JP7106291B2 - Magnetic resonance imaging system - Google Patents

Magnetic resonance imaging system Download PDF

Info

Publication number
JP7106291B2
JP7106291B2 JP2018033851A JP2018033851A JP7106291B2 JP 7106291 B2 JP7106291 B2 JP 7106291B2 JP 2018033851 A JP2018033851 A JP 2018033851A JP 2018033851 A JP2018033851 A JP 2018033851A JP 7106291 B2 JP7106291 B2 JP 7106291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing
display control
magnetic field
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018033851A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019146788A (en
Inventor
健輔 篠田
聡 杉浦
裕 寳珠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2018033851A priority Critical patent/JP7106291B2/en
Publication of JP2019146788A publication Critical patent/JP2019146788A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7106291B2 publication Critical patent/JP7106291B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明の実施形態は、磁気共鳴イメージング装置に関する。 Embodiments of the present invention relate to magnetic resonance imaging apparatus.

従来、磁気共鳴イメージング(Magnetic Resonance Imaging:MRI)装置において、被検体の撮像を行う際に、先に撮像済みの同じ被検体の画像を位置決め画像として用いて、撮像する関心領域の位置決めを行う技術が知られている。 Conventionally, in a Magnetic Resonance Imaging (MRI) apparatus, when imaging a subject, an image of the same subject that has already been imaged is used as a positioning image to position a region of interest to be imaged. It has been known.

特開2010-000144号公報JP 2010-000144 A 特開2012-115635号公報JP 2012-115635 A 国際公開第2012/074039号WO2012/074039

本発明が解決しようとする課題は、関心領域の位置決めを確認するために参照される参照画像をより適切に表示することである。 The problem to be solved by the present invention is to better display the reference image that is referenced to confirm the positioning of the region of interest.

実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置は、位置決め部と、表示制御部と、撮像制御部とを備える。前記位置決め部は、表示部に表示された被検体の位置決め画像上で関心領域の位置決めを行う。前記表示制御部は、前記被検体に関する入力画像に基づいて、前記関心領域の位置に対応する参照画像を生成して前記表示部に表示する。前記撮像制御部は、前記関心領域の位置決めが完了した後に、前記被検体における前記関心領域の位置に対応する画像を撮像する。前記表示制御部は、前記入力画像に応じて、前記参照画像を生成する際に行う画像処理を異ならせる。 A magnetic resonance imaging apparatus according to an embodiment includes a positioning section, a display control section, and an imaging control section. The positioning unit positions the region of interest on the positioning image of the subject displayed on the display unit. The display control unit generates a reference image corresponding to the position of the region of interest based on the input image of the subject, and displays the reference image on the display unit. The imaging control unit captures an image corresponding to the position of the region of interest in the subject after positioning of the region of interest is completed. The display control unit varies image processing to be performed when generating the reference image according to the input image.

図1は、第1の実施形態に係るMRI装置の構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an MRI apparatus according to the first embodiment. 図2は、第1の実施形態に係るMRI装置によって行われる処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flow chart showing the procedure of processing performed by the MRI apparatus according to the first embodiment. 図3は、第1の実施形態に係るMRI装置によって表示される各種画像の表示例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing display examples of various images displayed by the MRI apparatus according to the first embodiment. 図4は、第2の実施形態に係るMRI装置によって行われるアノテーション表示の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of annotation display performed by the MRI apparatus according to the second embodiment.

以下、図面を参照しながら、MRI装置の実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the MRI apparatus will be described in detail with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係るMRI装置の構成例を示す図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an MRI apparatus according to the first embodiment.

例えば、図1に示すように、本実施形態に係るMRI装置100は、静磁場磁石1、傾斜磁場コイル2、傾斜磁場電源3、全身(Whole Body:WB)コイル4、送信回路5、局所コイル6、受信回路7、RFシールド8、架台9、寝台10、インタフェース11、ディスプレイ12、記憶回路13、及び、処理回路14~17を備える。 For example, as shown in FIG. 1, the MRI apparatus 100 according to the present embodiment includes a static magnetic field magnet 1, a gradient magnetic field coil 2, a gradient magnetic field power supply 3, a whole body (WB) coil 4, a transmission circuit 5, a local coil 6, a receiving circuit 7, an RF shield 8, a pedestal 9, a bed 10, an interface 11, a display 12, a memory circuit 13, and processing circuits 14-17.

静磁場磁石1は、被検体Sを撮像する撮像空間に静磁場を発生させる。具体的には、静磁場磁石1は、中空の略円筒状(円筒の中心軸に直交する断面の形状が楕円状となるものを含む)に形成されており、円筒内に配置された撮像空間に静磁場を発生させる。例えば、静磁場磁石1は、略円筒状に形成された冷却容器と、当該冷却容器内に充填された冷却材(例えば、液体ヘリウム等)に浸漬された超伝導磁石等の磁石とを有する。ここで、例えば、静磁場磁石1は、永久磁石を用いて静磁場を発生させるものであってもよい。 The static magnetic field magnet 1 generates a static magnetic field in an imaging space in which the subject S is imaged. Specifically, the static magnetic field magnet 1 is formed in a hollow, substantially cylindrical shape (including one having an elliptical cross-sectional shape perpendicular to the central axis of the cylinder), and an imaging space arranged in the cylinder. to generate a static magnetic field. For example, the static magnetic field magnet 1 has a substantially cylindrical cooling container and a magnet such as a superconducting magnet immersed in a coolant (for example, liquid helium) filled in the cooling container. Here, for example, the static magnetic field magnet 1 may use a permanent magnet to generate a static magnetic field.

傾斜磁場コイル2は、静磁場磁石1の内側に配置されており、被検体Sを撮像する撮像空間に複数の軸方向に沿って傾斜磁場を発生させる。具体的には、傾斜磁場コイル2は、中空の略円筒状(円筒の中心軸に直交する断面の形状が楕円状となるものを含む)に形成されており、円筒内に配置された撮像空間に、互いに直交するX軸、Y軸、及びZ軸の各軸方向に沿った傾斜磁場を発生させる。ここで、X軸、Y軸、及びZ軸は、MRI装置100に固有の装置座標系を構成する。例えば、Z軸は、傾斜磁場コイル2の円筒の軸に一致し、静磁場磁石1によって発生する静磁場の磁束に沿って設定される。また、X軸は、Z軸に直交する水平方向に沿って設定され、Y軸は、Z軸に直交する鉛直方向に沿って設定される。なお、傾斜磁場コイル2の構成については、後に詳細に説明する。 The gradient magnetic field coil 2 is arranged inside the static magnetic field magnet 1 and generates gradient magnetic fields along a plurality of axial directions in an imaging space where the subject S is imaged. Specifically, the gradient magnetic field coil 2 is formed in a hollow, substantially cylindrical shape (including one having an elliptical cross-sectional shape perpendicular to the central axis of the cylinder), and an imaging space arranged in the cylinder. , a gradient magnetic field is generated along each of the X-axis, Y-axis, and Z-axis, which are orthogonal to each other. Here, the X-axis, Y-axis, and Z-axis constitute an apparatus coordinate system unique to the MRI apparatus 100 . For example, the Z axis coincides with the axis of the cylinder of the gradient coil 2 and is set along the magnetic flux of the static magnetic field generated by the static magnetic field magnet 1 . The X-axis is set along the horizontal direction perpendicular to the Z-axis, and the Y-axis is set along the vertical direction perpendicular to the Z-axis. The configuration of the gradient magnetic field coil 2 will be described later in detail.

傾斜磁場電源3は、傾斜磁場コイル2に電流を供給することで、傾斜磁場コイル2の内側の空間に、X軸、Y軸、及びZ軸の各軸方向に沿った傾斜磁場を発生させる。なお、X軸方向に沿った傾斜磁場を発生させるための電流の経路はXチャンネルとも呼ばれ、Y軸方向に沿った傾斜磁場を発生させるための電流の経路はYチャンネルとも呼ばれ、Z軸方向に沿った傾斜磁場を発生させるための電流の経路はZチャンネルとも呼ばれる。 The gradient magnetic field power supply 3 supplies a current to the gradient magnetic field coil 2 to generate a gradient magnetic field in the space inside the gradient magnetic field coil 2 along each of the X-axis, Y-axis, and Z-axis directions. A current path for generating a gradient magnetic field along the X-axis direction is also called an X-channel, and a current path for generating a gradient magnetic field along the Y-axis direction is also called a Y-channel. The current path for generating the directional magnetic field gradient is also called the Z-channel.

このように、傾斜磁場電源3がX軸、Y軸、及びZ軸の各軸方向に沿った傾斜磁場を発生させることで、リードアウト方向、位相エンコード方向、及びスライス方向それぞれに沿った傾斜磁場を発生させることができる。リードアウト方向、位相エンコード方向、及びスライス方向それぞれに沿った軸は、撮像の対象となるスライス領域又はボリューム領域を規定するための論理座標系を構成する。なお、以下では、リードアウト方向に沿った傾斜磁場をリードアウト傾斜磁場と呼び、位相エンコード方向に沿った傾斜磁場を位相エンコード傾斜磁場と呼び、スライス方向に沿った傾斜磁場をスライス傾斜磁場と呼ぶ。 In this way, the gradient magnetic field power supply 3 generates gradient magnetic fields along the respective axial directions of the X-axis, the Y-axis and the Z-axis. can be generated. Axes along the readout direction, the phase encoding direction, and the slice direction constitute a logical coordinate system for defining a slice region or volume region to be imaged. Hereinafter, the gradient magnetic field along the readout direction is called the readout gradient magnetic field, the gradient magnetic field along the phase encode direction is called the phase encode gradient magnetic field, and the gradient magnetic field along the slice direction is called the slice gradient magnetic field. .

そして、各傾斜磁場は、静磁場磁石1によって発生する静磁場に重畳され、被検体Sから発生する磁気共鳴(Magnetic Resonance:MR)信号に空間的な位置情報を付与する。具体的には、リードアウト傾斜磁場は、リードアウト方向の位置に応じてMR信号の周波数を変化させることで、MR信号にリードアウト方向に沿った位置情報を付与する。また、位相エンコード傾斜磁場は、位相エンコード方向に沿ってMR信号の位相を変化させることで、MR信号に位相エンコード方向の位置情報を付与する。また、スライス傾斜磁場は、MR信号にスライス方向に沿った位置情報を付与する。例えば、スライス傾斜磁場は、撮像領域がスライス領域の場合には、スライス領域の方向、厚さ、枚数を決めるために用いられ、撮像領域がボリューム領域である場合には、スライス方向の位置に応じてMR信号の位相を変化させるために用いられる。 Each gradient magnetic field is superimposed on the static magnetic field generated by the static magnetic field magnet 1, and gives spatial position information to a magnetic resonance (MR) signal generated from the subject S. FIG. Specifically, the readout gradient magnetic field changes the frequency of the MR signal according to the position in the readout direction, thereby imparting positional information along the readout direction to the MR signal. Also, the phase-encoding gradient magnetic field changes the phase of the MR signal along the phase-encoding direction, thereby imparting positional information in the phase-encoding direction to the MR signal. In addition, the slice gradient magnetic field imparts positional information along the slice direction to the MR signal. For example, if the imaging region is a slice region, the slice gradient magnetic field is used to determine the direction, thickness, and number of slice regions. is used to change the phase of the MR signal.

WBコイル4は、傾斜磁場コイル2の内側に配置されており、被検体Sを撮像する撮像空間にRF磁場を印加する送信コイルの機能と、当該RF磁場の影響によって被検体Sから発生するMR信号を受信する受信コイルの機能とを有するRFコイルである。具体的には、WBコイル4は、中空の略円筒状(円筒の中心軸に直交する断面の形状が楕円状となるものを含む)に形成されており、送信回路5から供給されるRFパルス信号に基づいて、円筒内に配置された撮像空間にRF磁場を印加する。また、WBコイル4は、RF磁場の影響によって被検体Sから発生するMR信号を受信し、受信したMR信号を受信回路7へ出力する。 The WB coil 4 is arranged inside the gradient magnetic field coil 2, and functions as a transmission coil for applying an RF magnetic field to an imaging space for imaging the subject S, and MR generated from the subject S due to the influence of the RF magnetic field. It is an RF coil that has the function of a receiving coil for receiving signals. Specifically, the WB coil 4 is formed in a hollow, substantially cylindrical shape (including one having an elliptical cross section perpendicular to the central axis of the cylinder), and the RF pulse supplied from the transmission circuit 5 is Based on the signal, an RF magnetic field is applied to an imaging volume located within the cylinder. The WB coil 4 also receives MR signals generated from the subject S under the influence of the RF magnetic field, and outputs the received MR signals to the receiving circuit 7 .

送信回路5は、ラーモア周波数に対応するRF波信号をWBコイル4に出力する。具体的には、送信回路5は、発振器、位相選択器、周波数変換器、振幅変調器、及び、RFアンプを備える。発振器は、静磁場中に置かれた対象原子核に固有の共鳴周波数(ラーモア周波数)のRF波(高周波)信号を発生する。位相選択器は、当該RF波信号の位相を選択する。周波数変換器は、位相選択器から出力されたRF波信号の周波数を変換する。振幅変調器は、周波数変換器から出力されたRF波信号の振幅を例えばsinc関数の波形で変調することでRFパルス信号を生成する。RFアンプは、振幅変調器から出力されるRFパルス信号を電力増幅してWBコイル4に出力する。 The transmission circuit 5 outputs an RF wave signal corresponding to the Larmor frequency to the WB coil 4 . Specifically, the transmission circuit 5 includes an oscillator, a phase selector, a frequency converter, an amplitude modulator, and an RF amplifier. The oscillator generates an RF wave (radio frequency) signal at a resonance frequency (Larmor frequency) unique to the nuclei of interest placed in a static magnetic field. A phase selector selects the phase of the RF wave signal. A frequency converter converts the frequency of the RF wave signal output from the phase selector. The amplitude modulator generates an RF pulse signal by modulating the amplitude of the RF wave signal output from the frequency converter with, for example, a sinc function waveform. The RF amplifier power-amplifies the RF pulse signal output from the amplitude modulator and outputs it to the WB coil 4 .

局所コイル6は、被検体Sから発生するMR信号を受信する受信コイルの機能を有するRFコイルである。具体的には、局所コイル6は、WBコイル4の内側に配置された被検体Sに装着され、WBコイル4によって印加されるRF磁場の影響によって被検体Sから発生するMR信号を受信し、受信したMR信号を受信回路7へ出力する。例えば、局所コイル6は、撮像対象の部位ごとに用意された受信コイルであり、頭部用の受信コイルや、頚部用の受信コイル、肩用の受信コイル、胸部用の受信コイル、腹部用の受信コイル、下肢用の受信コイル、脊椎用の受信コイル等である。なお、局所コイル6は、被検体SにRF磁場を印加する送信コイルの機能をさらに有していてもよい。その場合には、局所コイル6は、送信回路5に接続され、送信回路5から供給されるRFパルス信号に基づいて、被検体SにRF磁場を印加する。 The local coil 6 is an RF coil having the function of a receiving coil for receiving MR signals generated from the subject S. Specifically, the local coil 6 is attached to the subject S placed inside the WB coil 4, receives MR signals generated from the subject S under the influence of the RF magnetic field applied by the WB coil 4, It outputs the received MR signal to the receiving circuit 7 . For example, the local coils 6 are receiving coils prepared for each region to be imaged, such as a receiving coil for the head, a receiving coil for the neck, a receiving coil for the shoulder, a receiving coil for the chest, and a receiving coil for the abdomen. These include receiving coils, receiving coils for the lower extremities, receiving coils for the spine, and the like. Note that the local coil 6 may further have the function of a transmission coil that applies an RF magnetic field to the subject S. In that case, the local coil 6 is connected to the transmission circuit 5 and applies an RF magnetic field to the subject S based on the RF pulse signal supplied from the transmission circuit 5 .

受信回路7は、WBコイル4又は局所コイル6から出力されるMR信号に基づいてMR信号データを生成し、生成したMR信号データを処理回路15に出力する。例えば、受信回路7は、選択器、前段増幅器、位相検波器、及び、A/D(Analog/Digital)変換器を備える。選択器は、WBコイル4又は局所コイル6から出力されるMR信号を選択的に入力する。前段増幅器は、選択器から出力されるMR信号を電力増幅する。位相検波器は、前段増幅器から出力されるMR信号の位相を検波する。A/D変換器は、位相検波器から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換することでMR信号データを生成し、生成したMR信号データを処理回路15に出力する。 The receiving circuit 7 generates MR signal data based on the MR signal output from the WB coil 4 or the local coil 6 and outputs the generated MR signal data to the processing circuit 15 . For example, the receiving circuit 7 includes a selector, a preamplifier, a phase detector, and an A/D (Analog/Digital) converter. The selector selectively inputs the MR signal output from the WB coil 4 or the local coil 6 . The preamplifier power-amplifies the MR signal output from the selector. The phase detector detects the phase of the MR signal output from the preamplifier. The A/D converter converts the analog signal output from the phase detector into a digital signal to generate MR signal data, and outputs the generated MR signal data to the processing circuit 15 .

RFシールド8は、傾斜磁場コイル2とWBコイル4との間に配置されており、WBコイル4によって発生するRF磁場から傾斜磁場コイル2を遮蔽する。具体的には、RFシールド8は、中空の略円筒状(円筒の中心軸に直交する断面の形状が楕円状となるものを含む)に形成されており、傾斜磁場コイル2の内周側の空間に、WBコイル4の外周面を覆うように配置されている。 The RF shield 8 is arranged between the gradient coil 2 and the WB coil 4 and shields the gradient coil 2 from the RF magnetic field generated by the WB coil 4 . Specifically, the RF shield 8 is formed in a hollow, substantially cylindrical shape (including one having an elliptical cross-sectional shape perpendicular to the central axis of the cylinder), and the inner peripheral side of the gradient magnetic field coil 2 It is arranged in the space so as to cover the outer peripheral surface of the WB coil 4 .

架台9は、静磁場磁石1、傾斜磁場コイル2、WBコイル4及びRFシールド8を収容している。具体的には、架台9は、略円筒状に形成された中空のボアBを有しており、ボアBを囲むように静磁場磁石1、傾斜磁場コイル2、WBコイル4及びRFシールド8を配置した状態で、それぞれを収容している。ここで、架台9が有するボアBの内側の空間が、被検体Sの撮像が行われる際に被検体Sが配置される撮像空間となる。 A pedestal 9 accommodates the static magnetic field magnet 1 , the gradient magnetic field coil 2 , the WB coil 4 and the RF shield 8 . Specifically, the frame 9 has a hollow bore B formed in a substantially cylindrical shape, and surrounds the bore B with a static magnetic field magnet 1, a gradient magnetic field coil 2, a WB coil 4, and an RF shield 8. Each is accommodated in the arranged state. Here, the space inside the bore B of the gantry 9 serves as an imaging space in which the subject S is arranged when the subject S is imaged.

なお、ここでは、MRI装置100が、静磁場磁石1、傾斜磁場コイル2及びWBコイル4がそれぞれ略円筒状に形成された、いわゆるトンネル型の構成を有する場合の例を説明するが、実施形態はこれに限られない。例えば、MRI装置100は、被検体Sが配置される撮像空間を挟んで対向するように一対の静磁場磁石、一対の傾斜磁場コイル及び一対のRFコイルを配置した、いわゆるオープン型の構成を有していてもよい。 Here, an example in which the MRI apparatus 100 has a so-called tunnel configuration in which the static magnetic field magnet 1, the gradient magnetic field coil 2, and the WB coil 4 are each formed in a substantially cylindrical shape will be described. is not limited to this. For example, the MRI apparatus 100 has a so-called open configuration in which a pair of static magnetic field magnets, a pair of gradient magnetic field coils, and a pair of RF coils are arranged to face each other across an imaging space in which the subject S is arranged. You may have

寝台10は、被検体Sが載置される天板10aを備え、被検体Sの撮像が行われる際に、架台9におけるボアBの内側へ天板10aを挿入する。例えば、寝台10は、長手方向が静磁場磁石1の中心軸と平行になるように設置されている。 The bed 10 has a tabletop 10a on which the subject S is placed. For example, the bed 10 is installed so that its longitudinal direction is parallel to the central axis of the static magnetic field magnet 1 .

インタフェース11は、操作者から各種指示及び各種情報の入力操作を受け付ける。具体的には、インタフェース11は、処理回路17に接続されており、操作者から受け付けた入力操作を電気信号へ変換して処理回路17に出力する。例えば、インタフェース11は、撮像条件や関心領域(Region Of Interest:ROI)の設定等を行うためのトラックボール、スイッチボタン、マウス、キーボード、操作面へ触れることで入力操作を行うタッチパッド、表示画面とタッチパッドとが一体化されたタッチスクリーン、光学センサを用いた非接触入力回路、及び音声入力回路等によって実現される。なお、本明細書において、インタフェース11は、マウス、キーボード等の物理的な操作部品を備えるものだけに限られない。例えば、装置とは別体に設けられた外部の入力機器から入力操作に対応する電気信号を受け取り、この電気信号を制御回路へ出力する電気信号の処理回路もインタフェース11の例に含まれる。なお、インタフェース11は、入力部の実現手段の一例である。 The interface 11 receives various instructions and various information input operations from the operator. Specifically, the interface 11 is connected to the processing circuit 17 , converts an input operation received from the operator into an electric signal, and outputs the electric signal to the processing circuit 17 . For example, the interface 11 includes a trackball, a switch button, a mouse, a keyboard, a touch pad for performing input operations by touching the operation surface, a display screen, and the like for setting imaging conditions and regions of interest (ROI). It is realized by a touch screen integrated with a touch pad, a non-contact input circuit using an optical sensor, an audio input circuit, and the like. In this specification, the interface 11 is not limited to having physical operation parts such as a mouse and a keyboard. For example, the interface 11 also includes an electrical signal processing circuit that receives an electrical signal corresponding to an input operation from an external input device provided separately from the device and outputs the electrical signal to the control circuit. Note that the interface 11 is an example of means for implementing the input unit.

ディスプレイ12は、各種情報及び各種画像を表示する。具体的には、ディスプレイ12は、処理回路17に接続されており、処理回路17から送られる各種情報及び各種画像のデータを表示用の電気信号に変換して出力する。例えば、ディスプレイ12は、液晶モニタやCRT(Cathode Ray Tube)モニタ、タッチパネル等によって実現される。なお、ディスプレイ12は、表示部の実現手段の一例である。 The display 12 displays various information and various images. Specifically, the display 12 is connected to the processing circuit 17, converts various information and image data sent from the processing circuit 17 into electrical signals for display, and outputs the electrical signals. For example, the display 12 is realized by a liquid crystal monitor, a CRT (Cathode Ray Tube) monitor, a touch panel, or the like. Note that the display 12 is an example of means for realizing the display unit.

記憶回路13は、各種データを記憶する。具体的には、記憶回路13は、MR信号データや画像データを記憶する。例えば、記憶回路13は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子やハードディスク、光ディスク等によって実現される。なお、記憶回路13は、記憶部の実現手段の一例である。 The storage circuit 13 stores various data. Specifically, the storage circuit 13 stores MR signal data and image data. For example, the storage circuit 13 is implemented by a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory), a flash memory, a hard disk, an optical disk, or the like. Note that the storage circuit 13 is an example of a means for realizing a storage unit.

処理回路14は、寝台制御機能14aを有する。寝台制御機能14aは、寝台10に接続され、制御用の電気信号を寝台10へ出力することで、寝台10の動作を制御する。例えば、寝台制御機能14aは、インタフェース11を介して、天板10aを長手方向、上下方向又は左右方向へ移動させる指示を操作者から受け付け、受け付けた指示に従って天板10aを移動するように、寝台10が有する天板10aの駆動機構を動作させる。 The processing circuit 14 has a bed control function 14a. The bed control function 14 a is connected to the bed 10 and outputs control electric signals to the bed 10 to control the operation of the bed 10 . For example, the bed control function 14a receives an instruction from the operator via the interface 11 to move the tabletop 10a in the longitudinal direction, the vertical direction, or the horizontal direction, and controls the bed so as to move the tabletop 10a according to the received instruction. The drive mechanism of the top plate 10a of 10 is operated.

処理回路15は、データ収集機能15aを有する。データ収集機能15aは、傾斜磁場電源3、送信回路5及び受信回路7を駆動することで、被検体SのMR信号データを収集する。 The processing circuit 15 has a data collection function 15a. The data acquisition function 15 a acquires MR signal data of the subject S by driving the gradient magnetic field power supply 3 , transmission circuit 5 and reception circuit 7 .

具体的には、データ収集機能15aは、処理回路17から出力されるシーケンス実行データに基づいて各種のパルスシーケンスを実行することで、MR信号データを収集する。ここで、シーケンス実行データは、MR信号データを収集するための手順を示すパルスシーケンスを定義した情報である。具体的には、シーケンス実行データは、傾斜磁場電源3が傾斜磁場コイル2に電流を供給するタイミング及び供給する電流の強さ、送信回路5がWBコイル4に供給するRFパルス信号の強さや供給タイミング、受信回路7がMR信号を検出する検出タイミング等を定義した情報である。 Specifically, the data acquisition function 15 a acquires MR signal data by executing various pulse sequences based on sequence execution data output from the processing circuit 17 . Here, the sequence execution data is information defining a pulse sequence indicating a procedure for acquiring MR signal data. Specifically, the sequence execution data includes the timing and strength of the current supplied by the gradient magnetic field power supply 3 to the gradient magnetic field coil 2, the strength of the RF pulse signal supplied to the WB coil 4 by the transmission circuit 5, and the supply voltage. This information defines the timing, the detection timing at which the receiving circuit 7 detects the MR signal, and the like.

そして、データ収集機能15aは、各種パルスシーケンスを実行した結果として、受信回路7からMR信号データを受信し、受信したMR信号データを記憶回路13に記憶させる。なお、データ収集機能15aによって受信されたMR信号データの集合は、前述したリードアウト傾斜磁場、位相エンコード傾斜磁場、及びスライス傾斜磁場によって付与された位置情報に応じて2次元又は3次元に配列されることで、k空間を構成するデータとして記憶回路13に記憶される。 The data acquisition function 15 a receives MR signal data from the receiving circuit 7 as a result of executing various pulse sequences, and stores the received MR signal data in the storage circuit 13 . The set of MR signal data received by the data acquisition function 15a is arranged two-dimensionally or three-dimensionally according to the positional information given by the readout gradient magnetic field, the phase-encoding gradient magnetic field, and the slice gradient magnetic field. Thus, it is stored in the storage circuit 13 as data forming the k-space.

処理回路16は、画像生成機能16aを有する。画像生成機能16aは、記憶回路13に記憶されたMR信号データに基づいて画像を生成する。具体的には、画像生成機能16aは、データ収集機能15aによって記憶回路13に記憶されたMR信号データを読み出し、読み出したMR信号データに後処理、即ち、フーリエ変換等の再構成処理を施すことで画像を生成する。また、画像生成機能16aは、生成した画像の画像データを記憶回路13に記憶させる。 The processing circuit 16 has an image generation function 16a. The image generation function 16 a generates an image based on the MR signal data stored in the memory circuit 13 . Specifically, the image generation function 16a reads the MR signal data stored in the storage circuit 13 by the data collection function 15a, and performs post-processing, that is, reconstruction processing such as Fourier transform on the read MR signal data. to generate the image. Further, the image generation function 16a causes the storage circuit 13 to store the image data of the generated image.

処理回路17は、インタフェース11によって受け付けられた入力操作に基づいて、MRI装置100が有する各構成要素を制御することで、MRI装置100の全体制御を行う。例えば、処理回路17は、インタフェース11を介して操作者から撮像条件の入力を受け付ける。そして、処理回路17は、受け付けた撮像条件に基づいてシーケンス実行データを生成し、当該シーケンス実行データを処理回路15に送信することで、各種のパルスシーケンスを実行する。また、例えば、処理回路17は、操作者からの要求に応じて、記憶回路13から画像データを読み出してディスプレイ12に出力する。 The processing circuit 17 performs overall control of the MRI apparatus 100 by controlling each component of the MRI apparatus 100 based on an input operation accepted by the interface 11 . For example, the processing circuit 17 receives input of imaging conditions from the operator via the interface 11 . Then, the processing circuit 17 generates sequence execution data based on the received imaging conditions, and transmits the sequence execution data to the processing circuit 15 to execute various pulse sequences. Further, for example, the processing circuit 17 reads image data from the storage circuit 13 and outputs it to the display 12 in response to a request from the operator.

また、処理回路17は、位置決め機能17aと、表示制御機能17bと、撮像制御機能17cとを有する。ここで、位置決め機能17aは、位置決め部の実現手段の一例である。また、表示制御機能17bは、表示制御部の実現手段の一例である。また、撮像制御機能17cは、撮像制御部の実現手段の一例である。なお、これらの機能については、後に詳細に説明する。 The processing circuit 17 also has a positioning function 17a, a display control function 17b, and an imaging control function 17c. Here, the positioning function 17a is an example of means for realizing the positioning unit. Also, the display control function 17b is an example of means for realizing the display control unit. Also, the imaging control function 17c is an example of means for realizing the imaging control unit. Note that these functions will be described later in detail.

例えば、上述した処理回路14~17は、それぞれプロセッサによって実現される。この場合に、例えば、処理回路14~17それぞれが有する処理機能は、コンピュータによって実行可能なプログラムの形態で記憶回路13に記憶される。各処理回路は、記憶回路13から各プログラムを読み出して実行することで、各プログラムに対応する機能を実現する。換言すると、各プログラムを読み出した状態の各処理回路は、図1の各処理回路内に示された各機能を有することとなる。なお、ここでは、複数のプロセッサによって各処理機能が実現されるものとして説明したが、単一のプロセッサで処理回路を構成し、当該プロセッサがプログラムを実行することにより機能を実現するものとしても構わない。また、各処理回路が有する処理機能は、単一又は複数の処理回路に適宜に分散又は統合されて実現されてもよい。また、ここでは、単一の記憶回路13が各処理機能に対応するプログラムを記憶するものとして説明したが、複数の記憶回路を分散して配置して、処理回路が個別の記憶回路から対応するプログラムを読み出す構成としても構わない。 For example, the processing circuits 14 to 17 described above are each implemented by a processor. In this case, for example, the processing functions of the processing circuits 14 to 17 are stored in the storage circuit 13 in the form of programs executable by a computer. Each processing circuit reads each program from the storage circuit 13 and executes it, thereby realizing a function corresponding to each program. In other words, each processing circuit with each program read has each function shown in each processing circuit in FIG. Here, although each processing function is implemented by a plurality of processors, the processing circuit may be configured by a single processor, and the functions may be implemented by the processor executing a program. do not have. Also, the processing functions of each processing circuit may be appropriately distributed or integrated in a single or a plurality of processing circuits. Also, although the single memory circuit 13 stores the programs corresponding to the respective processing functions here, a plurality of memory circuits may be distributed and arranged so that the processing circuits correspond to the individual memory circuits. A configuration for reading a program may be used.

以上、本実施形態に係るMRI装置100の全体構成について説明した。このような構成のもと、本実施形態に係るMRI装置100は、撮像する断面が所望の断面となっているか否かを撮像実施前に確認するための機能を有する。 The overall configuration of the MRI apparatus 100 according to this embodiment has been described above. With such a configuration, the MRI apparatus 100 according to the present embodiment has a function for confirming whether or not the cross section to be imaged is a desired cross section before imaging.

具体的には、位置決め機能17aが、ディスプレイ12に表示された被検体の位置決め画像上で関心領域の位置決めを行う。また、表示制御機能17bが、被検体に関する入力画像に基づいて、関心領域の位置に対応する参照画像を生成してディスプレイ12に表示する。そして、撮像制御機能17cが、関心領域の位置決めが完了した後に、被検体における関心領域の位置に対応する画像を撮像する。 Specifically, the positioning function 17 a positions the region of interest on the positioning image of the subject displayed on the display 12 . Also, the display control function 17 b generates a reference image corresponding to the position of the region of interest based on the input image of the subject and displays it on the display 12 . After the positioning of the region of interest is completed, the imaging control function 17c captures an image corresponding to the position of the region of interest in the subject.

このような機能では、関心領域の位置決めを確認するために参照される参照画像をより適切に表示することが求められる。例えば、参照画像を表示する際に、解剖が認識できる画質を確保することや、正確な位置情報を確保すること、軽快な動作を確保すること等が求められる。 Such functionality requires a better display of the reference image that is referenced to confirm the positioning of the region of interest. For example, when displaying a reference image, it is required to ensure an image quality that enables recognition of the anatomy, to ensure accurate position information, to ensure agile movement, and the like.

このことから、本実施形態では、表示制御機能17bが、入力画像に応じて、参照画像を生成する際に行う画像処理を異ならせるようにしている。なお、ここでいう画像処理には、生成済みの画像に対して行われる処理だけでなく、例えば、レンダリング処理のように、画像を生成するために行われる処理も含まれる。 For this reason, in the present embodiment, the display control function 17b varies the image processing performed when generating the reference image according to the input image. Note that the image processing here includes not only processing performed on generated images, but also processing performed to generate images, such as rendering processing.

以下、上述したMRI装置100の機能について、詳細に説明する。 The functions of the MRI apparatus 100 described above will be described in detail below.

図2は、第1の実施形態に係るMRI装置100によって行われる処理の処理手順を示すフローチャートである。また、図3は、第1の実施形態に係るMRI装置100によって表示される各種画像の表示例を示す図である。 FIG. 2 is a flowchart showing the procedure of processing performed by the MRI apparatus 100 according to the first embodiment. FIG. 3 is a diagram showing display examples of various images displayed by the MRI apparatus 100 according to the first embodiment.

例えば、図2に示すように、本実施形態では、まず、位置決め機能17aが、インタフェース11によって受け付けられた操作者からの指示に応じて、ディスプレイ12に位置決め画像を表示する(ステップS101)。 For example, as shown in FIG. 2, in this embodiment, first, the positioning function 17a displays a positioning image on the display 12 in accordance with an operator's instruction accepted by the interface 11 (step S101).

具体的には、位置決め機能17aは、同じ検査で先に撮像済みの被検体の3次元画像データに基づいて位置決め画像を生成し、生成した位置決め画像をディスプレイ12に表示する。なお、ここでいう3次元画像データは、3Dシーケンスで収集されたボリュームデータであってもよいし、2Dシーケンスで収集されたマルチスライスデータであってもよい。 Specifically, the positioning function 17a generates a positioning image based on the three-dimensional image data of the subject previously imaged in the same examination, and displays the generated positioning image on the display 12. FIG. The three-dimensional image data referred to here may be volume data acquired in a 3D sequence, or may be multi-slice data acquired in a 2D sequence.

例えば、位置決め機能17aは、操作者によって指定された位置及び方向のMPR(Multi-Plane Reconstruction)画像やボリュームレンダリング画像を位置決め画像として生成して、ディスプレイ12に表示する。例えば、図3に示すように、位置決め機能17aは、位置決め画像として、同じ被検体に関するサジタル画像201及びアキシャル画像202を生成してディスプレイ12に表示する。 For example, the positioning function 17 a generates an MPR (Multi-Plane Reconstruction) image or a volume rendering image at a position and direction specified by the operator as a positioning image and displays it on the display 12 . For example, as shown in FIG. 3, the positioning function 17a generates a sagittal image 201 and an axial image 202 regarding the same subject and displays them on the display 12 as positioning images.

続いて、位置決め機能17aは、インタフェース11によって受け付けられた操作者からの指示に応じて、ディスプレイ12に表示された位置決め画像上で関心領域を設定する(ステップS102)。 Subsequently, the positioning function 17a sets a region of interest on the positioning image displayed on the display 12 according to the operator's instruction received by the interface 11 (step S102).

例えば、図3に示すように、位置決め機能17aは、位置決め画像として表示されたサジタル画像201上で関心領域を設定し、設定した関心領域の位置を示す矩形状のグラフィック203を表示する。同様に、位置決め機能17aは、アキシャル画像202における対応する位置にも、関心領域を示す矩形状のグラフィック204を表示する。 For example, as shown in FIG. 3, the positioning function 17a sets a region of interest on a sagittal image 201 displayed as a positioning image, and displays a rectangular graphic 203 indicating the position of the set region of interest. Similarly, the positioning function 17a displays a rectangular graphic 204 indicating the region of interest at the corresponding position in the axial image 202 as well.

その後、表示制御機能17bが、インタフェース11によって受け付けられた操作者からの指示に応じて、参照画像の生成に用いられる入力画像を選択する(ステップS103)。 After that, the display control function 17b selects an input image used for generating a reference image according to an instruction from the operator accepted by the interface 11 (step S103).

具体的には、表示制御機能17bは、同じ検査で先に撮像済みの被検体の3次元画像データを入力画像の候補としてディスプレイ12に表示し、表示した候補の中から操作者によって選択された画像を入力画像として選択する。なお、ここでいう3次元画像データは、3Dシーケンスで収集されたボリュームデータであってもよいし、2Dシーケンスで収集されたマルチスライスデータであってもよい。また、ここで入力画像として選択される画像は、位置決め画像の生成に用いられた3次元画像データであってもよいし、別の3次元画像データであってもよい。 Specifically, the display control function 17b displays the three-dimensional image data of the subject previously imaged in the same examination on the display 12 as input image candidates, and the operator selects from the displayed candidates. Select an image as the input image. The three-dimensional image data referred to here may be volume data acquired in a 3D sequence, or may be multi-slice data acquired in a 2D sequence. Also, the image selected as the input image here may be the three-dimensional image data used to generate the positioning image, or may be another three-dimensional image data.

例えば、図3に示すように、表示制御機能17bは、入力画像の候補として、同じ被検体の一つ以上の3次元画像データ205をディスプレイ12にサムネイル表示する。そして、表示制御機能17bは、サムネイル表示された3次元画像データ205の中から操作者によって選択された画像を入力画像として選択する。 For example, as shown in FIG. 3, the display control function 17b displays thumbnails of one or more three-dimensional image data 205 of the same subject on the display 12 as input image candidates. Then, the display control function 17b selects an image selected by the operator from the thumbnail-displayed three-dimensional image data 205 as an input image.

その後、表示制御機能17bは、選択された入力画像に応じて、参照画像を生成する際に行う画像処理を決定する(ステップS104)。 After that, the display control function 17b determines image processing to be performed when generating the reference image according to the selected input image (step S104).

具体的には、表示制御機能17bは、選択された入力画像を記憶回路13から読み出し、読み出した入力画像に付帯されている付帯情報を参照して、適切な画像処理を決定する。ここで、入力画像に付帯されている付帯情報には、例えば、入力画像を撮像した際に用いられた撮像条件(撮像パラメータ等)や撮像対象の部位等を示す情報が含まれている。 Specifically, the display control function 17b reads out the selected input image from the storage circuit 13, refers to additional information attached to the read input image, and determines appropriate image processing. Here, the supplementary information attached to the input image includes, for example, information indicating the imaging conditions (imaging parameters, etc.) used when the input image was captured, the region of the imaging target, and the like.

例えば、表示制御機能17bは、入力画像に応じて、参照画像を生成するレンダリング処理のモードを変更する。 For example, the display control function 17b changes the rendering processing mode for generating the reference image according to the input image.

具体的な例として、例えば、表示制御機能17bは、MPR、MIP(Maximum Intensity Projection)、SVR(Shaded Volume Rendering)のいずれのモードでレンダリング処理を行うかを自動的に選択する。 As a specific example, for example, the display control function 17b automatically selects which of MPR, MIP (Maximum Intensity Projection), and SVR (Shaded Volume Rendering) modes should be used for rendering processing.

例えば、表示制御機能17bは、入力画像がTOF(Time Of Flight)法、ASL(Arterial Spin Labeling)法、Time-Slip(Time-Spatial Labeling Inversion Pulse)法等によるMRA(Magnetic Resonance Angiography:磁気共鳴血管撮像)、MRCP(Magnetic Resonance Cholangio Pancreatography:磁気共鳴膵胆管撮像)又はCSF(Cerebrospinal Fluid:脳脊髄液)撮像によって得られた画像であった場合には、MIPのモードでレンダリング処理を行う。また、表示制御機能17bは、入力画像が頭部や胸部、腹部等の動脈瘤を撮像した画像であった場合には、SVRのモードでレンダリング処理を行う。また、入力画像がこれらの画像以外の画像であった場合には、表示制御機能17bは、MPRのモードでレンダリング処理を行う。 For example, the display control function 17b controls that the input image is MRA (Magnetic Resonance Angiography) by a TOF (Time Of Flight) method, ASL (Arterial Spin Labeling) method, Time-Slip (Time-Spatial Labeling Inversion Pulse) method, or the like. imaging), MRCP (Magnetic Resonance Cholangio Pancreatography), or CSF (Cerebrospinal Fluid) imaging, rendering processing is performed in MIP mode. Further, the display control function 17b performs rendering processing in SVR mode when the input image is an image of an aneurysm in the head, chest, abdomen, or the like. If the input image is an image other than these images, the display control function 17b performs rendering processing in the MPR mode.

このように、入力画像に応じてレンダリング処理のモードを適宜に変更することによって、参照画像を表示する際に、解剖が認識できる画質を確保することができるようになる。 In this way, by appropriately changing the rendering processing mode according to the input image, it is possible to ensure an image quality that allows the anatomy to be recognized when the reference image is displayed.

また、例えば、表示制御機能17bは、入力画像に応じて、画像補間処理、解像度を調整する処理、及び、傾斜磁場歪補償処理のうちの少なくとも一つの処理の実行要否を判定する。そして、表示制御機能17bは、入力画像に応じて、画像補間処理、解像度を調整する処理、及び、傾斜磁場歪補償処理のうちの少なくとも一つの処理を行う。 Also, for example, the display control function 17b determines whether or not to execute at least one of image interpolation processing, resolution adjustment processing, and gradient magnetic field distortion compensation processing according to the input image. Then, the display control function 17b performs at least one of image interpolation processing, resolution adjustment processing, and gradient magnetic field distortion compensation processing according to the input image.

例えば、表示制御機能17bは、入力画像に応じて、画像補間処理の実行要否を判定する。具体的な例として、例えば、表示制御機能17bは、画像補間処理として、最近傍補間(Nearest Neighbor)や、線形補間(Linear)、双三次補間(Bicubic)等の補間処理を行う。 For example, the display control function 17b determines whether it is necessary to perform image interpolation processing according to the input image. As a specific example, for example, the display control function 17b performs interpolation processing such as Nearest Neighbor interpolation, linear interpolation, and bicubic interpolation as image interpolation processing.

また、例えば、表示制御機能17bは、入力画像に応じて、超解像度処理の実行要否を判定する。具体的な例として、例えば、表示制御機能17bは、超解像度処理として、アンシャープマスク(Unsharp Mask)等のフィルタ処理を行う。 Also, for example, the display control function 17b determines whether super-resolution processing needs to be executed according to the input image. As a specific example, for example, the display control function 17b performs filter processing such as unsharp masking as super-resolution processing.

この場合に、例えば、表示制御機能17bは、入力画像の解像度に応じて、画像補間処理及び解像度を調整する処理の実行要否を判定する。 In this case, for example, the display control function 17b determines whether it is necessary to perform image interpolation processing and resolution adjustment processing according to the resolution of the input image.

具体的な例として、例えば、表示制御機能17bは、入力画像が、3Dシーケンスで収集されたギャップレスの画像や、高空間分解能の画像、等方性ボクセルの画像であった場合に、当該入力画像が高解像度であると判定する。また、例えば、入力画像が、体動や胎動の影響を排除するためや解析目的等のために、2Dシーケンスで収集されたギャップを含む画像であった場合に、当該入力画像が低解像度であると判定する。または、例えば、表示制御機能17bは、入力画像の解像度について、第1の閾値より高い場合は高解像度であると判定し、第1の閾値より低い第2の閾値以下である場合は低解像度であると判定し、それ以外の場合は中解像度であると判定してもよい。 As a specific example, for example, when the input image is a gapless image acquired in a 3D sequence, a high spatial resolution image, or an isotropic voxel image, the display control function 17b is high resolution. Also, for example, if the input image is an image containing gaps acquired in a 2D sequence for the purpose of eliminating the effects of body movement or fetal movement or for analysis purposes, the input image has a low resolution. I judge. Alternatively, for example, the display control function 17b determines that the resolution of the input image is high when it is higher than the first threshold, and is low when it is equal to or lower than the second threshold, which is lower than the first threshold. Otherwise, it may be determined that the resolution is middle resolution.

そして、例えば、表示制御機能17bは、以下の表に示すように、入力画像が高解像度である場合には、補間処理及びフィルタ処理のいずれも適用せず、中解像度である場合には、補間処理は行わずにフィルタ処理のみを適用し、低解像度である場合には、補間処理及びフィルタ処理の両方を適用する。 Then, for example, as shown in the table below, the display control function 17b applies neither interpolation processing nor filtering processing when the input image has a high resolution, and applies interpolation processing when the input image has a medium resolution. Only filter processing is applied without processing, and if the resolution is low, both interpolation processing and filter processing are applied.

Figure 0007106291000001
Figure 0007106291000001

このように、画像補間処理や解像度を調整する処理の実行要否を適宜に判定することによって、参照画像を表示する際に、画像処理の負荷を軽減することができ、軽快な動作を確保することができるようになる。 In this way, by appropriately determining whether or not to perform image interpolation processing and resolution adjustment processing, it is possible to reduce the load of image processing when displaying a reference image, thereby ensuring smooth operation. be able to

なお、例えば、表示制御機能17bは、上述した画像補間処理や解像度を調整する処理のような高詳細化のための処理を、入力画像が選択された時点で行うのではなく、参照画像を表示した後の所定のタイミングで行うようにしてもよい。例えば、表示制御機能17bは、参照画像を拡大表示する操作が行われたタイミングで、高詳細化のための処理を行ってもよい。これにより、拡大表示によって参照画像がぼけて表示されるような場合のみ、高詳細化のための処理が行われるようになり、画像処理の負荷をより軽減できるようになる。 Note that, for example, the display control function 17b displays the reference image instead of performing the above-described image interpolation processing and resolution adjustment processing for high detail when the input image is selected. You may make it perform at the predetermined timing after it carries out. For example, the display control function 17b may perform processing for increasing detail at the timing when an operation to enlarge and display a reference image is performed. As a result, only when the enlarged display causes the reference image to be blurred, processing for increasing the detail is performed, and the load of image processing can be further reduced.

また、例えば、表示制御機能17bは、上述した画像補間処理や解像度を調整する処理のような高負荷となり得る処理について、予め処理速度又は処理時間に上限を設けておき、上限を超える場合は、計算量の多い処理を実行しないようにしてもよい。これにより、画像処理の負荷をさらに軽減できるようになる。 Further, for example, the display control function 17b preliminarily sets an upper limit to the processing speed or processing time for processing that can cause a high load, such as the above-described image interpolation processing and resolution adjustment processing. It is also possible not to perform processing with a large amount of calculation. This makes it possible to further reduce the image processing load.

また、例えば、表示制御機能17bは、入力画像に応じて、3D-GDC(3 Dimension Gradient Distortion Correction:3次元傾斜磁場歪補償処理)の実行要否を判定する。例えば、表示制御機能17bは、歪補正画像を用いて撮像計画が実施されている場合には、3D-GDCをレンダリングの前処理として実行する。一方、歪補正がされていない画像を用いて撮像計画が実施されている場合には、表示制御機能17bは、歪補正画像を用いて撮像計画が実施されている場合には、3D-GDCを実行しない。 Also, for example, the display control function 17b determines whether or not 3D-GDC (3 Dimensional Gradient Distortion Correction: 3D gradient magnetic field distortion compensation processing) needs to be executed according to the input image. For example, the display control function 17b executes 3D-GDC as preprocessing for rendering when an imaging plan is implemented using a distortion-corrected image. On the other hand, when the imaging plan is implemented using the image without distortion correction, the display control function 17b performs the 3D-GDC when the imaging plan is implemented using the distortion corrected image. don't run

一般的に、撮像計画が実施される際に、位置情報を確保するためには、検査の全体を通して、一貫して歪補正画像を用いるか、又は、一貫して歪補正画像を用いないのが望ましい。そのため、入力画像に応じて傾斜磁場歪補償処理の実行要否を適宜に判定することによって、参照画像を表示する際に、正確な位置情報を確保することができるようになる。 In general, to ensure positional information when the imaging plan is performed, it is desirable to consistently use the dewarped image or not to use the dewarped image consistently throughout the examination. desirable. Therefore, by appropriately determining whether or not the gradient magnetic field distortion compensation process needs to be executed according to the input image, accurate position information can be secured when displaying the reference image.

こうして、参照画像を生成する際に行う画像処理を決定した後に、表示制御機能17bは、決定した画像処理を行うことで、入力画像に基づいて、位置決め画像上で位置決めされた関心領域の位置に対応する参照画像を生成して(ステップS105)、ディスプレイ12に表示する(ステップS106)。 In this way, after determining the image processing to be performed when generating the reference image, the display control function 17b performs the determined image processing so that the position of the region of interest positioned on the positioning image is displayed based on the input image. A corresponding reference image is generated (step S105) and displayed on the display 12 (step S106).

例えば、図3に示すように、表示制御機能17bは、参照画像として、位置決め画像上で位置決めされた関心領域の位置に対応するMIP画像206を生成してディスプレイ12に表示する。ここで、参照画像としては、入力画像に応じて決定されたレンダリング処理のモードに応じて、MPR画像やSVR画像が生成されることもある。 For example, as shown in FIG. 3, the display control function 17b generates a MIP image 206 corresponding to the position of the region of interest positioned on the positioning image and displays it on the display 12 as a reference image. Here, as the reference image, an MPR image or an SVR image may be generated according to the rendering processing mode determined according to the input image.

その後、位置決め機能17a及び表示制御機能17bは、インタフェース11を介して、関心領域を変更する操作を操作者から受け付ける(ステップS107)。 After that, the positioning function 17a and the display control function 17b receive an operation to change the region of interest from the operator via the interface 11 (step S107).

例えば、図3に示す例において、位置決め機能17aは、関心領域を変更する操作として、サジタル画像201上に表示された矩形状のグラフィック203、又は、アキシャル画像202上に表示された矩形状のグラフィック204の位置及び大きさを変更する操作を受け付ける。一方、例えば、表示制御機能17bは、関心領域を変更する操作として、ディスプレイ12に表示されたスライダ207上でカーソル208を移動させることによって、参照画像を拡大表示又は縮小表示する操作を受け付ける。ここで、例えば、ディスプレイ12上で参照画像が表示される表示領域の大きさは固定であることとし、参照画像が拡大表示された場合には、相対的に関心領域の大きさが小さくなり、参照画像が縮小表示された場合には、相対的に関心領域が大きくなるものとする。 For example, in the example shown in FIG. 3, the positioning function 17a operates to change the region of interest by using a rectangular graphic 203 displayed on the sagittal image 201 or a rectangular graphic displayed on the axial image 202. It accepts an operation to change the position and size of 204 . On the other hand, for example, the display control function 17b accepts an operation to enlarge or reduce the reference image by moving the cursor 208 on the slider 207 displayed on the display 12 as an operation to change the region of interest. Here, for example, the size of the display area in which the reference image is displayed on the display 12 is assumed to be fixed, and when the reference image is enlarged and displayed, the size of the area of interest becomes relatively small, It is assumed that when the reference image is displayed in reduced size, the region of interest becomes relatively large.

そして、位置決め機能17a及び表示制御機能17bは、いずれか一方が関心領域を変更する操作を受け付けた場合には(ステップS107,Yes)、その変更に対応するように、他方も連動して関心領域を変更する。すなわち、位置決め機能17a及び表示制御機能17bのいずれか一方が関心領域を変更する操作を受け付けた場合には、位置決め機能17aは、変更後の関心領域を示すように、サジタル画像201上に表示された矩形状のグラフィック203、及び、アキシャル画像202上に表示された矩形状のグラフィック204の位置及び大きさを変更し、表示制御機能17bは、変更後の関心領域に対応するように、拡大又は縮小した参照画像を生成して(ステップS105)、ディスプレイ12に表示する(ステップS106)。 Then, when one of the positioning function 17a and the display control function 17b receives an operation to change the region of interest (step S107, Yes), the other also interlocks to change the region of interest so as to correspond to the change. to change That is, when one of the positioning function 17a and the display control function 17b receives an operation to change the region of interest, the positioning function 17a is displayed on the sagittal image 201 so as to show the changed region of interest. The position and size of the rectangular graphic 203 displayed on the axial image 202 and the rectangular graphic 204 displayed on the axial image 202 are changed. A reduced reference image is generated (step S105) and displayed on the display 12 (step S106).

ここで、位置決め機能17a及び表示制御機能17bがいずれも関心領域を変更する操作を受け付けなかった場合に(ステップS107,No)、表示制御機能17bは、インタフェース11を介して、入力画像を変更する操作を操作者から受け付ける(ステップS108)。 Here, when neither the positioning function 17a nor the display control function 17b accepts an operation to change the region of interest (step S107, No), the display control function 17b changes the input image via the interface 11. An operation is accepted from the operator (step S108).

例えば、図3に示す例において、表示制御機能17bは、ディスプレイ12にサムネイル表示された3次元画像データ205の中から別の3次元画像データを入力画像として選択する操作を操作者から受け付ける。 For example, in the example shown in FIG. 3, the display control function 17b receives an operation from the operator to select another three-dimensional image data from among the three-dimensional image data 205 thumbnail-displayed on the display 12 as an input image.

そして、表示制御機能17bは、入力画像を変更する操作を受け付けた場合には(ステップS108,Yes)、変更後の入力画像に応じて、参照画像を生成する際に行う画像処理を決定し(ステップS104)、参照画像を新たに生成して(ステップS105)、ディスプレイ12に表示する(ステップS106)。 When the display control function 17b receives an operation to change the input image (step S108, Yes), the display control function 17b determines the image processing to be performed when generating the reference image according to the changed input image ( Step S104), a new reference image is generated (step S105), and displayed on the display 12 (step S106).

一方、位置決め機能17a及び表示制御機能17bがいずれも関心領域を変更する操作を受け付けず(ステップS107,No)、かつ、表示制御機能17bが入力画像を変更する操作を受け付けなかった場合に(ステップS108,No)、位置決め機能17aは、インタフェース11を介して、位置決め画像を変更する操作を操作者から受け付ける(ステップS109)。 On the other hand, when neither the positioning function 17a nor the display control function 17b receives an operation to change the region of interest (step S107, No) and the display control function 17b does not receive an operation to change the input image (step S108, No), the positioning function 17a receives an operation to change the positioning image from the operator via the interface 11 (step S109).

そして、位置決め機能17aは、位置決め画像を変更する操作を受け付けた場合には(ステップS109,Yes)、操作者によって指定された新たな位置決め画像を生成してディスプレイ12に表示する(ステップS101)。 When the positioning function 17a receives an operation to change the positioning image (step S109, Yes), the positioning function 17a generates a new positioning image specified by the operator and displays it on the display 12 (step S101).

例えば、位置決め機能17aは、操作者からの指示に応じて、同じ検査で先に撮像済みの被検体の3次元画像データに基づいて、新たな位置決め画像を生成してディスプレイ12に表示する。または、例えば、位置決め機能17aは、その時点で表示されている参照画像を、新たな位置決め画像としてディスプレイ12に表示する。 For example, the positioning function 17a generates a new positioning image and displays it on the display 12 in response to an instruction from the operator, based on the three-dimensional image data of the subject previously imaged in the same examination. Alternatively, for example, the positioning function 17a displays the reference image displayed at that time on the display 12 as a new positioning image.

その後、撮像制御機能17cが、インタフェース11を介して、関心領域の位置決めが完了した旨の指示を操作者から受け付けるまでの間は、上述した処理が同様に行われる。そして、撮像制御機能17cが、関心領域の位置決めが完了した旨の指示を操作者から受け付けた場合には(ステップS110,Yes)、その時点で設定されている関心領域の位置に対応する画像の撮像を実行する(ステップS111)。 After that, until the imaging control function 17c receives an instruction from the operator via the interface 11 to the effect that the positioning of the region of interest has been completed, the above-described processing is performed in the same manner. Then, when the imaging control function 17c receives an instruction from the operator to the effect that the positioning of the region of interest has been completed (step S110, Yes), the image corresponding to the position of the region of interest set at that time is reproduced. Imaging is performed (step S111).

具体的には、撮像制御機能17cは、関心領域の位置に対応するMR信号データを収集するためのシーケンス実行データを生成して処理回路15に送信することで、処理回路15のデータ収集機能15aにパルスシーケンスを実行させる。また、撮像制御機能17cは、処理回路15のデータ収集機能15aによって収集されたデータに基づいて、処理回路16の画像生成機能16aに画像を生成させることで、関心領域の位置に対応する画像を撮像する。 Specifically, the imaging control function 17c generates sequence execution data for acquiring MR signal data corresponding to the position of the region of interest, and transmits it to the processing circuit 15, so that the data acquisition function 15a of the processing circuit 15 to execute the pulse sequence. The imaging control function 17c also causes the image generation function 16a of the processing circuit 16 to generate an image based on the data collected by the data collection function 15a of the processing circuit 15, thereby generating an image corresponding to the position of the region of interest. Take an image.

なお、上述したステップのうち、ステップS101、S102、S107及びS109は、例えば、処理回路17が位置決め機能17aに対応する所定のプログラムを記憶回路13から読み出して実行することにより実現される。また、ステップS103~S108は、例えば、処理回路17が表示制御機能17bに対応する所定のプログラムを記憶回路13から読み出して実行することにより実現される。また、ステップS110及びS111は、例えば、処理回路17が撮像制御機能17cに対応する所定のプログラムを記憶回路13から読み出して実行することにより実現される。 Among the steps described above, steps S101, S102, S107 and S109 are realized, for example, by the processing circuit 17 reading out a predetermined program corresponding to the positioning function 17a from the storage circuit 13 and executing it. Further, steps S103 to S108 are realized, for example, by the processing circuit 17 reading out a predetermined program corresponding to the display control function 17b from the storage circuit 13 and executing it. Further, steps S110 and S111 are realized by, for example, the processing circuit 17 reading out a predetermined program corresponding to the imaging control function 17c from the storage circuit 13 and executing it.

上述したように、第1の実施形態では、表示制御機能17bが、入力画像に応じて、参照画像を生成する際に行う画像処理を異ならせることによって、関心領域の位置決めを確認するために参照される参照画像をより適切に表示することができる。例えば、参照画像を表示する際に、解剖が認識できる画質を確保することや、正確な位置情報を確保すること、軽快な動作を確保することができる。 As described above, in the first embodiment, the display control function 17b changes the image processing to be performed when generating the reference image according to the input image, thereby making the reference image for confirming the positioning of the region of interest. The reference image to be displayed can be displayed more appropriately. For example, when displaying a reference image, it is possible to ensure an image quality that allows anatomy to be recognized, to ensure accurate position information, and to ensure agile movement.

そして、このように参照画像を適切に表示することによって、MRI装置100により得られる検査画像の臨床価値の低下を回避することが可能になる。また、不適切に表示された参照画像で撮像断面を確認した場合に生じ得る誤判断を回避することが可能になる。また、誤判断等があった場合の撮像のやり直しによる検査時間の延長を回避することが可能になる。また、参照画像の表示条件の設定に費やされる時間や手間を省くことが可能になる。 By appropriately displaying the reference image in this way, it is possible to avoid the deterioration of the clinical value of the examination image obtained by the MRI apparatus 100 . In addition, it is possible to avoid misjudgment that may occur when an imaging section is confirmed using an inappropriately displayed reference image. Further, it is possible to avoid extension of inspection time due to redoing imaging when an erroneous determination is made. In addition, it is possible to save time and labor for setting the display conditions of the reference image.

(第2の実施形態)
なお、上述した第1の実施形態で説明したような、撮像する断面が所望の断面となっているか否かを撮像実施前に確認するための機能では、さらに、参照画像を表示する際に、解剖の把握を支援することが求められる場合もある。このことから、例えば、第1の実施形態に係るMRI装置100において、さらに、解剖学的な特徴解析によって検出された組織を示す情報を参照画像上に重畳表示するようにしてもよい。以下では、このような例を第2の実施形態として説明する。なお、第2の実施形態では、第1の実施形態と異なる点を中心に説明することとし、既に説明した構成要素と同じ役割を果たす構成要素については、同一の符号を付すこととして詳細な説明を省略する。
(Second embodiment)
Note that the function for confirming whether or not the cross section to be imaged is the desired cross section before imaging, as described in the above-described first embodiment, furthermore, when displaying the reference image, Assistance in comprehending anatomy may also be required. Therefore, for example, in the MRI apparatus 100 according to the first embodiment, information indicating tissues detected by anatomical feature analysis may be superimposed on the reference image. Such an example will be described below as a second embodiment. In the second embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described. Constituent elements that play the same role as the constituent elements already described are denoted by the same reference numerals, and detailed description will be given. is omitted.

具体的には、本実施形態では、表示制御機能17bが、被検体の画像における解剖学的な特徴点を検出することで、参照画像に含まれる組織を特定し、特定した組織を示す情報を参照画像に重畳して表示する。 Specifically, in the present embodiment, the display control function 17b detects anatomical feature points in the image of the subject to identify the tissue included in the reference image, and generates information indicating the identified tissue. Display superimposed on the reference image.

例えば、表示制御機能17bは、参照画像の生成に用いられる入力画像から特徴点を検出し、検出した特徴点に基づいて組織を特定する。このとき、例えば、表示制御機能17bは、解剖学的な特徴点を検出するランドマーク(Landmark)検出技術を用いて被検体の画像を解析することで、臓器や筋、靭帯、腱、骨等の組織を特定する。または、表示制御機能17bは、Atlas等の脳地図を用いたテンプレートマッチングや機械学習等によって被検体の画像を解析することで、組織を特定してもよい。 For example, the display control function 17b detects feature points from the input image used to generate the reference image, and identifies tissue based on the detected feature points. At this time, for example, the display control function 17b analyzes the image of the subject using a landmark detection technology for detecting anatomical feature points, thereby detecting organs, muscles, ligaments, tendons, bones, etc. identify the organization of Alternatively, the display control function 17b may specify the tissue by analyzing the image of the subject by template matching using a brain map such as Atlas, machine learning, or the like.

なお、例えば、表示制御機能17bは、同じ被検体に関する撮像済みの複数の画像それぞれから検出可能な特徴点を個別に検出し、画像間の位置合わせを行ったうえで、検出した特徴点を統合してもよい。なお、表示制御機能17bは、入力画像や撮像済みの画像に加えて、画像処理によって生成した参照画像をさらに用いて、特徴点を検出してもよい。 Note that, for example, the display control function 17b individually detects detectable feature points from each of a plurality of captured images of the same subject, aligns the images, and integrates the detected feature points. You may Note that the display control function 17b may detect feature points by further using a reference image generated by image processing in addition to the input image and the captured image.

ここで、同じ被検体に関する撮像済みの画像には、CT画像やUL画像、PET/SPECT画像のように、他の医用画像診断装置(モダリティとも呼ばれる)で撮像された画像が含まれていてもよい。例えば、CT画像やUL画像のように、MR画像と比べて解像度が高い画像を用いることによって、MR画像からは検出できない特徴点を検出することができ、より詳細に組織を特定できるようになる。 Here, even if the captured images of the same subject include images captured by other medical image diagnostic apparatuses (also called modalities), such as CT images, UL images, and PET/SPECT images, good. For example, by using images with higher resolution than MR images, such as CT images and UL images, feature points that cannot be detected from MR images can be detected, and tissues can be identified in more detail. .

そして、表示制御機能17bは、参照画像を表示する際に、特定した組織を示す情報を参照画像に重畳して表示する。 When displaying the reference image, the display control function 17b superimposes information indicating the specified tissue on the reference image.

図4は、第2の実施形態に係るMRI装置100によって行われるアノテーション表示の一例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an example of annotation display performed by the MRI apparatus 100 according to the second embodiment.

例えば、図4に示すように、表示制御機能17bは、参照画像としてMIP画像206を表示する場合に、「脳梁」や「側脳室」、「前頭葉」、「後頭葉」等の組織名をMIP画像206上にアノテーション表示する。 For example, as shown in FIG. 4, when the MIP image 206 is displayed as a reference image, the display control function 17b selects tissue names such as "corpus callosum", "lateral ventricle", "frontal lobe", and "occipital lobe". is displayed as an annotation on the MIP image 206 .

ここで、例えば、表示制御機能17bは、複数の画像を用いる場合には、全ての画像から特徴点を検出した後に、参照画像を表示するタイミングで組織を示す情報をまとめて同時に表示してもよいし、参照画像を表示した後に、背景処理で各画像から特徴点を検出し、検出できたものから順に組織を示す情報を表示してもよい。 Here, for example, when a plurality of images are used, the display control function 17b may, after detecting feature points from all images, collectively display information indicating tissue at the timing of displaying a reference image. Alternatively, after the reference image is displayed, feature points may be detected from each image by background processing, and information indicating the tissue may be displayed in order from the detected feature points.

また、例えば、表示制御機能17bは、各画像から検出された特徴点の検出結果を画像ごとに個別に対応付けて保存しておき、後に同じ画像が用いられる際には、保存されている検出結果を用いるようにしてもよい。 In addition, for example, the display control function 17b stores the detection results of the feature points detected from each image in association with each image individually, and when the same image is used later, the stored detection results are stored. You may make it use a result.

このように、第2の実施形態では、解剖学的な特徴解析によって検出された組織を示す情報を参照画像上に重畳表示することによって、参照画像を表示する際に、解剖の把握を支援することができるようになる。 As described above, in the second embodiment, by superimposing the information indicating the tissue detected by the anatomical feature analysis on the reference image, it is possible to assist understanding of the anatomy when displaying the reference image. be able to

なお、上述した各実施形態では、本明細書における位置決め部、表示制御部、及び撮像制御部を処理回路17の位置決め機能17a、表示制御機能17b、及び撮像制御機能17cによって実現する場合の例を説明したが、実施形態はこれに限られない。例えば、本明細書における位置決め部、表示制御部及び撮像制御部は、実施形態で述べた位置決め機能17a、表示制御機能17b、及び撮像制御機能17cによって実現する他にも、ハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、又は、ハードウェアとソフトウェアとの混合によって同機能を実現するものであっても構わない。 In each of the above-described embodiments, the positioning unit, the display control unit, and the imaging control unit in this specification are implemented by the positioning function 17a, the display control function 17b, and the imaging control function 17c of the processing circuit 17. Although described, embodiments are not so limited. For example, the positioning unit, the display control unit, and the imaging control unit in the present specification are realized by the positioning function 17a, the display control function 17b, and the imaging control function 17c described in the embodiment, and may be realized only by hardware or only by software. Alternatively, the same function may be realized by a mixture of hardware and software.

また、上述した説明で用いた「プロセッサ」という文言は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、或いは、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等の回路を意味する。なお、記憶回路にプログラムを保存する代わりに、プロセッサの回路内にプログラムを直接組み込むように構成しても構わない。この場合には、プロセッサは回路内に組み込まれたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。また、本実施形態の各プロセッサは、プロセッサごとに単一の回路として構成される場合に限らず、複数の独立した回路を組み合わせて一つのプロセッサとして構成され、その機能を実現するようにしてもよい。さらに、図1における複数の構成要素を一つのプロセッサへ統合してその機能を実現するようにしてもよい。 In addition, the term "processor" used in the above description is, for example, a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), an application specific integrated circuit (ASIC), a programmable logic device (eg, Simple Programmable Logic Device (SPLD), Complex Programmable Logic Device (CPLD), and Field Programmable Gate Array (FPGA)). Instead of storing the program in the memory circuit, the program may be directly incorporated in the circuit of the processor. In this case, the processor implements its functions by reading and executing the program embedded in the circuit. Further, each processor of the present embodiment is not limited to being configured as a single circuit for each processor, but may be configured as one processor by combining a plurality of independent circuits to realize its function. good. Furthermore, a plurality of components in FIG. 1 may be integrated into one processor to realize its functions.

ここで、プロセッサによって実行されるプログラムは、例えば、ROM(Read Only Memory)や記憶回路等に予め組み込まれて提供される。このプログラムは、これらの装置にインストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD(Compact Disk)-ROM、FD(Flexible Disk)、CD-R(Recordable)、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記録されて提供されてもよい。また、このプログラムは、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納され、ネットワーク経由でダウンロードされることにより提供又は配布されてもよい。例えば、このプログラムは、上述した各機能部を含むモジュールで構成される。実際のハードウェアとしては、CPUが、ROM等の記憶媒体からプログラムを読み出して実行することにより、各モジュールが主記憶装置上にロードされて、主記憶装置上に生成される。 Here, the program to be executed by the processor is provided by being pre-installed in, for example, a ROM (Read Only Memory), a storage circuit, or the like. This program is a file in a format that can be installed in these devices or in a format that can be executed. may be recorded in a readable storage medium and provided. Also, this program may be provided or distributed by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. For example, this program is composed of modules including each functional unit described above. As actual hardware, the CPU reads out a program from a storage medium such as a ROM and executes it, so that each module is loaded onto the main storage device and generated on the main storage device.

以上説明した少なくとも一つの実施形態によれば、関心領域の位置決めを確認するために参照される参照画像をより適切に表示することができる。 According to at least one of the embodiments described above, it is possible to more appropriately display the reference image referred to for confirming the positioning of the region of interest.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 While several embodiments of the invention have been described, these embodiments have been presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and spirit of the invention, as well as the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.

100 磁気共鳴イメージング(Magnetic Resonance Imaging:MRI)装置
17 処理回路
17a 位置決め機能
17b 表示制御機能
17c 撮像制御機能
100 magnetic resonance imaging (MRI) apparatus 17 processing circuit 17a positioning function 17b display control function 17c imaging control function

Claims (5)

表示部に表示された被検体の位置決め画像上で関心領域の位置決めを行う位置決め部と、
前記被検体の撮像済みの画像である入力画像に対して、又は、前記入力画像から生成された画像に対して画像処理を行うことで、前記関心領域の位置に対応する参照画像を生成して前記表示部に表示する表示制御部と、
前記関心領域の位置決めが完了した後に、前記被検体における前記関心領域の位置に対応する画像を撮像する撮像制御部と
を備え、
前記表示制御部は、前記入力画像を撮像した際に用いられた撮像条件に応じて、前記参照画像を生成する際に行う前記画像処理を異ならせる、
磁気共鳴イメージング装置。
a positioning unit that positions the region of interest on the positioning image of the subject displayed on the display unit;
A reference image corresponding to the position of the region of interest is generated by performing image processing on an input image that is a captured image of the subject or on an image generated from the input image. a display control unit for displaying on the display unit by
An imaging control unit that captures an image corresponding to the position of the region of interest in the subject after positioning of the region of interest is completed,
The display control unit varies the image processing performed when generating the reference image according to the imaging conditions used when the input image was captured.
Magnetic resonance imaging equipment.
前記表示制御部は、前記入力画像を撮像した際に用いられた撮像条件に応じて、画像補間処理、解像度を調整する処理、及び、傾斜磁場歪補償処理のうちの少なくとも一つの処理の実行要否を判定する、
請求項1に記載の磁気共鳴イメージング装置。
The display control unit is required to execute at least one of image interpolation processing, resolution adjustment processing, and gradient magnetic field distortion compensation processing according to imaging conditions used when the input image was captured. determine no,
The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1.
前記表示制御部は、前記入力画像を撮像した際に用いられた撮像条件に応じて、画像補間処理、解像度を調整する処理、及び、傾斜磁場歪補償処理のうちの少なくとも一つの処理を行う、
請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
The display control unit performs at least one of image interpolation processing, resolution adjustment processing, and gradient magnetic field distortion compensation processing according to the imaging conditions used when the input image was captured.
3. The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1 or 2.
前記表示制御部は、前記入力画像、前記被検体の他の撮像済みの画像及び前記参照画像のうちの少なくとも一つから解剖学的な特徴点を検出することで、前記参照画像に含まれる組織を特定し、特定した組織を示す情報を前記参照画像に重畳して表示する、
請求項1~3のいずれか一つに記載の磁気共鳴イメージング装置。
The display control unit detects an anatomical feature point from at least one of the input image, another captured image of the subject, and the reference image, thereby detecting tissue included in the reference image. and displaying information indicating the identified tissue superimposed on the reference image;
The magnetic resonance imaging apparatus according to any one of claims 1-3.
前記表示制御部は、前記入力画像を撮像した際に用いられた撮像条件に応じて、前記参照画像を生成するレンダリング処理のモードを変更する、
請求項1~4のいずれか一つに記載の磁気共鳴イメージング装置。
The display control unit changes a mode of rendering processing for generating the reference image according to imaging conditions used when the input image was captured.
The magnetic resonance imaging apparatus according to any one of claims 1-4.
JP2018033851A 2018-02-27 2018-02-27 Magnetic resonance imaging system Active JP7106291B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018033851A JP7106291B2 (en) 2018-02-27 2018-02-27 Magnetic resonance imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018033851A JP7106291B2 (en) 2018-02-27 2018-02-27 Magnetic resonance imaging system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019146788A JP2019146788A (en) 2019-09-05
JP7106291B2 true JP7106291B2 (en) 2022-07-26

Family

ID=67849748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018033851A Active JP7106291B2 (en) 2018-02-27 2018-02-27 Magnetic resonance imaging system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7106291B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7300285B2 (en) * 2019-03-15 2023-06-29 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical image processing device, X-ray diagnostic device and medical image processing program
JP7263219B2 (en) * 2019-11-28 2023-04-24 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Magnetic resonance imaging system

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000342553A (en) 1999-06-09 2000-12-12 Toshiba Corp Mri equipment and mr imaging method
JP2007252904A (en) 2006-03-21 2007-10-04 Siemens Ag Imaginary tomographic position setting method in 3d volume data set and medical imaging system
JP2009207677A (en) 2008-03-04 2009-09-17 Hitachi Medical Corp Medical image diagnostic apparatus
US20100002921A1 (en) 2008-07-07 2010-01-07 Matthias Fenchel Medical image acquisition apparatus and operating method therefor
JP2010253058A (en) 2009-04-24 2010-11-11 Tokyo Metropolitan Univ Medical image processing device and method
US20110286630A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Martin Harder Visualization of Medical Image Data With Localized Enhancement
JP2012110688A (en) 2010-11-02 2012-06-14 Toshiba Corp Magnetic resonance imaging apparatus
JP2012223557A (en) 2011-04-06 2012-11-15 Toshiba Corp Magnetic resonance imaging apparatus
JP2014076137A (en) 2012-10-10 2014-05-01 Toshiba Corp Medical image diagnostic device and image processing management device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3498980B2 (en) * 1992-09-16 2004-02-23 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 Scan positioning method for magnetic resonance imaging and magnetic resonance imaging apparatus

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000342553A (en) 1999-06-09 2000-12-12 Toshiba Corp Mri equipment and mr imaging method
JP2007252904A (en) 2006-03-21 2007-10-04 Siemens Ag Imaginary tomographic position setting method in 3d volume data set and medical imaging system
JP2009207677A (en) 2008-03-04 2009-09-17 Hitachi Medical Corp Medical image diagnostic apparatus
US20100002921A1 (en) 2008-07-07 2010-01-07 Matthias Fenchel Medical image acquisition apparatus and operating method therefor
JP2010253058A (en) 2009-04-24 2010-11-11 Tokyo Metropolitan Univ Medical image processing device and method
US20110286630A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Martin Harder Visualization of Medical Image Data With Localized Enhancement
JP2012110688A (en) 2010-11-02 2012-06-14 Toshiba Corp Magnetic resonance imaging apparatus
JP2012223557A (en) 2011-04-06 2012-11-15 Toshiba Corp Magnetic resonance imaging apparatus
JP2014076137A (en) 2012-10-10 2014-05-01 Toshiba Corp Medical image diagnostic device and image processing management device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019146788A (en) 2019-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9706943B2 (en) Image display apparatus, image display method, and magnetic resonance imaging apparatus
US20190223750A1 (en) Medical image diagnostic apparatus and medical image display apparatus for volume image correlations
US20220192608A1 (en) Image processing apparatus
US20230260088A1 (en) Medical information processing apparatus and medical information processing method
JP7106291B2 (en) Magnetic resonance imaging system
US10976397B2 (en) MRI apparatus utilizing non-ultrashort TE(UTE) imaging to generate a mask image for performance of mask processing
JP2019122623A (en) Magnetic resonance imaging apparatus and medical image processing apparatus
JP7278785B2 (en) Medical image diagnostic apparatus and medical image diagnostic system
US20210121092A1 (en) Magnetic resonance imaging system and position display method
US11544842B2 (en) Medical image diagnostic apparatus, medical imaging apparatus and medical imaging method
JP6615594B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and magnetic resonance imaging apparatus
JP7106292B2 (en) Magnetic resonance imaging system
US11650281B2 (en) Excitation region setting method and magnetic resonance imaging apparatus
JP7419145B2 (en) Medical information processing device and medical information processing method
JP7263219B2 (en) Magnetic resonance imaging system
JP2019180937A (en) Magnetic resonance imaging apparatus, processing device, and hardness information generation method
JP6855239B2 (en) Magnetic resonance imaging device
US20230059426A1 (en) Image segmentation apparatus, image segmentation method, and magnetic resonance imaging apparatus
JP7383509B2 (en) Medical image data processing device
JP2019037457A (en) Image processing device and magnetic resonance imaging device
JP2023027425A (en) Magnetic resonance imaging device
JP2022112647A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP2012016459A (en) Mri apparatus, and control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7106291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150