JP7091303B2 - 光半導体装置の製造方法及び光半導体装置 - Google Patents
光半導体装置の製造方法及び光半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7091303B2 JP7091303B2 JP2019177597A JP2019177597A JP7091303B2 JP 7091303 B2 JP7091303 B2 JP 7091303B2 JP 2019177597 A JP2019177597 A JP 2019177597A JP 2019177597 A JP2019177597 A JP 2019177597A JP 7091303 B2 JP7091303 B2 JP 7091303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical semiconductor
- package substrate
- less
- semiconductor chip
- ppm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 121
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 118
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 122
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 117
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 106
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 93
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 82
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 70
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 69
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 69
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 61
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 37
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 27
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 25
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 31
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 24
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 15
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 15
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 11
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 10
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 229910017750 AgSn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 1
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004038 photonic crystal Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/483—Containers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/483—Containers
- H01L33/486—Containers adapted for surface mounting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/02—Containers; Seals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/52—Encapsulations
- H01L33/54—Encapsulations having a particular shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/62—Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0033—Processes relating to semiconductor body packages
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0033—Processes relating to semiconductor body packages
- H01L2933/005—Processes relating to semiconductor body packages relating to encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0033—Processes relating to semiconductor body packages
- H01L2933/0066—Processes relating to semiconductor body packages relating to arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
前記封止工程後における、前記閉鎖空間の水分濃度を1000ppm以下、酸素濃度を3vol%以下とする、光半導体装置の製造方法である。
前記第2乾燥雰囲気は、水分濃度1000ppm以下であり、かつ酸素濃度4vol%以下である[1]に記載の光半導体装置の製造方法。
前記パッケージ基板上に設置された光半導体チップを有し、
前記パッケージ基板の接合部に接合材を介して接合された透光性窓材と前記パッケージ
基板との間の閉鎖空間内に前記光半導体チップが封入されており、
前記閉鎖空間の水分濃度が300ppm以下であり、かつ、酸素濃度が0.8vol%以下であり、
前記光半導体チップは、発光中心波長が200~350nmであり、
常温で350mAの電流を流した初期の光出力を1とした際の、85℃で100mAの電流を10000時間流した後の、常温で350mAの電流を流した光出力の相対値が0.91以上である、光半導体装置。
本明細書における、第1乾燥雰囲気、第2乾燥雰囲気の水分濃度および酸素濃度を測定する方法としては、水分濃度には水分濃度計を用い、酸素濃度には酸素濃度計を用いて測定することができる。水分濃度計としては、静電容量式(インピーダンス式)露点計を使用することができ、例えば株式会社テクネ計測社製TK-100を使用できる。酸素濃度計としては、ガルバニ電池式酸素分析計を使用することができ、例えば株式会社テクネ計測社製201RSを使用できる。
パッケージ基板及び透光性窓材により形成される閉鎖空間内の水分濃度および酸素濃度を測定する方法としては、質量分析計(Internal Vapor Analysis:IVA分析)により定量分析を行うことができ、試料導入部において透光性窓材を剥がすことで、閉鎖空間内の分析が可能となる。なお、当該IVA分析は、MIL規格(MIL-STD-883)に準拠している。
光半導体チップは、設置されるパッケージ基板にセラミックスが用いられ、閉鎖空間内に封入されるのであれば任意の発光素子または受光素子であってよい。そのような状態で使用される光半導体チップの例としては、波長が深紫外光(波長200~350nm)である光半導体チップが挙げられる。特に、深紫外光(波長200~350nm)の発光素子は駆動時の発熱が大きいため好適である。なお、以下に記載の実施形態ではフリップチップ型の光半導体チップを例に記載するが、垂直型の光半導体チップであっても良い。
パッケージ基板は、セラミックスからなる。セラミックスは、低温同時焼成セラミック(LTCC:low temperature co-fired ceramic)又は高温同時焼成セラミック(HTCC:high temperature co-fired ceramic)のいずれでもよい。また、前記セラミックスの材料は、窒化アルミニウム(AlN)、アルミナ(Al2O3)、シリカ(SiO2)、二酸化チタン(TiO2)等が挙げられる。必要により、セラミックスは公知の絶縁材料、金属化合物、可塑剤、有機バインダー又は溶剤を含んでもよい。
透光性窓材は、上記の光半導体チップの波長に対し光を十分に透過する透明な窓材であればよい。光半導体チップが深紫外光(波長200~350nm)である光半導体チップの場合には、その波長に対して透過率が80%以上の材料であることが好ましく、例えば、石英、溶融石英、フッ化カルシウム(CaF2)、サファイア(Al2O3)を例示することができる。本実施形態では、透光性窓材の形状の一例として、平板状の板体を説明しているが、光取り出し側に曲面を有する窓材であっても本発明の光半導体装置に使用可能である。そのため透光性窓材の形状は特に限定されることはない。さらには、透光性を向上させるために、公知のARコート(光反射防止膜)又はフォトニック結晶を、透光性窓材の本体の片面または両面に設けてもよい。
セラミックスからなるパッケージ基板上に、光半導体チップを設置するマウント工程について、図1を用いて説明する。マウント工程は、光半導体チップ2を設置可能なパッケージ基板3上の設置部に光半導体チップを設置する工程である。まず、基板21と半導体積層体22と電極層23a,bとを備えた光半導体チップ2を用意する。そして、光半導体チップ2の電極層23a,b表面に、Auバンプ等の接合金属51a,bを形成する。
次に、上述したマウント工程後のパッケージ基板を第1乾燥雰囲気下で保管する保管工程について説明する。この工程により、上記のマウント工程における加熱によってある程度水分が脱離した状態のパッケージ基板に、水分が吸着しセラミックス中に再び浸透することを抑制する。そのために、次の工程(載置工程および封止工程)に進むまでの間、第1乾燥雰囲気下で保管を行う。この時のパッケージ基板の温度は、前記マウント工程での温度より低い温度であればよく、室温でもあってもよい。保管工程内での保管時間は、次の載置工程を行うタイミングにより任意に決まるものであり、1分以上が好ましい。マウント工程と保管工程とその後の載置工程とは連続して行うことが好ましく、それらの工程間に、人の作業環境に起因する1分以上の大気環境への暴露時間を挟むことがない様にすることが好ましい。
本明細書における第1乾燥雰囲気は、水分がパッケージ基板に浸透していくことを抑制する程度に、パッケージ基板を乾燥させる雰囲気をいう。第1乾燥雰囲気の水分濃度は、1000ppm以下であることが好ましく、550ppm以下であることがより好ましい。さらに、露点温度が-20℃以下であることが好ましく、-27℃以下であることがより好ましい。
前記保管工程後の前記パッケージ基板上の光半導体チップの周囲を第2乾燥雰囲気下とし、前記パッケージ基板の接合部に、接合材を介して透光性窓材を載せる載置工程について、図2を用いて説明する。
本明細書における第2乾燥雰囲気は、第1乾燥雰囲気によって水分が増加するのを抑制された状態を保つと共に、光半導体チップが収容されているパッケージ基板と透光性窓材により生じる空間内(後の閉鎖空間内)の酸素を低減させる雰囲気をいう。第2乾燥雰囲気の水分濃度は、1000ppm以下であることが好ましく、550ppm以下であることがより好ましい。そして、第2乾燥雰囲気の酸素濃度は、4vol%以下であることが好ましく、3vol%以下とすることがより好ましい。
上記に記載の載置工程において、パッケージ基板上の光半導体チップの周囲を第2乾燥雰囲気下としてから、パッケージ基板の接合部に接合材を介して透光性窓材を載せるまでの間である暴露時間を10秒以上1分以下とすることが好ましい。光半導体チップが収容されているパッケージ基板を第2乾燥雰囲気に前記時間曝すことを暴露工程とする。第2乾燥雰囲気での暴露工程が無くとも、パッケージ基板上の光半導体チップの周囲に残存する第1乾燥雰囲気は、第2乾燥雰囲気下に置くことによりある程度、第2乾燥雰囲気と置換されるが、暴露時間を設けることで第2乾燥雰囲気に完全に置換され、酸素濃度の低減を確実にすることができる。なお、暴露時間を増やしてもパッケージ基板に浸透した水分までは低減させることは困難であるため、上記の保管工程が必要となる。
本工程は、前記載置工程において互いに接しているパッケージ基板に設けられた接合部と、前記透光性窓材とを、前記接合材を用いて接合して封止することにより、光半導体チップが収容されているパッケージ基板と透光性窓材により囲まれる閉鎖空間を形成する工程である。図3を用いて説明すると、接合部の第1金属層5fと透光性窓材4側の第2金属層5dとが、接合材5eによって隙間なく接合されて、外界から遮断された光半導体チップ2が収容されている閉鎖空間1を形成する。当該接合部の第1金属層5fと透光性窓材4側の第2金属層5dとは、各々パッケージ基板3と透光性窓材4に密着しやすく、後述の接合材とメタライズ可能な金属であれば特に制限されることはない。
閉鎖空間1の水分濃度は、1000ppm以下であり、550ppm以下であることが好ましく、300ppm以下であることがより好ましい。そして、酸素濃度は3vol%以下であることが好ましく、1vol%以下であることがより好ましく、0.8vol%以下であることがさらに好ましい。
本実施形態では、パッケージ基板の形状の一例として、上面が開放された、直方体の凹部を有する四角形体の筐状体を説明しているが、パッケージ基板の凹部は、後述する透光性窓材を載置することで閉鎖空間を得るための形状であり、透光性窓材の形状との組み合わせで光半導体チップを収容する閉鎖空間が得られる形状であればどのような形状でもよく、他の実施形態としては、例えば透光性窓材の方に下向きの凹部を有するならばパッケージ基板が凹部を有さない平板であってもよい。また、パッケージ基板が凹部を有する場合は、開口先の開口面積が広くなる、逆テーパー状(又はテーパー状)の凹部であってもよい。
本実施例で使用した光半導体チップ(LED(DoUVLEDs(登録商標)技術を用いた商品名DF8XC-00001(DOWAエレクトロニクス株式会社製)))は、280nmの波長を発光するAlGaN結晶からなるLEDチップである。当該LEDチップのサイズは1mm×1mm×0.43mmであった。
マウント工程を行う前に、パッケージ基板を250℃で、30分ベーキングした以外は、実施例1と同様にして、実施例2にかかるLEDパッケージを得た。
保管工程後のパッケージ基板(LEDチップ)を、パッケージ基板の凹部の開口部を上にして仮押さえ冶具60の本体内に納め、空気(10℃、相対湿度15.4%)を流したグローブボックスの前室に入れて投入口を閉じた後、前室内の窒素置換を行わずに、すぐに前室とグローブボックスとの間のシャッターStを開いて前室からグローブボックス内に移動した。これにより、実施例3の載置工程時の雰囲気を、窒素ガスと空気(10℃、相対湿度15.4%)との混合ガスとし、この窒素ガスと空気との混合ガス(第2乾燥雰囲気)中に40秒間維持する暴露工程を行った以外は、実施例1と同様にして実施例3にかかるLEDパッケージを得た。載置工程におけるグローブボックスの排気について、ガルバニ電池式酸素分析計((株)テクネ計測 201RS)および上記静電容量式(インピーダンス式)露点計を用いて分析した結果、載置工程時の雰囲気は水分濃度が200ppm、酸素濃度が2.3vol%であった。載置工程時の雰囲気における混合体積比率(窒素ガス:空気)は、8:1であった。
前室に入れる空気を10℃、相対湿度21.5%とした以外は、実施例3と同様にした。載置工程におけるグローブボックスの排気について、上記ガルバニ電池式酸素分析計および上記静電容量式(インピーダンス式)露点計を用いて分析した結果、実施例4の載置工程時の雰囲気は水分濃度が303ppm、酸素濃度が2.5vol%であった。載置工程時の雰囲気における混合体積比率(窒素ガス:空気)は、7.4:1であった。
前室に入れる空気を10℃、相対湿度30%とした以外は、実施例3と同様にした。載置工程におけるグローブボックスの排気について、上記ガルバニ電池式酸素分析計および上記静電容量式(インピーダンス式)露点計を用いて分析した結果、実施例5の載置工程時の雰囲気は水分濃度が505ppm、酸素濃度が3.0vol%であった。載置工程時の雰囲気における混合体積比率(窒素ガス:空気)は、6:1であった。
保管工程を、実施例1における保管工程時乾燥雰囲気に替えて、空気(温度23度、相対湿度30%)に1時間おいた以外は、実施例1と同様にして比較例1におけるLEDパッケージを得た。
保管工程を、実施例1における保管工程時乾燥雰囲気に替えて、空気(温度23度、相対湿度30%)に1時間おいて、さらに、載置工程でのグローブボックスの前室の雰囲気を空気(温度50℃、相対湿度15.4%)に変更した以外は、実施例5を同様にして比較例2におけるLEDパッケージを得た。載置工程時の雰囲気における混合体積比率(窒素ガス:空気)は、6:1であった。
載置工程におけるグローブボックスの排気について、上記ガルバニ電池式酸素分析計および上記静電容量式(インピーダンス式)露点計を用いて分析した結果、比較例2の載置工程時の雰囲気は水分濃度が2275ppm、酸素濃度が3.0vol%であった。
保管工程を、実施例1における保管工程時乾燥雰囲気に替えて、空気(温度23度、相対湿度30%)に1時間おいて、さらに、載置工程でのグローブボックスの前室の雰囲気を空気(温度23℃、相対湿度30%)に変更した以外は、実施例5と同様にして比較例2におけるLEDパッケージを得た。載置工程時の雰囲気における混合体積比率(窒素ガス:空気)は、6:1であった。
載置工程におけるグローブボックスの排気について、上記ガルバニ電池式酸素分析計および上記静電容量式(インピーダンス式)露点計を用いて分析した結果、比較例3の載置工程時の雰囲気は水分濃度が1102ppm、酸素濃度が3.0vol%であった。
載置工程を行うグローブボックスへ窒素ガスを供給せず、載置工程でのグローブボックスの前室およびグローブボックス内の雰囲気を空気(温度23℃、相対湿度12%)とした以外は、比較例1と同様にして比較例4におけるLEDパッケージを得た。載置工程におけるグローブボックスの排気について、上記ガルバニ電池式酸素分析計および上記静電容量式(インピーダンス式)露点計を用いて分析した結果、比較例4の載置工程時の雰囲気は水分濃度が3080ppm、酸素濃度が21.0vol%であった。
載置工程を行うグローブボックスへ窒素ガスを供給せず、載置工程でのグローブボックスの前室およびグローブボックス内の雰囲気を空気(温度26℃、相対湿度16.5%)とした以外は、比較例4と同様にして比較例5におけるLEDパッケージを得た。載置工程におけるグローブボックスの排気について、上記ガルバニ電池式酸素分析計および上記静電容量式(インピーダンス式)露点計を用いて分析した結果、比較例5の載置工程時の雰囲気は水分濃度が5017ppm、酸素濃度が21.0vol%であった。
保管工程を実施例1における保管工程時乾燥雰囲気とし、載置工程を行うグローブボックスへ窒素ガスを供給せず、載置工程でのグローブボックスの前室およびグローブボックス内の雰囲気を空気(10℃、相対湿度8.5%)とした以外は、実施例5と同様にして比較例6におけるLEDパッケージを得た。載置工程におけるグローブボックスの排気について、上記ガルバニ電池式酸素分析計および上記静電容量式(インピーダンス式)露点計を用いて分析した結果、比較例6の載置工程時の雰囲気は水分濃度が1001ppm、酸素濃度が21.0vol%であった。
光半導体装置(LEDパッケージ)のパッケージ基板及び窓材に囲まれた領域のガス成分は、質量分析計(Internal Vapor Analysis:IVA分析)により定量分析を行うことができ、試料導入部において透光性窓材を剥がすことで、閉鎖空間内の分析を行った。IVA分析による酸素濃度(OXYGEN)の測定下限は0.1[vol%]であり、水分濃度(MOISTURE)の測定下限は100[volppm]であった。
本発明又は比較例の製造方法で得られた光半導体装置をアルミ製の放熱基板に半田実装した後、光半導体装置を実装した放熱基板をヒートシンクと冷却ファンが付いた放熱ユニットに取り付け、空気中85℃で100mA通電の条件での高温通電寿命の評価を行った。
◎ P10000/P0値 0.91以上
○ P10000/P0値 0.81以上0.90以下
△ P10000/P0値 0.71以上0.80以下
× P10000/P0値 0.70以下
これらの実施例1~実施例5及び比較例1~比較例6の実験結果及び製造条件を、以下の表1に示す。
2 光半導体チップまたはLEDチップ
3 パッケージ基板
4 透光性窓材
5 接合部
5f 第1金属層
5d 第2金属層
5e 接合材
21 基板
22 半導体積層体
23a,b 電極層
51a,b 接合金属
60 仮押さえ冶具
61 仮押さえ冶具本体
62 アーム
63 ウエイト
E1,E2 表面電極
Ecw1,Ecw2 裏面電極
Claims (6)
- セラミックスからなるパッケージ基板上に光半導体チップを設置するマウント工程と、
前記マウント工程後のパッケージ基板を第1乾燥雰囲気下で保管する保管工程と、
前記保管工程後の前記パッケージ基板上の光半導体チップの周囲を第2乾燥雰囲気下とし、前記パッケージ基板の接合部に、接合材を介して透光性窓材を載せる載置工程と、
酸素濃度1vol%以下の低酸素濃度雰囲気において前記接合材により前記接合部及び前記透光性窓材を接合することで、前記パッケージ基板及び前記透光性窓材により形成される閉鎖空間内に前記光半導体チップを封入する封止工程と、を有し、
前記封止工程後における、前記閉鎖空間の水分濃度を1000ppm以下、酸素濃度を3vol%以下とする、光半導体装置の製造方法。 - 前記第1乾燥雰囲気は、水分濃度1000ppm以下であり、
前記第2乾燥雰囲気は、水分濃度1000ppm以下であり、かつ酸素濃度4vol%以下である、請求項1に記載の光半導体装置の製造方法。 - 前記封止工程後における、前記閉鎖空間の水分濃度を300ppm以下であり、酸素濃度を0.8vol%以下とする、請求項1または2に記載の光半導体装置の製造方法
- 前記第2乾燥雰囲気は、水分濃度200~1000ppmであり、かつ酸素濃度3vol%以下である、請求項1または2に記載の光半導体装置の製造方法。
- 前記第2乾燥雰囲気は、水分濃度200~550ppmである、請求項4に記載の光半導体装置の製造方法。
- セラミックスからなるパッケージ基板と、
前記パッケージ基板上に設置された光半導体チップを有し、
前記パッケージ基板の接合部に接合材を介して接合された透光性窓材と前記パッケージ
基板との間の閉鎖空間内に前記光半導体チップが封入されており、
前記閉鎖空間の水分濃度が300ppm以下であり、かつ、酸素濃度が0.8vol%以下であり、
前記光半導体チップは、発光中心波長が200~350nmであり、
常温で350mAの電流を流した初期の光出力を1とした際の、85℃で100mAの電流を10000時間流した後の、常温で350mAの電流を流した光出力の相対値が0.91以上である、光半導体装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019177597A JP7091303B2 (ja) | 2019-09-27 | 2019-09-27 | 光半導体装置の製造方法及び光半導体装置 |
CN202080067471.8A CN114467187A (zh) | 2019-09-27 | 2020-09-18 | 光半导体装置的制造方法以及光半导体装置 |
PCT/JP2020/035613 WO2021060217A1 (ja) | 2019-09-27 | 2020-09-18 | 光半導体装置の製造方法及び光半導体装置 |
US17/754,113 US12113155B2 (en) | 2019-09-27 | 2020-09-18 | Method of manufacturing optical semiconductor device and optical semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019177597A JP7091303B2 (ja) | 2019-09-27 | 2019-09-27 | 光半導体装置の製造方法及び光半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021057408A JP2021057408A (ja) | 2021-04-08 |
JP7091303B2 true JP7091303B2 (ja) | 2022-06-27 |
Family
ID=75164913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019177597A Active JP7091303B2 (ja) | 2019-09-27 | 2019-09-27 | 光半導体装置の製造方法及び光半導体装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12113155B2 (ja) |
JP (1) | JP7091303B2 (ja) |
CN (1) | CN114467187A (ja) |
WO (1) | WO2021060217A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3840030A1 (en) * | 2019-12-16 | 2021-06-23 | FRAUNHOFER-GESELLSCHAFT zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Massive parallel assembly method |
JP7531666B2 (ja) | 2022-04-28 | 2024-08-09 | 三菱電機株式会社 | 光モジュールおよびその製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007067373A (ja) | 2005-08-02 | 2007-03-15 | Sharp Corp | 窒化物半導体発光装置 |
JP2007201412A (ja) | 2005-12-27 | 2007-08-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体レーザ装置およびその製造方法 |
JP2014216532A (ja) | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 株式会社トクヤマ | 半導体発光素子パッケージ |
JP2017098301A (ja) | 2015-11-18 | 2017-06-01 | 住友電気工業株式会社 | 光モジュール及び光モジュールの製造方法 |
JP2018093137A (ja) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | 日機装株式会社 | 光半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4769345A (en) * | 1987-03-12 | 1988-09-06 | Olin Corporation | Process for producing a hermetically sealed package for an electrical component containing a low amount of oxygen and water vapor |
CN100472823C (zh) * | 2003-10-15 | 2009-03-25 | 日亚化学工业株式会社 | 发光装置 |
JP5919504B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2016-05-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光装置 |
JP2017011200A (ja) * | 2015-06-25 | 2017-01-12 | 株式会社トクヤマ | 発光素子パッケージ |
KR102563840B1 (ko) * | 2017-06-22 | 2023-08-07 | 에이지씨 가부시키가이샤 | 창재, 광학 패키지 |
-
2019
- 2019-09-27 JP JP2019177597A patent/JP7091303B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-18 US US17/754,113 patent/US12113155B2/en active Active
- 2020-09-18 WO PCT/JP2020/035613 patent/WO2021060217A1/ja active Application Filing
- 2020-09-18 CN CN202080067471.8A patent/CN114467187A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007067373A (ja) | 2005-08-02 | 2007-03-15 | Sharp Corp | 窒化物半導体発光装置 |
JP2007201412A (ja) | 2005-12-27 | 2007-08-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体レーザ装置およびその製造方法 |
JP2014216532A (ja) | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 株式会社トクヤマ | 半導体発光素子パッケージ |
JP2017098301A (ja) | 2015-11-18 | 2017-06-01 | 住友電気工業株式会社 | 光モジュール及び光モジュールの製造方法 |
JP2018093137A (ja) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | 日機装株式会社 | 光半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12113155B2 (en) | 2024-10-08 |
WO2021060217A1 (ja) | 2021-04-01 |
CN114467187A (zh) | 2022-05-10 |
US20220293825A1 (en) | 2022-09-15 |
JP2021057408A (ja) | 2021-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10840414B2 (en) | Optical semiconductor apparatus and method of manufacturing optical semiconductor apparatus | |
US10439100B2 (en) | Method of manufacturing optical semiconductor apparatus | |
TWI649902B (zh) | 光半導體裝置及光半導體裝置的製造方法 | |
WO2021060217A1 (ja) | 光半導体装置の製造方法及び光半導体装置 | |
TWI659544B (zh) | 光半導體裝置及光半導體裝置的製造方法 | |
US7060520B2 (en) | Piezoelectric device and cover sealing method and apparatus therefor, cellular phone apparatus using piezoelectric device and electronic apparatus using piezoelectric device | |
JP6602622B2 (ja) | 光デバイス装置および光デバイスを覆うための保護カバー | |
TW201901992A (zh) | 氣密封裝之製造方法 | |
TWI660927B (zh) | 氣密封裝及其製造方法 | |
TWI734068B (zh) | 半導體發光裝置及其製造方法 | |
CN113161467B (zh) | 发光装置和水杀菌装置 | |
WO2017199491A1 (ja) | 気密パッケージの製造方法及び気密パッケージ | |
JPH04271146A (ja) | 気密性マイクロチップパッケージ及びその封止方法 | |
JP2003204222A (ja) | 圧電振動デバイスの製造方法、圧電振動デバイスおよびセラミックパッケージ、並びにリアルタイムクロック | |
JP2021510928A (ja) | レーザ部品のためのハウジングカバーを製造する方法、並びにレーザ部品のためのハウジングカバー及びレーザ部品 | |
US20060118945A1 (en) | Low cost hermetic ceramic microcircuit package |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7091303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |