JP7105726B2 - 画像処理装置、方法およびプログラム - Google Patents
画像処理装置、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7105726B2 JP7105726B2 JP2019083995A JP2019083995A JP7105726B2 JP 7105726 B2 JP7105726 B2 JP 7105726B2 JP 2019083995 A JP2019083995 A JP 2019083995A JP 2019083995 A JP2019083995 A JP 2019083995A JP 7105726 B2 JP7105726 B2 JP 7105726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- edge
- projection
- subject
- clipping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 106
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 132
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 claims description 86
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 80
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 80
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 73
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 37
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 15
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 15
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 5
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 238000009607 mammography Methods 0.000 description 18
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 13
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 10
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 210000005075 mammary gland Anatomy 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 210000000779 thoracic wall Anatomy 0.000 description 2
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 230000002308 calcification Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/50—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
- A61B6/502—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/44—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
- A61B6/4429—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
- A61B6/4452—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being able to move relative to each other
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
- A61B6/025—Tomosynthesis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
- A61B6/03—Computed tomography [CT]
- A61B6/032—Transmission computed tomography [CT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/461—Displaying means of special interest
- A61B6/463—Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5269—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving detection or reduction of artifacts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/04—Positioning of patients; Tiltable beds or the like
- A61B6/0407—Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
- A61B6/0414—Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body with compression means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
複数の投影画像において、圧迫板の縁部に起因する縁部像を検出する縁部像検出部と、
縁部像と被写体の像との位置関係に応じて、投影画像を切り出すことにより、切り出し投影画像を生成する切り出し部とを備える。
被写体の像と縁部像とが重畳することなく接する場合、被写体の輪郭を基準として投影画像を切り出す第2の切り出し処理を行い、
被写体の像の投影画像の辺縁に最も近い位置にある輪郭が縁部像に重畳する場合、縁部像における被写体の像と重畳している側の輪郭を基準として投影画像を切り出す第3の切り出し処理を行い、
被写体の像と縁部像とが重畳し、かつ縁部像の両側に被写体の像が存在する場合、被写体の像の投影画像の辺縁に最も近い位置にある輪郭から離れた側にある縁部像の輪郭を基準として投影画像を切り出す第4の切り出し処理を行うものであってもよい。
被写体の像と縁部像とが接する場合、被写体の輪郭を基準として投影画像を切り出す第6の切り出し処理を行い、
被写体の像と縁部像とが重畳する場合、縁部像を基準として投影画像を切り出す第7の切り出し処理を行うものであってもよい。
複数の投影画像において、圧迫板の縁部に起因する縁部像を検出する縁部像検出部と、
投影画像のそれぞれにおいて、被写体の輪郭を基準として投影画像を切り出して切り出し投影画像を生成する切り出し部と、
切り出し投影画像に縁部像が含まれる場合、縁部像を削除する削除部とを備える。
縁部像検出部は、少なくとも圧迫板の1組の縁部に起因する縁部像を検出するものであってもよい。
複数の投影画像において、圧迫板の縁部に起因する縁部像を検出し、
縁部像と被写体の像との位置関係に応じて、投影画像を切り出すことにより、切り出し投影画像を生成する。
複数の投影画像において、圧迫板の縁部に起因する縁部像を検出し、
投影画像のそれぞれにおいて、被写体の縁部を基準として投影画像を切り出して切り出し投影画像を生成し、
切り出し投影画像に縁部像が含まれる場合、縁部像を削除する。
記憶された命令を実行するよう構成されたプロセッサとを備え、プロセッサは、
放射線源を検出部に対して相対的に移動させ、放射線源の移動による複数の線源位置において、圧迫板により圧迫された被写体に放射線を照射するトモシンセシス撮影を撮影装置に行わせることにより生成された、複数の線源位置のそれぞれに対応する複数の投影画像を取得し、
複数の投影画像において、圧迫板の縁部に起因する縁部像を検出し、
縁部像と被写体の像との位置関係に応じて、投影画像を切り出すことにより、切り出し投影画像を生成する処理を実行する。
記憶された命令を実行するよう構成されたプロセッサとを備え、プロセッサは、
放射線源を検出部に対して相対的に移動させ、放射線源の移動による複数の線源位置において、圧迫板により圧迫された被写体に放射線を照射するトモシンセシス撮影を撮影装置に行わせることにより生成された、複数の線源位置のそれぞれに対応する複数の投影画像を取得し、
複数の投影画像において、圧迫板の縁部に起因する縁部像を検出し、
投影画像のそれぞれにおいて、被写体の縁部を基準として投影画像を切り出して切り出し投影画像を生成し、
切り出し投影画像に縁部像が含まれる場合、縁部像を削除する処理を実行する。
(2)乳房像40と縁部像41とが重畳することなく接する。
(3)乳房像40の投影画像Giの辺縁に最も近い位置にある輪郭が縁部像41に重畳する。
(4)乳房像40と縁部像41とが重畳し、かつ縁部像41の両側に乳房像40が存在する。
(6)乳房像40と縁部像51とが重畳することなく接する。
(7)乳房像40と縁部像51とが重畳する。
2 コンソール
3 表示部
4 入力部
5 撮影スイッチ
10 マンモグラフィ装置
15 放射線検出器
16 放射線源
17 圧迫板
17A 側壁
21 CPU
22 メモリ
23 ストレージ
31 画像取得部
32 縁部像検出部
33 切り出し部
34 補間部
35 再構成部
36 表示制御部
37 削除部
40 乳房像
41 帯状の縁部像
41A 縦長領域
41B 横長領域
43 領域
44 消失乳房像
45 部分画像
46 上側の領域
47 下側の領域
48 部分領域
51 線状の縁部像
51A 縦長線
51B 横長線
Dj(j=1~m) 断層画像
E1 下辺
E2 左辺
E3 上辺
E4 右辺
Gi(i=1~n)、GL1~GL4,GL11~GL13,GL31~GL34,GL41~GL43 投影画像
GCi、GC1~GC4、GC11~GC13,GC21~GC24,GC31~GC34,GC41~GC43 切り出し投影画像
GCC23,GCC24 削除済み切り出し投影画像
M 乳房
Si(i=1~n) 線源位置
Claims (15)
- 放射線源を検出部に対して相対的に移動させ、前記放射線源の移動による複数の線源位置において、圧迫板により圧迫された被写体に放射線を照射するトモシンセシス撮影を撮影装置に行わせることにより生成された、前記複数の線源位置のそれぞれに対応する複数の投影画像を取得する画像取得部と、
前記複数の投影画像において、前記圧迫板の縁部に起因する縁部像を検出する縁部像検出部と、
前記縁部像と前記被写体の像との位置関係に応じて、前記投影画像を切り出すことにより、切り出し投影画像を生成する切り出し部とを備えた画像処理装置。 - 前記切り出し部は、前記縁部像と前記被写体の像との位置関係に応じて、前記被写体の輪郭または前記縁部像の輪郭を基準として前記投影画像を切り出す請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記縁部像が帯状である場合、前記切り出し部は、前記投影画像のそれぞれにおいて、前記被写体の像と前記縁部像とが離れている場合、前記被写体の輪郭を基準として前記投影画像を切り出す第1の切り出し処理を行い、
前記被写体の像と前記縁部像とが重畳することなく接する場合、前記被写体の輪郭を基準として前記投影画像を切り出す第2の切り出し処理を行い、
前記被写体の像の前記投影画像の辺縁に最も近い位置にある輪郭が前記縁部像に重畳する場合、前記縁部像における前記被写体の像と重畳している側の輪郭を基準として前記投影画像を切り出す第3の切り出し処理を行い、
前記被写体の像と前記縁部像とが重畳し、かつ前記縁部像の両側に前記被写体の像が存在する場合、前記被写体の像の前記投影画像の辺縁に最も近い位置にある輪郭から離れた側にある前記縁部像の輪郭を基準として前記投影画像を切り出す第4の切り出し処理を行う請求項1または2に記載の画像処理装置。 - 前記第3の切り出し処理または前記第4の切り出し処理により生成された前記切り出し投影画像において、前記第3の切り出し処理または前記第4の切り出し処理により消失した前記被写体の像の領域を、前記複数の投影画像のうちの少なくとも1つの投影画像に基づいて補間する補間部をさらに備えた請求項3に記載の画像処理装置。
- 前記縁部像が線状である場合、前記切り出し部は、前記投影画像のそれぞれにおいて、前記被写体の像と前記縁部像とが離れている場合、前記被写体の輪郭を基準として前記投影画像を切り出す第5の切り出し処理を行い、
前記被写体の像と前記縁部像とが接する場合、前記被写体の輪郭を基準として前記投影画像を切り出す第6の切り出し処理を行い、
前記被写体の像と前記縁部像とが重畳する場合、前記縁部像を基準として前記投影画像を切り出す第7の切り出し処理を行う請求項1または2に記載の画像処理装置。 - 放射線源を検出部に対して相対的に移動させ、前記放射線源の移動による複数の線源位置において、圧迫板により圧迫された被写体に放射線を照射するトモシンセシス撮影を撮影装置に行わせることにより生成された、前記複数の線源位置のそれぞれに対応する複数の投影画像を取得する画像取得部と、
前記複数の投影画像において、前記圧迫板の縁部に起因する縁部像を検出する縁部像検出部と、
前記投影画像のそれぞれにおいて、前記被写体の輪郭を基準として前記投影画像を切り出して切り出し投影画像を生成する切り出し部と、
前記切り出し投影画像に前記縁部像が含まれる場合、該縁部像を削除する削除部とを備えた画像処理装置。 - 前記縁部像が削除された前記切り出し投影画像において、前記縁部像の削除により消失した前記被写体の像の領域を、前記複数の投影画像のうちの少なくとも1つの投影画像に基づいて補間する補間部をさらに備えた請求項6に記載の画像処理装置。
- 前記圧迫板が矩形をなし、前記放射線源が前記圧迫板の対向する1組の縁部に交差する方向に相対的に移動される場合において、
前記縁部像検出部は、少なくとも前記圧迫板の前記1組の縁部に起因する前記縁部像を検出する請求項1から7のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記複数の切り出し投影画像を、前記複数の投影画像における共通の基準位置を基準として位置合わせして、表示部に表示する表示制御部をさらに備えた請求項1から8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記切り出し投影画像を再構成して、前記被写体における複数の断層面のそれぞれにおける断層画像を生成する再構成部をさらに備えた請求項1から9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記被写体は乳房である請求項1から10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 放射線源を検出部に対して相対的に移動させ、前記放射線源の移動による複数の線源位置において、圧迫板により圧迫された被写体に放射線を照射するトモシンセシス撮影を撮影装置に行わせることにより生成された、前記複数の線源位置のそれぞれに対応する複数の投影画像を取得し、
前記複数の投影画像において、前記圧迫板の縁部に起因する縁部像を検出し、
前記縁部像と前記被写体の像との位置関係に応じて、前記投影画像を切り出すことにより、切り出し投影画像を生成する画像処理方法。 - 放射線源を検出部に対して相対的に移動させ、前記放射線源の移動による複数の線源位置において、圧迫板により圧迫された被写体に放射線を照射するトモシンセシス撮影を撮影装置に行わせることにより生成された、前記複数の線源位置のそれぞれに対応する複数の投影画像を取得し、
前記複数の投影画像において、前記圧迫板の縁部に起因する縁部像を検出し、
前記投影画像のそれぞれにおいて、前記被写体の輪郭を基準として前記投影画像を切り出して切り出し投影画像を生成し、
前記切り出し投影画像に前記縁部像が含まれる場合、該縁部像を削除する画像処理方法。 - 放射線源を検出部に対して相対的に移動させ、前記放射線源の移動による複数の線源位置において、圧迫板により圧迫された被写体に放射線を照射するトモシンセシス撮影を撮影装置に行わせることにより生成された、前記複数の線源位置のそれぞれに対応する複数の投影画像を取得する手順と、
前記複数の投影画像において、前記圧迫板の縁部に起因する縁部像を検出する手順と、
前記縁部像と前記被写体の像との位置関係に応じて、前記投影画像を切り出すことにより、切り出し投影画像を生成する手順とをコンピュータに実行させる画像処理プログラム。 - 放射線源を検出部に対して相対的に移動させ、前記放射線源の移動による複数の線源位置において、圧迫板により圧迫された被写体に放射線を照射するトモシンセシス撮影を撮影装置に行わせることにより生成された、前記複数の線源位置のそれぞれに対応する複数の投影画像を取得する手順と、
前記複数の投影画像において、前記圧迫板の縁部に起因する縁部像を検出する手順と、
前記投影画像のそれぞれにおいて、前記被写体の縁部を基準として前記投影画像を切り出して切り出し投影画像を生成する手順と、
前記切り出し投影画像に前記縁部像が含まれる場合、該縁部像を削除する手順とをコンピュータに実行させる画像処理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019083995A JP7105726B2 (ja) | 2019-04-25 | 2019-04-25 | 画像処理装置、方法およびプログラム |
US16/855,816 US11259766B2 (en) | 2019-04-25 | 2020-04-22 | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019083995A JP7105726B2 (ja) | 2019-04-25 | 2019-04-25 | 画像処理装置、方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020178894A JP2020178894A (ja) | 2020-11-05 |
JP7105726B2 true JP7105726B2 (ja) | 2022-07-25 |
Family
ID=72916671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019083995A Active JP7105726B2 (ja) | 2019-04-25 | 2019-04-25 | 画像処理装置、方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11259766B2 (ja) |
JP (1) | JP7105726B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7370951B2 (ja) * | 2020-09-30 | 2023-10-30 | 富士フイルム株式会社 | 制御装置及び制御プログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7123684B2 (en) | 2002-11-27 | 2006-10-17 | Hologic, Inc. | Full field mammography with tissue exposure control, tomosynthesis, and dynamic field of view processing |
US9498180B2 (en) * | 2010-08-05 | 2016-11-22 | Hologic, Inc. | Detecting and quantifying patient motion during tomosynthesis scans |
JP5615760B2 (ja) | 2011-05-13 | 2014-10-29 | 富士フイルム株式会社 | 放射線撮像装置 |
-
2019
- 2019-04-25 JP JP2019083995A patent/JP7105726B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-22 US US16/855,816 patent/US11259766B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020178894A (ja) | 2020-11-05 |
US11259766B2 (en) | 2022-03-01 |
US20200337662A1 (en) | 2020-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10278660B2 (en) | Medical imaging apparatus and method for displaying a selected region of interest | |
US8913713B2 (en) | Radiographic image generation device and method | |
JP7275363B2 (ja) | 位置ずれ量導出装置、方法およびプログラム | |
EP3629295B1 (en) | Tomographic image generation apparatus, method, and program | |
JP7084291B2 (ja) | トモシンセシス撮影支援装置、方法およびプログラム | |
JP7134001B2 (ja) | 画像表示装置、方法およびプログラム | |
EP3648063B1 (en) | Image display apparatus, radiation imaging display system, image display method, and image display program | |
JP7023254B2 (ja) | 撮影支援装置、方法およびプログラム | |
JP7326070B2 (ja) | 画像表示装置、方法およびプログラム、画像管理装置、方法およびプログラム | |
JP7105726B2 (ja) | 画像処理装置、方法およびプログラム | |
JP7113790B2 (ja) | 画像処理装置、方法およびプログラム | |
WO2020202612A1 (ja) | 画像処理装置、方法およびプログラム | |
JP7209599B2 (ja) | 画像処理装置、方法およびプログラム | |
JP7203705B2 (ja) | 画像処理装置、方法およびプログラム、並びに画像表示装置、方法およびプログラム | |
JP7208874B2 (ja) | 撮影制御装置、方法およびプログラム | |
WO2023171073A1 (ja) | 画像処理装置、方法およびプログラム | |
JP7384990B2 (ja) | 画像管理装置、方法およびプログラム | |
WO2022097524A1 (ja) | 画像処理装置、方法およびプログラム、並びに画像表示装置、方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220610 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7105726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |