JP7110104B2 - ジアンテナ型n-グリカンを有する組み換え糖タンパク質を産生する細胞株、それを使用する方法、及び組み換え糖タンパク質 - Google Patents

ジアンテナ型n-グリカンを有する組み換え糖タンパク質を産生する細胞株、それを使用する方法、及び組み換え糖タンパク質 Download PDF

Info

Publication number
JP7110104B2
JP7110104B2 JP2018543158A JP2018543158A JP7110104B2 JP 7110104 B2 JP7110104 B2 JP 7110104B2 JP 2018543158 A JP2018543158 A JP 2018543158A JP 2018543158 A JP2018543158 A JP 2018543158A JP 7110104 B2 JP7110104 B2 JP 7110104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell line
glycans
glycoprotein
gntv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018543158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019509728A (ja
Inventor
ジルケ ヴィッシンク
イェンス ヴェルフェル
ニコル ファウスト
ヘルムート ケヴェス
Original Assignee
ツェヴェック ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツェヴェック ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー filed Critical ツェヴェック ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー
Publication of JP2019509728A publication Critical patent/JP2019509728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7110104B2 publication Critical patent/JP7110104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1081Glycosyltransferases (2.4) transferring other glycosyl groups (2.4.99)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/005Glycopeptides, glycoproteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/01Hexosyltransferases (2.4.1)
    • C12Y204/01145Alpha-1,3-mannosyl-glycoprotein 4-beta-N-acetylglucosaminyltransferase (2.4.1.145)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/01Hexosyltransferases (2.4.1)
    • C12Y204/01155Alpha-1,6-mannosyl-glycoprotein 6-beta-N-acetylglucosaminyltransferase (2.4.1.155)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/99Glycosyltransferases (2.4) transferring other glycosyl groups (2.4.99)
    • C12Y204/99001Beta-galactoside alpha-2,6-sialyltransferase (2.4.99.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/99Glycosyltransferases (2.4) transferring other glycosyl groups (2.4.99)
    • C12Y204/99004Beta-galactoside alpha-2,3-sialyltransferase (2.4.99.4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/70Enzymes
    • C12N2501/72Transferases (EC 2.)
    • C12N2501/724Glycosyltransferases (EC 2.4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • C12N2510/02Cells for production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2511/00Cells for large scale production

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、GnTIVa/b及び/又はGnTVの発現が減少した遺伝子改変された細胞株、該細胞株を使用するトリ及び/又はテトラアンテナ型(tri- and/or tetra-antennary:三分岐及び/又は四分岐)N-グリカンの数が減少したN-グリカンを有する糖タンパク質の産生方法、並びに各糖タンパク質に関する。
治療用タンパク質の開発は、過去数年で著しく進展した。しかしながら、特に複雑にグリコシル化したタンパク質については、好都合なグリコシル化パターンを有するタンパク質を得るのは難しい場合がある。これは、しばしば、例えば血清半減期の減少、又は免疫原性の増加等の次善最適の薬理学的特性をもたらす。
組み換え糖タンパク質の産生における1つの難しさは、特に糖鎖構造の翻訳後修飾の多様性に起因する、生成物の潜在的な不均一性である。これは異なる生産バッチ間で生成物の品質の不一致をもたらす可能性がある。
グリコシル化は最も一般的な翻訳後修飾である。ほぼ全ての生物製剤は、最適な治療効果を示すために、正確にグリコシル化される必要がある。一般に、グリコシル化は、タンパク質表面への糖の共有結合を指し、糖はアスパラギン残基に連結されてN結合型グリカン(N-グリカン)を生じるか、又はセリン残基若しくはスレオニン残基に連結されてO結合型グリカン(O-グリカン)を生じるかのいずれかである。結合したグリカンが単糖の順番、分岐パターン、及び長さにおいて異なる可能性がある(ミクロ不均一性)ため、グリコシル化パターンは、異なる分子間では非常に多様となり得る。さらに、必ずしも全てのグリコシル化部位が完全に占有されるわけではない(マクロ不均一性)。
グリコシル化は、例えば、タンパク質の溶解度、タンパク質分解に対するそれらのタンパク質の抵抗性、及び他のタンパク質又は例えばASGPR(アシアロ糖タンパク質受容体)等のタンパク質受容体へのそれらのタンパク質の結合挙動に影響を与えることで、血漿中の糖タンパク質の半減期に影響を及ぼす。
約50kDa未満の小型のタンパク質については、クリアランスは主に腎臓を介して起こる。また、タンパク質のサイズ以外にも、腎臓において高度に帯電したタンパク質の濾過が減退することから、タンパク質の表面電荷は腎臓クリアランスに影響を与える。大型のタンパク質については、クリアランスは、特異的及び/又は非特異的な肝取込みを通して主に肝臓において起こる。特異的取り込みメディエータに対する例は、末端ガラクトースを有するシアリル化されていないN結合型糖タンパク質に特異的に結合するASGPRである。この受容体の作用により、隣接する炭水化物であるガラクトースを包含する末端シアル酸(N-アセチルノイラミン酸;NeuAc)を有する糖タンパク質は、それらのN結合型グリカン上に末端ガラクトース残基を有するシアリル化されていない相当物と比較して、最大100倍増加された半減期を有する。他の受容体は、マンノース、N-アセチルグルコサミン、又はフコースに特異的に結合し、これらの末端糖を有する糖タンパク質を体から除去する。
この観点から考えると、高度な末端シアリル化を含む天然又はほぼ天然のN-グリコシル化パターンは、治療用タンパク質の薬物動態学の特性を決定することから、治療用タンパク質に非常に重要である。さらに、糖タンパク質に適切な結合を有する末端シアル酸は、糖タンパク質の免疫原性を減少させる。
ほぼ天然の糖鎖構造及び高度なシアリル化を得るための主要な戦略は、哺乳動物様の糖鎖構造をタンパク質に結合することができる哺乳動物細胞株、例えばCHO細胞(チャイニーズハムスター卵巣細胞)において組み換えタンパク質を産生することである。しかしながら、非ヒト哺乳動物細胞株は、しばしばシアル酸の2,6-結合を触媒するために必要とされる酵素を欠くため、2,3-結合しか触媒することができない。さらにまた、シアル酸に加えて、非ヒト動物細胞株は、しばしば、ヒトでは合成されないため、注入された場合はヒトにおいて免疫原性となる糖であるN-グリコリルノイラミン酸(NeuGc)をグリカンに結合する。したがって、より良好な戦略は、CAP細胞(ヒト羊膜細胞由来)又は、HEK293細胞(ヒト胎児腎臓細胞由来)のようなヒト細胞株から治療用タンパク質を生成することであろう。しかしながら、発酵中にヒト細胞株から分泌される治療用タンパク質のシアリル化は多くの場合不完全である。
したがって、哺乳動物細胞におけるシアリルトランスフェラーゼ、例えば、β-ガラクトシドα-2,6-シアリルトランスフェラーゼ1(ST6Gal1)又はβ-ガラクトシドα-2,3-シアリルトランスフェラーゼ4(ST3Gal4)の追加的発現は、治療用タンパク質のシアリル化、結果的に血清半減期の増加に有利となり得る。興味深いことに、ヒト血清タンパク質は、大半が2,6-シアリル化され、通常、トリ及びテトラアンテナ型のN-グリカンにおける追加の分岐鎖のみが2,3-シアリル化される。この理由は、ウシST6Gal1酵素を用いるin vitro研究で明らかにされた。特に、このシアリルトランスフェラーゼが、N-グリカンの第3及び第4の分岐鎖、特にGalβ1→4GlcNAcβ1→6Manα1→6分岐鎖に非常に非効率的にNeuAcを付加することを示すことができた(図2)。これらの研究と一致して、ST3Gal4の発現と比較して、ST6Gal1の過剰発現は、より低い程度の複合体N-グリカンのシアリル化を生じることが示された。
この理由は、テトラアンテナ型N-グリカンの第3及び第4のアンテナが、異なるグリコシド結合を特徴とし、立体的に異なるということである。したがって、それらはST3Gal4及びST6Gal1の酵素に対する差次的な基質利用性を示す。したがって、Galβ1→4GlcNAcβ1→2Manα1→3及びGalβ1→4GlcNAcβ1→2Manα1→6のアームは、2,6結合型シアル酸によって優先的にシアリル化されるのに対し、Galβ1→4GlcNAcβ1→4Manα1→3及びGalβ1→4GlcNAcβ1→6Manα1→6のアームは、2,3-シアリル化の好ましい標的である。
発酵中に哺乳動物細胞株から分泌される治療用タンパク質の多くが、ヒト血清血漿から精製されたそれらの相当物と比較して、より高度なトリ及びテトラアンテナ型のN-グリカン構造を示す。上に記載される研究と一致して、ST6Gal1の追加的な過剰発現は、完全にシアリル化された治療用タンパク質を生じない。ST3Gal4の過剰発現のみが完全にシアリル化された治療用タンパク質を生じるが、その場合、シアリル化結合は血漿由来タンパク質とは異なる。人体では循環することがわかっていることから、それらの天然起源の相当物と非常に類似する治療用タンパク質を組み換えにより産生するために、該治療用タンパク質のN結合型グリカンのアンテナリティ(antennarity)、また任意に末端シアル酸の結合型を改変することが必要な場合がある。
α1-抗トリプシン(AAT)は、セルピンスーパーファミリーに属するプロテアーゼ阻害剤である。AATはセリンプロテアーゼ、特に好中球エラスターゼの強力な阻害剤である。AATは、3つのN-グリコシル化部位、すなわちAsn46、Asn83及びAsn247を保有する52kDa糖タンパク質であり、主にジアンテナ型(Asn46、Asn83及びAsn247)、及びトリアンテナ型(Asn83)のN-グリカンを保有する。ヒト血清から精製されたAATは、ジ及びトリアンテナ型のN-グリカンにα-2,6結合型ノイラミン酸を含み、一部のトリアンテナ型N-グリカンは1個のN-グリカン当たりもう1つ単独のα-2,3-ノイラミン酸を含む。HPLCによって測定される異なるヒト血漿に由来するAAT試料中のトリアンテナ型N-グリカンの量は平均12%(+/-0.4%)であり、テトラアンテナ型N-グリカンは検出することができなかった。
広範囲の哺乳動物細胞におけるヒト組み換えAATの発現は、10%程度以上のトリアンテナ型N-グリカン、更にはテトラアンテナ型N-グリカン構造の増量を伴うrhAAT(組み換えヒトAAT)をもたらすことが示された。これはヒト血清由来の相当物と非常に対照的である。
哺乳動物細胞で発現される他の組み換えタンパク質、例えばC1阻害剤(C1 Inh.)について同じことが言える。プロテアーゼ阻害剤であるC1エステラーゼ阻害剤(C1 Inh)はセルピンスーパーファミリーに属する。その主な機能は、自発的な活性化を妨げるための補体系の阻害である。この500アミノ酸タンパク質は、7個の予想されるN-グリカン及び8個の予想されるO結合型グリカンで高度にグリコシル化される。
rhAATのように、哺乳動物発現系に由来するrhC1 Inhは、血清由来の相当物では見られない、トリ及びテトラアンテナ型のN-グリカン構造の増量を示す。
かかるタンパク質において全てのN-グリカン分岐鎖の完全なシアリル化を達成するため、ST3Gal4シアリルトランスフェラーゼの追加的な発現が必要であり、これは、トリ及びテトラアンテナ型のN-グリカンのコアβ1→4及びコアβ1→6の分岐鎖に対する低い親和性の結果、ST6Gal1シアリルトランスフェラーゼの発現の効率が不十分であるためであり、この追加的な発現によって、それらのN-グリカンのアンテナリティに関してのみならず、シアリル化結合に関しても血漿タンパク質とは異なる、組み換えタンパク質がもたらされる。
したがって、本発明の基礎となる技術的課題は、組み換えによってかかるタンパク質を産生することのできる細胞株に加えて、主にジアンテナ型N-グリカンによる相同翻訳後修飾を有する組み換え糖タンパク質を提供することである。
上記技術的課題に対する解決策は、特許請求の範囲で特徴づけられる実施の形態によって達成される。
特に、第1の態様では、本発明は、GnTIVa/b及びGnTVの少なくとも一方の発現を減少させるように遺伝子改変された細胞株に関する。
GnTIVa及びGnTIVbは、N結合型グリカンのコアマンノース残基へのN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)の移行に関与するグリコシルトランスフェラーゼである。これらの酵素は、しばしば等しく発現されるイソ酵素である。これらの酵素は、N結合型グリカンのコア構造のGlcNAc β1-2 Man α1-3アーム上のGlcNAc β1-4分岐鎖の形成を触媒する。GnTVは、ジアンテナ型N結合型オリゴ糖のα結合型マンノースへのβ1-6結合におけるGlcNAcの付加を触媒する。両方の酵素(GnTIVa/b及びGnTV)は、テトラアンテナ型N結合型糖鎖の産生に必須である(図1)。
これに関し、GnTIVa及びGnTIVbがおおよそ等しく発現される細胞株では、両方の発現が減少していることが好ましい。しかしながら、GnTIVbを主に発現するCAP細胞等のGnTIVa及びGnTIVbのうちの一方を主に発現する細胞株では、主に発現されるイソ酵素の発現の減少で十分な可能性がある。
本発明によれば、細胞株は、GnTIVa(α-1,3-マンノシル-糖タンパク質4-β-N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼA;配列番号2)、GnTIVb(α-1,3-マンノシル-糖タンパク質4-β-N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼB;配列番号3)、及びGnTV(α-1,6-マンノシル糖タンパク質6-β-N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼA;配列番号1)の少なくとも一方の発現を減少させるように遺伝子改変されている。好ましい実施の形態では、GnTIVa/b及びGnTVの発現が減少している。
本発明では、本明細書で使用される用語「GnTIVa/b及びGnTVの少なくとも一方の発現を減少させるように遺伝子改変された細胞株」は、遺伝子改変により、細胞株の個々の細胞がより低い発現レベルを示すため、細胞が遺伝子改変の前に発現していたよりも低い各タンパク質の活性を示すことを表す。
本明細書で使用される用語「発現の減少」又は「活性の減少」は、少なくとも50%、好ましくは少なくとも60%、70%、75%、80%、82%、84%、86%、88%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、95.5%、96%、96.5%、97%、97.5%、98%、98.25%、98.5%、98.75%、99%、99.25%、99.5%、99.6%、99.7%、99.8%、又は99.9%のタンパク質発現又はタンパク質活性の減少を指す。
所与のタンパク質の発現の減少を可能とする遺伝子改変は、特に限定されず、当該技術分野において知られている。特定の例では、例えばヒト細胞株等の細胞株は、内因性のGnTIVa/b又はGnTV遺伝子を含む。そのような場合、細胞は、上記核酸のノックアウトを引き起こすのに適した位置での細胞のゲノム中のヌクレオチドの欠失又はゲノム中へのヌクレオチドの挿入によって遺伝子改変され得る。これは、TALENS、Zn-フィンガータンパク質、CRISPR-CAS9、又は当該技術分野で知られている他の方法を使用する、非相同末端再結合又は相同組み換えによって行うことができる。したがって、好ましい実施の形態では、GnTIVa/b及び/又はGnTVの発現は、好ましくは各遺伝子の破壊によって完全に消失される。また、対応するmRNAレベルの減少によって、所与のタンパク質の発現の減少を達成することができ、例えば、細胞は、GnTIVa/b及び/又はGnTVのmRNAを標的とする干渉RNAを発現するように遺伝子改変され得る。各方法は、特に限定されず、当該技術分野で知られている。
好ましい実施の形態では、細胞株は、昆虫細胞株、鳥類細胞株、及び哺乳動物細胞株からなる群から選択され、ここで、哺乳動物細胞株、特にヒト細胞株が特に好ましい。特定の実施の形態では、細胞株は、マスコビーダック(Muscovy Duck)細胞(AGE.CR(商標))、アフリカミドリザル腎臓上皮細胞(Vero)、メイディンダービーイヌ腎臓細胞(MDCK)、ベビーハムスター腎臓細胞(BHK)、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、ヒト肝細胞癌細胞株(HepG2、Huh7)、ヒト胎児由来腎臓293(HEK293)細胞、ヒトニューロン前駆細胞(AGE1.HN(商標)、NC5T11)、ヒト胎児由来網膜芽細胞(Per.C6)、骨髄腫細胞株(HMCL、MM.1、U266、RPMI8226)、CML腫瘍細胞株(NM、NM-F9)、ハイブリッドHEK293及びリンパ腫細胞(HKB11)、並びにヒト羊膜細胞由来CAP細胞からなる群から選択される細胞株に由来する。本発明では、CAP細胞が特に好ましい。
CAP細胞は、アデノウイルス、特にアデノウイルス5型(Ad5)のE1A領域及びE1B領域の遺伝子産物をコードする核酸を含む永久羊膜細胞株(amniocytic cell lines)である。CAP細胞は、Ad5のE1A及びE1Bをコードする核酸により形質転換される初代ヒト羊膜細胞に由来する。
したがって好ましい実施の形態では、本発明による細胞株は、アデノウイルスのE1領域及びpIX領域、好ましくはアデノウイルス5型(Ad5)のE1領域及びpIX領域、より好ましくはヌクレオチド505~4079の遺伝子産物をコードする少なくとも1つの核酸を含み、好ましくはE1Aがネズミ科ホスホグリセリン酸キナーゼ(pgk)プロモータの制御下にあるのに対し、E1B及びpIXの発現がそれらの天然プロモータにより制御される、ヒト初代羊膜細胞に由来し得る。E1Bの下流イントロン、スプライスアクセプタ、及びpolyAシグナルは、SV40由来の対応するモチーフによって置換されることが好ましい。
好ましい実施の形態では、細胞株は、懸濁細胞株(suspension cell line)、すなわち懸濁培養、例えば血清不含懸濁培養で培養され得る細胞株である。各細胞株は当該技術分野で知られている。
好ましい実施の形態では、細胞株は、β-ガラクトシドα-2,6-シアリルトランスフェラーゼ1(ST6Gal1)及び/又はα-2,3-シアリルトランスフェラーゼ4(ST3Gal4)を過剰発現するように更に遺伝子改変されている。
本発明では、用語「過剰発現された、過剰発現される」は、遺伝子改変の前には各タンパク質を全く発現しなかった細胞におけるタンパク質発現、又は少なくとも1.2倍、好ましくは少なくも1.4倍、1.6倍、1.8倍、2倍以上の内因性発現の増加のいずれかを指す。
細胞における所与のタンパク質の発現/過剰発現方法は、特に限定されず、当該技術分野で知られている。ST3Gal4をコードする好適な遺伝子、及びST6Gal1をコードする好適な遺伝子は特に限定されず、それぞれの活性を有するタンパク質をコードする、任意の起源に由来する任意の遺伝子が挙げられ、哺乳動物、特にヒト遺伝子が特に好ましい。
更なる態様では、本発明は、細胞における目的の組み換え糖タンパク質の発現方法であって、上記糖タンパク質が、GnTIVa/b及び/又はGnTVの発現が減少していない細胞株で発現される同じ組み換え糖タンパク質と比較した場合、ジアンテナ型N-グリカンの割合が著しく増加したN-グリカンを有し、上記方法が、上記細胞においてGnTIVa/b及び/又はGnTVの発現を減少させるように、また任意にST6Gal1及び/又はST3Gal4を過剰発現するように上記細胞を遺伝子改変する工程を含む、方法に関する。
特定の実施の形態では、上記方法は、
(a)本発明による細胞株を準備する工程と、
(b)上記細胞株において目的の糖タンパク質を発現する工程と、
(c)細胞又は細胞培養上清から糖タンパク質を単離する工程と、
を含む。
所与の細胞株において組み換えにより糖タンパク質を発現する手段は、細胞又は細胞培養上清から上記糖タンパク質を単離する手段と同様に、特に限定されず、当該技術分野で知られている。
これらの態様では、本発明の組み換え糖タンパク質に関して以下に記載される、また本発明の細胞株に関して上に記載される定義、並びに好ましい及び/又は具体的な実施の形態の全てが、該当する場合には同じように適用される。
更なる態様では、本発明は、GnTIVa/b及び/又はGnTVの発現が減少していない細胞株で発現される同じ組み換え糖タンパク質と比較した場合、ジアンテナ型N-グリカンの割合が著しく増加したN-グリカンを有する組み換え糖タンパク質に関する。
本明細書で使用される、用語「組み換え糖タンパク質」は、それぞれの糖タンパク質が遺伝子改変された細胞において生物工学的に産生されることを示す。
本発明によれば、糖タンパク質中のジアンテナ型N-グリカンの割合は、GnTIVa/b及び/又はGnTVの発現が減少していない細胞株で発現される同じ組み換え糖タンパク質と比較した場合、好ましくは少なくとも1.2倍、より好ましくは少なくとも1.4倍、1.6倍、1.8倍、2倍以上増加される。
関連の好ましい実施の形態では、糖タンパク質中のテトラアンテナ型N-グリカンの割合は、GnTIVa/b及び/又はGnTVの発現が減少していない細胞株において発現される同じ組み換え糖タンパク質と比較した場合、著しく減少している。上記割合は、少なくとも2倍、より好ましくは少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも100倍以上減少している(少なくとも50%、より好ましくは少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも99%の減少に対応する)ことが好ましく、ここで、ジアンテナ型N-グリカンに加えて、少しでも存在する場合には、任意の残りのN-グリカンはトリアンテナ型N-グリカンである。
好ましい実施の形態では、本発明の組み換え糖タンパク質のN-グリカンのアンテナの少なくとも80%は、2,6結合型シアル酸によって末端化される。N-グリカンの少なくとも85%、90%、92%、93%、94%、95%、95.5%、96%、96.5%、97%、97.5%、98%、98.25%、98.5%、98.75%、99%、99.25%、99.5%、99.6%、99.7%、99.8%又は99.9%が、2,6結合型シアル酸によって末端化されることがより好ましい。
各糖タンパク質は、糖タンパク質の発現、並びにGnTIVa/b及び/又はGnTVの発現の減少と同時に、例えば上に示されるように、ST6Gal1及び/又はST3Gal4が過剰発現される、好適な生体又は細胞における組み換え発現によって産生され得る。本発明の糖タンパク質は、上に定義される本発明の細胞株で発現されることが好ましい。
本発明の組み換え糖タンパク質のN-グリカンは、ミクロ不均一性の減少、すなわち、所与の糖タンパク質調剤におけるN-グリカン構造及び組成の多様性の減少を特徴とする。各組み換え糖タンパク質は、本明細書に記載されるように、例えば、発現レベル、並びにこのGnTIVa/b及び/又はGnTVの活性を低下させることによって、また任意に、ST3Gal4及び/又はST6Gal1の追加的な過剰発現によって産生され得る。上記糖タンパク質は、本明細書に記載される本発明による細胞株において産生されることが好ましい。
本発明による具体的な糖タンパク質は、該糖タンパク質がN-グリカンを有する限り、特に限定されない。上記糖タンパク質は哺乳動物の、より好ましくはヒトの糖タンパク質であることが好ましい。糖タンパク質は、増殖因子、ペプチドホルモン、サイトカイン、酵素、抗体、抗体フラグメント、血液凝固因子、及びプロテアーゼ阻害剤からなる群から選択され得る。しかしながら、特定の実施の形態では、上記糖タンパク質は抗体又は抗体フラグメントではなく、すなわち、糖タンパク質は、増殖因子、ペプチドホルモン、サイトカイン、酵素、血液凝固因子、及びプロテアーゼ阻害剤からなる群から選択される。
糖タンパク質は、α1-抗トリプシン(AAT)、肝細胞成長因子(HGF)、エリスロポイエチン(EPO)、第VII因子(FVII)、第VIII因子(FVIII)、第IX因子(FIX)、フォンビルブラント因子(vWF)、及びC1エステラーゼ阻害剤(C1-阻害剤;C1 Inh)からなる群から選択されることが好ましく、C1 Inhが特に好ましい。
更なる態様では、本発明は、GnTIVa/b及びGnTVの少なくとも一方の発現を減少させるように、また任意にST6Gal1及び/又はST3Gal4を過剰発現するように細胞株を遺伝子改変する工程を含む、本発明による糖タンパク質の組み換え発現に対する細胞株の生成方法に関する。
更なる態様では、本発明は、細胞で産生される組み換え糖タンパク質のN-グリカンのミクロ不均一性を減少させる方法であって、上記細胞でGnTIVa/b及び/又はGnTVの発現を減少させるように、また任意にST6Gal1及び/又はST3Gal4を過剰発現するように上記細胞を遺伝子改変する工程を含む、方法に関する。
特定の実施の形態では、上記方法は、
(a)本発明による細胞株を準備する工程と、
(b)上記細胞株において目的の糖タンパク質を発現する工程と、
(c)細胞又は細胞培養上清から糖タンパク質を単離する工程と、
を含む。
これらの態様では、本発明の組み換え糖タンパク質及び本発明の細胞株に関して記載される定義、並びに好ましい及び/又は具体的な実施の形態は全て、該当する場合には同じように適用される。
本明細書で使用される、用語「約」は、所定値の±10%、好ましくは±5%の修飾語であることが意図される。例として、用語「約0.2」は、0.18~0.22、好ましくは0.19~0.21の範囲を包含することが意図される。
用語「含むこと/含む」、「のみからなること/のみからなる」、及び「のみから本質的になること/のみから本質的になる」は、本明細書において区別なく用いられ、すなわち、上記用語は各々、他の2つの用語のうちの1つに明確に交換され得る。
図は以下を示す。
トリ及びテトラアンテナ型分岐N-グリカンの生合成を示す図である。トリ及びテトラアンテナ型複合体N-グリカンは、GnTIV及びGnTVの作用によって生成される。これらの分岐鎖は、例えばガラクトース、N-アセチルガラクトサミン、シアル酸、及びフコースによって更に伸長され得る。 ST6Gal1活性の枝分かれ特異性を示す図である。ST6Gal1は、トリ及びテトラアンテナ型N-グリカンの一次分岐鎖のシアリル化を触媒するのに対し、トリ及びテトラアンテナ型N-グリカンの追加の分岐鎖のシアリル化はST3Gal4によって触媒される。 CAP野生型細胞で発現されるrhAATと比較した、ヒト血清から精製されたヒトAAT(プロラスチン(Prolastin))に由来するN-グリカンのDSA及びPHA-Lのレクチン免疫ブロット分析を示す図である。 シアリルトランスフェラーゼの存在下又は不在下での野生型CAP細胞(対照)又はGnTIVbノックアウトを持つCAP細胞で発現された組み換えhAATのDSAレクチン免疫ブロットを示す図である。CAP野生型細胞又はGnTIVbノックアウトを持つCAP細胞(シアリルトランスフェラーゼの追加的な過剰発現を伴わない(A)、又はシアリルトランスフェラーゼST3Gal4(B)若しくはST6Gal1(C)の追加的な過剰発現を伴う)を、rhAATを安定に発現するように改変した。rhAATを細胞培養上清から精製し、レクチンブロット分析に供した。シロバナヨウシュチョウセンアサガオ(DSA:Datura stramonium)レクチンは、GnTIVbによって合成されたコアβ1→4分岐N-グリカンを検出する。したがって、DSAブロットにおけるシグナルの減少は、β1→4分岐鎖を有するN-グリカンの減量を意味し、GnTIVb酵素活性の減少又は不在を示し、β1→4分岐鎖を有しないため、ジ又はトリアンテナ型構造のみを有するN-グリカン構造をもたらす。ローディング対照として、hAAT特異的抗体を使用するウエスタンブロット分析に同じ試料を供した。 シアリルトランスフェラーゼの存在下又は不在下での野生型CAP細胞又はGnTVノックアウトを持つCAP細胞で発現された組み換えhAATのPHA-Lレクチン免疫ブロットを示す図である。CAP野生型細胞又はGnTVノックアウトを持つCAP細胞(ST6Gal1の追加的な過剰発現を伴う又はそれを伴わない)を、rhAATを安定して発現するように改変した。rhAATを細胞培養上清から精製し、レクチンブロット分析に供した。フィトヘマグルチニン-L(PHA-L)レクチンは、GnTVによって合成されたコアβ1→6分岐N-グリカンを検出する。したがって、PHA-Lブロットにおけるシグナルの減少は、GnTV酵素活性の減少又は不在を示し、β1→6分岐鎖を有しないため、ジ又はトリアンテナ型構造のみを有する、N-グリカン構造をもたらす。PHA-Lレクチンのβ1→6分岐N-グリカンへの結合は、シアル酸によって阻害されることから、シグナルはST6Gal1を追加的に発現する細胞から精製された試料において減少する。それにもかかわらず、CAP野生型試料と比較して、GnTVノックアウト試料においてシグナルの減少を観察することができた。ローディング対照として、hAAT特異的抗体を使用するウエスタンブロット分析に同じ試料を供した。 CAP野生型、又はST3Gal4若しくはST6GAL1の追加的な過剰発現を伴う、若しくはそれを伴わないCAP ΔGnTIVbで発現されたタンパク質のrhAAT N-グリカンのMALDI-TOF質量スペクトル分析の概要を示す図である。CAP野生型(wt)に対して正規化されたCAP ΔGnTIVbのハイブリッド、ジ、トリ、及びテトラアンテナ型N-グリカン構造の相対量の合計を示す。MALDI-TOF又は無視できるシグナルによって生成されたグリカンフラグメントは、この分析に使用しなかった。GnTIVbのノックアウトは、テトラアンテナ型N-グリカンの総量の3倍~15倍の減少をもたらす。テトラアンテナ型N-グリカンの残存量は、GnTIVaの酵素活性に起因し得た。 野生型CAP細胞、又はΔGnTV若しくはΔGnTIVb/GnTVノックアウトを持つCAP細胞で発現された組み換えhAATのDSA及びPHA-Lのレクチン免疫ブロットを示す図である。CAP野生型細胞、又はGnTV若しくはGnTIVb/GnTVダブルノックアウトを持つCAP単一細胞クローンを、rhAATを安定して発現するように改変した。細胞培養上清からrhAATを精製し、レクチンブロット分析に供した。DSAレクチンは、GnTIVbによって合成されたコアβ1→4分岐N-グリカンを検出する。したがって、DSAブロットにおけるシグナルの減少は、β1→4分岐鎖を有するN-グリカンの減量を意味する。PHA-Lレクチンは、GnTVによって合成されたコアβ1→6分岐N-グリカンを検出する。したがって、PHA-Lブロットにおけるシグナルの減少は、β1→6分岐鎖を有するN-グリカンの減量を意味する。GnTIVb/GnTVダブルノックアウトを有するCAP単一細胞クローンから精製されたAATは、野生型対照と比較して、両方のレクチンブロット分析において微量のシグナルを示すに過ぎず、ほぼすべてのN-グリカンがジアンテナ型であることを示す。 IEF分析によるrhAATアイソフォームパターンの比較を示す図である。異なるrhAATの骨格が同一であることから、IEFの変化はシアル酸含量の変化による可能性が最も高い。rhAATは、ST6Galの追加的な発現を伴う、野生型、ΔGnTIVb、ΔGnTV、又はΔGnTIVb/GnTV CAP細胞で発現された。ノックアウト細胞から精製されたAATは、より酸性ではないpIを示し、1分子当たりのシアル酸総量の減少を示す。さらに、これは、トリ及びテトラアンテナ型構造からジアンテナ型N-グリカン構造へのシフトによる、潜在的なNeuAc結合部位の減少を示す。 野生型CAP細胞、又はΔGnTIVb/GnTVノックアウトを持つCAP細胞で発現された組み換えhAATのECLレクチン免疫ブロットを示す図である。アメリカデイゴ(ECL:Erythrina crista-galli)レクチンは、N結合型グリカン上のβ1-4結合型末端ガラクトースを検出する。ST6Gal1(Galβ1→4GlcNAcβ1→2Manα1→3、及びGalβ1→4GlcNAcβ1→2Manα1→6)の枝分かれ特異性により、ST6Gal1の過剰発現は、ΔGnTIVb/GnTV細胞で発現されたrhAATに存在するジアンテナ型N-グリカンの完全なシアリル化をもたらすのに対し、ST6Gal1の追加的な過剰発現を伴う野生型CAP細胞で発現されるrhAATは、まだシアリル化されていないN-グリカン分岐鎖を持つ。ノイラミニダーゼは、オリゴ糖に由来するN-アセチル-ノイラミン酸残基の加水分解を触媒することから、ノイラミニダーゼ処理試料は陽性対照としてはたらく。ローディング対照として、hAAT特異的抗体を使用するウエスタンブロット分析に同じ試料を供した。 血漿に由来するC1阻害剤(ベリナート(Berinert))と比較した、野生型CAP細胞、又はΔGnTIVb/GnTVダブルノックアウトを持つCAP細胞で発現される組み換えrhC1 InhのDSA及びPHA-Lのレクチン免疫ブロットを示す図である。CAP野生型細胞、又はGnTIVb/GnTVダブルノックアウトを持つCAP-ST6Gal1単一細胞クローンを、rhC1 Inhを安定して発現するように改変した。rhC1 Inhを細胞培養上清から精製し、レクチンブロット分析に供した。レクチンシロバナヨウシュチョウセンアサガオ(DSA)レクチンは、GnTIVbによって合成されたコアβ1→4分岐N-グリカンを検出する。したがって、DSAブロットにおけるシグナルの減少は、β1→4分岐鎖を有するN-グリカンの減量を証明する。フィトヘマグルチニン-L(PHA-L)レクチンは、GnTVによって合成されたコアβ1→6分岐N-グリカンを検出する。したがって、PHA-Lブロットにおけるシグナルの減少は、β1→6分岐鎖を有するN-グリカンの減量を証明する。血漿由来C1 Inh.、及びGnTIVb/GnTVダブルノックアウトを有するCAP単一細胞クローンから精製されたC1 Inhは、両方のレクチンブロット分析において、野生型対照と比較して微量のシグナルを示すに過ぎず、ほぼ全てのN-グリカンがジアンテナ型であることを示す。C1阻害剤特異的ウエスタンブロットを使用して、CAP野生型のシグナル強度に対するのと同様に、対応するデンシメトリー分析をインプットに対して正規化した。
本発明を以下の実施例により更に説明するが、本発明はそれらに限定されない。
材料及び方法:
細胞株
本出願で使用した細胞株を下記表1に示す。
Figure 0007110104000001
細胞培養及び発酵
GnTIVa/b及び/又はGnTVの発現が減少した永久ヒト羊膜細胞株CAP 1D5、及びそれらの全ての派生物を、6mMの安定なグルタミン(ドイツ国、biochrom)の添加された既知組成の動物成分不含CAP-CDM培地(ドイツ国、CEVEC Pharmaceuticals)、又は4mMの安定なグルタミン(ドイツ国、biochrom)の添加された血清不含PEM培地(Life Technologies)のいずれかにおいて懸濁培養した。
全ての細胞株を、5%CO及び185rpmで振盪フラスコ(Corning、431143番、125mL(25mL wv)又は431252番、3000mL(1000mL wv))において37℃で培養した。発酵の間、3日目、5日目及び7日目にCAP細胞に10%CAP-CDMフィード溶液(ドイツ国、CEVEC Pharmaceuticals)及び4mMの安定なグルタミン(ドイツ国、biochrom)を与えた。
クローニング
ST3Gal4及び/又はST6Gal1を安定に発現するCAP細胞株を生成するため、対応する核酸コンストラクトを用いて細胞にヌクレオフェクションを行った。
ST3Gal4 cDNAの設計のため、前駆体タンパク質及び成熟タンパク質の配列情報は、データベースエントリーUniProt Q11206に基づいた。クローニングのため、pStbl-Neo-CMV-MCS(-)ベクター中、ClaI制限酵素部位及びコザック配列をヒトST3Gal4 cDNAの開始コドンの5’に付加し、EcoRV制限酵素部位をClaI制限酵素部位とEcoRV制限酵素部位との間に挿入される停止コドンの3’に付加して、発現プラスミドpStbl-Neo-CMV-ST3Gal4を得た。このベクターは、目的の遺伝子の発現を駆動するCMVプロモータの後に、改善されたスプライシング媒介mRNA輸送のためのSV40イントロン、及び目的の遺伝子の挿入のためのマルチプルクローニングサイトを含む。選択マーカーは、ヒトユビキチン(UbC)プロモータによって駆動される。cDNA合成をGeneArt(ドイツ国、Life Technologies)で行った。
ST6Gal1 cDNAの設計のため、前駆体タンパク質及び成熟タンパク質の配列情報は、データベースエントリーUniProt P15907に基づいた。クローニングのため、pStbl-Neo-CMV-MCS(-)ベクター中、ClaI制限酵素部位及びコザック配列をヒトST6Gal1 cDNAの開始コドンの5’に付加し、EcoRV制限酵素部位をClaI制限酵素部位とEcoRV制限酵素部位との間に挿入される停止コドンの3’に付加して、発現プラスミドpStbl-Neo-CMV-ST6Gal1を得た。cDNA合成をGeneArt(ドイツ国、Life Technologies)で行った。
ヌクレオフェクション及びプール生成
ヌクレオフェクションは、製造業者のプロトコルに従って適切なNucleofectorキット(KitV)を備えるNucleofector(LONZA)を使用して行った。簡潔には、培養物の指数増殖期の間に1×10個の細胞を遠心分離(150gで5分間)により採取し、100μlの完全nucleofector溶液に再懸濁し、合計5μgのプラスミドと混合した。X001プログラムを使用して、ヌクレオフェクションを行った(CAP細胞)。パルスの後、125ml容の振蕩フラスコ中、12mlの完全細胞培養培地において細胞を回収した。先のように、細胞を37℃、5%CO、及び185rpmで培養した。ヌクレオフェクションの72時間後~96時間後、200μg/mlのネオマイシンで細胞を選択して安定なプールを生成した。
細胞培養上清からのAATの精製
接線流濾過による採取及び濾過滅菌の後、rhAAT含有細胞培養上清を濃縮し、最初のクロマトグラフィー工程のバッファーに対して透析濾過した。透析濾過溶液をAAT親和性クロマトグラフィーカラムに充填した。その後、rhAATタンパク質を、MgCl濃度が増加する直線濃度勾配で溶出した。プールされた画分を濃縮し、脱塩カラムを使用してバッファーを製剤バッファーに交換した。
細胞培養上清からのC1 Inhの精製
接線流濾過による採取及び濾過滅菌の後、ネガティブモードで実行された、陰イオン交換クロマトグラフィーカラム、続いてフェニル疎水性相互作用クロマトグラフィーカラムによって細胞培養上清からC1 Inhを精製した。このクロマトグラフィー工程のフロースルーを収集、濃縮し、脱塩カラムを使用してバッファーを製剤バッファーに交換した。
レクチン免疫ブロッティング
レクチンは特定の炭水化物構造に結合するタンパク質である。したがって、ビオチン結合型レクチンを使用してN結合型グリカンを分析することができる。DSAレクチンは、GnTIVbによって合成されたコアβ1→4分岐N-グリカンを検出する。PHA-Lレクチンは、GnTVによって合成されたコアβ1→6分岐N-グリカンを検出する。GnTIVa/b及び/又はGnTVの発現が減少した又は減少していない、並びにST3Gal4及び/又はST6Gal1を共発現する又はそれらを共発現しない、精製されたタンパク質又は細胞培養上清を上に記載されるように分離し、Amersham Hybond ECLニトロセルロースメンブレン(GE healthcare)にブロッティングした。メンブレンをPBSTB(リン酸緩衝生理食塩水、pH=7.4、0.1%Tween 20及び1%BSAを添加)により室温で1時間ブロックした。その後、メンブレンを、PBSTBで1:2000に希釈したレクチンと共にインキュベートした。PBST(リン酸緩衝生理食塩水、pH=7.4、0.1%Tween 20を添加)でメンブレンを洗浄した後、メンブレンを室温で1時間、ストレプトアビジン結合型セイヨウワサビペルオキシダーゼ(PBSTBで1:1000に希釈)で染色した。HRPシグナルを、抗ストレプトアビジンIgG及び抗IgG-HRPを使用して増幅した。化学発光検出器(INTAS)により、Pierce ECL WB基質キットを使用してタンパク質を検出した。
IEF分析
GnTIVa/b及び/又はGnTVの発現を伴って又はそれを伴わずに、並びにST3Gal4及び/又はST6Gal1の共発現を伴って、又はそれを伴わずにrhAATを発現するCAP細胞から精製されたrhAATの等電点(pI)を分析するため、等電点電気泳動(IEF)を行った。シアリル化の程度は、所与のタンパク質の酸性度、したがってそのpIと相関する。IEF分析を製造業者のプロトコル(Invitrogen)に従って行った。簡潔には、5μgの精製されたタンパク質をpH3~pH7のゲルにロードし、電気泳動(1時間 100V、1時間 200V、30分間 500V)に供した。製造業者のプロトコル(Invitrogen)に従って、タンパク質をSimplyBlue SafeStainで染色した。
実施例1
ヒト羊膜細胞株CAP 1D5の細胞を、rhAATをコードするプラスミドで安定にトランスフェクトした。プールを生成後、十分な量の組み換えAATを生成するため、細胞をフェッドバッチに供した。
血漿由来AAT(プロラスチン)と比較して、野生型CAP細胞で発現されたAATのコアβ1,6及び/又はコアβ1,4分岐N-グリカンの程度を特定するため、DSA及びPHA-Lのレクチンブロットを行った。PHA-LはGnTVによって合成されたコアβ1,6分岐生成物と特異的に反応し、DSAはGnTIVbによって合成されたコアβ1→4分岐N-グリカンを検出する。したがって、図3に示されるブロットにおけるシグナルの増加は、血漿由来AATと比較して野生型CAP細胞に由来するAATにおいて、より高度のトリ及び/又はテトラアンテナ型N-グリカンを示す。
レクチンブロット分析(図3)は、他の哺乳動物細胞株におけるように、組み換え糖タンパク質の発現が、対応する血漿由来ヒトタンパク質と比較して、トリ及びテトラアンテナ型構造の量が増加したN-グリカン構造をもたらすことを明らかにする。
実施例2
GnTIVbの野生型発現又は発現減少のいずれかを伴うヒト羊膜細胞株CAP 1D5の細胞を、rhAATをコードするベクターで安定にトランスフェクトした。プールの生成後、十分な量の組み換えAATを作製するため、細胞株をフェッドバッチに供した。rhAATを細胞培養上清から精製し、レクチンブロット分析に供した。DSAレクチンは、GnTIVbによって合成されたコアβ1→4分岐N-グリカンを検出する。図4Aで示されるDSAシグナルの減少は、GnTIVb酵素活性の減少又は不在に起因し、β1→4分岐鎖がなく、したがってテトラアンテナ型構造を持たないN-グリカン構造を生じる。ローディング対照として、hAAT特異的抗体を使用するウエスタンブロット分析に同じ試料を供した(図4)。
これらの結果は、GnTIVbのノックアウトがテトラアンテナ型N-グリカンの総量の3倍~4倍の減少をもたらすことから、CAP野生型細胞及びCAP ΔGnTIVbで得られたAATに由来するN-グリカンのMALDI-TOF分析によって確認された(図6)。残りのテトラアンテナ型N-グリカン構造の量は、おそらくは、改変CAP細胞の残余GnTIVb活性によるか、又はGnTIVa酵素活性による。
実施例3
GnTVの野生型発現又は発現減少のいずれかを伴うヒト羊膜細胞株CAP 1D5の細胞を安定にトランスフェクトした。プールの生成後、十分な量の組み換えAATを作製するため、細胞株をフェッドバッチに供した。
その後、精製された組み換えAATを、ΔGnTV対野生型のCAP細胞で発現されたAAT中のコアβ1,6分岐N-グリカンの程度を特定するため分析した。そうするため、PHA-L(フィトヘマグルチニン-L)レクチンブロットを行った。PHA-Lは、GnTVによって合成されたコアβ1,6分岐糖鎖構造と特異的に反応する。
図5(レーン2及びレーン4)及び図7Bに示されるように、PHA-Lブロットにおいてシグナルの減少が検出され、GnTV酵素活性の減少又は不在、β1,6分岐生成物の減量、したがって、トリ-及び/又はテトラアンテナ型N-グリカンの減量を示した。
実施例4
GnTIVb及びGnTVの酵素活性の不在がジアンテナ型N-グリカンのみをもたらすかどうかを調べるため、次の実験を行った。GnTIVb及びGnTVの野生型発現又は発現減少のいずれかを伴うCAP細胞(ΔGnTIVb/GnTV細胞)にrhAATをコードするベクターでヌクレオフェクションを行った。プールの生成後、十分な量の組み換えAATを生成するため、細胞株をフェッドバッチに供した。その後、細胞培養上清からAATを精製した。
次に、野生型又はΔGnTIVb/GnTVのCAP細胞で発現されたrhAATに由来するN-グリカン構造を、DSA及びPHA-Lのレクチンブロットによって分析した(図7)。
興味深いことに、PHA-Lレクチンブロットと同様にDSAでも、バックグラウンドシグナルのみがΔGnTIVb/GnTV CAPで発現されたrhAATに対して検出可能であり、これらの細胞で発現されたrhAATが、トリ又はテトラアンテナ型N-グリカン構造を含まないか、又はごくわずかにこれらの構造を含むことを強く示唆した。
実施例5
rhAATを発現するCAP野生型細胞、又はrhAATを発現するGnTIVb及び/又はGnTVの発現が減少した細胞を、ST6Gal1又はST3Gal4をコードする追加のベクターで更にトランスフェクトした。プールの生成後、十分な量の組み換えAATを生成するため、生成された細胞株をフェッドバッチに供した。後に、AATを次の細胞株:CAP-AAT、CAP-AAT+ST6Gal1、CAP-AAT+ST3Gal4、ΔGnTIVb-AAT、ΔGnTIVb-AAT+ST6Gal1、ΔGnTIVb-AAT+ST3Gal4、ΔGnTV-AAT、ΔGnTV-AAT+ST6Gal1、ΔΔGnTIVb/V-AAT、及びΔΔGnTIVb/V-AAT+ST6Gal1の細胞培養上清から精製した。
図4及び図7は、GnTIVb発現の減少によって引き起こされたβ1,6分岐N-グリカンの減量に対してST3Gal4又はST6Gal1のようなシアリルトランスフェラーゼの追加的な発現が影響を及ぼさないことを示す。さらに、図5及び図7は、シアリルトランスフェラーゼの追加的な発現もGnTVの発現の減少によって引き起こされたβ1,4分岐N-グリカンの減量に対して影響を及ぼさないことを示す。注目すべきことに、β1→6分岐N-グリカンへのPHA-Lレクチンの結合はシアル酸によって阻害されることで、更にST6Gal1を発現する細胞から精製された試料においてシグナルが減少する。それにもかかわらず、CAP野生型細胞と比較して、GnTVノックアウトのシグナルの減少を観察することができる。
異なるrhAATの骨格が同一であることから、IEFの変化はシアル酸含量の変化を示す。ST6Gal1の追加的な発現を伴うΔGnTIVb、ΔGnTV、又はΔGnTIVb/GnTVのCAP細胞で発現されたrhAATは、ST6Gal1を過剰発現する親CAP細胞で発現されたrhAATと比較して、より酸性ではないpIへとわずかにシフトする改変rhAATをもたらす。これは、1分子当たりのシアル酸の総量の減少を示す。観察結果は、トリ及びテトラアンテナ型構造からジアンテナ型N-グリカン構造へのシフトによる、可能性のあるNeuAc結合部位の減少と一致する(図8)。この妥当性は図9に示されるECLブロットによって支持される。
実施例6
hAAT(実施例1を参照されたい)のように、哺乳動物発現系に由来するrhC1 Inhも、血清由来の相当物では見られないトリ及びテトラアンテナ型N-グリカン構造の増量を示すかどうかを調べるため、血漿由来C1 Inh(ベリナート)と比較して、野生型CAP細胞で発現されたC1 Inhのコアβ1,6及び/又はコアβ1,4分岐N-グリカンの程度をDSA(シロバナヨウシュチョウセンアサガオ)及びPHA-L(フィトヘマグルチニン-L)のブロットによって特定した。PHA-LはGnTVによって合成されたコアβ1,6分岐アンテナと特異的に反応し、DSAはGnTIVbによって合成されたコアβ1→4分岐N-グリカンを検出する。したがって、図10(レーン1、CAP野生型、及びレーン2、ベリナート)に示されるブロットにおけるシグナル比は、血漿由来C1 Inhと比較して、野生型のCAP細胞に由来するC1 Inhにおけるトリ及び/又はテトラアンテナ型N-グリカンの程度が著しく高いことを示す。
したがって、図10中のレクチンブロット分析は、rhAATの場合のように、改変されていないCAP細胞の組み換え糖タンパク質C1 Inhの発現が、対応する血漿由来ヒトタンパク質(ベリナート)と比較して、トリ及びテトラアンテナ構造の量が増加したN-グリカン構造をもたらすことを明らかにする。
GnTIVb及びGnTVの酵素活性の不在が、rhAATにおいてのみならず複合体タンパク質C1 Inhにおいても、ジアンテナ型N-グリカンのみをもたらすかどうかを調べるため、GnTIVb及びGnTVの野生型発現を有する糖鎖工学処理されていないCAP細胞、並びにGnTIVb及びGnTVの発現が減少したCAP-ST6Gal1単一細胞クローン(ΔGnTIVb/GnTV細胞)にrhC1 Inhをコードするベクターでヌクレオフェクションを行った。プールの生成後、十分な量の組み換えC1 Inhを生成するため、細胞株をフェッドバッチに供した。その後、細胞培養上清からC1 Inhを精製した。次に、野生型又はΔGnTIVb/GnTVのCAP-ST6Gal1細胞で発現されたrhC1 Inhに由来するN-グリカン構造を、DSA及びPHA-Lのレクチンブロットによって分析した(図10)。
興味深いことに、PHA-Lレクチンブロットと同様にDSAでも、バックグラウンドシグナルのみがΔGnTIVb/GnTV CAP-ST6Gal1細胞で発現されたrhC1 Inhに対して検出可能であり、これらの細胞で発現されたrhC1 Inhが、トリ又はテトラアンテナ型N-グリカン構造を含まないか、又はごくわずかにこれらの構造を含むことを強く示唆した。
本発明は、以下のアミノ酸配列を開示する。
配列番号1
ヒトGnTV
MALFTPWKLSSQKLGFFLVTFGFIWGMMLLHFTIQQRTQPESSSMLREQILDLSKRYIKALAEENRNVVDGPYAGVMTAYDLKKTLAVLLDNILQRIGKLESKVDNLVVNGTGTNSTNSTTAVPSLVALEKINVADIINGAQEKCVLPPMDGYPHCEGKIKWMKDMWRSDPCYADYGVDGSTCSFFIYLSEVENWCPHLPWRAKNPYEEADHNSLAEIRTDFNILYSMMKKHEEFRWMRLRIRRMADAWIQAIKSLAEKQNLEKRKRKKVLVHLGLLTKESGFKIAETAFSGGPLGELVQWSDLITSLYLLGHDIRISASLAELKEIMKKVVGNRSGCPTVGDRIVELIYIDIVGLAQFKKTLGPSWVHYQCMLRVLDSFGTEPEFNHANYAQSKGHKTPWGKWNLNPQQFYTMFPHTPDNSFLGFVVEQHLNSSDIHHINEIKRQNQSLVYGKVDSFWKNKKIYLDIIHTYMEVHATVYGSSTKNIPSYVKNHGILSGRDLQFLLRETKLFVGLGFPYEGPAPLEAIANGCAFLNPKFNPPKSSKNTDFFIGKPTLRELTSQHPYAEVFIGRPHVWTVDLNNQEEVEDAVKAILNQKIEPYMPYEFTCEGMLQRINAFIEKQDFCHGQVMWPPLSALQVKLAEPGQSCKQVCQESQLICEPSFFQHLNKDKDMLKYKVTCQSSELAKDILVPSFDPKNKHCVFQGDLLLFSCAGAHPRHQRVCPCRDFIKGQVALCKDCL
配列番号2
ヒトGnTIVa
MRLRNGTVATALAFITSFLTLSWYTTWQNGKEKLIAYQREFLALKERLRIAEHRISQRSSELNTIVQQFKRVGAETNGSKDALNKFSDNTLKLLKELTSKKSLQVPSIYYHLPHLLKNEGSLQPAVQIGNGRTGVSIVMGIPTVKREVKSYLIETLHSLIDNLYPEEKLDCVIVVFIGETDIDYVHGVVANLEKEFSKEISSGLVEVISPPESYYPDLTNLKETFGDSKERVRWRTKQNLDYCFLMMYAQEKGIYYIQLEDDIIVKQNYFNTIKNFALQLSSEEWMILEFSQLGFIGKMFQAPDLTLIVEFIFMFYKEKPIDWLLDHILWVKVCNPEKDAKHCDRQKANLRIRFRPSLFQHVGLHSSLSGKIQKLTDKDYMKPLLLKIHVNPPAEVSTSLKVYQGHTLEKTYMGEDFFWAITPIAGDYILFKFDKPVNVESYLFHSGNQEHPGDILLNTTVEVLPFKSEGLEISKETKDKRLEDGYFRIGKFENGVAEGMVDPSLNPISAFRLSVIQNSAVWAILNEIHIKKATN
配列番号3
ヒトGnTIVb
MRLRNGTFLTLLLFCLCAFLSLSWYAALSGQKGDVVDVYQREFLALRDRLHAAEQESLKRSKELNLVLDEIKRAVSERQALRDGDGNRTWGRLTEDPRLKPWNGSHRHVLHLPTVFHHLPHLLAKESSLQPAVRVGQGRTGVSVVMGIPSVRREVHSYLTDTLHSLISELSPQEKEDSVIVVLIAETDSQYTSAVTENIKALFPTEIHSGLLEVISPSPHFYPDFSRLRESFGDPKERVRWRTKQNLDYCFLMMYAQSKGIYYVQLEDDIVAKPNYLSTMKNFALQQPSEDWMILEFSQLGFIGKMFKSLDLSLIVEFILMFYRDKPIDWLLDHILWVKVCNPEKDAKHCDRQKANLRIRFKPSLFQHVGTHSSLAGKIQKLKDKDFGKQALRKEHVNPPAEVSTSLKTYQHFTLEKAYLREDFFWAFTPAAGDFIRFRFFQPLRLERFFFRSGNIEHPEDKLFNTSVEVLPFDNPQSDKEALQEGRTATLRYPRSPDGYLQIGSFYKGVAEGEVDPAFGPLEALRLSIQTDSPVWVILSEIFLKKAD

Claims (8)

  1. (i)GnTIVa又はGnTIVb、並びに
    (ii)GnTV
    の発現を減少させるように遺伝子改変されている細胞株。
  2. GnTIVa/b及び/又はGnTVの発現が完全に消失されている、請求項1に記載の細胞株。
  3. 前記細胞株が、β-ガラクトシドα-2,6-シアリルトランスフェラーゼ1(ST6Gal1)及び/又はα-2,3-シアリルトランスフェラーゼ4(ST3Gal4)を過剰発現するように更に遺伝子改変されている、請求項1又は2に記載の細胞株。
  4. 前記細胞株が、昆虫細胞株、鳥類細胞株、又は哺乳動物細胞株、好ましくはヒト細胞株である、請求項1~3のいずれか一項に記載の細胞株。
  5. 前記細胞株が、マスコビーダック細胞(AGE.CR(商標))、アフリカミドリザル腎臓上皮細胞(Vero)、メイディンダービーイヌ腎臓細胞(MDCK)、ベビーハムスター腎臓細胞(BHK)、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、ヒト肝細胞癌細胞株(HepG2、Huh7)、ヒト胎児由来腎臓293(HEK293)細胞、ヒトニューロン前駆細胞(AGE1.HN(商標)、NC5T11)、ヒト胎児由来網膜芽細胞(Per.C6)、骨髄腫細胞株(HMCL、MM.1、U266、RPMI8226)、CML腫瘍細胞株(NM、NM-F9)、ハイブリッドHEK293及びリンパ腫細胞(HKB11)、並びにヒト羊膜細胞由来CAP細胞からなる群から選択される細胞株に由来する、請求項1~4のいずれか一項に記載の細胞株。
  6. 前記細胞株が、アデノウイルスのE1領域及びpIX領域の遺伝子産物をコードする少なくとも1つの核酸を含むヒト初代羊膜細胞に由来する、請求項1~4のいずれか一項に記載の細胞株。
  7. 細胞における目的の組み換え糖タンパク質の発現方法であって、
    GnTIVa/b及び/又はGnTVの発現が減少していない細胞株において発現される同じ組み換え糖タンパク質と比較した場合、前記糖タンパク質が、ジアンテナ型N-グリカンの割合が著しく増加したN-グリカンを有し、上記方法が、
    (a)請求項1~6のいずれか一項に記載の細胞株を準備する工程と、
    (b)前記細胞株において目的の前記糖タンパク質を発現する工程と、
    (c)前記細胞又は細胞培養上清から前記糖タンパク質を単離する工程と、
    を含む、方法。
  8. 前記組み換え糖タンパク質が、以下(A)~(D)のいずれかに記載の組み換え糖タンパク質である、請求項に記載の方法
    (A) GnTIVa/b及び/又はGnTVの発現が減少していない細胞株において発現される同じ組み換え糖タンパク質と比較した場合、ジアンテナ型N-グリカンの割合が著しく増加し、かつテトラアンテナ型N-グリカンの割合が著しく減少したN-グリカンを有する組み換え糖タンパク質であって、請求項1~6のいずれか一項に記載の細胞株において発現された、組み換え糖タンパク質;
    (B) 前記N-グリカンのアンテナの少なくとも80%が、2,6結合型シアル酸によって末端化される、(A)に記載の組み換え糖タンパク質;
    (C) 前記糖タンパク質が、α1-抗トリプシン(AAT)、肝細胞成長因子(HGF)、第VII因子(FVII)、第VIII因子(FVIII)、第IX因子(FIX)、フォンビルブラント因子(vWF)、及びC1エステラーゼ阻害剤(C1阻害剤;C1 Inh)からなる群から選択される、(A)又は(B)に記載の組み換え糖タンパク質;及び
    (D) 前記糖タンパク質が、哺乳動物の糖タンパク質である、(A)~(C)のいずれかに記載の組み換え糖タンパク質
JP2018543158A 2016-02-15 2017-01-18 ジアンテナ型n-グリカンを有する組み換え糖タンパク質を産生する細胞株、それを使用する方法、及び組み換え糖タンパク質 Active JP7110104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16000374.5 2016-02-15
EP16000374.5A EP3205719A1 (en) 2016-02-15 2016-02-15 Cell lines for producing recombinant glycoproteins with di-antennary n-glycans, methods using the same, and recombinant glycoproteins
PCT/EP2017/000055 WO2017140406A1 (en) 2016-02-15 2017-01-18 Cell lines for producing recombinant glycoproteins with di-antennary n-glycans, methods using the same, and recombinant glycoproteins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019509728A JP2019509728A (ja) 2019-04-11
JP7110104B2 true JP7110104B2 (ja) 2022-08-01

Family

ID=55398164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543158A Active JP7110104B2 (ja) 2016-02-15 2017-01-18 ジアンテナ型n-グリカンを有する組み換え糖タンパク質を産生する細胞株、それを使用する方法、及び組み換え糖タンパク質

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20190367890A1 (ja)
EP (2) EP3205719A1 (ja)
JP (1) JP7110104B2 (ja)
KR (1) KR20180108665A (ja)
CN (1) CN108699530B (ja)
AU (1) AU2017219470B2 (ja)
BR (1) BR112018016696A2 (ja)
CA (1) CA3014480A1 (ja)
DK (1) DK3417054T3 (ja)
SG (1) SG11201805314WA (ja)
WO (1) WO2017140406A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL294114A (en) * 2020-01-11 2022-08-01 Univ Yale Preparations and methods for the treatment, improvement and/or prevention of diseases or disorders caused by or related to dnase1 and/or dnase1l3

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519359A (ja) 2008-04-16 2011-07-07 フェリング インターナショナル センター エス.アー. アルファ2,3−およびアルファ2,6−シアリル化を含む組換えfsh
WO2011109600A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for modifying the glycosylation pattern of a polypeptide
JP2012516690A (ja) 2009-02-05 2012-07-26 ツェヴェック ファーマソイティカルス ゲーエムベーハー ヒト永久細胞株
JP2012524747A (ja) 2009-04-23 2012-10-18 クルセル ホランド ベー ヴェー 組換えヒトアルファ1−アンチトリプシン
WO2015134488A1 (en) 2014-03-04 2015-09-11 Sigma-Aldrich Co. Llc Viral resistant cells and uses thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7863020B2 (en) * 2000-06-28 2011-01-04 Glycofi, Inc. Production of sialylated N-glycans in lower eukaryotes
TW201209160A (en) * 2010-04-27 2012-03-01 Lonza Ag Improved glycosylation of proteins in host cells
WO2016091286A1 (en) * 2014-12-09 2016-06-16 Memminger-Iro Gmbh Method and device for monitoring a knitting machine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519359A (ja) 2008-04-16 2011-07-07 フェリング インターナショナル センター エス.アー. アルファ2,3−およびアルファ2,6−シアリル化を含む組換えfsh
JP2012516690A (ja) 2009-02-05 2012-07-26 ツェヴェック ファーマソイティカルス ゲーエムベーハー ヒト永久細胞株
JP2012524747A (ja) 2009-04-23 2012-10-18 クルセル ホランド ベー ヴェー 組換えヒトアルファ1−アンチトリプシン
WO2011109600A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for modifying the glycosylation pattern of a polypeptide
WO2015134488A1 (en) 2014-03-04 2015-09-11 Sigma-Aldrich Co. Llc Viral resistant cells and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017219470A1 (en) 2018-07-12
WO2017140406A1 (en) 2017-08-24
EP3417054B1 (en) 2021-01-06
CN108699530A (zh) 2018-10-23
CA3014480A1 (en) 2017-08-24
AU2017219470B2 (en) 2020-11-12
CN108699530B (zh) 2022-04-08
BR112018016696A2 (pt) 2018-12-26
SG11201805314WA (en) 2018-07-30
JP2019509728A (ja) 2019-04-11
DK3417054T3 (da) 2021-03-01
KR20180108665A (ko) 2018-10-04
EP3205719A1 (en) 2017-08-16
EP3417054A1 (en) 2018-12-26
US20190367890A1 (en) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107109370B (zh) O-聚糖唾液酸化的重组糖蛋白及用于生产其的细胞系
EA028491B1 (ru) СПОСОБ КУЛЬТИВИРОВАНИЯ КЛЕТОК ДЛЯ ПОЛУЧЕНИЯ ГЛИКОЗИЛИРОВАННОЙ РЕКОМБИНАНТНОЙ МОЛЕКУЛЫ CTLA4Ig
CN110382691B (zh) 具有降低的触角岩藻糖基化的重组糖蛋白
JP7110104B2 (ja) ジアンテナ型n-グリカンを有する組み換え糖タンパク質を産生する細胞株、それを使用する方法、及び組み換え糖タンパク質
US9587245B2 (en) N-glycosylation in transformed Phaeodactylum tricornutum

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220426

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220510

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7110104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150