JP7092941B2 - Elevator system - Google Patents
Elevator system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7092941B2 JP7092941B2 JP2021508466A JP2021508466A JP7092941B2 JP 7092941 B2 JP7092941 B2 JP 7092941B2 JP 2021508466 A JP2021508466 A JP 2021508466A JP 2021508466 A JP2021508466 A JP 2021508466A JP 7092941 B2 JP7092941 B2 JP 7092941B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- controller
- door
- control
- control controller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 33
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B3/00—Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Description
本発明は、主に乗りかごの昇降運転を制御する制御コントローラと、主に乗りかごのドア開閉を制御するかごコントローラとの間の通信に異常が生じた場合であっても、乗りかごがサービス階に停車であれば、戸開を可能とするエレベーターシステムに関する。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, even if an abnormality occurs in the communication between the control controller that mainly controls the raising and lowering operation of the car and the car controller that mainly controls the opening and closing of the door of the car, the car provides a service. Regarding the elevator system that allows the door to be opened if the vehicle is stopped on the floor.
エレベーターの制御装置は、エレベーターの異常や故障を検出した場合、乗客の安全の確保や、装置の破損防止の為、乗りかごを停止させることがある。その際、乗客のかご内閉じ込めを極力避けるため、様々な技術が考案されている。 When the elevator control device detects an abnormality or failure of the elevator, the car may be stopped in order to ensure the safety of passengers and prevent damage to the device. At that time, various techniques have been devised in order to avoid confinement of passengers in the car as much as possible.
例えば、特許文献1では、「異常・故障検出手段は、非常停止を検出すると異常検知信号をかご制御装置に出力し、当該異常検知信号が入力されたかご制御装置は、ドア開・閉釦の指示を無効化すると共に、乗りかご位置検出装置からの信号に基づいて乗りかごの非常停止位置を検出して当該検出位置が最寄り階床のドアゾーン位置であるか否か判定し、当該判定結果がドアゾーン位置であるときは、ドアゾーン位置である判定信号を外部検出・制御装置に出力し、当該信号が入力された外部検出・制御装置は、エレベーターが起動可能か否かを起動確認手段にて判定し、当該判定が起動不能判定であるときはエレベーター乗りかごのドアロック解除指示信号と、ドアを開放して脱出する報知を指示するドア開放・脱出指示信号とをかご制御装置に出力し、当該ドアロック解除指示信号、及びドア開放・脱出指示信号が入力されたかご制御装置は、ドアロック解除を行うと共にドアを開放して脱出する報知を行う」技術について、記載されている。 For example, in Patent Document 1, "the abnormality / failure detecting means outputs an abnormality detection signal to the car control device when an emergency stop is detected, and the car control device to which the abnormality detection signal is input is a door open / close button. In addition to invalidating the instruction, the emergency stop position of the car is detected based on the signal from the car position detection device, and it is determined whether or not the detected position is the door zone position of the nearest floor, and the determination result is When it is in the door zone position, the determination signal of the door zone position is output to the external detection / control device, and the external detection / control device to which the signal is input determines whether or not the elevator can be started by the start confirmation means. However, when the judgment is a judgment that the vehicle cannot be started, the door lock release instruction signal of the elevator car and the door opening / exit instruction signal instructing the notification to open the door to escape are output to the car control device. The car control device to which the door lock release instruction signal and the door opening / exit instruction signal are input performs the door lock release and the notification that the door is opened to escape. ”The technique is described.
しかしながら、特許文献1の技術では、異常・故障が発生した際に、かご制御装置は外部検出・制御装置の判定に基づいてドア開放するものであり、かご制御装置と外部検出・制御装置の間の信号送受に異常がある場合には、ドアを開放できなくなる。 However, in the technique of Patent Document 1, when an abnormality or failure occurs, the car control device opens the door based on the judgment of the external detection / control device, and is between the car control device and the external detection / control device. If there is an abnormality in the signal transmission / reception of, the door cannot be opened.
そこで、本発明では、主に乗りかごの昇降運転を制御する制御コントローラと、主に乗りかごのドア開閉を制御するかごコントローラとの間の通信に異常が生じた場合であっても、乗りかごがサービス階に停車中であれば、戸開を可能とするエレベーターシステムを提供することを目的とする。 Therefore, in the present invention, even if an abnormality occurs in the communication between the control controller that mainly controls the raising and lowering operation of the car and the car controller that mainly controls the opening and closing of the door of the car, the car The purpose is to provide an elevator system that allows the door to be opened if the vehicle is stopped on the service floor.
上記課題を解決するため、本発明のエレベーターシステムは、昇降路内を昇降動作する乗りかごと、建屋に設置され、前記乗りかごの昇降運転を制御する制御コントローラと、前記乗りかごに設置され、前記乗りかごのドアの開閉を制御するかごコントローラと、を有するものであって、前記制御コントローラは、前記かごコントローラとの通信が正常であり、かつ、前記乗りかごがサービス階に停止中の場合、前記かごコントローラに戸開許可信号を送信し、前記かごコントローラは、前記乗りかごの運転中に前記制御コントローラから戸開許可信号を受信した場合、戸開許可フラグをオンにし、前記乗りかごの運転中に前記制御コントローラから戸開許可信号を受信しない場合、戸開許可フラグをオフにするエレベーターシステムであって、前記かごコントローラは、前記制御コントローラとの通信に異常があり、かつ、前記戸開許可フラグがオンである場合、かご内操作盤の戸開ボタンの操作に応じて、前記乗りかごのドアを戸開するものとした。 In order to solve the above problems, the elevator system of the present invention is installed in a car that moves up and down in the hoistway, a building, a control controller that controls the up and down operation of the car, and the car. It has a car controller that controls the opening and closing of the door of the car, and the control controller has normal communication with the car controller and the car is stopped on the service floor. When the car controller sends a door opening permission signal to the car controller and the car controller receives the door opening permission signal from the control controller while the car is in operation, the car controller turns on the door opening permission flag and turns on the car opening permission flag. This is an elevator system that turns off the door opening permission flag when the door opening permission signal is not received from the control controller during operation. The car controller has an abnormality in communication with the control controller and the door is opened. When the open permission flag is on, the door of the car is opened in response to the operation of the door open button on the operation panel inside the car .
本発明によれば、かごコントローラと制御コントローラの間の信号の送受に異常が発生した場合でも、ドアを開くことが可能となり、乗客の閉じ込めを低減させることができる。 According to the present invention, even if an abnormality occurs in the transmission / reception of a signal between the car controller and the control controller, the door can be opened and the confinement of passengers can be reduced.
以下、本発明の一実施例のエレベーターシステムについて、図面を用いて説明する。 Hereinafter, the elevator system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、一実施例のエレベーターシステムの全体構成を示すものである。ここに示すように、本実施例のエレベーターは、乗りかご1とカウンタウェイト2が主ロープ3で連結されており、モータ4が主ロープ3を駆動することにより、乗りかご1が昇降路内を昇降する、いわゆる、つるべ式のエレベーターである。なお、モータ4にはブレーキ5が備えられており、ブレーキ5が動作することで、モータ4の回転が阻止される。また、ガバナロープ6は、乗りかご1の昇降に伴い牽引され、乗りかご1の昇降速度を制限するためのガバナ7を回転させる。
FIG. 1 shows the overall configuration of the elevator system of one embodiment. As shown here, in the elevator of this embodiment, the car 1 and the
乗りかご1にはドア8が設置されており、ドア8の上方に設置されたドアマシン9が動作することで、ドア8が開閉する。また、乗りかご1の上部には、検出センサ10が備えられており、各階床位置に設置された被検出体11を検出する。検出センサ10は、乗客が乗降可能な位置(以降、ドアゾーンとよぶ)に乗りかご1がある場合にのみ、被検出体11を検出する。
A door 8 is installed in the car 1, and the door 8 is opened and closed by the operation of the
かごコントローラ12は、主にドア8の開閉を制御するものであり、乗りかご1に設置され、ドア8を開閉するドアマシン9、および、乗客が操作するかご内操作盤13と接続されている。かご内操作盤13は、開ボタン、閉ボタン、行先階ボタンから構成されている。
The
制御コントローラ14は、主に乗りかごの昇降運転を制御するものであり、モータ4やガバナ7とともに機械室に設置され、モータ4およびブレーキ5へ動作指令を出力し、乗りかご1の昇降運転を制御する。また、制御コントローラ14は、建屋側無線端末15およびかご側無線端末16を介して、検出センサ10およびかごコントローラ12と接続されており、各階床のホールに設置されたホールボタン17の信号、および、かごコントローラ12から受信するかご内操作盤13の信号や乗りかご1の状態から、ドア8を開くべきかを判断し、戸開すべきと判断した場合には、かごコントローラ12へ戸開指令を送信する。なお、図1では、制御コントローラ14を機械室に設置した例示しているが、制御コントローラ14の設置位置は機械室に限定されず、例えば、昇降路内に制御コントローラ14を設置した構成としても良い。
The
制御コントローラ14からの戸開指令を受信したかごコントローラ12は、ドアマシン9へ開方向の動作指令を出力し、ドア8を開かせる。一方、かごコントローラ12は、戸開指令を受信していなければ、ドアマシン9へ閉方向の動作指令を出力し、ドア8を閉めさせる。
Upon receiving the door open command from the
なお、かごコントローラ12、制御コントローラ14の各々は、具体的には、CPU等の演算装置、半導体メモリ等の主記憶装置、ハードディスク等の補助記憶装置、および、通信装置などのハードウェアを備えた計算機である。そして、補助記憶装置に記録されたデータベースを参照しながら、主記憶装置にロードされたプログラムを演算装置が実行することで、後述する各機能を実現するが、以下では、このような計算機分野での周知技術を適宜省略しながら説明する。
Specifically, each of the
以上が本実施例のエレベーターシステムのうち、従来同等の構成である。しかしながら、従来同等の構成のみでは、両コントローラ間の通信に異常が発生した場合には、乗りかご1内の乗客による開ボタン操作が制御コントローラ14に到達しなかったり、開ボタン操作を認識した制御コントローラ14が戸開指令を送信しても、その指令をかごコントローラ12が受信できなかったりする結果、ドア8が開放されず、乗客の閉じ込めが発生する惧れがある。特に、近年の建屋の高層化や昇降速度の高速化に伴い、両コントローラ間の通信形態が有線から無線に移行しつつあり、通信異常の増加が予想されている。そこで、本実施例のエレベーターシステムでは、乗りかご1がサービス階に停車中であれば、両コントローラ間の通信に異常が発生した場合であっても、後述の構成等により、ドア8の戸開を実現できるようにした。
<エレベーターシステムが実施する処理>
本実施例の特有の処理を説明する前に、制御コントローラ14側での処理(ルーチンR1)と、かごコントローラ12側での処理(ルーチンR2)の関係を説明する。本実施例においては、かごコントローラ12と制御コントローラ14は、異なる計算機であるため、図2に示すように、制御コントローラ14によるルーチンR1と、かごコントローラ12によるルーチンR2は、並列して実施される。両コントローラ間の通信に異常がなければ、両ルーチンは周期的に実行され、その周期は十分に短い値(例えば、10m秒)である。なお、図2では、一方のルーチンを1回実行する時間内に他方のルーチンも1回実行する例を示しているが、一方のルーチンを1回実行する時間内に他方のルーチンも複数回実行しても良い。
<制御コントローラが実施する処理>
図3は、制御コントローラ14が実施するルーチンR1の詳細を説明するフローチャートであり、制御コントローラ14が戸開許可信号や戸開閉指令をかごコントローラ12に送信する処理を示している。以降、ルーチンR1をステップごとに説明する。The above is the same configuration as the conventional elevator system in this embodiment. However, with only the conventional configuration, if an abnormality occurs in the communication between the two controllers, the open button operation by the passenger in the car 1 does not reach the
<Processing performed by the elevator system>
Before explaining the process peculiar to this embodiment, the relationship between the process on the
<Processing performed by the control controller>
FIG. 3 is a flowchart illustrating the details of the routine R1 executed by the
ステップS1a:制御コントローラ14が、かごコントローラ12との通信が正常か判定する。通信が正常な場合は、ステップS1bに移り、そうでない場合は、ステップS1fに移る。なお、ここでの判断は、例えば、制御コントローラ14からかごコントローラ12に所定のデータを送信した後、かごコントローラ12から制御コントローラ14に正常なデータを受信したとの返信があったときに正常と判断し、そのような返信がなかったときに異常と判断することで行う。
Step S1a: The
ステップS1b:制御コントローラ14が、乗りかご1がサービス階に停車中か判定する。サービス階は、検出センサ10の信号から検出するドアゾーンの内、ドアを開けてもよい階のことを指す。例えば、特定の条件(時間帯やスイッチ入力など)が成立した場合にのみドアを開けてもよい階は、ドアゾーンであっても、その条件が成立していない場合にはサービス階ではない。乗りかご1がサービス階に停車中の場合は、ステップS1cに移り、そうでない場合は、ルーチンR1を終了する。
Step S1b: The
ステップS1c:制御コントローラ14が、かごコントローラ12に戸開許可信号を送信する。この信号は、次の周期に制御コントローラ14とかごコントローラ12間の通信異常が発生した場合に、かごコントローラ12が制御コントローラ14からの戸開指令がなくともドア8を開けることを許可するものである。したがって、戸開許可信号は、ステップS1bにおいて、サービス階に停車していると判断された場合にのみかごコントローラ12に送信される信号である。
Step S1c: The
ステップS1d:制御コントローラ14が、ドア8を開くべきかを判定する。ホールボタンやかご内操作盤13の行先階ボタンによって、乗りかご1が停止しているサービス階の呼びが登録されている場合や、かご内操作盤13の開ボタンが操作されている場合に、制御コントローラ14はドア8を開くべきと判断する。ドア8を開くべきと判断された場合は、ステップS1eに移り、そうでない場合は、ルーチンR1を終了する。
Step S1d: The
ステップS1e:制御コントローラ14が、かごコントローラ12に戸開指令を送信する。その後、ルーチンR1を終了する。
Step S1e: The
ステップS1f:ステップS1aで通信に異常が発生したと判断された場合は、制御コントローラ14が、ブレーキ5を稼働させて、乗りかご1を制止状態し、本ルーチンを終了する。ここで乗りかご1を制止状態にするのは、制御コントローラ14とかごコントローラ12の通信異常時には、後述のステップS2jのとおり、ドア8が開いており、乗りかご1を昇降させるのは危険である可能性があるためである。
Step S1f: When it is determined in step S1a that an abnormality has occurred in communication, the
以上が制御コントローラ14によるルーチンR1のフローの説明である。このルーチンR1を十分に短い周期で繰り返すことにより、制御コントローラ14からかごコントローラ12への戸開許可信号の送信の有無を、乗りかご1の停車位置に応じて随時更新することができる。
<かごコントローラが実施する処理>
図4は、かごコントローラ12が実施するルーチンR2の詳細を説明するフローチャートであり、かごコントローラ12がドアマシン9へ動作指令を出力する処理を示している。以降、ルーチンR2をステップごとに説明する。The above is the description of the flow of the routine R1 by the
<Processing performed by the car controller>
FIG. 4 is a flowchart illustrating the details of the routine R2 executed by the
ステップS2a:かごコントローラ12が、制御コントローラ14との通信が正常か判定する。通信が正常な場合は、ステップS2bに移り、そうでない場合は、ステップS2hに移る。なお、ここでの判断には、ステップS1aの説明で例示した方法を利用することができる。
Step S2a: The
ステップS2b:制御コントローラ14との通信が正常である場合、かごコントローラ12は、制御コントローラ14から戸開許可信号を受信しているか判定する。受信している場合、ステップS2cに移り、そうでない場合は、ステップS2dに移る。
Step S2b: When the communication with the
ステップS2c:制御コントローラ14から戸開許可信号を受信している場合は、かごコントローラ12は、戸開許可フラグをオンし、ステップS2eに移る。戸開許可フラグは、乗りかご1がサービス階に停車していることを表す信号である。戸開許可信号は、制御コントローラ14とかごコントローラ12間の通信異常が発生すると受信されないが、本ステップにて戸開許可フラグをオンしておくことで、この後に通信異常が発生しても、かごコントローラ12は、乗りかご1がサービス階に停車していると判断することが可能になる。なお、この戸開許可フラグは、具体的には、かごコントローラ12の記憶装置に記憶されたデータである。
Step S2c: When the door open permission signal is received from the
ステップS2d:一方、かごコントローラ12が、制御コントローラ14から戸開許可信号を受信していない場合は、かごコントローラ12は、戸開許可フラグをオフし、ステップS2eに移る。
Step S2d: On the other hand, if the
ステップS2e:かごコントローラ12が、制御コントローラ14から戸開指令を受信しているか判定する。受信している場合は、ステップS2fに移り、そうでない場合は、ステップS2gに移る。
Step S2e: It is determined whether the
ステップS2f:制御コントローラ14から戸開指令を受信している場合は、かごコントローラ12は、ドアマシン9へ開方向の動作指令を出力し、本ルーチンを終了する。開方向の動作指令を出力することで、ドア8が開く。
Step S2f: When the door open command is received from the
ステップS2g:制御コントローラ14から戸開指令を受信していない場合は、かごコントローラ12は、ドアマシン9へ閉方向の動作指令を出力し、本ルーチンを終了する。閉方向の動作指令を出力することで、ドア8が閉じる。
Step S2g: If the door open command has not been received from the
ステップS2h:制御コントローラ14との通信が正常でない場合、かごコントローラ12は、記憶装置に記憶された戸開許可フラグがオンであるか判定する。オンである場合はステップS2iに移り、そうでない場合は、ステップS2kに移る。
Step S2h: When the communication with the
ステップS2i:戸開許可フラグがオンである場合、かごコントローラ12は、かご内操作盤13の開ボタンが押されているか判定する。開ボタンが押されている場合は、ステップS2jに移り、そうでない場合は、ステップS2kに移る。
Step S2i: When the door open permission flag is on, the
ステップS2j:開ボタンが押されている場合、かごコントローラ12は、ドアマシン9へ開方向の動作指令を出力し、本ルーチンを終了する。本ステップに至るのは、かごコントローラ12と制御コントローラ14との通信異常が発生している場合であるが、かごコントローラ12の記憶装置には、戸開許可フラグがオンとして記憶されているので、通信異常の発生直前に乗りかご1はサービス階に停車していたと判断できる。また、ステップS1fにて、通信異常が発生した後は、制御コントローラ14が乗りかご1を制止状態にしている。したがって、通信異常発生後も、乗りかご1はサービス階に停車しており、ドア8を開くことができる。そのため、戸開ボタンが押された場合には、ドア8を開き、乗客が降車できるようにする。
Step S2j: When the open button is pressed, the
ステップS2k:戸開許可フラグがオンでない場合、あるいは、開ボタンが押されていない場合、かごコントローラ12は、ドアマシン9へ閉方向の動作指令を出力し、本ルーチンを終了する。戸開許可フラグがオフしているときのほか、戸開ボタンが押されていない場合にも、ドア8を閉めることで、ホールからの乗車を防ぐ。
Step S2k: If the door open permission flag is not on, or if the open button is not pressed, the
以上が、本実施例による制御コントローラ14とかごコントローラ12の指令によってドアマシン9の動作を制御するフローである。このように、かごコントローラ12が記憶している戸開許可フラグがオンである場合に、かごコントローラ12がドアマシン9へ開方向の動作指令を出力することで、制御コントローラ14とかごコントローラ12間の通信異常が発生している場合であっても、ドア8を開くことが可能であり、乗客の閉じ込めを防ぐことができる。また、乗りかご1の運転中、すなわち、通信異常がない場合には、戸開許可フラグを適宜オフに更新することで、乗りかご1がドアゾーン以外やサービス階以外の階に停車中にドア8を開くことがなくなり、乗客の安全や建物のセキュリティを守ることができる。
The above is the flow of controlling the operation of the
なお、本発明は必ず説明した全ての構成を備えるものに限定されるものでない。制御コントローラ14は、かごコントローラ12と建屋側無線端末15およびかご側無線端末16を介して通信しているとしたが、有線接続で通信していてもよい。また、ステップ309で戸閉ボタンが押されていなくとも、ドア8を開いてもよい。
It should be noted that the present invention is not limited to the one provided with all the configurations described without fail. Although it is assumed that the
1 乗りかご、2 カウンタウェイト、3 主ロープ、4 モータ、5 ブレーキ、6 ガバナロープ、7 ガバナ、8 ドア、9 ドアマシン、10 検出センサ、11 被検出体、12 かごコントローラ、13 かご内操作盤、14 制御コントローラ、15 建屋側無線端末、16 かご側無線端末、17 ホールボタン 1 car, 2 counter weights, 3 main ropes, 4 motors, 5 brakes, 6 governor ropes, 7 governors, 8 doors, 9 door machines, 10 detection sensors, 11 objects to be detected, 12 car controllers, 13 car operation panels, 14 Control controller, 15 Building side wireless terminal, 16 Car side wireless terminal, 17 Hole button
Claims (5)
建屋に設置され、前記乗りかごの昇降運転を制御する制御コントローラと、
前記乗りかごに設置され、前記乗りかごのドアの開閉を制御するかごコントローラと、
を有するエレベーターシステムであって、
前記制御コントローラは、前記かごコントローラとの通信が正常であり、かつ、前記乗りかごがサービス階に停止中の場合、前記かごコントローラに戸開許可信号を送信し、
前記かごコントローラは、前記乗りかごの運転中に前記制御コントローラから戸開許可信号を受信した場合、戸開許可フラグをオンにし、前記乗りかごの運転中に前記制御コントローラから戸開許可信号を受信しない場合、戸開許可フラグをオフにするエレベーターシステムであって、
前記かごコントローラは、前記制御コントローラとの通信に異常があり、かつ、前記戸開許可フラグがオンである場合、かご内操作盤の戸開ボタンの操作に応じて、前記乗りかごのドアを戸開することを特徴とするエレベーターシステム。 A car that moves up and down in the hoistway,
A control controller installed in the building that controls the raising and lowering operation of the car,
A car controller installed in the car and controlling the opening and closing of the car door,
Is an elevator system with
When the communication with the car controller is normal and the car is stopped on the service floor, the control controller transmits a door opening permission signal to the car controller.
When the car controller receives a door opening permission signal from the control controller while the car is in operation, the car controller turns on the door opening permission flag and receives the door opening permission signal from the control controller while the car is in operation. If not, it is an elevator system that turns off the door opening permission flag .
When the car controller has an abnormality in communication with the control controller and the door open permission flag is on, the car door is opened in response to the operation of the door open button on the operation panel inside the car. An elevator system characterized by opening.
建屋に設置され、前記乗りかごの昇降運転を制御する制御コントローラと、
前記乗りかごに設置され、前記乗りかごのドアの開閉を制御するかごコントローラと、
を有するエレベーターシステムであって、
前記制御コントローラは、前記かごコントローラとの通信が正常であり、かつ、前記乗りかごがサービス階に停止中の場合、前記かごコントローラに戸開許可信号を送信し、
前記かごコントローラは、前記乗りかごの運転中に前記制御コントローラから戸開許可信号を受信した場合、戸開許可フラグをオンにし、前記乗りかごの運転中に前記制御コントローラから戸開許可信号を受信しない場合、戸開許可フラグをオフにするエレベーターシステムであって、
前記かごコントローラは、前記制御コントローラとの通信に異常があり、かつ、前記戸開許可フラグがオフである場合、かご内操作盤の戸開ボタンが操作されても、前記乗りかごのドアを戸閉することを特徴とするエレベーターシステム。 A car that moves up and down in the hoistway,
A control controller installed in the building that controls the raising and lowering operation of the car,
A car controller installed in the car and controlling the opening and closing of the car door,
Is an elevator system with
When the communication with the car controller is normal and the car is stopped on the service floor, the control controller transmits a door opening permission signal to the car controller.
When the car controller receives a door opening permission signal from the control controller while the car is in operation, the car controller turns on the door opening permission flag and receives the door opening permission signal from the control controller while the car is in operation. If not, it is an elevator system that turns off the door opening permission flag .
When the car controller has an abnormality in communication with the control controller and the door open permission flag is off, even if the door open button on the in-car operation panel is operated, the car door is opened. An elevator system characterized by closing.
前記制御コントローラと前記かごコントローラの通信は、無線で行われることを特徴とするエレベーターシステム。 The elevator system according to claim 1 or 2 .
An elevator system characterized in that communication between the control controller and the car controller is performed wirelessly.
前記かごコントローラは、前記制御コントローラからの戸開指令を使用して、前記ドアの戸開を制御する第一モードと、前記制御コントローラからの戸開指令を使用せずに、前記ドアの戸開を制御する第二モードを有するエレベーターシステムにおいて、
前記かごコントローラは、前記第二モードにて、前記制御コントローラからの以前の戸開許可信号を使用して、前記乗りかごのドアの開閉を制御することを特徴とするエレベーターシステム。 It is equipped with a car that moves up and down in the hoistway, a control controller that controls the raising and lowering operation of the car, and a car controller that controls the opening and closing of the door of the car.
The car controller uses a door opening command from the control controller to control the door opening, and the door opening without using the door opening command from the control controller. In an elevator system with a second mode to control
The car controller is an elevator system characterized in that, in the second mode, the door opening / closing of the car is controlled by using a previous door opening permission signal from the control controller.
前記かごコントローラが、前記第二モードにて、前記乗りかごのドアの開閉を制御する場合、
前記制御コントローラ―は、前記乗りかごを昇降運転させないことを特徴とするエレベーターシステム。 In the elevator system according to claim 4 ,
When the car controller controls the opening and closing of the car door in the second mode,
The control controller is an elevator system characterized in that the car is not moved up and down.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/012833 WO2020194502A1 (en) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | Elevator system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020194502A1 JPWO2020194502A1 (en) | 2021-10-14 |
JP7092941B2 true JP7092941B2 (en) | 2022-06-28 |
Family
ID=72609650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021508466A Active JP7092941B2 (en) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | Elevator system |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7092941B2 (en) |
CN (1) | CN113508087B (en) |
WO (1) | WO2020194502A1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001151429A (en) | 1999-11-26 | 2001-06-05 | Hitachi Ltd | Elevator system |
JP2005112524A (en) | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator control device |
JP2016190726A (en) | 2015-03-31 | 2016-11-10 | 東芝エレベータ株式会社 | Wireless transmission system |
JP6471202B1 (en) | 2017-09-19 | 2019-02-13 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator control system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006131381A (en) * | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator control device |
JP2009149413A (en) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Hitachi Ltd | Elevator control system in abnormality and failure |
JP6036561B2 (en) * | 2013-06-11 | 2016-11-30 | 三菱電機株式会社 | Elevator system |
-
2019
- 2019-03-26 WO PCT/JP2019/012833 patent/WO2020194502A1/en active Application Filing
- 2019-03-26 JP JP2021508466A patent/JP7092941B2/en active Active
- 2019-03-26 CN CN201980093233.1A patent/CN113508087B/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001151429A (en) | 1999-11-26 | 2001-06-05 | Hitachi Ltd | Elevator system |
JP2005112524A (en) | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator control device |
JP2016190726A (en) | 2015-03-31 | 2016-11-10 | 東芝エレベータ株式会社 | Wireless transmission system |
JP6471202B1 (en) | 2017-09-19 | 2019-02-13 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator control system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113508087B (en) | 2023-03-03 |
JPWO2020194502A1 (en) | 2021-10-14 |
CN113508087A (en) | 2021-10-15 |
WO2020194502A1 (en) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5312571B2 (en) | Elevator equipment | |
KR101223303B1 (en) | Elevator apparatus | |
US20120073909A1 (en) | Elevator device | |
US20190389694A1 (en) | Elevator system | |
KR101189952B1 (en) | Elevator system | |
KR100928118B1 (en) | Elevator counterweight | |
WO2018070006A1 (en) | Elevator control circuit | |
JP5523455B2 (en) | Elevator equipment | |
JP7092941B2 (en) | Elevator system | |
JP6220613B2 (en) | Elevator control system | |
WO2019106778A1 (en) | Elevator control device, elevator, and elevator control method | |
CN112744660B (en) | Multi-car elevator | |
CN110678410B (en) | Elevator device | |
JP6734822B2 (en) | Elevator equipment | |
JP6471202B1 (en) | Elevator control system | |
JPWO2018002992A1 (en) | Elevator system | |
JP5541372B2 (en) | Elevator terminal floor forced reduction device | |
WO2021070325A1 (en) | Elevator system | |
JP7403393B2 (en) | Elevator control device and control method | |
WO2023228385A1 (en) | Abnormality detection system and elevator system | |
WO2022118378A1 (en) | Elevator car overspeed monitoring device and elevator car overspeed monitoring system | |
JP5743325B2 (en) | Elevator control device | |
WO2010089868A1 (en) | Elevator device | |
JP2006044930A (en) | Confinement rescuing method of elevator and its device | |
CN116390890A (en) | Safety control device for elevator and safety control system for elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7092941 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |