JP7095973B2 - Construction machinery - Google Patents
Construction machinery Download PDFInfo
- Publication number
- JP7095973B2 JP7095973B2 JP2017211068A JP2017211068A JP7095973B2 JP 7095973 B2 JP7095973 B2 JP 7095973B2 JP 2017211068 A JP2017211068 A JP 2017211068A JP 2017211068 A JP2017211068 A JP 2017211068A JP 7095973 B2 JP7095973 B2 JP 7095973B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- cab
- slide door
- driver
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Description
本発明は、建設機械に関する。 The present invention relates to construction machinery.
クレーン車など、運転室を備えた建設機械が知られている。このような運転室を備えた建設機械は例えば特許文献1に開示されている。 Construction machinery with a driver's cab, such as a mobile crane, is known. A construction machine provided with such a driver's cab is disclosed in, for example, Patent Document 1.
運転室を備えた建設機械においては、運転室のドアを閉めた状態での作業が基本となるが、場合によっては、ドアを開けたままにして、通常はドアを全開にしたままにして作業することがある。これは乗降の激しい作業が行われる場合、ドアを閉めた状態では見えづらい部分を見たい場合、周りの声や音を聞きたい場合などである。 For construction machinery with a cab, the work is basically done with the cab door closed, but in some cases the door is left open, usually with the door fully open. I have something to do. This is the case when heavy work is done, when you want to see the part that is difficult to see when the door is closed, or when you want to hear the voices and sounds of the surroundings.
前述したように、ドアを開けたままにして作業することを想定した場合、建設機械の運転室のドアは、閉じた状態においてロックされるだけでなく、開いた状態においてもロックされる必要がある。 As mentioned above, assuming that the door is left open, the cab door of the construction machine needs to be locked not only in the closed state but also in the open state. be.
本発明は、このような実状を考慮して成されたものであり、その目的は、全開位置においてロック可能なスライドドアを備えた運転室を備えた建設機械を提供することである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a construction machine having a cab with a sliding door that can be locked in a fully open position.
本発明は、運転室を備えた建設機械であり、前記運転室は、乗降口を有する運転室本体と、前記運転室本体に対してスライド移動することにより前記乗降口を開閉するスライドドアと、前記スライドドアの全開位置において前記スライドドアをロックするロック機構を備えている。前記ロック機構は、前記全開位置において前記スライドドアを手動操作によりロックする手動ロック機構と、前記全開位置において前記スライドドアを仮ロックする仮ロック機構とで構成される。前記手動ロック機構は、手動によって回動可能なレバーを有する。前記レバーは、前記スライドドアのロックを維持するロック位置にあるか、前記スライドドアのロックを解除する非ロック位置にあるかが、前記運転室の内部から目視により確認可能である。
一態様では、上記構成に加えて、前記手動ロック機構は、前記スライドドアが前記全開位置に到達する場合に、前記レバーが前記ロック位置から前記非ロック位置に移動されるように構成されている。
別の態様では、上記構成に加えて、前記運転室本体は、前記スライドドアをガイドするガイドレールを備えており、前記ガイドレールは、前記スライドドアに面するように設けられている。前記手動ロック機構は、前記スライドドアに設けられた前記レバーと、前記ガイドレールに設けられたロック受け部とで構成され、前記仮ロック機構は、前記ガイドレールに固定された仮ロック用板バネと、前記スライドドアに設けられたガイドローラとで構成され、前記ロック機構は、前記ガイドレールの高さ内に収まっている。
The present invention is a construction machine provided with a driver's cab, wherein the driver's cab has a driver's cab main body having an entrance / exit, a slide door that opens / closes the entrance / exit by sliding with respect to the driver's cab main body, and the like. A lock mechanism for locking the slide door at the fully open position of the slide door is provided. The lock mechanism includes a manual lock mechanism that manually locks the slide door at the fully open position, and a temporary lock mechanism that temporarily locks the slide door at the fully open position. The manual locking mechanism has a lever that can be manually rotated. Whether the lever is in the locked position for maintaining the lock of the slide door or in the unlocked position for unlocking the slide door can be visually confirmed from the inside of the driver's cab.
In one aspect, in addition to the above configuration, the manual locking mechanism is configured to move the lever from the locked position to the unlocked position when the sliding door reaches the fully open position. ..
In another aspect, in addition to the above configuration, the driver's cab body includes a guide rail that guides the slide door, and the guide rail is provided so as to face the slide door. The manual lock mechanism includes the lever provided on the slide door and a lock receiving portion provided on the guide rail, and the temporary lock mechanism is a temporary lock leaf spring fixed to the guide rail. And a guide roller provided on the slide door, and the lock mechanism is housed within the height of the guide rail.
本発明によれば、全開位置においてロック可能なドアを備えた運転室を備えた建設機械が提供される。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, there is provided a construction machine having a cab with a door that can be locked in a fully open position.
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係る建設機械のひとつであるクレーン車10を示している。図1に示されるように、クレーン車10は、走行可能な走行体20と、走行体20の上に設置されるクレーン40とを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a
走行体20は、クレーン40が搭載される搭載台24と、走行体20の走行を制御するための運転室26とを備えている。搭載台24は、複数の車輪22によって支持されている。車輪22は、図示しない駆動機構によって駆動可能に構成されており、一部の車輪22は、図示しない操舵機構によって操舵可能に構成されている。運転室26には、アクセル、ブレーキ、ステアリング等の複数の操作装置が設けられており、これらの操作装置での操作によって、車輪22の駆動および操舵を操作できるように構成されている。また、搭載台24には、クレーン40の作業時に搭載台24を地面に対して安定に支持するためのアウトリガ28が備えられている。
The traveling
クレーン40は、搭載台24の上に旋回可能に搭載される旋回体42と、荷を吊り上げるためのブーム46と、ブーム46を起伏させるための起伏シリンダ48を備えている。ブーム46と起伏シリンダ48は旋回体42に搭載されている。旋回体42には運転室44が搭載されている。運転室44には、複数の操作レバー等が設けられており、これらの操作レバー等によって、旋回体42の旋回、ブーム46の起伏、その他の操作たとえば荷の吊り上げ作業等を制御できるように構成されている。
The
ブーム46は伸縮可能であり、荷役作業中の重量のアンバランスを抑えるために、旋回体42の後部にカウンタウエイト50が装着される。
The
図2は、図1に示された運転室44の斜視図である。図2に示されるように、運転室44は、乗降口60aを有する運転室本体60と、運転室本体60に対してスライド移動することにより乗降口60aを開閉するスライドドア70とを備えている。
FIG. 2 is a perspective view of the driver's
運転室本体60は、作業者が乗り降りするための乗降口60aを左側に有している。本明細書においては、前後と左右と上下は次のように定められる。前後に関しては、作業者が運転室本体60内の運転席(図示せず)に着座したときに作業者に対して操作レバー等が位置する方を前とし、その反対の方を後ろとしている。左右は、作業者が前を向いて運転席に普通に着座した姿勢を基準にしている。また、上下は、作業者が運転席に普通に着座した姿勢を基準にしている。
The driver's cab
運転室本体60は、乗降口60aの上下にそれぞれ設けられた上部ガイドレール62と下部ガイドレール64を有している。上部ガイドレール62と下部ガイドレール64はいずれも、スライドドア70に面するように設けられている。
The driver's cab
スライドドア70は、上部ガイドレール62によってガイドされた前後に移動可能な上部スライダ80と、下部ガイドレール64によってガイドされた前後に移動可能な下部スライダ90を有している。
The sliding
運転室本体60に設けられた上部ガイドレール62と下部ガイドレール64は、上部スライダ80と下部スライダ90を、延いてはスライドドア70をガイドする。これにより、スライドドア70は、運転室本体60に対して前後にスライド移動できるように、運転室本体60に保持されている。
The
本明細書等においては、スライドドア70が最も前方に位置して乗降口60aを完全に閉じる位置を閉位置と称し、スライドドア70が最も後方に位置して乗降口60aを最も大きく開く位置を全開位置と称する。
In the present specification and the like, the position where the
運転室44はまた、スライドドア70の全開位置においてスライドドア70をロックするロック機構110を備えている。ロック機構110は、下部ガイドレール64と下部スライダ90に分散されて設けられている。すなわち、ロック機構110の一部の構成要素が下部ガイドレール64に設けられ、ロック機構110の他の構成要素が下部スライダ90に設けられている。また、ロック機構110は、下部ガイドレール64の高さ内に納まっている。すなわち、ロック機構110は、鉛直方向について下部ガイドレール64が形成される範囲内に、配置されている。
The
図3と図4は、スライドドア70の全開位置にある状態における下部スライダ90と、その周辺部を示している。図3は、運転室44の外側から見た斜視図であり、図4は、運転室44の内側から見た斜視図である。図3では、それらの構造を視覚化するため、運転室本体60の床と、下部ガイドレール64の一部との図示が省略されている。
3 and 4 show the
下部スライダ90は、スライドドア70のドアステー72に取り付けられるドア取り付け部92と、左右に延びる軸周りに回転可能な上下ガイドローラ94と、上下に延びる軸周りに回転可能な左右ガイドローラ96を有している。上下ガイドローラ94は、下部スライダ90の移動に伴って、下部ガイドレール64のレール底壁64bの上を転がる。左右ガイドローラ96は、下部ガイドレール64の一部(図3では図示が省略されている)に当接することにより、下部スライダ90の左右位置を規定する。
The
下部ガイドレール64の後端部には、スライドドア70の全開位置を規定するストッパ用ブラケット100が設けられている。ストッパ用ブラケット100には、下部スライダ90と当接するストッパ102が設けられている。ストッパ102は、下部スライダ90との当接時の衝撃を和らげるため、弾性部材で構成されている。スライドドア70の下部スライダ90がストッパ102に当接することにより、スライドドア70の後方への移動が制止され、スライドドア70が全開位置に配置される。
At the rear end of the
全開位置に配置されたスライドドア70を自動的に仮ロックするため、下部ガイドレール64のレール側壁64aに仮ロック用板バネ122が固定されている。仮ロック用板バネ122は、スライドドア70の全開位置の前方において、下部ガイドレール64のレール側壁64aに片持ちで固定されており、スライドドア70の全開位置のわずかに前方において左方に突出した突出部122aと、スライドドア70の全開位置において右方に凹んだ凹部122bを有している。
In order to automatically temporarily lock the
左右ガイドローラ96は下部ガイドレール64によって左右位置が規制されている。このため、スライドドア70が全開位置に向かって後方に移動されるとき、全開位置の直前において、左右ガイドローラ96が仮ロック用板バネ122の突出部122aに当たり、左右ガイドローラ96の移動がいくらか妨げられる。仮ロック用板バネ122は、弱い力による左右ガイドローラ96の移動は妨げるが、強い力による左右ガイドローラ96の移動は妨げない。
The left and right positions of the left and
スライドドア70が強い力で後方に移動された場合には、左右ガイドローラ96は、仮ロック用板バネ122の復元力に逆らって、仮ロック用板バネ122を変形させ、仮ロック用板バネ122の突出部122aを乗り越えて、仮ロック用板バネ122の凹部122bに到達し、スライドドア70は全開位置に到達する。左右ガイドローラ96が仮ロック用板バネ122の突出部122aを乗り越えて行くに伴って、仮ロック用板バネ122は復元力により元の形状に戻る。
When the
前述したように、仮ロック用板バネ122は、弱い力による左右ガイドローラ96の移動は妨げるが、強い力による左右ガイドローラ96の移動は妨げない。このため、弱い力によるスライドドア70の前方への移動は、仮ロック用板バネ122によって妨げられる。しかし、強い力によるスライドドア70の前方への移動は、仮ロック用板バネ122によって妨げられない。その結果、スライドドア70が適度にロックされる。本明細書においては、このようなロックを仮ロックと称する。
As described above, the temporary
すなわち、下部ガイドレール64に固定された仮ロック用板バネ122と、下部スライダ90に設けられた左右ガイドローラ96は、協働して、全開位置においてスライドドア70を自動的に仮ロックする自動仮ロック機構120を構成している。自動仮ロック機構120は、ロック機構110の一部と見なしてもよい。言い換えれば、ロック機構110は、自動仮ロック機構120を含んでいる。
That is, the temporary
ロック機構110はまた、全開位置においてスライドドア70を手動操作によりロックする手動ロック機構130を含んでいる。手動ロック機構130は、自動仮ロック機構120とは異なり、手動操作によりロックを解除する操作が行われない限り、スライドドア70のロックを維持する機能を有している。
The
図5~図8は、手動ロック機構130を示している。図5は、上方から見た手動ロック機構130の平面図である。図6は、前方から見た手動ロック機構130の平面図である。図7は、左方から見た手動ロック機構130の平面図である。図8は、下方から見た手動ロック機構130の平面図である。
5 to 8 show the
手動ロック機構130は、下部スライダ90に設けられたレバー132と、下部ガイドレール64に設けられたロック受け部170とを備えている。ロック受け部170は、下部ガイドレール64の後端部に設けられたストッパ用ブラケット100に取り付けられている。
The
手動ロック機構130は、レバー132とロック受け部170の係合によりロックし、レバー132とロック受け部170の係合の解除によりロックを解除するように構成されている。
The
レバー132は、保持ピン152を介して下部スライダ90に取り付けられており、保持ピン152を軸として回動可能に下部スライダ90に保持されている。レバー132は、作業者によるレバー132の回動操作を容易にするために、作業者により把持される把持部134を有している。把持部134は、上方に向かって延びている。レバー132は、把持部134を除いて、下部スライダ90に対して、下方に位置している。
The
レバー132の回動角度を規制するため、レバー132は、保持ピン152を中心とする円弧に沿って延びた円弧スリット136を有し、下部スライダ90は、円弧スリット136を通って延びた角度規制ピン154を有している。円弧スリット136の端が角度規制ピン154に当接することにより、レバー132の回動角度が規制される。言い換えれば、レバー132の円弧スリット136と下部スライダ90の角度規制ピン154は、協働して、レバー132の回動角度を規制する回動角度規制機構を構成している。
In order to regulate the rotation angle of the
レバー132と下部スライダ90の間にはバネ156が設けられている。バネ156の一方の端部は下部スライダ90に支持され、バネ156の他方の端部はレバー132に支持されている。より詳しくは、バネ156の一方の端部は、下部スライダ90に形成された穴の中に挿入されており、バネ156の他方の端部は、レバー132に形成された穴の中に挿入されている。
A
バネ156の弾性力によって、レバー132は、円弧スリット136の一方の端が角度規制ピン154に当接した位置または円弧スリット136の他方の端が角度規制ピン154に当接した位置に安定に保持される。
Due to the elastic force of the
本明細書においては、バネ156に近い方の円弧スリット136の端が角度規制ピン154に当接した位置をロック位置と称し、バネ156に遠い方の円弧スリット136の端が角度規制ピン154に当接した位置を非ロック位置と称する。
In the present specification, the position where the end of the arc slit 136 closer to the
レバー132とロック受け部170が互いに係合してロック機能を果たすために、レバー132はツメ138を有しており、ロック受け部170はストライカ172を有している。
The
ロック受け部170は、ストライカ172を除いて、レバー132に対して、下方に位置している。ストライカ172は、少なくともレバー132の同じ位置まで、上方に向かって延びている。ストライカ172は、レバー132を超えて延び、レバー132よりも上方に突出していてもよいが、その上端は、下部スライダ90よりも下方に位置している。ストライカ172は、右端が前方に位置し、左端が後方に位置するように、前後方向に対して傾斜している。
The
ツメ138は、レバー132がロック位置にあるとき、右前方へ突出する形状を有している。ツメ138の背面は、右側が前方に位置し、左側が後方に位置するように、前後方向に対して傾斜している。ツメ138の背面の傾斜は、ストライカ172の傾斜よりも大きい。ここにおいて、傾斜の大きさは、部材の表面に立てた法線と、前後に延びる直線との角度で論じている。
The
図9は、レバー132の位置に対するツメ138とストライカ172の位置関係を示している。図9には、バネ反転位置にあるレバー132が実線で描かれており、併せて、非ロック位置にあるレバー132Aと、ロック位置にあるレバー132Bとが想像線で描かれている。
FIG. 9 shows the positional relationship between the
ここにおいて、バネ反転位置は、バネ156がレバー132を付勢する方向が、非ロック位置へ向かう方向とロック位置へ向かう方向との間で反転する位置を意味している。レバー132がバネ反転位置にあるとき、バネ156は最も弾性変形されており、レバー132は、エネルギー的に高い不安定な状態にある。レバー132は、バネ反転位置に安定して留まることはなく、バネ156の復元力によって、ロック位置または非ロック位置のいずれかの方向に付勢される。
Here, the spring reversal position means a position in which the direction in which the
ロック位置と非ロック位置のいずれにおいても、レバー132の円弧スリット136の端が角度規制ピン154に当接しており、その当接が維持されるようにバネ156によってレバー132が付勢されている。このため、レバー132は、ロック位置または非ロック位置に安定して留まる。
In both the locked position and the unlocked position, the end of the arc slit 136 of the
レバー132がロック位置にあるとき、ツメ138とストライカ172は、左右方向に関して、ほぼ同じ位置にある。すなわち、ツメ138とストライカ172は、前または後ろから見て、互いに重なっている位置関係にある。このため、全開位置にある下部スライダ90の前方への移動に対して、レバー132のツメ138がロック受け部170のストライカ172に当接するため、下部スライダ90の前方への移動が妨げられる。
When the
一方、レバー132が非ロック位置にあるとき、ツメ138とストライカ172は、左右方向に離間している。すなわち、ツメ138とストライカ172は、前または後ろから見て、互いに重なっていない位置関係にある。このため、全開位置にある下部スライダ90の前方への移動に対して、レバー132のツメ138は、ロック受け部170のストライカ172に当接しないため、下部スライダ90の前方への移動が妨げられることはない。
On the other hand, when the
図10は、レバー132が非ロック位置にあるときの下部スライダ90とその周辺部の上面図である。また、図11は、レバー132がロック位置にあるときの下部スライダ90とその周辺部の上面図である。さらに、図4は、運転室44の内側から見たレバー132が非ロック位置にあるときの下部スライダ90とその周辺部の斜視図である。
FIG. 10 is a top view of the
これらの図から分かるように、レバー132の姿勢、特に把持部134の位置を目視することにより、レバー132がロック位置または非ロック位置のいずれにあるか、すなわち手動ロック機構130がロック状態にあるか非ロック状態にあるかを、運転室44の内部から容易に確認することができる。
As can be seen from these figures, by visually observing the posture of the
また、特に図4から分かるように、運転室44の内部からレバー132に容易に接近可能であり、運転室44の中にいる作業者が、レバー132の把持部134を手で持ってレバー132を回動させることにより、手動ロック機構130のロック状態と非ロック状態の切り替えを容易に行うことが可能である。
Further, as can be seen particularly from FIG. 4, the
全開位置にあるスライドドア70は、自動仮ロック機構120によって全開位置に仮ロックされているため、手動ロック機構130の手動操作の際に、スライドドア70が不意に前方に移動して、作業者が危険に遭遇するようなことも有効に防止される。
Since the
図12は、レバー132がロック位置にあるときに、手動ロック機構130によりスライドドア70のロックが維持される様子を示している。図12において、スライドドア70は全開位置にある。
FIG. 12 shows how the
図12の上段に示されるように、レバー132がロック位置にあるとき、レバー132のツメ138とロック受け部170のストライカ172は、前または後ろから見て、互いに重なっている位置関係にある。
As shown in the upper part of FIG. 12, when the
このため、図12の下段に示されるように、スライドドア70の前方への移動に伴って下部スライダ90が前方へ移動したとき、レバー132のツメ138は、ロック受け部170のストライカ172に当接する。このため、下部スライダ90のそれ以上の前方への移動が妨げられる。
Therefore, as shown in the lower part of FIG. 12, when the
図13は、スライドドア70が全開位置に移動される際にロック位置にあるレバー132が非ロック位置に移動される様子を示している。スライドドア70の移動の当初、レバー132はロック位置にある。
FIG. 13 shows how the
図13の上段に示されるように、スライドドア70が全開位置に到達する直前において、レバー132のツメ138は、ロック受け部170のストライカ172に当接する。
As shown in the upper part of FIG. 13, just before the
ストライカ172が前後方向に対して傾斜しており、また、ツメ138の背面がストライカ172よりも大きく前後方向に対して傾斜しているため、スライドドア70がさらに後方に移動するにつれて、図13の中段に示されるように、ツメ138がストライカ172を乗り越えて行く。これにより、レバー132は、上方から見て時計回りに回動される。ツメ138がストライカ172を完全に乗り越えた時点では、レバー132はバネ反転位置を超えている。その結果、図13の下段に示されるように、レバー132は非ロック位置に移動する。
Since the
その後、図13の下段に示されるように、下部スライダ90がストッパ用ブラケット100のストッパ102に当接し、スライドドア70の後方への移動が制止され、スライドドア70が全開位置に配置される。
After that, as shown in the lower part of FIG. 13, the
このように、ロック位置にあるレバー132がストライカ172に当接した際に、レバー132が回動されることにより、レバー132とストライカ172の当接時の衝撃が和らげられる。これにより、レバー132やストライカ172や下部スライダ90や下部ガイドレール64等が損傷したり破損したりすることが好適に避けられる。
In this way, when the
図14は、手動操作によりロック位置にあるレバー132が非ロック位置に移動された後にスライドドア70が前方に移動される様子を示している。当初、スライドドア70は全開位置にあり、レバー132はロック位置にある。
FIG. 14 shows how the
図14の上段に示されるように、レバー132がロック位置にある状態では、レバー132のツメ138とロック受け部170のストライカ172は、前または後ろから見て、互いに重なっている位置関係にある。このため、スライドドア70の前方への移動は、下部スライダ90が前方へ移動したとき、レバー132のツメ138がロック受け部170のストライカ172に当接するため、規制されている。
As shown in the upper part of FIG. 14, when the
図14の中段に示されるように、レバー132がロック位置から非ロック位置に移動された状態では、レバー132のツメ138とロック受け部170のストライカ172は、前または後ろから見て、互いに重なっていない位置関係にある。
As shown in the middle of FIG. 14, when the
このため、図14の下段に示されるように、スライドドア70の前方への移動に伴って下部スライダ90が前方へ移動したとき、レバー132のツメ138は、ロック受け部170のストライカ172に当接せず、スライドドア70は前方へ移動される。
Therefore, as shown in the lower part of FIG. 14, when the
図15は、スライドドア70が全開位置に移動された後に手動操作により非ロック位置にあるレバーがロック位置に移動される様子を示している。
FIG. 15 shows how the lever in the unlocked position is manually moved to the locked position after the
図15の上段に示されるように、レバー132が非ロック位置にある状態では、レバー132のツメ138とロック受け部170のストライカ172は、前または後ろから見て、互いに重なっていない位置関係にある。
As shown in the upper part of FIG. 15, when the
このため、図15の中段に示されるように、スライドドア70の後方への移動に伴って下部スライダ90が後方へ移動したとき、レバー132のツメ138は、ロック受け部170のストライカ172に当接することなく、ストライカ172を通過する。
Therefore, as shown in the middle of FIG. 15, when the
その後、図15の下段に示されるように、下部スライダ90がストッパ用ブラケット100のストッパ102に当接し、スライドドア70の後方への移動が制止され、スライドドア70が全開位置に配置される。
After that, as shown in the lower part of FIG. 15, the
その後、レバー132が非ロック位置からロック位置に移動された状態では、レバー132のツメ138とロック受け部170のストライカ172は、前または後ろから見て、互いに重なっている位置関係にある。このため、スライドドア70の前方への移動は、下部スライダ90が前方へ移動したとき、レバー132のツメ138がロック受け部170のストライカ172に当接するため、規制されている。
After that, when the
以上に説明したように、本実施形態によれば、全開位置においてロック可能なスライドドア70を備えた運転室44を有する建設機械たとえばクレーン車10が提供される。
As described above, according to the present embodiment, there is provided a construction machine, for example, a
上述した実施形態では、運転室本体60が乗降口60aを左側に有する例をあげて説明したが、本実施形態のスライドドア70に関する機構は、右側に乗降口60aを有する運転室本体60に対しても、同様に適用可能である。また、上述した実施形態では、クレーン40の運転室44を例にあげて説明したが、本実施形態のスライドドア70に関する機構は、クレーン以外の建設機械の運転室にも適用可能である。
In the above-described embodiment, the driver's cab
これまで、図面を参照しながら本発明の実施形態を述べたが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において様々な変形や変更が施されてもよい。ここにいう様々な変形や変更は、上述した実施形態を適当に組み合わせた実施も含む。 Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications and changes are made without departing from the gist thereof. May be good. The various modifications and changes referred to herein also include implementations in which the above-described embodiments are appropriately combined.
10…クレーン車、20…走行体、22…車輪、24…搭載台、26…運転室、28…アウトリガ、40…クレーン、42…旋回体、44…運転室、46…ブーム、48…起伏シリンダ、50…カウンタウエイト、60…運転室本体、60a…乗降口、62…上部ガイドレール、64…下部ガイドレール、64a…レール側壁、64b…レール底壁、70…スライドドア、72…ドアステー、80…上部スライダ、90…下部スライダ、92…ドア取り付け部、94…上下ガイドローラ、96…左右ガイドローラ、100…ストッパ用ブラケット、102…ストッパ、110…ロック機構、120…自動仮ロック機構、122…仮ロック用板バネ、122a…突出部、122b…凹部、130…手動ロック機構、132…レバー、134…把持部、136…円弧スリット、138…ツメ、152…保持ピン、154…角度規制ピン、156…バネ、170…ロック受け部、172…ストライカ。 10 ... Crane car, 20 ... Traveling body, 22 ... Wheels, 24 ... Mounting platform, 26 ... Driver's cab, 28 ... Out trigger, 40 ... Crane, 42 ... Swing body, 44 ... Driver's cab, 46 ... Boom, 48 ... Undulating cylinder , 50 ... counter weight, 60 ... cab body, 60a ... entrance / exit, 62 ... upper guide rail, 64 ... lower guide rail, 64a ... rail side wall, 64b ... rail bottom wall, 70 ... sliding door, 72 ... door stay, 80 ... upper slider, 90 ... lower slider, 92 ... door mounting part, 94 ... upper and lower guide rollers, 96 ... left and right guide rollers, 100 ... stopper bracket, 102 ... stopper, 110 ... lock mechanism, 120 ... automatic temporary lock mechanism, 122 ... Temporary locking leaf spring, 122a ... Protruding part, 122b ... Recessed part, 130 ... Manual locking mechanism, 132 ... Lever, 134 ... Grip part, 136 ... Arc slit, 138 ... Claw, 152 ... Holding pin, 154 ... Angle regulation pin 1,156 ... Spring, 170 ... Lock receiving part, 172 ... Striker.
Claims (4)
乗降口を有する運転室本体と、
前記運転室本体に対してスライド移動することにより前記乗降口を開閉するスライドドアと、
前記スライドドアの全開位置において前記スライドドアをロックするロック機構を備え、
前記ロック機構は、前記全開位置において前記スライドドアを手動操作によりロックする手動ロック機構と、前記全開位置において前記スライドドアを仮ロックする仮ロック機構とで構成され、
前記手動ロック機構は、手動によって回動可能なレバーを有し、前記レバーは、前記スライドドアのロックを維持するロック位置にあるか、前記スライドドアのロックを解除する非ロック位置にあるかが、前記運転室の内部から目視により確認可能であり、
前記手動ロック機構は、前記スライドドアが前記全開位置に到達する場合に、前記レバーが前記ロック位置から前記非ロック位置に移動されるように構成されている、建設機械。 It is a construction machine equipped with a cab, and the cab is
The driver's cab body with an entrance and exit,
A slide door that opens and closes the entrance by sliding with respect to the driver's cab body,
A locking mechanism for locking the sliding door at the fully open position of the sliding door is provided.
The lock mechanism is composed of a manual lock mechanism that manually locks the slide door at the fully open position and a temporary lock mechanism that temporarily locks the slide door at the fully open position.
The manual locking mechanism has a lever that can be manually rotated, and whether the lever is in a locked position for maintaining the lock of the sliding door or in an unlocked position for unlocking the sliding door. , Can be visually confirmed from the inside of the driver's cab,
The manual locking mechanism is a construction machine configured to move the lever from the locked position to the unlocked position when the sliding door reaches the fully open position.
乗降口を有する運転室本体と、
前記運転室本体に対してスライド移動することにより前記乗降口を開閉するスライドドアと、
前記スライドドアの全開位置において前記スライドドアをロックするロック機構を備え、
前記ロック機構は、前記全開位置において前記スライドドアを手動操作によりロックする手動ロック機構と、前記全開位置において前記スライドドアを仮ロックする仮ロック機構とで構成され、
前記手動ロック機構は、手動によって回動可能なレバーを有し、前記レバーは、前記スライドドアのロックを維持するロック位置にあるか、前記スライドドアのロックを解除する非ロック位置にあるかが、前記運転室の内部から目視により確認可能であり、
前記運転室本体は、前記スライドドアをガイドするガイドレールを備えており、前記ガイドレールは、前記スライドドアに面するように設けられており、
前記手動ロック機構は、前記スライドドアに設けられた前記レバーと、前記ガイドレールに設けられたロック受け部とで構成され、
前記仮ロック機構は、前記ガイドレールに固定された仮ロック用板バネと、前記スライドドアに設けられたガイドローラとで構成され、
前記ロック機構は、前記ガイドレールの高さ内に収まっている、建設機械。 It is a construction machine equipped with a cab, and the cab is
The driver's cab body with an entrance and exit,
A slide door that opens and closes the entrance by sliding with respect to the driver's cab body,
A locking mechanism for locking the sliding door at the fully open position of the sliding door is provided.
The lock mechanism is composed of a manual lock mechanism that manually locks the slide door at the fully open position and a temporary lock mechanism that temporarily locks the slide door at the fully open position.
The manual locking mechanism has a lever that can be manually rotated, and whether the lever is in a locked position for maintaining the lock of the sliding door or in an unlocked position for unlocking the sliding door. , Can be visually confirmed from the inside of the driver's cab,
The driver's cab main body is provided with a guide rail for guiding the slide door, and the guide rail is provided so as to face the slide door.
The manual lock mechanism includes the lever provided on the slide door and the lock receiving portion provided on the guide rail.
The temporary lock mechanism includes a temporary lock leaf spring fixed to the guide rail and a guide roller provided on the slide door.
The locking mechanism is a construction machine that fits within the height of the guide rail.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017211068A JP7095973B2 (en) | 2017-10-31 | 2017-10-31 | Construction machinery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017211068A JP7095973B2 (en) | 2017-10-31 | 2017-10-31 | Construction machinery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019081654A JP2019081654A (en) | 2019-05-30 |
JP7095973B2 true JP7095973B2 (en) | 2022-07-05 |
Family
ID=66669541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017211068A Active JP7095973B2 (en) | 2017-10-31 | 2017-10-31 | Construction machinery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7095973B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001173294A (en) | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Nissan Shatai Co Ltd | Full-open locking device of automatic slide door |
JP2001294043A (en) | 2000-04-14 | 2001-10-23 | Hino Motors Ltd | Vehicular slide door |
JP2003184413A (en) | 2001-12-18 | 2003-07-03 | Kyowa Sangyo Kk | Sliding door for construction machine cabin |
JP4564950B2 (en) | 2006-11-08 | 2010-10-20 | ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー | Construction equipment cab |
JP4583360B2 (en) | 2006-03-13 | 2010-11-17 | ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー | Construction equipment cab |
JP2016175523A (en) | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 株式会社豊田自動織機 | Vehicle door structure |
JP2016210233A (en) | 2015-04-30 | 2016-12-15 | 株式会社豊田自動織機 | Door structure for vehicle |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58583Y2 (en) * | 1977-02-05 | 1983-01-07 | マツダ株式会社 | Sliding door fully open position holding device |
JP2539119Y2 (en) * | 1991-05-30 | 1997-06-25 | 株式会社小松製作所 | Operator's cab of construction machinery |
JPH11157339A (en) * | 1997-11-26 | 1999-06-15 | Tatematsu Seisakusho:Kk | Sliding door device for vehicle |
JPH11286963A (en) * | 1998-04-03 | 1999-10-19 | Komatsu Ltd | Operator cab of construction machine |
-
2017
- 2017-10-31 JP JP2017211068A patent/JP7095973B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001173294A (en) | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Nissan Shatai Co Ltd | Full-open locking device of automatic slide door |
JP2001294043A (en) | 2000-04-14 | 2001-10-23 | Hino Motors Ltd | Vehicular slide door |
JP2003184413A (en) | 2001-12-18 | 2003-07-03 | Kyowa Sangyo Kk | Sliding door for construction machine cabin |
JP4583360B2 (en) | 2006-03-13 | 2010-11-17 | ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー | Construction equipment cab |
JP4564950B2 (en) | 2006-11-08 | 2010-10-20 | ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー | Construction equipment cab |
JP2016175523A (en) | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 株式会社豊田自動織機 | Vehicle door structure |
JP2016210233A (en) | 2015-04-30 | 2016-12-15 | 株式会社豊田自動織機 | Door structure for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019081654A (en) | 2019-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4609900B2 (en) | Work lever mounting body flip-up device for work machines | |
EP3396073B1 (en) | Device for operating construction machine | |
JP4555268B2 (en) | Tilt angle adjustment device for construction machine console box | |
JP4535457B2 (en) | Entrance / exit blocking device for work machine | |
JP7095973B2 (en) | Construction machinery | |
EP2899102B1 (en) | Construction machine | |
KR100826628B1 (en) | Cab of heavy equipment of console box and arm rest are interlocked | |
JP2008063889A (en) | Operating device of construction machinery | |
JP2008025141A (en) | Access shut-off device in working machine | |
JP6681362B2 (en) | vehicle | |
EP1327546B1 (en) | Cabin with link type door | |
JP6061565B2 (en) | Gate lever device for construction equipment | |
JP2011183931A (en) | Skid steer loader | |
JP2009030248A (en) | Operating section of revolving work vehicle | |
JP2019206847A (en) | Cab for work machine, and work machine | |
JP3666678B2 (en) | Control box opening and closing device | |
JP7047654B2 (en) | Doorway opening / closing device for construction machinery | |
JP4413669B2 (en) | Gate lock device for construction machinery | |
JP2021161821A (en) | Head guard device | |
JP7008526B2 (en) | Work vehicle | |
JP6985078B2 (en) | Work vehicle | |
JP7521136B2 (en) | Construction Machinery | |
JP7237035B2 (en) | construction machinery | |
JP7442892B2 (en) | Console tilt structure | |
JP5059488B2 (en) | Safety belt locking device for aerial work platforms |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20171130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20171130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7095973 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |