JP7103553B1 - 巻鉄心 - Google Patents
巻鉄心 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7103553B1 JP7103553B1 JP2022525208A JP2022525208A JP7103553B1 JP 7103553 B1 JP7103553 B1 JP 7103553B1 JP 2022525208 A JP2022525208 A JP 2022525208A JP 2022525208 A JP2022525208 A JP 2022525208A JP 7103553 B1 JP7103553 B1 JP 7103553B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grain
- iron core
- steel sheet
- bent portion
- wound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 156
- 238000004804 winding Methods 0.000 title description 11
- 229910001224 Grain-oriented electrical steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 64
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 61
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 41
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 126
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 126
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 23
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 13
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 8
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 24
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 22
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 5
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000005162 X-ray Laue diffraction Methods 0.000 description 3
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 3
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 3
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 3
- 241000192308 Agrostis hyemalis Species 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMVSDNDAUGGCCE-TYYBGVCCSA-L Ferrous fumarate Chemical group [Fe+2].[O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O PMVSDNDAUGGCCE-TYYBGVCCSA-L 0.000 description 1
- 229910000576 Laminated steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- HJUFTIJOISQSKQ-UHFFFAOYSA-N fenoxycarb Chemical compound C1=CC(OCCNC(=O)OCC)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 HJUFTIJOISQSKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/24—Magnetic cores
- H01F27/245—Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented
- H01F27/2455—Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented using bent laminations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
- H01F1/14766—Fe-Si based alloys
- H01F1/14775—Fe-Si based alloys in the form of sheets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/16—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F3/00—Cores, Yokes, or armatures
- H01F3/02—Cores, Yokes, or armatures made from sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/26—Methods of annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/74—Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
- C21D1/76—Adjusting the composition of the atmosphere
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2201/00—Treatment for obtaining particular effects
- C21D2201/05—Grain orientation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D3/00—Diffusion processes for extraction of non-metals; Furnaces therefor
- C21D3/02—Extraction of non-metals
- C21D3/04—Decarburising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1216—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
- C21D8/1222—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1216—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
- C21D8/1233—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1244—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
- C21D8/125—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest with application of tension
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1244—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
- C21D8/1255—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest with diffusion of elements, e.g. decarburising, nitriding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1244—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
- C21D8/1261—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1244—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
- C21D8/1272—Final recrystallisation annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1294—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a localized treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/004—Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/008—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Magnetic Treatment Devices (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Abstract
Description
この観点で様々な鋼板製造条件、鉄心形状について検討して鉄心効率への影響を分類した。その結果、特定の製造条件により製造した鋼板を、特定の寸法形状の鉄心素材として使用することで、鉄心の効率が鋼板素材の磁気特性に見合った最適な効率になるように制御できるとの結果を得た。
本発明の一実施形態に係る巻鉄心は、側面視において略多角形状の巻鉄心本体を備える巻鉄心であって、
前記巻鉄心本体は、長手方向に平面部と屈曲部が交互に連続した方向性電磁鋼板が、板厚方向に積み重ねられた部分を含み、側面視において略多角形状の積層構造を有し、
前記屈曲部の側面視における内面側曲率半径rは1mm以上5mm以下であり、
前記方向性電磁鋼板が
質量%で、
Si:2.0~7.0%、
を含有し、残部がFeおよび不純物からなる化学組成を有し、
Goss方位に配向する集合組織を有し、且つ
少なくとも一つの前記屈曲部に隣接する前記平面部の1つ以上において、以下の(1)~(4)式を満足することを特徴とする。
0.10≦Nt/Nx≦0.80 ・・・・・(1)
0.37≦Nb/Nt≦0.80 ・・・・・(2)
1.07≦Nb/Na≦4.00 ・・・・・(3)
Nb/Nc≧1.10 ・・・・・(4)
ここで、上記(1)式中のNxは、前記屈曲部に隣接する前記平面部の領域内に、前記屈曲部と前記平面部の境界である屈曲部境界に対して平行方向に5mm間隔で複数個の測定点を配置したとき、前記平行方向で隣接する2つの測定点の中央に存在し、2つの測定点の間に粒界が存在するか否かを判断するための粒界判定点の総数である。
また、前記方向性電磁鋼板で観測される結晶方位に関し、
圧延面法線方向Zを回転軸とする理想Goss方位からのずれ角をαと定義し、
圧延直角方向Cを回転軸とする理想Goss方位からのずれ角をβと定義し、
圧延方向Lを回転軸とする理想Goss方位からのずれ角をγと定義し、
前記2つの測定点で測定する結晶方位のずれ角を(α1 β1 γ1)および(α2 β2 γ2)と表したとき、前記ずれ角α、ずれ角β、およびずれ角γの3次元的な方位差を下記式(6)により得られる角度φ3Dとして定義するとき、
上記式(1)、(2)中のNtは、φ3D≧1.0°を満足する粒界判定点の数であり、
上記式(3)中のNaは、φ3Dが1.0°以上2.5°未満を満足する粒界判定点の数であり、
上記式(2)、(3)中のNbは、φ3Dが2.5°以上4.0°未満を満足する粒界判定点の数であり、
上記式(4)中のNcは、φ3Dが4.0°以上である粒界判定点の数である。
φ3D=[(α2-α1)2+(β2-β1)2+(γ2-γ1)2]1/2 ・・・・・(6)
φ3Dave:2.0°~4.0° ・・・・・・(5)
ここで、φ3Daveは、φ3D≧1.0°を満足する粒界判定点におけるφ3Dの平均値である。
また、本明細書において用いる、形状や幾何学的条件並びにそれらの程度を特定する、例えば、「平行」、「垂直」、「同一」、「直角」等の用語や長さや角度の値等については、厳密な意味に縛られることなく、同様の機能を期待し得る程度の範囲を含めて解釈することとする。
また、本明細書において「方向性電磁鋼板」のことを単に「鋼板」または「電磁鋼板」と記載し、「巻鉄心」のことを単に「鉄心」と記載する場合もある。
前記屈曲部の側面視における内面側曲率半径rは1mm以上5mm以下であり、
前記方向性電磁鋼板が質量%で、Si:2.0~7.0%、を含有し、残部がFeおよび不純物からなる化学組成を有し、Goss方位に配向する集合組織を有し、且つ、少なくとも一つの屈曲部に隣接する平面部の1つ以上において、以下の(1)~(4)式を満足することを特徴とする。
0.10≦Nt/Nx≦0.80 ・・・・・(1)
0.37≦Nb/Nt≦0.80 ・・・・・(2)
1.07≦Nb/Na≦4.00 ・・・・・(3)
Nb/Nc≧1.10 ・・・・・(4)
ここで、上記(1)式中のNxは、屈曲部に隣接する平面部の領域内に記屈曲部と平面部の境界である屈曲部境界に対して平行方向に5mm間隔で複数個の測定点を配置したとき、平行方向で隣接する2つの測定点の中央に存在し、2つの測定点の間に粒界が存在するか否かを判断するための粒界判定点の総数である。
また、方向性電磁鋼板で観測される結晶方位に関し、
圧延面法線方向Zを回転軸とする理想Goss方位からのずれ角をαと定義し、
圧延直角方向Cを回転軸とする理想Goss方位からのずれ角をβと定義し、
圧延方向Lを回転軸とする理想Goss方位からのずれ角をγと定義し、
2つの測定点で測定する結晶方位のずれ角を(α1 β1 γ1)および(α2 β2 γ2)と表したとき、ずれ角α、ずれ角β、およびずれ角γの3次元的な方位差を下記式(6)により得られる角度φ3Dとして定義するとき、
上記式(1)、(2)中のNtは、φ3D≧1.0°を満足する粒界判定点の数であり、
上記式(3)中のNaは、φ3Dが1.0°以上2.5°未満を満足する粒界判定点の数であり、
上記式(2)、(3)中のNbは、φ3Dが2.5°以上4.0°未満を満足する粒界判定点の数であり、
上記式(4)中のNcは、φ3Dが4.0°以上である粒界判定点の数である。
φ3D=[(α2-α1)2+(β2-β1)2+(γ2-γ1)2]1/2 ・・・・・(6)
まず、本実施形態の巻鉄心の形状について説明する。ここで説明する巻鉄心および方向性電磁鋼板の形状自体は、特に目新しいものではない。例えば背景技術において特許文献5~7として紹介した公知の巻鉄心および方向性電磁鋼板の形状に準じたものに過ぎない。
図1は、巻鉄心の一実施形態を模式的に示す斜視図である。図2は、図1の実施形態に示される巻鉄心の側面図である。また、図3は、巻鉄心の別の一実施形態を模式的に示す側面図である。
なお、本実施形態において側面視とは、巻鉄心を構成する長尺状の方向性電磁鋼板の幅方向(図1におけるY軸方向)に視ることをいう。側面図とは側面視により視認される形状を表した図(図1のY軸方向の図)である。
図1及び図2に示すように、巻鉄心本体10は、長手方向に平面部4と屈曲部5とが交互に連続する方向性電磁鋼板1が、板厚方向に積み重ねられた部分を含み、側面視において略矩形状の積層構造2を有する。平面部4は、巻鉄心本体10の側面視において、当該巻鉄心本体10の周方向における長さが平面部4bよりも長い4つの平面部4aと、巻鉄心本体10の周方向における長さが平面部4aよりも短い4つ平面部4bとの2種類を有する。ただし、平面部4aと平面部4bとの長さは等しくてもよい。
また、図3に示す巻鉄心本体10では、平面部4は、巻鉄心本体10の側面視において、当該巻鉄心本体10の周方向における長さが長い4つの平面部4aと、巻鉄心本体10の周方向における長さが短い8つ平面部4bとの2種類を有する。
図2の実施形態は1つの屈曲部5が45°である。図3の実施形態は1つの屈曲部5が30°である。つまり、いずれの実施形態においても、一つのコーナー部3に存在する屈曲部のそれぞれの曲げ角度の合計が90°となっている。
また、巻鉄心本体10は、4つのコーナー部3を有している。図2に示す巻鉄心本体10の各コーナー部3は、1つの平面部4bとその両端部に接続されている2つの屈曲部5とを有する。図3に示す巻鉄心本体10の各コーナー部3は、隣り合う2つの平面部4b,4bと、当該平面部4b,4b間に設けられて平面部4b,4bに接続されている屈曲部5と、2つの平面部4b,4bの端部にそれぞれ接続された屈曲部5とを有する。すなわち、図2の実施形態は1つのコーナー部3中に2つの屈曲部5を有する場合である。図3の実施形態は1つのコーナー部3中に3つの屈曲部5を有する場合である。
なお、以下の説明では、平面部4aおよび平面部4bのいずれも平面部4として説明する。
一つの鉄心が有する屈曲部の曲げ角度φは任意に構成することが可能である。例えば、φ1=60°且つφ2=30°とすることができるが、生産効率の点からは折り曲げ角度が等しいことが好ましい。
そして本実施形態において屈曲部5とは、方向性電磁鋼板1の側面視において、上記点D、点E、点F、点Gにより囲まれる方向性電磁鋼板1の部位である。図6においては、点Dと点Eの間の鋼板表面、すなわち屈曲部5の内側表面をLa、点Fと点Gの間の鋼板表面、すなわち屈曲部5の外側表面をLbとして示している。
本実施形態の巻鉄心では、板厚方向に積層された各方向性電磁鋼板1の各屈曲部5における曲率半径rは、ある程度の変動を有するものであってもよい。この変動は、成形精度に起因する変動であることもあり、積層時の取り扱いなどで意図せぬ変動が発生することも考えられる。このような意図せぬ誤差は、現在の通常の工業的な製造であれば0.2mm程度以下に抑制することが可能である。このような変動が大きい場合は、十分に多数の鋼板について曲率半径を測定し、平均することで代表的な値を得ることができる。また、何らかの理由で意図的に変化させることも考えられるが、本実施形態はそのような形態を除外するものではない。
本実施形態では、屈曲部5の曲率半径rを、1mm以上5mm以下の範囲として、かつ下記に説明する、粒界を挟む結晶方位の差が大きな粒界が比較的高い頻度で存在するように制御された特定の方向性電磁鋼板を用いて巻鉄心とすることで、鉄心の効率を磁気特性に見合った最適な効率とすることが可能となる。屈曲部5の内面側曲率半径rは、好ましくは3mmである。この場合に、本実施形態の効果がより顕著に発揮される。
また、鉄心内に存在するすべての屈曲部が本実施形態にて規定する内面側曲率半径rを満足することが最も好ましい形態である。巻鉄心において本実施形態の内面側曲率半径rを満足する屈曲部と、満足しない屈曲部とが存在する場合は、少なくとも半数以上の屈曲部が本実施形態にて規定する内面側曲率半径rを満足することが望ましい形態である。
本実施形態においては、巻鉄心本体10が、全体として側面視が略多角形状の積層構造2を有していればよい。図4の例に示されるように、1つの接合部6を介して1枚の方向性電磁鋼板1が巻鉄心本体10の1層分を構成する(つまり、一巻ごとに1箇所の接合部6を介して1枚の方向性電磁鋼板1が接続される)ものであってもよく、図5の例に示されるように1枚の方向性電磁鋼板1が巻鉄心の約半周分を構成し、2つの接合部6を介して2枚の方向性電磁鋼板1が巻鉄心本体10の1層分を構成する(つまり、一巻ごとに2箇所の接合部6を介して2枚の方向性電磁鋼板1が互いに接続される)ものであってもよい。
次に、巻鉄心本体10を構成する方向性電磁鋼板1の構成について説明する。本実施形態においては、隣接して積層される方向性電磁鋼板1の屈曲部5に隣接する平面部4(4a、4b)における方向性電磁鋼板1の幅方向(図8に示す境界線Bの延伸方向)の結晶方位の変動の制御、および制御した電磁鋼板の鉄心内での配置位置を特徴とする。
本実施径形態の巻鉄心を構成する方向性電磁鋼板1は、少なくとも屈曲部5近傍の一部領域において、積層される鋼板1の結晶方位が、屈曲部5とそれに隣接する平面部4(4a、4b)との境界(以下、屈曲部境界ともいう。)に平行な方向(方向性電磁鋼板の幅方向)で適切に変動するよう制御される。屈曲部近傍の結晶方位の変動が小さくなると、本実施形態での鉄心形状を有する鉄心における効率劣化の回避効果が発現しない。これは言い換えると、屈曲部5近傍に方位変化が大きい結晶粒界を配置することで効率劣化が抑制されやすいことを示している。
このような現象が発生するメカニズムは明確ではないが、以下のように考えられる。
本実施形態が対象とする鉄心は、曲げによる巨視的な歪(変形)は非常に狭い領域である屈曲部5内に制限されている。しかしミクロな歪は、鋼板内部の結晶組織としてみると、屈曲部5の外側、すなわち平面部4(4a、4b)にも広がると考えられる。特に方向性電磁鋼板の圧延方向への引張変形が顕著となる鉄心外面側の鋼板表層では、平面部4(4a、4b)内への歪の影響が広く及び、屈曲部5近傍の平面部4(4a、4b)領域で双晶変形が生じるようにもなる。一般的に加工により形成される双晶変形は鉄損を著しく劣化させることが知られている。そのため、屈曲部での双晶の発生数を回避することで鉄損の劣化を抑制できる。また双晶の発生数の回避に限らず、上記のような状況を考慮すれば、平面部領域4(4a、4b)への双晶発生域の拡大の抑制も鉄損劣化を抑制する上で重要となる。双晶の発生は結晶の変形、すなわちすべり系が限定されることが一因となって発生すると考えられる。そのため、屈曲部5近傍の粒界粒の方位分散が非常に小さく、全体が均一な変形状態に拘束されることで、双晶発生域が拡大してしまうと考えられる。逆に、屈曲部5近傍の粒界粒の方位分散が適度に大きいと変形挙動が複雑化し、拘束された均一な変形状態が緩和されるため、変形領域、すなわち双晶形成領域を縮小できることが期待される。本実施形態は、この作用により鉄心効率の低下を抑制できるものと考えられる。このような本実施形態の作用機序は本実施形態が対象とする特定形状の鉄心での特別な現象であると考えられ、これまでほとんど考慮されてはいないが、本発明者らが得た知見と合致する解釈が可能である。
ここで、「理想的な{110}<001>方位」とは、実用鋼板の結晶方位を表示する際の{110}<001>方位ではなく、学術的な結晶方位としても{110}<001>方位である。
一般的に再結晶した実用鋼板の結晶方位の測定では、±2.5°程度の角度差は厳密に区別せずに結晶方位が規定される。従来の方向性電磁鋼板であれば、幾何学的に厳密な{110}<001>方位を中心とする±2.5°程度の角度範囲域を「{110}<001>方位」とする。しかし、本実施形態では、±2.5°以下の角度差も明確に区別する必要がある。
このため、幾何学的に厳密な結晶方位としての{110}<001>方位を規定する本実施形態では、従来の公知文献などで用いられる{110}<001>方位との混同を回避するため、「理想{110}<001>方位(理想Goss方位)」と記載する。
ずれ角β:方向性電磁鋼板1で観測される結晶方位の、圧延直角方向C周りにおける理想{110}<001>方位からのずれ角。
ずれ角γ:方向性電磁鋼板1で観測される結晶方位の、圧延方向L周りにおける理想{110}<001>方位からのずれ角。
上記のずれ角α、ずれ角β、及びずれ角γの模式図を、図7に示す。
この角度φ3Dを、「空間3次元的な方位差」と記述することがある。
ここで、測定点の位置(直線SL)と境界(線)Bとの距離を2mmの地点とするのは、これより屈曲部5に近い領域内では鋼板表層に双晶が発生し、目的とする結晶方位の変動の測定がばらつく懸念があるためである。一方、これ以上離れた領域では、屈曲部5の歪の伝播に直接影響する屈曲部の結晶の方位とは異なる結晶粒の方位を測定することになる可能性が高くなるためである。つまり、直線SLと境界Bとの距離は、必ずしも2mmに設定する必要はない。しかし、2mmよりも超えた距離に直線SLを設定する場合は、その設定位置が、屈曲部5の歪の伝播に影響する結晶方位が測定される領域に入るよう、考慮する必要がある。
0.10≦Nt/Nx≦0.80 ・・・・・(1)
0.37≦Nb/Nt≦0.80 ・・・・・(2)
1.07≦Nb/Na≦4.00 ・・・・・(3)
Nb/Nc≧1.10 ・・・・・(4)
この規定は、φ3D:1.0°以上を満足する粒界の存在率を限定しつつ、屈曲部5近傍の平面部4(4a、4b)において、双晶発生の抑制効果が大きな粒界を主体とすべきことを示すものである。
(1)式については、測定点の間隔を5mmとしていることから、該粒界の平均間隔が約50mm以下、すなわち平均して約50mmの領域内に少なくとも1つの該粒界が存在することを示している。本実施形態の効果は粒界の存在によってもたらされるものであるため、粒界の存在頻度があまりに低いと効果が発現しない。好ましくはNt/Nxは0.13以上(平均間隔として約38mm以下)、さらに好ましくは0.20以上(平均間隔として約25mm以下)である。一方でこの比が大きいということは結晶粒径が微細であることを意味し、磁気特性低下の原因ともなるため、Nt/Nxの上限は0.80以下(平均間隔として約6mm以上)とする。
(2)式は、双晶を抑制する効果が大きい角度差の大きな粒界の頻度が高いことを示す。一般的には方向性電磁鋼板における結晶方位制御は、Goss方位への集積度を高め、粒界の角度差を小さくし、究極的な単結晶化を指向するものである。これを考えると、角度差が比較的大きな粒界の存在頻度を高めに制御する本実施形態の規定は特殊なものと言える。ただし、Nbの存在頻度が高いということは、Goss方位への方位集積度が低いことにもつながるため、過度に高くすることは避けるべきである。好ましくはNb/Ntは0.40~0.70、さらに好ましくは0.45~0.65である。
(3)式は、上記(2)式で規定される双晶を抑制する効果が大きい角度差の大きな粒界の頻度を、双晶を抑制する効果が小さい角度差の小さい粒界の頻度との比で規定したものである。好ましくはNb/Naは1.4以上、さらに好ましくは1.7以上である。
(4)式は、角度差が過度に大きな粒界の形成は単純にGoss方位への集積を顕著に低下させ、磁気特性の低下につながるので、これを回避するための規定である。好ましくはNb/Ncは2.0以上、さらに好ましくは3.0以上である。また、巻鉄心に存在する屈曲部に隣接する平面部のすべてにおいて上記(1)~(3)式全てを満足することが好ましいことは言うまでもない。
φ3Dave:2.0°~4.0° ・・・・・・(5)
この規定は、単純に結晶方位の変動の大きさを評価するものである。またこの規定は、上記(1)~(4)式を満たすことを前提として本実施形態の効果が発揮される状況において、粒界を挟んだ結晶方位の角度差の平均の適正値を示すもので、本実施形態の好ましい形態の一つに対応する。すなわち、φ3Daveを2.0°~4.0°とすることで、平面部領域での双晶の発生を十分に抑制することができる。φ3Daveについては、好ましくは2.5°~3.5°である。また、巻鉄心に存在する屈曲部に隣接する平面部のすべてにおいて、φ3Daveが2.0°~4.0°であることが好ましいことは言うまでもない。
上述のように、本実施形態において用いられる方向性電磁鋼板1において母鋼板は、当該母鋼板中の結晶粒の方位が{110}<001>方位に高度に集積された鋼板であり、圧延方向に優れた磁気特性を有するものである。
本実施形態において母鋼板は、公知の方向性電磁鋼板を用いることができる。以下、好ましい母鋼板の一例について説明する。
C:0~0.0050%、
Mn:0~1.0%、
S:0~0.0150%、
Se:0~0.0150%、
Al:0~0.0650%、
N:0~0.0050%、
Cu:0~0.40%、
Bi:0~0.010%、
B:0~0.080%、
P:0~0.50%、
Ti:0~0.0150%、
Sn:0~0.10%、
Sb:0~0.10%、
Cr:0~0.30%、
Ni:0~1.0%、
Nb:0~0.030%、
V:0~0.030%、
Mo:0~0.030%、
Ta:0~0.030%、
W:0~0.030%。
これらの選択元素は、その目的に応じて含有させればよいので下限値を制限する必要がなく、実質的に含有していなくてもよい。また、これらの選択元素が不純物として含有されても、本実施形態の効果は損なわれない。また、実用鋼板においてC含有量を0%とすることは、製造上困難であるため、C含有量は0%超としてもよい。なお、不純物は意図せず含有される元素を指し、母鋼板を工業的に製造する際に、原料としての鉱石、スクラップ、または製造環境等から混入する元素を意味する。不純物の合計含有量の上限は、例えば、5%であればよい。
方向性電磁鋼板の製造方法は、特に限定されないが、後述するように製造条件を緻密に制御することによって、方位変化の大きい結晶粒界の頻度を高めることができる。このような結晶粒界を有する方向性電磁鋼板を用い、かつ後述する好適な加工条件によって巻鉄心を製造することで、鉄心効率の悪化を効率的に抑制することが可能な巻鉄心を得ることができる。製造方法の好ましい具体例としては、例えばまず、Cを0.04~0.1質量%とし、その他は上記方向性電磁鋼板の化学組成を有するスラブを1000℃以上に加熱して熱間圧延を行った後、400~850℃にて巻き取る。必要に応じて熱延板焼鈍を行う。熱延板焼鈍の条件は特に限定されないが、析出物制御の観点から、焼鈍温度:800~1200℃、焼鈍時間:10~1000秒としてよい。次いで、1回又は中間焼鈍を挟む2回以上の冷延により冷延鋼板を得る。この時の冷延率は、集合組織の制御の観点から80~99%としてよい。当該冷延鋼板を、例えば湿水素-不活性ガス雰囲気中で700~900℃に加熱して脱炭焼鈍し、必要に応じて更に窒化焼鈍を行う。窒化焼鈍時の通板張力ならびに窒化量は、析出物制御と集合組織制御の観点から大きいほど好ましい。具体的には、通板張力は3.0(N/mm2)以上とすることが好ましく、窒化量は240ppm以上とすることが好ましい。その後、焼鈍後の鋼板上に焼鈍分離剤を塗布した上で、最高到達温度:1000℃~1200℃、40~90時間で仕上げ焼鈍し、900℃程度で絶縁皮膜を形成する。さらにその後、摩擦係数を調整するための塗装などを実施してもよい。上記各条件のうち、特に窒化量、通板張力は結晶方位の変動に影響を及ぼす。そのため、巻鉄心を製造する際には、上記条件の範囲内で製造された方向性電磁鋼板を用いることが好ましい。
また、一般的に「磁区制御」と呼ばれる処理を鋼板の製造工程において公知の方法で施した鋼板であっても本実施形態の効果を享受できる。
本実施形態に係る巻鉄心の製造方法は、前記本実施形態に係る巻鉄心を製造することができれば特に制限はなく、例えば背景技術において特許文献5~7として紹介した公知の巻鉄心に準じた方法を適用すればよい。特にAEM UNICORE社のUNICORE(https://www.aemcores.com.au/technology/unicore/)製造装置を使用する方法は最適と言える。
なお、屈曲部5近傍における角度差の大きな粒界の存在頻度を高める観点からは、コア加工時の条件を制御することが好ましい。例えば、コア加工時の加工速度(パンチ速度、mm/秒)および加工発熱による鋼板温度の上昇量ΔT(℃)を制御することで達成できる。具体的には、パンチ速度は20~100(mm/秒)とすることが好ましい。また、加工発熱による鋼板温度の上昇量をΔTとした場合、ΔTは5.0℃以下に抑制することが好ましい。
表1に示す化学組成(質量%、表示以外の残部はFe)を有するスラブを素材として、表2に示す化学組成(質量%、表示以外の残部はFe)を有する最終製品(製品板)を製造とした。得られた鋼板の幅は1200mmであった。
表1および表2において、「-」は含有量を意識した制御および製造をしておらず含有量の測定を実施していない元素であることを意味する。また、「<0.002」および「<0.004」は含有量を意識した制御および製造を実施し、含有量の測定を実施したが、精度の信憑性として十分な測定値が得られなかった(検出限界以下)元素であることを意味する。
具体的には、熱間圧延、熱延板焼鈍、冷間圧延を実施した。一部については、脱炭焼鈍後の冷延鋼板に、水素-窒素-アンモニアの混合雰囲気で窒化処理(窒化焼鈍)を施した。
さらに、主成分をマグネシアまたはアルミナとし、これらの混合割合を変化させた焼鈍分離剤を塗布し、仕上げ焼鈍を施した。仕上げ焼鈍鋼板の表面に形成された一次被膜の上に、燐酸塩とコロイド状シリカを主体としクロムを含有する絶縁被膜コーティング溶液を塗布し、これを熱処理して、絶縁被膜を形成した。この過程で、脱炭焼鈍および窒化焼鈍時の鋼板の張力および窒素量を適宜変化させることでより結晶方位の分散の程度を変化させた。
各鋼板を素材として、表4および図9に示す形状を有する鉄心コアNo.a~fを製造した。なお、L1はX軸方向に平行で、中心CLを含む平断面での巻鉄心の最内周にある互いに平行な方向性電磁鋼板1間の距離(内面側平面部間距離)であり、L2はZ軸方向に平行で、中心CLを含む縦断面での巻鉄心の最内周にある互いに平行な方向性電磁鋼板1間の距離(内面側平面部間距離)であり、L3はX軸方向に平行で、中心CLを含む平断面での巻鉄心の積層厚さ(積層方向の厚さ)であり、L4はX軸方向に平行で中心CLを含む平断面での巻鉄心の積層鋼板幅であり、L5は巻鉄心の最内部の互いに隣り合って、かつ、合わせて直角をなすように配置された平面部間距離(屈曲部間の距離)である。言い換えると、L5は、最内周の方向性電磁鋼板の平面部4,4aのうち、最も長さが短い平面部4aの長手方向の長さである。rは巻鉄心の内面側の屈曲部の曲率半径(mm)、φは巻鉄心の屈曲部の曲げ角度(°)である。略矩形状の鉄心コアNo.a~fは、内面側平面部距離がL1である平面部が距離L1のほぼ中央で分割されており、「略コの字」の形状を有する2つの鉄心を結合した構造となっている。
ここで、コアNo.fの鉄心は、従来から一般的な巻鉄心として利用されている、鋼板を筒状に巻き取った後、筒状積層体のままコーナー部を一定曲率になるようにプレスし、略矩形に形成する方法により製造された、いわゆるトランココア形態の鉄心である。このため、屈曲部の曲率半径r(mm)は鋼板の積層位置により大きく変動する。表4において、コアNo.fの曲率半径r(mm)は、外周側に従って増加し、最内周部で、r=6mm、最外周部でr=60mmである(表4の「※」マーク)。
(1)方向性電磁鋼板の磁気特性
方向性電磁鋼板の磁気特性は、JIS C 2556:2015に規定された単板磁気特性試験法(Single Sheet Tester:SST)に基づいて測定した。
磁気特性として、800A/mで励磁したときの鋼板の圧延方向の磁束密度B8(T)と、交流周波数:50Hz、励磁磁束密度:1.7Tでの鋼板の鉄損を測定した。
(2)鉄心特性
前述の通り鉄心から抜き出した鋼板について、Nt/Nx、Nb/Nt、Nb/Na、Nb/Ncおよびφaveを求めた。なお、測定はNtが60になるように実施した。
(3)鉄心の効率
各鋼板を素材とする鉄心についてコア鉄損を求め、(1)で求めた鋼板の磁気特性との比(コア鉄損/素材鉄損)を取ることでビルディングファクタ(BF)を求めた。ここでBFとは、巻鉄心の鉄損値を、巻鉄心の素材である方向性電磁鋼板の鉄損値で割った値である。BFが小さいほど、素材鋼板に対する巻鉄心の鉄損が低減することを示している。なお本実施例では、BFが1.08以下であった場合を、鉄損効率の悪化を抑制できたものとして評価した。
2 積層構造
3 コーナー部
4(4a,4b) 平面部
5 屈曲部
6 接合部
10 巻鉄心本体
Claims (2)
- 側面視において略多角形状の巻鉄心本体を備える巻鉄心であって、
前記巻鉄心本体は、長手方向に平面部と屈曲部が交互に連続した方向性電磁鋼板が、板厚方向に積み重ねられた部分を含み、側面視において略多角形状の積層構造を有し、
前記屈曲部の側面視における内面側曲率半径rは1mm以上5mm以下であり、
前記方向性電磁鋼板が
質量%で、
Si:2.0~7.0%、
を含有し、残部がFeおよび不純物からなる化学組成を有し、
Goss方位に配向する集合組織を有し、且つ
少なくとも一つの前記屈曲部に隣接する前記平面部の1つ以上において、以下の(1)~(4)式を満足することを特徴とする、巻鉄心。
0.10≦Nt/Nx≦0.80 ・・・・・(1)
0.37≦Nb/Nt≦0.80 ・・・・・(2)
1.07≦Nb/Na≦4.00 ・・・・・(3)
Nb/Nc≧1.10 ・・・・・(4)
ここで、上記(1)式中のNxは、前記屈曲部に隣接する前記平面部の領域内に、前記屈曲部と前記平面部の境界である屈曲部境界に対して平行方向に5mm間隔で複数個の測定点を配置したとき、前記平行方向で隣接する2つの測定点の中央に存在し、2つの測定点の間に粒界が存在するか否かを判断するための粒界判定点の総数である。
また、前記方向性電磁鋼板で観測される結晶方位に関し、
圧延面法線方向Zを回転軸とする理想Goss方位からのずれ角をαと定義し、
圧延直角方向Cを回転軸とする理想Goss方位からのずれ角をβと定義し、
圧延方向Lを回転軸とする理想Goss方位からのずれ角をγと定義し、
前記2つの測定点で測定する結晶方位のずれ角を(α1 β1 γ1)および(α2 β2 γ2)と表したとき、前記ずれ角α、ずれ角β、およびずれ角γの3次元的な方位差を下記式(6)により得られる角度φ3Dとして定義するとき、
上記式(1)、(2)中のNtは、φ3D≧1.0°を満足する粒界判定点の数であり、
上記式(3)中のNaは、φ3Dが1.0°以上2.5°未満を満足する粒界判定点の数であり、
上記式(2)、(3)中のNbは、φ3Dが2.5°以上4.0°未満を満足する粒界判定点の数であり、
上記式(4)中のNcは、φ3Dが4.0°以上である粒界判定点の数である。
φ3D=[(α2-α1)2+(β2-β1)2+(γ2-γ1)2]1/2 ・・・・・(6) - 少なくとも一つの前記屈曲部に隣接する前記平面部において、以下の(5)式を満足することを特徴とする、請求項1に記載の巻鉄心。
φ3Dave:2.0°~4.0° ・・・・・・(5)
ここで、φ3Daveは、φ3D≧1.0°を満足する粒界判定点におけるφ3Dの平均値である。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020179267 | 2020-10-26 | ||
JP2020179267 | 2020-10-26 | ||
PCT/JP2021/039548 WO2022092112A1 (ja) | 2020-10-26 | 2021-10-26 | 巻鉄心 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022092112A1 JPWO2022092112A1 (ja) | 2022-05-05 |
JP7103553B1 true JP7103553B1 (ja) | 2022-07-20 |
Family
ID=81384522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022525208A Active JP7103553B1 (ja) | 2020-10-26 | 2021-10-26 | 巻鉄心 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230395302A1 (ja) |
EP (1) | EP4234727A4 (ja) |
JP (1) | JP7103553B1 (ja) |
KR (1) | KR20230084217A (ja) |
CN (1) | CN116348619A (ja) |
AU (1) | AU2021371519B2 (ja) |
CA (1) | CA3195824A1 (ja) |
TW (1) | TWI775656B (ja) |
WO (1) | WO2022092112A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7422948B2 (ja) | 2021-06-16 | 2024-01-26 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1143746A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Kawasaki Steel Corp | 極めて鉄損の低い方向性電磁鋼板及びその製造方法 |
JP2018148036A (ja) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | 新日鐵住金株式会社 | 巻鉄心 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH049723Y2 (ja) | 1985-07-24 | 1992-03-11 | ||
JP4120121B2 (ja) | 2000-01-06 | 2008-07-16 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2005240079A (ja) | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Jfe Steel Kk | 鉄損劣化率が小さい方向性電磁鋼板 |
JP2005286169A (ja) | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Toshiba Corp | 変圧器の巻鉄心の製造方法及びその製造装置 |
JP5332946B2 (ja) * | 2009-06-25 | 2013-11-06 | 新日鐵住金株式会社 | 窒化型方向性電磁鋼板の窒化後のコイル巻き取り方法 |
EP2602342A4 (en) | 2010-08-06 | 2013-12-25 | Jfe Steel Corp | CORNORATED MAGNETIC STEEL PLATE AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF |
US9601257B2 (en) | 2011-11-14 | 2017-03-21 | Abb Schweiz Ag | Wind-on core manufacturing method for split core configurations |
JP6224468B2 (ja) | 2014-01-27 | 2017-11-01 | 東芝産業機器システム株式会社 | 巻鉄心および巻鉄心の製造方法 |
BR112019013259A2 (pt) * | 2017-01-10 | 2019-12-24 | Nippon Steel Corp | núcleo enrolado e método para sua fabricação |
JP7166748B2 (ja) * | 2017-07-24 | 2022-11-08 | 日本製鉄株式会社 | 巻鉄心 |
JP6791436B2 (ja) | 2020-08-08 | 2020-11-25 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
-
2021
- 2021-10-26 TW TW110139735A patent/TWI775656B/zh active
- 2021-10-26 EP EP21886230.8A patent/EP4234727A4/en active Pending
- 2021-10-26 JP JP2022525208A patent/JP7103553B1/ja active Active
- 2021-10-26 AU AU2021371519A patent/AU2021371519B2/en active Active
- 2021-10-26 WO PCT/JP2021/039548 patent/WO2022092112A1/ja active Application Filing
- 2021-10-26 US US18/033,112 patent/US20230395302A1/en active Pending
- 2021-10-26 CA CA3195824A patent/CA3195824A1/en active Pending
- 2021-10-26 KR KR1020237015153A patent/KR20230084217A/ko unknown
- 2021-10-26 CN CN202180072384.6A patent/CN116348619A/zh active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1143746A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Kawasaki Steel Corp | 極めて鉄損の低い方向性電磁鋼板及びその製造方法 |
JP2018148036A (ja) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | 新日鐵住金株式会社 | 巻鉄心 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7422948B2 (ja) | 2021-06-16 | 2024-01-26 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4234727A1 (en) | 2023-08-30 |
EP4234727A4 (en) | 2023-11-15 |
AU2021371519A9 (en) | 2024-02-08 |
WO2022092112A1 (ja) | 2022-05-05 |
TWI775656B (zh) | 2022-08-21 |
CA3195824A1 (en) | 2022-05-05 |
AU2021371519A1 (en) | 2023-06-08 |
KR20230084217A (ko) | 2023-06-12 |
US20230395302A1 (en) | 2023-12-07 |
CN116348619A (zh) | 2023-06-27 |
TW202228164A (zh) | 2022-07-16 |
JPWO2022092112A1 (ja) | 2022-05-05 |
AU2021371519B2 (en) | 2024-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2018131613A1 (ja) | 巻鉄心、及びその製造方法 | |
JP7009937B2 (ja) | 巻鉄心のbf推定方法 | |
JP6919559B2 (ja) | 巻鉄心の鉄損劣位部特定方法 | |
JP7103553B1 (ja) | 巻鉄心 | |
WO2022092120A1 (ja) | 巻鉄心 | |
EP4235711A1 (en) | Wound core | |
WO2022092118A1 (ja) | 巻鉄心 | |
RU2825327C1 (ru) | Ленточный сердечник | |
JP7538440B2 (ja) | 巻鉄心 | |
JP7188662B2 (ja) | 巻鉄心 | |
JP2022069940A (ja) | 巻鉄心 | |
JP2022069937A (ja) | 巻鉄心 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220428 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220620 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7103553 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |