JP7113526B2 - 回収生型砂の粘結材含有率推定装置、回収生型砂調整装置および粘結材含有率推定方法 - Google Patents
回収生型砂の粘結材含有率推定装置、回収生型砂調整装置および粘結材含有率推定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7113526B2 JP7113526B2 JP2019530943A JP2019530943A JP7113526B2 JP 7113526 B2 JP7113526 B2 JP 7113526B2 JP 2019530943 A JP2019530943 A JP 2019530943A JP 2019530943 A JP2019530943 A JP 2019530943A JP 7113526 B2 JP7113526 B2 JP 7113526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- green sand
- compressibility value
- value
- content
- sand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004576 sand Substances 0.000 title claims description 457
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 137
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 135
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 135
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 102
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 26
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 26
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 20
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 20
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 18
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 17
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 15
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 11
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 11
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 92
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 46
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 18
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 8
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 7
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 102100028945 Developmentally-regulated GTP-binding protein 1 Human genes 0.000 description 6
- 101000838507 Homo sapiens Developmentally-regulated GTP-binding protein 1 Proteins 0.000 description 6
- 101000979748 Homo sapiens Protein NDRG1 Proteins 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 6
- 101150083710 DRG3 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 102100037711 Developmentally-regulated GTP-binding protein 2 Human genes 0.000 description 2
- 101000880940 Homo sapiens Developmentally-regulated GTP-binding protein 2 Proteins 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000003818 cinder Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052900 illite Inorganic materials 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 moisture Substances 0.000 description 1
- VGIBGUSAECPPNB-UHFFFAOYSA-L nonaaluminum;magnesium;tripotassium;1,3-dioxido-2,4,5-trioxa-1,3-disilabicyclo[1.1.1]pentane;iron(2+);oxygen(2-);fluoride;hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[F-].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[K+].[K+].[K+].[Fe+2].O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2 VGIBGUSAECPPNB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22C—FOUNDRY MOULDING
- B22C1/00—Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22C—FOUNDRY MOULDING
- B22C5/00—Machines or devices specially designed for dressing or handling the mould material so far as specially adapted for that purpose
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mold Materials And Core Materials (AREA)
Description
本明細書において、「圧縮性値」とは、コンパクタビリティを表す値(CB値)であり、圧縮率をパーセントで表したり、圧縮された長さで表したりするものを含むものである。
このように実際に回収された生型砂の粘結材含有率を、造型ラインにおける回収生型砂の調整前に推定することができるので、造型ラインで使用される回収生型砂の粘結材の含有率をリアルタイムで正確に調整することができる。
本件発明にかかる回収生型砂の粘結材含有率推定装置および回収生型砂調整装置を含む回収生型砂再生設備の第一実施形態について、図1~図12に基づいて以下に説明する。
粘結材含有率推定装置1を含む回収生型砂再生設備RP1は、図1に示すように、回収生型砂MSが搬送される上流側より、計量フィーダ2、サンドビン3、バケットエレベータ4、回収砂ホッパ5、回収砂計量フィーダ6、砂計量ホッパ7、粘結材計量装置8、粘結材計量ホッパ9、注水計量タンク10、砂混練機11、砂性状測定装置12、圧縮性値制御装置13、混練砂ホッパ14、ライン送砂コンベヤ15、粘結材含有率制御装置16、生型砂制御装置17を備えている。
計量フィーダ2は、例えば、回収された生型砂(回収生型砂)MSを定重量(或いは定容量)で供給するものであり、図略の電動モータで駆動するベルト2aによる搬送機能を有する。例えば、計量フィーダ2からサンドビン3に回収生型砂MSを搬出する図略の砂出口の開口寸法を可変とするとともに、ベルト2aを一定速度で回収生型砂MSを搬送するものとする。そして、砂出口の開口寸法を調節することで、回収生型砂MSの搬送量(搬送重量)を制御する。また、別例として、砂出口の開口寸法を一定とするとともに、ベルト2aの搬送速度を可変とする。この場合、ベルト2aの搬送速度を変えることで、回収生型砂MSの搬送量を制御する。回収生型砂MSを搬出する砂出口の開口寸法や回収生型砂MSを搬送するベルト2aの搬送速度は、後述する生型砂制御装置17によって制御される。
サンドビン3は、筒状本体3aと、回転テーブル3bと、回転テーブル3bに相対回転不能に立設され筒状本体3aを支持する支持中心軸(図略)とを、備えている。筒状本体3a、支持中心軸および回転テーブル3bは、一体となって回転テーブル3bの軸心を中心に回転する。筒状本体3aの上端部を封止するように天板部(図略)が設けられ、天板部には回収生型砂MSを搬入する搬入口(図略)が設けられている。筒状本体3aの下端と回転テーブル3bとの間には、回収生型砂MSを搬出する搬出口3cが設けられている。
バケットエレベータ4は、複数のバケツ(図略)が装着されたエンドレスベルト(図略)を上下方向に回転循環させることで、回収生型砂MSを上方位置へ垂直搬送する。垂直搬送された回収生型砂MSは、回収砂ホッパ5に搬入される。バケットエレベータ4は、公知技術であるので、説明を省略する。バケットエレベータとして、例えば特開2002-35889号公報に記載されたバケットエレベータを挙げることができる。バケットエレベータ4が搬送する回収生型砂MSの量は生型砂制御装置17によって制御される。
回収砂ホッパ5は、例えばステンレス鋼板製部材により、上部が長方形に開口する筒状に形成され、下方に向って内壁の開口が漸減される漏斗状に形成されている。回収砂ホッパ5の下方には、回収砂計量フィーダ6が配設されている。回収砂計量フィーダ6は、計量フィーダ2と同様のものである。生型砂制御装置17は、回収砂計量フィーダ6における砂計量ホッパ7への回収生型砂MSの搬送量を制御する。
砂計量ホッパ7は、ロードセルによる自動計量機能を備え、砂混練機11の上方に設けられている。生型砂制御装置17は、砂計量ホッパ7において、所定重量が貯留されるまで一時回収生型砂MSを貯留し、所定重量が貯留された場合に、回収砂計量フィーダ6による搬入を停止させる。生型砂制御装置17は、砂計量ホッパ7から必要に応じて砂混練機11に所定重量の回収生型砂MS(対象回収生型砂TMS)を搬入する。ここで、対象回収生型砂TMSとは、砂性状が測定対象になった回収生型砂MSをいうものとする。
粘結材計量装置8および粘結材計量ホッパ9は、粘結材含有率制御装置16によって制御させる。粘結材含有率制御装置16には、後述する砂性状測定装置12で測定された対象回収生型砂TMSの圧縮性値(CB値)および水分測定値が送信され、対象回収生型砂TMSの粘結材含有率を推定して、回収生型砂MSが目標粘結材含有率となるように制御する。
粘結材計量装置8は、スクリュウコンベヤ8aを備えており、粘結材BD(本実施形態ではベントナイト)が目標とする搬入量となるよう粘結材計量ホッパ9に搬入する。粘結材計量ホッパ9は、ロードセルを備え、粘結材計量装置8により搬入された粘結材BDを一旦貯留し、粘結材計量ホッパ9内の粘結材BDの重量を測定する。粘結材計量ホッパ9は、目標とする重量の粘結材BDが貯留されると、粘結材含有率制御装置16にその旨を送信し、粘結材含有率制御装置16は、粘結材計量装置8のスクリュウコンベヤ8aを停止させる。粘結材含有率制御装置16は、粘結材計量ホッパ9から目標とする重量の粘結材BDを砂混練機11に添加させる。
粘結材計量装置8と粘結材計量ホッパ9とにより、粘結材不足分添加装置19が構成される。
注水計量タンク10は、貯留タンク10aと図略の電磁開閉弁を備えた注入パイプ10bと貯留タンク10a内の水分の重量を計測するロードセル(図略)とを備えている。圧縮性値制御装置13は、例えば、貯留タンク10a内から減量した水の重量に基づいて水分量を制御して、注水計量タンク10から砂混練機11内に注水させる。また、圧縮性値制御装置13が行う圧縮性値制御によって水分が砂混練機11に注入される。注水計量タンク10と圧縮性値制御装置13とによって、水分不足分注入装置が構成される。
砂混練機11は、回収生型砂MSに粘結材BD(ベントナイト)、水分、添加剤を加えて混練する装置であり、回収された生型砂(回収生型砂MS)を再生して繰り返し造型に使用するためのメイン作業を担う。本実施形態では、例えば、回収生型砂MSをローラによって混練するタイプの砂混練機11を使用する。ローラによって混練するタイプの砂混練機11は、公知技術であるため、その説明を省略する。
本実施形態における砂混練機11内の回収生型砂MSは、砂性状測定装置12によって砂性状が測定される対象回収生型砂TMSである。
図6に示す砂性状測定装置12は、例えば、図7に示すように、漏斗状に形成され篩12a1を備え対象回収生型砂TMSを搬入する搬入部12aと、対象回収生型砂TMSを充填させて計測する計測筒12bと、計測筒12bの内壁に沿って図略の駆動機構によって上下動するピストン部12b1と、仕切り片12cと、砂温度測定装置12dと、水分測定値測定装置(水分含有率測定装置)12eと、通気機構12fと、ロードセル12g1を有する圧縮機構12gとを、備えている。砂性状測定装置12は、対象回収生型砂TMSの砂温度、圧縮性値(CB値)、水分測定値、通気度および圧縮強さを鋳造ラインに並行して自動計測できる装置である。
そのため、対象回収生型砂TMSの温度を同じにする必要があるが、対象回収生型砂TMSを全て同じ温度にして水分測定値を測定することは不可能である。そこで、粘結材含有率制御装置16の水分測定値所定温度換算部16d(後述)は、測定したときの水分測定値を、所定温度(例えば、20℃)の水分測定値に換算した換算水分測定値(換算水分含有率)とする。図4に示すように、×印で示す20℃に換算した水分測定値が、赤外線式水分含有率測定装置で測定した水分含有率の値に対して比例関係にあることが確認されている。
(数1)20℃に換算後の水分測定値(mV)
=水分測定値(mV)-K×(測定砂温度-20℃)
(なお、Kは係数)
によって換算することができる。
なお、本実施形態では、通気度および圧縮強さの値は使用しないため、詳しい説明を省略する。
混練砂ホッパ14は、例えばステンレス鋼板製部材により、上部が長方形に開口する筒状に形成され、下方に向って内壁の開口が漸減される漏斗状に形成されている。混練砂ホッパ14は、砂混練機11に入れられた対象回収生型砂TMSが混練されて搬出された混練砂MMSを受け取る。
粘結材含有率制御装置16は、対象回収生型砂TMSの粘結材含有率を推定する作用を有する。粘結材含有率制御装置16は、図2に示すように、圧縮性値-水分測定値記憶部16a、圧縮性値経時安定変化記憶部16b、圧縮性値取得部16c、水分測定値所定温度換算部16d、水分測定値取得部16e、基準圧縮性値演算部16f、変位圧縮性値演算部16g、目標粘結材含有率演算部16h、対象回収生型砂粘結材含有率演算部16i、粘結材含有率比較演算部16jおよび粘結材不足分演算部16kを備えている。
図3は、圧縮性値-水分測定値基準関係、圧縮性値-水分測定値変位関係および測定された圧縮性値を表すグラフである。
圧縮性値-水分測定値記憶部16aは、基準含有率(本実施形態では、4.8%)で粘結材BD(本実施形態では、ベントナイト)を含有する基準回収生型砂における圧縮性値と水分測定値との関係を表した圧縮性値-水分測定値基準関係(基準回帰線SRG)と、粘結材BDの含有率が基準含有率から所定量変位した変位含有率(本実施形態では、-0.8%)で粘結材BDを含有する変位回収生型砂における圧縮性値と水分測定値との関係を表した圧縮性値-水分測定値変位関係(変位回帰線DRG)とを、記憶する。
回収生型砂MSに含まれる水分含有率は、公知の赤外線式水分含有率測定装置によって直接測定することができる。
水分含有率の異なる基準回収生型砂について、縦軸に赤外線式水分含有率測定装置で測定した水分含有率Y1(%)、横軸に電気抵抗式水分測定値測定装置で測定した水分測定値X1(mV)をとって表示すると、(数2)のように直線状の実験式で表示することができる。
(数2)水分含有率Y1(%)
=0.0007418×水分測定値X1(mV)+1.0455
また、粘結材変位含有率(-0.8%)の変位回収生型砂についても縦軸に赤外線式水分含有率測定装置で測定した水分含有率Y2(%)、横軸に電気抵抗式水分測定値測定装置で測定した水分測定値X2(mV)をとって表示すると、(数3)のように直線状の実験式で表示することができる。
(数3)水分含有率Y2(%)
=0.0009392×水分測定値X2(mV)+0.5580
同様に、粘結材変位含有率(-1.65%、+1.0%)等の複数の変位回収生型砂について、水分含有率と水分測定値との関係を直線状の実験式で表示することができる。
また、対象回収生型砂のTMSの水分含有率Wxは、例えば、粘結材変位含有率が異なり対象回収生型砂TMSの粘結材変位含有率を間に挟んで隣接する二つの変位回収生型砂(基準回収生型砂を含む)の水分含有率と水分測定値とにより、対象回収生型砂TMSの水分含有率と水分測定値との関係の近似式を求め、水分測定値を水分含有率に換算することが可能である。
圧縮性値経時安定変化記憶部16bは、図5に示すように、回収生型砂MSに水分が加えられ混練された混練終了後に圧縮性値が経時変化して安定化する圧縮性値経時安定変化を水分含有率別に記憶する。
水分の含有率が一定であっても、経時変化により生じる圧縮性値の誤差を是正するものである。
図5は、例えば、水分含有率2.56%、水分含有率2.58%、水分含有率2.60%の回収生型砂MSにさらに水分を添加して混練した場合の圧縮性値の経時変化を示している。追加する水分が多いほど経時変化量は多くなる傾向があり、約120分で安定化することが示されている。追加前の回収生型砂MSの水分含有率および追加する水分量の幾つかのケースについて求めておき、比例配分等によって、求められていないケースについても換算することができる。
本実施形態では、圧縮性値-水分測定値基準関係(基準回帰線SRG)および圧縮性値-水分測定値変位関係(変位回帰線DRG1~DRG3)において、圧縮性値は、全て安定時間経過後の基準圧縮性値であり、安定時間経過後の変位圧縮性値とする。
測定された対象回収生型砂TMSの圧縮性値は、水分が加えられ混練された後の経過時間に関わらず、安定時間経過後の安定圧縮性値に変換して粘結材の含有率の推定に使用されるので、高い精度の粘結材含有率の推定が可能となる。また、測定する対象回収生型砂TMSの測定を安定時間経過まで待つ必要がないので、迅速な粘結材含有率の推定作業を行なうことができる。
圧縮性値取得部16cは、含有する粘結材BDの含有率を求める対象回収生型砂TMSについて、圧縮性値測定装置(計測筒12b、ピストン部12b1等)が測定した圧縮性値を取得し、圧縮性値-水分測定値記憶部16aに記憶された基準回帰線SRGおよび変位回帰線DRGのデータを取得する。圧縮性値経時安定変化記憶部16bから圧縮性値経時安定変化のデータを取得する。
水分測定値所定温度換算部16dは、砂温度測定装置12dにより測定された砂温度と圧縮性値測定装置(計測筒12b)により測定された圧縮性値とにより、測定された圧縮性値を20℃の砂温度の圧縮性値に換算する。
基準圧縮性値演算部16fは、圧縮性値-水分測定値基準関係(基準回帰線SRG)に基づいて、測定した水分測定値に対応する基準回収生型砂の圧縮性値である基準圧縮性値を求める。具体的には、図3に示すように、対象回収生型砂TMSについて測定した、例えば、E点(圧縮性値E(mm))の水分測定値2491(mV)において、基準回帰線SRG上で対応する圧縮性値(CB値)を求め、これを基準圧縮性値Eo(mm)とする。
変位圧縮性値演算部16gは、圧縮性値-水分測定値変位関係(第一変位回帰線DRG1)に基づいて、測定した水分測定値に対応する変位回収生型砂の圧縮性値である変位圧縮性値を求める。具体的には、図3に示すように、対象回収生型砂TMSについて測定したE点の水分測定値2491mVにおいて、変位回帰線DRG上で対応する圧縮性値(CB値)を求め、これを変位圧縮性値Ed(mm)とする。
目標粘結材含有率演算部16hは、対象回収生型砂TMSが含有すべき粘結材BDの目標粘結材含有率を求める。目標粘結材含有率は、造型ラインによって異なるが、一般的に4%~9%の範囲で設定される。本実施形態では、例えば基準含有率と同じ4.8(%)とした。
対象回収生型砂粘結材含有率演算部16iは、基準含有率、変位含有率、基準圧縮性値、変位圧縮性値および対象回収生型砂TMSについて測定された圧縮性値に基づいて、対象回収生型砂TMSの粘結材BDの含有率Vxを推定する。
例えば、基準含有率を4.8(%)、基準含有率に対する変位含有率(所定量変位)を-0.8(%)、対象回収生型砂TMSについて測定されたE点における圧縮性値E(mm)、E点における水分測定値2491(mV)、基準圧縮性値Eo(mm)、変位圧縮性値Ed(mm)とした場合、以下の式で対象回収生型砂TMSの粘結材BD(ベントナイト)の含有率を推定することができる。
(数4)対象回収生型砂の粘結材含有率Vx
=4.8+(-0.8)×{(Eo-E)/(Eo-Ed)}
粘結材含有率比較演算部16jは、推定された対象回収生型砂TMSの粘結材含有率と目標粘結材含有率(4.8(%))とを比較し、推定された粘結材含有率が、目標粘結材含有率未満である場合には、粘結材不足分演算部16kで粘結材BDの不足分を演算する。
ここで、対象回収生型砂TMSの重さをM(kg)、対象回収生型砂TMSにおける粘結材BDの含有率をVx(%)、追加する水分の重さをA(kg)、追加する粘結材BDの重さをB(kg)、目標粘結材含有率をVT(%)とした場合、
(数5)VT/100=(M×Vx/100+B)/(M+A+B)
の関係式で表される。ここから追加する粘結材BDの重さB(kg)を算定する。
粘結材含有率制御装置16は、目標粘結材含有率となるように、添加すべき重さB(kg)の粘結材BDを粘結材不足分添加装置19から砂混練機11に添加する。
なお、圧縮性値(CB値)測定装置(計測筒12b、ピストン部12b1等)、水分測定値測定装置12e、および粘結材含有率制御装置16によって、粘結材含有率推定装置1が構成される。
主に粘結材含有率推定装置1と粘結材不足分添加装置19とによって、回収生型砂調整装置20が構成される。
また、粘結材含有率制御装置16および生型砂制御装置17は、回収生型砂再生設備RP1の全体を制御するホスト制御装置21によって制御される。
圧縮性値制御装置13は、圧縮性値を制御するものであり、図2に示すように、目標水分含有率演算部13aと、対象回収生型砂水分含有率演算部13bと、水分含有率比較演算部13cと、水分不足分演算部13dと、圧縮性値-水分測定値記憶部16aとを主に備えている。
圧縮性値制御装置13は、対象回収生型砂TMSで計測された圧縮性値(本実施形態ではCB値)を、造型ライン上で目標とする目標圧縮性値(例えば、45(mm))にするため、目標圧縮性値に対応する目標水分測定値(例えば、2491(mV))を圧縮性値-水分測定値基準関係(基準回帰線SRG)に基づいて算定する。
また、基準回収生型砂の水分含有率、変位回収生型砂の水分含有率、および対象回収生型砂TMSの水分含有率は、段落0035で既に記載したように求めることができる。
ここで、対象回収生型砂TMSの重さをM(kg)、対象回収生型砂TMSにおける水分含有率をWx(%)、追加する水分の重さをA(kg)、追加する粘結材BDの重さをB(kg)、目標水分含有率をWT(%)とすると、
(数6)WT/100=(M×Wx/100+A)/(M+A+B)
で表される。ここから追加する水分の重さA(kg)を算定する。
圧縮性値制御装置13は、算定された水分不足分A(kg)を注水計量タンク10より砂混練機11内に注水する。
次に、本発明の回収生型砂の粘結材含有率推定装置1および回収生型砂調整装置20の作動について、図12のフローチャートに基づき以下に説明する。
粘結材含有率推定装置1が、粘結材含有率推定サイクルを開始する。
粘結材含有率制御装置16は、圧縮性値-水分測定値記憶部16aに、基準含有率(4.8%)で粘結材BDを含有する基準回収生型砂における圧縮性値と水分測定値との関係を表した圧縮性値-水分測定値基準関係(基準回帰線SRG)と、粘結材BDの含有率が基準含有率(4.8%)から所定量(-0.8%)変位した変位含有率で粘結材BDを含有する変位回収生型砂における圧縮性値と水分測定値との関係を表した圧縮性値-水分測定値変位関係(変位回帰線DRG)とを予め記憶する(ステップ101(以下、ステップをSと略記する。)・圧縮性値-水分測定値記憶工程(圧縮性値-水分含有率記憶工程に対応))。
圧縮性値-水分測定値の関係を表す変位回帰線DRGは、例えば、-0.8%(圧縮性値-水分測定値第一変位関係)第一変位回帰線DRG1に相当、-1.65%(圧縮性値-水分測定値第二変位関係)第二変位回帰線DRG2に相当、+1.0%(圧縮性値-水分測定値第三変位関係)第三変位回帰線DRG3に相当、というように三つのデータを記憶する。
粘結材含有率制御装置16は、砂性状測定装置12に対象回収生型砂TMSの砂温度の測定を実行させる。計測筒12b内に搬入された対象回収生型砂TMSについて、砂温度測定装置12dにより砂温度が測定される(S102)。測定された砂温度の値は、水分測定値所定温度換算部16dに送信される。
具体的には、図8に示すように、砂混練機11より搬入部12aを介して計測筒12bに対象回収生型砂TMSを搬入する。搬入された対象回収生型砂TMSは、図9に示すように、計測筒12bの上部を仕切り片12cで仕切られて封止される。図10に示すように、ピストン部12b1により計測筒12bの下方から押圧することで、圧縮性値(測定された圧縮性値E(mm))を求める。圧縮性値取得部16cは、対象回収生型砂TMSの圧縮性値を取得する。
VT/100=(M×Vx/100+B)/(M+A+B)よりBを演算する。
回収生型砂調整装置20は、粘結材不足分添加装置19より粘結材不足分を添加し、粘結材含有率推定サイクルを終了する(S111)。
目標水分測定値は、段落0035に記載したように目標水分含有率WTに換算され、対象回収生型砂TMSの測定された水分測定値は、水分含有率Wxに換算される。
ステップ114では、対象回収生型砂TMSの重さをM(kg)、対象回収生型砂TMSにおける水分含有率をWx(%)、追加する水分の重さをA(kg)、追加する粘結材BDの重さをB(kg)、目標水分含有率をWT(%)とした場合、追加すべき水分不足分A(kg)は前述のように、以下の関係式により演算することができる。
WT/100=(M×Wx/100+A)/(M+A+B)よりAを演算する。
基準含有率で粘結材BDを含有する基準回収生型砂における圧縮性値と水分測定値との関係を表した圧縮性値-水分測定値基準関係(基準回帰線SRG)と、粘結材BDの含有率が基準含有率から所定量変位した変位含有率で粘結材BDを含有する変位回収生型砂における圧縮性値と水分測定値との関係を表した圧縮性値-水分測定値変位関係(変位回帰線DRG)と、を記憶する圧縮性値-水分測定値記憶部16aと、を備えている。
含有する粘結材BDの含有率を求める対象回収生型砂TMSについて、圧縮性値測定装置12bにより圧縮性値Eを測定し、かつ水分測定値測定装置12eにより測定された水分測定値を取得する水分測定値取得部16eと、圧縮性値-水分測定値基準関係(基準回帰線SRG)に基づいて、測定した水分測定値に対応する基準回収生型砂の圧縮性値である基準圧縮性値Eoを求める基準圧縮性値演算部16fと、圧縮性値-水分測定値変位関係(変位回帰線DRG)に基づいて、測定した水分測定値に対応する変位回収生型砂の圧縮性値である変位圧縮性値Edを求める変位圧縮性値演算部16gと、基準含有率(4.8%)、変位含有率(-0.8%)、対象回収生型砂TMSについて測定された圧縮性値E、基準圧縮性値Eoおよび変位圧縮性値Edに基づいて、対象回収生型砂TMSの粘結材BDの含有率を推定する対象回収生型砂粘結材含有率演算部16iと、を備えている。
対象回収生型砂TMSの圧縮性値は、混練終了後の所定経過時間に圧縮性値測定装置(計測筒12b)により測定された圧縮性値を、対象回収生型砂TMSの測定した水分測定値における圧縮性値経時安定変化に基づいて、混練終了後に圧縮性値の変化が安定化する安定時間(例えば2時間)経過後における安定圧縮性値に変換した圧縮性値である。
圧縮性値-水分測定値基準関係(基準回帰線SRG)は、基準回収生型砂における混練終了後の安定時間(例えば2時間)経過時の圧縮性値である安定時間経過時基準圧縮性値と基準回収生型砂における水分測定値との関係を表すものであり、圧縮性値-水分測定値変位関係(変位回帰線DRG)は、変位回収生型砂における混練終了後の安定時間(例えば2時間)経過時の圧縮性値である安定時間経過時変位圧縮性値と変位回収生型砂における水分測定値との関係を表すものである。
本件発明にかかる回収生型砂の粘結材含有率推定装置101および回収生型砂調整装置120を含む回収生型砂再生設備RP2の第二実施形態について、図13に基づいて以下に説明する。
以下に、主に相違点について説明する。
また、圧縮性値は、例えば、コンパクタビリティを表す(CB値)であり、圧縮率をパーセントで表したり、圧縮された長さで表したりするものを含むものである。
例えば、圧縮性値-水分測定値基準関係は、基準回収生型砂(例えば粘結材含有率4.8(%))に水分が加えられ混練された混練終了後の一定時間経過時(例えば、10分経過時)の圧縮性値である一定時間経過時基準圧縮性値と基準回収生型砂における水分測定値との関係を表すものであり、圧縮性値-水分測定値変位関係は、変位回収生型砂(例えば、-0.8%変位)に水分が加えられ混練された混練終了後の一定時間経過時(例えば、10分経過時)の圧縮性値である一定時間経過時変位圧縮性値と変位回収生型砂における水分測定値との関係を表すものであり、対象回収生型砂の圧縮性値(例えばE(mm))は、対象回収生型砂TMSに水分が加えられ混練された混練終了後の一定時間経過時(例えば、10分経過時)に測定された圧縮性値であるものでもよい。
このように、対象回収生型砂TMSの圧縮性値を混練終了後の一定経過時間に測定することで、すべての比較対象が一定経過時間に統一される。そのため、測定された圧縮性値を経時変化に応じて変換することなく、測定された圧縮性値をそのまま使用して対象回収生型砂の正確な粘結材の含有率を推定することができる。また、一定経過時間を比較的短い時間に設定しておくことで、対象回収生型砂TMSの砂性状測定を短く設定することができ、迅速な調整作業とすることが可能である。
Claims (7)
- 回収生型砂の圧縮性値を測定する圧縮性値測定装置と、
前記回収生型砂の水分含有率を測定する水分含有率測定装置と、
基準含有率で粘結材を含有する基準回収生型砂における圧縮性値と水分含有率との関係を表した圧縮性値-水分含有率基準関係と、前記粘結材の含有率が前記基準含有率から所定量変位した変位含有率で前記粘結材を含有する変位回収生型砂における圧縮性値と水分含有率との関係を表した圧縮性値-水分含有率変位関係と、を記憶する圧縮性値-水分含有率記憶部と、
含有する前記粘結材の含有率を求める対象回収生型砂について、前記圧縮性値測定装置により圧縮性値を取得し、かつ前記水分含有率測定装置により水分含有率を取得する取得部と、
前記圧縮性値-水分含有率基準関係に基づいて、測定した前記水分含有率に対応する前記基準回収生型砂の圧縮性値である基準圧縮性値を求める基準圧縮性値演算部と、
前記圧縮性値-水分含有率変位関係に基づいて、測定した前記水分含有率に対応する前記変位回収生型砂の圧縮性値である変位圧縮性値を求める変位圧縮性値演算部と、
前記基準含有率、前記変位含有率、前記基準圧縮性値、前記変位圧縮性値および前記対象回収生型砂について測定された前記圧縮性値に基づいて、前記対象回収生型砂の前記粘結材の含有率を推定する粘結材含有率演算部と、
を備えた回収生型砂の粘結材含有率推定装置。 - 前記回収生型砂の砂温度を測定する砂温度測定装置をさらに備え、
前記水分含有率測定装置は、電気抵抗式水分含有率測定装置であり、
前記対象回収生型砂の前記水分含有率は、前記砂温度測定装置により測定された前記対象回収生型砂の砂温度における水分含有率を前記対象回収生型砂が所定温度であるときの換算水分含有率に換算した水分含有率である請求項1に記載の回収生型砂の粘結材含有率推定装置。 - 前記回収生型砂に水分が加えられ混練された混練終了後に圧縮性値が経時変化して安定化する圧縮性値経時安定変化を前記水分含有率別に記憶する圧縮性値経時安定変化記憶部をさらに備え、
前記対象回収生型砂の前記圧縮性値は、前記混練終了後の所定経過時間に前記圧縮性値測定装置により測定された圧縮性値を、前記対象回収生型砂の測定した前記水分含有率における前記圧縮性値経時安定変化に基づいて、前記混練終了後に圧縮性値の変化が安定化する安定時間経過後における安定圧縮性値に変換した圧縮性値であり、
前記圧縮性値-水分含有率基準関係は、前記基準回収生型砂における前記混練終了後の前記安定時間経過時の圧縮性値である安定時間経過時基準圧縮性値と前記基準回収生型砂における水分含有率との関係を表すものであり、
前記圧縮性値-水分含有率変位関係は、前記変位回収生型砂における前記混練終了後の前記安定時間経過時の圧縮性値である安定時間経過時変位圧縮性値と前記変位回収生型砂における水分含有率との関係を表すものである請求項1または2に記載の回収生型砂の粘結材含有率推定装置。 - 前記圧縮性値-水分含有率基準関係は、前記基準回収生型砂に水分が加えられ混練された混練終了後の一定時間経過時の圧縮性値である一定時間経過時基準圧縮性値と前記基準回収生型砂における水分含有率との関係を表すものであり、
前記圧縮性値-水分含有率変位関係は、前記変位回収生型砂に水分が加えられ混練された混練終了後の前記一定時間経過時の圧縮性値である一定時間経過時変位圧縮性値と前記変位回収生型砂における水分含有率との関係を表すものであり、
前記対象回収生型砂の圧縮性値は、前記対象回収生型砂に水分が加えられ混練された混練終了後の前記一定時間経過時に測定された圧縮性値である、請求項1または2に記載の回収生型砂の粘結材含有率推定装置。 - 前記請求項1ないし4のいずれか1項に記載の回収生型砂の粘結材含有率推定装置により推定された前記対象回収生型砂の前記粘結材の含有率に基づいて、前記対象回収生型砂を目標とする粘結材含有率とするために粘結材不足分を演算して添加する粘結材不足分添加装置をさらに備えた回収生型砂調整装置。
- 前記圧縮性値-水分含有率基準関係に基づいて、目標とする圧縮性値に対応する目標とする目標水分含有率を演算し、前記対象回収生型砂を前記目標水分含有率とするために水分不足分を演算して注入する水分不足分注入装置をさらに備えた請求項5に記載の回収生型砂調整装置。
- 基準含有率で粘結材を含有する基準回収生型砂における圧縮性値と水分含有率との関係を表した圧縮性値-水分含有率基準関係と、前記粘結材の含有率が前記基準含有率から所定量変位した変位含有率で前記粘結材を含有する変位回収生型砂における圧縮性値と水分含有率との関係を表した圧縮性値-水分含有率変位関係と、を記憶する圧縮性値-水分含有率記憶工程と、
圧縮性値測定装置により、含有する前記粘結材の含有率を求める対象回収生型砂の圧縮性値を測定する圧縮性値測定工程と、
水分含有率測定装置により、前記対象回収生型砂の水分含有率を測定する水分含有率測定工程と、
前記圧縮性値-水分含有率基準関係に基づいて、測定した前記水分含有率に対応する前記基準回収生型砂の圧縮性値である基準圧縮性値を求める基準圧縮性値演算工程と、
前記圧縮性値-水分含有率変位関係に基づいて、測定した前記水分含有率に対応する前記変位回収生型砂の圧縮性値である変位圧縮性値を求める変位圧縮性値演算工程と、
前記基準含有率、前記変位含有率、前記対象回収生型砂について測定された前記圧縮性値、前記基準圧縮性値および前記変位圧縮性値に基づいて、前記対象回収生型砂の前記粘結材の含有率を推定する粘結材含有率演算工程と、
を備えた回収生型砂の粘結材含有率推定方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017142161 | 2017-07-21 | ||
JP2017142161 | 2017-07-21 | ||
PCT/JP2018/024072 WO2019017156A1 (ja) | 2017-07-21 | 2018-06-25 | 回収生型砂の粘結材含有率推定装置、回収生型砂調整装置および粘結材含有率推定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019017156A1 JPWO2019017156A1 (ja) | 2020-05-28 |
JP7113526B2 true JP7113526B2 (ja) | 2022-08-05 |
Family
ID=65016405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019530943A Active JP7113526B2 (ja) | 2017-07-21 | 2018-06-25 | 回収生型砂の粘結材含有率推定装置、回収生型砂調整装置および粘結材含有率推定方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7113526B2 (ja) |
WO (1) | WO2019017156A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7259864B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2023-04-18 | 新東工業株式会社 | 表示装置 |
JP7450900B1 (ja) | 2023-01-19 | 2024-03-18 | クニミネ工業株式会社 | 鋳造用生型砂の検定方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003039135A (ja) | 2001-07-27 | 2003-02-12 | Sintokogio Ltd | 鋳物砂の有効粘土分/粒度分布の変動予測方法、装置、プログラム及びプログラムの記録媒体 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60234737A (ja) * | 1984-05-04 | 1985-11-21 | Sintokogio Ltd | 鋳物砂の処理方法 |
JPS61150740A (ja) * | 1984-12-26 | 1986-07-09 | Daihatsu Kinzoku Kogyo Kk | 生型砂の再生方法 |
-
2018
- 2018-06-25 WO PCT/JP2018/024072 patent/WO2019017156A1/ja active Application Filing
- 2018-06-25 JP JP2019530943A patent/JP7113526B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003039135A (ja) | 2001-07-27 | 2003-02-12 | Sintokogio Ltd | 鋳物砂の有効粘土分/粒度分布の変動予測方法、装置、プログラム及びプログラムの記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019017156A1 (ja) | 2020-05-28 |
WO2019017156A1 (ja) | 2019-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7113526B2 (ja) | 回収生型砂の粘結材含有率推定装置、回収生型砂調整装置および粘結材含有率推定方法 | |
US4881819A (en) | Method and apparatus for preparing concrete mortar | |
KR101477513B1 (ko) | 주물사 처리방법 | |
Agote et al. | Rheological study of waste porcelain feedstocks for injection moulding | |
TW201350229A (zh) | 模砂之混練調整方法 | |
JP4922908B2 (ja) | 水分量測定装置及び水分量測定方法 | |
JP6504606B2 (ja) | コンクリートの練り上がり温度制御システム | |
US4291379A (en) | Method and an installation for regenerating molding sands | |
JP5003828B2 (ja) | ゴム組成物の混合方法及び混合装置 | |
JP6635192B2 (ja) | 混練砂の性状調整システム及び性状調整方法 | |
CN206185079U (zh) | 基于紧实率和粘聚力测量的湿型砂自动混砂装置 | |
CN109738255B (zh) | 一种原料制样系统 | |
EP2716384A1 (en) | Method for producing moulding sand and apparatus for carrying out said method (variant embodiments) | |
TW201834763A (zh) | 濕砂之注水混練系統 | |
US20230382011A1 (en) | Method for molding resin material mixed with pulverized material | |
JP4196317B2 (ja) | 鋳物砂の有効粘土分/粒度分布の変動予測方法、装置、プログラム及びプログラムの記録媒体 | |
JP2017100339A (ja) | モルタル製造装置及びモルタル製造方法 | |
JP2008074592A (ja) | 流動性不良粉末の定量供給装置 | |
US11422017B2 (en) | Method and system for determining a mass flow rate by averaging a pump parameter | |
US20230415393A1 (en) | Method for supporting molding of pulverized material resin material | |
TH2001000315A (th) | ชุดเครื่องคาดการณ์อัตราส่วนผสมของตัวประสานในทรายหล่อชื้นที่เก็บคืน ชุดเครื่องปรับแต่งทรายหล่อชื้นที่เก็บคืน และวิธีคาดการณ์อัตราส่วนของตัวประสาน | |
JP2011056567A (ja) | 粉末成形方法 | |
Wartenberg et al. | Monitoring of Powder Homogeneity During Double-Cone Blending | |
Sørlie et al. | Densification of Ramming Paste in Cathodes | |
JPH02128677A (ja) | 加工食品の原材料生地分割成型装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7113526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |