A及び環Bが結合によって直接連結していることを意味する。いくつかの実施形態において、Lは、1つ以上(例えば、1、2、3、4、もしくは5つ)のRで場合により置換されているC~Cアルキリデン鎖であり、ここで1つ以上のメチレン単位は、C(O)、C(O)NR、NRC(O)、SO、SO、NRSO、SONR、O、S、またはNRで独立して場合により置き換えられている。いくつかの実施形態において、Lは、1または2つのRで場合により置換されているC1アルキリデン基(例えば、-CH-)である。いくつかの実施形態において、Lは、1つ以上(例えば、1、2、3、4、もしくは5つ)のRで場合により置換されているC~Cアルキリデン鎖であり、ここで1つ以上のメチレン単位は、O、S、またはNRで独立して場合により置き換えられている。いくつかの実施形態において、Lは、1、2、または3つのRで場合により置換されているC~Cアルキリデン鎖であり、ここで1つ以上のメチレン単位は、O、S、またはNRで独立して場合により置き換えられている。いくつかの実施形態において、Lは-O-である。いくつかの実施形態において、Lは-S-である。いくつかの実施形態において、Lは、-NH-などの-NR-である。
式Iの化合物の特定の実施形態において、Bは、N、O、またはSから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する5員または6員芳香族環であり、ここで芳香族環は、1つ以上(例えば、1、2、3、または4つ)のRで独立して場合により置換されている。いくつかの実施形態において、Bは、N、O、またはSから選択される2個までのヘテロ原子を有する、場合により置換されている5員または6員芳香族環である。いくつかの実施形態において、Bは、下記からなる群から選択される、場合により置換されている5員または6員芳香族基であってもよく、
Figure 0007121731000040

ここで、Lは、B環の任意の適切な点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Bは、1つ以上のRで場合により更に置換されている。いくつかの実施形態において、Bは、1つ以上(例えば、1、2、または3つ)のRで場合により置換されているフェニルである。いくつかの実施形態において、Bは、1つ以上(例えば、1、2、または3つ)のRで場合により置換されているピリジルである。
いくつかの実施形態において、Bは、N、O、S、SO、またはSOから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する3員~6員非芳香族環であり、ここで非芳香族環は、1つ以上(例えば、1、2、3、または4つ)のRで独立して場合により置換されている。いくつかの実施形態において、Bは、下記の群から選択される非芳香族であり、
Figure 0007121731000041

ここで、Lは、B環の任意の適切な点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Bは、1つ以上(例えば、1、2、または3つ)のRで場合により更に置換されている。いくつかの実施形態において、Bは、1つ以上(例えば、1、2、または3つ)のRで場合により置換されているフェニルである。いくつかの実施形態において、Bは、1つ以上(例えば、1、2、または3つ)のRで場合により置換されているシクロペンチルである。いくつかの実施形態において、Bは、1つ以上(例えば、1、2、または3つ)のRで場合により置換されているシクロヘキシルである。いくつかの実施形態において、Bは、1つ以上(例えば、1、2、または3つ)のRで場合により置換されているピペリジンである。
いくつかの上記のBの実施形態において、発生しているRは、それぞれ、ハロゲン、-CF、-OCF、-C1~C4脂肪族(例えば、-C1~C4アルキル)及び-O(C1~C4脂肪族)(例えば、-O(C1~C4アルキル))からなる群から独立して選択される。
特定の実施形態において、本開示は、Xが、-H、-P(O)(OR(例えば、-P(O)(OH))、
Figure 0007121731000042
(例えば、
Figure 0007121731000043

)、または
Figure 0007121731000044

(例えば、
Figure 0007121731000045

)である、式Iの化合物を提供する。特定の実施形態において、Xは、-Hである。いくつかの実施形態において、Xは、
Figure 0007121731000046

(例えば、
Figure 0007121731000047
)である。いくつかの実施形態において、Xは、-P(O)(ORまたは
Figure 0007121731000048
(例えば、-P(O)(OH)または
Figure 0007121731000049
)である。
いくつかの実施形態において、本開示は、Rが、-H、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、または-CFである、式Iの化合物も提供する。特定の実施形態において、Rは、-Hである。
いくつかの実施形態によると、本開示は、Zが、=Oまたは=Sである式Iの化合物を提供する。いくつかの実施形態において、Zは=Oである。
いくつかの実施形態において、本開示の化合物は、=Oまたは=SであるWを有する。いくつかの実施形態において、Wは=Oである。
いくつかの実施形態において、本開示は、R2及びR3が、それぞれ独立して-OR5である、式Iの化合物を提供する。いくつかの実施形態において、R2は-OHである。別の実施形態において、R3は-OHである。
本開示は、上記に記載されたA、B、L、X、Y、Z、W及びR~Rの様々な組み合わせも含む。次に、これらの組み合わせを、上記に記載された他の変数のいずれか、または全ての値と組み合わせることができる。例えば、いくつかの実施形態において、Yは、1つ以上のRで場合により置換されているC1-またはC2-脂肪族基であり、Xは、-Hまたは
Figure 0007121731000050
(例えば、
Figure 0007121731000051
)である。
いくつかの実施形態において、Yは、1つ以上のRで場合により置換されているC1-またはC2-脂肪族基であり、Xは、-Hまたは
Figure 0007121731000052

(例えば、
Figure 0007121731000053

)であり、Zは=Oである。
いくつかの実施形態において、Yは、1つ以上のRで場合により置換されているC1-またはC2-脂肪族基であり、Xは、-Hまたは
Figure 0007121731000054

(例えば、
Figure 0007121731000055

)であり、Zは=Oであり、Wは=Oである。
いくつかの実施形態において、Yは、1つ以上のRで場合により置換されているC1-またはC2-脂肪族基であり、Xは、-Hまたは
Figure 0007121731000056

(例えば、
Figure 0007121731000057

)であり、Zは=Oであり、Wは=Oであり、Rは、-H、臭素、ヨウ素、メチル、エチル及び-CFからなる群から選択され、例えばRは-Hである。
いくつかの実施形態において、Yは、1つ以上のRで場合により置換されているC1-またはC2-脂肪族基であり、Xは、-Hまたは
Figure 0007121731000058

(例えば、
Figure 0007121731000059

)であり、Zは=Oであり、Wは=Oであり、Rは、-H、臭素、ヨウ素、メチル、エチル及び-CFからなる群から選択され、Aは、下記:
Figure 0007121731000060

(例えば、
Figure 0007121731000061

、例えば、ピリジル)からなる群から選択され、
ここで、Y及びLは、A環の任意の2つの別々の点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Aは、1つ以上のRで場合により更に置換されている。これらの実施形態のいくつかにおいて、Aは、フェニルまたはピリジルであり、ここでAは、1つ以上のRで場合により更に置換されている。
いくつかの実施形態において、Yは、1つ以上のRで場合により置換されているC1-またはC2-脂肪族基であり、Xは、-Hまたは
Figure 0007121731000062

(例えば、
Figure 0007121731000063

)であり、Zは=Oであり、W=Oであり、Rは、-H、臭素、ヨウ素、メチル、エチル及び-CFからなる群から選択され、Aは、下記:
Figure 0007121731000064

(例えば、
Figure 0007121731000065

、例えば、ピリジル)からなる群から選択され、ここで、Y及びLは、A環の任意の2つの別々の点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Aは、1つ以上のRで場合により更に置換されており、Lは、結合、または1つ以上のRで場合により置換されているC~Cアルキリデン鎖であり、1つ以上のメチレン単位は、O、S、またはNRで独立して場合により置き換えられている。
いくつかの実施形態において、Yは、1つ以上のRで場合により置換されているC1-またはC2-脂肪族基であり、Xは、-Hまたは
Figure 0007121731000066

(例えば、
Figure 0007121731000067

)であり、Zは=Oであり、Wは=Oであり、Rは、-H、臭素、ヨウ素、メチル、エチル及び-CFからなる群から選択され、Aは、下記:
Figure 0007121731000068

(例えば、
Figure 0007121731000069

、例えば、ピリジル)からなる群から選択され、ここで、Y及びLは、A環の任意の2つの別々の点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Aは、1つ以上のRで場合により更に置換されており、Lは、結合、または1つ以上のRで場合により置換されているC~Cアルキリデン鎖であり、1つ以上のメチレン単位は、O、S、またはNRで独立して場合により置き換えられており、Bは、N、O、もしくはSから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する5員もしくは6員芳香族環(例えば、フェニルもしくはピリジル)であり、またはBは、N、O、S、SO、もしくはSOから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する3員~6員非芳香族環(例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、もしくはピペリジン)であり、Bは、1つ以上のRで独立して場合により置換されている。
いくつかの実施形態において、Yは、1つ以上のRで場合により置換されているC1-またはC2-脂肪族基であり、Xは、-Hまたは
Figure 0007121731000070

(例えば、
Figure 0007121731000071

)であり、Zは=Oであり、Wは=Oであり、Rは、-H、臭素、ヨウ素、メチル、エチル及び-CFからなる群から選択され、Aは、下記:
Figure 0007121731000072

(例えば、
Figure 0007121731000073

、例えば、ピリジル)からなる群から選択され、ここで、Y及びLは、A環の任意の2つの別々の点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Aは、1つ以上のRで場合により更に置換されており、Lは、結合、または1つ以上のRで場合により置換されているC~Cアルキリデン鎖であり、1つ以上のメチレン単位は、O、S、またはNRで独立して場合により置き換えられており、Bは、N、O、もしくはSから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する5員もしくは6員芳香族環(例えば、フェニルもしくはピリジル)であり、またはBは、N、O、S、SO、もしくはSOから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する3員~6員非芳香族環(例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、もしくはピペリジン)であり、Bは、1つ以上のRで独立して場合により置換されており、R及びRは、互いに独立して-ORであり、例えば、R及びRは、互いに独立して-OHである。
いくつかの実施形態において、Yは、1つ以上のRで場合により置換されているC1-またはC2-脂肪族基であり、Xは、-Hまたは
Figure 0007121731000074

(例えば、
Figure 0007121731000075

)であり、Zは=Oであり、Wは=Oであり、Rは、-H、臭素、ヨウ素、メチル、エチル及び-CFからなる群から選択され、Aは、
Figure 0007121731000076

(例えば、ピリジル)からなる群から選択され、ここでY及びLは、A環の任意の2つの別々の点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Aは、1つ以上のRで場合により更に置換されており、Lは、結合、または1、2、もしくは3つのRで場合により置換されているC~Cアルキリデン鎖であり、1つ、または2つのメチレン単位は、O、S、またはNRで独立して場合により置き換えられており、Bは、フェニル、ピリジル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはピペリジンであり、Bは、1つ以上のRで独立して場合により置換されており、R及びRは、互いに独立して-OHである。
本開示の特定の化合物の例には
Figure 0007121731000077

Figure 0007121731000078

Figure 0007121731000079

Figure 0007121731000080

Figure 0007121731000081

Figure 0007121731000082

Figure 0007121731000083

Figure 0007121731000084

Figure 0007121731000085

Figure 0007121731000086

Figure 0007121731000087

Figure 0007121731000088

Figure 0007121731000089

Figure 0007121731000090

Figure 0007121731000091

Figure 0007121731000092

Figure 0007121731000093

Figure 0007121731000094

または、これらの薬学的に許容される塩が含まれる。特定の実施形態において、薬学的に許容される塩は、ナトリウム塩である。
別の実施形態において、本開示は、薬学的に許容される担体と、式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩とを含む薬学的組成物を提供する。なお他実施形態において、本開示は、薬学的に許容される担体と、化合物1-188のいずれか(もしくは1つ以上)またはその薬学的に許容される塩とを含む薬学的組成物を提供する。特定の実施形態において、本開示は、薬学的に許容される担体と、下記:
Figure 0007121731000095

からなる群から選択される化合物またはその薬学的に許容される塩と、を含む、薬学的組成物を提供する。
特定の実施形態において、本開示は、薬学的に許容される担体と、下記:
Figure 0007121731000096

Figure 0007121731000097

からなる群から選択される化合物またはその薬学的に許容される塩と、を含む、薬学的組成物を提供する。
特定の実施形態において、本開示は、薬学的に許容される担体と、下記:
Figure 0007121731000098

Figure 0007121731000099

からなる群から選択される化合物またはその薬学的に許容される塩と、を含む、薬学的組成物を提供する。
特定の実施形態において、本開示は、薬学的に許容される担体と、下記:
Figure 0007121731000100

Figure 0007121731000101

からなる群から選択される化合物またはその薬学的に許容される塩と、を含む、薬学的組成物を提供する。
特定の実施形態において、本開示は、薬学的に許容される担体と、式:
Figure 0007121731000102

を有する化合物またはその薬学的に許容される塩とを含む、薬学的組成物を提供する。特定の実施形態において、本開示は、薬学的に許容される担体と、式:
Figure 0007121731000103

を有する化合物またはその薬学的に許容される塩とを含む、薬学的組成物を提供する。特定の実施形態において、本開示は、薬学的に許容される担体と、式:
Figure 0007121731000104

を有する化合物またはその薬学的に許容される塩とを含む、薬学的組成物を提供する。特定の実施形態において、本開示は、薬学的に許容される担体と、式:
Figure 0007121731000105

を有する化合物またはその薬学的に許容される塩とを含む、薬学的組成物を提供する。
別の実施形態において、本開示は、本明細書に記載されている化合物を単離形態で提供する、すなわち、単離化合物を提供する。例示的な実施形態は、式Iの単離化合物、または化合物1~188の単離形態のいずれかである。用語「単離された」は、元の環境(例えば、天然に生じているものであれば天然環境、または材料がin vitroもしくはex vivoで合成されている場合は合成混合物)から取り出された材料を指す。単離化合物は、望ましくは、少なくとも約80重量%、85重量%、90重量%、95重量%、または99重量%の純度を有するように、実質的に純粋である。
薬学的に許容される塩を含む本発明の化合物(例えば、式Iの化合物、例えば、化合物1~188)、及び少なくとも1つの本発明の化合物(例えば、式Iの化合物、例えば、化合物1~188)を含む薬学的組成物を、本明細書下記に記載される方法のそれぞれ、またはいずれかに使用することができる。
C.一般的合成方法
本開示の化合物は、一般に、当業者に既知の方法により調製することができる。下記のスキーム1は、本開示の化合物の一般的合成経路を例示する。有機化学の当業者に容易に明白である他の同等のスキームを代替的に使用して、下記の一般的スキームにより例示されている分子の様々な部分を合成することができる。
スキーム1:二リン酸ヌクレオチド類縁体の合成
Figure 0007121731000106
一般的実験手順:
ピリジン中の出発材料S1-1の溶液に、無水酢酸をN下において室温で加える。反応混合物を60℃で4時間撹拌し、次に室温に冷却する。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物S1-2を得る。
DMF中の化合物S1-2の溶液に、KCO及びBr-Y-A-L-BをN下において室温で加える。混合物を70℃で1時間加熱し、次に室温に冷却する。混合物を氷水に加え、次にEtOAcで抽出する。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物S1-3を得る。
MeOH/HO中の化合物S1-3の溶液に、NH(またはTEA)をN下において室温で加える。反応混合物を一晩撹拌し、次に減圧下で濃縮する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物S1-4を得る。
PO(OMe)中の化合物S1-4の溶液に、プロトンスポンジをN下において0℃で加える。反応溶液を同じ温度で10分間撹拌し、POClを滴加する。得られた混合物を0℃で5時間撹拌し、n-BuNを加える。反応混合物を更に10分間撹拌し、ビス(トリ-n-ブチルアンモニウム)ホスフェートを加える。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、次にTEAB溶液に注ぐ。得られた混合物を0℃~室温で30分間撹拌し、次にCHClで抽出する。水相を真空下で濃縮し、凍結乾燥して、化合物S1-5を生じる。残留物を分取HPLCにより精製する(真空下で濃縮し、続いて凍結乾燥する)。得られた白色TEA塩を水に溶解し、次にナトリウムイオン交換樹脂を投入して、化合物S1-6を得る。
スキーム2:二リン酸ヌクレオチド類縁体の合成
Figure 0007121731000107
一般的実験手順:
ピリジン中の出発材料S2-1の溶液に、無水酢酸をN下において室温で加える。反応混合物を60℃で4時間撹拌し、次に室温に冷却する。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物S2-2を得る。
THF中の化合物S2-2、HO-Y-A-L-B及びトリフェニルホスフィンの溶液に、DIADをN下において0℃で滴加する。反応混合物を室温に温め、一晩撹拌する。反応を水で停止させる。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、続いて分取HPLCにより精製して、化合物S2-3を得る。
MeOH/HO中の化合物S2-3の溶液に、NH(またはTEA)をN下において室温で加える。反応混合物を一晩撹拌し、次に減圧下で濃縮する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物S2-4を得る。
PO(OMe)中の化合物S2-4の溶液に、プロトンスポンジをN下において0℃で加える。反応溶液を同じ温度で10分間撹拌し、POClを滴加する。得られた混合物を0℃で5時間撹拌し、n-BuNを加える。反応混合物を更に10分間撹拌し、ビス(トリ-n-ブチルアンモニウム)ホスフェートを加える。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、次にTEAB溶液に注ぐ。得られた混合物を0℃~室温で30分間撹拌し、次にCHClで抽出する。水相を真空下で濃縮し、凍結乾燥して、化合物S2-5を生じる。残留物を分取HPLCにより精製する(真空下で濃縮し、続いて凍結乾燥する)。得られた白色TEA塩を水に溶解し、次にナトリウムイオン交換樹脂を投入して、化合物S2-6を得る。
スキーム3:ヌクレオシド類縁体の合成
Figure 0007121731000108
一般的実験手順:
ピリジン中の出発材料S3-1の溶液に、無水酢酸をN下において室温で加える。反応混合物を60℃で4時間撹拌し、次に室温に冷却する。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物S3-2を得る。
DMF中の化合物S3-2の溶液に、KCO及びBr-Y-A-L-BをN下において室温で加える。混合物を70℃で1時間撹拌し、次に室温に冷却する。混合物を氷水に加え、次にEtOAcで抽出する。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物S3-3を得る。
MeOH/HO中の化合物S3-3の溶液に、NH(またはTEA)をN下において室温で加える。反応混合物を一晩撹拌し、次に減圧下で濃縮する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物S3-4を得る。
スキーム4:一リン酸ヌクレオチド類縁体の合成
Figure 0007121731000109
一般的実験手順:
ピリジン中の出発材料S4-1の溶液に、無水酢酸をN下において室温で加える。反応混合物を60℃で4時間撹拌し、次に室温に冷却する。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物S4-2を得る。
DMF中の化合物S4-2の溶液に、KCO及びBr-Y-A-L-BをN下において室温で加える。混合物を70℃で1時間撹拌し、次に室温に冷却する。混合物を氷水に加え、次にEtOAcで抽出する。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物S4-3を得る。
MeOH/HO中の化合物S4-3の溶液に、NH(またはTEA)をN下において室温で加える。反応混合物を一晩撹拌し、次に減圧下で濃縮する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物S4-4を得る。
PO(OMe)中の化合物S4-4の溶液に、プロトンスポンジをN下において0℃で加える。反応溶液を同じ温度で10分間撹拌し、POClを滴加する。得られた混合物を0℃で5時間撹拌する。次に、重炭酸水素トリエチルアンモニウム緩衝液(pH7.4~7.6)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌する。得られた混合物をCHClで抽出する。水相を真空下で濃縮し、凍結乾燥して、化合物S4-5を生じる。残留物を分取HPLCにより精製する(真空下で濃縮し、続いて凍結乾燥する)。
スキーム5:三リン酸ヌクレオチド類縁体の合成
Figure 0007121731000110
一般的実験手順:
ピリジン中の出発材料S5-1の溶液に、無水酢酸をN下において室温で加える。反応混合物を60℃で4時間撹拌し、次に室温に冷却する。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物S5-2を得る。
DMF中の化合物S5-2の溶液に、KCO及びBr-Y-A-L-BをN下において室温で加える。混合物を70℃で1時間撹拌し、次に室温に冷却する。混合物を氷水に加え、次にEtOAcで抽出する。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物S5-3を得る。
MeOH/HO中の化合物S5-3の溶液に、NH(またはTEA)をN下において室温で加える。反応混合物を一晩撹拌し、次に減圧下で濃縮する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物S5-4を得る。
PO(OMe)中の化合物S5-4の溶液に、プロトンスポンジをN下において0℃で加える。反応溶液を同じ温度で10分間撹拌し、POClを滴加する。得られた混合物を0℃で5時間撹拌する。トリ-n-ブチルアミンを溶液に加え、続いてDMF中のビス(トリ-n-ブチルアンモニウム)ピロホスフェート溶液を加える。2~5分後、混合物を冷TEAB水溶液に注ぎ、0~4℃で数分間撹拌する。溶液を撹拌しながら室温にして、1時間放置する。得られた混合物をCHClで抽出する。水相を真空下で濃縮し、凍結乾燥して、化合物S5-5を生じる。残留物を分取HPLCにより精製する(真空下で濃縮し、続いて凍結乾燥する)。
別の実施形態において、本開示は、薬学的に許容される担体と、式Iの化合物などの本明細書に記載されている化合物とを含む薬学的組成物を提供する。
本開示は、前述の態様及び実施形態のいずれか1つ以上(先行式の全ての化合物、ならびにこれらの塩及びプロドラッグを含む)を、互いに、及び/または下記に提示される実施形態もしくは特徴のいずれかと組み合わせることができる。
D.例示的用途
1.神経疾患/障害
特定の実施形態において、本明細書に記載されている化合物及び組成物を使用して、P受容体関連状態に罹患している、または神経変性疾患、及び中枢神経(CNS)、脊髄、もしくは末梢神経系(PNS)への外傷性もしくは機械的傷害など、P受容体活性を拮抗することによって寛解されうる状態に罹患している患者を治療することができる。本開示の化合物及び薬学的組成物を含む組成物のいずれかを、本明細書に記載されているin vitroまたはin vivo方法のいずれかを含むin vitroまたはin vivoで使用することができる。例えば、本開示の化合物及び組成物のいずかをin vitroまたはin vivoで使用して、例えば、P受容体活性を調節すること及び/または本明細書に記載されている1つ以上の疾患もしくは状態のいずれかを治療することができる。更に、本開示の化合物及び組成物のいずかをin vitroまたはin vivoで使用して、例えば、P受容体活性を調節すること、及び/または炎症促進性サイトカインの放出を阻害する及び/または低減すること、及び/または血漿中の、もしくは細胞から分泌された炎症促進性サイトカインのレベルを減少することができる。本開示は、塩を含む本開示の化合物のいずれかを、本明細書に記載されているin vitroまたはin vivo方法のいずれかに使用して、例えば、本明細書に記載されている疾患または状態のいずれか1つ以上を治療できることを考慮する。同様に、本開示の化合物のいずれかをin vitroに使用して、例えば、P受容体活性を調節することができる。更に、本開示の化合物のいずれかを、化合物と1つ以上の許容される担体及び/または賦形剤とを含む薬学的組成物として処方することができる。薬学的組成物などの組成物を、本明細書に記載されているin vitroまたはin vivo方法のいずれかに使用して、例えば、本明細書に記載されている疾患または状態のいずれか1つ以上を治療することができる。
したがって、本開示は、本開示の化合物を投与することによって、必要性のある対象(例えば、本明細書に記載されている神経変性または神経性の状態のいずれかを含む、本明細書に記載されている状態のいずれかを有する対象)を治療する(状態の1つ以上の症状の頻度または重篤度を減少する、そうでなければ軽減する)方法を考慮する。本明細書に記載されているこれらの状態ならびに他の状態の多くは、認知障害のレベル及び/または認知機能の減少もしくは喪失のレベルによって特徴付けられる。認知機能及び認知障害は、当該技術において理解されているものが使用されている。例えば、認知機能とは、一般に、概念を自覚、知覚、または理解する意識過程を指す。認知機能は、知覚、思考、学習、推論、記憶、自覚及び判断能力における全ての局面に関与している。認知障害とは、一般に、思考過程における問題に関わる状態または症状を指す。これは、高次推論能力の機能障害もしくは減少、健忘症、記憶機能障害、学習能力障害、集中力欠如(concentration difficulties)、知力低下及び精神機能における他の低減など、認知機能の減少を示す1つ以上の症状として、それ自体発現しうる。
神経変性疾患は、典型的にはヒトの脳の質量及び体積の低減に関与し、これは、脳細胞の萎縮及び/または死滅に起因することがあり、このことは健康な人においてより顕著であり、加齢が原因である。神経変性疾患は、特定の脳領域における進行性変性(例えば、神経細胞機能障害及び死滅)に起因する、正常な脳機能が長く続いた後に徐々に現れることがある。あるいは、神経変性疾患は、外傷または毒に関連するものなど、急激に発症することがある。脳変性の実際の発症の後に、長年にわたって臨床的発現が続くことがある。神経変性疾患の例には、アルツハイマー病(AD)、パーキンソン病(PD)、ハンチントン病(HD)、筋萎縮性側索硬化症(ALS;ルー・ゲーリック病)、びまん性レビー小体病、有棘赤血球舞踏病(chorea-acanthocytosis)、原発性側索硬化症、眼疾患(眼神経炎)、化学療法誘発性神経障害(例えば、ビンクリスチン、パクリタキセル、ボルテゾミブによるもの)、糖尿病誘発性神経障害及びフリートライヒ運動失調症が含まれるが、これらに限定されない。本開示のP2Y6受容体調節化合物を使用して、これらの障害及び下記に記載されている他の障害を治療することができる。
ADは、記憶喪失、異常挙動、人格変化及び思考能力の低下をもたらすCNS障害である。これらの喪失は、特定の種類の脳細胞の死滅、ならびに脳細胞間の連結及びそれらの間にある支持ネットワーク(例えば、グリア細胞)の崩壊に関連する。最も初期の症状には、最近の記憶の喪失、誤った判断及び人格の変化が含まれる。理論に束縛されることなく、脳におけるこれらの変化、ならびに記憶及び学習機能障害を含む認知障害に関連する症状は、全体的または部分的に、ベータアミロイドの蓄積、その結果もたらされるアミロイドプラークの堆積によって引き起こされる。PDは、制御不能な体の動き、硬直、振戦及びジスキネジアをもたらすCNS障害であり、ドーパミンを産生する脳の区域における脳細胞の死滅に関連する。ALS(運動ニューロン疾患)は、脳を骨格筋と連結する、CNSの構成要素である運動ニューロンを攻撃するCNS障害である。
HDは、制御不能な運動、知的能力の喪失及び情緒障害を引き起こす別の神経変性疾患である。テイ・サックス病及びサンドホフ疾患は、糖脂質蓄積症であり、□-ヘキソサミニダーゼのガングリオシドGM2及び関連する糖脂質基質が神経系に蓄積し、急性神経変性を誘発する。
アポトーシスは、免疫系におけるAIDSの病理発生において役割を果たすことが良く知られている。しかし、HIV-1は神経性疾患も誘発し、これを本開示のP2Y6受容体調節化合物で治療することができる。
ニューロンの欠損もプリオン疾患の顕著な特徴であり、例えば、ヒトのクロイツフェルト・ヤコブ病、ウシのBSE(狂牛病)、ヒツジ及びヤギのスクレイピー病、ならびにネコの猫海綿状脳症(FSE)である。本明細書に記載されているP2Y6受容体調節化合物は、これらのプリオン疾患に起因するニューロン欠損を治療または予防するために有用でありうる。
別の実施形態において、本明細書に記載されている化合物を使用して、軸索障害を伴う疾患または障害を治療または予防することができる。遠位軸索障害は、末梢神経系(PNS)ニューロンのいくらかの代謝性または毒性撹乱からもたらされる末梢神経障害の一種である。これは代謝性または毒性障害に対する神経の最も一般的な応答であり、このように、糖尿病、腎不全などの代謝疾患、栄養失調及びアルコール中毒などの欠乏症候群、または毒素もしくは薬物の影響によって引き起こされることがある。遠位軸索障害を伴う疾患は、通常、対称性長靴下状感覚運動障害(symmetrical glove-stocking sensori-motor disturbance)を提示する。深部腱反射及び自律神経系(ANS)機能も、罹患域において欠損または減少している。
糖尿病性神経障害は、真性糖尿病に関連する神経性障害である。糖尿病性神経障害に関連しうる比較的一般的な状態には、第III脳神経麻痺、単神経障害、多発単神経炎、糖尿病性筋萎縮症、有痛性の多発神経障害、自律神経障害及び胸腹部神経障害が含まれる。
末梢神経障害は、末梢神経系の神経に対する損傷についての医学用語であり、神経の疾患または全身性疾病の副作用のいずれかによって引き起こされることがある末梢神経障害の主な原因には、卒中、栄養不良及びHIVが含まれるが、糖尿病が最も可能性の高い原因である。
例示的な実施形態において、本明細書に記載されているP2Y6受容体調節化合物を使用して、多発性硬化症(MS)(再発性のMS及び単一症状のMSを含む)、ならびに他の脱髄性状態、例えば、慢性炎症性脱髄性多発神経障害(CIDP)またはこれらに関連する症状などを治療または予防することができる。
なお別の実施形態において、本開示の化合物を使用して、疾患、傷害(外科的処置を含む)に起因する外傷、または環境的外傷(例えば、神経毒、アルコール中毒など)を含む、神経に対する外傷を治療することができる。特定の実施形態において、本開示の化合物を使用して、外傷性脳傷害に罹患している患者の認知機能を改善するなど、外傷性脳傷害を治療することができる。理論に束縛されることなく、多くの場合にベータアミロイドの増加が外傷性脳傷害の後に観察されている。本開示は、対象においてベータアミロイドのクリアランスを増強する、そうでなければベータアミロイド及び/またはプラーク負荷量を低減するために適している。
本開示の化合物は、様々なPNS傷害の症状を予防、治療及び軽減することにも有用でありうる。用語「末梢神経障害」は、脳及び脊髄の外側にある神経-末梢神経-が損傷を受けている広範囲の傷害を包含する。末梢神経障害を末梢神経炎と称してもよく、または多くの神経が関与する場合には、多発神経障もしくは多発神経炎という用語を使用してもよい。
本明細書に記載されているP2Y6受容体調節化合物により治療可能なPNS疾患には、糖尿病、ハンセン病、シャルコー・マリー・トゥース病、ギラン・バレー症候群、ならびに腕神経叢障害(腕神経叢の頸性及び第一胸椎の神経根、神経幹、索及び末梢神経構成要素の疾患)が含まれる。
別の実施形態において、本開示の化合物を使用して、ポリグルタミン病を治療または予防することができる。例示的なポリグルタミン病には、球脊髄性筋萎縮症(ケネディ病)、ハンチントン病(HD)、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(Haw River症候群)、脊髄小脳失調症1型、脊髄小脳失調症2型、脊髄小脳失調症3型(マシャド・ジョセフ病)、脊髄小脳失調症6型、脊髄小脳失調症7型及び脊髄小脳失調症17型が含まれる。
特定の実施形態において、本開示は、中枢神経系細胞を治療して、細胞への血流の減少に応答する損傷を予防する方法を提供する。典型的には、予防されうる損傷の重篤度は、大部分が細胞への血流の低下の程度及び低下の持続期間によって左右される。いくつかの実施形態において、アポトーシスまたは壊死性細胞死を予防することができる。なお更なる実施形態において、細胞毒性浮腫または中枢神経系組織無酸素血症などの虚血媒介損傷を予防することができる。それぞれの実施形態において、中枢神経系細胞は、脊髄細胞または脳細胞でありうる。
別の態様は、本明細書に記載されている化合物を対象に投与して、中枢神経系虚血状態を治療することを包含する。多数の中枢神経系虚血状態を本明細書に記載されている化合物により治療することができる。
いくつかの実施形態において、虚血性状態は、アポトーシスもしくは壊死性細胞死、細胞毒性浮腫または中枢神経系組織無酸素血症など、あらゆる種類の虚血性中枢神経損傷をもたらす卒中である。卒中は、脳の任意の区域に影響を与えることがある。または発作の発生をもたらすことが一般的に知られている任意の病因によって引き起こされることがある。この実施形態の1つの選択肢において、卒中は、脳幹卒中である。この実施形態の別の選択肢において、卒中は、小脳の脳卒中である。なお別の実施形態において、卒中は、塞栓性脳卒中である。なお別の実施形態において、卒中は、出血性卒中である。更なる実施形態において、卒中は、血栓性脳卒中である。
なお別の態様において、本開示の化合物を投与して、中枢神経系虚血性状態後の虚血中心部の梗塞サイズを低減することができる。更に、本開示の化合物は、中枢神経系虚血性状態後の虚血境界域または移行帯のサイズを低減するために投与することにも有益でありうる。
いくつかの実施形態において、組み合わせ薬物レジメンは、神経変性傷害またはこれらの状態に関連する二次的状態を治療または予防する薬物または化合物を、含むことができる。したがって、組み合わせ薬物レジメンは、本明細書に記載されている1つ以上の化合物および1つ以上の抗神経変性剤を含むことができる。
特定の実施形態において、本開示は、本開示の化合物を、必要性のある対象に投与することによって、プラーク負荷量を減少すること、認知機能を改善すること、認知障害を減少もしくは遅延すること、または海馬の長期増強を改善することの1つ以上を行う方法を提供する。これらの方法を、ベータアミロイドのクリアランスを増強すること、シナプス可塑性を増加させること、または記憶を改善もしくは回復させることの1つ以上に使用することもできる。前述は、認知障害に関連する状態の1つ以上の症状を軽減(例えば、治療)する有益な結果の例である。例示的な状態には、AD、外傷性脳傷害及びダウン症候群、ならびに他の神経性及び神経変性疾患が含まれる。更に、本開示は、加齢性認知症、軽度認知障害などの軽度の認知障害の形態に関連する状態及びシナリオの症状の軽減、さらには正常な加齢過程の一部として、比較的健康な個人であっても典型的に低下する記憶及び認知機能を改善することも考慮する。例示的なそのような作動薬が本明細書に記載されており、本開示は、任意のそのような化合物を本明細書に記載されている状態のいずれかの治療に使用できることを考慮する。本明細書に記載されている作動薬のうちの1つが使用されるか、または別の作動薬が使用されるかにかかわりなく、本開示は、作動薬が薬学的に許容される担体で処方され、任意の適切な投与経路により投与されうることを考慮する。これらの方法は、必要性のある対象がアルツハイマー病を有する場合、特定的に使用されるものである。アルツハイマー病の確定的な診断が困難であること及び死後検査が必要とされうることを、当業者は理解する。したがって、この文脈において及び本開示の文脈において、アルツハイマー病を有することは、アルツハイマー病が診断された対象、またはアルツハイマー病を有すると医師が疑う対象を指すために使用される。しかし、これらの方法は、必要性のある対象が認知障害に関連する任意の他の状態、例えば、障害がベータアミロイドの増加、ベータアミロイドのクリアランス速度の減少及び/またはアミロイドプラーク堆積の増加を伴う状態を有する場合にも、特定的に使用される。
認知機能及び認知障害は、当業者に良く知られている試験を使用して容易に評価することができる。これらの試験における成績を経時的に比較して、治療している対象が改善しているか、またはこの患者の以前の低下率と比べて、もしくは平均低下率と比較して、更なる低下が停止もしくは緩徐しているかを決定することができる。動物実験に使用される例示的な試験は、例えば、Animal Models of Cognitive Impairment,Levin ED,Buccafusco JJ,editors.Boca Raton(FL):CRC Press;2006に提示されている。ヒト患者を評価するための、記憶及び学習を含む認知機能の試験は、当該技術において良く知られており、ADなどの認知障害を有する、または有すると疑われる対象を評価及びモニターするために日常的に使用される。健康な個人においても、認知機能に関するこれらの及び他の標準的試験を、経時的な有益作用を評価するために容易に使用することができる。
本開示の化合物は、パーキンソン病の治療にも有用である。例えば、本開示の化合物を使用して、パーキンソン病の運動障害の症状を改善することができる。更に、本開示の化合物は、パーキンソン病の記憶障害の症状を治療するために有用である。理論に束縛されることなく、ミクログリア食作用の障害は、パーキンソン病におけるアルファ-シヌクレインの蓄積及びレビー小体(ならびに、もたらされる神経変性)の基礎をなす作用機序であると考えられる。本開示の化合物を使用して、必要性のある患者において、細胞外アルファ-シヌクレインのクリアランスを増加する、そうでなければ細胞外アルファ-シヌクレインを減少する、アルファ-シヌクレインの細胞内蓄積を減少する、及び/またはレビー小体の形成を減少もしくは予防することができる。特定の実施形態において、本開示の化合物は、ミクログリア食作用などの食作用を増強する。
塩及びプロドラッグを含む本開示の化合物を、パーキンソン病の動物モデルで試験することができる。例示的なモデルには、α-シヌクレインを過剰発現するマウス、α-シヌクレインのヒト変異形態を発現する、LRKK2突然変異を発現するマウス、ならびにMTTPにより治療されたマウスが含まれる。これらの動物モデルに関する追加の情報は、Jackson Laboratories(ウエブサイトのresearch.jax.org/grs/parkinsons.htmlも参照すること)から、ならびにこれらの検証済モデルの使用を開示している多数の出版物から容易に入手可能である。
2.ダウン症候群
本開示の化合物は、ダウン症候群(DS)の症状を予防、治療及び軽減することにも有用でありうる。ダウン症候群(DS)は、21番染色体のトリソミーによって特徴づけられる遺伝学的状態である。DSは、1866年に初めてDSの特徴を記載した英国の医師であるDr.John Langdon Downによって名付けられている。Jerome Leieune及びPatricia Jacobsが、それぞれ、21番染色体のトリソミーが原因であることを初めて確定したのは、1959年になってからであった。
近年、アルツハイマー病(AD)とDSの関連性が明らかになっている。特に、過剰なベータアミロイドプラークの産生及びアミロイド血管傷害が、DSとアルツハイマー病(AD)の両方に発生している(Delabar et al.(1987) “Beta amyloid gene triplication in Alzheimer’s disease and karyotypically normal Down Syndrome”.Science 235:1390-1392)。理論に束縛されることなく、ADとダウン症候群の両方ともベータアミロイドプラーク及び認知障害の両方によって特徴付けられることを考慮すると、プラーク負荷量を減少する及び/またはベータアミロイドのクリアランスを増強する方法及び組成物は、AD及びダウン症候群を治療すること(例えば、有益な作用を提供すること及び/またはADもしくはダウン症候群の1つ以上の症状を減少すること)に有用である。例示的な有益作用には、認知機能の改善、認知障害の減少、プラーク負荷量の減少、ベータアミロイドのクリアランスの増加、記憶の改善などが含まれるが、これらに限定されない。
3.疼痛
特定の態様において、本明細書に記載されている化合物を使用して、疼痛を有する患者を治療することができる。疼痛は、多数の感覚及び神経機構が関与する複雑な生理学的過程である。本開示により使用される化合物は、慢性及び/または急性疼痛、特に、背痛、線維筋痛及び筋筋膜痛などの非炎症性骨格筋痛の治療(予防及び/または軽減を含む)のため、より特定的には、関連する筋肉痛覚過敏または筋肉異痛の低減のために対象に投与するのに適している。本開示の化合物、組成物及び方法により治療されうる疼痛の種類の非限定例には、線維筋痛、筋筋膜痛、背痛を含む骨格筋痛、月経の疼痛、変形性関節症の疼痛、関節リウマチの疼痛、胃腸炎の疼痛、心筋炎の疼痛、多発性硬化症の疼痛、神経炎の疼痛、AIDSの疼痛、化学療法の疼痛、腫瘍痛、頭痛、CPS(慢性疼痛症候群)、中枢性疼痛、神経障害性疼痛、例えば、三叉神経痛、帯状疱疹、断端痛、幻肢痛、顎関節障害、神経傷害、片頭痛、ヘルペス後神経痛、神経系の傷害、切断感染、代謝障害または変性疾患の結果もたらされる神経障害性疼痛、糖尿病、偽感覚、甲状腺機能低下症、尿毒症、ビタミン欠乏症またはアルコール中毒に関連する神経障害性疼痛などの慢性状態;及び傷害後の疼痛、術後痛、急性痛風時の疼痛、または顎の手術などの手術時の疼痛などの急性疼痛が含まれる。
急性疼痛は、典型的には潜在的な、または実際の傷害を示す生理学的シグナルである。慢性疼痛は、体細胞起源性(器質性)または心因性でありうる。慢性疼痛は、頻繁に、例えば倦怠感または睡眠障害などの自律神経徴候を伴う、または自律神経徴候に続いて生じる。急性疼痛を本明細書に記載されている化合物で治療することができる。
体細胞起源性疼痛は、侵害受容性、炎症性、または神経傷害性由来でありうる。侵害受容性疼痛は、典型的には、組織への物理的損傷または化学的損傷による体細胞または内臓の痛覚感受性神経線維の活性化に関連する。炎症性疼痛は、炎症から、例えば、傷害、感染、または過敏を含む任意の刺激への生体組織の炎症応答からもたらされる。神経障害性疼痛は、神経系の機能不全によっても垂らされる。神経障害性疼痛は、末梢神経系、中枢神経系(CNS)、または両方における異常な体性感覚機序によって維持されると考えられる。本開示の1つの態様によると、体細胞起源性疼痛を本明細書に記載されている化合物で治療することができる。
非炎症性骨格筋痛は、一般に特定の構造的な、または炎症性の原因が突き止められない、ならびに一般に組織損傷及び伝統的な免疫系応答に生じるマクロファージ浸潤(浮腫をもたらす)によって誘発されると思われない、慢性疼痛の特定の形態である。非炎症性骨格筋痛は末梢及び/または中枢感作からもたらされると考えられるが、原因は、現在完全に理解されてはいない。多くの場合、身体的もしくは精神的ストレス、適切もしくは安静な睡眠、または冷気もしくは湿気への曝露に関連する。非炎症性骨格筋痛は、また、ウイルスまたは他の感染などの全身性障害に関連する、または全身性障害により誘起されると考えられる。非炎症性骨格筋痛の例には、頸肩痛及び痙攣、腰痛、ならびに胸痛または大腿筋痛が含まれ、これらを本開示の化合物で治療することができる。非炎症性骨格筋痛は、全身性または局所性でありうる。
本開示の更なる態様によると、本明細書に記載されている化合物を対象に投与して、線維筋痛症候群(FMS)及び筋筋膜性疼痛症候群(MPS)を治療することができる。FMS及びMPSは、それぞれ線維筋痛及び筋筋膜性疼痛によって特徴づけられ医学的状態であり、これらは、2種類の非炎症性骨格筋痛である。FMSは、生活の質への有意な妨げを伴う複雑な症候群であり、顕著な経済的費用を課すことがある。線維筋痛は、身体の特定区域の圧痛点(正常に見える組織における局所圧痛域)によって典型的に引き起こされる全身性の過程であり、不良な睡眠パターン及び/またはストレス環境と頻繁に関連している。線維筋痛の診断は、典型的には広汎性疼痛(例えば、両側性、上及び下半身、及び/または脊椎痛)の病歴、ならびに多数の(時には、より正確に確定して、18箇所のうち少なくとも11箇所の)特定の筋肉圧痛部位への加圧に対する過剰圧痛の存在に基づいている。FMSは、典型的には、骨及び関節を支持する、及び動かす組織の全体に疼痛及び硬直を引き起こす慢性症候群である。筋筋膜性疼痛症候群(MPS)は、咀嚼筋の痙攣または疼痛を伴う慢性の非変性、非炎症性骨格筋状態である。筋肉内またはこれらの繊細な結合組織被覆(筋膜)内の明確な区域が、異常に肥厚または堅固になる。筋筋膜組織が堅固になり弾性を失うと、脳と身体との間にメッセージを送受診する神経伝達物質の能力が妨げられる。筋肉の特定の確定域は、強い指先圧力が加えられたときに圧痛であることがあり、これらは、圧痛点または発痛点と呼ばれる。MPSの同義語には、筋硬直及び筋肉痛、ならびに鋭い電撃痛、または発痛点から離れた区域における刺痛及び痺れが含まれる。不快感は、睡眠障害、疲労及び抑うつをもたらしうる。最も一般的な発痛点は、顎(側頭下顎)領域、頸、背中、または臀部である。筋筋膜疼痛は、線維筋痛と異なる。MPS及びFMSは、2つの別個の実体であり、それぞれ独自の病理を有するが、筋肉が一般的な疼痛経路であることは共有している。筋筋膜疼痛は、典型的には、圧痛の発痛点に多くの場合に関連している、より局所性または領域性の(筋肉及び周囲筋膜組織に沿った)疼痛過程である。筋筋膜疼痛を、伸展、超音波、伸展を伴う氷噴霧、運動及び麻酔薬注射を含む、様々な方法により(時には組み合わせて)治療することができる。
更なる非炎症性骨格筋痛状態は、背痛、特に腰痛であり、本開示の化合物で治療することもできる。この状態は、本開示の化合物を必要性のある対象に投与することによって、治療することもできる。背痛は、急性または慢性のいずれかでありうる一般的な骨格筋症候群である。腰椎に影響を与える様々な疾患及び障害によって引き起こされる。腰痛は、多くの場合、坐骨神経痛を伴い、これは坐骨神経が関与する疼痛であり、腰、臀部及び大腿裏に感じられる。
4.緑内障及び眼圧
別の態様において、本開示は、緑内障を必要性のある対象において治療する方法を提供する。本開示の化合物、例えば、本明細書に記載されている化合物のいずれかを使用して、緑内障を治療することができる。例えば、本開示の化合物を使用して、大部分の緑内障の症例において観察される上昇した眼圧などの眼圧(IOP)を減少することができる。必要性のある対象において、高眼圧症を治療する方法も提供される。理論に束縛されることなく、本開示の化合物を使用して、IOPを低減し、それによって高眼圧症を治療することができる。前述のいずれかにおいて、本開示は、本明細書に記載されている作動薬のいずれかなどのP2Y6受容体作動薬の有効量を、必要性のある対象に投与して、上昇した眼圧などの眼圧を減少すること及び/または緑内障を治療すること(例えば、状態の1つ異常の症状の進行を改善、もしくは停止、もしくは緩徐すること)を考慮する。
緑内障は、視神経に損傷をもたらす一群の眼の状態を指す。この神経は、眼から脳へ視覚情報を運ぶ。大部分の症例において、視神経への損傷は、眼圧(IOP)としても知られている眼の圧力の増加に起因する。経時的に、眼圧の上昇及び視神経の損傷は、視野の欠損を引き起こし、失明をもたらすことがある。高眼圧症は、視神経損傷または視野欠損がない正常な状態より高い眼圧である。現在、眼科医は、一般に正常な眼圧を10mmHg~21mmHgと定義しており、21mmHgを超える眼圧は、高眼圧症または上昇した眼圧と考慮される。高眼圧症は、緑内障を発症する有意な危険因子と考えられ、したがって、高眼圧症の患者は、緑内障について綿密にモニターされるべきである。
緑内障は、米国において2番目に多い失明の原因である。神経損傷は、特徴的なパターンでの網膜神経節細胞の欠損を伴う。緑内障の多くの異なるサブタイプは、全て視神経症の一種であると考えることができる 高まった眼圧(21mmHgまたは2.8kPaを超える)は、緑内障の最も重要で唯一の変更可能な危険因子である。しかし、一部の患者では長年にわたって高い眼圧を有し、損傷を起こさないことがあるが、他の患者では比較的低い圧力で神経損傷を発生する可能性がある。未治療の緑内障は、視神経への永久的な損傷をもたらし、結果として視野欠損をもたらすことがあり、経時的に失明に進行する可能性がある。
2つの主な種類の緑内障は、それぞれ上昇した眼圧を特徴とし、開放隅角緑内障及び閉塞隅角緑内障である。開放隅角緑内障及び閉塞隅角緑内障には、以下の変種も含まれる。(i)続発性緑内障、(ii)色素性緑内障、(iii)偽落屑緑内障、(iv)外傷性緑内障、(v)血管新生緑内障、及び(vi)虹彩角膜内皮症候群(ICE)。
開放隅角緑内障は、最も一般的な形態の緑内障であり、全ての緑内障症例の少なくとも90%を占める。開放隅角緑内障は、原発性または慢性緑内障とも呼ばれ、一般に以下の特徴を有する。(i)排水路のゆっくりとした目詰まりにより引き起こされ、眼圧の増加をもたらすこと、(ii)光彩と角膜の間に広い開放角を有すること、及び(iii)ゆっくりと発生し、生涯にわたる状態であること。閉塞隅角緑内障は、あまり一般的ではない形態の緑内障であり、急性緑内障または狭隅角緑内障とも呼ばれる。開放隅角緑内障と異なり、閉塞隅角緑内障は、光彩と角膜の間の角度が閉鎖した結果もたらされ、閉塞隅角緑内障は、一般に以下の特徴を有する。(i)排出路の封鎖により引き起こされ、眼圧の突然の上昇をも垂らすこと、(ii)光彩と角膜の間に閉鎖角または狭角を有すること、(iii)非常に急速に発生すること、及び(iv)直ちに医学的な配慮が必要とされること。
本開示は、開放隅角緑内障及び/または閉塞隅角緑内障を治療する方法を考慮し、開放隅角緑内障及び/または閉塞隅角緑内障の変種の治療方法も含まれる。特定の実施形態において、本開示の化合物を、開放隅角緑内障及び/または閉塞隅角緑内障を有する患者に投与することは、眼圧を減少し、それによって患者の緑内障を治療する。特定の実施形態において、眼圧の低減は、視神経への更なる損傷を緩徐または停止する(例えば、視神経への更なる損傷の発生を予防する)。特定の実施形態において、眼圧の低減は、視覚または視野の更なる欠損または損傷を緩徐または停止する。更に、本開示は、有効量の本開示の化合物を投与することによって、必要性のある患者の視神経症を治療する方法を考慮する。
開放隅角緑内障及び/または閉塞隅角緑内障に加えて、追加的で希な種類の緑内障が先天性緑内障である。特定の実施形態において、本開示は、先天性緑内障を必要性のある対象において治療する方法を考慮する。この種類の緑内障は、出生前期に眼の排出路の不正確または不完全な発育がある場合、乳児に発生する。
4番目の種類の緑内障は、続発性緑内障と呼ばれる。続発性緑内障は、外傷、全身性疾患、または特定の薬物(例えば、コルチコステロイド)の副作用の結果として発生する。特定の実施形態において、本開示は、続発性緑内障を必要性のある対象において治療する方法を考慮する。緑内障を引き起こす、または悪化させる全身性疾患には、高血圧症及び糖尿病が含まれる。
加えて、大部分の緑内障は、視神経の損傷をもたらす上昇した眼圧によって特徴付けられるが、低眼圧または正常圧緑内障と呼ばれる緑内障の症例が存在する。これらの症例において、視神経は、眼圧がそれほど高くなくても損傷を受ける。特定の実施形態において、本開示は、眼圧または正常圧緑内障の治療方法を考慮する。特定の実施形態において、本開示による方法を使用して治療される緑内障は、上昇した眼圧及び/または高眼圧症によって特徴づけられる(例えば、緑内障は、低眼圧または正常圧緑内障ではない)。
視神経の損傷をもたらす上昇した眼圧に加えて、様々な種類の緑内障が特定の症状によって特徴づけられる。本開示は、本開示の化合物の投与を使用して、緑内障の1つ以上の症状を軽減することができ、本明細書に記載されている特定の種類の緑内障のいずれかの1つ以上の症状を軽減することが含まれる。
開放隅角緑内障では、実際には明白な症状がほとんどない。患者は上昇した眼圧を有する、または少なくとも、上昇した眼圧を一定期間有する。しかし、眼圧は視神経をゆっくりと損傷し、したがって視力喪失はゆっくりであり、典型的には疼痛を伴わない。事実、周辺視野のゆっくりとした欠損として典型的に現れてトンネル状視野をもたらしている、気づくことができる視力喪失は、比較的進行した重篤な疾患の症状である。最終的に開放隅角緑内障は、失明をもたらしうる。
閉塞隅角緑内障では、患者は、以下の症状のうちの1つ以上を経験し、これらの症状は、現れては消える、または着実に悪化することがある。例示的な症状には、突発的な激痛(典型的には、一方の眼のみ)、視野の減少または混濁視野(「霧のかかったような(steamy)」視野としても知られている)、悪心、嘔吐、光周辺の虹のような光輪、赤い眼、及び眼が腫張する感覚が含まれる。
先天性緑内障では、症状には、通常、小児が数か月齢になるときに気づく。例示的な症状には、以下のうちの1つ以上が含まれる。眼の前部の曇り、一方または両方の眼の拡大、赤い眼、光に対する感受性、及び過剰な流涙。
現在、眼圧を測定する、上昇した眼圧を検出する及び緑内障を診断するために使用される、いくつかの試験が存在する。特定の実施形態において、これらの試験の1つ以上を使用して、本開示の化合物による治療を開始する前に、緑内障及び/または高眼圧症を診断する。単独で、または組み合わせて使用することができる例示的な試験には、眼圧測定、隅角鏡検査、視神経画像化、細隙灯検査、網膜の検査、視力検査及び視野検査が含まれる。これらの試験を使用して、治療を開始した後に患者をモニターすることができる。例えば、これらの試験を使用して、治療が疾患の進行を緩徐または停止したか、上昇した眼圧を減少したか(正常な眼圧を回復したか)、患者の視力が改善したか、または更なる劣化を停止させたか、を決定することができる。
加えて、本開示は、必要性のある対象において、上昇した眼圧を減少する方法を提供する。適した対象には、上記に詳細に考察されたように、緑内障(本明細書に記載されたいずれかの形態の緑内障)を有する対象、または高眼圧症を有する対象が含まれる。ヒト患者などの対象において眼圧を、例えば上昇した眼圧を(例えば、本明細書に記載されている化合物のいずれかを含む本開示の化合物の有効量を投与することによって)減少することは、視神経及び視野への損傷を緩徐または停止することを助け、さらには、特に有意な損傷がまだ生じていない場合には、患者の状態の改善を可能にしうる。高眼圧症における上昇した眼圧が緑内障を発症する主な危険因子であることを考慮すると、そのような患者の上昇したIOPを減少することは、患者が緑内障を発症する危険性を減らす助けになりうる。
塩及びプロドラッグを含む本開示の化合物を、緑内障及び高眼圧症の動物モデルで試験することができる。例示的なモデルは、当該技術において知られており、例えば、Bouhenni et al.,Journal of Biomedicine and Biotechnology,Volume 2012,Article ID 692609,11 ページ,doi:10.1155/2012/692609に記載されている。
本開示の作動薬を、経口、静脈内、または眼内への局所投与(例えば、点眼、眼への注射、もしくは薬物溶出デバイスの埋入)を含む、本明細書に記載されている任意の適切な投与経路を使用して投与することができる。
他の実施形態において、本開示は、必要性のある対象において眼圧を減少する(例えば、上昇した眼圧を減少する)方法を提供し、必要性のある対象は、緑内障以外の状態または緑内障の他に状態を有する。治療されうる上昇したIOPにより引き起こされた、または悪化した例示的な状態には、Reese-Ellsworth症候群、水眼及び 眼部帯状疱疹が含まれる。
炎症状態
別の態様において、本明細書に記載されている化合物、その塩及び/またはプロドラッグ、ならびに組成物を使用して、炎症状態などの、P2Y6受容体関連状態、またはP2Y6受容体活性を調節すること、例えば作動することによって寛解され得る状態に罹患している患者を治療することができる。したがって、本開示は、必要性のある対象において炎症状態を治療する方法を提供する。本開示の化合物、例えば、本明細書に記載されている化合物、または塩もしくはプロドラッグのいずれかを使用して、炎症状態を治療することができる。本明細書において使用されるとき、炎症状態は、患者における炎症または炎症応答により全体的または部分的に特徴付けられる疾患または状態である。典型的には、炎症性疾患または状態の1つ以上の症状は、不適当な、誤制御された、または過剰活性した炎症応答によって引き起こされる。または悪化される。炎症性疾患または炎症性状態は、慢性または急性でありうる。特定の実施形態において、炎症性疾患または状態は、自己免疫障害である。特定の実施形態において、本開示の化合物を使用して、炎症を減少する、1つ以上の炎症性サイトカインの発現を減少する、及び/または炎症状態を有する対象において過剰活性炎症応答を減少する。したがって、本開示は、炎症を減少する方法、1つ以上の炎症性サイトカインの発現を減少する方法、及び/またはそれを必要とする対象において過剰活性炎症応答を減少する方法を提供する。
本開示の化合物を使用して治療可能な炎症状態は、例えば、罹患した一次組織、状態の基礎をなす作用機序、または誤制御もしくは過剰活性した免疫系の部分に基づいて特徴づけることができる。炎症状態の例は、疾患及び状態の分類と共に、本明細書に提示されている。本開示は、炎症状態を一般的に治療する(例えば、炎症を減少する、1つ以上の炎症性サイトカインの発現を減少する、及び/または過剰活性炎症応答を減少する)方法、ならびに状態の分類のいずれか、もしくは本明細書に記載されている特定の状態のいずれかを治療する方法を考慮する。
特定の実施形態において、治療されうる炎症状態の例には、肺、関節、結合組織、眼、鼻、腸、腎臓、肝臓、皮膚、中枢神経系、血管系、心臓、または脂肪組織の炎症が含まれる。特定の実施形態において、治療されうる炎症状態には、罹患組織への白血球または他の免疫エフェクター細胞の浸潤に起因する炎症が含まれる。特定の実施形態において、治療されうる炎症状態には、IgE抗体により媒介された炎症が含まれる。本開示により治療されうる炎症状態の他の関連する例には、ウイルス、細菌、真菌及び寄生虫が含まれるが、これらに限定されない感染性病原体により引き起こされる炎症が含まれる。特定の実施形態において、治療される炎症状態は、アレルギー反応である。特定の実施形態において、炎症性状態は、自己免疫性疾患である。本開示は、いくつかの炎症状態が複数の組織の炎症を伴うことを考慮する。更に、本開示は、いくつかの炎症状態が複数の分類に入りうることを考慮する。例えば、状態を自己免疫性状態と記載及び分類することができる、及び/または罹患した一次組織(複数可)(例えば、炎症性皮膚もしくは関節状態)に基づいて記載及び分類することもできる。特定の実施形態において、本明細書に記載されている方法により治療可能な炎症状態は、状態の2つ以上の分類に入る。
炎症性肺状態には、喘息、成人呼吸促迫症候群、気管支炎、肺炎症、肺線維症及び嚢胞性線維症が含まれる(これらは、追加的または代替的に胃腸管または他の組織(複数可)を伴うこともある)。特定の実施形態において、肺炎症は、アレルゲン誘発性肺炎症である。特定の実施形態において、本開示は、有効量の本開示の化合物、塩、またはプロドラッグを投与することによって、必要性のある患者(例えば、炎症性肺状態を有する患者)において炎症性肺状態を治療する方法を提供する。特定の実施形態において、炎症性肺状態の治療は、患者の肺の炎症を減少すること、患者の炎症性サイトカインの誤制御を減少すること、及び/または対象の炎症性肺状態の1つ以上の症状を減少することを含む。例として、炎症または炎症応答が局所的または全身的に改善されうる炎症性肺状態の症状には、酸素飽和度(患者は、治療後に酸素飽和度を改善した)、容易な呼吸(患者は呼吸時に大きな安楽及び努力性呼吸の減少を経験する)、外部酸素への依存(患者の外部酸素補充への依存が減少する)、ならびに吸入器または噴霧吸入器への依存(患者の他の薬物への依存が減少する)が含まれるが、これらに限定されない。患者の改善(例えば、症状の減少)は、炎症を評価すること、もしくは肺を走査することによって、または肺液におけるサイトカイン発現を評価することによって、直接測定することができる。改善は、患者の活動レベル、歩行距離及び速度の改善、ならびに酸素補充への依存の減少を評価することによって、判定することができる。
炎症性関節状態には、関節リウマチ、リウマチ性脊椎炎、若年性関節リウマチ、変形関節炎、痛風関節炎及び他の関節炎状態が含まれる。特定の実施形態において、炎症性関節状態は、関節リウマチまたは乾癬性関節炎である。特定の実施形態において、本開示は、有効量の本開示の化合物、塩及び/またはプロドラッグを投与することによって、必要性のある患者において炎症性関節状態を治療する、例えば前述の状態のいずれかを治療する方法を提供する。特定の実施形態において、炎症性関節状態の治療は、患者の関節の炎症を減少すること、患者の血清中の1つ以上のサイトカイン、例えば、IL-4、IL-10及び/またはIL-12の循環レベルを減少すること、患者の炎症性サイトカインの誤制御を減少すること、及び/または対象の炎症性関節状態の1つ以上の症状を減少することを含む。例として、炎症または炎症性応答を局所的及び/または全身的に減少することによって改善されうる炎症性関節状態の症状には、1つ以上の関節の腫脹、1つ以上の関節の圧痛及び/または疼痛、1つ以上の関節の可動性及び/または使用の減少、毎日の仕事を実行する能力の低下(例えば、身の回りの仕事を含む毎日の仕事を実行する能力が改善される)、ならびに歩行補助への依存(患者の歩行器、杖、または車いすへの依存が減少する)が含まれるが、これらに限定されない。患者の改善(例えば、症状の減少)は、関節の炎症を評価することによって、または関節液におけるサイトカイン発現を評価することによって、直接測定することができる。改善は、患者の活動レベル及び生活の質測定値、歩行距離及び速度、運動範囲、可動性における改善、ならびに移動補助具への依存の減少を評価することによって、判定することもできる。特定の実施形態において、炎症性関節状態は自己免疫性状態でもあり、本開示はそのような状態の治療も考慮する。
炎症性眼状態には、ブドウ膜炎(虹彩炎を含む)、結膜炎、強膜炎及び乾性角結膜炎が含まれる。特定の実施形態において、本開示は、必要性のある患者において、炎症性眼状態を治療することを考慮し、本開示の化合物、塩及び/またはプロドラッグを全身的に、または点眼などを介して眼に局所的に投与することを含む。
炎症性腸状態には、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、炎症性腸症候群及び遠位直腸炎が含まれる。特定の実施形態において、本開示は、有効量の本開示の化合物、塩及び/またはプロドラッグを投与することによって、必要性のある患者において炎症性腸状態を治療する方法を提供する。特定の実施形態において、炎症性腸状態の治療には、患者の胃腸管の炎症を減少すること、患者において炎症性サイトカインの誤制御を減少すること、患者の血漿において1つ以上のサイトカイン、例えば、IL-4、IL-10及び/またはIL-12の循環レベルを減少すること、及び/または対象の炎症性腸状態の1つ以上の症状を減少することが含まれる。例として、炎症または炎症応答を局所的及び/または全身的に減少することによって改善されうる炎症性腸状態の症状には、下痢、便秘、染み、疼痛、鼓腸、血便、体重減(治療は、体重の安定化する及び/または更なる体重減を予防し、必要であれば、治療は栄養摂取の改善及び体重増を促進する助けとなる)、吸収不良、ならびに栄養不良が含まれるが、これらに限定されない。患者の改善(例えば、症状の減少)は、胃腸管の炎症を評価することによって、または患者の血漿におけるサイトカイン発現もしくはサイトカインレベルを評価することによって、直接測定することができる。改善は、前述のいずれかの症状における改善を評価することによって、患者の生活の質及び症状の低減に関する自己申告を評価することによって、患者の体重及び栄養状態を評価することによって、査定することもできる。特定の実施形態において、治療される炎症性腸状態は、潰瘍性大腸炎などの自己免疫性状態でもある。
炎症性皮膚状態には、乾癬、湿疹及び皮膚炎(例えば、湿疹性皮膚炎、局所性及び脂漏性皮膚炎、アレルギー性または刺激物接触性皮膚炎、亀裂性湿疹、光アレルギー性皮膚炎、光毒性皮膚炎、植物性光線皮膚炎、放射線皮膚炎及びうっ滞性皮膚炎)などの細胞増殖に関連する状態が含まれる。他の炎症性皮膚状態には、皮膚または粘膜の外傷、熱傷、水疱性障害または虚血によってもたらされる潰瘍及び、びらん、いくつかの形態の魚鱗癬、表皮水疱症、肥厚性瘢痕、ケロイド、自然老化による皮膚変化、光老化、被覆の機械的剪断により引き起こされる摩擦水疱形成、及びコルチコステロイドの局所使用にいってもたらされる皮膚萎縮が含まれるが、これらに限定されない。追加的な炎症性皮膚状態には、口唇炎、鼻過敏症、粘膜炎及び外陰腟炎などの粘膜の炎症が含まれる。他の炎症性皮膚状態には、ざ瘡、酒さ、おでき、癰、天疱瘡、蜂巣炎、Grover病、化膿性汗腺炎及び扁平苔癬が含まれる。特定の実施形態において、本開示は、有効量の本開示の化合物、塩及び/またはプロドラッグを投与することによって、必要性のある患者において炎症性皮膚状態を治療する方法を提供する。特定の実施形態において、炎症性皮膚状態の治療には、患者の皮膚炎症を減少すること、患者において炎症性サイトカインの誤制御を減少すること、患者の血漿において1つ以上のサイトカイン、例えば、IL-4、IL-10及び/またはIL-12の循環レベルを減少すること、及び/または対象の炎症性皮膚状態の1つ以上の症状を減少することが含まれる。例として、炎症または炎症応答を局所的及び/または全身的に減少することによって改善されうる炎症性皮膚状態の症状には、皮膚腫脹、発赤、そう痒、白点、水疱形成、出血、触覚に対する過敏及び光または日光に対する過敏が含まれるが、これらに限定されない。患者の改善(例えば、症状の減少)は、炎症を評価することによって、または患者におけるサイトカイン発現を評価することによって、直接測定することができる。改善は、前述のいずれかの症状における改善を評価することによって、または患者の生活の質及び症状の低減に関する自己申告を評価することによって、査定することもできる。特定の実施形態において、炎症性皮膚状態は、乾癬などの自己免疫性状態でもある。本開示は、炎症性皮膚状態の治療方法を提供する。
内分泌系の炎症性状態には、自己免疫性甲状腺炎(橋本病)、I型糖尿病、II型糖尿病に関連する腎臓及び脂肪組織の炎症、ならびに副腎皮質の急性炎症及び慢性炎症が含まれるが、これらに限定されない。心臓血管系の炎症性状態には、冠動脈閉塞障害、末梢血管疾患、心筋炎、血管炎、狭窄の血管再生、アテローム性動脈硬化症、及びII型糖尿病に関連する血管疾患が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態において、本開示は、有効量の本開示の化合物、塩及び/またはプロドラッグを投与することによって、必要性のある患者において炎症性内分泌状態または心血管状態を治療する方法を提供する。特定の実施形態において、炎症性内分泌状態または心血管状態の治療には、患者の炎症を減少すること、患者において炎症性サイトカインの誤制御を減少すること、患者の血漿において1つ以上のサイトカイン、例えば、IL-4、IL-10及び/またはIL-12の循環レベルを減少すること、及び/または対象の炎症性内分泌状態または心血管状態の1つ以上の症状を減少することが含まれる。上記に示されたように、内分泌障害は、一連多様な臓器に影響を与え、したがって障害の症状は、罹患した組織に応じて変わる。例として、炎症または炎症応答を局所的または全身的に減少することによって改善されうる炎症性冠動脈状態の症状には、胸痛、不規則な心拍、狭心症、息切れ、眩暈、活動レベルの低下及び疲労が含まれるが、これらに限定されない。患者の改善(例えば、症状の減少)は、炎症を評価することによって、または患者におけるサイトカイン発現を評価することによって、直接測定することができる。改善は、前述のいずれかの症状における改善を評価することによって、患者の生活の質及び症状の低減に関する自己申告を評価することによって、ならびに活動レベルの改善を評価することによって、査定することもできる。
腎臓の炎症状態には、糸球体腎炎、間質性腎炎、ループス腎炎、ウェゲナー疾患続発性腎炎、急性腎炎続発性急性腎不全、グッドパスチャー症候群、閉塞後症候群及び尿細管虚血(tubular ischemia)が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態において、本開示は、有効量の本開示の化合物を投与することによって、必要性のある患者において炎症性腎臓状態を治療する方法を提供する。特定の実施形態において、炎症性腎臓状態の治療には、患者の腎臓の炎症を減少すること、患者において炎症性サイトカインの誤制御を減少すること、患者の血漿において1つ以上のサイトカイン、例えば、IL-4、IL-10及び/またはIL-12循環レベルを減少すること、及び/または対象の炎症性腎臓態の1つ以上の症状を減少することが含まれる。例として、炎症または炎症応答を局所的及び/または全身的に減少することによって改善されうる炎症性腎臓状態の症状には、尿意頻数の増加または減少、排尿困難、異常な尿タンパク質レベル、塩レベルの誤制御、血尿、腎不全、及び透析依存(治療を使用して、透析への依存を減少または排除する)が含まれるが、これらに限定されない。患者の改善(例えば、症状の減少)は、炎症を評価することによって、または患者におけるサイトカイン発現を評価することによって、直接測定することができる。改善は、前述のいずれかの症状における改善を評価することによって、患者の生活の質及び症状の低減に関する自己申告を評価することによって、または透析依存の減少(または診断から、患者が透析を必要とする時が来るまでの期間の増加)を評価することによって、査定することもできる。改善は、診断から、末期腎疾患(ESRD)への進行までの期間の増加、及び/または腎移植の必要性の遅延もしくは排除によっても評価することができる。特定の実施形態において、腎臓の炎症状態は自己免疫性状態であり、本開示はそのような状態の治療方法を提供する。
肝臓の炎症状態には、肝炎(ウイルス感染、自己免疫性応答、薬物治療、毒素、環境作用物質、または一次的障害の二次的な結果)、肥満症、胆道閉鎖症、原発性胆汁性肝硬変及び原発性硬化性胆管炎が含まれるが、これらに限定されない。脂肪組織の炎症性疾患には肥満症が含まれるが、これに限定されない。特定の実施形態において、本開示は、有効量の本開示の化合物を投与することによって、必要性のある患者において炎症性肝臓状態を治療する方法を提供する。特定の実施形態において、炎症性肝臓状態の治療には、患者の肝臓の炎症を減少すること、患者において炎症性サイトカインの誤制御を減少すること、患者の血漿において1つ以上のサイトカイン、例えば、IL-4、IL-10及び/またはIL-12循環レベルを減少すること、及び/または対象の炎症性肝臓状態の1つ以上の症状を減少することが含まれる。例として、炎症または炎症応答を局所的及び/または全身的に減少することによって改善されうる炎症性肝臓状態の症状には、黄疸、異常腫脹、暗色尿、白色便、血便、疲労、不眠症及び食欲不振が含まれるが、これらに限定されない。患者の改善(例えば、症状の減少)は、炎症を評価することによって、または患者におけるサイトカイン発現を評価することによって、直接測定することができる。改善は、前述のいずれかの症状における改善を評価することによって、または患者の生活の質及び症状の低減に関する自己申告を評価することによって、査定することもできる。改善は、肝移植の必要性の遅延また排除によっても評価することができる。
中枢神経系の炎症状態には、多発性硬化症、ならびにアルツハイマー病、パーキンソン病、またはHIV感染に関連する認知症などの神経変性疾患が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態において、本開示は、必要性のある患者において炎症状態を治療する方法を提供するが、対象は、アルツハイマー病もしくはパーキンソン病を有していないこと、及び/またはそれらの治療を受けていないことが条件である。特定の実施形態において、本開示は、必要性のある患者において炎症状態を治療する方法を提供するが、対象は、中枢神経系の炎症状態及び/または炎症性構成要素により特徴付けられる神経もしくは神経変性状態を有さないこと、及び/またははそれらの治療を受けていないことが条件である。特定の実施形態において、本開示の方法により治療される炎症状態は、中枢神経系の炎症状態ではない。特定の実施形態において、本開示の方法により治療される炎症状態は、末梢神経系の炎症状態ではない。
特定の実施形態において、炎症性状態は、自己免疫性疾患である。例示的な自己免疫性疾患には、関節リウマチ、乾癬(尋常性乾癬を含む)、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、ループス、脱毛症、自己免疫性膵炎、セリアック病、ベーチェット病、クッシング症候群及びグレーブス病が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態において、本開示は、有効量の本開示の化合物、塩及び/またはプロドラッグを投与することによって、必要性のある患者において自己免疫疾患を治療する方法を提供する。
特定の実施形態において、炎症性状態は、リウマチ様障害である。例示的なリウマチ様障害には、関節リウマチ、若年性関節炎、滑液包炎、脊椎炎、痛風、強皮症、スチル病及び血管炎が含まれるが、これらに限定されない。本発明者たちは、状態の特定の分類が重複していることに注目する。例えば、関節リウマチは、炎症性リウマチ様障害、炎症性関節障害及び自己免疫疾患である。特定の実施形態において、本開示は、有効量の本開示の化合物、塩またはプロドラッグを投与することによって、必要性のある患者においてリウマチ様障害を治療する方法を提供する。
他の炎症状態には、歯周病、慢性炎症による組織壊死、エンドトキシンショック、平滑筋増殖障害、虚血再灌流傷害後の組織損傷、及び移植手術後の組織拒絶が含まれる。
特定の実施形態において、本開示の化合物及び/または組成物は、アルツハイマー病またはパーキンソン病の治療に使用されない。特定の実施形態において、本開示の化合物及び/または組成物は、アルツハイマー病またはパーキンソン病を診断された、または有すると疑われる患者の治療に使用されない。特定の実施形態において、本開示の化合物及び/または組成物は、神経または神経変性の疾患または障害の治療に使用されない。特定の実施形態において、本開示の化合物及び/または組成物は、炎症性疼痛の治療に使用されない。特定の実施形態において、本開示の化合物及び/または組成物は、疼痛の治療に使用されない。前述のいずれかにおける特定の実施形態において、用語「治療に使用されない」は、化合物が状態を治療するために使用されないこと、及び/または状態を治療する目的で使用されないことを意味する。換言すると、特定の実施形態において、治療される炎症状態は、アルツハイマー病もしくはパーキンソン病、または神経変性疾患ではない(換言すると、非神経変性の炎症状態である)。同様に、特定の実施形態において、本明細書に記載されている炎症性障害のいずれかを含む炎症状態の治療を必要とする対象は、アルツハイマー病及び/またはパーキンソン病を診断された、または有すると疑われる対象ではない。特定の実施形態において、本明細書に記載されている炎症性障害のいずれかを含む炎症状態の治療を必要とする対象は、神経性の状態または神経変性状態が治療されている対象ではない。
本開示は、更に、患者の術後創傷治癒に関連する炎症を治療または予防する方法を提供する。
上記に引用された炎症状態及び状態の分類は、包括的ではなく、むしろ例示的な意味であることに留意するべきである。当業者は、追加の炎症性疾患(例えば、傷害、感染、発作、遺伝性障害、または対象の生理に対する環境中毒性物質もしくは撹乱物質(perturbant)に起因する全身性もしくは局所性の免疫不均衡または機能不全)を、本開示の方法により治療できることを認識する。
炎症状態を、罹患した一次組織によって分類することができる。そのように分類される例示的な炎症状態は、上記に提示されている。本開示は、有効量の本開示の化合物、塩、及び/またはプロドラッグを、必要性のある患者に投与することによって、そのような分類の炎症状態のいずれかを治療することを考慮する。更に、炎症状態を、状態の基礎となる作用機序に基づいて更に分類することができる。例えば、状態が活動亢進性もしくは上方制御性されている免疫系の部分、または状態において誤制御されているサイトカインもしくはサイトカインの分類に基づいて炎症状態を、自己免疫性、慢性と急性に分類することができる。特定の実施形態において、炎症状態は、アレルギー反応またはIgE抗体により媒介された他の炎症性応答である。特定の実施形態において、炎症状態は、インターロイキン(IL)または腫瘍壊死因子アルファ(TNF)などの炎症性サイトカインの誤制御によって媒介される。
本開示の化合物、塩、またはプロドラッグによる治療に適した炎症状態を、状態の有する患者(例えば、患者の組織または体液(例えば、血液、血清、または血漿)において上昇している、及び/または状態の症状を全体的または部分的に仲介する1つ以上のサイトカインに基づいて分類することもできる。特定の実施形態において、治療に適した炎症状態は、以下のサイトカイン:IL-4、IL-10及び/またはIL-12の1つ以上の上昇したレベル(例えば、血漿中及び/または症状が現れる組織中の上昇したレベル)により全体的または部分的に特徴づけられる状態である。追加のサイトカインも上昇しうることに留意するべきである。しかし、特定の実施形態において、炎症状態は、少なくともIL-4、IL-10及び/またはIL-12の血漿濃度の上昇など、上昇した濃度によって特徴づけられる。IL-4、IL-10及び/またはIL-12の上昇レベルによって特徴づけることができる例示的な状態には、特定の実施形態において、関節リウマチ、乾癬(尋常性乾癬を含む)、乾癬性リウマチ、アテローム性動脈硬化症、クローン病、炎症性腸症候群、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、関節自己免疫性炎症及び免疫媒介性炎症性障害が含まれるが、これらに限定されない。本開示は、前述の状態のいずれか、またはIL-4、IL-10及び/またはIL-12のレベルの上昇により特徴づけられる任意の状態の治療を必要とする対象が、有効量の本開示の化合物(例えば、化合物、塩、もしくはプロドラッグ)を投与することにより治療される方法を考慮する。特定の実施形態において、治療される状態は、アルツハイマー病ではない、及び/または必要性のある対象は、アルツハイマー病ではない、及び/またはアルツハイマー病を治療されていない、及び/またはアルツハイマー病であると診断されていない、及び/またはアルツハイマー病であると疑われていない。特定の実施形態において、状態は、パーキンソン病ではない、及び/または必要性のある対象は、パーキンソン病ではない、及び/またはパーキンソン病であると診断されていない、及び/またはパーキンソンであると疑われていない。特定の実施形態において、状態は、少なくともIL-12の上昇したレベルによって特徴づけられ、本開示は、前述の状態のいずれか、またはIL-12誤制御により全体的もしくは部分的に仲介される別の状態を有する患者の血漿中などで、IL-12のレベルを低減する方法を提供する。本開示の全体にわたって、特定の状態、例えば炎症状態を有する対象における(例えば、対象の組織または体液における)1つ以上のサイトカイン、例えば、IL-12のレベルまたは濃度の増加(上昇)への参照は、状態を有さない対象と比べた、状態を有する対象におけるサイトカインのレベルまたは濃度の増加(上昇)を指す。
特定の実施形態において、本開示の化合物、塩、またはプロドラッグを投与して、必要性のある対象(例えば、炎症状態を有する対象)において1つ以上のサイトカインのレベルを減少する。特定の実施形態において、サイトカインレベルは、治療される対象の血漿において減少される。減少されうる、例えば、必要性のある対象において減少されうる例示的なサイトカインには、IL-15、IL-1b、IL-2、IL-7、IL-9、IL-10、IL-17、MIG及びMIP1aが含まれるが、これらに限定されない。減少されうる、例えば、治療される対象の血漿において減少されうる更なる例示的なサイトカインにはIL-3、IL-4、IL-10、IL-12、IFN-r、IL-5、IL-6、IL-13及びMIP1bが含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態において、少なくとも1個、少なくとも2個、少なくとも3個、少なくとも4個、少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、少なくとも8個、少なくとも9個のサイトカインが、治療後に減少する。特定の実施形態において、少なくともIL-4、IL-10及び/またはIL-12が、治療される対象において、例えば、治療される対象の血漿において低減される。換言すると、特定の実施形態において、本開示は、必要性のある対象においてIL-4、IL-10及び/またはIL-12のうちの1つ以上のレベルを低減する、例えば、対象の血漿においてサイトカインレベルを低減する方法を提供する。特定の実施形態において、少なくともIL-4、IL-10及びIL-12は、治療される対象において低減され、本開示は、必要性のある対象においてIL-4、IL-10及びIL-12のレベルを低減する方法を提供する。特定の実施形態において、少なくともIL-12が、治療される対象において低減される。前述のいずれかにおいて、本開示は、1つ以上の(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、または10個を超える)追加のサイトカインを治療後に低減できることも考慮する。本開示は、特定の実施形態において、本開示の化合物、塩、またはプロドラッグが、1つ以上の治療前のレベルと比べた、対象の血漿における特定のサイトカインまたは1つ以上のサイトカインのレベルに統計的に有意な減少をもたらしうることを考慮する。しかし、本開示は、そのようなサイトカインまたは他のサイトカインは1つ以上の治療の後に低減されるが、より少ない程度で低減されうる(例えば、全体的な変化は統計的に有意ではなくても、平均レベルが低減されうる)ことも考慮する。化合物の投与には一般的であるが、意図される影響(例えば、特定のサイトカインの血漿レベルの低減)のためには、ある程度の時間にわたる複数の治療が必要となることがある。したがって、本開示は、血漿におけるサイトカインレベルの低減または他の影響を、単回の治療または複数回の治療後に観察しうることを考慮する。
理論に束縛されることなく、血漿中の循環サイトカインの低減は、マクロファージ及び単球への作用によって媒介され、それによって、多数の炎症状態への本開示の化合物、塩、またはプロドラッグによる治療の適用性を示すことができる。特定の実施形態において、炎症状態は、上昇したインターロイキンにより全体的または部分的に媒介される。
理論に束縛されることなく、免疫系の全般な抑制は、望ましくない副作用をもたらすことがある。したがって、特定の実施形態において、炎症状態を治療するために本開示の化合物、塩、またはプロドラッグを患者に投与すると、1つ以上のサイトカインのレベルを低減するが、全てのサイトカインのレベルを全般的に低減することはない。したがって、特定の実施形態において、本開示の化合物、塩、またはプロドラッグの投与は、全般的な免疫抑制を引き起こさない。例えば、特定の実施形態において、1つ以上のサイトカインのレベルが減少するが、以下のうちの1つ以上のレベルは、本開示の化合物、塩、またはプロドラッグの投与後に不変である、実質的に不変である、さらには僅かに増加する。M-CSF、GM-CSF、G-CSF、MCP-1、IP-10、MIG、エオタキシン、MIP-2、またはLIX。特定の実施形態において、本開示の化合物、塩、またはプロドラッグを対象に投与すると、同じ状態を有するが治療を受けていない対象に対して、日和見感染の危険性の統計的に有意な増加をもたらさない。特定の実施形態において、本開示の化合物、塩、またはプロドラッグを対象に投与すると、好中球減少をもたらさない。
特定の実施形態において、治療される状態は、関節リウマチを含む。特定の実施形態において、患者は、IL-12の上昇したレベル、例えば、血漿及び/または滑膜組織において上昇したレベルを有する。関節リウマチは自己免疫疾患であり、慢性の全身炎症性疾患である。関節リウマチは、主に関節、特に滑膜関節に影響を与えるが、肺、心膜及び強膜などの多くの他の組織及び臓器にも影響を与えることがある。状態は、身体障害性及び有痛性である可能性があり、疾患が適切に管理されない患者は、可動性の大きな損失及び日常機能に実質的な障害を有することがある。存在する多数の関節リウマチ動物モデルを、例えば治療レジメンの最適化のために使用することができる。これらのモデルには、コラーゲン誘発性関節炎モデル、コラーゲン抗体誘発性関節炎モデル、ザイモサン誘発性関節炎モデル及びメチル化BSAモデルが含まれる。加えて、遺伝子操作遺伝子導入マウス系が存在し、適切なモデルを提供する。多数のモデルの総括には、Asquith et al.,2009,European Journal of Immunology 39(8):2040-4を参照すること。
特定の実施形態において、治療される状態は、乾癬、例えば尋常性乾癬を含む。特定の実施形態において、治療される状態は、乾癬性関節炎を含む。5種類の乾癬があり、尋常性乾癬、滴状乾癬、逆乾癬、膿疱性乾癬及び乾癬性紅皮症である。最も一般的な形態である尋常性乾癬は、表皮に現れる赤白色の鱗状斑点パッチとして一般に見られるものである。特定の実施形態において、治療される状態は、尋常性乾癬である。乾癬も関節の炎症を引き起こすことがあり、乾癬性関節炎として知られている。乾癬患者のおよそ10~30%が乾癬性関節炎も有する。特定の実施形態において、本開示は乾癬性関節炎の治療方法を提供する。特定の実施形態において、乾癬、例えば尋常性乾癬または乾癬性関節炎の治療を必要とする患者は、上昇したレベルのIL-12を有する。乾癬動物モデルが利用可能であり、例えば治療レジメンの最適化のために使用することができる。例えば、Conrad,2006,Current Rheumatology Report 8(5):342-347を参照すること。
特定の実施形態において、治療される状態は、アテローム性動脈硬化症を含む。アテローム性動脈硬化症は、コレステロールまたはトリグリセリドなどの脂肪材料の蓄積によって動脈壁が肥大する状態である。動脈血管に影響を与え、例えば動脈の壁における慢性炎症性応答に関与する。動物モデルが利用可能であり、例えば治療レジメンの最適化のために使用することができる。例えば、Getz,2012,Arterioscler Thromb Vasc Biol.32(5):1104-15を参照すること。
特定の実施形態において、治療される状態は、クローン病または潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患である。クローン病は、胃腸管(例えば、口から肛門まで)のいずれかの部分に影響を与え、多様な胃腸管(GI)症候群をもたらしうる、一種の炎症性腸疾患である。症例のおよそ50%が回腸及び大腸の両方に影響を与える。主要な症状には、腹痛、下痢、嘔吐及び/または体重減が含まれる。加えて、患者は、貧血、皮疹、関節炎、眼の炎症及び疲労など、他の組織及び臓器に症状及び合併症を経験することがある。いくつかの症例において、制御されない疾患は、閉塞症、瘻孔、または膿瘍をもたらしうる。潰瘍性大腸炎は、結腸に影響を与え、潰瘍または開放創によって特徴づけられる。活動性疾患の主な症状には、血液及び/または粘液の混ざった絶え間ない下痢が含まれる。下痢の頻度及び重篤度は、疾患の重篤度によって変わり、GI管の出血は貧血をもたらることがある。クローン病と共に、非GI症候群も存在することがある。重症の潰瘍性大腸炎は穿孔をもたらす可能性があり、致命的になりうる。例えば、炎症性腸疾患を研究するため及び/または治療を最適化するために、多数の動物モデルが利用可能である。例えば、Mizoguchi,2012,Prog Mol Biol Transl Sci.105: 263-320を参照すること。
特定の実施形態において、治療される状態は、炎症性腸症候群を含む。炎症性腸症候群は、一般に、蠕動に関与する神経の感作に関与する。その結果、特定の食物またはストレスなどの軽度の刺激に応答したこれらの神経スパズムによって、筋肉が制御される。症状には、疼痛、下痢及び/または便秘が含まれる。
特定の実施形態において、治療される状態、例えば治療される炎症状態は、子宮内膜症である。例えば、子宮内膜症を有する、または有すると疑われる対象、具体的には女性の対象は、本開示の化合物、塩、またはプロドラッグにより治療される。子宮内膜症は、子宮の裏層(子宮内膜)の細胞が子宮腔の外側に、最も一般的には腹腔を裏打ちする膜である腹膜に現れ、繁殖する婦人科の状態である。子宮内膜症の症状は、疼痛、特に骨盤痛及び不妊症である。疼痛は、多くの場合、月経周期と共に悪化する。子宮内膜症は、典型的には生殖期に見られ、ほぼ6~10%の女性に発生すると推定される。現在の治療は、主に、疼痛管理、ホルモン治療及び外科手術である。
不妊症に加えて、子宮内膜症の他の主要な症状は、再発性の骨盤痛である。疼痛は、骨盤の両側、腰及び直腸域、さらには足に発生する軽度から重度の痙攣痛または刺痛の範囲でありうる。女性が感じる疼痛の量は、子宮内膜症の程度またはステージ(1~4)と不十分にしか相関せず、一部の女性は、広範囲の子宮内膜症または瘢痕を伴う子宮内膜症を有していても、疼痛がほとんど、または全くなく、一方、他の女性は、僅かな区域にしか子宮内膜症を有していなくても、重篤な疼痛を有することがある。したがって、疼痛は、状態の程度についての不十分な指標である。疼痛の症状には、月経困難症(月経時の有痛性痙攣)、慢性骨盤痛、性交疼痛症(性交時痛)及び排尿障害(頻尿、時には排尿時痛)が含まれる。
子宮内膜症の病変部は、出血及び腫脹することもある。これは、炎症応答及び疼痛の両方を誘発しうる。しかし、状態の病態生理は多因子性であり、この病態生理の態様には、基礎病因、炎症、代謝変化、子宮内内膜の異所形成及び疼痛発生が広範囲に含まれる。癒着が形成されることもあり、それによって疼痛と、臓器転位などの追加の合併症の両方を引き起こす。近年、子宮内膜症の対象からの腹膜マクロファージの上澄みにIL-10、IL-12(p70)、MIP1a、MIP1b及びTNFαのレベルが上昇していることが示されている。加えて、子宮内膜症を有する対象は、上昇したIL-10血清レベルを有することが報告されている。これらの知見は、子宮内膜症への炎症性構成要素を強調している。
特定の実施形態において、本開示の化合物、塩、またはプロドラッグを使用して、子宮内膜症を治療する、例えば、子宮内膜症に関連する炎症を低減する。特定の実施形態において、本開示の化合物、塩、またはプロドラッグを使用して、子宮内膜症を有する対象の上昇したIL-10、IL-12(p70)、MIP1a、MIP1b及び/またはTNFαレベルを減少する、例えば、腹膜腔において及び/または循環血漿などの血漿において炎症促進性サイトカインの濃度を低減する。
特定の実施形態において、本開示は、本開示の化合物、塩、またはプロドラッグを投与することによって、炎症促進性サイトカインの濃度を減少する(例えば、上昇した濃度を減少する、上昇したレベルを減少する)、例えば、血漿中のレベルを減少する方法を提供する。特定の実施形態において、炎症促進性サイトカインは、IL-4、IL-12(p70)、MIPa、MIPb、TNFα、IL-7、IL-13、IL-17、またはIL-10の1つ以上から選択される。特定の実施形態において、本方法は、in vitroまたはin vivoで実施される。特定の実施形態において、本方法は、本明細書に記載されている1つ以上の疾患及び状態のいずれかなどの、炎症状態または免疫媒介性障害を有する対象(例えば、ヒトまたは非ヒト動物)において実施される。
特定の実施形態において、本開示の化合物、塩及びプロドラッグは、例えば、炎症性皮膚障害の炎症を減少するために局所投与される。特定の実施形態において、本開示の化合物、塩及び/またはプロドラッグは、局所投与され、例えば、関節リウマチの患者の炎症関節周囲の腔に注射される。特定の実施形態において、本開示の化合物、塩及びプロドラッグは、経口または静脈内など全身的に投与される。これらは単なる例である。適切な投与経路を、治療される特定の適応症及び患者の状態に基づいて選択することができ、多数の例示的な投与経路が、本明細書に記載されており、当該技術において知られている。特定の実施形態において、本開示の化合物、塩及びプロドラッグは、経口投与される(例えば、経口的に生物利用可能である)。
特定の実施形態において、本明細書に記載されているいずれかの方法は、本開示の化合物もしくは塩を含む組成物(例えば、薬学的組成物)を提供すること、または本開示の化合物を提供することを含み、ここで組成物は、許容される担体及び/または賦形剤と共に処方され、その組成物または化合物を必要とする対象または患者に送達または投与することを含む。特定の実施形態において、組成物は、対象または患者への経口送達用であり、必要性のある対象または患者への投与は、その組成物を対象または患者に経口投与することを含む。
本開示は、本開示の化合物、塩、またはプロドラッグを使用して、前述の疾患または状態(疾患または状態の分類を含む)のいずれか1つ以上を治療する方法を考慮する。同様に、本開示は、本開示薬学的組成物(本開示の化合物、塩、またはプロドラッグを含む薬学的組成物)などの組成物を使用して、前述の疾患または状態(疾患または状態の分類を含む)のいずれか1つ以上を治療する方法を考慮する。本開示は、本開示の化合物または組成物(例えば、薬学的組成物)のいずれかを使用して、前述の疾患または状態のいずれか1つ以上を治療する(例えば、前述の疾患または状態のいずれか1つ以上を治療する必要のある対象または患者を治療する)方法を考慮する。特定の実施形態において、本開示は、前述の疾患または状態のいずれか1つ以上を治療する必要のある対象または患者(例えば、特定の疾患または状態を有する、または有すると疑われる患者)を治療する方法を考慮し、ここで対象または患者は、前述の疾患及び状態と別のものを1つ以上有していない、及び/または有すると診断されていない、及び/または有すると疑われていない。
組成物及び投与様式
本開示の組成物及び方法に使用される化合物及び作用物質は、末梢投与されたとき、好ましくは血液脳関門を容易に透過するべきであることが理解される。しかし血液脳関門を透過できない化合物も、依然として、例えば脳室内経路によって直接中枢神経系に効果的に投与することができる。
本開示のいくつかの実施形態において、本開示の化合物は、薬学的に許容される担体と共に処方される。他の実施形態において、担体は使用されない。例えば、本明細書に記載されている化合物を、単独で、または薬学的製剤(治療組成物、薬学的組成物)の構成成分として投与することができる。化合物を、ヒトの医薬用途に好都合な任意の方法で、投与用に処方することができる。本開示の任意の化合物、またはその塩もしくはプロドラッグを組成物として、例えば薬学的組成物として、例えば、本明細書に記載されている任意の特徴を有する組成物として提供することができる。本開示の任意のそのような化合物、または本開示の組成物を、本明細書に記載されているin vitroまたはin vivo方法のいずれかに使用することができる。
これらの組成物に使用することができる薬学的に許容される担体には、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸塩などの緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質、例えば、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイドシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリエチレングリコール及び羊毛脂が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、本開示の治療方法は、化合物の組成物を局所的(topically)、全身的、または局所的(locally)に投与することを含む。例えば、本開示の化合物の治療用組成物を、例えば、注射(例えば、静脈内、皮下もしくは筋肉内)、吸入もしくは通気(口もしくは鼻のいずれかを介した)、または経口、頬側、舌下、経皮、経鼻、もしくは非経口投与によって投与されるように処方されうる。本明細書に記載されている化合物の組成物を、留置剤もしくはデバイスの一部として処方することができる、または緩徐もしくは延長放出用に処方することができる。非経口的に投与されたとき、本開示に使用される化合物の治療組成物は、好ましくは、発熱物質無含有の生理学的に許容される形態である。技術及び処方は、一般に、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Meade Publishing Co.,Easton,PAに見出すことができる。
特定の実施形態において、非経口投与に適した薬学的組成物は、本開示の化合物を、1つ以上の薬学的に許容される滅菌等張水性もしくは非水性の液剤、分散剤、懸濁剤もしくは乳剤と組み合わせて、あるいは酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤、意図される受容者の血液に製剤を等張にする溶質、または懸濁化剤もしくは粘稠化剤を含有してもよい滅菌注射用液剤または分散剤に使用直前に再構成されうる滅菌粉末と組み合わせて含むことができる。本開示の薬学的組成物に用いることができる適切な水性及び非水性担体の例には、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)及びこれらの適切な混合物、オリーブ油などの植物油、ならびにオレイン酸エチルなどの注射用有機エステルが含まれる。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティング材料の使用により、分散剤の場合には必要な粒径を維持することにより及び界面活性剤の使用により維持することができる。
本開示の化合物を含む組成物は、防腐剤、湿潤剤、乳化剤及び分散剤、などの佐剤を含有することもできる。微生物作用への予防は、様々な抗菌及び抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸などを含めることによって確実にすることができる。糖、塩化ナトリウムなどの等張剤を組成物に含めることが、望ましいこともある。加えて、注射用の医薬品形態の延長吸収は、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチン、などの、吸収を遅延する作用物質を含めることによって生じることができる。
本開示の特定の実施形態において、本開示の化合物を含む組成物を、例えば、それぞれ所定量の本発明の化合物を活性成分として含有している、カプセル剤、カシェ剤、丸剤、錠剤、ロゼンジ剤(通常はスクロース及びアカシアまたはトラガカントである風味付け基剤を使用する)、粉末剤、顆粒剤、または液剤、または水性もしくは非水性液体中の懸濁剤、または水中油もしくは油中水液体乳剤、またはエリキシル剤もしくはシロップ剤、またはパステル剤(ゼラチン及びグリセリン、またはスクロース及びアカシアなどの不活性基剤を使用する)などの形態で経口投与することができる。いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、良好な経口利用能、例えば、少なくとも約50%、少なくとも約60%、さらには少なくとも約70%の経口利用能を有する。
経口投与用の固体剤形(カプセル剤、錠剤、丸剤、糖衣剤、粉末剤、顆粒剤など)において、本開示の化合物を含む1つ以上の組成物を、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウム及び/または以下の任意のもののような、1つ以上の薬学的に許容される担体と混合することができる。(1)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール及び/またはケイ酸などの充填剤または増量剤、(2)例えばカルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース及び/またはアカシアなどの結合剤、(3)グリセロールなどの保湿剤、(4)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカデンプン、アルギン酸、特定のケイ酸塩及び炭酸ナトリウムなどの崩壊剤(5)パラフィンなどの溶解遅延剤(solution retarding agent)、(6)第四級アンモニウム化合物などの吸収加速剤、(7)例えばセチルアルコール及びモノステアリン酸グリセロールなどの湿潤剤、(8)カオリン及びベントナイト粘土などの吸収剤、(9)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム及びこれらの混合物などの潤滑剤、ならびに(10)着色剤。カプセル剤、錠剤及び丸剤の場合において、薬学的組成物は、緩衝剤を含むこともできる。類似した種類の固体組成物を、ラクトースまたは乳糖、ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤の使用によって、ソフト及びハード充填ゼラチンカプセル剤に充填剤として用いることもできる。
経口投与用の液体剤形には、薬学的に許容される乳剤、マイクロエマルション、液剤、懸濁剤、シロップ剤、及びエリキシル剤が含まれる。本開示の化合物に加えて、液体剤形は、水、またエチルアルコール(エタノール)、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、油(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、麦芽油、オリーブ油、ヒマシ油及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにこれらの混合物などの、他の溶媒、可溶化剤及び乳化剤などの当該技術において一般的に使用される不活性希釈剤を含有することができる。不活性希釈剤の他に、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤及び懸濁化剤、甘味剤、風味剤、着色剤、芳香剤、及び防腐剤などの佐剤を含むこともできる。
懸濁剤は、活性化合物に加えて、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリエチレンソルビトール及びソルビタンエステル、微晶質セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天及びトラガカント、ならびにこれらの混合物などの懸濁化剤を含有することができる。
医師などの当業者は、本開示の組成物及び方法を使用して対象を治療するのに必要な本開示の化合物の量を容易に決定することができる。投与量レジメンは、例えば、本開示の化合物の作用を変更する様々な因子、疾患の重篤度またはステージ、投与経路、ならびに年齢、体重、大きさ及び認知機能障害の程度などの個人に特有の特徴を考慮して、個別に決定されることが理解される。
体表面積の正規化は、種の間で用量を推定する適切な方法であることが良く知られている。ヒト等価用量(HED)を、ラットの年齢依存性認知機能障害の治療に使用される投与量から計算するため、式HED(mg/kg)=ラット用量(mg/kg)×0.16を用いることができる(Estimating the Safe Starting Dose in Clinical Trials for Therapeutics in Adult Healthy Volunteers,December 2002,Center for Biologics Evaluation and Researchを参照すること)。例えば、この式を使用すると、ラットにおける10mg/kgの投与量は、ヒトの1.6mg/kgに等しい。この変換は、より一般的な式HED=動物の用量mg/kg×(動物の体重kg/ヒトの体重kg)0.33に基づく。同様に、HEDを、マウスの治療に使用される投与量から計算するため、式HED(mg/kg)=マウス用量(mg/kg)×0.08を用いることができる(Estimating the Safe Starting Dose in Clinical Trials for Therapeutics in Adult Healthy Volunteers,December 2002,Center for Biologics Evaluation and Researchを参照すること)。
本開示の特定の実施形態において、本開示の化合物または組成物の用量は、0.00001~100mg/kg/日である(70kgの典型的なヒト対象を考慮すると、0.0007~7000mg/日である)。本明細書に記載されている化合物の望ましい投与期間は、日常的な実験によって当業者が決定することができる、例えば、本開示の化合物は、1~4週間、1~3か月間、3~6か月間、6~12か月間、1~2年間、またはそれ以上にわたって、患者の生存期間まで投与されうる。例えば、この期間にわたって化合物の連日投与が考慮される。
本開示の化合物に加えて、本開示の組成物及び方法は、他の治療上有用な作用物質を含むこともできる。これらの他の治療上有用な作用物質を、本開示の方法に従って、本開示の化合物と単一の製剤により、同時または順次に投与することができる。
本明細書に記載されている組成物及び方法が、対処される用途に適したように適合及び変更されうること、ならびに本明細書に記載されている組成物及び方法を他の適切な用途に用いてもよいこと、ならびにそのような他の追加及び変更が本発明の範囲を逸脱しないことを、当業者は理解する。例えば、本開示の化合物は、P2Y6受容体活性を作動する作用物質としも有用であり、正常及び異常なP2Y6受容体機能を研究するためにin vitroまたはin vivoで使用することができる。特定の実施形態において、本開示の化合物は、P2Y6受容体活性を作動するために直接的または間接的に使用され、本明細書に開示されているin vitro及び/またはin vivo方法のいずれかに使用することができる。特定の実施形態において、本明細書に開示されている化合物は、それ自体がP2Y6受容体調節化合物であり、本開示は、これらの化合物、ならびにこれらの塩及び/またはプロドラッグを本開示の作動薬として包含する。本明細書に記載されている他の化合物、塩及びプロドラッグは、それ自体は活性ではないが、活性P2Y6受容体調節化合物である化合物にin vivoで変換される。本開示は、本開示のそのような化合物、塩、またはプロドラッグを、全て、それ自体が活性であるか、またはin vivoで活性化合物に変換されるかにかかわりなく、本明細書に記載されている状態のいずれかの治療に使用ができることを考慮する。
本開示は、以下の実験詳細によって更に良好に理解される。しかし、当業者は、考察された特定の方法及び結果が本開示の単なる例示であり、その後に続く実施形態により完全に記載されていることを容易に理解する。
実施例1
一般的手順
スキーム6:
Figure 0007121731000111
ステップA
THF(20V)及びMeOH(10V)中のエステル化合物1-1(1.0当量)及びCaCl(4.0当量)の混合物に、NaBH(4.0当量)を小量ずつ0~10℃で加えた。得られた混合物を室温に温め、3時間撹拌した。混合物を氷水(20V)に注ぎ、酢酸エチル(10V×2)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、ヒドロキシル化合物1-2を得て、それを更に精製することなく次のステップに使用した。
ステップB
ヒドロキシル化合物1-2(1.0当量)をDMFまたはDCM(10V)に溶解し、溶液を5~10℃に冷却し、SOCl(1.5当量)を、温度を10℃未満に保持しながら滴加した。得られた混合物を室温に温め、1時間撹拌した。混合物を氷水(10V)に注ぎ、酢酸エチル(10V×2)で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、塩素化合物1-3を得て、それを更に精製することなく次のステップに使用した。
ステップC
DMF(10V)中の塩素化合物1-3(1.05当量)の溶液に、2’,3’,5’-トリ-アセチルウリジン(1.0当量)及びKCO(1.5当量)を加えた。反応混合物を70℃で2~3時間撹拌した。混合物を氷水(10V)に加え、次にEtOAc(10V×2)で抽出した。合わせた有機画分を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、アセチルウリジン化合物1-5を得た。
ステップD
NH/MeOH(10V、MeOH中4N)中のアセチルウリジン化合物1-5(1.0当量)の溶液を、室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=20:1)により精製して、ウリジン化合物1-6を得た。
ステップE
PO(OMe)(10V)中のウリジン化合物1-6(1.0当量)の溶液に、N下において0℃でプロトンスポンジ(1.5当量)およびPOCl(1.7当量)を滴加した。反応混合物を0℃で5時間撹拌した。n-BuN(1.15当量)を加え、混合物を10分間撹拌した。ビス(トリ-n-ブチルアンモニウム)ホスフェート(5.0当量、DMF中0.5M)を加え、混合物を30分間撹拌した。混合物をTEAB(16当量、水中1M)に0℃で注ぎ、30分間撹拌した。混合物をCHCl(3×20V)で洗浄し、水相を減圧下で濃縮し、続いて凍結乾燥した。残留物を分取HPLCにより精製し、続いて凍結乾燥した。白色のTEA塩を水に溶解し、ナトリウムイオン交換樹脂を投入して、標的化合物の薬学的に許容される塩(例えば、ナトリウム塩)を得た。
実施例2 化合物29、30及び31のナトリウム塩の合成
スキーム7:
Figure 0007121731000112
メチル5-フェニルピコリネート(2-2a)
1,4-ジオキサン(100mL)及び水(20mL)中のメチル5-フェニルピコリネート(9.5g、44.2mmol)の溶液に、KCO(16.8g、132.6mmol)、フェニルボロン酸(5.7g、46.4mmol)及びPdCl(dppf)(0.5g)を加え、得られた混合物を窒素雰囲気下において100℃で3時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、濾過し、濾液を水(200mL)に注ぎ、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、石油エーテル:酢酸エチル=10/1で再結晶させて、化合物2-2a(8.7g、収率92%)を白色の固体として得た。LCMS(ESI):m/z=214[M+H]
化合物2-2b及び2-2cを、化合物2-2aに使用した方法と同じ方法に従って調製した。
化合物2-2b:LCMS(ESI):m/z=214[M+H]
化合物2-2c:GCMS(EI):m/z=214[M+H]
化合物2-3a、2-3b及び2-3cを、実施例1のステップAに従って、化合物2-2a、2-2b及び2-2cから調製した。
化合物2-3a:LCMS(ESI):m/z=186[M+H]
化合物2-3b:LCMS(ESI):m/z=186[M+H]
化合物2-3c:LCMS(ESI):m/z=186[M+H]
化合物2-4a、2-4b及び2-4cを、実施例1のステップBに従って、化合物2-3a、2-3b及び2-3cから調製した。
化合物2-4a:LCMS(ESI):m/z=204[M+H]
化合物2-4b:LCMS(ESI):m/z=204[M+H]
化合物2-4c:LCMS(ESI):m/z=204[M+H]
化合物2-5a、2-5b及び2-5cを、実施例1のステップCに従って、化合物2-4a、2-4b及び2-4cから調製した。
化合物2-5a:LCMS(ESI):m/z=538[M+H]
化合物2-5b:LCMS(ESI):m/z=538[M+H]
化合物2-5c:LCMS(ESI):m/z=538[M+H]
化合物2-6a、2-6b及び2-6cを、実施例1のステップDに従って、化合物2-5a、2-5b及び2-5cから調製した。
化合物2-6a:H NMR(400MHz,DMSO-d):δ8.77(s,1H),8.08(m,2H),7.71(m,2H),7.51(m,2H),7.41(m,2H),5.88(m,2H),5.46(m,1H),5.20(m,4H),4.08(m,2H),3.87(m,1H),3.61(m,2H);LCMS(ESI):m/z=412[M+H]
化合物2-6b:H NMR(400MHz,DMSO-d):δ8.12(d,J=8.0Hz,1H),8.08(d,J=8.0Hz,1H),7.84(m,2H),7.48(m,4H),7.20(m,1H),5.89(d,J=8.4Hz,1H),5.83(d,J=4.8Hz,1H),5.46(d,J=5.2Hz,1H),5.25(m,4H),4.07(m,2H),3.86(m,1H),3.65(m,2H);LCMS(ESI):m/z=412[M+H]
化合物2-6c:H NMR(400MHz,CDCl):δ8.35(m,1H),7.75(d,J=8.0Hz,1H),7.54(d,J=8.0Hz,1H),7.41(m,5H),7.19(m,1H),5.81(d,J=4.8Hz,1H),5.75(d,J=8.0Hz,1H),5.12(m,2H),4.18(m,2H),4.01(m,1H) 3.68(m,2H);LCMS(ESI):m/z=412[M+H]
化合物29、30及び31のナトリウム塩を、実施例1のステップEに従って、化合物2-6a、2-6b及び2-6cから調製した。
化合物29のナトリウム塩 H NMR(400MHz,DO):δ8.59(s,1H),7.98(d,J=8.0Hz,1H),7.96(m,1H),7.60(m,2H),7.46(m,2H),7.36(m,2H),6.05(d,J=8.0Hz,1H),5.91(d,J=4.0Hz,1H),5.20(m,2H),4.35(m,2H),4.20(m,3H);31P NMR(162 MHz,DO):δ-8.33(d,J=22.6Hz,1P),-11.09(d,J=22.6Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=570 [M-H];HPLC(210nm)による純度: 99.3%。
化合物30のナトリウム塩 H NMR(400MHz,DO):7.98(d,J=8.0Hz,1H),7.71(m,3H),7.58(d,J=7.6Hz,1H),7.41(m,3H),7.14(d,J=8.0Hz,1H),6.00(d,J=8.0Hz,1H),5.86(d,J=4.0Hz,1H),5.20(s,2H),4.25(m,2H),4.13(m,3H);31P NMR(162MHz,DO):δ-9.83(d,J=21.1Hz,1P),-11.29(d,J=21.1Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=572[M+H];HPLC(210nm)による純度:96.0%。
化合物31のナトリウム塩 1H NMR(400MHz,DO):δ8.31(m,1H),7.73(d,J=8.0 Hz,1H),7.58(m,1H),7.39(m,3H),7.29(m,3H),5.81(d,J=8.0Hz,1H),5.67(d,J=4.0Hz,1H),5.06(s,2H),4.25(m,2H),4.13(m,3H);31P NMR(162MHz,D2O):δ-6.31(d,J=22.6Hz,1P),-11.03(d,J=22.6Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=570[M-H];HPLC(210nm)による純度:97.7%。
実施例3 化合物32、34及び40のナトリウム塩の合成
スキーム8:
Figure 0007121731000113
2,4’-ビピリジン-2’-イルメタノール(3-2b)
DMF(100mL)中のメチル 4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピコリネート(10.0g、38.0mmol)、2-ブロモピリジン(7.2g、45.6mmol)、KCO(10.5g、76.0mmol)及びPd(PPh(1.0g)の混合物を、窒素下において85℃で8時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(200mL)に注ぎ、酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、石油エーテル:酢酸エチル=5/1を使用するクロマトグラフィーにより精製して、化合物3-2b(2.5g、収率31%)を得た。LCMS(ESI):m/z=215[M+H]
4,4’-ビピリジン-4-イルメタノール(3-3a)
DME(70mL)中の(4-クロロピリジン-2-イル)メタノール(7.0g、49.0mmol)、ピリジン-4-イルボロン酸(9.0g、73.2mmol)、NaCO(140mL、HO中2M)及びPd(PPh(0.8g)の混合物を、窒素雰囲気下において80℃で8時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、勾配溶出液(50:1~10:1のDCM/MeOH)を使用するクロマトグラフィーにより精製して、化合物3-3a(5.7g、収率63%)を白色の固体として得た。LCMS(ESI):m/z=187[M+H]
4,4’-ビピリジン-2-イルメタノール(3-3b)を、方法Aに従って化合物3-2bから調製した。LCMS(ESI):m/z=187[M+H]
(4-(ピペリジン-1-イル)ピリジン-2-イル)メタノール(3-3c)
DMF(30mL)中の化合物3-2a(2.0g、13.9mmol)、ピペリジン(3.6g、41.8g)及びDIEA(2.7g、20.9mmol)の混合物を100℃で8時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(80mL)に注ぎ、酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた抽出物をHO(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、標記化合物(2.5g、収率93%)を明黄色の固体として得た。LCMS(ESI):m/z=193[M+H]
化合物3-4a、3-4b及び3-4cを、実施例1のステップBに従って、化合物3-3a、3-3b及び3-3cから調製した。
化合物3-4a:LCMS(ESI):m/z=205[M+H]
化合物3-4b:LCMS(ESI):m/z=205[M+H]
化合物3-4c:LCMS(ESI):m/z=211[M+H]
化合物3-5a、3-5b及び3-5cを、実施例1のステップCに従って、化合物3-4a、3-4b及び3-4cから調製した。
化合物3-5a:LCMS(ESI):m/z=539[M+H]
化合物3-5b:LCMS(ESI):m/z=539[M+H]
化合物3-5c:LCMS(ESI):m/z=545[M+H]
化合物3-6a、3-6b及び3-6cを、実施例1のステップDに従って、化合物3-5a、3-5b及び3-5cから調製した。
化合物3-6a:H NMR(400MHz,DMSO-d):δ8.73(d,J=5.6Hz,2H),8.58(d,J=5.2Hz,1H),8.08(d,J=8.4Hz,1H),7.81(d,J=6.0Hz,2H),7.76(s,1H),7.69(d,J=4.8Hz,1H),5.89(d,J=8.4Hz,1H),5.83(d,J=4.8Hz,1H),5.43(d,J=5.2Hz,1H),5.18(m,4H),4.08(m,2H),3.87(m,1H),3.65(m,2H);LCMS(ESI):m/z=413[M+H]
化合物3-6b:LCMS(ESI):m/z=413[M+H]
化合物3-6c:H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 8.02(d,J=8.4Hz,1H),7.97(d,J=6.0Hz,1H),6.67(m,2H),5.81(m,2H),5.41(d,J=6.0Hz,1H),5.13(m,2H),4.96(m,2H),4.08(m,2H),3.97(m,1H),3.65(m,2H),3.32(m,4H),1.54(m,6H);LCMS (ESI):m/z=419[M+H]
化合物32、34及び40のナトリウム塩を、実施例1のステップEに従って、化合物3-6a、3-6b及び3-6cから調製した。
化合物32のナトリウム塩:H NMR(400MHz,DO):δ8.50(d,J=5.6Hz,2H),8.41(d,J=6.0Hz,1H),7.99(d,J=8.4Hz,1H),7.62(d,J=6.0Hz,2H),7.54(d,J=4.4Hz,2H),6.00(d,J=8.0Hz,1H),5.85(d,J=4.0Hz,1H),5.20(m,2H),4.35(m,2H),4.20(m,3H);31P NMR(162MHz,DO):δ-6.33(d,J=22.7Hz,1P),-10.89(d,J=22.7Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=573[M+H];HPLC(210nm)による純度:95.8%。
化合物34のナトリウム塩:HNMR(162 MHz,DO):8.52(m,1H),8.42(m,1H),7.99(d,J=8.4Hz,1H),7.82(m,1H),7.71(m,1H),7.67(m,2H),7.41(m,1H),6.00(d,J=8.0Hz,1H),5.86(d,J=4.0Hz,1H),5.20(m,2H),4.25(m,2H),4.13(m,3H);31P NMR(400MHz,DO):δ-6.33(d,J=22.7Hz,1P),-10.89(d,J=22.7Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=573[M+H];HPLC(210nm)による純度:99.9%。
化合物40のナトリウム塩:H NMR(400MHz,DO):δ7.96(d,J=8.4Hz,1H),7.83(d,J=6.8Hz,1H),6.71(d,J= 6.8Hz,1H),6.66(s,1H),6.01(d,J=8.0Hz,1H),5.82(d,J=3.6Hz,1H),5.09(m,1H),4.22-4.30(m,2H),4.08-4.10(m,3H),3.33(m,4H),1.51(m,6H);31P NMR(162 MHz,DO):δ-6.31(d,J=22.7Hz,1P),-10.95(d,J=22.7Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=577[M-H];HPLC(210nm)による純度:96.5%。
実施例4 化合物35のナトリウム塩の合成
スキーム9:
Figure 0007121731000114
4-ベンジルピリジン1-オキシド(4-1)
DCM(300mL)中の4-ベンジルピリジン(24g、142mmol)の溶液に、N下において0℃でmCPBA(37.5g、185mmol、85%)を加えた。反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。混合物をNa水溶液(100mL、HO中8M)で処理し、DCM(3×300mL)で抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10/1)により精製して、化合物4-1(26.2g、収率99%)を得た。LCMS(ESI):m/z=186[M+H]
4-ベンジルピコリノニトリル(4-2)
アセトニトリル(100mL)中の4-ベンジルピリジン-N-オキシド(22.4g、12.1mmol)の溶液に、EtN(33.1mL、237mmol)を加えた。シアン化トリメチルシリル(15.8mL、452mmol)を滴加した。得られた溶液を窒素下で16時間加熱環流した。混合物を冷却し、CHCl(1.3L)で希釈した。得られた溶液をNaHCO水溶液(500mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。粗化合物を、溶出剤としてEtOAc:PE=1/1を使用するシリカゲルで濾過することによって精製して、表記化合物を淡黄色の油状物(18.53g、収率78.9%)として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.41(d,J=5.2Hz,1H),7.32(s,1H),7.05-7.25(m,5H),6.99(d,J=8.4Hz,1H),3.86(s,2H);LCMS(ESI):m/z=195[M+H]
メチル4-ベンジルピコリネート(4-3)
MeOH(120mL)中の4-ベンジル-2-シアノピリジン(11.6g、59.8mmol)の溶液をHClで飽和させ、4時間加熱環流した。反応混合物を減圧下で濃縮し、次にNaHCO(150mL)及びEtOAc(150mL)で希釈した。有機相をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗化合物を、溶出剤としてEtOAc/PEを使用するシリカゲルで濾過することによって精製して、表記化合物を淡黄色の油状物(11.4g、収率84%)として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.62(d,J=4.8Hz,1H),8.00(s,1H),7.25-7.34(m,5H),7.16(d,J=7.2Hz,1H),4.03(s,2H),3.98(s,3H);LCMS(ESI):m/z=228 [M+H]
4-ベンジル-2-(ヒドロキシメチル)ピリジン(4-4)
EtOH(190mL)及びTHF(125mL)中のメチル4-ベンジル-ピコリネート(11g、48.5mmol)の溶液に、NaBH(3.68g、96.9mmol)及びLiCl(4.1g、96.9mmol)の混合物を加えた。得られた混合物を室温で4時間撹拌し、減圧下で濃縮した。粗残留物をブライン(300mL)で希釈し、EtOAc(300mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗化合物を、溶出剤としてEtOAc/PEを使用するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表記化合物を淡黄色の油状物(6.8g、収率57%)として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.37(d,J=4.8Hz,1H),7.20-7.31(m,3H),7.12(t,J=6.4Hz,3H),6.97(d,J=5.2Hz,1H),4.68(s,2H),4.65(s,1H),3.94(s,2H);LCMS(ESI):m/z=200[M+H]
ベンジル-2-(クロロメチル)ピリジン(4-5)
SOCl(60mL)中の4-ベンジル-2-(ヒドロキシメチル)ピリジン(5.76g、28.9mmol)の溶液を、室温で30分間撹拌し、減圧下で濃縮した。粗残留物をEtOAc(100mL)で希釈し、NaHCO(150mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、表記化合物を暗色の油状物(5.9g、収率85%)として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.45(d,J=5.2Hz,1H),7.24-7.34(m,5H),7.17(d,J=7.2Hz,2H),4.63(s, 2H),3.99(s,2H);LCMS(ESI):m/z=218[M+H]
(2R,3R,4R,5R)-2-(アセトキシメチル)-5-(3-((4-ベンジルピリジン-2-イル)メチル)-2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジイルジアセテート(4-6)
DMF(60mL)中の2’,3’,5’-トリ-O-アセチルウリジン(7.6g、20.4mmol)の溶液に、化合物4-5(5.9g、27.3mmol)及びKCO(15.0g、108mmol)を加えた。反応混合物を70℃で1時間撹拌した。混合物を氷水(50mL)に注ぎ、次にEtOAc(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=50:1)により精製して、化合物4-6(7.6g、収率68%)を得た。LCMS(ESI):m/z=552[M+H]
3-((4-ベンジルピリジン-2-イル)メチル)-1-((2R,3R,4S,5R)-3,4-ジヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン(4-7)を、実施例1のステップDに従って化合物4-6から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO-d):δ8.23(d,J=5.2Hz,1H),7.83(d,J=8.4Hz,1H),7.22-7.31(m,3H),7.11(t,J= 5.2Hz,3H),6.92(d,J=4.8Hz,1H),6.19(s,1H),5.98(s,1H),5.85(d,J=4.0Hz,1H),5.74(d,J=8.0Hz,2H),5.07-5.20(m,2H),4.20-4.27(m,2H),4.03(s,1H),3.91(s,2H),3.82(d,J=10.4Hz,1H),3.69(d,J=10.0Hz,1H);LCMS(ESI):m/z=426[M+H]
化合物35のナトリウム塩を、実施例1のステップEに従って、化合物4-7から調製した。
化合物35のナトリウム塩(60mg、収率2%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DO):δ8.16(s,1H),7.95(d,J=8.4Hz,1H),7.24(m,2H),7.10-7.20(m,4H),6.99(s,1H),5.94(d,J=8.0Hz,1H),5.81(d,J=4.0Hz,1H),5.00(m,2H),4.31-4.20(m,2H),4.14(m,3H),3.90(s,2H);31P NMR(162MHz,DO):δ-8.04(d,J=22.7Hz,1P),-11.19(s,J=22.7Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=586[M+H];HPLC(210nm)による純度:95.1%。
実施例5 化合物36のナトリウム塩の合成
スキーム10:
Figure 0007121731000115
(4-フェノキシピリジン-2-イル)メタノール(5-1)
フェノール(13.1g、139mmol)中の(4-クロロピリジン-2-イル)メタノール(2.0g、13.9mmol)の溶液に、室温でKOH(1.56g、27.8gmmol)を加えた。混合物を120℃で4時間撹拌した。混合物を冷却し、水(20mL)を加えた。水層をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=10:1)により精製して、化合物5-1(1.4g、収率50%)を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz DMSO-d):δ8.35(s,1H),7.48(m,2H),7.29(t,J=7.2Hz,1H),7.17(d,J=7.6Hz,2H),6.92(d,J=2.0Hz,1H),6.79(dd,J=2.4,5.6Hz,1H),5.40(t,J=6.0Hz,1H),4.48(d,J=5.6Hz,2H);LCMS(ESI):m/z=202[M+H]
2-(ブロモメチル)-4-フェノキシピリジン(5-2)
氷浴中のDCM(15mL)中の化合物5-1(1.4g、6.97mmol)の溶液に、未希釈PBr(3.5mL)を加えた。溶液を25℃に温め、1時間撹拌した。反応を氷で停止させ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をHO、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、次に減圧下で濃縮して、化合物5-2(1.5g)を油状物として得て、これを更に精製することなく次のステップに使用した。LCMS(ESI):m/z=264[M+H]
(2R,3R,4R,5R)-2-(アセトキシメチル)-5-(2,4-ジオキソ-3-((4-フェノキシピリジン-2-イル)メチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジイルジアセテート(5-3)
DMF(20mL)中の2’,3’,5’-トリ-O-アセチルウリジン(2.1g、5.7mmol)の溶液に、化合物5-2(1.5g、5.7mmol)及びKCO(2.6g、18.9mmol)を加えた。反応混合物を70℃で1時間撹拌した。混合物を氷水(20mL)に加え、次にEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=10:1)により精製して、化合物5-3(1.4g、収率54%)を白色の固体として得た。LCMS(ESI):m/z=554[M+H]
1-((2R,3R,4S,5R)-3,4-ジヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)-3-((4-フェノキシピリジン-2-イル)メチル)ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン(5-4)
NH(20mL、MeOH中4N)の化合物5-3(1.4g、2.53mmol)の溶液を、室温で一晩撹拌した。混合物を真空下で濃縮した。残留物をEtOAc(20mL)で濾過して、化合物5-4(1.0g、収率92.5%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ8.30(d,J=5.6Hz,1H),8.02(d,J=8.4Hz,1H),7.47(t,J=8.0Hz,2H),7.28(t,J=7.2Hz,1H),7.17(d,J=7.6Hz,2H),6.79(d,J=2.4Hz,1H),6.72(dd,J=2.4,6 Hz,1H),5.78(m,2H),5.41(d,J=5.6Hz,1H),5.12(m,2H),5.03(s,1H),4.02-4.03(m,1H),3.96-3.98(m,1H),3.85-3.86(m,1H),3.50-3.60(m,1H);LCMS(ESI):m/z=428[M+H]
化合物36のナトリウム塩を、実施例1のステップEに従って、化合物5-4から調製した。
化合物36のナトリウム塩(50mg、収率3.0%):H NMR(400MHz,DO):δ8.21(s,1H),7.99(d,1H),7.43(t,J=7.6Hz,2H),7.27(t,J=8.4Hz,1H),7.10(d,J=7.6Hz,2H),6.83(d,J=4.8Hz,1H),6.75(s,1H),5.98(d,J=8.0Hz,1H),5.86(d,J=3.2Hz,1H),5.02(d,J=4.8Hz,2H),4.34(m,1H),4.27(m,1H),4.19(m,3H);31P NMR(162MHz,DO):δ-7.88(s,J=22.7Hz,1P),-11.12(s,J=22.7Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=586[M-H]-;HPLC(210nm)による純度:99.0% 。
実施例6 化合物37のナトリウム塩の合成
スキーム11:
Figure 0007121731000116
(4-(フェニルアミノ)ピリジン-2-イル)メタノール(6-1)
密閉管中の(4-クロロピリジン-2-イル)メタノール(4.0g、27.8mmol)及びアニリン(8.3g、89.2mmol)の溶液を、130℃で4時間撹拌した。溶液を冷却し、水(50mL)を加えた。水層をEA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=1:1)により精製して、化合物6-1(4.1g、収率67%)を得た。LCMS(ESI):m/z=201[M+H]
2-(ブロモメチル)-N-フェニルピリジン-4-アミン(6-2)
DCM(40mL)中の化合物6-1(4g、20mmol)の溶液に、SOCl(4.8g、40mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。NaHCO(100ml)を加えた。水層をDCM(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、化合物6-2(3.4g、収率76%)を油状物として得て、これを更に精製することなく次のステップに使用した。LCMS(ESI):m/z=219[M+H]
(2R,3R,4R,5R)-2-(アセトキシメチル)-5-(2,4-ジオキソ-3-((4-フェノキシアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジイルジアセテート(6-3)
DMF(30mL)中の2’,3’,5’-トリ-O-アセチルウリジンの溶液に、化合物6-2(1.5g、5.68mmol)及びKCO(2.6g、18.9mmol)を加えた。反応混合物を70℃で1時間撹拌した。冷却した後、混合物を氷水(20mL)に注ぎ、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=10:1)により精製して、化合物6-3(1.4g、収率53.8%)を白色の固体として得た。LCMS(ESI):m/z=553[M+H]
1-((2R,3R,4S,5R)-3,4-ジヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)-3-((4-フェニルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン(6-4)
NH/MeOH(20mL、MeOH中4N)の化合物6-3(4.5g、2.53mmol)の溶液を、室温で一晩撹拌した。混合物を真空下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物6-4(3.0g、収率88%)を固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ8.82(s,1H),8.04(m,2H),7.31(t,J=7.6Hz,2H),7.14(d,J=7.6Hz,2H),7.02(s,1H),6.76(t,J=2.4Hz,1H),6.66(d,J=2.0Hz,1H),5.81(dd,J=4.8,11.2Hz,2H),5.43(d,J=5.6Hz,1H),5.15(dd,J=5.2,7.6Hz,2H),4.95(d,J=4.0Hz,2H),4.03(m,1H),3.97(m,1H),3.86(m,1H),3.61(m,1H),3.52(m,1H);LCMS(ESI):m/z=427[M+H]
化合物37のナトリウム塩を、実施例1のステップEに従って、化合物6-4から調製した。
化合物37のナトリウム塩(100mg、収率2.0%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DO):δ7.97-7.90(m,2H),7.30(m,2H),7.10(m,3H),6.72(d,J=4Hz,1H),6.64(s,1H),5.95(d,J=8Hz,1H),5.81(d,J=2.0Hz,1H),4.94(m,2H),4.32(m,2H),4.14(m,3H);31P NMR(162MHz,DO):δ-6.47(d,J=22.6Hz,1P),-11.05(d,J=22.6Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=587.10[M+H];HPLC(210nm)よる純度:98.3%。
実施例7 化合物38及び39のナトリウム塩の合成
スキーム12:
Figure 0007121731000117
1-(2-ヒドロキシ-4,5-ジメチルフェニル)エタノン(7-1b)
無水THF(40mL)中の(4-クロロピリジン-2-イル)メタノール(2.0g、14.0mmol)の溶液に、N下において-10℃でFe(acac)(500mg、1.5mmol)及びシクロヘキシルマグネシウムブロミド(42mL、42mmol、THF中1M)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をNHCl水溶液(500mL)で停止させ、EA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=10:1)により精製して、化合物7-1(3.1g)を得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.42(d,J=4.8Hz,1H),7.09(s,1H),7.04(d,J=5.2Hz,1H),4.73(s,2H),2.48-2.53(m,1H),1.80-1.90(m,4H),1.75(d,J=12.4Hz,1H),1.30-1.46(m,4H);LCMS(ESI):m/z=192[M+H]
2-(ブロモメチル)-4シクロヘキシルピリジン(7-2b)
DCM(35mL)中の化合物7-1b(3.2g、16.6mmol)の溶液に、室温でPBr(4.9g、18.3mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、氷水(100mL)に注いだ。NaHCO(20mL、水中10%)を加えてpH7~8に調整し、ER(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、化合物7-2b(3.4g)を褐色の油状物として得て、これを更に精製することなく次のステップに使用した。LCMS(ESI):m/z=254[M+H]
(2R,3R,4R,5R)-2-(アセトキシメチル)-5-(3-((4-シクロヘキシルピリジン-2-イル)メチル)-2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジイルジアセテート(7-3b)
DMF(10mL)中の2’,3’,5’-トリ-O-アセチルウリジン(2.9g、7.9mmol)の溶液に、化合物7-2(2.5g、9.8mmol)及びKCO(5.4g、39mmol)を加えた。反応混合物を70℃で1時間撹拌した。混合物を氷水(50mL)に加え、次にEA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=50:1)により精製して、化合物7-3b(4.9g、収率92%)を油状物として得た。LCMS(ESI):m/z=544[M+H]
3-((4-シクロヘキシルピリジン-2-イル)メチル)-1-((2R,3R,4S,5R)-3,4-ジヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン(7-4b)
NH(50mL、MeOH中4M)の化合物7-3(4.4g、8.1mmol)の溶液を、室温で一晩撹拌した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=20:1)により精製して、化合物7-4b(3.1g、収率82%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ8.30(d,J=5.2Hz,1H),8.03(d,J=8.0Hz,1H),7.11(d,J=6.8Hz,2H),5.76-5.85(m,2H),5.40(d,J=5.6Hz,1H),5.11-5.16(m,2H),5.07(s,2H),3.98-4.05(m,2H),3.86(d,J=4.0Hz,1H),3.65-3.66(m,1H),3.58-3.59(m,1H),1.76-1.80(m,3H),1.68(d,J=12.0Hz,1H),1.30-1.45(m,4H);LCMS(ESI):m/z=418[M+H]
化合物39のナトリウム塩を、実施例1のステップEに従って、化合物7-4bから調製した。
化合物39のナトリウム塩(22mg、収率1.3%)を灰色の固体として得た。H NMR(400MHz,DO):δ8.12(d,J=5.2Hz,1H),7.95(d,J=8.4Hz,1H),7.08(d,J=6.4Hz,1H),7.04(s,1H),5.94(d,J=8.0Hz,1H),5.80(d,J=3.6Hz,1H),5.03(m,2H),4.22-4.30(m,2H),4.08-4.10(m,3H),2.38-2.41(m,1H),1.53-1.66(m,5H),1.10-1.30(m,5H);31P NMR(162MHz,DO):δ-6.45(d,J=22.9Hz,1P),-10.05(d,J=22.9Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=576[M-H];HPLC(210nm)による純度:95.2%。
化合物38のナトリウム塩を、化合物39に使用した方法と同じ方法に従って調製した。
化合物38のナトリウム塩:H NMR(400MHz,DO):δ8.18(d,J=5.2Hz,1H),7.99(d,J=8.0Hz,1H),7.08(d,J=6.4Hz,1H),7.04(s,1H),6.01(d,J=8.0Hz,1H),5.87(d,J=3.6Hz,1H),5.09(m,2H),4.22-4.30(m,2H),4.08-4.10(m,3H),2.85(m,1H),1.95(m,2H),1.70-1.40(m,6H);31P NMR(162MHz,DO):δ-7.71(d,J =21.1Hz,1P),-11.15(d,J=21.1Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=564[M+H];HPLC(210nm)による純度:95.5%。
実施例8 化合物41のナトリウム塩の合成
スキーム13:
Figure 0007121731000118
メチルビフェニル-3-カルボキシレート(8-2)
1,4-ジオキサン(50mL)及び水(15mL)中の化合物8-1(5.2g、24.3mmol)の溶液に、KCO(9.3g、72.9mmol)、フェニルボロン酸(3.1g、25.5mmol)及びPdCl(dppf)(0.25g)を加えた。混合物を窒素雰囲気下において100℃で3時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、濾過した。濾液を水(100mL)及び酢酸エチル(100mL)に注いだ。水相を酢酸エチル(100mL)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、石油エーテル:酢酸エチル=10/1で再結晶させて、化合物8-2(4.6g、収率88%)を褐色の固体として得た。
化合物8-3を、実施例1のステップAに従って、化合物8-2から調製した。
化合物8-3:LCMS(ESI):m/z=185[M+H]
化合物8-4を、実施例1のステップBに従って、化合物8-3から調製した。
化合物8-4:LCMS(ESI):m/z=203[M+H]
化合物8-5を、実施例1のステップCに従って、化合物8-4から調製した。
化合物8-5:LCMS(ESI):m/z=537[M+H]
化合物8-6を、実施例1のステップDに従って、化合物8-5から調製した。
化合物8-6:LCMS(ESI):m/z=411[M+H]
化合物41のナトリウム塩を、実施例1のステップEに従って、化合物8-6から調製した。
化合物41のナトリウム塩:H NMR(400MHz,DO):δ7.99(d,J=8.0Hz,1H),7.52(m,2H),7.46(m,2H),7.35(m,3H),7.30(m,1H),6.01(d,J=8.0Hz,1H),5.87(d,J=3.6Hz,1H),5.09(m,2H),4.22-4.30(m,2H),4.08-4.10(m,3H);31P NMR(162MHz,DO):δ-10.27(d,J=21.1Hz 1P),-11.30(d,J=21.1Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=569[M-H];HPLC(210nm)による純度:99.4%。
実施例9 化合物42及び47のナトリウム塩の合成
スキーム14:
Figure 0007121731000119
エチル5-フェニルチオフェン-2-カルボキシレート(9-1a)
1,4-ジオキサン(90mL)及び水(20mL)中のエチル5-ブロモチオフェン-2-カルボキシレート(9.0g、38.5mmol)の溶液に、KCO(8.2g、77.0mmol)、フェニルボロン酸(5.6g、46.2mmol)及びPdCl(dppf)(0.5g)を加えた。混合物を窒素雰囲気下において100℃で3時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、濾過した。濾液を水(100mL)及び酢酸エチル(100mL)に注いだ。水相を酢酸エチル(100mL)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、石油エーテル:酢酸エチル=15/1で再結晶させて、化合物9-1a(4.3g、収率48%)を明黄色の固体として得た。LCMS(ESI):m/z=233[M+H]
化合物9-2aを、実施例1のステップAに従って、9-1aから調製した。
化合物9-2a:LCMS(ESI):m/z=191[M+H]
化合物9-2bを、化合物9-2aで使用した方法に従って、(5-ブロモフラン-2-イル)メタノールから調製した。
化合物9-2b:LCMS(ESI):m/z=175[M+H]
(2R,3R,4R,5R)-2-(アセトキシメチル)-5-(2,4-ジオキソ-3-((5-フェニルチオフェン-2-イル)メチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジイルジアセテート(9-3a)
THF(20mL)中の化合物9-2a(1.8g、9.5mmol)、2’,3’,5’-トリ-O-アセチルウリジン(3.18g、8.6mmol)及びPPh(4.5g、17.2mmol)の溶液に、DEAD(2.9g、17.2mmol)を0℃で滴加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を氷水(100mL)に注ぎ、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH=20:1)により精製して、化合物9-3a(3.0g、収率64%)を黄色の固体として得た。LCMS(ESI):m/z=543[M+H]
化合物9-4aを、実施例1のステップDに従って、9-3aから調製した。
化合物9-4a:LCMS(ESI):m/z=417[M+H]
化合物42のナトリウム塩を、実施例1のステップEに従って、9-4aから調製した。
化合物42のナトリウム塩:(21mg、収率0.9%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DO):δ7.91(d,J=8.0Hz,1H),7.52(m,2H),7.30(m,2H),7.23(m,1H),7.18(d,J=3.2Hz,1H),7.01(d,J=3.2Hz,1H),5.93(d,J=8.0Hz,1H),5.87(d,J=3.6Hz,1H),5.09(m,2H),4.22-4.30(m,2H),4.08-4.10(m,3H);31P NMR(162MHz,DO):δ-8.52(d,J=21.1Hz 1P),-11.30(d,J=21.1Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=575[M-H];HPLC(210nm)による純度:96.0%。
化合物47のナトリウム塩を、化合物42に使用した方法と同じ方法に従って、9-2bから調製した。
化合物47のナトリウム塩:H NMR(400MHz,DO):δ7.93(d,J=8.0 Hz,1H),7.63(m,2H),7.39(m,2H),7.29(m,1H),6.69(d,J=2.8Hz,1H),6.43(d,J=2.8Hz,1H),5.99(d,J=8.4Hz,1H),5.94(d,J=4.0Hz,1H),5.09(m,2H),4.22-4.30(m,2H),4.08-4.16(m,3H);31P NMR(162MHz,DO):δ-10.31(d,J=21.1Hz,1P),-11.40(d,J=21.1Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=559[M-H];HPLC(210nm)による純度:95.2%。
実施例10 化合物44及び46のナトリウム塩の合成
スキーム15:
Figure 0007121731000120
エチル2-フェニルチアゾール-5-カルボキシレート(10-1a)
1,4-ジオキサン(50mL)及び水(50mL)中の(E)-エチル3-エトキシアクリレート(12.6g、87.6mmol)の溶液に、NBS(17.2g、96.4mmol)を0℃で加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。ベンゾチアミド(12.1g、87.6mmol)を加え、混合物を80~90℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、NHOH(300mL、水中3%)に注ぎ、酢酸エチル(150mL×2)で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィー(PE:EA=10/1)により精製して、化合物10-1a(2.9g、収率14%)を得た。LCMS(ESI):m/z=234[M+H]
化合物10-2aを、実施例1のステップA及びステップBに従って、化合物10-1aから調製した。
化合物10-2a:LCMS(ESI):m/z=210[M+H]
5-メチル-2-フェニルオキサゾール(10-1b)
DMSO(500mL)中のベンズアミド(12.1g、0.1mol)、2,3-ジブロモプロパ-1-エン(24g、0.12mol)及びCsCO(38.6g、0.2ml)の溶液を、110℃で5時間加熱した。混合物を室温に冷却し、水(500mL)に溶解し、EtOAc(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=2:1)により精製して、化合物10-1b(4.77g、収率30%)を得た。GCMS(EI):m/z=160[M+H]
5-(ブロモメチル)-2-フェニルオキサゾール(10-2b)
CCl(50mL)中の化合物10-1b(4.7g、30mmol)の溶液に、NBS(5.87g、33.0mmol)及びBPO(触媒量)をN下において室温で加えた。反応混合物を一晩還流した。混合物を室温に冷却し、得られた沈殿物を濾過により除去した。濾液を減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=5:1)により精製して、化合物10-2b(4.5g、収率63%)を白色の固体として得た。LCMS(ESI):m/z=238[M+H]
(2R,3S,4R,5R)-2-(アセトキシメチル)-5-(2,4-ジオキソ-3-((2-フェニルオキサゾール-5-イル)メチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジイルジアセテート(10-3b)
DMF(8mL)中の2’,3’,5’-トリ-O-アセチルウリジン(884mg、2.39mmol)の溶液に、化合物10-2b(626mg、2.63mmol)及びKCO(989、7.17mmol)を加えた。反応混合物を70℃で0.5時間撹拌した。混合物を氷水(50mL)に注ぎ、EA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=50:1)により精製して、化合物10-3b(1.3g、収率94%)を油状物として得た。LCMS(ESI):m/z=528[M+H]
1-((2R,3R,4S,5R)-3,4-ジヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)-3-((2-フェノキシオキサゾール-5-イル)メチル)ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン(10-4b)
NH(20mL、MeOH中4M)の化合物10-3b(1.3g、2.47mmol)の溶液を、室温で一晩撹拌した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=20:1)により精製して、化合物10-4b(0.93g、収率95%)を白色の固体として得た。LCMS(ESI):m/z=402[M+H]
化合物46のナトリウム塩
PO(OMe)(5mL)中の化合物10-4b(723mg、1.8mmol)の溶液に、N下において0℃でプロトンスポンジ(579g、2.7mmol、1.5当量)を加えた。POCl(1.65g、10.7mmol)を滴加した。反応混合物を0℃で5時間撹拌した。n-BuN(384mg、2.07mmol)を加え、混合物を10分間撹拌した。ビス(トリ-n-ブチルアンモニウム)ホスフェート(9mL、DMF中1M)を加え、混合物を30分間撹拌した。混合物をTEAB(27mL)に0℃で注ぎ、30分間撹拌した。混合物をCHCl(3×20mL)で洗浄し、水相を真空下で濃縮し、続いて凍結乾燥した。残留物を分取HPLCにより精製し、続いて凍結乾燥した。白色のTEA塩を水に溶解し、ナトリウムイオン樹脂を投入して、化合物46のナトリウム塩である生成物(15mg、収率1.3%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DO):δ7.86(d,J=8.0Hz,1H),7.24(t,J=10.4Hz,2H),7.32(m,3H),7.01(d,J=10.4Hz,1H),5.92(d,J=8.0Hz,1H),5.84(d,J=4.4Hz,1H),5.02(m,2H),4.26(m,2H),4.08(m,3H);31P NMR(162MHz,DO):δ-6.85(d,J=22.6Hz,1P),-10.88(d,J=22.6Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=560[M-H];HPLC(210nm)による純度:96.1%。
化合物44のナトリウム塩を、化合物46のナトリウム塩に使用した方法と同じ方法に従って、10-2aから調製した。
化合物44のナトリウム塩:H NMR(400MHz,DO):δ7.95(d,J=8.0Hz,1H),7.73(m,3H),7.42(m,3H),5.99(d,J=8.0Hz,1H),5.93(d,J=4.4Hz,1H),5.19(m,2H),4.31(m,2H),4.21(m,3H);31P NMR(162MHz,DO):δ-8.15(d,J=22.6Hz,1P),-11.18(s,J=22.6Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=576[M-H];HPLC(210nm)による純度:97.8%。
実施例11 化合物43及び45のナトリウム塩の合成
スキーム16:
Figure 0007121731000121
エチル2-オキソ-2-(2-オキソ-2-フェニルエチルアミノ)アセテート(11-1a)
トリエチルアミン(36mL、262.1mmol)を、無水CHCl(300mL)中の2-アミノアセトフェノン塩酸塩(15.0g、87.39mmol)の溶液に加え、溶液を0℃に冷却した。エチルクロロオキソアセテート(10mL、87.39mmol)を加えた。反応混合物を室温に温め、16時間撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAc(3×200mL)で抽出した。合わせた有機相をHO、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル200~300メッシュ、PE/EA=5:1)により精製して、エチル2-オキソ-2-((2-オキソ-2-フェニルエチル)アミノ)アセテート(13.5g、収率66%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.09(br s,1H),8.02-8.0(m,2H),7.68-7.64 (m,1H),7.55-7.51(m,2H),4.85-4.84(d,J=4.9Hz,2H),4.44-4.39(q,J=7.0Hz,2H),1.44-1.41(t,J=7.2Hz,3H)。MS(ESI)m/z=236[M+H]
エチル5-フェニルチアゾール-2-カルボキシレート(11-2a)
(25.5g、114.7mmol)を、無水CHCl(150mL)中のエチル2-オキソ-2-((2-オキソ-2-フェニルエチル)アミノ)アセテート(13.5g、57.4mmol)の溶液に加えた。混合物を5時間加熱環流した。反応混合物を室温に冷却し、次に水で停止させ、CHClで抽出した。合わせた有機相をHO、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル60~120メッシュ、PE:EA=5:1)により精製して、エチル5-フェニルチアゾール-2-カルボキシレート(10g、収率75%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.16(s,1H),7.64-7.62(m,2H),7.48-7.39(m,3H),4.53-4.47(q,J=7.0Hz,2H),1.49-1.45(t,J=7.2Hz,3H)。MS(ESI)m/z=234[M+H]
化合物11-3aを、実施例1のステップA及びステップBに従って、化合物11-2aから調製した。
化合物11-3a:MS(ESI)m/z=210[M+H]
5-フェニルオキサゾール(11-1b)
MeOH(200mL)中の(イソシアノメチルスルホニル)ベンゼン(12g、61.5mmol)、ベンズアルデヒド(6.9g、64.6mmol)及びKCO(12.7g、92.3mmol)の混合物を2時間還流した。混合物を室温に冷却し、水(200mL)に注ぎ、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機相をHO(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル200~300メッシュ、PE:EA=10/1)により精製して、化合物11-1b(8.1g、収率90%)を得た。GCMS(EI)m/z=146[M+1]
5-フェニルオキサゾール-2-カルボアルデヒド(11-2b)
THF(50mL)中の化合物11-1b(4.7g、32.4mmol)の溶液に、LiHMDS(81.0mL,THF中1M)を0℃で滴加した。反応混合物を1時間撹拌した。DMF(4.7g,64.8mmol)を加えた。反応混合物を室温に温め、一晩撹拌した。混合物を水(100mL)に注ぎ、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機相をHO(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸で乾燥し、濃縮して、粗化合物11-2bを得て、それを更に精製することなく次のステップに使用した。GCMS(EI)m/z=174[M+1]
化合物11-3bを、実施例1のステップA(CaClを用いない)及びステップBに従って、化合物11-2bから調製した。
化合物11-3b:LCMS(ESI)m/z=194[M+H]
化合物11-4a及び11-4bを、実施例1のステップCに従って、化合物11-3a及び11-3bから調製した。
化合物11-4a:LCMS(ESI)m/z=544[M+H]
化合物11-4b:LCMS(ESI)m/z=528[M+H]
化合物11-5a及び11-5bを、実施例1のステップDに従って、化合物11-4a及び11-4bから調製した。
化合物11-5a:LCMS(ESI)m/z=418[M+H]
化合物11-5b:LCMS(ESI)m/z=402[M+H]
化合物43及び45のナトリウム塩を、実施例1のステップEに従って、化合物11-5a及び11-5bから調製した。
化合物43のナトリウム塩:H NMR(400MHz,DO):δ7.95(d,J=8.0Hz,1H),7.78(d,J=5.2,1H),7.48(m,2H),7.32(m,3H),5.99(d,J=8.0Hz,1H),5.84(d,J=4.4Hz,1H),5.27(m,2H),4.26(m,2H),4.12(m,3H);31P NMR(162MHz,DO):δ-6.25(d,J=22.6Hz,1P),-10.98(d,J=22.6Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=578[M+H];HPLC(210nm)による純度:96.4%。
化合物45のナトリウム塩:H NMR(400MHz,DO):δ7.98(d,J=8.0Hz,1H),7.60(d,J=7.6,2H),7.37(m,2H),7.29(m,2H),5.99(d,J=8.0Hz,1H),5.84(d,J=4.4Hz,1H),5.23(m,2H),4.32(m,2H),4.16(m,3H);31P NMR(162MHz,DO):δ-6.25(d,J=25.9Hz,1P),-10.98(d,J= 22.6Hz,1P);LCMS(ESI):m/z=560[M-H];HPLC(210nm)による純度:95.2%。
実施例12
受容体の活性化
蛍光Ca2+指示薬Fluo-4により受容体誘発性Ca2+変化を測定することによって、合成化合物をP受容体の活性化について試験した。1321N1ヒト星状細胞系は、P、P、またはPのいずれかを発現する。受容体を24ウエルプレートに設置する。2日間平板培養した後、蛍光測定を行い、試験化合物のナトリウム塩の段階希釈に対する細胞の応答を決定した。P受容体媒介Ca2+蛍光変化は、化合物投与後の3つの時点での蛍光変化の正規化累積を、ACSF対照から減じることによって決定した。蛍光強度の変化を化合物濃度に従ってGraphPadにプロットした。それぞれの化合物のEC50を非線形曲線当てはめ及びシグモイド型用量応答分析の使用によって推定し、下記の表1に要約し、表中、「A」は、500nM未満のEC50値を示し、「B」は、500nMを超えて1μMまでの範囲のEC50値を示し、「C」は、1μMを超えて2μMまでの範囲のEC50値を示し、「D」は、2μMを超えるEC50値を表す。
Figure 0007121731000122

ヌクレオシド類縁体(化合物76~94)は、対応するヌクレオシド二リン酸類縁体(化合物29~47)の代謝前駆体であること、及び対象に投与されるとin vivoで活性形態(P受容体に結合するヌクレオシド二リン酸類縁体)に代謝されることが考慮される。
実施例13
in vitro及びin vivo研究の材料及び方法
PSAPPマウス
ヘテロ接合変異体(K670N/M671L)APP(50%のC57B6、50%のSJL)遺伝子導入マウスをヘテロ接合変異体(A246E)PS-1(50%のC57B6、50%のSJL)遺伝子導入マウスと交配させて、ヘテロ接合PSAPP遺伝子導入マウスを生じ(PS-1/APPまたはPSAPP+/+マウスとも呼ばれる)、これは、PS-1 A246E導入遺伝子及びAPP K670N/M671L導入遺伝子によってヘテロ接合性である動物を指す。非遺伝子導入対照動物は、PSAPP遺伝子導入動物の育種の際に生じた同腹仔である(PSAPP_-/-マウスとも呼ばれる)。マウスの遺伝子型は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって決定される。6~7か月齢の雄及び雌マウスの両方が、下記に実験に使用される。全ての動物実験は、Tufts Animal Care and Use Committee、ならびに国内規制及び政策に準じて実施される。
二光子in vivo画像化研究
この研究では、PSAPPマウスにイソフルランを使用して麻酔をかけ、薄い頭蓋調製物を使用して、表面損傷を最小限にする。アミロイドプラークをメトキシX04標識化によって可視化し、血漿をローダミンデキストランで標識して、同じ画像化域の再局在化を促進する。スタック画像を、850nmの励起を用いる二光子システム(Prairie Technologies)の使用によって得る。発光は、外部光電子増倍管(525/70;DLCP 575;607/45nm)によって検出される。
定位的注射
動物に麻酔をかけ、定位固定フレームに固定化した。それぞれの注射において、ビヒクルとして人工脳脊髄液(ACSF)中の10mM UDPまたは他の適切な化合物の1μlを、以下の座標: AP 0.2mm、ML 1mm及びDV 2.2mmを使用して心室内に注射する。
組織学及び免疫組織学
マウスを4%パラホルムアルデヒドで経心的に灌流し、40μmの冠状切片を収集する。切片を、0.3%のHで10分間、遮断溶液で2時間、一次抗体(Chemicon Internationalからのウサギ抗ベータ42、ウサギ抗ベータ40、及びラット抗CD45)を含有する遮断溶液により4℃で48時間、ビオチン化抗体または蛍光標識抗体を含有する遮断溶液により室温で2時間、順次的にインキュベートする。切片を明視野顕微鏡または共焦点顕微鏡により可視化し、光学濃度を、MetaMorphソフトウエアを使用して得る。
恐怖条件づけ試験
1日目に、動物を、キュー及び軽度フットショックの2部パラダイム(30秒音響条件刺激、80dB;2秒ショック刺激、0.5mA)により、合計で7分間にわたって恐怖条件づけ機器により訓練する。文脈的恐怖学習を評価するため、動物を、訓練の24時間後に、訓練の文脈に戻し、凍結挙動を5分間にわたってスコア付けする。凍結挙動を、MotorMonitor(Hamilton Kinder)でモニターし、5秒毎にスコア付けする。
電気生理学及び長期増強(LTP)記録
海馬切片(350μm厚)を6月齢PSAPPマウスから調製する。ベースライン応答を10秒毎に得て、入出力(I/O)曲線、ペアパルス修正及びLTPを連続的に測定する。刺激強度を、得られる最大値の30%を与えるレベルに設定する。LTPは、高頻度刺激(HFS、100Hzで100パルス、4回)により、またはシータ・バースト刺激(TBS、5Hzで10バースト、15秒間隔で10回の繰り返し)により誘導される。
実施例14
PSAPPマウスの血漿における循環サイトカインレベルに対する効果
炎症性サイトカインを、野生型とPS1/APP(アルツハイマーマウスモデル)の両方のマウスのマウス血漿において評価し、循環サイトカインに対する、本明細書に記載されている化合物の腹腔内送達の影響を評価する。1μg/kgの本明細書に記載されている化合物の1日腹腔内注射を、7回マウスに送達する。最終注射の24時間後に、血漿を収集する。野生型、同齢同腹仔及びPSAPPマウス(>6か月齢)を、ビヒクル(リン酸緩衝食塩水)または本化合物を含有するビヒクルのいずれかによって治療する。サイトカインレベルをpg/mlで測定する。
実施例15
前駆症状PSAPPマウスにおけるアミロイドβ蓄積及び障害に対する効果
この研究では、マウスが前駆症状性である場合、PSAPPマウスの治療から開始する。具体的には、マウスがおよそ3か月齢の時に治療を開始する。PSAPPマウスを、10μg/kgの本明細書に記載されている化合物またはビヒクルの腹腔内注射で毎日100日間にわたって治療する。治療後、マウスを、記憶形成及びプラーク負荷量について恐怖条件づけ課題により評価する。
実施例16
PSAPPマウスの血漿におけるサイトカインレベルに対する効果
実施例15に記載されている研究の一部として、ビヒクルまたは試験化合物(例えば、本開示の化合物)により治療されたマウスの血漿中の多数のサイトカインのレベルも評価した。実施例15に記載されているように、マウスがおよそ3か月齢の時に治療を開始する。PSAPPマウスを、10μg/kgの試験化合物またはビヒクルの注射で毎日100日間にわたって治療する。治療及び恐怖条件づけ課題実験の後、血漿を、化合物治療PSAPPマウス対ビヒクル治療マウスにおける、循環サイトカインレベルの多重サイトカイン分析のために採取する。サイトカインレベルは、ビーズが、試験される各分析物に特異的な捕獲抗体で標識されている多重系を使用してアッセイされる。各ビーズセットは、特定の捕獲抗体に結合され、異なる捕獲抗体に結合されたビーズと区別することができる。したがって、各分析物のレベルを評価及び識別することができる。例示的なサイトカインにはIL-4、IL-10及びIL-12が含まれる。
実施例17
PSAPPマウスにおけるアミロイドβ、記憶欠損及び炎症促進性サイトカインレベルに対する効果
この研究では、マウスが前駆症状性である場合にPSAPPマウスの治療を開始する。具体的には、マウスがおよそ3か月齢の時に治療を開始する。PSAPPマウスを、10μg/kgの試験化合物(例えば、本開示の化合物)またはビヒクルの腹腔内注射で毎日100日間にわたって治療する。治療の後、マウスを以下について評価する。循環炎症促進性サイトカインの濃度、アミロイドベータ負荷(例えば、プラーク負荷量)及び恐怖条件づけ課題記憶形成における記憶。最初にマウスを恐怖条件づけ課題実験により評価する。続いて、血漿中の循環サイトカインレベルの多数サイトカイン分析のため、血漿を採取する。最後に、プラーク負荷量をマウスの皮質及び海馬で評価する。
実施例18
PSAPPマウスにおけるアミロイドβ蓄積及び炎症促進性サイトカインレベルに対する効果
この研究では、マウスが既に症状性になった後でPSAPPマウスの治療を開始する。具体的には、マウスがおよそ6か月齢の時に治療を開始する。PSAPPマウスを、10μg/kgの試験化合物(例えば、本開示の化合物)またはビヒクルの腹腔内注射で毎日7日間にわたって治療する。治療の後、マウスを以下について評価する。循環炎症促進性サイトカインの濃度、アミロイドベータ負荷(例えば、プラーク負荷量)及びプラークのサイズ。血漿中の循環サイトカインレベルの多数サイトカイン分析のため、血漿を採取する。続いて、プラーク負荷量を、マウスの皮質(Aβ40を使用)及び海馬(Aβ42を使用)で評価し、プラークサイズも評価する。
実施例19
ヒトTHP-1細胞におけるサイトカイン放出に対する効果
単球から誘導されるヒト細胞株であるTHP-細胞を、ビヒクル、P受容体拮抗薬MRS2578、または試験化合物(例えば、本開示の化合物)によって、単独で、または組み合わせてin vitroで治療する。THP-1細胞を24ウエルプレートに培養培地中4×10細胞/ウエルの密度で24時間接種する。その後、ビヒクル、試験化合物、またはMRS2578(単独または組み合わせ)を培養物に24時間加える。続いて、培養培地を吸引し、多重サイトカイン分析にかける。データを平均+/-標準誤差で表す。MRS2578は、約472の分子量を有し、CAS番号711019-86-2を使用しても記述される。続いてサイトカインの放出を測定する。

Claims (84)

  1. 式I:
    Figure 0007121731000123
    の化合物またはその塩[式中、
    Aは、N、O、またはら独立して選択される個までのヘテロ原子を場合により有する、5員または6員芳香族であり、前記芳香族は、1つ以上のRで独立して場合により置換されており;
    Lは、
    結合、または
    1つ以上のRで場合により置換されているC~Cアルキリデン鎖から選択され、前記アルキリデン鎖の1つ以上のメチレン単位はO、S、またはNRで独立して場合により置き換えられており、ここで、前記アルキリデン鎖は、完全に飽和されているかまたは1つ以上の不飽和単位を有する直鎖または分枝鎖炭素鎖であり
    Bは、N、O、またはら独立して選択される個までのヘテロ原子をする、5員または6員芳香族環、またはN、O、S、SO、またはSO から独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する、3員~6員非芳香族環から選択され
    ここで、Bは、1つ以上のRで独立して場合により置換されており;
    Xは、
    -H-P(O)(OR
    Figure 0007121731000124
    及び
    Figure 0007121731000125
    からなる群から選択され;
    Yは1つ以上のR合により置換されているC 脂肪族基であり;
    Z及びWは、それぞれ独立して=Oであり
    は、
    -H、臭素、ヨウ素、メチル、エチルおよび-CF からなる群から選択され
    及びRは、それぞれ独立して-OR であり
    発生しているR4は、それぞれ、
    ハロゲン、-OR、-NO、-CN、-CF、-OCF、-R、オキソ、チオキソ、1,2-メチレンジオキシ、
    1,2-エチレンジオキシ、-N(R、-SR、-SOR、-SO、-SON(R、-SO、-C(O)R
    -C(O)C(O)R、-C(O)CHC(O)R、-C(S)R、-C(S)OR、-C(O)OR、-C(O)C(O)OR
    -C(O)C(O)N(R5、-OC(O)R5、-C(O)N(R5、-O
    C(O)N(R5、-C(S)N(R5
    -(CH0-2NHC(O)R、-N(R)N(R)COR、-N(R)N(R)C(O)OR
    -N(R)N(R)CON(R、-N(R)SO、-N(R)SON(R、-N(R)C(O)OR
    -N(R)C(O)R、-N(R)C(S)R、-N(R)C(O)N(R、-N(R)C(S)N(R
    -N(COR)COR、-N(OR)R、-C(=NH)N(R、-C(O)N(OR)R、-C(=NOR)R
    -OP(O)(OR、-P(O)(R、-P(O)(OR、または-P(O)(H)(OR)から独立して選択され;
    発生しているRは、それぞれ、
    H-、
    (C1~C12)脂肪族-、
    (C3~C10)-シクロアルキルまたは-シクロアルケニル-、
    [(C3~C10)-シクロアルキルまたは-シクロアルケニル]-(C1~C12)-脂肪族-
    (C6~C10)-アリール-、
    (C6~C10)-アリール-(C1~C12)脂肪族-
    3員~10員ヘテロシクリル-、
    (3員~10員ヘテロシクリル-(C1~C12)脂肪族-、
    5員~10員ヘテロアリール-及び
    5員~10員ヘテロアリール-(C1~C12)脂肪族-からなる群から独立して選択され:
    ここで、2つのR基は、同じ原子に結合して、N、O、S、SO、またはSOから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する、3員~10員の芳香族または非芳香族環を場合により形成し、この環は、(C6~C10)アリール、5員~10員ヘテロアリール、(C3~C10)シクロアルキル、または3員~10員ヘテロシクリルに場合により縮合しており;
    ここで、R基は、それぞれ、1つ以上のRで独立して場合により置換されており;
    発生しているR6は、それぞれ、
    -R、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)N(R及び-S(O)からなる群から独立して選択され;
    発生しているR7は、それぞれ、
    ハロゲン、-OR、-NO、-CN、-CF、-OCF、-R、オキソ、チオキソ、1,2-メチレンジオキシ、
    1,2-エチレンジオキシ、-N(R、-SR、-SOR、-SO、-SON(R、-SO、-C(O)R
    -C(O)C(O)R、-C(O)CHC(O)R、-C(S)R、-C(S)OR、-C(O)OR、-C(O)C(O)OR
    -C(O)C(O)N(R、-OC(O)R、-C(O)N(R、-OC(O)N(R、-C(S)N(R
    -(CH0-2NHC(O)R、-N(R)N(R)COR、-N(R)N(R)C(O)OR
    -N(R)N(R)CON(R、-N(R)SO、-N(R)SON(R、-N(R)C(O)OR
    -N(R)C(O)R、-N(R)C(S)R、-N(R)C(O)N(R、-N(R)C(S)N(R、-N(COR)COR
    -N(OR)R8、-C(=NH)N(R、-C(O)N(OR)R、-C(=NOR)R、-OP(O)(OR、-P(O)(R、-P(O)(OR、または-P(O)(H)(OR)から独立して選択され;
    発生しているRは、それぞれ、
    H-または(C1~C16)-脂肪族-から独立して選択される]。
  2. Xが-Hである、請求項1記載の化合物。
  3. Xが
    Figure 0007121731000126
    である、請求項1記載の化合物。
  4. Xが
    Figure 0007121731000127
    である、請求項に記載の化合物。
  5. Aが、
    Figure 0007121731000128
    からなる群から選択され、
    Y及びLが、A環の任意の2つの別々の点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Aが、1つ以上のRで場合により更に置換されている、請求項に記載の化合物。
  6. Aが、
    Figure 0007121731000129
    からなる群から選択され、Y及びLが、A環の任意の2つの別々の点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Aが、1つ以上のRで場合により更に置換されている、請求項に記載の化合物。
  7. Aが、1つ以上のRで場合により更に置換されているピリジルである、請求項に記載の化合物。
  8. Aが1~4つのRで場合により置換されており、発生しているRは、それぞれ、ハロゲン、-CF、-OCF、-C1~C4脂肪族及び-O(C1~C4脂肪族)からなる群から独立して選択される、請求項1~のいずれか1項に記載の化合物。
  9. Lが結合である、請求項1~のいずれか1項に記載の化合物。
  10. Lが1つ以上のRで場合により置換されているC~Cアルキリデン鎖であり、1つ以上のメチレン単位がO、S、またはNRで独立して場合により置き換えられている、請求項1~のいずれか1項に記載の化合物。
  11. Lが、1つ、または2つのRで場合により置換されているC1-アルキリデン基である、請求項1に記載の化合物。
  12. Lが-CH-である、請求項1に記載の化合物。
  13. Lが、1、2、または3つ以上のRで場合により置換されているC~Cアルキリデン鎖であり、1つ、または2つのメチレン単位が、O、S、またはNRで独立して場合により置き換えられている、請求項1に記載の化合物。
  14. Lが、-O-、-S-、または-NR-である、請求項1に記載の化合物。
  15. Bが、N、O、またはSから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する5員または6員芳香族環であり、前記芳香族環が、1つ以上のRで独立して場合により置換されている、請求項1~1のいずれか1項に記載の化合物。
  16. Bが、
    Figure 0007121731000130
    からなる群から選択され、
    Lが、B環の任意の適切な点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Bが、1つ以上のRで場合により更に置換されている、請求項1に記載の化合物。
  17. Bが、1つ以上のRで場合により置換されているフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  18. Bが、1つ以上のRで場合により置換されているピリジルである、請求項1に記載の化合物。
  19. Bが、N、O、S、SO、またはSOから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する3員または6員非芳香族環であり、前記非芳香族環が、1つ以上のRで独立して場合により置換されている、請求項1~1のいずれか1項に記載の化合物。
  20. Bが、
    Figure 0007121731000131
    からなる群から選択され、
    Lが、B環の任意の適切な点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Bが、1つ以上のRで場合により更に置換されている、請求項19に記載の化合物。
  21. Bが、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはピペリジンであり、Bが1つ以上のRで場合により置換されている、請求項2に記載の化合物。
  22. Bが1~4つのRで場合により置換されており、発生しているRは、それぞれ、ハロゲン、-CF、-OCF、-C1~C4脂肪族、-O(C1~C4脂肪族)及び-NHからなる群から独立して選択される、請求項1~2のいずれか1項に記載の化合物。
  23. が-Hである、請求項1~22のいずれか1項に記載の化合物。
  24. Yが-CH-である、請求項1~23のいずれか1項に記載の化合物。
  25. が-OHである、請求項1~24のいずれか1項に記載の化合物。
  26. が-OHである、請求項1~25のいずれか1項に記載の化合物。
  27. Yが、1つ以上のRで場合により置換されているC脂肪族基であり;
    Xが、-Hまたは
    Figure 0007121731000132
    であり;
    Zが、=Oであり;
    Wが、=Oであり;
    が、-H、臭素、ヨウ素、メチル、エチル及び-CFからなる群から選択され;
    Aが、
    Figure 0007121731000133
    からなる群から選択され、
    Y及びLが、A環の任意の2つの別々の点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Aが、1つ以上のRで場合により更に置換されており;
    Lが、結合、または1つ以上のRで場合により置換されているC~Cアルキリデン鎖であり、1つ以上のメチレン単位が、O、S、またはNRで独立して場合により置き換えられており;
    Bが、N、O、もしくはSから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する5員もしくは6員芳香族環、またはBが、N、O、S、SO、もしくはSOから独立して選択される3個までのヘテロ原子を有する3員~6員非芳香族環であり、Bが、1つ以上のRで独立して場合により置換されており;
    及びRが、それぞれ独立して-ORであり、好ましくはR及びRが、それぞれ独立して-OHである
    請求項1に記載の化合物。
  28. Yが、1つ以上のRで場合により置換されているC脂肪族基であり;
    Xが、-Hまたは
    Figure 0007121731000134
    であり;
    Zが、=Oであり;
    Wが、=Oであり;
    が、-H、臭素、ヨウ素、メチル、エチル及び-CFからなる群から選択され;
    Aが、
    Figure 0007121731000135
    (例えば、ピリジル)からなる群から選択され、Y及びLが、A環の任意の2つの別々の点に結合して、化学的に安定した配置を形成してもよく、Aが、1つ以上のRで場合により更に置換されており;
    Lが、結合、または1、2、または3つのRで場合により置換されているC~Cアルキリデン鎖であり、1つ以上のメチレン単位が、O、S、またはNRで独立して場合により置き換えられており;
    Bが、フェニル、ピリジル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはピペリジンであり、Bが、1つ以上のRで独立して場合により置換されており;
    及びRが、それぞれ独立して-OHである
    請求項27に記載の化合物。
  29. 前記化合物が、
    Figure 0007121731000136

    Figure 0007121731000137

    Figure 0007121731000138
    からなる群、またはその薬学的に許容される塩から選択される、請求項1に記載の化合物。
  30. 前記化合物が、
    Figure 0007121731000139

    Figure 0007121731000140

    Figure 0007121731000141

    Figure 0007121731000142
    からなる群、またはその薬学的に許容される塩から選択される、請求項1に記載の化合物。
  31. 前記化合物が、
    Figure 0007121731000143

    Figure 0007121731000144

    Figure 0007121731000145

    Figure 0007121731000146

    Figure 0007121731000147
    からなる群、またはその薬学的に許容される塩から選択される、請求項1に記載の化合物。
  32. 前記化合物が、
    Figure 0007121731000148

    Figure 0007121731000149

    Figure 0007121731000150

    Figure 0007121731000151

    Figure 0007121731000152
    からなる群、またはその薬学的に許容される塩から選択される、請求項1に記載の化合物。
  33. 前記化合物が
    Figure 0007121731000153
    またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
  34. 請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体、アジュバント、またはビヒクルとを含む、薬学的組成物。
  35. 炎症状態を必要性のある対象において治療するための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物。
  36. 前記炎症状態が、自己免疫性状態、リウマチ様状態、皮膚の炎症状態、腸の炎症状態、関節の炎症状態、眼の炎症状態、肺の炎症状態、腎臓の炎症状態、アレルギー反応により引き起こされる炎症状態、または感染性病原体により引き起こされる炎症状態のいずれか1つから選択される、請求項35に記載の組成物または薬学的組成物。
  37. 前記炎症状態が、インターロイキンレベルの上昇によって全体的または部分的に媒介される、請求項35または36に記載の組成物または薬学的組成物。
  38. 前記炎症状態が、神経系または神経変性状態ではない、請求項3537のいずれかに記載の組成物または薬学的組成物。
  39. 前記組成物または薬学的組成物の投与が、1つ以上のインターロイキンレベルを減少させることを特徴とする、請求項3538のいずれかに記載の組成物または薬学的組成物。
  40. 炎症状態を有する対象の血漿においてサイトカインレベルを減少するための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物。
  41. 前記炎症状態が、自己免疫性状態、肺の炎症状態、関節の炎症状態、結合組織の炎症状態、腸の炎症状態、腎臓の炎症状態、肝臓の炎症状態、皮膚の炎症状態、血管系の炎症状態、心臓の炎症状態、IgE抗体により引き起こされる炎症状態、またはアレルギー反応のうちの1つ以上である、請求項35または40に記載の組成物または薬学的組成物。
  42. 前記炎症状態が子宮内膜症である、請求項35または40に記載の組成物または薬学的組成物。
  43. 前記炎症状態が自己免疫疾患である、請求項41に記載の組成物または薬学的組成物。
  44. 前記炎症状態が、関節リウマチ、乾癬、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、または若年性関節リウマチである、請求項3540のいずれかに記載の組成物または薬学的組成物。
  45. 前記炎症状態が、関節リウマチまたは乾癬性関節炎である、請求項40に記載の組成物または薬学的組成物。
  46. 前記炎症状態がアテローム性動脈硬化症である、請求項3540のいずれかに記載の組成物または薬学的組成物。
  47. 前記炎症状態が、IL-4、IL-10、またはIL-12のうちの1つ以上の血漿レベルの増加によって特徴づけられる状態である、請求項3546のいずれかに記載の組成物または薬学的組成物。
  48. 前記炎症状態が、IL-12の血漿レベルの増加によって特徴づけられる状態である、請求項47に記載の組成物または薬学的組成物。
  49. 前記組成物または薬学的組成物の投与が、以下のサイトカイン:IL-4、IL-10、またはIL-12のうちの1つ以上の血漿レベルを減少させることを特徴とする、請求項3548のいずれかに記載の組成物または薬学的組成物。
  50. 前記炎症状態が、関節リウマチ、乾癬性リウマチ、乾癬、多発性硬化症、アテローム性動脈硬化症、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、または過敏性腸症候群である、請求呼応4749のいずれかに記載の組成物または薬学的組成物。
  51. 前記炎症状態が、IL-7、IL-13、IL-17、TNF-アルファ、MIP-1a、またはMIP-1bの血漿レベルの増加によって特徴づけられる状態である、請求項3550のいずれかに記載の組成物または薬学的組成物。
  52. 前記組成物または薬学的組成物の投与が、以下のサイトカイン、IL-7、IL-13、IL-17、TNF-アルファ、MIP-1a、またはMIP-1bのうちの1つ以上の血漿レベルを減少させることを特徴とする、請求項51に記載の組成物または薬学的組成物。
  53. 前記状態が、腹膜腔における1つ以上の炎症促進性サイトカインのレベルの増加によって特徴付けられる、請求項52に記載の組成物または薬学的組成物。
  54. 炎症状態を有する対象の血漿においてIL-4、IL-10、またはIL-12のうちの1つ以上のレベルを減少させるための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物。
  55. 炎症状態を有する対象の血漿においてIL-4、IL-10、IL-12、IL-7、IL-13、IL-17、TNF-アルファ、MIP-1a、またはMIP-1bのうちの1つ以上のレベルを減少させるための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物。
  56. 前記炎症状態が、アルツハイマー病以外のものである、及び/または前記対象が、アルツハイマー病の治療を必要としない対象である、請求項54または55に記載の組成物または薬学的組成物。
  57. 前記組成物または薬学的組成物の投与が、IL-12のレベルを減少させることを特徴とする、請求項54または55に記載の組成物または薬学的組成物。
  58. 前記組成物または薬学的組成物の投与が、IL-4、IL-10及びIL-12のレベルを減少させることを特徴とする、請求項54または55に記載の組成物または薬学的組成物。
  59. 前記炎症状態が、関節リウマチ、乾癬、乾癬性リウマチ、アテローム性動脈硬化症、多発性硬化症、炎症性腸症候群、クローン病及び潰瘍性大腸炎である、請求項5458のいずれかに記載の組成物または薬学的組成物。
  60. 前記組成物または薬学的組成物の投与が全身的免疫抑制をもたらさないことを特徴とする、請求項3559のいずれかに記載の組成物または薬学的組成物。
  61. 緑内障を必要性のある対象において治療するための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物。
  62. 眼圧を必要性のある対象において減少させるための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物。
  63. 子宮内膜症を必要性のある対象において治療するための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物。
  64. 子宮内膜症を有する対象の腹膜腔において炎症促進性サイトカインレベルを減少させるための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物。
  65. 神経変性疾患を必要性のある対象において治療するための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物。
  66. 前記神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、軽度認知障害(MCI)、ハンチントン病、多発性硬化症及び脳血管発作からなる群から選択される、請求項65に記載の組成物または薬学的組成物。
  67. 外傷性脳傷害を必要性のある対象において治療するための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物。
  68. 疼痛を必要性のある対象において治療するための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物。
  69. 前記疼痛が、骨格筋痛、線維筋痛、筋筋膜痛、月経の疼痛、変形性関節症の疼痛、関節リウマチの疼痛、胃腸炎の疼痛、心筋炎の疼痛、多発性硬化症の疼痛、神経炎の疼痛、AIDSの疼痛、化学療法の疼痛、腫瘍痛、頭痛、CPS、中枢性疼痛、神経障害性疼痛、三叉神経痛、帯状疱疹、断端痛、幻肢痛、顎関節障害、神経傷害、片頭痛、ヘルペス後神経痛、神経系の傷害、切断感染、代謝障害または変性疾患の結果もたらされる神経障害性疼痛、糖尿病、偽感覚、甲状腺機能低下症、尿毒症、ビタミン欠乏症またはアルコール中毒に関連する神経障害性疼痛、傷害後の急性疼痛、術後痛、急性痛風時の疼痛、または手術時の疼痛から選択される、請求項68に記載の組成物または薬学的組成物。
  70. ダウン症候群(DS)を必要性のある対象において治療するための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物。
  71. 前記化合物が、局所、経肺、内部局所、皮内、静脈内、皮下、鼻腔内、上皮、眼内、経口、脳室内及び髄腔内からなる群から選択される経路によって投与される、請求項3570のいずれか1項に記載の組成物または薬学的組成物。
  72. 治療が、認知機能を改善すること、認知低下を予防もしくは遅延すること、記憶及び/または学習を改善すること、アミロイドプラーク負荷量を減少すること、シナプス可塑性を増加すること、海馬の長期増強を改善すること、またはベータアミロイドのクリアランスを増強することの1つ以上から選択される有益な作用を提供することを含む、請求項6467または70のいずれか1項に記載の組成物または薬学的組成物。
  73. 認知機能を必要性のある患者において改善するための、請求項34に記載の薬学的組成物、または請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物であって、前記必要性のある患者がアルツハイマー病を有する、前記薬学的組成物または組成物。
  74. 認知傷害を必要性のある患者において減少または遅延するための、請求項34に記載の薬学的組成物、または請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物であって、前記必要性のある患者がアルツハイマー病を有する、前記薬学的組成物または組成物。
  75. 海馬の長期増強を必要性のある患者において改善するための、請求項34に記載の薬学的組成物、または請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物であって、前記必要性のある患者がアルツハイマー病を有する、前記薬学的組成物または組成物。
  76. ベータアミロイドクリアランスの速度を必要性のある患者において上昇させるための、請求項34に記載の薬学的組成物、または請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物であって、前記必要性のある患者がアルツハイマー病を有する、前記薬学的組成物または組成物。
  77. ベータアミロイドクリアランスの速度を必要性のある患者において上昇させるための、請求項34に記載の薬学的組成物、または請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物であって、前記必要性のある患者が外傷性脳傷害を有する、前記薬学的組成物または組成物。
  78. ベータアミロイドクリアランスの速度を必要性のある患者において上昇させるための、請求項34に記載の薬学的組成物、または請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物であって、前記必要性のある患者がダウン症候群を有する、前記薬学的組成物または組成物。
  79. 眼圧を必要性のある対象において減少させるための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物であって、前記必要性のある対象が緑内障または高眼圧症を有する、前記組成物または薬学的組成物。
  80. パーキンソン病を必要性のある対象において治療するための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物。
  81. 必要性のある対象においてアルファ-シヌクレインのクリアランスを増強する、または蓄積を減少させるための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物であって、前記必要性のある対象がパーキンソン病またはレビー小体病を有する、前記組成物または薬学的組成物。
  82. 細胞においてP受容体を作動させる方法における使用のための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物であって、前記方法は、前記細胞を請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物または請求項34に記載の薬学的組成物と接触させることを特徴とする、前記組成物または薬学的組成物。
  83. アルツハイマー病を必要性のある対象において治療するための、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物、または請求項34に記載の薬学的組成物。
  84. 前記組成物または前記薬学的組成物が経口投与用であり、前記投与が前記組成物または前記薬学的組成物の経口送達を含む、請求項3581または83のいずれか1項に記載の組成物または薬学的組成物。
JP2019516442A 2016-09-26 2017-09-26 ウリジンヌクレオシド誘導体、組成物及び使用方法 Active JP7121731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662399691P 2016-09-26 2016-09-26
US62/399,691 2016-09-26
PCT/US2017/053565 WO2018058148A1 (en) 2016-09-26 2017-09-26 Uridine nucleoside derivatives, compositions and methods of use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019529472A JP2019529472A (ja) 2019-10-17
JP2019529472A5 JP2019529472A5 (ja) 2020-11-12
JP7121731B2 true JP7121731B2 (ja) 2022-08-18

Family

ID=61690038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019516442A Active JP7121731B2 (ja) 2016-09-26 2017-09-26 ウリジンヌクレオシド誘導体、組成物及び使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200040025A1 (ja)
EP (1) EP3515447A4 (ja)
JP (1) JP7121731B2 (ja)
CA (1) CA3038519A1 (ja)
WO (1) WO2018058148A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230165885A1 (en) * 2020-03-24 2023-06-01 Gliaguard, Inc. Treatment of eye disorders with uridine phosphate derivatives
EP4301744A1 (en) 2021-08-10 2024-01-10 AbbVie Inc. Nicotinamide ripk1 inhibitors

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103232509A (zh) 2013-05-14 2013-08-07 郑州大学 氟尿嘧啶类化合物、其制备方法及其应用
JP2014528418A (ja) 2011-09-30 2014-10-27 タフツ・ユニバーシティ 神経変性障害を処置するためのウリジン二リン酸誘導体、組成物および方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4724232A (en) * 1985-03-16 1988-02-09 Burroughs Wellcome Co. Treatment of human viral infections
JPH0344379A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Yamasa Shoyu Co Ltd N↑3―ピペラジノウラシル誘導体
US5859014A (en) * 1995-06-09 1999-01-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Pyrimidinedione, pyrimidinetrione, triazinedione and tetrahydroquinazolinedione derivatives as α1 -adrenergic receptor antagonists
EP2291187B1 (en) 2008-04-24 2018-08-15 Newlink Genetics Corporation Ido inhibitors
KR20110079197A (ko) * 2009-12-31 2011-07-07 제일모직주식회사 유기광전소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기광전소자
WO2014052896A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Tufts University Uridine diphosphate derivatives, prodrugs, compositions and uses thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014528418A (ja) 2011-09-30 2014-10-27 タフツ・ユニバーシティ 神経変性障害を処置するためのウリジン二リン酸誘導体、組成物および方法
CN103232509A (zh) 2013-05-14 2013-08-07 郑州大学 氟尿嘧啶类化合物、其制备方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3515447A4 (en) 2020-05-27
WO2018058148A1 (en) 2018-03-29
CA3038519A1 (en) 2018-03-29
EP3515447A1 (en) 2019-07-31
JP2019529472A (ja) 2019-10-17
US20200040025A1 (en) 2020-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11241450B2 (en) Uridine diphosphate derivatives, prodrugs, compositions and uses thereof
US11124536B2 (en) Uridine nucleoside derivatives, compositions and methods of use
EP2760858B1 (en) Uridine diphosphate derivatives, compositions and methods for treating neurodegenerative disorders
JP7121731B2 (ja) ウリジンヌクレオシド誘導体、組成物及び使用方法
US10138265B2 (en) Uridine nucleoside derivatives, compositions and methods of use
US20180085386A1 (en) Uridine monophosphate and triphosphate derivatives, compositions and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7121731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150