JP7111274B2 - 層間絶縁膜製造用塗布組成物、層間絶縁膜、及び半導体素子、並びに層間絶縁膜の製造方法 - Google Patents
層間絶縁膜製造用塗布組成物、層間絶縁膜、及び半導体素子、並びに層間絶縁膜の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7111274B2 JP7111274B2 JP2022503209A JP2022503209A JP7111274B2 JP 7111274 B2 JP7111274 B2 JP 7111274B2 JP 2022503209 A JP2022503209 A JP 2022503209A JP 2022503209 A JP2022503209 A JP 2022503209A JP 7111274 B2 JP7111274 B2 JP 7111274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating film
- interlayer insulating
- coating composition
- producing
- polymerizable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/075—Silicon-containing compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/30—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
- H01B3/44—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/02—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
- B29C59/022—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F290/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
- C08F290/08—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
- C08F290/14—Polymers provided for in subclass C08G
- C08F290/148—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F299/00—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
- C08F299/02—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
- C08F299/08—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/20—Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/10—Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0002—Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/027—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/075—Silicon-containing compounds
- G03F7/0755—Non-macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/075—Silicon-containing compounds
- G03F7/0757—Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/11—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B19/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing insulators or insulating bodies
- H01B19/02—Drying; Impregnating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B19/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing insulators or insulating bodies
- H01B19/04—Treating the surfaces, e.g. applying coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2083/00—Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/04—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/42—Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
- C08G77/442—Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
*-O-R-Y・・・(1)
(上記式(1)において、
*はケイ素原子への結合を表し、
Rは単結合又はヘテロ原子を含んでもよい非置換または置換の炭素数1~12のアルキレン基を表し、
Yは重合性基を表す。)
前記層間絶縁膜製造用塗布組成物を基材上に塗布する工程Aと、凹凸パターンが形成されたインプリント用モールドを前記層間絶縁膜製造用塗布組成物の表面に押圧する工程Bと、前記層間絶縁膜製造用塗布組成物を光硬化させる工程Cと、前記インプリント用モールドを離型する工程Dと、前記層間絶縁膜製造用塗布組成物を200℃以上でベークし、層間絶縁膜を形成する工程Eと、を有する層間絶縁膜の製造方法である。
*-O-R-Y・・・(1)
(上記式(1)において、
*はケイ素原子への結合を表し、
Rは単結合、又はヘテロ原子を含んでもよい非置換または置換の炭素数1~12のアルキレン基を表し、
Yは重合性基を表す。)
重合性化合物(A)は前記基Qを少なくとも1つ有するが、重合性基Qを3つ以上有する場合は光硬化性に優れ、高弾性率の硬化物が得られる。重合性基Qを3つ以上有する重合性化合物(A)は、低照度および短時間で硬化可能となるだけでなく、光インプリントを行う際にモールドを離型する工程でパターンの倒壊や破断を防止でき、更に洗浄性や絶縁性も向上するため好ましい。
式(1)で表される重合性基Qについて、Yは、ビニル基、(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、アリル基、アリルオキシ基、イソプロペニル基、スチリル基、ビニロキシ基、ビニロキシカルボニル基、ビニルカルボニル基、N-ビニルアミノ基、アクリルアミド基、メタクリルアミド基又はマレイミド基が好ましい。
前記重合性化合物(A)としては、分子内にケイ素原子を2~6個有し、ケイ素原子に直接結合する酸素原子の数が1~4個の構造のものを例示する場合には以下のような構造のものが挙げられるが、それぞれの個数は例示する数に限定されるわけではない。
前記重合性ケイ素化合物(A)が分子内に有するケイ素原子の数は例えば2~5000個であり、ケイ素原子に直接結合する酸素原子の数は1~4個の範囲で選択可能である。
これは、ケイ素原子量が5個以上あることで層間絶縁膜を製造する際の耐クラック性、および形成された絶縁膜の耐熱性、絶縁性、ヤング率が向上するからである。
前記重合性化合物(A)におけるケイ素原子の量は、好ましくは15重量%以上であり、より好ましくは20重量%以上である。
前記重合性化合物(A)におけるケイ素原子の量の上限は特に制限されないが、例えば90重量%以下であり、好ましくは80重量%以下であり、より好ましくは70重量%以下であり、さらに好ましくは60重量%以下である。
前記シリコーンオリゴマーはSi-O-R-Yで表される基を有することで、組成物を低粘度でUV硬化性も良好とすることができる。また、前記シリコーンオリゴマーを含む組成物を高温でベークし層間絶縁膜を形成する際には、Si-O-R-Yで表される基が分解し、シロキサン結合を形成することで強固な膜とすることもできる。
前記塗布組成物における前記重合性化合物(A)の含有量の上限は、特に制限されず、例えば前記塗布組成物の不揮発分の99.9重量%以下、99重量%以下又は95重量%以下である。
〔合成例1:重合性化合物(A-1)の合成〕
メチル系シリコーンレジンKR-500(商品名、信越化学工業社製)(110.8部)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(58.1部)、パラトルエンスルホン酸一水和物(0.034部)を混合、120℃に昇温し、縮合反応により生成したメタノールを留去しながら3時間撹拌して反応させ、重合性化合物(A-1)152.9gを得た。得られた化合物の物性値は、以下の通りであったことから、分子中にケイ素原子を含有する重合性化合物であることが確認できた。1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ(ppm):6.43(m,CH=C),6.13(m,C=CH-C=O),5.83(m,CH=C),4.25(br,CH2-O-C=O),3.96(br,CH2-O-Si),3.50(s,Si-OCH3),0.15(s,Si-CH3).重量平均分子量を測定したところ、2510であった。
2-ヒドロキシエチルアクリレート(58.1部)の代わりにN-(2-ヒドロキシエチル)アクリルアミド(58.1部)を使用した以外は前記合成例1と同様にして重合性化合物(A-2)151.4gを得た。得られた化合物の物性値は、以下の通りであったことから、分子中にケイ素原子を含有する重合性化合物であることが確認できた。1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ(ppm):7.31(s,NH)、6.27~6.30(m,C=CH-N),6.16~6.21(m,CH=C),5.50~5.69(m,CH=C),3.32~3.98(m,CH2-O-Si,N-CH2),3.50(br,Si-OCH3),0.15(s,Si-CH3).重量平均分子量を測定したところ、2680であった。
2-ヒドロキシエチルアクリレート(58.1部)の代わりにN-(2-ヒドロキシエチル)マレイミド(58.1部)を使用した以外は前記合成例1と同様にして重合性化合物(A-3)152.0gを得た。得られた化合物の物性値は、以下の通りであったことから、分子中にケイ素原子を含有する重合性化合物であることが確認できた。1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ(ppm):6.80(s,CH=CH),3.75~3.86(m,CH2-O-Si,N-CH2),3.50(s,Si-OCH3),0.15(s,Si-CH3).重量平均分子量を測定したところ、2610であった。
メチル系シリコーンレジン(信越化学工業株式会社製、KR-500)(110.8部)、の代わりにメチルシリケート(コルコート株式会社製、MS-53A)(110.8部)を使用した以外は前記合成例1と同様にして重合性化合物(A-4)150.0gを得た。得られた化合物の物性値は、以下の通りであったことから、分子中にケイ素原子を含有する重合性化合物であることが確認できた。1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ(ppm):6.68~6.74(m,CH=C),6.26(br,C=CH-C=O),5.79~5.86(m,CH=C),4.28~4.36(m,CH2-O-C=O),4.03~4.12(m,CH2-O-Si),3.44(br,Si-OCH3)重量平均分子量を測定したところ、1050であった。
前記非特許文献1の実験項に示す方法により、メチルトリメトキシシラン、1,2-ビス(トリエトキシシリル)エタン、ジメチルジメトキシシランを重縮合してポリメチルシルセスキオキサン(PMSQ)を合成した。
測定装置:東ソー社製「HLC-8320 GPC」
カラム:昭光サイエンス社製「Shodex LF604」2本
カラム温度:40℃
検出器:RI(示差屈折計)
展開溶媒:トルエン(合成例1および4)、テトラヒドロフラン(合成例2および3)
流速:0.5mL/分
試料:展開溶媒を用いて樹脂固形分換算で0.5質量%に希釈した溶液をマイクロフィルターでろ過したもの
注入量:20μL
標準試料:下記単分散ポリスチレン
東ソー株式会社「A-500」
東ソー株式会社「A-5000」
東ソー株式会社「F-4」
東ソー株式会社「F-40」
東ソー株式会社「F-288」
〔層間絶縁膜製造用塗布組成物〕
下記表1に示す配合表に基づいて各成分を配合した後、重合性化合物(A)及び単官能重合性単量体の合計100重量部に対して、光重合開始剤(B)としてOMNIRAD369(IGM社製)2重量部、および離型剤としてノニオンS-202(ポリオキシエチレン-ステアリルエーテル、日油株式会社製)1重量部を混合して溶解させた後、溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを用いて有効成分が40~60%になるように希釈し、孔径0.2μmのポリテトラフルオロエチレン(PTFE)製のフィルタを用いてろ過を実施し、非パターン膜の作製に使用する、実施例1~6、及び比較例1~5に係る各層間絶縁膜製造用塗布組成物を調製した。
A-1:前記重合性化合物(A-1)
A-2:前記重合性化合物(A-2)
A-3:前記重合性化合物(A-3)
A-4:前記重合性化合物(A-4)
A’-1:非特許文献1の実験項に示す方法により調製した、メチルトリメトキシシラン、1,2-ビス(トリエトキシシリル)エタン、ジメチルジメトキシシランを重縮合して合成したポリメチルシルセスキオキサン(PMSQ)
A’-2:水素化シルセスキオキサンポリマー(HSQ、ダウコーニング社製、FOx-16)
A’-3:特開2013-86294号公報の実施例に示す方法により調製した、表面修飾シリカナノ粒子(MEK-AC 2101、日産化学株式会社製)の溶剤を1,4-ブタンジオールジアクリレートで置換した組成物
A’-4:アクリロイル基とメトキシ基を有するシリコーンオリゴマー(信越化学工業社製、KR-513)
A’-5:アクリロイル基を両末端に有するシリコーン(信越化学工業社製、X-22-2445)
オルトフェニルフェノキシエチルアクリレート(MIWON社製、MIRAMER M1142)
ポロキサミン化合物(四官能性エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー、BASF社製、Tetronic150R1)
得られた各層間絶縁膜製造用塗布組成物を用いて、下記方法で非パターン膜の作製、およびそのヤング率の評価、比誘電率の評価、引き置き安定性の評価、光硬化性の評価、耐クラック性の評価を実施した。
直径6インチのシリコンウェハの表面をUVオゾンクリーナー(サムコ株式会社製、UV-1)により表面処理後、窒素置換した密閉容器に入れ、密着層剤である3-アクリロキシプロピルトリメトキシシランを含む窒素ガスを密閉容器内に流し、150℃で1時間加熱処理することにより、気相処理による密着膜付き基材を作製した。
上述の密着膜付き基材上に約2~3μmの厚みになるようにスピンコーターを用いて層間絶縁膜製造用塗布組成物を塗布後、80℃で60秒間プリベークした後、窒素雰囲気下で中心波長365nmの1kWのDeepUVランプによる平行光を100mJ/cm2(約4秒)照射して光硬化した後、350℃のホットプレート上で60秒間ベークし、層間絶縁膜製造用塗布組成物を硬化してなる層間絶縁膜の非パターン膜を得た。膜厚は光干渉式膜厚計(大塚電子株式会社製、OPTM-A1)により測定した。
前述の厚み約2~3μmの非パターン膜を使用し、バーコビッチ圧子を備えたナノインデンター(ENT-2100:エリオニクス株式会社製)により膜表面への100μN以下で押し込み試験を行い、押し込み深さ200nm以下の条件で、荷重変位曲線の除荷カーブからヤング率を評価した。評価基準を下記に示す。
A:ヤング率>5GPa
B:3GPa<ヤング率≦5GPa
C:ヤング率≦3GPa
前述の非パターン膜の作製に用いた層間絶縁膜製造用塗布組成物に対して更に、溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを用いて有効成分が約10%になるように希釈し、上述の密着膜付き基材上に約100~200nmの厚みになるようにスピンコーターを用いて層間絶縁膜製造用塗布組成物を塗布後、同様の方法で層間絶縁膜製造用塗布組成物を硬化してなる層間絶縁膜の厚み約100~200nmの非パターン膜を得た。膜厚は光干渉式膜厚計(大塚電子株式会社製、OPTM-A1)により測定した。
前述の非パターン膜を使用し、水銀プローブ(雄山株式会社製、CVmap92A)を用いたC-V法により1MHzでの非誘電率を評価した。評価基準を下記に示す。
A:比誘電率<4.0
B:4.0≦比誘電率<6.0
C:比誘電率≧6.0
前述の厚み約2~3μmの非パターン膜の作製におけるプリベーク後(光硬化する前)、80℃で60秒間プリベークした後、室温で24時間放置した後、ポリエステル長繊維を備えたクリーンスワブにより表面を擦り、引き置き安定性を評価した。評価基準を下記に示す。
A:膜が拭い取られて基材表面が露出し、低粘度の液状が維持されていることが確認された
B:膜は拭い取られたが糸をひき、液状だが増粘したことが確認された
C:膜は拭い取られず、固化したことが確認された
前述の厚み約2~3μmの非パターン膜の作製における光硬化後(350℃でベークする前)、エタノールを湿らせたポリエステル長繊維を備えたクリーンスワブにより表面を拭い、光硬化性を評価した。評価基準を下記に示す。
A:膜の表面に変化は観察されなかった
B:膜が一部膨潤し、拭った跡に一部溶解した様子が観察された
C:膜が除去され、基材表面が露出した
前述の厚み約2~3μmの非パターン膜の表面を光学顕微鏡(オリンパス株式会社製、BX53M)により観察し、耐クラック性を評価した。評価基準を下記に示す。
A:膜の表面にクラックは観察されなかった
B:膜の一部にクラックが観察された
C:膜の全面にわたってクラックが観察されなかった
[層間絶縁膜製造用塗布組成物の調整]
上述の厚み約2~3μmの非パターン膜の作製に用いた層間絶縁膜製造用塗布組成物に対して更に、溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを用いて有効成分が約20%になるように希釈し、孔径0.01μmのナイロン製のフィルタを用いてろ過を実施し、パターン膜の作製に使用する層間絶縁膜製造用塗布組成物を調製した。
得られた層間絶縁膜製造用塗布組成物を用いて、下記方法でパターン膜の作製、およびそれを用いた微細パターン形成性の評価、微細パターンの収縮率の評価、洗浄性の評価を実施した。
上述の密着膜付き基材上に約500nmの厚みになるようにスピンコーターを用いて層間絶縁膜製造用塗布組成物を塗布後、80℃で60秒間プリベークし溶剤を除去した。この基材を光ナノインプリント装置(明昌機工株式会社製、NM-0401)の下面ステージに真空吸着によりセットした。約350nm~10μmのライン/スペースパターンを有し、溝深さが約350nmの石英を材質とするモールド(NTTアドバンステクノロジ社製、NIM PH-350)をベースガラスに固定し、モールドの周囲をスパッタリング成膜によりCr膜で被覆して遮光した後、上述の装置の上面ステージにセットした。下面ステージを上昇させて基材およびモールドを近づけて接触後、10秒間かけて50Nまで加圧し、5秒間保持した後、モールドの裏面からピーク波長365nmの水銀ランプの平行光により100mJ/cm2(約3秒)の条件で露光し、下面ステージを下降させてモールドを剥離して離型した。このとき、1回の光インプリントにかかる時間は30秒以内である。350℃のホットプレート上で60秒間ベークし、微細パターンを表面に有する層間絶縁膜を得た。
前述のパターン膜の作製において、微細パターンを表面に有する層間絶縁膜を走査型電子顕微鏡(株式会社日立ハイテクノロジーズ製、SU3800)により観察し、微細パターン形成性を評価した。評価基準を下記に示す。
A:全面にわたって欠陥の無いパターンが観察された
B:一部パターンに欠陥が観察された
C:全面にわたってパターンに欠陥が観察された
前述のパターン膜の作製において、光インプリント工程の後、および350℃ベーク工程の後に、微細パターンを表面に有する層間絶縁膜を走査型電子顕微鏡(株式会社日立ハイテクノロジーズ製、SU3800)により観察し、パターン高さを測長し、((光インプリント工程の後のパターン高さ)-(ベーク工程の後のパターン高さ))/(光インプリント工程の後のパターン高さ)を算出することにより収縮率を評価した。評価基準を下記に示す。
A:収縮率<7%
B:7%≦収縮率<13%
C:収縮率≧13%
前述のパターン膜の作製において、光インプリント工程の後に、基材を硫酸水溶液に60秒間浸漬、および超純水でリンスし、洗浄性を評価した。評価基準を下記に示す。
A:層間絶縁膜製造用塗布組成物からなる膜が完全に除去され、基材表面が露出した
B:層間絶縁膜製造用塗布組成物からなる膜が一部除去されたが、基材表面に残渣がみられた
C:層間絶縁膜製造用塗布組成物からなる膜の表面に変化がみられなかった
Claims (9)
- 重合性化合物(A)と、光重合開始剤(B)とを含有する層間絶縁膜製造用塗布組成物を基材上に塗布する工程Aと、
凹凸パターンが形成されたインプリント用モールドを前記層間絶縁膜製造用塗布組成物の表面に押圧する工程Bと、
前記層間絶縁膜製造用塗布組成物を光硬化させる工程Cと、
前記インプリント用モールドを離型する工程Dと、
前記層間絶縁膜製造用塗布組成物を250℃以上でベークし、層間絶縁膜を形成する工程Eと、を有する層間絶縁膜の製造方法であって、
前記重合性化合物(A)が、2以上の重合性基を有する重合性ケイ素化合物であって、前記2以上の重合性基のうち少なくとも1つが下記式(1)で表される重合性基Qである重合性化合物である層間絶縁膜の製造方法。
*-O-R-Y・・・(1)
(上記式(1)において、
*はケイ素原子への結合を表し、
Rは単結合、ヘテロ原子を含んでもよい非置換または置換の炭素数1~12のアルキレン基、又はフェニレン基を表し、
Yは重合性基を表す。) - 前記重合性基Yがアクリロイル基である、請求項1に記載の層間絶縁膜の製造方法。
- 前記重合性ケイ素化合物(A)が、前記重合性基Qを3つ以上有する請求項1又は2に記載の層間絶縁膜の製造方法。
- 前記重合性化合物(A)におけるケイ素原子の量が10重量%以上である、請求項1~3のいずれか1項に記載の層間絶縁膜の製造方法。
- 前記層間絶縁膜製造用塗布組成物が離型剤を含有する、請求項1~4のいずれか1項に記載の層間絶縁膜の製造方法。
- 前記層間絶縁膜製造用塗布組成物が細孔形成剤を含有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の層間絶縁膜の製造方法。
- 前記層間絶縁膜製造用塗布組成物が溶剤を含有する、請求項1~6のいずれか1項に記載の層間絶縁膜の製造方法。
- 前記工程Bの前に、前記基材上の前記層間絶縁膜製造用塗布組成物をプリベークする工程Fを有する請求項1~7のいずれか1項に記載の層間絶縁膜の製造方法。
- 請求項1~8のいずれかに記載の製造方法を含む半導体素子の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020031276 | 2020-02-27 | ||
JP2020031276 | 2020-02-27 | ||
PCT/JP2021/004014 WO2021171943A1 (ja) | 2020-02-27 | 2021-02-04 | 層間絶縁膜製造用塗布組成物、層間絶縁膜、及び半導体素子、並びに層間絶縁膜の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021171943A1 JPWO2021171943A1 (ja) | 2021-09-02 |
JPWO2021171943A5 JPWO2021171943A5 (ja) | 2022-07-05 |
JP7111274B2 true JP7111274B2 (ja) | 2022-08-02 |
Family
ID=77490091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022503209A Active JP7111274B2 (ja) | 2020-02-27 | 2021-02-04 | 層間絶縁膜製造用塗布組成物、層間絶縁膜、及び半導体素子、並びに層間絶縁膜の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230159707A1 (ja) |
JP (1) | JP7111274B2 (ja) |
KR (1) | KR20220147072A (ja) |
CN (1) | CN115210853A (ja) |
WO (1) | WO2021171943A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022170092A (ja) * | 2021-04-28 | 2022-11-10 | 東京応化工業株式会社 | パターン形成方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009206197A (ja) | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Fujifilm Corp | ナノインプリント用硬化性組成物、硬化物およびその製造方法 |
WO2016072202A1 (ja) | 2014-11-07 | 2016-05-12 | Dic株式会社 | 硬化性組成物、レジスト材料及びレジスト膜 |
JP2020002231A (ja) | 2018-06-27 | 2020-01-09 | Dic株式会社 | 光硬化性組成物及びその製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4208447B2 (ja) | 2001-09-26 | 2009-01-14 | 独立行政法人科学技術振興機構 | Sogを用いた室温ナノ−インプリント−リソグラフィー |
US20080264672A1 (en) * | 2007-04-26 | 2008-10-30 | Air Products And Chemicals, Inc. | Photoimprintable Low Dielectric Constant Material and Method for Making and Using Same |
WO2012111656A1 (ja) * | 2011-02-15 | 2012-08-23 | Dic株式会社 | ナノインプリント用硬化性組成物、ナノインプリント成形体及びパターン形成方法 |
JP5879086B2 (ja) | 2011-10-14 | 2016-03-08 | 国立大学法人東北大学 | ナノインプリント用複製モールド |
KR102263373B1 (ko) * | 2016-05-11 | 2021-06-11 | 디아이씨 가부시끼가이샤 | 광 임프린트용 경화성 조성물 및 그것을 사용한 패턴 전사 방법 |
EP3559745B1 (en) * | 2016-12-22 | 2024-02-14 | Illumina, Inc. | Imprinting apparatus |
-
2021
- 2021-02-04 CN CN202180017254.2A patent/CN115210853A/zh active Pending
- 2021-02-04 WO PCT/JP2021/004014 patent/WO2021171943A1/ja active Application Filing
- 2021-02-04 KR KR1020227025012A patent/KR20220147072A/ko unknown
- 2021-02-04 JP JP2022503209A patent/JP7111274B2/ja active Active
- 2021-02-04 US US17/801,353 patent/US20230159707A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009206197A (ja) | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Fujifilm Corp | ナノインプリント用硬化性組成物、硬化物およびその製造方法 |
WO2016072202A1 (ja) | 2014-11-07 | 2016-05-12 | Dic株式会社 | 硬化性組成物、レジスト材料及びレジスト膜 |
JP2020002231A (ja) | 2018-06-27 | 2020-01-09 | Dic株式会社 | 光硬化性組成物及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021171943A1 (ja) | 2021-09-02 |
CN115210853A (zh) | 2022-10-18 |
KR20220147072A (ko) | 2022-11-02 |
WO2021171943A1 (ja) | 2021-09-02 |
US20230159707A1 (en) | 2023-05-25 |
TW202200647A (zh) | 2022-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11226553B2 (en) | Photo-imprinting curable composition and pattern transferring method using the same | |
JP6090547B2 (ja) | 硬化性組成物、レジスト材料及びレジスト膜 | |
KR101798445B1 (ko) | 광임프린트용 경화성 조성물, 패턴 형성 방법, 미세 패턴, 및 반도체 디바이스의 제조 방법 | |
KR101670775B1 (ko) | 광 임프린트용 경화성 조성물, 패턴 형성 방법, 미세 패턴 및 반도체 디바이스의 제조 방법 | |
JP6215512B2 (ja) | メンテナンス液 | |
KR20140031910A (ko) | 임프린트용 경화성 조성물, 패턴 형성 방법 및 패턴 | |
JP7111274B2 (ja) | 層間絶縁膜製造用塗布組成物、層間絶縁膜、及び半導体素子、並びに層間絶縁膜の製造方法 | |
US11029597B2 (en) | Method for producing pattern laminate, method for producing reversal pattern, and pattern laminate | |
JP6886592B2 (ja) | レジスト用感光性樹脂組成物の製造方法 | |
WO2016047657A1 (ja) | 硬化性組成物、パターン形成方法、パターンおよびデバイスの製造方法 | |
JP2011148117A (ja) | インプリント用モールド離型剤 | |
TWI856235B (zh) | 層間絕緣膜之製造方法以及半導體元件之製造方法 | |
JP6121599B2 (ja) | メンテナンス液 | |
JP6267802B2 (ja) | パターン形成体の製造方法 | |
WO2015146709A1 (ja) | 光インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法、パターンおよび含フッ素化合物 | |
JP6363215B2 (ja) | パターン形成体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220324 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220324 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220704 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7111274 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |