JP7113735B2 - 移動式クレーン - Google Patents

移動式クレーン Download PDF

Info

Publication number
JP7113735B2
JP7113735B2 JP2018239431A JP2018239431A JP7113735B2 JP 7113735 B2 JP7113735 B2 JP 7113735B2 JP 2018239431 A JP2018239431 A JP 2018239431A JP 2018239431 A JP2018239431 A JP 2018239431A JP 7113735 B2 JP7113735 B2 JP 7113735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
angle
hoisting
load
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018239431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020100471A (ja
Inventor
忠利 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd
Priority to JP2018239431A priority Critical patent/JP7113735B2/ja
Priority to CN201911265803.9A priority patent/CN111348562B/zh
Priority to EP19216762.5A priority patent/EP3670422B1/en
Priority to US16/723,335 priority patent/US20200198938A1/en
Publication of JP2020100471A publication Critical patent/JP2020100471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7113735B2 publication Critical patent/JP7113735B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/06Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes with jibs mounted for jibbing or luffing movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/16Applications of indicating, registering, or weighing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • B66C13/22Control systems or devices for electric drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • B66C13/46Position indicators for suspended loads or for crane elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • B66C13/50Applications of limit circuits or of limit-switch arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C15/00Safety gear
    • B66C15/06Arrangements or use of warning devices
    • B66C15/065Arrangements or use of warning devices electrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/16Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes with jibs supported by columns, e.g. towers having their lower end mounted for slewing movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/36Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes mounted on road or rail vehicles; Manually-movable jib-cranes for use in workshops; Floating cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/72Counterweights or supports for balancing lifting couples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/72Counterweights or supports for balancing lifting couples
    • B66C23/74Counterweights or supports for balancing lifting couples separate from jib
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/84Slewing gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/88Safety gear
    • B66C23/90Devices for indicating or limiting lifting moment
    • B66C23/905Devices for indicating or limiting lifting moment electrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/88Safety gear
    • B66C23/94Safety gear for limiting slewing movements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/14Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing suspended loads
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C2700/00Cranes
    • B66C2700/03Cranes with arms or jibs; Multiple cranes
    • B66C2700/0321Travelling cranes
    • B66C2700/0357Cranes on road or off-road vehicles, on trailers or towed vehicles; Cranes on wheels or crane-trucks
    • B66C2700/0364Cranes on road or off-road vehicles, on trailers or towed vehicles; Cranes on wheels or crane-trucks with a slewing arm
    • B66C2700/0371Cranes on road or off-road vehicles, on trailers or towed vehicles; Cranes on wheels or crane-trucks with a slewing arm on a turntable
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/04Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

本発明は、移動式クレーンに関する。
従来より、フックに吊架した吊荷の荷重である実吊荷重の演算機能が実装された移動式クレーンが知られている。例えば、特許文献1には、起伏ロープの張力及びブームの起伏角度の検出結果に基づいて、バックストップの緩衝用バネの収縮を考慮に入れて実吊荷重を演算する技術が開示されている。
特許第3256087号明細書
しかしながら、特許文献1では、移動式クレーンが水平面上に載置されている前提で、ブームの起伏角度に基づいて実吊荷重を演算している。そのため、移動式クレーンが傾斜面上に載置されている状態では、実吊荷重の演算結果が誤差を含むという課題を生じる。
本発明は、上記した実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、移動式クレーンを傾斜面上で使用する場合でも実吊荷重を高精度に演算可能な技術を提供することにある。
前記の課題を解決するため、本発明の一態様は、走行体と、前記走行体に旋回可能に支持された旋回体と、前記旋回体に起伏可能に支持されたブームと、前記ブームを起伏させる起伏部と、前記起伏部が前記ブームを起伏させる力である起伏力を計測する起伏計測部と、前記走行体が位置する地面に対する前記ブームの角度であり、地面の傾斜に応じて値が変化するブーム対地角度Aを取得する対地角取得部と、前記起伏力及び前記ブーム対地角度Aに基づいて、実吊荷重Wを演算する実吊荷重演算部とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、ブーム対地角度Aに基づいて実吊荷重Wを演算するので、移動式クレーンを傾斜面上で使用する場合でも実吊荷重Wを高精度に演算することができる。なお、前記以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明において明らかにされる。
第1実施形態に係るクローラクレーンの側面図である。 第1実施形態に係るコントローラの機能ブロック図である。 クローラクレーンが上り坂に載置されている状態を示す図である。 クローラクレーンが下り坂に載置されている状態を示す図である。 ブーム対地角度A及び誤差張力DWの関係を示す図である。 旋回体傾斜角度A毎の定格荷重テーブルの例を示す図である。 駆動制御処理のフローチャートである。 性能表示画面の表示例である。 第2実施形態に係るコントローラの機能ブロック図である。 旋回制御処理のフローチャートである。 旋回可能範囲表示画面の表示例である。
(第1実施形態)
以下、図面を参照し、本発明の第1実施形態について説明する。図1は、移動式クレーンの代表例であるクローラクレーン100の側面図である。なお、図1の説明における前後左右は、特に断らない限り、クローラクレーン100に搭乗して操作するオペレータの視点を基準としている。
図1に示すように、クローラクレーン100は、走行可能な下部走行体(クローラ)10と、旋回輪21を介して下部走行体10に旋回可能に支持された上部旋回体20とで構成されている。
下部走行体10は、左右方向の両端に一対の無限軌道を備える。下部走行体10は、油圧モータ(図示省略)の回転が伝達されて前進及び後進する。油圧モータは、エンジン(図示省略)によって駆動される油圧ポンプ(図示省略)から作動油が供給されて回転する。これにより、クローラクレーン100が走行する。なお、下部走行体10は、無限軌道に代えて、装輪式であってもよい。
上部旋回体20は、旋回モータ21a(図2参照)が回転することによって、旋回輪21を中心に旋回する。上部旋回体20は、ブーム22と、キャビン23と、起伏ウインチ(起伏部)24と、昇降ウインチ25と、バックストップ26と、カウンタウエイト27と、ガントリ30とを主に備える。
ブーム22の基端部は、上部旋回体20の前端で且つ左右方向の中央部において、上下方向に起伏可能に上部旋回体20に支持されている。また、ブーム22は、上部旋回体20の前方且つ上方に延設されている。そして、ブーム22の先端からは、昇降ウインチ25から延設されたフックロープ25aが垂下されており、フックロープ25aの先端にフック22aが取り付けられている。但し、ブーム22の基端部の位置は、上部旋回体20の中央部から左右方向にオフセットしていてもよい。
キャビン23には、クローラクレーン100を操作するオペレータが搭乗する内部空間が形成されている。キャビン23の内部空間には、下部走行体10を走行させ、上部旋回体20を旋回させ、ブーム22を起伏させ、フック22aを昇降させるためのオペレータの操作を受け付ける操作部23a(図2参照)が配置されている。操作部23aは、オペレータの操作に対応する操作信号を、後述するコントローラ50(図2参照)に出力する。すなわち、キャビン23に搭乗したオペレータが操作部23aを操作することによって、クローラクレーン100が動作する。
操作部23aは、例えば、エンジンの回転数を制御するアクセルペダル、下部走行体10の操舵及び制動する走行レバー、上部旋回体20を旋回させる旋回レバー、起伏ウインチ24を回転させる起伏レバー、昇降ウインチ25を回転させる昇降レバーなどを備える。但し、操作部23aの具体的な構成は前述の例に限定されない。
起伏ウインチ24は、起伏ロープ24aを繰り出し或いは巻き取ることによって、ブーム22を起伏させる。昇降ウインチ25は、フックロープ25aを繰り出し或いは巻き取ることによって、フック22aを昇降させる。なお、旋回モータ21a、起伏ウインチ24、及び昇降ウインチ25(これらを総称して、「アクチュエータ」と表記することがある。)は、例えば、油圧ポンプ(図示省略)から作動油の供給を受けて回転する油圧式である。
バックストップ26は、ブーム22が後方に倒れるのを防止するために、ブーム22を倒伏させる向きに押圧する。バックストップ26は、一端が上部旋回体20に回転自在に支持され、他端がブーム22に回転自在に支持されている。バックストップ26には、後述するブーム対地角度Aが閾値角度Ath以上になると収縮する緩衝用バネ26aが設けられている。
そして、バックストップ26は、収縮した緩衝用バネ26aの復元力によって、ブーム22を倒伏させる向きに押圧する。なお、ブーム22を押圧する押圧部材の具体例は、緩衝用バネ26aに限定されず、ブーム対地角度Aに応じた圧力量の作動油が供給される油圧シリンダなどであってもよい。
なお、バックストップ26の具体的な構成は、前述の例に限定されない。他の例として、バックストップ26は、上部旋回体20及びブーム22の一方に支持されていてもよい。そして、バックストップ26は、ブーム対地角度Aが閾値角度Athに達したときに、上部旋回体20及びブーム22の他方に当接して、ブーム22が後方に倒れるのを防止してもよい。
カウンタウエイト27は、旋回輪21を挟んでブーム22と反対側において、上部旋回体20に支持されている。すなわち、カウンタウエイト27は、上部旋回体20の後端に載置されている。カウンタウエイト27は、フック22aに吊架される吊荷とのバランスをとるために上部旋回体20に載置されるウエイトである。
ガントリ30は、前脚31と、後脚32とを主に備える。前脚31の基端部は、上部旋回体20の中央部に設けられたブラケットに回転可能に連結されている。後脚32の基端部は、上部旋回体20の後部側に設けられたブラケットに回転可能に連結されている。ガントリ30は、油圧シリンダ(図示省略)の伸縮によって起立及び倒伏される。
前脚31の上端側には、下部シーブ34を備える下部スプレッダ33が固定されている。また、下部スプレッダ33とブーム22の先端部との間には、上部シーブ36を備える上部スプレッダ35が介装されている。上部スプレッダ35の上部シーブ36と下部スプレッダ33の下部シーブ34とには、起伏ロープ24aが複数回掛け回されている。
上部スプレッダ35の一端は、ブーム22の先端部に固定されたペンダントロープ37に接続されている。起伏ウインチ24から延びる起伏ロープ24aは、先端が下部スプレッダ33に取り付けられたロードセル(起伏力計測部)38に接続されている。起伏ウインチ24によって起伏ロープ24aが巻き取り或いは繰り出されると、下部スプレッダ33と上部スプレッダ35との間隔が変化することによって、ブーム22が起伏する。
なお、ブーム22を起伏させる具体的な構成は、前述の例に限定されない。他の例として、クローラクレーン100は、ガントリ30に代えて、或いはガントリ30と共に、ライブマスト(図示省略)を備えてもよい。ライブマストは、上部旋回体20に対するブーム22の接続部の近傍において、上部旋回体20に回転可能に支持される長尺棒状の部材である。
起伏ウインチ24から延びる起伏ロープ24aは、ライブマストの先端部に設けられたシーブを介して、上部旋回体20に接続されている。また、ライブマストの先端部とブーム22の先端部とは、ペンダントロープ37によって接続されている。上記構成において、起伏ウインチ24によって起伏ロープ24aが巻き取られると、ライブマストが倒伏し、ブーム22が起仰する。一方、起伏ウインチ24によって起伏ロープ24aが繰り出されると、ライブマストが起仰し、ブーム22が倒伏する。
次に、図2~図6を参照して、クローラクレーン100が備えるコントローラ50について説明する。図2は、コントローラ50の機能ブロック図である。図3は、クローラクレーン100が上り坂に載置されている状態を示す図である。図4は、クローラクレーン100が下り坂に載置されている状態を示す図である。図5は、ブーム対地角度A及び誤差張力DWの関係を示す図である。図6は、旋回体傾斜角度A毎の定格荷重テーブルの例を示す図である。
図2に示すように、コントローラ50は、操作部23aから出力される操作信号、起伏角センサ41、傾斜角センサ42、ロードセル38から出力される検出信号を取得し、取得した各種信号に基づいて旋回モータ21a、起伏ウインチ24、昇降ウインチ25、ディスプレイ58の動作を制御する。
図3及び図4に示すように、起伏角センサ41は、水平線Lに対するブーム22のなす角度であるブーム起伏角度Aを検出し、検出したブーム起伏角度Aを示す検出信号をコントローラ50に出力する。水平線Lは、上部旋回体20の左右方向に直交し且つ水平方向に延びる直線である。すなわち、クローラクレーン100が水平面上に位置しているとき、水平線Lは、上部旋回体20の前後方向と一致する。ブーム起伏角度Aは、水平線Lを基準として上向きの角度を指す。
傾斜角センサ42は、水平線Lに対する上部旋回体20のなす角度である旋回体傾斜角度Aを検出し、検出した旋回体傾斜角度Aを示す検出信号をコントローラ50に出力する。旋回体傾斜角度Aは、水平線Lを基準として上向きの角度を正の角度(図3参照)とし、水平線Lを基準として下向きの角度を負の角度(図4参照)とする。
なお、図3及び図4に示すように、上部旋回体20は、クローラクレーン100が位置している地面に対して、常に平行な状態を保っている。そのため、旋回体傾斜角度Aは、下部走行体10が位置する地面と水平線Lとのなす角と言い換えることができる。
起伏角センサ41及び傾斜角センサ42としては、例えば、公知の振り子式センサを採用することができる。起伏角センサ41はブーム22に設置され、傾斜角センサ42は上部旋回体20に設置される。このように配置することで、旋回動作等のクローラクレーン100の動作によって、傾斜角センサ42が検出する旋回体傾斜角度Aに誤差が生じにくくなる。但し、傾斜角センサ42は、下部走行体10に設置されてもよい。
より詳細には、図1に示すように、傾斜角センサ42は、上部旋回体20の前後方向において、カウンタウエイト27より前方に配置されるのが望ましい。また、傾斜角センサ42は、上部旋回体20の前後方向において、旋回輪21の前端及び後端の間に配置されるのがさらに望ましい。但し、傾斜角センサ42は、上部旋回体20の左右方向において、旋回輪21の外側に配置されてもよい。
ロードセル38は、起伏ロープ24aにかかる実測張力T(起伏力)を検出し、検出した実測張力Tを示す検出信号をコントローラ50に出力する張力センサである。実測張力Tは、後述するブーム対地角度Aが閾値角度Ath未満の場合に、フック22aに吊架される吊荷が重いほど大きくなり、ブーム起伏角度Aが大きいほど小さくなる傾向がある。一方、ブーム対地角度Aが閾値角度Ath以上になると、緩衝用バネ26aによる押圧力によって、ブーム対地角度Aが大きくなるほど大きくなる傾向がある。
図2に示すように、コントローラ50は、対地角取得部51と、特定部52と、実吊荷重演算部53と、切替部54と、動作規制部55と、性能報知部56と、記憶部57とを主に備える。
対地角取得部51は、下部走行体10が位置する地面に対するブーム22の角度であるブーム対地角度Aを取得する。より詳細には、対地角取得部51は、起伏角センサ41によって検出されたブーム起伏角度Aから、傾斜角センサ42によって検出された旋回体傾斜角度Aを減算(演算)して、ブーム対地角度Aを取得する。
特定部52は、対地角取得部51によって取得されたブーム対地角度Aに基づいて、誤差張力DWを特定し、起伏角センサ41によって検出されたブーム起伏角度Aに基づいて、定格総荷重W、無負荷張力T、定格張力Tを特定する。誤差張力DWとブーム対地角度Aとの関係、及び定格総荷重W、無負荷張力T、定格張力Tそれぞれと、ブーム起伏角度Aとの関係は、例えば、グラフ、テーブル、関数などの形式で、予め記憶部57に記憶されているものとする。
誤差張力DWは、バックストップ26による押圧力によって、起伏ロープ24aにかかる張力を指す。図5に示すように、ブーム対地角度Aが閾値角度Ath未満のとき(すなわち、緩衝用バネ26aが収縮を開始する前)、誤差張力DWは、0[N]である。一方、ブーム対地角Aが閾値角度Ath以上のとき(すなわち、緩衝用バネ26aが収縮を開始した後)、ブーム対地角度Aが大きくなるほど(すなわち、緩衝用バネ26aの収縮量が大きくなるほど)、誤差張力DWも大きくなる。
定格総荷重Wは、クローラクレーン100が吊り上げ可能な吊荷の最大荷重を指す。定格総荷重Wは、クローラクレーン100の安定性や強度などを考慮して、クローラクレーン100の転倒や破損を防止する観点で予め決定される値である。定格総荷重Wは、ブーム起伏角度Aが大きくなるほど、大きくなる傾向がある。
無負荷張力Tは、フック22aに吊荷が吊架されていないときに、フックロープ25aにかかる張力である。すなわち、無負荷張力Tは、ブーム22及びフック22aの重量によって、フックロープ25aにかかる張力を指す。無負荷張力Tは、ブーム起伏角度Aが大きくなるほど、小さくなる傾向がある。
定格張力Tは、既知重量(例えば、定格総荷重W)の吊荷をフック22aに吊架したときに、フックロープ25aにかかる張力を指す。定格張力Tは、ブーム起伏角度Aが大きくなるほど、小さくなる傾向がある。
実吊荷重演算部53は、フック22aに吊架されている吊荷の重量である実吊荷重Wを、W={(T-T-DW)/(T-T)}×W・・・式(1)に基づいて演算する。具体的には、実吊荷重演算部53は、ロードセル38によって検出された実測張力Tと、特定部52によって特定された定格総荷重W、無負荷張力T、定格張力T、誤差張力DWとを、上記の式(1)に代入する。
切替部54は、傾斜角センサ42によって検出された旋回体傾斜角度Aに基づいて、クローラクレーン100による吊荷の吊り上げ性能を切り替える。具体的には、切替部54は、記憶部57に記憶された複数の定格荷重テーブルのうち、現在の旋回体傾斜角度Aに対応する定格荷重テーブルを読み出して、動作規制部55及び性能報知部56に通知する。
図6に示すように、定格荷重テーブルは、クローラクレーン100の作業半径Rに対応する定格荷重を示すテーブルである。そして、第1実施形態では、旋回体傾斜角度A=1°、2°、3°それぞれに対応付けられた複数の定格荷重テーブルが記憶部57に記憶されている。なお、作業半径Rに対応する定格荷重は、テーブルの形式に代えて、関数の形式で記憶部57に記憶されてもよい。
定格荷重は、作業半径Rが大きいほど小さくなる傾向がある。一方、作業半径Rが同一のとき、定格荷重は、旋回体傾斜角度Aが大きいほど小さくなるように、予め定められた値である。なお、作業半径Rは、起伏角センサ41によって検出されたブーム起伏角度Aと、ブーム22の延設方向の長さとを、公知の三角関数に代入することによって演算することができる。
動作規制部55は、切替部54から取得した定格荷重テーブルに基づいて、吊り上げ性能を超えるクローラクレーン100の動作を規制する。具体的には、動作規制部55は、操作部23aを通じて特定動作が指示されている間において、実吊荷重演算部53によって演算された実吊荷重Wと、切替部54から取得した定格荷重テーブルの定格荷重とを比較する。そして、動作規制部55は、実吊荷重Wが定格荷重以上になったことに応じて、特定動作を停止させる。
なお、定格荷重テーブルに格納されている定格荷重は、吊荷単体の重量を示してもよいし、前述の定格総荷重Wcを示してもよい。定格荷重テーブルに定格総荷重Wcが格納されている場合、動作規制部55は、実吊荷重Wにブーム22及びフック22aの重量を加算した値が定格総荷重Wc以上になったことに応じて、特定動作を停止させればよい。
なお、特定動作とは、クローラクレーン100の性能を低下させる向きの動作を指す。具体的には、特定動作とは、ブーム22の倒伏(すなわち、起伏ウインチ24の繰り出し)、フック22aの吊り上げ(すなわち、昇降ウインチ25の巻き上げ)を指す。また、ブーム22が伸縮可能な場合、ブーム22の伸長を特定動作に含めてもよい。
性能報知部56は、切替部54から取得した定格荷重テーブルに基づいて、クローラクレーン100の吊り上げ性能を、ディスプレイ58を通じてオペレータに報知する。ディスプレイ58に表示させる情報としては、例えば、ブーム起伏角度A、実吊荷重W、定格荷重、作業半径Rなどの他、旋回体傾斜角度A、ブーム対地角度Aなどが挙げられる。
記憶部57は、図5に示すブーム対地角度A及び誤差張力DWの関係、ブーム起伏角度A及び定格総荷重Wの関係、ブーム起伏角度A及び無負荷張力Tの関係、ブーム起伏角度A及び定格張力Tの関係、図6に示す複数の定格荷重テーブル、その他プログラムなどを記憶する。なお、ブーム対地角度Aと誤差張力DWとの関係は、図5に示す線形に限定されず、二次曲線、双曲線、指数曲線、対数曲線であってもよい。定格総荷重Wc、無負荷張力T、定格張力Tと、ブーム起伏角度Aとの関係についても同様である。
ディスプレイ58は、キャビン23に配置されている。ディスプレイ58は、キャビン23に搭乗するオペレータに情報を報知するハードウェアである。但し、情報を報知するハードウェアの具体例はディスプレイ58に限定されず、例えば、LEDランプ、スピーカなどであってもよい。
コントローラ50は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及びHDD(Hard Disc Drive)等を備える。そして、CPUがROM、RAM、HDDからプログラムを読み出して実行することによって、各処理部51~56の処理が実現される。また、記憶部57は、ROM、RAM、HDD等で構成される。
但し、コントローラ50の具体的な構成はこれに限定されず、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)などのハードウェアによって実現されてもよい。
次に、図7を参照して、コントローラ50によって実行される動作制御処理を説明する。動作制御処理は、ブーム対地角度Aに基づいて演算した実吊荷重Wに基づいて、吊り上げ性能を超えるクローラクレーン100の動作を制御する処理である。コントローラ50は、例えば、特定動作の実行を指示する操作信号が操作部23aから出力されたことに応じて、動作制御処理を開始してもよい。
まず、対地角取得部51は、ブーム対地角度Aを取得する(S11)。具体的には、対地角取得部51は、起伏角センサ41から取得したブーム起伏角度Aから、傾斜角センサ42から取得した旋回体傾斜角度Aを減じることによって、ブーム対地角度Aを取得する。そして、対地角取得部51は、取得したブーム対地角度Aを、特定部52及び実吊荷重演算部53に通知する。
すなわち、図3に示すように、クローラクレーン100が上り坂に位置しているとき、ブーム対地角度Aは、ブーム起伏角度Aより小さくなる。一方、図4に示すように、クローラクレーン100が下り坂に位置しているとき、ブーム対地角度Aは、ブーム起伏角度Aより大きくなる。
次に、特定部52は、起伏角センサ41によって検出されたブーム起伏角度A、及び対地角取得部51から取得したブーム対地角度Aに基づいて、誤差張力DW、定格総荷重W、無負荷張力T、定格張力Tを特定する(S12)。すなわち、特定部52は、記憶部57に記憶された対応関係に基づいて、ブーム対地角度Aに対応する誤差張力DWと、ブーム起伏角度Aに対応する定格総荷重W、無負荷張力T、定格張力Tとを特定する。そして、特定部52は、特定した誤差張力DW、定格総荷重W、無負荷張力T、定格張力Tを、実吊荷重演算部53に通知する。
次に、実吊荷重演算部53は、ロードセル38から実測張力Tを取得する(S13)。そして、実吊荷重演算部53は、特定部52から取得した誤差張力DW、定格総荷重W、無負荷張力T、定格張力Tと、ロードセル38から取得した実測張力Tとを、前述の式(1)に代入して、実吊荷重Wを演算する(S14)。そして、実吊荷重演算部53は、演算した実吊荷重Wを動作規制部55及び性能報知部56に通知する。
次に、切替部54は、傾斜角センサ42から旋回体傾斜角度Aを取得する。次に、切替部54は、記憶部57に記憶された複数の定格荷重テーブルのうち、取得した旋回体傾斜角度Aに対応する定格荷重テーブルに切り替える(S15)。すなわち、切替部54は、現在の旋回体傾斜角度Aに対応する定格荷重テーブルを記憶部57から読み出して、動作規制部55及び性能報知部56に通知する。
次に、性能報知部56は、起伏角センサ41から取得したブーム起伏角度A、ブーム起伏角度Aから演算される作業半径R、実吊荷重演算部53から取得した実吊荷重W、切替部54から取得した定格荷重テーブルなどに基づいて、クローラクレーン100の吊り上げ性能を報知する(S16)。具体的には、図8に示すように、性能報知部56は、性能表示画面をディスプレイ58に表示させる。
性能表示画面は、例えば、クローラクレーン100の概略図と、クローラクレーン100の現在の作業半径R(=13.4m)と、起伏角センサ41から取得したブーム起伏角度A(=64.7°)と、実吊荷重演算部53から取得した実吊荷重W(=1.9t)と、現在の作業半径Rに対応する定格荷重(=76.7)とを含む。但し、性能表示画面の表示させる情報は、図8の例に限定されず、旋回体傾斜角度A、ブーム対地角度Aなどを含んでもよい。
次に、動作規制部55は、実吊荷重演算部53から取得した実吊荷重Wと、切替部54から取得した定格荷重テーブルと、起伏角センサ41から取得したブーム起伏角度Aとに基づいて、吊り上げ性能を超えるクローラクレーン100の動作を規制する(S17、S18)。
具体的には、動作規制部55は、現在のブーム起伏角度Aに基づいてクローラクレーン100の作業半径Rを演算する。次に、動作規制部55は、切替部54から取得した定格荷重テーブルに基づいて、演算した作業半径Rに対応する定格荷重を特定する。次に、動作規制部55は、現在の実吊荷重Wと、現在の定格荷重とを比較する(S17)。
そして、動作規制部55は、現在の実吊荷重Wが現在の定格荷重以上だと判断した場合(S17:Yes)、特定動作を規制する(S18)。すなわち、動作規制部55は、特定動作を指示する操作信号が操作部23aから出力されているとしても、対応するアクチュエータを動作させない。また、特定動作と異なる動作(例えば、ブーム22の起仰、フック22aの降下など)を指示する操作信号が操作部23aから出力されている場合、動作規制部55は、当該操作信号に従って、対応するアクチュエータを動作させる。
一方、動作規制部55は、現在の実吊荷重Wが現在の定格荷重未満だと判断した場合(S17:No)、ステップS18の処理を実行せずに、ステップS19以降の処理に進む。すなわち、動作規制部55は、特定動作か否かにかかわらず、操作部23aから出力される操作信号に従って、対応するアクチュエータを動作させる。
そして、特定動作を指示する操作信号が出力され続けている間(S19:No)、コントローラ50は、ステップS11~S18の処理を繰り返し実行する。一方、特定動作を指示する操作信号の出力が停止した場合(S19:Yes)、コントローラ50は、動作制御処理を終了する。
第1実施形態によれば、例えば、以下の作用効果を奏する。
第1実施形態によれば、ブーム起伏角度Aに代えて、ブーム対地角度Aに基づいて実吊荷重W(より詳細には、誤差張力DW)を演算するので、クローラクレーン100が傾斜面上に位置する場合でも、実吊荷重Wを高精度に演算することができる。
また、第1実施形態によれば、旋回体傾斜角度Aに基づいて吊り上げ性能(すなわち、定格荷重テーブル)を切り替えるので、傾斜面上でクローラクレーン100を使用する場合でも、転倒を有効に防止することができる。
さらに、第1実施形態によれば、図8に示す性能表示画面を通じて、実吊荷重Wや吊り上げ性能を報知するので、傾斜面上でクローラクレーン100を使用するオペレータに注意を促すことができる。
なお、第1実施形態では起伏ロープ24aにかかる実測張力Tを起伏力として説明したが、起伏力計測部が計測するのは、起伏力に対応して変化する他の物理量であってもよい。他の例として、起伏力計測部は、ペンダントロープ37にかかる張力を起伏力として計測してもよい。他の例として、起伏ウインチ24のドラムにかかる負荷は、起伏ウインチ24を回転させる油圧モータのモータ容量やモータ圧力から推定できる。そこで、起伏力計測部は、油圧モータのモータ容量やモータ圧力を起伏力として計測してもよい。さらに他の例として、油圧ポンプからの作動油の供給を受けて伸縮する油圧シリンダによってブーム22を起伏させる場合、起伏力計測部は、油圧シリンダに供給される作動油の油圧を起伏力として計測すればよい。
また、第1実施形態において、対地角取得部51は、起伏角センサ41から取得したブーム起伏角度Aと、傾斜角センサ42から取得した旋回体傾斜角度A2とに基づいて、ブーム対地角度Aを演算した。しかしながら、ブーム対地角度Aの取得方法は、前述の例に限定されない。
他の例として、クローラクレーン100は、傾斜角センサ42に代えて、記憶部57に記憶された地図データと、クローラクレーン100の位置情報を取得するGPSアンテナとを備えてもよい。地図データは、各地点の勾配を示す勾配情報を含む。そして、対地角取得部51は、GPSアンテナを通じて取得したクローラクレーン100の現在位置の勾配を地図データから読み出して、旋回体傾斜角度Aとして使用してもよい。
また、地図データは、記憶部57ではなく、通信ネットワークを介してアクセス可能なサーバに記憶されていてもよい。そして、対地角取得部51は、GPSアンテナから取得した位置情報を通信インタフェースを通じてサーバに送信し、その応答として現在地の勾配情報を通信インタフェースを通じてサーバから受信してもよい。
さらに、対地角取得部51は、外部装置にブーム対地角度Aを計測させ、計測されたブーム対地角度Aを当該外部装置から取得してもよい。外部装置の具体例としては、例えば、クローラクレーン100の周囲に配置された複数の定点カメラ、クローラクレーン100の周囲を飛行するUAV(Unmanned Aerial Vehicle)などが挙げられる。
さらに、移動式クレーンの具体例はクローラクレーン100に限定されず、ホイールクレーン、ラフテレーンクレーン、オールテレーンクレーンなどであってもよい。
(第2実施形態)
次に、図9~図11を参照して、第2実施形態に係るクローラクレーン100を説明する。図9は、コントローラ60の機能ブロック図である。図10は、コントローラ60が実行する旋回制御処理のフローチャートである。図11は、ディスプレイ58に表示される旋回可能範囲表示画面の表示例である。
なお、第1実施形態との共通点の詳細な説明は省略し、相違点を中心に説明するものとする。また、第1実施形態と第2実施形態とは、本発明の要旨を逸脱しない範囲において互いに組み合わせることが可能である。
第2実施形態に係る傾斜角センサ42は、第1軸センサ42aと、第2軸センサ42bとを含む2軸センサである。第1軸センサ42aは、上部旋回体20の前後方向に延びる第1水平線に対する上部旋回体20の角度である第1旋回体傾斜角度を検出し、検出した第1旋回体傾斜角度をコントローラ60に出力する。第2軸センサ42bは、上部旋回体20の左右方向に延びる第2水平線に対する上部旋回体20の角度である第2旋回体傾斜角度を検出し、検出した第2旋回体傾斜角度をコントローラ60に出力する。
すなわち、第1軸センサ42a及び第2軸センサ42bは、互いに直交する水平線を基準とする上部旋回体20の傾斜角度を検出する。但し、第1水平線及び第2水平線の延設方向は前述の例に限定されず、互いに直交する任意の方向であってもよい。
第2実施形態に係るコントローラ60は、旋回範囲演算部61と、旋回規制部62と、旋回範囲報知部63と、記憶部64とを備える。第2実施形態に係るコントローラ60は、第1実施形態に係るコントローラ50と同様に、CPU、ROM、RAM、HDDなどで実現されてもよいし、ASIC、FPGAなどのハードウェアで実現されてもよい。
旋回範囲演算部61は、第1旋回体傾斜角度及び第2旋回体傾斜角度を傾斜角センサ42から取得し、全方位(360°)における上部旋回体20の傾斜角度を演算する。すなわち、旋回範囲演算部61は、互いに直交する2つの旋回体傾斜角度と、各旋回角(0°、1°、2°、3°、・・・、359°)とを公知の三角関数に代入することによって、旋回角毎の上部旋回体20の傾斜角度を演算することができる。
次に、旋回範囲演算部61は、旋回角毎の上部旋回体20の傾斜角度に基づいて、上部旋回体20の旋回可能範囲を演算し、演算した旋回可能範囲を旋回規制部62及び旋回範囲報知部63に通知する。旋回可能範囲は、上部旋回体20の傾斜角度が閾値角度未満の範囲を指す。なお、閾値角度は、予め定められた値が記憶部57に記憶されていてもよいし、後述する旋回可能範囲表示画面を通じてオペレータによって設定されてもよい。
旋回規制部62は、旋回範囲演算部61から取得した旋回可能範囲を超える上部旋回体20の旋回を規制する。すなわち、上部旋回体20が旋回可能範囲に位置している間、旋回規制部62は、操作部23aから出力される操作信号に従って、旋回モータ21aを駆動させる。一方、上部旋回体20が旋回可能範囲の端部に達すると、旋回規制部62は、上部旋回体20が旋回可能範囲を超える向きの旋回モータ21aの駆動を停止する。
旋回範囲報知部63は、旋回範囲演算部61から取得した旋回可能範囲を、ディスプレイ58を通じてオペレータに報知する。旋回範囲報知部63は、例えば、図11に示す旋回可能範囲表示画面をディスプレイ58に表示させる。
次に、図10を参照して、旋回制御処理を説明する。コントローラ60は、例えば、クローラクレーン100が備えるアウトリガ(図示省略)が張り出されたことに応じて、旋回制御処理を開始してもよい。なお、旋回制御処理の開始時点において、上部旋回体20の旋回角は0°であり、閾値角度は2°に設定されているものとする。
まず、旋回範囲演算部61は、第1軸センサ42aから第1旋回体傾斜角度を取得し、第2軸センサ42bから第2旋回体傾斜角度を取得する(S21)。次に、旋回範囲演算部61は、取得した第1旋回体傾斜角度及び第2旋回体傾斜角度に基づいて、各旋回角(0°、1°、2°、3°、・・・、359°)に対応する上部旋回体20の傾斜角度を演算する。次に、旋回範囲演算部61は、演算した傾斜角度が閾値角度(2°)未満の範囲を、旋回可能範囲として演算する(S22)。そして、旋回範囲演算部61は、演算した旋回可能範囲を旋回規制部62及び旋回範囲報知部63に通知する。
次に、旋回範囲報知部63は、旋回範囲演算部61から取得した旋回可能範囲に基づいて、図11に示す旋回可能範囲表示画面をディスプレイ58に表示させる(S23)。
旋回可能範囲表示画面は、例えば、下部走行体10の正面を基準とする上部旋回体20の現在の旋回角(=30°)と、旋回可能範囲(0°~135°、225°~360°)と、ハッチングで示す旋回規制範囲(135°~225°)と、現在の閾値角度(=2°)と、閾値角度を変更するための[変更]ボタンとを含む。但し、旋回可能範囲表示画面に表示させる情報は、図11の例に限定されず、旋回角毎の上部旋回体20の傾斜角度などを含んでもよい。
次に、旋回規制部62は、上部旋回体20の旋回を指示する操作信号が操作部23aから出力されるまで(S24:No)、ステップS25以降の処理の実行を待機する。次に、旋回規制部62は、上部旋回体20の旋回を指示する操作信号が操作部23aから出力されたことに応じて(S24:Yes)、上部旋回体20の現在の旋回角が旋回可能範囲内か否かを判断する(S25)。
旋回規制部62は、上部旋回体20の現在の旋回角が旋回可能範囲内だと判断したことに応じて(S25:Yes)、操作部23aから出力される操作信号に従って、旋回モータ21aを駆動させる(S26)。一方、旋回規制部62は、上部旋回体20の現在の旋回角が旋回可能範囲の端に達したと判断したことに応じて(S25:No)、操作部23aから操作信号が出力されていても、旋回モータ21aを停止させる(S27)。そして、コントローラ60は、操作部23aからの操作信号の出力が停止するまでの間(S28:No)、ステップS25~S27の処理を繰り返し実行する。
第2実施形態によれば、例えば、以下の作用効果を奏する。
まず、第2実施形態によれば、第1軸センサ42a及び第2軸センサ42bを備えることによって、上部旋回体20を旋回させる前に、上部旋回体20の旋回可能範囲を演算することができる。
また、第2実施形態によれば、予め演算された旋回可能範囲を旋回可能範囲表示画面を通じてオペレータに認識させることができるので、転倒の危険性が低い範囲内で作業をさせることができる。また、上部旋回体20の旋回角が旋回可能範囲の端に達したことに応じて、それ以上の旋回を停止するので、クローラクレーン100の転倒を有効に防止することができる。
本発明は前述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であり、特許請求の範囲に記載された技術思想に含まれる技術的事項の全てが本発明の対象となる。前記実施形態は、好適な例を示したものであるが、当業者ならば、本明細書に開示の内容から、各種の代替例、修正例、変形例あるいは改良例を実現することができ、これらは添付の特許請求の範囲に記載された技術的範囲に含まれる。
10 下部走行体(走行体)
20 上部旋回体(旋回体)
21 旋回輪
21a 旋回モータ
22 ブーム
22a フック
23 キャビン
23a 操作部
24 起伏ウインチ(起伏部)
24a 起伏ロープ
25 昇降ウインチ
25a フックロープ
26 バックストップ
26a 緩衝用バネ
27 カウンタウエイト
30 ガントリ
31 前脚
32 後脚
33 下部スプレッダ
34 下部シーブ
35 上部スプレッダ
36 上部シーブ
37 ペンダントロープ
38 ロードセル(起伏力計測部)
41 起伏角センサ
42 傾斜角センサ
42a 第1軸センサ
42b 第2軸センサ
50,60 コントローラ
51 対地角取得部
52 特定部
53 実吊荷重演算部
54 切替部
55 動作規制部
56 性能報知部
57,64 記憶部
58 ディスプレイ
61 旋回範囲演算部
62 旋回規制部
63 旋回範囲報知部
100 クローラクレーン(移動式クレーン)

Claims (12)

  1. 走行体と、
    前記走行体に旋回可能に支持された旋回体と、
    前記旋回体に起伏可能に支持されたブームと、
    前記ブームを起伏させる起伏部と、
    前記起伏部が前記ブームを起伏させる力である起伏力を計測する起伏計測部と、
    前記走行体が位置する地面に対する前記ブームの角度であり、地面の傾斜に応じて値が変化するブーム対地角度Aを取得する対地角取得部と、
    前記起伏力及び前記ブーム対地角度Aに基づいて、実吊荷重Wを演算する実吊荷重演算部とを備えることを特徴とする移動式クレーン。
  2. 走行体と、
    前記走行体に旋回可能に支持された旋回体と、
    前記旋回体に起伏可能に支持されたブームと、
    前記ブームを起伏させる起伏部と、
    前記起伏部が前記ブームを起伏させる力である起伏力を計測する起伏計測部と、
    前記走行体が位置する地面に対する前記ブームの角度であるブーム対地角度Aを取得する対地角取得部と、
    前記起伏力及び前記ブーム対地角度Aに基づいて、実吊荷重Wを演算する実吊荷重演算部と、
    水平線に対する前記ブームの角度であるブーム起伏角度A1を検出する起伏角センサと、
    前記水平線に対する前記旋回体の角度である旋回体傾斜角度A2を検出する傾斜角センサとを備え、
    前記対地角取得部は、前記ブーム起伏角度A1及び前記旋回体傾斜角度A2から前記ブーム対地角度Aを演算することを特徴とする移動式クレーン。
  3. 請求項2に記載の移動式クレーンにおいて、
    前記起伏部は、起伏ロープを巻き取り或いは繰り出すことによって、前記ブームを起伏させる起伏ウインチであり、
    前記起伏計測部は、前記起伏ロープにかかる実測張力TLを前記起伏力として検出する張力センサであり、
    該移動式クレーンは、
    前記ブーム対地角度Aが閾値角度になると、前記ブームを倒伏させる向きに押圧するバックストップと、
    前記バックストップの押圧力によって前記起伏ロープにかかる誤差張力DWを、前記ブーム対地角度Aに基づいて特定する特定部とを備えており、
    前記実吊荷重演算部は、前記実測張力TL、前記ブーム対地角度Aに基づいて特定された前記誤差張力DW、及び前記ブーム起伏角度A1に基づいて、前記実吊荷重Wを演算することを特徴とする移動式クレーン。
  4. 請求項3に記載の移動式クレーンにおいて、
    前記特定部は、定格総荷重W、吊荷がないときに前記起伏ロープにかかる無負荷張力T、及び前記定格総荷重Wの吊荷を吊り下げたときに前記起伏ロープにかかる定格張力Tを、前記ブーム起伏角度Aに基づいて特定し、
    前記実吊荷重演算部は、前記特定部によって特定された前記定格総荷重W、前記無負荷張力T、前記定格張力T、及び前記誤差張力DWと、前記実測張力Tとを、W={(T-T-DW)/(T-T)}×Wに代入して、前記実吊荷重Wを演算することを特徴とする移動式クレーン。
  5. 請求項2から4のいずれか1項に記載の移動式クレーンにおいて、
    前記ブームによる吊荷の吊り上げ性能を示す複数の定格荷重を、前記旋回体傾斜角度A2と対応付けて記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶された前記複数の定格荷重のうち、現在の前記旋回体傾斜角度A2に対応する前記定格荷重に切り替える切替部とを備えることを特徴とする移動式クレーン。
  6. 請求項5に記載の移動式クレーンにおいて、
    前記実吊荷重演算部によって演算された前記実吊荷重Wと、前記切替部によって切り替えられた前記定格荷重とに基づいて、吊り上げ性能を超える該移動式クレーンの動作を規制する動作規制部を備えることを特徴とする移動式クレーン。
  7. 請求項5または6に記載の移動式クレーンにおいて、
    前記切替部によって切り替えられた前記定格荷重で示される吊り上げ性能を報知する性能報知部を備えることを特徴とする移動式クレーン。
  8. 走行体と、
    前記走行体に旋回可能に支持された旋回体と、
    前記旋回体に起伏可能に支持されたブームと、
    前記ブームを起伏させる起伏部と、
    前記起伏部が前記ブームを起伏させる力である起伏力を計測する起伏計測部と、
    前記走行体が位置する地面に対する前記ブームの角度であるブーム対地角度Aを取得する対地角取得部と、
    前記起伏力及び前記ブーム対地角度Aに基づいて、実吊荷重Wを演算する実吊荷重演算部と、
    第1水平線に対する前記旋回体の角度である第1旋回体傾斜角度、及び前記第1水平線と交差する第2水平線に対する前記旋回体の角度である第2旋回体傾斜角度を検出する傾斜角センサと、
    前記第1旋回体傾斜角度及び前記第2旋回体傾斜角度に基づいて、前記旋回体の旋回可能範囲を演算する旋回範囲演算部とを備えることを特徴とする移動式クレーン。
  9. 請求項8に記載の移動式クレーンにおいて、
    前記旋回範囲演算部によって演算された前記旋回可能範囲を超える前記旋回体の旋回を規制する旋回規制部を備えることを特徴とする移動式クレーン。
  10. 請求項8または9に記載の移動式クレーンにおいて、
    前記旋回範囲演算部によって演算された前記旋回可能範囲を報知する旋回範囲報知部を備えることを特徴とする移動式クレーン。
  11. 請求項2から10のいずれか1項に記載の移動式クレーンにおいて、
    前記旋回体の旋回中心を挟んで前記ブームの反対側において、前記旋回体に搭載されるカウンタウエイトを備え、
    前記傾斜角センサは、前記旋回体の前後方向において、前記カウンタウエイトより前方に配置されることを特徴とする移動式クレーン。
  12. 請求項11に記載の移動式クレーンにおいて、
    前記走行体に対して前記旋回体を旋回自在に支持する旋回輪を備え、
    前記傾斜角センサは、前記旋回体の前後方向において、前記旋回輪の前端及び後端の間に配置されることを特徴とする移動式クレーン。
JP2018239431A 2018-12-21 2018-12-21 移動式クレーン Active JP7113735B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239431A JP7113735B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 移動式クレーン
CN201911265803.9A CN111348562B (zh) 2018-12-21 2019-12-11 移动式起重机
EP19216762.5A EP3670422B1 (en) 2018-12-21 2019-12-17 Mobile crane
US16/723,335 US20200198938A1 (en) 2018-12-21 2019-12-20 Mobile crane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239431A JP7113735B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 移動式クレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020100471A JP2020100471A (ja) 2020-07-02
JP7113735B2 true JP7113735B2 (ja) 2022-08-05

Family

ID=68917748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018239431A Active JP7113735B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 移動式クレーン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200198938A1 (ja)
EP (1) EP3670422B1 (ja)
JP (1) JP7113735B2 (ja)
CN (1) CN111348562B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK180397B1 (en) * 2019-07-04 2021-03-25 Hmf Group As Method for operating a crane, crane operating system and crane comprising this
CN111924732B (zh) * 2020-09-14 2020-12-29 湖南三一中型起重机械有限公司 配重装卸方法及系统和起重机
CN112173979B (zh) * 2020-09-14 2021-10-29 中联重科股份有限公司 一种起重机用防整车倾斜的回转安全控制方法和系统
DE102021106746A1 (de) * 2021-03-19 2022-09-22 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Mobilkran mit einer Vorrichtung zum Unterstützen oder vollautomatischen Durchführen eines Aufricht- und/oder Ablegevorgangs eines Derrickauslegers sowie entsprechendes Verfahren

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3256087B2 (ja) 1994-06-29 2002-02-12 日立建機株式会社 クレーンの荷重演算装置
JP2015157695A (ja) 2014-02-25 2015-09-03 日立住友重機械建機クレーン株式会社 吊荷重演算装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713090A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Komatsu Mfg Co Ltd Safety device for travelling crane
JPS60197593A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 日立建機株式会社 移動式クレーンの転倒防止方法
US5730305A (en) * 1988-12-27 1998-03-24 Kato Works Co., Ltd. Crane safety apparatus
JP3281481B2 (ja) * 1994-06-29 2002-05-13 日立建機株式会社 クレーンの荷重演算装置
WO1996027548A1 (fr) * 1995-03-03 1996-09-12 Komatsu Ltd. Dispositif destine a indiquer la plage de mobilite d'un vehicule a grue mobile
DE10127403A1 (de) * 2001-05-29 2002-12-05 Demag Mobile Cranes Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Größe einer Last
JP3623484B2 (ja) * 2002-02-21 2005-02-23 神基科技股▲分▼有限公司 節電モードにより音楽記録媒体を再生するコンピュータシステム
JP5169087B2 (ja) * 2006-09-14 2013-03-27 コベルコクレーン株式会社 移動式クレーンの安全装置
JP5889688B2 (ja) * 2012-03-26 2016-03-22 株式会社タダノ 作業機械
US9327946B2 (en) * 2012-07-16 2016-05-03 Altec Industries, Inc. Hydraulic side load braking system
JP6568086B2 (ja) * 2014-01-27 2019-08-28 マニタウォック クレイン カンパニーズ, エルエルシーManitowoc Crane Companies, Llc 改良された可動式カウンタウエイトを備えた吊り上げクレーン
US11319193B2 (en) * 2017-07-28 2022-05-03 Brandt Industries Canada Ltd. Monitoring system and method
CN108358078A (zh) * 2018-01-19 2018-08-03 中联重科股份有限公司 臂架系统、臂架变幅控制系统及其控制方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3256087B2 (ja) 1994-06-29 2002-02-12 日立建機株式会社 クレーンの荷重演算装置
JP2015157695A (ja) 2014-02-25 2015-09-03 日立住友重機械建機クレーン株式会社 吊荷重演算装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200198938A1 (en) 2020-06-25
JP2020100471A (ja) 2020-07-02
EP3670422A1 (en) 2020-06-24
CN111348562B (zh) 2022-05-27
EP3670422B1 (en) 2023-03-29
CN111348562A (zh) 2020-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7113735B2 (ja) 移動式クレーン
EP3075701B1 (en) System and method for crane counterweight positioning
CN110997551B (zh) 过载保护装置
CN112573396A (zh) 用于提升机的提升能力系统
CN113165855A (zh) 起重机和用于监测这种起重机的操作的方法
JP4951311B2 (ja) 車載式クレーンの転倒防止装置
JP7189489B2 (ja) 移動式クレーン及びクレーンシステム
JP7031315B2 (ja) 高さ調節補助装置、これを備えたクレーン及び高さ調節方法
US11713222B2 (en) System and method for monitoring crane and crane having same
JP2019156579A (ja) 積載形トラッククレーン
JP2021038082A (ja) 積載形トラッククレーン
JP7000917B2 (ja) 移動式クレーン及びその玉掛け具長さ推定方法
JP2008094623A (ja) 移動式クレーンの安全装置
JP7338427B2 (ja) 移動式クレーン
JP7439850B2 (ja) フック位置算出装置
JP4296068B2 (ja) 高所作業車の故障検出装置
JP2873498B2 (ja) ブーム式作業車の安全装置
CN115043333A (zh) 用于履带式机械设备的方法、控制器及履带式机械设备
JP2021042051A (ja) 積載形トラッククレーン
KR20220151669A (ko) 적재형 트럭 크레인 및 붐의 한계 선회각 산출 방법
JP2022163439A (ja) 積載形トラッククレーン
JP6524772B2 (ja) ブーム長さ制限装置
JP3117791B2 (ja) クレーンの起伏停止制御装置
JP2020029360A (ja) 荷重検出装置
JP2019011172A (ja) 移動式クレーン

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7113735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150