JP7119688B2 - 描画データ生成方法、プログラム、及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置 - Google Patents

描画データ生成方法、プログラム、及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7119688B2
JP7119688B2 JP2018135232A JP2018135232A JP7119688B2 JP 7119688 B2 JP7119688 B2 JP 7119688B2 JP 2018135232 A JP2018135232 A JP 2018135232A JP 2018135232 A JP2018135232 A JP 2018135232A JP 7119688 B2 JP7119688 B2 JP 7119688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertex
data
string
vertex string
vertices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018135232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020013893A5 (ja
JP2020013893A (ja
Inventor
信二 坂本
健一 安井
千暁 稲葉
光 山村
悟 福島
芳規 赤羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2018135232A priority Critical patent/JP7119688B2/ja
Priority to TW108121190A priority patent/TWI710006B/zh
Priority to US16/448,147 priority patent/US10971331B2/en
Priority to KR1020190084281A priority patent/KR102293626B1/ko
Priority to CN201910649368.3A priority patent/CN110737178B/zh
Publication of JP2020013893A publication Critical patent/JP2020013893A/ja
Publication of JP2020013893A5 publication Critical patent/JP2020013893A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7119688B2 publication Critical patent/JP7119688B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • G03F7/2059Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a scanning corpuscular radiation beam, e.g. an electron beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70508Data handling in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. handling pattern data for addressable masks or data transfer to or from different components within the exposure apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • H01J37/3177Multi-beam, e.g. fly's eye, comb probe
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/20Masks or mask blanks for imaging by charged particle beam [CPB] radiation, e.g. by electron beam; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/705Modelling or simulating from physical phenomena up to complete wafer processes or whole workflow in wafer productions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70558Dose control, i.e. achievement of a desired dose
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/70741Handling masks outside exposure position, e.g. reticle libraries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/045Beam blanking or chopping, i.e. arrangements for momentarily interrupting exposure to the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/302Controlling tubes by external information, e.g. programme control
    • H01J37/3023Programme control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/043Beam blanking
    • H01J2237/0435Multi-aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20221Translation
    • H01J2237/20228Mechanical X-Y scanning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30472Controlling the beam
    • H01J2237/30483Scanning
    • H01J2237/30488Raster scan
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31761Patterning strategy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31761Patterning strategy
    • H01J2237/31762Computer and memory organisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31769Proximity effect correction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31774Multi-beam

Description

本発明は、描画データ生成方法、プログラム、マルチ荷電粒子ビーム描画装置、及びデータ構造に関する。
LSIの高集積化に伴い、半導体デバイスに要求される回路線幅は年々微細化されてきている。半導体デバイスへ所望の回路パターンを形成するためには、縮小投影型露光装置を用いて、石英上に形成された高精度の原画パターン(マスク、或いは特にステッパやスキャナで用いられるものはレチクルともいう。)をウェーハ上に縮小転写する手法が採用されている。高精度の原画パターンは、電子ビーム描画装置によって描画され、所謂、電子ビームリソグラフィ技術が用いられている。
電子ビーム描画装置として、例えば、マルチビームを用いて一度に多くのビームを照射し、スループットを向上させたマルチビーム描画装置が知られている。このマルチビーム描画装置では、例えば、電子銃から放出された電子ビームが、複数の穴を有するアパーチャ部材を通過することでマルチビームが形成され、各ビームがブランキングプレートにおいてブランキング制御される。遮蔽されなかったビームが、光学系で縮小され、描画対象のマスク上の所望の位置に照射される。
マルチビーム描画装置を用いて電子ビーム描画を行う場合、まず、半導体集積回路のレイアウトが設計され、レイアウトデータとして設計データが生成される。そして、この設計データに含まれる多角形図形を、複数の台形に分割することで、マルチビーム描画装置に入力される描画データが生成される。この描画データは、各台形について、1つの頂点を配置原点とし、この配置原点の座標データと、配置原点から他の3つの頂点までの変位を示すデータとを有する。
設計データに楕円形図形のような曲線を持った図形が含まれる場合、この図形を多角形に近似して描画データが作成される。近似を高精度に行うと、頂点数や図形数が増加し、描画データのデータ量が多大なものになるという問題があった。
特開昭60-198723号公報 特開平7-114591号公報 特開昭60-63677号公報 特開平4-274575号公報 特開平8-153205号公報 特開2016-76654号公報
本発明は、多角形や曲線を持つ図形等の複雑な図形を表現する描画データのデータ量を削減できる描画データ生成方法、プログラム、マルチ荷電粒子ビーム描画装置、及びデータ構造を提供することを課題とする。
本発明の一態様による描画データ生成方法は、マルチ荷電粒子ビーム描画装置で用いられる描画データを生成する描画データ生成方法であって、複数の頂点を含む頂点列が登録されたライブラリデータを参照し、設計データに含まれている図形の外形線のうち、前記頂点列に対応する部分を抽出し、抽出した部分を、該頂点列を識別する情報と、該頂点列の複数の頂点の接続形式を示す情報とで表現して、前記描画データを生成するものである。
本発明の一態様による描画データ生成方法において、前記図形の外形線のうち、回転、反転又は拡縮した前記頂点列に対応する部分を抽出し、抽出した部分を、前記頂点列を識別する情報と、該頂点列の複数の頂点の接続形式を示す情報と、該頂点列の回転、反転又は拡縮に関する情報とで表現して、前記描画データを生成する。
本発明の一態様による描画データ生成方法において、前記ライブラリデータは、許容誤差範囲を示す許容誤差情報を含み、図形の外形線のうち、前記頂点列を基準とした許容誤差範囲に含まれる部分を抽出する。
本発明の一態様によるプログラムは、マルチ荷電粒子ビーム描画装置で用いられる描画データをコンピュータに生成させるプログラムであって、複数の頂点を含む頂点列が登録されたライブラリデータを参照し、設計データに含まれている図形の外形線のうち、前記頂点列に対応する部分を抽出するステップと、抽出した部分を、該頂点列を識別する情報と、該頂点列の複数の頂点の接続形式を示す情報とで表現して、前記描画データを生成するステップと、を前記コンピュータに実行させるものである。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置は、複数の荷電粒子ビームからなるマルチビームを形成し、前記マルチビームのうち、それぞれ対応するビームに対して個別にビームのオン/オフを行い、基板に荷電粒子ビームを照射してパターンを描画する描画部と、複数の頂点を含む頂点列が登録されたライブラリデータを参照し、設計データに含まれている図形の外形線のうち、前記頂点列に対応する部分を抽出し、抽出した部分を、該頂点列を識別する情報と、該頂点列の複数の頂点の接続形式を示す情報とで表現して、描画データを生成し、該描画データに基づいて前記描画部を制御する制御部と、を備えるものである。
本発明の一態様によるデータ構造は、マルチ荷電粒子ビーム描画装置で用いられる描画データのデータ構造であって、設計データに含まれている図形の外形線が、ライブラリデータに登録されたそれぞれ複数の頂点を含む複数の頂点列のうちのいずれかを指定する情報と、指定する頂点列の複数の頂点の接続形式を示す情報とで表現されているものである。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置は、複数の荷電粒子ビームからなるマルチビームを形成し、前記マルチビームのうち、それぞれ対応するビームに対して個別にビームのオン/オフを行い、基板に荷電粒子ビームを照射してパターンを描画する描画部と、本発明によるデータ構造を有する描画データの入力を受け付け、前記描画データで指定された頂点列を前記ライブラリデータから取り出し、前記接続形式を示す情報に基づいて、取り出した頂点列の各頂点を接続して図形を再構成し、再構成した図形に基づいて前記描画部を制御する制御部と、を備えるものである。
本発明によれば、多角形や曲線を持つ図形等の複雑な図形を表現する描画データのデータ量を削減できる。
本発明の実施形態に係るマルチ荷電粒子ビーム描画装置の概略図である。 (a)は曲線を持つ図形の例を示す図であり、(b)は頂点列の例を示す図であり、(c)は図形の表現例を示す図である。 図形の分割処理の例を示す図である。 描画データのデータ構造の例を示す図である。 (a)~(c)は描画データのデータ構造の例を示す図である。 (a)はライブラリデータのデータ構造の例を示す図であり、(b)は頂点列の例を示す図である。 (a)は頂点列の例を示す図であり、(b)~(d)は頂点の接続方法の例を示す図である。 頂点列の反転の例を示す図である。 (a)~(d)は頂点列の回転例を示す図である。 描画データのデータ構造の例を示す図である。 許容誤差範囲の例を示す図である。 (a)は多角形図形の例を示す図であり、(b)は回転した頂点列の適用例を示す図であり、(c)は描画データのデータ構造の例を示す図である。 頂点列データの例を示す図である。 頂点列データのデータフィールドのデータ構造の例を示す図である。 (a)は頂点列の例を示す図であり、(b)は頂点列データの例を示す図である。 (a)は頂点列の例を示す図であり、(b)は頂点列データの例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態による描画データを用いて描画を行うマルチ荷電粒子ビーム描画装置の概略図である。本実施形態では、荷電粒子ビームの一例として、電子ビームを用いた構成について説明する。但し、荷電粒子ビームは、電子ビームに限るものではなく、イオンビーム等の他の荷電粒子ビームでもよい。
図1に示す描画装置1は、マスクやウェーハ等の対象物に電子ビームを照射して所望のパターンを描画する描画部10と、描画部10による描画動作を制御する制御部50とを備える。描画部10は、電子ビーム鏡筒12及び描画室30を有している。
電子ビーム鏡筒12内には、電子銃14、照明レンズ16、成形アパーチャアレイ基板18、ブランキングプレート20、縮小レンズ22、制限アパーチャ部材24、対物レンズ26、及び偏向器28が配置されている。描画室30内には、XYステージ32が配置される。XYステージ32上には、描画対象となる基板34が載置されている。描画対象物として、例えば、ウェーハや、ウェーハにエキシマレーザを光源としたステッパやスキャナ等の縮小投影型露光装置や極端紫外線露光装置を用いてパターンを転写するマスクブランク等の露光用のマスクが含まれる。XYステージ32上には、さらに、XYステージ32の位置測定用のミラー36が配置される。
制御部50は、制御計算機52、偏向制御回路54,56、及びステージ位置検出器58を有している。制御計算機52、偏向制御回路54,56、及びステージ位置検出器58は、バスを介して互いに接続されている。
電子銃14から放出された電子ビーム40は、照明レンズ16によりほぼ垂直に成形アパーチャアレイ基板18全体を照明する。成形アパーチャアレイ基板18には、開口部が所定の配列ピッチでマトリクス状に形成されている。電子ビーム40は、成形アパーチャアレイ基板18のすべての開口部が含まれる領域を照明する。これらの複数の開口部を電子ビーム40の一部がそれぞれ通過することで、図1に示すようなマルチビーム40a~40eが形成されることになる。
ブランキングプレート20には、成形アパーチャアレイ基板18の各開口部の配置位置に合わせて通過孔が形成され、各通過孔には、対となる2つの電極からなるブランカが、それぞれ配置される。各通過孔を通過する電子ビーム40a~40eは、それぞれ独立に、ブランカが印加する電圧によって偏向される。かかる偏向によってブランキング制御される。このように、複数のブランカが、成形アパーチャアレイ基板18の複数の開口部を通過したマルチビームのうち、それぞれ対応するビームのブランキング偏向を行う。
ブランキングプレート20を通過したマルチビーム40a~40eは、縮小レンズ22によって、縮小され、制限アパーチャ部材24に形成された中心の穴に向かって進む。ここで、ブランキングプレート20のブランカにより偏向された電子ビームは、制限アパーチャ部材24の中心の穴から位置がはずれ、制限アパーチャ部材24によって遮蔽される。一方、ブランキングプレート20のブランカによって偏向されなかった電子ビームは、制限アパーチャ部材24の中心の穴を通過する。
このように、制限アパーチャ部材24は、ブランキングプレート20のブランカによってビームOFFの状態になるように偏向された各ビームを遮蔽する。そして、ビームONになってからビームOFFになるまでに制限アパーチャ部材24を通過したビームが、1回分のショットのビームとなる。制限アパーチャ部材24を通過したマルチビーム40a~40eは、対物レンズ26により焦点が合わされ、所望の縮小率のパターン像となる。制限アパーチャ部材24を通過した各ビーム(マルチビーム全体)は、偏向器28によって同方向にまとめて偏向され、各ビームの基板34上のそれぞれの照射位置に照射される。
一度に照射されるマルチビームは、理想的には成形アパーチャアレイ基板18の複数の開口部の配列ピッチに上述した所望の縮小率を乗じたピッチで並ぶことになる。この描画装置は、ショットビームを連続して順に照射していくラスタースキャン方式で描画動作を行い、所望のパターンを描画する際、パターンに応じて必要なビームがブランキング制御によりビームONに制御される。XYステージ32が連続移動している時、ビームの照射位置がXYステージ32の移動に追従するように偏向器28によって制御される。XYステージ32の移動は図示しないステージ制御部により行われ、XYステージ32の位置はステージ位置検出器58により検出される。
制御計算機52は、記憶装置60から描画データD1及びライブラリデータD2を読み出し、複数段のデータ変換処理を行って装置固有のショットデータを生成する。描画データD1及びライブラリデータD2については後述する。ショットデータには、各ショットの照射量及び照射位置座標等が定義される。例えば、制御計算機52は、描画データ内に定義された図形パターンを、対応する画素に割り当てる。そして、制御計算機52は、画素毎に、配置される図形パターンの面積密度を算出する。
制御計算機52は、画素毎に、1ショットあたりの電子ビームの照射量を算出する。例えば、画素の面積密度に比例した照射量を求め、近接効果、かぶり効果、ローディング効果等による寸法変動を考慮して照射量を補正する。
制御計算機52は、ショットデータに基づき各ショットの照射量を偏向制御回路54に出力する。偏向制御回路54は、入力された照射量を電流密度で割って照射時間tを求める。そして、偏向制御回路54は、対応するショットを行う際、照射時間tだけブランカがビームONするように、ブランキングプレート20の対応するブランカに偏向電圧を印加する。
また、制御計算機52は、ショットデータが示す位置(座標)に各ビームが偏向されるように、偏向位置データを偏向制御回路56に出力する。偏向制御回路56は、偏向量を演算し、偏向器28に偏向電圧を印加する。これにより、その回にショットされるマルチビームがまとめて偏向される。
次に、描画データD1及びライブラリデータD2について説明する。まず、半導体集積回路のレイアウトが設計され、レイアウトデータとなる設計データ(CADデータ)D0が生成される。そして、設計データD0が変換装置70で変換され、描画装置1の制御計算機52に入力される描画データD1が生成される。ライブラリデータD2は予め作成され、記憶装置60に格納されている。
設計データD0の図形は、OPC(光近接効果補正)などの処理により補正用のパターンが追加されている。そのため、設計データD0には曲線を持つ図形が含まれる。例えば、図2(a)に示すような曲線を持つ図形P1、P2が含まれている。このような図形を多角形図形に近似し、その多角形図形を複数の細長い台形に分割して描画データを作成することが可能であるが、近似を高精度に行うと、多角形図形の頂点数が増加し、分割する台形数が増えて、描画データのデータ量が膨大なものとなる。
設計データD0内の図形は様々な形状を有しているが、一部分に着目すると、類似した形状となっていることが多い。本実施形態では、基準となる複数の形状を予め準備しておき、設計データD0内の図形を基準形状の組み合わせで表現する。基準形状は、それぞれ複数の頂点で表され、以下の実施形態では“頂点列”という。
例えば、図2(b)に示すような頂点列CA、CB、CCを準備する。図2(a)に示す図形P1は、図2(c)に示すように、頂点列CA、180°回転した頂点列CA、頂点列CB、及び180°回転した頂点列CBの各頂点を曲線等で接続して表現できる。
図2(a)に示す図形P2は、図2(c)に示すように、頂点列CA、90°回転した頂点列CA、180°回転した頂点列CA、頂点列CB、頂点列CC、及び反転した頂点列CCの各頂点を曲線等で接続して表現できる。
このように、頂点列の回転、反転を利用し、図形P1、P2を3種類の頂点列CA、CB、CCで表現できる。
ライブラリデータD2には、様々な頂点列が登録されている。変換装置70は、ライブラリデータD2を参照し、図形の外形線(周縁)から、頂点列に対応する部分を抽出し、抽出部分を、頂点列を識別する情報と、頂点列に含まれる頂点間の接続方法を示す情報とで表現して、描画データD1を生成する。
図3は、曲線やジグザグ状の線を持つ図形の例を示す。この図形は、第1方向(Y方向)に沿って平行な1組の直線状の端辺ES1,ES2と、端辺ES1,ES2の下端同士を接続する線と、端辺ES1,ES2の上端同士を接続する線とで囲まれる。端辺ES1,ES2の下端同士を接続する線、及び上端同士を接続する線は、曲線やジグザグ状等のタイプの異なる線を含む。
変換装置70は、図形の辺のうち、ライブラリデータD2に登録されている所定の頂点列で表現できる部分を抽出し、抽出した部分で図形を分割する。図形の分割線は、第1方向に沿ったものとする。
例えば、辺ES1の下端の頂点P01から頂点P11までの辺S1、辺ES1の上端の頂点P02から頂点P12までの辺S2は、所定の頂点列で表すことができる。頂点P01から頂点P11まで(頂点P02から頂点P12まで)の第2方向の変位をL1とする。
頂点P11から頂点P21までの辺S3、頂点P12から頂点P22までの辺S4には対応する頂点列がないため、直角タイプの辺であること、第1方向の変位δ21、δ22、及び第2方向の変位L2で表現する。
頂点P21から頂点P31までの辺S5、頂点P22から頂点P32までの辺S6は、所定の頂点列で表すことができる。頂点P21から頂点P31まで(頂点P22から頂点P32まで)の第2方向の変位をL3とする。
頂点P31から頂点P41までの辺S7、頂点P32から頂点P42までの辺S8には対応する頂点列がないため、直角タイプの辺であること、第1方向の変位δ41、δ42、及び第2方向の変位L4で表現する。
頂点P41から頂点P51までの辺S9、頂点P42から頂点P52までの辺S10は、所定の頂点列で表すことができる。頂点P41から頂点P51まで(頂点P42から頂点P52まで)の第2方向の変位をL5とする。
図4に、図形を定義する描画データD1のデータ構造の一例を示す。例えば、ヘッダにはこの図形を表現する描画データD1のデータサイズが登録される。ヘッダに続いて、図形配置位置原点となる辺ES1の下端の頂点P01の座標(x0、y0)が登録される。続いて、辺ES1の長さL0が登録される。図形配置位置原点P01の座標及び長さL0から、辺ES1の上端の頂点P02の位置が定まる。
続いて、図形の分割数Nが登録される。
続いて、分割図形の第2方向の幅や、上下の辺に関する情報が、図形配置位置原点側から順に登録される。例えば、まず、1つ目の分割図形の第2方向の幅L1と、フラグ1(flag1)が登録される。flag1は、分割図形の上下の辺のいずれについての情報が登録されているかを示す2ビットの値である。flag1が00の場合、上下両方の辺についての情報がこの後に続いて登録されていることを示す。flag1が01の場合、上下両方の辺が平坦であり、第2方向の変位がなく、上下の辺についての情報が登録されていないことを示す。flag1が10の場合、下側の辺についての情報がこの後に続いて登録され、上側の辺は平坦であり情報が登録されていないことを示す。flag1が11の場合、上側の辺についての情報がこの後に続いて登録され、下側の辺は平坦であり情報が登録されていないことを示す。
データフィールド(DataField)は、各辺の情報を示す。DataFieldは、flag_a、flag_b、及びdataで構成される。図5(a)に示すように、flag_aは頂点の接続タイプを示す2ビットの値である。flag_aが00の場合は直角タイプを示し、01の場合は任意角タイプを示し、10の場合は曲線タイプを示す。
図5(b)に示すように、flag_bは1ビットの値であり、flag_bが0の場合、ライブラリデータD2を参照せず、続くdataに第方向の変位δが登録されていることを示す。flag_bが1の場合、ライブラリデータD2を参照し、続くdataに、ライブラリ参照情報が登録されていることを示す。すなわち、flag_bが1の場合、ライブラリデータD2に登録されている頂点列を用いて辺を表現していることを示す。
ライブラリ参照情報は、mirror、rot_no及びref_noからなる。図5(c)に示すように、mirrorは、頂点列の反転有無を示す1ビットの値である。rot_noは、頂点列の回転角を示す2ビットの値である。rot_noが00の場合は回転なしを示し、01の場合は90°回転を示し、10の場合は180°回転を示し、11の場合は270°回転を示す。ref_noは、ライブラリデータD2に登録された頂点列の参照番号である。この参照番号が、どの頂点列を利用したかを示す。
図6(a)はライブラリデータD2のデータ構造の例を示し、図6(b)は頂点列のイメージ図である。頂点列データには、開始点又は1つ前の点からの相対座標が登録されている。また、頂点列データには、開始点から最後の頂点までのX方向の変位w、開始点からみた-Y方向、+Y方向の最大変位h1、h2が登録されている。変位w、h1、h2を用いることで、この頂点列の外接矩形を容易に求めることができる。
図7(a)に示すような頂点列を直角タイプの線で接続すると、図7(b)のようになる。この頂点列を任意角タイプの線で接続すると、図7(c)のようになる。この頂点列を曲線タイプの線で接続すると、図7(c)のようになる。同じ頂点列を使用した場合でも、接続タイプを示すflag_aの値を変えることで、異なる形状を表現できる。
図8は、頂点列の反転の例を示す。図8では、頂点間を直角タイプの辺で結んでいる。
図9(a)~(d)は頂点列の回転の例を示す。図9(a)~(d)では、頂点間を任意角タイプの辺で結んでいる。
図10は、図3に示す図形を表す描画データD1の例を示す。図3に示す図形は5個に分割されるため、分割数Nには5が登録される。
1つ目の分割図形は、上下の両方の辺S1、S2の情報が登録されるため、flag1は00となり、x方向の変位はL1である。辺S1、S2は直角タイプであり、ライブラリデータD2の頂点列を使用できるため、flag_aは00、flag_bは1となる。辺S2は参照番号Ref1の頂点列を直角タイプの線で結んだものであり、辺S1は同じ参照番号Ref1の頂点列を反転して直角タイプの線で結んだものである。そのため、辺S1は、mirrorが1、rot_noが00、ref_noがRef1となる。辺S2は、mirrorが0、rot_noが00、ref_noがRef1となる。
2つ目の分割図形は、上下の両方の辺S3、S4の情報が登録されるため、flag1は00となる。辺S、Sは直角タイプであり、ライブラリデータD2の頂点列を使用しないため、flag_aは00、flag_bは0となる。dataには第方向の変位δ 21、δ22が登録される。
3つ目の分割図形は、上下の両方の辺S5、S6の情報が登録されるため、flag1は00となる。辺S、Sは任意角タイプであり、ライブラリデータD2の頂点列を使用できるため、flag_aは01、flag_bは1となる。辺S6は参照番号Ref1の頂点列を任意角タイプの線で結んだものであり、辺S5は同じ参照番号Ref1の頂点列を反転して任意角タイプの線で結んだものである。そのため、辺S5は、mirrorが1、rot_noが00、ref_noがRef1となる。辺S6は、mirrorが0、rot_noが00、ref_noがRef1となる。
4つ目の分割図形は、上下の両方の辺S7、S8の情報が登録されるため、flag1は00となる。辺S7、S8は直角タイプであり、ライブラリデータD2の頂点列を使用しないため、flag_aは00、flag_bは0となる。dataには第方向の変位δ 41、δ42が登録される。
5つ目の分割図形は、上下の両方の辺S9、S10の情報が登録されるため、flag1は00となる。辺S9、S10は曲線タイプであり、ライブラリデータD2の頂点列を使用できるため、flag_aは10、flag_bは1となる。辺S10は参照番号Ref1の頂点列を曲線タイプの線で結んだものであり、辺S9は同じ参照番号Ref1の頂点列を反転して曲線タイプの線で結んだものである。そのため、辺S9は、mirrorが1、rot_noが00、ref_noがRef1となる。辺S10は、mirrorが0、rot_noが00、ref_noがRef1となる。
このように、本実施形態では、設計データD0内の図形の曲線やジグザグ状等の外形線を、ライブラリデータD2に登録されている頂点列を参照し、頂点列を指定(識別)する情報と、頂点列の各頂点の接続形式を示す情報とで表現することで、データ量を削減した描画データD1を生成する。これにより、描画データD1の制御計算機52へのデータ転送時間や、制御計算機52内でのデータ読み込み時間等の処理時間を削減できる。
制御計算機52は、描画データD1及びライブラリデータD2を読み出し、図形を再構成する。例えば、制御計算機52は、描画データD1の座標(x0、y0)から図形配置位置原点となる頂点P01の位置を算出する。続いて、長さL0を用いて、端辺ES1の上端の頂点P02の位置を算出する。
ライブラリデータD2から参照番号Ref1の頂点列を取り出し、この頂点列を反転し、各頂点を直角タイプの線で結ぶことで、頂点P01から頂点P11までの辺S1が求まる。また、この頂点列の各頂点を直角タイプの線で結ぶことで、頂点P02から頂点P12までの辺S2が求まる。以降、隣接する分割図形の上下の辺を順に算出する。これにより、曲線やジグザグ状の線を有する図形が再構成され、再構成された図形に基づいて、制御部50が描画部10を制御して、描画が実行される。
このように、ライブラリデータD2の頂点列を参照して図形の辺を表現した描画データD1は、描画装置1の制御計算機52内でのデータ処理が容易である。
ライブラリデータD2は、許容誤差情報を含んでいてもよい。許容誤差情報は、図11に示すような許容誤差範囲を示す。変換装置70は、設計データD0内の図形の外形線が、頂点列を基準とした許容誤差範囲に含まれている場合、同じ頂点列として扱う。
図12(a)に示すような多角形図形は、図12(b)に示すように同一の頂点列を回転角を変えて使用することで、少ないデータ量で表現できる。図12(c)はこの多角形図形を表現する描画データの例を示す。
ライブラリデータD2は、描画データD1に含まれていてもよい。
ライブラリデータD2に登録されている頂点列は、予め準備したものでもよいし、設計データD0内の図形の一部から抽出したものでもよい。
ライブラリデータD2に登録されている頂点列が、別の頂点列を参照するような構成としてもよい。これは、例えば、第1頂点列を複数連結したような第2頂点列を表現する場合に好適である。
この場合、頂点列データには、図13に示すように、ヘッダ情報、開始点から最後の頂点までのX方向の変位w、開始点からみた-Y方向、+Y方向の最大変位h1、h2、及びデータフィールド(DataField)が登録されている。DataFieldは、flag_c及びdataで構成される。
図14に示すように、flag_cは1ビットの値であり、flag_cが0の場合、他の頂点列データを参照せず、続くdataに、1つ前の点からの相対座標dxn、dynが登録されていることを示す。flag_cが1の場合、他の頂点列を参照し、続くdataに、ライブラリ参照情報が登録されていることを示す。
ライブラリ参照情報は、mirror、rot_no及びref_noからなり、図5(c)と同様である。
例えば、図15(a)に示す頂点列の頂点列データは図15(b)のようになる。すなわち、各頂点について、flag_c=0と、1つ前の点からの相対座標とを含むデータフィールドが登録される。この頂点列の参照番号をRef2とする。
図16(a)に示す頂点列は、参照番号Ref2の頂点列が2つ連結したものである。この頂点列の頂点列データは図16(b)のようになる。すなわち、flag_c=1、mirror=0、rot_no=00、ref_no=Ref2となるデータフィールドが2つ登録される。各頂点について、1つ前の点からの相対座標を登録する必要がないため、ライブラリデータD2のデータ量を削減できる。
上記実施形態では、頂点列を反転したり回転したりする例について説明したが、頂点列の拡縮を行ってもよい。
上述した実施形態で説明した描画データD1を生成する変換装置70の少なくとも一部は、ハードウェアで構成してもよいし、ソフトウェアで構成してもよい。ソフトウェアで構成する場合には、変換装置70の少なくとも一部の機能を実現するプログラムをフレキシブルディスクやCD-ROM等の記録媒体に収納し、コンピュータに読み込ませて実行させてもよい。記録媒体は、磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能なものに限定されず、ハードディスク装置やメモリなどの固定型の記録媒体でもよい。
また、変換装置70の少なくとも一部の機能を実現するプログラムを、インターネット等の通信回線(無線通信も含む)を介して頒布してもよい。さらに、同プログラムを暗号化したり、変調をかけたり、圧縮した状態で、インターネット等の有線回線や無線回線を介して、あるいは記録媒体に収納して頒布してもよい。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1 描画装置
10 描画部
12 電子ビーム鏡筒
14 電子銃
16 照明レンズ
18 成形アパーチャアレイ基板
20 ブランキングプレート
22 縮小レンズ
24 制限アパーチャ部材
26 対物レンズ
28 偏向器
30 描画室
32 XYステージ
34 基板
36 ミラー
50 制御部
52 制御計算機
54、56 偏向制御回路
58 ステージ位置検出器
70 変換装置

Claims (5)

  1. マルチ荷電粒子ビーム描画装置で用いられる描画データを生成する描画データ生成方法であって、
    複数の頂点を含む頂点列が登録されたライブラリデータを参照し、設計データに含まれている図形の外形線のうち、前記頂点列に対応する部分及び回転、反転又は拡縮した前記頂点列に対応する部分を抽出し、
    抽出した部分を、該頂点列を識別する情報と、該頂点列の複数の頂点の接続形式を示す情報と、該頂点列の回転、反転又は拡縮に関する情報とで表現して、前記描画データを生成することを特徴とする描画データ生成方法。
  2. 前記ライブラリデータは、許容誤差範囲を示す許容誤差情報を含み、
    図形の外形線のうち、前記頂点列を基準とした許容誤差範囲に含まれる部分を抽出することを特徴とする請求項に記載の描画データ生成方法。
  3. マルチ荷電粒子ビーム描画装置で用いられる描画データをコンピュータに生成させるプログラムであって、
    複数の頂点を含む頂点列が登録されたライブラリデータを参照し、設計データに含まれている図形の外形線のうち、前記頂点列に対応する部分及び回転、反転又は拡縮した前記頂点列に対応する部分を抽出するステップと、
    抽出した部分を、該頂点列を識別する情報と、該頂点列の複数の頂点の接続形式を示す情報と、該頂点列の回転、反転又は拡縮に関する情報とで表現して、前記描画データを生成するステップと、
    を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  4. 複数の荷電粒子ビームからなるマルチビームを形成し、前記マルチビームのうち、それぞれ対応するビームに対して個別にビームのオン/オフを行い、基板に荷電粒子ビームを照射してパターンを描画する描画部と、
    複数の頂点を含む頂点列が登録されたライブラリデータを参照し、設計データに含まれている図形の外形線のうち、前記頂点列に対応する部分及び回転、反転又は拡縮した前記頂点列に対応する部分を抽出し、抽出した部分を、該頂点列を識別する情報と、該頂点列の複数の頂点の接続形式を示す情報と、該頂点列の回転、反転又は拡縮に関する情報とで表現して、描画データを生成し、該描画データに基づいて前記描画部を制御する制御部と、
    を備えるマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  5. 複数の荷電粒子ビームからなるマルチビームを形成し、前記マルチビームのうち、それぞれ対応するビームに対して個別にビームのオン/オフを行い、基板に荷電粒子ビームを照射してパターンを描画する描画部と、
    設計データに含まれている図形の外形線が、ライブラリデータに登録されたそれぞれ複数の頂点を含む複数の頂点列のうちのいずれかを指定する情報と、指定する頂点列の複数の頂点の接続形式を示す情報と、該頂点列の回転、反転又は拡縮に関する情報とで表現されているデータ構造を有する描画データの入力を受け付け、前記描画データで指定された頂点列を前記ライブラリデータから取り出し、前記接続形式を示す情報及び前記回転、反転又は拡縮に関する情報とに基づいて、取り出した頂点列を回転、反転又は拡縮し、各頂点を接続して図形を再構成し、再構成した図形に基づいて前記描画部を制御する制御部と、
    を備えるマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
JP2018135232A 2018-07-18 2018-07-18 描画データ生成方法、プログラム、及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置 Active JP7119688B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018135232A JP7119688B2 (ja) 2018-07-18 2018-07-18 描画データ生成方法、プログラム、及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
TW108121190A TWI710006B (zh) 2018-07-18 2019-06-19 描畫資料產生方法、記錄程式之電腦可讀取記錄媒體以及多帶電粒子束描畫裝置
US16/448,147 US10971331B2 (en) 2018-07-18 2019-06-21 Writing data generation method, computer-readable recording medium on which program is recorded, and multi-charged particle beam writing apparatus
KR1020190084281A KR102293626B1 (ko) 2018-07-18 2019-07-12 묘화 데이터 생성 방법, 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체 및 멀티 하전 입자빔 묘화 장치
CN201910649368.3A CN110737178B (zh) 2018-07-18 2019-07-18 描绘数据生成方法、计算机可读记录介质及多带电粒子束描绘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018135232A JP7119688B2 (ja) 2018-07-18 2018-07-18 描画データ生成方法、プログラム、及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020013893A JP2020013893A (ja) 2020-01-23
JP2020013893A5 JP2020013893A5 (ja) 2021-05-06
JP7119688B2 true JP7119688B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=69170740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018135232A Active JP7119688B2 (ja) 2018-07-18 2018-07-18 描画データ生成方法、プログラム、及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10971331B2 (ja)
JP (1) JP7119688B2 (ja)
KR (1) KR102293626B1 (ja)
CN (1) CN110737178B (ja)
TW (1) TWI710006B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7172420B2 (ja) * 2018-10-15 2022-11-16 株式会社ニューフレアテクノロジー 描画データ生成方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
JP2022053208A (ja) * 2020-09-24 2022-04-05 株式会社ニューフレアテクノロジー データ生成方法、荷電粒子ビーム照射装置及びプログラム
JP2023025503A (ja) 2021-08-10 2023-02-22 株式会社ニューフレアテクノロジー データ生成方法、荷電粒子ビーム照射装置及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141306A (ja) 2007-11-16 2009-06-25 Jeol Ltd 荷電粒子ビーム描画におけるパターン分割方法
JP2016076654A (ja) 2014-10-08 2016-05-12 株式会社ニューフレアテクノロジー 描画データ生成方法、プログラム、マルチ荷電粒子ビーム描画装置、及びパターン検査装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063677A (ja) 1983-09-16 1985-04-12 Nec Corp イメ−ジ情報蓄積方式
JP2680295B2 (ja) 1984-03-22 1997-11-19 株式会社東芝 電子ビーム露光装置の描画データ作成方法及びその装置
JPH04274575A (ja) 1991-02-28 1992-09-30 Fujitsu Ltd 図形描画方式
JPH07114591A (ja) 1993-10-18 1995-05-02 Mitsutoyo Corp パターンデータの編集処理システム
JPH07160899A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Fujitsu Ltd 多角形分割描画方法および装置
JP3239975B2 (ja) * 1994-11-29 2001-12-17 富士通株式会社 多角形描画装置
JPH08263673A (ja) 1995-03-20 1996-10-11 Fujitsu Ltd 外周線描画装置
JP3612166B2 (ja) 1997-03-18 2005-01-19 株式会社東芝 荷電ビーム描画データ作成方法および装置
US6128767A (en) * 1997-10-30 2000-10-03 Chapman; David C. Polygon representation in an integrated circuit layout
JP4634289B2 (ja) * 2005-11-25 2011-02-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 半導体パターン形状評価装置および形状評価方法
JP4903675B2 (ja) * 2006-12-29 2012-03-28 株式会社リコー 収差評価方法、収差補正方法、電子線描画装置、電子顕微鏡、原盤、スタンパ、記録媒体、及び構造物
WO2008114320A1 (ja) * 2007-03-20 2008-09-25 Fujitsu Microelectronics Limited 図形描画処理装置、および処理方法
US8378319B2 (en) * 2010-03-22 2013-02-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. System and method for generating direct-write pattern
US8404403B2 (en) * 2010-06-25 2013-03-26 Intel Corporation Mask design and OPC for device manufacture
KR101749440B1 (ko) * 2013-02-20 2017-06-20 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 패턴 측정 장치 및 반도체 계측 시스템
JP6447163B2 (ja) * 2015-01-21 2019-01-09 株式会社ニューフレアテクノロジー エネルギービーム描画装置の描画データ作成方法
WO2018138855A1 (ja) 2017-01-27 2018-08-02 三菱電機株式会社 画像描画装置、画像描画方法、及び画像描画プログラム
JP2018170448A (ja) 2017-03-30 2018-11-01 株式会社ニューフレアテクノロジー 描画データ作成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141306A (ja) 2007-11-16 2009-06-25 Jeol Ltd 荷電粒子ビーム描画におけるパターン分割方法
JP2016076654A (ja) 2014-10-08 2016-05-12 株式会社ニューフレアテクノロジー 描画データ生成方法、プログラム、マルチ荷電粒子ビーム描画装置、及びパターン検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110737178B (zh) 2022-03-08
CN110737178A (zh) 2020-01-31
US10971331B2 (en) 2021-04-06
KR20200010062A (ko) 2020-01-30
JP2020013893A (ja) 2020-01-23
KR102293626B1 (ko) 2021-08-25
US20200051782A1 (en) 2020-02-13
TW202006793A (zh) 2020-02-01
TWI710006B (zh) 2020-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7119688B2 (ja) 描画データ生成方法、プログラム、及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
US11774860B2 (en) Writing data generating method, multi charged particle beam writing apparatus, pattern inspecting apparatus, and computer-readable recording medium
JP7392805B2 (ja) 描画データ生成プログラム、マルチ荷電粒子ビーム描画プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR101782335B1 (ko) 묘화 데이터 생성 방법, 멀티 하전 입자빔 묘화 장치 및 패턴 검사 장치
JP3930411B2 (ja) 荷電ビーム描画装置及び描画方法
US9984853B2 (en) Method for generating writing data
CN108717720B (zh) 描绘数据制作方法
JP6717406B2 (ja) 描画データ生成方法、プログラム、マルチ荷電粒子ビーム描画装置、及びパターン検査装置
JP2008288360A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7119688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150