JP7103155B2 - 高炉操業方法 - Google Patents
高炉操業方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7103155B2 JP7103155B2 JP2018198466A JP2018198466A JP7103155B2 JP 7103155 B2 JP7103155 B2 JP 7103155B2 JP 2018198466 A JP2018198466 A JP 2018198466A JP 2018198466 A JP2018198466 A JP 2018198466A JP 7103155 B2 JP7103155 B2 JP 7103155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blast furnace
- gas
- thm
- hydrogen
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Iron (AREA)
Description
高炉ガス発熱量原単位= (ag*ηs+bg)*V + (cg*ηs+dg)・・・・・(式1)
ここで、ηs:シャフト効率(%)、V:水素ガス吹込量(Nm3/THM)であり、ag,bg, cg及びdgは水素系還元材の種類に応じて異なる定数であり、水素ガスの場合 ag=-0.0154, bg=2.16, cg=-25.9, dg=3657である。式(1)から、高炉ガス発熱量原単位(Mcal/THM)は、水素ガス吹込量が1(Nm3/THM)変化すると、 (ag*ηs+bg) (Mcal/THM)だけ変化することが判る。
ΔV = -(ag*V + cg)*Δηs/(ag*ηs + bg) ・・・・・(式2)
ここで、Vは基準操業における水素ガス吹込量 (Nm3/THM)、ηsは基準操業におけるシャフト効率(%)、Δηsは基準操業からのシャフト効率の増加量(%)である。
(ag*ηs+bg)*V + (cg*ηs+dg)
=(ag*(ηs+Δηs)+bg)*(V+ΔV) + (cg*(ηs+Δηs)+ dg) ・・・・・(式1´)
炭素消費原単位= (ac*ηs+bc)*V+(cc*ηs+ dc) ・・・・・(式3)
ここで、ηs:シャフト効率(%)、V: 水素ガス吹込量(Nm3/THM)であり、ac,bc, cc及びdcは水素系還元材の種類に応じて異なる定数であり、水素ガスの場合ac=-0.0022, bc=0, cc=-3.20, dc=725である。式(3)から、炭素消費原単位(kg/THM)は、水素ガス吹込量1(Nm3/THM)あたり、(ac*ηs+bc) (kg/THM)だけ変動する。また、シャフト効率が1(%)変化すると、(ac*V + cc) (kg/THM)だけ変化する。従って、ある基準となる操業に対して、シャフト効率がΔηs(%)だけ減少(Δηs<0)したときに、炭素消費原単位(kg/THM)が等しくなるような水素ガス吹込量の増分ΔV(Nm3/THM)は、式(4)となる。
ΔV = -(ac*V + cc)*Δηs/(ac*ηs + bc) ・・・・・ (式4)
ここで、Vは基準操業における水素ガス吹込量 (Nm3/THM)、ηsは基準操業におけるシャフト効率、Δηsは基準操業からのシャフト効率の変化量(%)である。
(第1実施形態)
本実施形態では、高炉のシャフト効率(ηs1)を監視し、予め定められた基準のシャフト効率(ηs0)からの差(Δηs=ηs1-ηs0)が管理上限値(Δηs-U)を超えた場合に、水素ガスの吹込量を、予め定められた基準の吹込量(V0(Nm3/THM))から、式(2)で定めるΔV以上増加させる。吹込方法については、特に限定しないが、例えば、ブローパイプ内に延出したランスを介して高炉の羽口から吹き込むことができる(他の実施形態においても、同様である)。
本実施形態では、高炉のシャフト効率(ηs1)を監視し、予め定められた基準のシャフト効率(ηs0)からの差(Δηs=ηs1-ηs0)が管理下限値(Δηs-L)を下回った場合に、水素ガスの吹込量を、予め定められた基準の吹込量(V0(Nm3/THM))から、式(4)で定めるΔV以上増加させる。
本実施形態では、水素系還元材としてメタンガスを使用する。図10は、図5に対応しており、シャフト効率に応じて異なるメタンガス吹込量と炭素消費原単位との関係を示しており、横軸がメタンガス吹込量(Nm3/THM)であり、縦軸が炭素消費原単位(kg/THM)である。図11は、図4に対応しており、シャフト効率に応じて異なるメタンガス吹込量と高炉ガス発熱量原単位との関係を示しており、横軸がメタンガス吹込量(Nm3/THM)であり、縦軸が高炉ガス発熱量原単位(Mcal/THM)である。これらのグラフは、基準の操業条件及び非特許文献2に記載されたRistモデルを利用して求めることができる。図10に示すグラフが請求項4に記載の相関情報に相当し、図11に示すグラフが請求項2に記載の相関情報に相当する。
本実施形態では、水素系還元材としてコークス炉ガス(以下、COGガスと称する)を使用する。COGガスは、コークス炉で石炭を乾留する際に発生するガスであり、水素、メタン、一酸化炭素等を含む。図12は、図5に対応しており、シャフト効率に応じて異なるCOGガス吹込量と炭素消費原単位との関係を示しており、横軸がCOGガス吹込量(Nm3/THM)であり、縦軸が炭素消費原単位(kg/THM)である。図13は、図4に対応しており、シャフト効率に応じて異なるCOGガス吹込量と高炉ガス発熱量原単位との関係を示しており、横軸がCOGガス吹込量(Nm3/THM)であり、縦軸が高炉ガス発熱量原単位(kg/THM)である。これらのグラフは、基準の操業条件及び非特許文献2に記載されたRistモデルを利用して求めることができる。また、図12に示すグラフが請求項4に記載の相関情報に相当し、図13に示すグラフが請求項2に記載の相関情報に相当する。
上述の実施形態では、還元効率を評価する評価値としてシャフト効率を用いたが、本発明はこれに限るものではなく、炉頂COガス利用率(以下、ηCOと称する)を用いることもできる。ηCOは、炉頂ガスに含まれるCOとCO2の合計量に対するCO2の比率であり、炉頂ガスを分析することにより算出することができる。
ΔV = -(ag*V + cg)*ΔηCO/(ag*ηCO + bg) ・・・・・(式2´)
ここで、Vは基準操業における水素系還元材の吹込量(Nm3/THM)、ηCOは基準操業における炉頂COガス利用率(%)、ΔηCOは基準操業からの炉頂COガス利用率の増加量(%)である。
ΔV = -(ac*V + cc)*Δηco/(ac*ηco + bc) ・・・・・(式4´)
ここで、Vは基準操業における水素系還元材の吹込量(Nm3/THM)、ηCOは基準操業における炉頂COガス利用率(%)、ΔηCOは基準操業からの炉頂COガス利用率の増加量(%)である。
上述の第1~第4実施形態では、水素ガス、メタンガス及びCOGガスのいずれかを水素系還元材として用いたが、本発明はこれに限るものではなく、これらの混合ガス、炭化水素の改質ガスを用いることもできる。上述の式(1)及び(3)における係数の値を以下の表2及び3に示す。炭化水素の改質ガスにはCOガスも含まれることから、COガスにおける係数の値もあわせて示す。
上述の実施形態1では、高炉ガス発熱量原単位(Mcal/THM)が基準操業時又はそれ以上となるように、水素ガス吹込量を設定したが、本発明はこれに限るものではない。例えば、図22に図示するように、基準操業時の高炉ガス発熱量原単位よりも低い1200(Mcal/THM)を下限値として設定しておき、シャフト効率が94(%)から96(%)に上昇した時に、前記の下限値を満足するように水素ガスを吹き込んでもよい。この場合、炭素消費原単位(kg/THM)が基準操業時よりも減少することは、図7から明らかである。同様に、実施形態2の変形例として、基準操業時よりもやや高い炭素消費原単位を上限値として設定しておき、シャフト効率が低下した場合に、前記の上限値を満足するように水素ガスを吹き込んでも良い。
Claims (3)
- 羽口から水素系還元材を吹き込む高炉操業方法において、
予め、前記水素系還元材の吹込量が増大するに従って高炉ガス発熱量原単位がリニアに増加する相関情報を、高炉の還元効率を評価する評価値の値に対応づけて取得しておき、
前記還元効率が向上する方向に前記評価値が変動した際に、前記相関情報を用いて前記水素系還元材の吹込量を決定し、前記羽口から吹き込まれる前記水素系還元材の吹込量を増大させるアクションを実行することを特徴とする高炉操業方法。 - 前記アクションを実行した後の高炉ガス発熱量原単位が、前記アクションを実行する前の高炉ガス発熱量原単位以上となるように、前記水素系還元材の吹込量を決定することを特徴とする請求項1に記載の高炉操業方法。
- 前記評価値は、シャフト効率又は炉頂COガス利用率であることを特徴とする請求項1又は2に記載の高炉操業方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018198466A JP7103155B2 (ja) | 2018-10-22 | 2018-10-22 | 高炉操業方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018198466A JP7103155B2 (ja) | 2018-10-22 | 2018-10-22 | 高炉操業方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020066753A JP2020066753A (ja) | 2020-04-30 |
JP7103155B2 true JP7103155B2 (ja) | 2022-07-20 |
Family
ID=70389668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018198466A Active JP7103155B2 (ja) | 2018-10-22 | 2018-10-22 | 高炉操業方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7103155B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210380426A1 (en) * | 2018-10-23 | 2021-12-09 | Tsubame Bhb Co., Ltd. | Ammonia synthesis system and ammonia production method |
JP7272326B2 (ja) * | 2020-07-06 | 2023-05-12 | Jfeスチール株式会社 | 操業ガイダンス方法、高炉の操業方法、溶銑の製造方法、操業ガイダンス装置 |
JP2023035266A (ja) | 2021-08-31 | 2023-03-13 | 株式会社クリーンプラネット | 高炉用水素加熱装置、高炉用水素加熱方法および高炉操業方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006207009A (ja) | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Jfe Steel Kk | 高炉操業方法 |
JP2007186759A (ja) | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Jfe Steel Kk | 高炉操業方法 |
JP2011252200A (ja) | 2010-06-02 | 2011-12-15 | Jfe Steel Corp | 高炉操業方法 |
JP2015199984A (ja) | 2014-04-08 | 2015-11-12 | 新日鐵住金株式会社 | 高炉の操業方法 |
JP2016113677A (ja) | 2014-12-16 | 2016-06-23 | 新日鐵住金株式会社 | 高炉の操業方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04246110A (ja) * | 1991-01-29 | 1992-09-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高炉操業方法 |
-
2018
- 2018-10-22 JP JP2018198466A patent/JP7103155B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006207009A (ja) | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Jfe Steel Kk | 高炉操業方法 |
JP2007186759A (ja) | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Jfe Steel Kk | 高炉操業方法 |
JP2011252200A (ja) | 2010-06-02 | 2011-12-15 | Jfe Steel Corp | 高炉操業方法 |
JP2015199984A (ja) | 2014-04-08 | 2015-11-12 | 新日鐵住金株式会社 | 高炉の操業方法 |
JP2016113677A (ja) | 2014-12-16 | 2016-06-23 | 新日鐵住金株式会社 | 高炉の操業方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020066753A (ja) | 2020-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7103155B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
CA2835386C (en) | System and method for reducing iron oxide to metallic iron using coke oven gas and oxygen steelmaking furnace gas | |
US9816151B2 (en) | Method for operating blast furnace and method for producing molten pig iron | |
CN113999945A (zh) | 高炉的操作方法 | |
Kim et al. | An integrative process of blast furnace and SOEC for hydrogen utilization: Techno-economic and environmental impact assessment | |
Ujisawa et al. | Subjects for achievement of blast furnace operation with low reducing agent rate | |
JP4984396B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
EP4067510A1 (en) | Blast furnace operation method | |
Thaler et al. | Integration of the blast furnace route and the FINEX®‐process for low CO2 hot metal production | |
CN104471078A (zh) | 高炉喷吹煤的制备方法 | |
Barrett et al. | Assessment of blast furnace operational constraints in the presence of hydrogen injection | |
JP5315732B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
Kim et al. | A mass and energy estimation for the hydrogen utilization in the iron-making process | |
Carbone et al. | Calcium looping in the steel industry: GHG emissions and energy demand | |
JP7105708B2 (ja) | 還元ガスの吹込み量決定方法及び高炉の操業方法 | |
JP6627469B2 (ja) | シャフト炉を用いた酸化鉄原料の還元方法 | |
JP2007186759A (ja) | 高炉操業方法 | |
JP5549056B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP5855536B2 (ja) | 高炉の操業方法 | |
JP2020045508A (ja) | 高炉の操業方法 | |
JP2014224286A (ja) | 高炉の操業方法 | |
KR101400620B1 (ko) | 고로의 환원제비 예측 방법 | |
WO2023199550A1 (ja) | 高炉の操業方法 | |
JP2023067695A (ja) | 高炉の操業方法 | |
JP2007224345A (ja) | 高炉操業方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220620 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7103155 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |