JP7091071B2 - 表面筋電図検査システム、レコーダー及び方法 - Google Patents

表面筋電図検査システム、レコーダー及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7091071B2
JP7091071B2 JP2017560908A JP2017560908A JP7091071B2 JP 7091071 B2 JP7091071 B2 JP 7091071B2 JP 2017560908 A JP2017560908 A JP 2017560908A JP 2017560908 A JP2017560908 A JP 2017560908A JP 7091071 B2 JP7091071 B2 JP 7091071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
region
electrode region
signal
recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017560908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018520729A5 (ja
JP2018520729A (ja
Inventor
アラン ジェームス ダヴィー
サンドリン マガリ ローレ デヴォー
レネ マルティヌス マリア デークス
デ ラール ヤコブ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2018520729A publication Critical patent/JP2018520729A/ja
Publication of JP2018520729A5 publication Critical patent/JP2018520729A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7091071B2 publication Critical patent/JP7091071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6823Trunk, e.g., chest, back, abdomen, hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7221Determining signal validity, reliability or quality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/296Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electromyography [EMG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/389Electromyography [EMG]

Description

本発明の分野は、被験者の胸部にある肋間筋から得られる表面筋電図検査測定に基づいて、慢性閉塞性肺疾患(COPD)を患う患者における神経呼吸駆動(NRD)を決定することに関する。本発明は、表面筋電図検査並びに特に、表面筋電図検査システム並びに対応するレコーダー及び方法、並びに前記方法を実行する対応するコンピュータプログラムに関する。
筋電図検査(EMG)は、筋肉の活動を決定するための技術である。筋電図検査システムは、筋細胞が電気的又は神経学的に活性化されるとき、これらの筋細胞により生成される電位を検出する。筋肉の活動を示す電圧信号を得るために1つ以上の電極が利用される。
信号は、筋肉内で直接(侵襲的EMG)又は筋肉の上にある皮膚上(表面EMG)の何れか一方で測定されることができる。侵襲的EMGに対しては、電極は関心のある筋組織内に直に挿入される。表面EMGに対しては、非侵襲的技術として、電極は被験者の皮膚に付けられる。
表面EMG測定は、筋組織により生成される非常に小さい電気変動の検出、処理及び記録を含む。これらの信号はしばしば、ほんの数μVの振幅しかなく、故に他の主要なノイズ源、例えば測定システムから又は人間の身体自体からの何れか一方による干渉に曝される。
表面EMGの1つの応用は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)を患う患者における神経呼吸駆動(NRD)を決定することである。NRD値は、被験者の胸部にある肋間筋から得られる筋電図検査測定を使用して計算される。
国際特許出願公開番号WO 2013/045920 A1は、対応する患者監視方法及び監視装置を開示している。神経呼吸駆動(NRD)は、第2肋間の傍胸骨の筋電図の測定を得ることにより測定される。信号は、従来の電極及び増幅器を使用して取得される。信号は、アナログ-デジタル変換を使用して処理され、信号のデジタルフィルタリング及び算術変換が続く。EMG信号を改善するために、EMG信号から心電図(ECG)のアーチファクトを取り除くために、フィルタリングアルゴリズムを利用することが提案されている。ベースラインノイズを取り除くためにハイパスフィルターが原信号(raw signal)に適用され、呼吸アーチファクトを取り除くために12Hzから20Hzまでの追加のバンドパスフィルタリングが行われてもよい。測定されたEMG信号の信号品質は、検出可能な呼吸活動と測定されたEMG信号におけるバックグラウンドノイズレベルとの比較に基づいて決定される。
米国特許出願公開番号US 2014/0088394 A1は、電極と身体との間で行われる接続の質を評価する筋電図検査器具を開示している。この質は、電気インピーダンスとして測定され、高いインピーダンスは、低品質の接続を示し、低いインピーダンスは、高品質の接続を示している。
国際特許出願公開番号WO 2008/005478 A2は、電気刺激による神経疾患の治療及びそれに関係する方法に関する。さらに、この開示において、インピーダンスは、電極の皮膚との電気接触の質の測定として決定及び使用される。
表面EMG電極の配置は通例、訓練を受けた専門家に委ねられている。表面EMG電極の配置は、これらEMG電極が置かれるべき皮膚の準備を含んでいる。そのような準備は、死んだ皮膚細胞を取り除くために、皮膚の最上層の洗浄、シェービング及び表皮剥離を含む。それにもかかわらず、かなりの個体内測定変動は、一貫性のない電極の取り付けにより起こる。
本発明の目的は、筋電図検査システムの取り扱いを容易にすることである。特に、訓練を受けていない人間であっても信頼性のある測定を行うことができるように、電極と皮膚との間における質の悪い接触を検出することが利点である。本発明の目的は、対応する方法並びに対応するコンピュータプログラムを提供することでもある。
本発明の第1の態様によれば、
-被験者の皮膚に接触するための第1の電極及び第2の電極、並びに
-前記第1の電極と前記第2の電極との間における筋電図を記録するためのレコーダー
を有する筋電図検査システムが示され、ここで、
-前記第1の電極は、被験者の皮膚に接触するための第1の電極領域及び第2の電極領域を有し、前記第1の電極領域と前記第2の電極領域とは互いに絶縁されている、並びに
-前記レコーダーは、前記第1の電極の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、前記第1の電極の前記第1の電極領域と前記第2の電極領域との間におけるノイズ測定を行うように構成される。
本発明の他の態様は、筋電図測定のための方法が提供される。この方法は、
-被験者の皮膚に接触するための第1の電極の第1の電極領域から第1の信号を得るステップ、
-前記第1の電極の第2の電極領域から第2の信号を得るステップであり、ここで前記第1の電極領域と前記第2の電極領域とは互いに絶縁されている、ステップ、
-前記第1の電極の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、前記第1の電極の前記第1の電極領域と前記第2の電極領域との間におけるノイズ測定を行うステップ、並びに
-前記第1の電極と第2の電極との間における筋電図検査信号を記録するステップ
を有する。
本発明のさらに他の態様によれば、第1の電極と第2の電極との間における筋電図検査信号を記録するための、上述したような筋電図検査システムのための筋電図レコーダーが示され、このレコーダーは、
-被験者の皮膚に接触するための前記第1の電極の第1の電極領域から第1の信号を得るための第1のインタフェース、及び
-前記第1の電極の第2の電極領域から第2の信号を得るための第2のインタフェースであり、前記第1の電極領域と前記第2の電極領域とは互いに絶縁されている、第2のインタフェース
を有し、前記レコーダーは、前記第1の電極の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、前記第1の電極の前記第1の電極領域と前記第2の電極領域との間におけるノイズ測定を行うように構成される。
本発明のさらに他の態様において、コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されるとき、前記コンピュータに本明細書に開示される方法のステップを行わせるためのプログラムコード手段を有するコンピュータプログラム、並びに処理器により実行されるとき、本明細書に開示される方法を行うコンピュータプログラムプロダクトを記憶する非一時的なコンピュータ読取可能な記録媒体が提供される。
本発明の好ましい実施例は、従属請求項に規定される。請求される方法、筋電図レコーダー及びコンピュータプログラムは、請求される筋電図検査システムと類似する及び/又は同一である、並びに従属請求項に規定されるような好ましい実施例を持ち得ることを理解されたい。
本明細書に示される解決法は、筋電図検査システムの取り扱いを容易にする可能性を提供する。特に、好ましい解決法の態様は、訓練を受けていない人間であっても信頼性のある測定を行うことができるように、電極と皮膚との間における質の悪い接触を検出する可能性を提供する。
本発明は、実際のEMG測定を、個々の電極の電極-皮膚接触の接触品質を決めることから切り離すことを提案している。第1の電極と第2の電極との間において実際のEMG測定が行われる一方、第1の電極は、被験者の皮膚と夫々接触している第1の電極領域及び第2の電極領域を有し、ここで第1の電極領域と第2の電極領域とは絶縁されていることが提案されている。言い換えると、前記第1の電極を第1の領域と第2の領域とに細分すること、及び電極-皮膚間の接触品質を決定するために、前記第1の電極の第1の電極領域と第2の電極領域との間におけるノイズ測定を行うことが提案されている。故に、EMG信号全体の質を決定する代わりに、個々の電極-皮膚接触の接触品質が決定される。ノイズ測定を行う利点は、この測定が受動的測定として行われること、及び例えばインピーダンスの測定に必要とされるような被験者の体内への注入信号を必要としないことである。故に、被験者の体内に信号が注入される必要がないので、家での使用に対する筋電図検査システムの承認及び管轄官庁による承認は容易である。この装置が受動型であるため、規制はそんなに厳しくない。提案される筋電図検査は特に、病院及び家での環境に適切である。有利なことに、提案される筋電図検査システムは、EMGによる神経呼吸駆動(NRD)値の決定の再現性及び精度を改善することを可能にする。信号が体内に注入されないことのさらなる利点は、長期間にわたる"連続する"EMGの記録を使用する実施例にとって、求めるEMG信号への干渉が少ないことである。
EMG測定におけるノイズは、多数の発生源によりもたらされ得ることに注意すべきである。そのようなノイズ発生源は、熱(ジョンソン)雑音、測定システム雑音、金属-電解質界面(metal-electrolyte interface)、電極-皮膚界面及び他の筋肉からのEMG信号又はクロストークの寄与を含むことがある。肋間筋の活動を決定するための表面EMG測定において、心臓の電気信号により生じる間欠的干渉は、クロストークの最上位の発生源の1つとなり得る。金属-電解質ノイズ、例えばウェットゲル電極における金属-ゲルノイズは無視できることは分かっている。より遠い筋肉からのEMGノイズ又はクロストークは、第1及び第2の電極領域において相関される傾向があり、従って同相ノイズ(common mode noise)として少なくとも部分的に拒絶され得ることもさらに分かっている。発明者は、表面EMG測定における相当量の干渉が測定する電極と皮膚との間、特に電極の電解質と皮膚との間の境界に生じるノイズが要因であることを分かっている。このノイズは普通、1/fスペクトル特性を持つことが分かっている。特に、皮膚にある電極からのノイズのパワースペクトルは、1/fα特性を持ち、ここでαは1.5から2の間である。このノイズ発生源は、半多孔膜を通る、すなわち本事例において皮膚-電解質の境界を通るイオン電荷輸送の結果として説明される。このようにして発生する過剰なノイズの量及び再現性は、電極-皮膚接触の質に大きく依存している。
第1の電極の第1の電極領域と第2の電極領域との間のノイズを測定することにより、被験者の皮膚に接触するための前記第1の電極領域の電極-皮膚接触、及び被験者の皮膚に接触するための前記第2の電極領域の電極-皮膚接触は、直列に接続される2つのノイズ発生源として見ることができる。そのような直列の測定に基づいて、前記第1の電極の第1及び第2の電極領域の個々の電極-皮膚接触のノイズの寄与が決定又は推定されることができる。それに応じて、例えば両方の電極領域の組み合わせ、特に並列接続を使用して、後続するEMG測定のために、前記第1の電極の第1及び第2の電極領域の並列の組み合わせのノイズの寄与が決定又は推定されることができる。これは、図を参照する例に対しより詳細に説明される。
本明細書に用いられるように、被験者の皮膚に接触することは、被験者の皮膚に電気的に接触すること、特にEMG測定を可能にする接触を確立することを言及している。
本明細書に用いられるように、電極領域は、被験者の皮膚に接触するための接触領域を言及している。前記第1の電極は、被験者の皮膚に接触するための2つ以上の電極領域を有することができる。筋電図検査システムは、2つ以上の電極を有し、これら電極の少なくとも1つは、被験者の皮膚に接触するための少なくとも2つの電極領域を有する。
本明細書に用いられるように、電極領域からの信号は、電極領域における電位を示す信号を言及している。
ある実施例において、前記第1の電極と同じように、第2の電極は、被験者の皮膚に接触するための第3及び第4の電極領域を有し、ここで、第3の電極領域と第4の電極領域とは互いに絶縁され、及びレコーダーはさらに、前記第2の電極の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、前記第2の電極の第3の電極領域と第4の電極領域との間においてノイズ測定を行うようにも構成される。それにより、第2の電極の電極-皮膚接触は、前記第2の電極に含まれる2つの電気絶縁された領域のノイズ測定に基づいて決定される。この実施例の利点は、電極-皮膚接触が前記第1の電極及び前記第2の電極に対し別々に決定され得ることである。任意で、前記電極の1つ以上の接触品質が前記システムによりユーザに示される。故に、2つの電極の一方が既に正しく位置決められたと仮定する場合、前記システムは、これら2つの電極のどちらが質の悪い電極-皮膚接触であるか、及び再配置されるべきであることを示す。それにより、筋電図検査システムの取り扱いは改善される。
それに応じて、ある実地例において、前記提案した方法はさらに、被験者の皮膚に接触するための第2の電極の第3の電極領域から第3の信号を得るステップ、前記第2の電極の第4の電極領域から第4の信号を得るステップであり、前記第3の電極領域と前記第4の電極領域とは互いに絶縁されている、ステップ、並びに前記第2の電極の前記第3の電極領域と前記第4の電極領域との間におけるノイズ測定に基づいて、前記第2の電極の電極-皮膚接触の表面接触品質を決定するステップ、を有する。
ある実施例において、筋電図検査システムはさらに、
-前記第1の電極領域及び前記第2の電極領域をノイズ測定を行うためのレコーダーの測定ユニットに、又は
-前記第1の電極及び前記第2の電極を筋電図を記録するためのレコーダーの測定ユニットに
選択的に接続するための切り替えユニットを有する。任意で、この切り替えユニットは、前記第2の電極の第3の電極領域及び第4の電極領域を、ノイズ測定を行うためのレコーダーの測定ユニットに選択的に接続するように構成される。故に、第2の電極の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、前記第2の電極の第3の電極領域と前記第4の電極領域との間において第2のノイズ測定が行われる。この実施例の利点は、レコーダーの測定ユニットが1つ以上のノイズ測定及び筋電図の実際の記録の両方を行うのに使用され得ることである。前記電極又は電極領域から夫々受信される信号を処理するために、切り替えユニットが信号処理チェーンの異なる段階に配され得ることも述べておく。例えば、切り替えユニットは、電極、第1の電極領域及び第2の電極領域夫々からの接点又はリード線に、レコーダーより前又はその内部に直接配されることができる。故に、レコーダーは前記切り替えユニットを有することができる。この切り替えユニットは、初期増幅器、フィルター及び/又はアナログ-デジタル変換器の後に適用されることができる。
ある実施例において、前記筋電図検査システムはさらに、前記第1の電極の組み合わされた信号を得るために、第1の電極領域及び第2の電極領域からの信号を組み合わせるための結合器ユニットを有する。言い換えると、第1の電極が、それら領域はノイズ測定に有利に使用される、第1の電極領域及び電気的に絶縁される第2の電極領域を有しているけれど、第1の電極領域及び第2の電極領域は、前記第1の電極と前記第2の電極との間における筋電図の実際の記録のために、前記結合器ユニットにより一緒に結合され得る。言い換えると、特に、単一のパッチ又は電極内にある電極領域に対する恐らくは同じではないノイズ発生源の影響を減らすために、第1の電極領域と第2の電極領域とを短絡させることが好ましい。対応する結合器ユニットは、第2の電極の組み合わされた信号を得るために、第3の電極領域及び第4の電極領域からの信号を組み合わせるのにも使用されることもできる。これらの信号は、例えば電気的に組み合わされる又はデジタル領域にアナログ-デジタル変換した後に結合されることもできる。筋電図を記録するために、第1の電極領域と第2の電極領域とを結合することの利点は、より大きな領域の電極が良好な接触、低いインピーダンス及び少ないノイズの少なくとも1つを提供できることである。前記ノイズは、
Figure 0007091071000001
に比例することが分かっている。好ましくは、結合器ユニットは、電気又は電子切り替え装置である。レコーダーは、この結合器を有することができる。好ましくは、第1の電極領域及び第2の電極領域から来る信号用リード線は、電極-皮膚接触が変わらないように、電極-皮膚接触の接触品質を決定するための測定と、実際のEMG測定との間において機械的に操作されない。
ある実施例において、前記レコーダーは、前記第1の電極の第1の電極領域と第2の電極領域との間におけるノイズ測定に基づいて、前記第1の電極のノイズの寄与を決定するように構成される。言い換えると、第1の電極全体のノイズの寄与又は推測されるノイズの寄与は、前記第1の電極の第1の電極領域と第2の電極領域との間における事前の直列の測定に基づいて決定されることができる。言い換えると、第1の電極の電極-皮膚接触の全体のノイズの寄与が決定されることができる。この全体のノイズの寄与はこのとき、第1の電極領域及び第2の電極領域の併用に対する、前記第1の電極の電極-皮膚接触のノイズを示す。
ある実施例において、前記第1の電極は、第1の電極領域と第2の電極領域とを有する電極パッチで構成される。この実施例の利点は、そのような第1の電極領域と第2の電極領域とを有する電極パッチが従来の単一接点の電極から既に知られているように取り扱われ得ることである。第1の電極領域と第2の電極領域とを有する第1の電極パッチ、及び第2の電極の第3の電極領域と第4の電極領域とを有する別個の第2の電極パッチは、現在あるやり方を略変更することなく利用されることができる。筋電図検査システムの夫々の電極領域とレコーダーとの間に夫々の個別の接続が確立され得ることが分かる。
ある実施例において、第1の電極は、
-第1の電極領域に電気結合される第1の接点、及び
-前記第2の電極領域に電気結合される第2の接点
を有する。故に、1つの電極のこれら2つの電極領域の別個の接続が提供される。これら2つの別個の電極領域は、例えば2つの別個のリード線を介して筋電図検査システムのレコーダーに接続されることができる。別個のケーブルが使用される、又は前記第1の電極の第1及び第2の接点に接続するためのコネクタを有する1つのケーブルが使用されることが分かる。レコーダーは、各電極の夫々の接点に接続するための夫々のインタフェースを有することができる。
ある実施例において、前記電極の少なくとも1つは、ウェットゲル電極である、及び/又は前記電極領域の少なくとも1つは、ウェットゲル領域である。前記電極の少なくとも1つは、銀/塩化銀電極とすることができる、及び/又は前記電極領域の少なくとも1つは、銀/塩化銀電極領域とすることができる。これらの実施例の利点は、電極及び/又は電極領域が低コストで有利に製造され得る信頼性のある技術を用いて実施され得ることである。
ある実施例において、第1の電極領域及び第2の電極領域は、3mmから4mmだけ隔てられている。この隔たりの利点は、第1の電極領域と第2の電極領域との間において信頼性のあるノイズ測定が行われ得ることである。筋肉上にある電極領域が遠くに隔てられるほど、下層にある筋肉からの信号は大きくなることが分かっている。しかしながら、提案されるノイズ測定にとって、下層にある筋肉からの大きな信号は望ましくない。その上、電極領域が遠くに隔てられるほど、隣接する筋肉が多くのクロストークを生じさせる。提案される隔たりは、筋電図において測定され筋肉の目標信号及びさらに他の筋肉からのクロストーク形式のノイズが低い振幅しか持たないように、第1の電極領域と第2の電極領域とが互いに十分近接して隔てられているので、特に有利である。同時に、その隔たりが十分に広い場合、第1の電極領域と第2の電極領域とが被験者の皮膚に付けられたときであっても、第1の電極領域と第2の電極領域との間の電気絶縁が保証されることができる。第1の電極の第1の電極領域及び第2の電極領域は、被験者の皮膚に夫々接触するための近接する又は隣接する電極領域と見ることができる。被験者の皮膚に付けられるとき、第1の電極と第2の電極との間における分離は、前記第1の電極の第1の電極領域と第2の電極領域との間における分離よりも好ましくは大きい。
体内から生じ、電極により表面で測定されるEMG信号は、電極間の隔たりが減少するにつれて、振幅が小さくなる。結果として、被験者の皮膚に接触するための第1及び第2の領域を有する第1の電極により測定されるノイズは、電極単独において2つのノイズ発生源の直列の組み合わせにより支配され、これは故に、第1の電極の電極-皮膚接触の接触品質のインジケータとして役立つ。EMG電極の配置に関しては、De Luca他著、"Inter-electrode spacing of surface EMG sensors: Reduction of crosstalk contamination during voluntary contractions", Journal of Biomechanics 2011, は、筋肉上にある電極の隔たりが大きいほど、信号は大きいことを教えている。故に、筋肉上での大きな電極の隔たりは、大きな振幅を持つ目標筋肉信号を得るのに望ましい。しかしながら、その距離が大きいほど、隣接する筋肉が信号に大きな影響を与える。故に、研究は、所望する目標信号の振幅と、他の筋肉からのクロストークとの間にバランスがあることを教えている。この科学的な研究は、クロストーク信号を減らすために、10mmの電極間の間隔を教えている。
ある実施例において、筋電図検査システムはさらに、基準電極を有する。任意の追加電極としての接地又は基準電極は、例えば電力線ノイズのような同相ノイズ(common mode noise)を制限するのに使用される。利点として、同相信号除去比(CMRR)がこれにより改善される。基準電極の他の利点は、一次測定電極における如何なる同相信号もEMGレコーダーの入力増幅器に過負荷をかけることから制限することである。有利なことに、基準電極は、身体上の電気的に中性な場所、例えば鎖骨上に置かれる。基準電極は、身体の電気的に中性な場所、例えば骨突出部位において第1及び第2の電極から離れて置かれる。
ある実施例において、筋電図検査システムはさらに、電極-皮膚接触品質を示すための出力ユニットを有する。この実施例の利点は、電極が適切に取り付けられたかを出力ユニットを用いて示されることである。例えば、ユーザは、接触品質が夫々のしきい値より上又は下にある場合に警告されることができる。既定のしきい値より下にある接触品質は、質の悪い接触品質であること示す。しかしながら、既定のしきい値より上にある接触品質は、第1の電極領域及び第2の電極領域は互いに適切に隔てられてなく、これらの領域間において短絡を示していることを示している。前記出力ユニットは、如何なるモダリティ、例えば音響及び/又は視覚メッセージを提供して電極-皮膚接触品質を示すことができる。さらに、ユーザは、前記電極の1つ以上を再配置するよう指示されることができる。
本発明のこれら及び他の態様は、以下に開示される実施例から明らかであり、これら実施例を参照して説明される。
被験者に適用される筋電図検査システムを示す。 図1のEMG構成の電気的等価モデルを示す。 被験者に適用される本発明のある態様に従う筋電図検査システムを示す。 図3のEMG構成の電気的等価モデルを示す。 本発明のある態様に従う電極パッチの上面図を示す。 本発明のある態様に従う電極パッチの底面図を示す。 被験者の肋間筋上で行われる例示的な表面EMGの記録を示す。 電極-皮膚の過剰ノイズの例示的なグラフを示す。 本発明のある態様に従う筋電図測定のための方法のフローチャートを示す。 第1の測定ステップ中の第1の測定構成を示す。 第2の測定ステップ中の第2の測定構成を示す。 第3の測定ステップ中の第3の測定構成を示す。 本発明のある態様に従う筋電図検査システムの第1の例示的な回路構成を示す。 本発明のある態様に従う筋電図検査システムの第2の例示的な回路構成を示す。 本発明のある態様に従う筋電図検査システムの第3の例示的な回路構成を示す。 本発明の他の態様に従う筋電図検査システムの第4の例示的な回路構成を示す。
図1は、現在の筋電図検査システムの実施例を示す。この図において、筋電図検査システムは、参照番号1を用いてその全体を示している。
筋電図検査システム1は、被験者100の皮膚に接触するための第1の電極2及び第2の電極3、並びに前記第1の電極2と前記第2の電極3との間における筋電図を記録するためのレコーダー4を有する。本実施例におけるレコーダー4は、このレコーダー4の第1のインタフェース6及び第2のインタフェース7に接続される測定ユニット5を有する。第1の電極2は、この第1の電極2から第1の信号を供給するための第1のリード線8を介して、前記レコーダー4の第1のインタフェース6に接続されている。第2の電極3は、この第2の電極3から第2の信号を供給するための第2のリード線9を介して、前記レコーダー4の第2のインタフェース7に接続されている。
レコーダー4の測定ユニット5は例えば、第1の電極2から得られる前記第1の信号と第2の電極3から得られる前記第2の信号との差に基づいて筋電図を得るための差動増幅器を有することができる。例えば、レコーダー4は、高利得、高同相の増幅器、アナログ-デジタル(A/D)変換器、及び任意のデータ処理及び記憶機能を有することができる。レコーダー4は、電極により測定されるべき筋肉群に接続される。
表面EMG測定は、人間の筋組織により発生する非常に小さな電気変動の検出、処理及び記録を含む。これら信号はしばしば、数μVの振幅しかなく、従って他のより主要なノイズ発生源による、測定システム又は人間の体自身の何れか一方による干渉にさらされる。EMGシステムの可能な応用は、人間の筋組織により発生する、すなわち胸部の肋間筋からの電気変動を測定し、慢性閉塞性肺疾患(COPD)を患う患者における神経呼吸性運動(NRD)の指数を計算することである。
図2は、図1の表面EMG測定構成の簡略化した電気的等価モデルを示す。第1の電極2及び第2の電極3は、レコーダー4の測定ユニット5に接続されている。図2の例示的な実施例において、例示的な希望信号(wanted signal)として、肋間筋生体電位信号が参照番号11を用いて示される。希望肋間筋生体電位信号21に加え、図2の電気的等価モデルはさらに、第1の測定電極2と第2の測定電極3との間の組織インピーダンス22を示す。さらに、クロストーク信号23により示されるようなクロストークが存在し、これは希望しない緊張筋の活動或いは生体電位及び/又は動きアーチファクトによるものである。そのような希望しない寄与は、図2において破線の矢印により示される。測定ユニット5を使用して、第1の電極2及び第2の電極3により与えられる接触を介して測定を行うとき、測定ユニット5は必然的に、全ての信号及びノイズ発生源を見る、並びに1つの共通(common)信号を受信する。含まれる問題は、信号発生源及びノイズ発生源は、性質が略同じように見えることであり、これが個々の寄与に切り離すことを難しくさせるということである。故に、図1に示される構成において、必要とされるEMG測定の全体的な品質は、例えば全体的な信号対ノイズ比を決定することにより決められることができる。
図3は、本発明のある態様に従う筋電図検査システム1'の実施例を示す。筋電図検査システム1'は、被験者100の皮膚に接触するための第1の電極2'及び第2の電極3'、並びに第1の電極2'と第2の電極3'との間における筋電図を記録するためのレコーダー4'を有する。第1の電極2'は、患者100の皮膚に接触するための第1の電極領域2A及び第2の電極領域2Bを有し、ここで第1の電極領域2Aと第2の電極領域2Bとは互いに絶縁されている。第2の電極3'は、被験者100の皮膚に接触するための第3の電極領域3A及び第4の電極領域3Bを有し、ここで第3の電極領域3Aと第4の電極領域3Bとは互いに絶縁されている。
レコーダー4'は、第1の電極2'の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、第1の電極2'の第1の電極領域2Aと第2の電極領域2Bとの間のノイズ測定を行うように構成される。それに対応して、レコーダー4'はさらに、第2の電極3'の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、第2の電極3'の第3の接触領域3Aと第4の電極領域3Bとの間のノイズ測定を行うようにも構成される。
この例示的な実施例において、レコーダー4'は、測定ユニット5及び任意の切り替えユニット10を有する。この実施例における切り替えユニット10は、レコーダー4'の4つのインタフェース6A、6B、7A、7Bに接続される4つの入力部を有する。レコーダー4'の第1のインタフェース6Aは、第1のリード線8Aを介して第1の電極2'の第1の電極領域2Aに接続される。第2のインタフェース6Bは、第2のリード線8Bを介して第1の電極2'の第2の電極領域2Bに接続される。第3のインタフェース7Aは、第3のリード線9Aを介して第2の電極3'の第3の電極領域3Aに接続され、及び第4のインタフェース7Bは、第4のリード線9Bを介して第2の電極3'の第4の電極領域3Bに接続される。
図5A及び5Bは、被験者100の皮膚に別々に接触するための第1の電極領域2A及び第2の電極領域2Bを有する第1の電極2'の例示的な実施例を示す。
一般的に、電極領域の減少はノイズを増大させるので、ここでノイズは、
Figure 0007091071000002
に比例しているので、1つの電極の領域を別個の電極領域に分割することにより電極領域を減らすことは望ましくないことが強調されるべきである。
図5Aは、第1のコネクタ51及び第2のコネクタ52を有する第1の電極2'の上面図を示す。図5Aは故に、使用中は被験者の皮膚に面していない電極パッチの側を示している。第1のコネクタ51は、被験者の皮膚に接触するための第1の電極領域2Aに接続するように構成される。第2のコネクタ52は、被験者の皮膚に接触するための第2の電極領域2Bに接続するように構成される。
図5Bは、第1の電極2'の底面図を示す。第1の電極領域2Aと第2の電極領域2Bとは互いに絶縁されている。例えば、これらの領域は、第1の電極領域2Aと第2の電極領域2Bとの間を間隙53により絶縁される。第1の電極2Aと第2の電極2Bとは、非導電材料により絶縁されることもできる。有利なことに、第1の電極領域2A及び第2の電極領域2Bは、図5において矢印により示されるような3-4mmの距離dにより隔てられている。被験者100の皮膚に適用されるとき、第1の電極2'の第1の電極領域2Aと第2の電極領域2Bとの間の隔離又は距離dは、第1の電極2'と第2の電極3'との間の距離よりも小さくすべきである。さらに、電極パッチが3つ以上の電極領域を有し得ること及び別のコネクタが使用され得ることも述べておく。
図5A及び5Bに示される実施例において、第1の電極2'は、2つの接点のEMGウェットゲル電極パッチとして実施されている。しかしながら、異なる種類の電極及び/又は電極領域が代わりに使用されてもよい。電極パッチは有利なことに、少なくとも2つの別々のリード線がレコーダーに接続することを可能にする独立した接続点を持つ、少なくとも2つの電気絶縁される電極領域を有する。前記パッチの各接続点は、例えばそれ自身の別々の/絶縁されるウェットゲル電解質領域を持つことができる。現在の単接点の電極の知識は、少なくとも2つの別々の電気絶縁される電極領域を有する電極を実施するために使用されることが分かっている。
図4は、被験者100の皮膚に適用されるとき、図3に示される筋電図検査システム1'の簡略化した電気的等価モデルを示す。図4の上半分は本質的に第1の電極2'に属するのに対し、図4の下半分は第2の電極3'に対応している。図2にあるように、目的は、組織インピーダンス22に並列してモデル化される主要な希望EMG信号21を測定することである。図2に示されるようなクロストーク信号23は、明確にするために図4において省略されている。
発明者は、例えば心臓からの電気信号により生じる間欠的干渉のようなクロストークは別として、干渉及び表面EMG測定の最も重要な発生源の1つは、測定する電極と皮膚との間にある境界において発生するノイズであることが分かっている。特に、このノイズは、1/fのスペクトル特性を持つことができ、ここでfは周波数を示す。このノイズは、半多孔膜を通る、すなわち本事例において皮膚-電解質の境界を通るイオン電荷輸送の結果として説明されることができる。一般的な1/fの電極ノイズの一例が図7に示される。この方法で生じる過剰ノイズの量及び再現性は、電極-皮膚接触の品質に大きく依存していることを分かっている。従って、電極-皮膚接触の接触品質を決定するためにノイズ測定を行うことが提案されている。
図4の電気的等価回路図は故に、簡略化された電極-皮膚モデル41A-42Bにより示される4つの電極-皮膚接触を有する。第1の電極2'は、2つの別個の電極-皮膚接触41A、41Bを有し、ここで電極-皮膚接触41Aは、第1の電極の第1の電極領域2Aに対応し、電極-皮膚接触41Bは、第1の電極の第2の電極領域2Bに対応している。第2の電極3'は、2つの別個の電極-皮膚接触42A、42Bを有し、ここで電極-皮膚接触42Aは、第2の電極の第3の電極領域3Aに対応し、電極-皮膚接触42Bは、第2の電極の第4の電極領域3Bに対応している。
各々の電極-皮膚接触41A-42Bは、一次ローパスフィルタとして機能的に動作する抵抗42及びリアクタンス43、並びに電極の半電池電位(銀/塩化銀(Ag/AgCl)に対し25℃で0.222V)を示すDC電圧源44を有する要素の組み合わせとしてモデル化されることができる。その上、電極-皮膚接触は、皮膚-電極界面を横切るイオン電荷の移送により生じる1/fノイズ発生源45を有するようにモデル化されることもできる。接触品質を定量化及び/又は示すために、このノイズ発生源を使用することが提案されている。
第1の電極領域2A及び第2の電極領域2Bへの接触を介して第1の電極2'を検証するとき、2つの電極-皮膚接触41A及び41Bからの寄与だけでなく、残余EMG信号46及び残余組織インピーダンス47も見られる。しかしながら、特に、第1の電極領域2Aと第2の電極領域2Bとの間の小さな隔離に対し、上記残余の寄与は許容されることができる。体内で生成され、電極を用いて表面で測定されるEMG信号は、電極間の隔たりが減少するにつれて、振幅が小さくなることが分かっている。故に、電気絶縁されているが、近接して離間される電極領域を有する1つの電極の端末から検証するとき、第1の電極の第1の電極領域と第2の電極領域との間で測定されるノイズは、電極における2つのノイズ発生源の直列の組み合わせにより支配される。
第1の電極領域2A及び第2の電極領域2Bの電極-皮膚接触は、各々の電極パッチにおける直列の組み合わせとして見られる。この直列の組み合わせから決定されるノイズは、第1の電極の電極-皮膚接触の接触品質を決定するためのインジケータとして役立つ。
例えば、測定されたノイズが、既定のしきい値を超える場合、筋電図検査システムはユーザに電極を再配置するよう通知する。通知は、例えば図3に示される限定しない実施例に従って、例えばレコーダー4'に任意に含まれる出力ユニット11を介して出されることができる。それに対応して、測定されたノイズレベルが第2の既定のしきい値より低い場合、これは、第1の電極領域と第2の電極領域との間での短絡を示す。故に、電極は再び再配置されるか又は交換されなければならない。
図8は、以下のステップを有する本発明の態様に従う、筋電図測定のための方法の例示的な実施例を示している。
第1のステップS1において、被験者の皮膚に接触するための第1の電極2'の第1の電極領域2Aから第1の信号が得られる。
第2のステップS2において、被験者の皮膚に接触するための第1の電極2'の第2の電極領域2Bから第2の信号が得られ、ここで第1の電極領域2Aと第2の電極領域2Bとは互いに絶縁されている。
第3のステップS3において、前記第1の電極2'の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、前記第1の電極2'の第1の電極領域2Aと第2の電極領域2Bとの間においてノイズ測定が行われる。
任意の他のステップにおいて、前記第1の電極2'と他の第2の電極3'との間における筋電図検査信号が記録されることができる。それに対応して、第2の電極3'が少なくとも第3の電極領域3A及び第4の電極領域3Bを有し、ここで第3の電極領域3Aと第4の電極領域3Bとは互いに絶縁されているという条件で、前記第2の電極3'の電極-皮膚接触の接触品質も上述したようなノイズ測定に基づいて決定されることができる。
筋電図検査システム1'により行われる測定の例示的なシーケンスは、図3及び図4と共に図9Aから図9Cを参照して説明される。対応する方法は、以下のステップを有する。
図9Aを参照すると、第1のステップにおいて、第1の電極2'の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、第1の電極2'の第1の電極領域2Aと第2の電極領域2Bとの間におけるノイズ測定が行われる。ある実施例において、図3に示されるように、レコーダー4'は、レコーダー4'の第1のインタフェース6Aと測定ユニット5の第1の入力部12Aとの間の接触を確立し、さらにレコーダー4'の第2のインタフェース6Bと測定ユニット5の第2の入力部12Bとの間の接触を確立する切り替えユニット10を有する。これにより、測定ユニット5は、第1の電極2'の第1の接触領域2Aと第2の接触領域2Bとの間におけるノイズ測定を行うことができる。この測定は、許容可能な低い残余EMG信号46及び残余組織インピーダンス47と同じく、第1の電極領域2A及び第2の電極領域2B夫々の電極-皮膚接触41A及び41Bの直列の組み合わせを有する。
図9Bを参照すると、第2のステップにおいて、第2の電極3'の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、第2の電極3'の第3の電極領域3Aと第4の電極領域3Bとの間において対応するノイズ測定が行われる。図3に示される実施例を参照すると、切り替えユニット10は故に、レコーダー4'の第3のインタフェース7Aと測定ユニット5の第1の入力部12Aとの間の接続を確立し、レコーダー4'の第4のインタフェース7Bと測定ユニット5の第2の入力部12Bとの間の接続を確立するように構成される。測定ユニット5は、それにより第2の電極3'の第3の電極領域3Aと第4の電極領域3Bとの間におけるノイズ測定を行うことができる。この測定は、許容可能な低い残余EMG信号及び残余組織インピーダンスと同じく、第3の電極領域3A及び第4の電極領域3B夫々の電極-皮膚接触42A及び42Bの直列の組み合わせを有する。代替実施例において、測定ユニット5は、切り替えユニット10を必要とすることなく、第1の電極2'の第1の電極領域2Aと第2の電極領域2Bとの間におけるノイズ測定、及び第2の電極3'の第3の電極領域3Aと第4の電極領域3Bとの間におけるノイズ測定を行うための追加の入力部を有することができる。特に、ノイズ測定は、並行して行われる。
図9A又は図9Bを夫々参照して説明されるように、各電極パッチに対し、夫々2つの電極-皮膚接触のノイズ発生源の直列の組み合わせが確立されている。第1の電極と第2の電極との間における実際のEMG測定は、第1の電極の電極領域2A、2Bの少なくとも一方と、第2の電極の電極領域3A、3Bの少なくとも一方との間において行われる。有利なことに、第1の電極2'の第1の電極領域2A及び第2の電極領域2Bの出力は、例えば結合ユニットを使用して一緒に組み合わされる。それに対応して、第2の電極3'の第3の電極領域3A及び第4の電極領域3Bの出力も一緒に組み合わされることができる。従って、第1の電極は、組み合わされた電極-皮膚接触41を提供し、第2の電極は、組み合わされた電極-皮膚接触42を提供する。故に、正常な2つのリード線付きEMG測定構成は、実際のEMG測定のために確立されることができる。
各々任意の値である、2つの直列接続されるノイズ発生源を並列に接続するとき、結果生じる合計の並列なノイズ値が何であるかとうことは一般に不可能である。しかしながら、この特定な事例において、所与の単一の電極パッチ内にある電極領域がすぐ近くにあるとき、相関関係は無いものの、2つの電極領域の1つから各々生じている2つのノイズ発生源は、振幅が非常に類似していると仮定することは理にかなっていることは分かっている。この仮定を使用する場合、等価な並列接続されるノイズ値が計算されることができる。
直列での測定されるノイズ電圧が、
Figure 0007091071000003
である場合、及び近接しているため、
Figure 0007091071000004
である場合、このとき
Figure 0007091071000005
であり、ここで
Figure 0007091071000006
である。
並列でのノイズ電圧が、
Figure 0007091071000007
である場合、(2)に(1)を代入することにより、並列なノイズ電圧が
Figure 0007091071000008
と決定されることができる。
この並列接続される配置の合計のノイズの寄与は、第1の電極2'から測定されるシステムまでの合計のノイズを効率的に示す。図9を参照して示される配置に対しこのノイズの決定を行った後、このシステムにおける第2の電極3'に対し、図9Bに例示されるように、同じ測定が繰り返される。電極2'、3'の各々に対し、十分に良好な程度の電極-皮膚の接触品質が達成されたかをユーザに示すことができる。どちらの電極が問題のある電極であるかに関する特定の表示が与えられることもこの方法の利点である。
図9Cを参照すると、第3のステップにおいて、第1の電極2'と第2の電極3'との間における筋電図が記録される。有利なことに、単一の電極パッチ内の2つの電極領域における恐らくは同じではないノイズ発生源の影響を減らすために、図9Cに例示されるように、各電極の電極領域が短絡されている。
図10から図13は、本発明のある態様に従う筋電図検査システムの回路構成の例示的な実施例を示す。
図10は、被験者の皮膚に接触するための第1の電極2'及び第2の電極3'並びに第1の電極2'と第2の電極3'との間における筋電図を記録するためのレコーダー4'を有する筋電図検査システム1'を示す。第1の電極2'は、被験者の皮膚に接触するための第1の電極領域2A及び第2の電極領域2Bを有し、ここで第1の電極領域2Aと第2の電極領域2Bとは互いに絶縁されている。それに対応して、第2の電極3'は、被験者の皮膚に接触するための第3の電極領域3A及び第4の電極領域3Bを有し、ここで第3の電極領域3Aと第4の電極領域3Bとは互いに絶縁されている。示される実施例において、レコーダー4'は、測定ユニット5及び切り替えユニット10を有する。測定ユニット5は、差動増幅器61、アナログ-デジタル変換器62及びマイクロ制御器63を有する。アナログ-デジタル変換器62及び/又は差動増幅器61は、マイクロ制御器63の一部とすることができることも述べておく。
この実施例における切り替えユニット10は、3つの異なる状態を想定する。第1の状態において、切り替えユニット10は、レコーダー4'の第1のインタフェース6Aを介して得られた信号を差動増幅器61の第1の入力部に結合する、及び第2のインタフェース6Bを介して得られた信号を差動増幅器61の第2の入力部に結合するように構成される。第2の状態において、切り替えユニット10は、レコーダー4'の第3のインタフェース7Aを介して得られた信号を差動増幅器61の第1の入力部に結合する、及びレコーダー4'の第4のインタフェース7Bを介して得られた信号を差動増幅器61の第2の入力部に結合するように構成される。第3の状態において、前記切り替えユニットは、レコーダー4'の第1のインタフェース6Aを介して得られた信号及び/又はレコーダー4'の第2のインタフェース6Bを介して得られた信号を差動増幅器61の第1の入力に結合する、並びにレコーダー4'の第3のインタフェース7Aを介して得られた信号及び/又はレコーダー4'の第4のインタフェース7Bを介して得られた信号を差動増幅器61の第2の入力部に結合するように構成される。切り替えユニット10の異なる状態は、マイクロ制御器63により制御される。筋電図検査システム1'はさらに、図9Cに例示的に示されるような、1つの電極の異なる電極領域からの出力を一緒に結合するための1つ以上の結合器ユニット64を有する。故に、切り替えユニットの3つの状態は、図9Aから図9Cを参照して、上述された方法のステップを行うために使用されることができる。
図10を参照して示される実施例の利点は、行なわれるノイズ測定に基づいて電極-皮膚の接触品質を決定するために、事前の較正測定におけるのと同じ、差動増幅器61及びアナログ-デジタル変換器62から生じるノイズが実際のEMG測定中に測定されるように、同じ差動増幅器61及びアナログ-デジタル変換器62がノイズ測定(図9A、9B)及び後続する実際のEMG測定に使用されることである。
レコーダー4'はさらに任意の基準電極65、特に接地電極を有し、この電極は同相信号除去比(CMRR)を有利に改善する。故に、過剰同相偏位を制限するために、身体上の電気的中性の場所に有利に適用される追加の電極が使用される。
図11から図13に示される実施例はさらに、上述したのと類似及び/又は同一の要素を特徴とすることができる。以下において、上述した実施例との違いだけが強調される。
図11を参照すると、差動増幅器61及び切り替えユニット10の位置は、信号処理チェーンにおいて変更されている。この実施例の利点は、被験者の皮膚に適用される電極及び/又は電極領域から受信される一般的にかなり低い信号が、これらかなり弱い信号において切り替えが行われないように、直に差動増幅器61Aから61Cに供給されることである。図11に示される実施例は再び、図10を参照して上述された他の回路要素を含む。
図12は、切り替えユニット10を持たない実施例を例示している。この実施例において、差動増幅器61A、61B及び対応するアナログ-デジタル変換器62A、62Bは、1つの電極の異なる電極領域間における各々のノイズ測定のために設けられ、追加の差動増幅器61C及び対応するアナログ-デジタル変換器62Cは、実際のEMG測定のために設けられる。この実施例において、各アナログ-デジタル変換器の出力は、マイクロ処理器63の入力部に供給される。その代わりに、個別の入力を使用する代わりに、夫々のデジタル-アナログ変換器により供給されるデジタル信号がマイクロ処理器63の入力部に逐次供給されることもできる。
図13は、本発明のある態様に従う筋電図検査システムの他の実施例を示す。差動増幅器61を使用する代わりに、レコーダー4'のインタフェースが単一入力の増幅器、例えば単極のランプ増幅器(unipolar ramp amplifier)66A、66B、67A、76Bに接続される。これら増幅器の出力は、これらの増幅器をアナログ-デジタル変換器62に選択的に結合し、この出力をマイクロ制御器63に供給する切り替えユニット10に供給される。例えば、切り替えユニット10及びアナログ-デジタル変換器62の組み合わせの代わりに、4つの並列するアナログ-デジタル変換器が使用され得ることを述べておく。有利なことに、信号処理の一部は、マイクロ制御器63における信号処理のためにデジタル領域に移される。例えば、第1の電極領域2Aと第2の電極領域2Bとの間におけるノイズ測定は、第1の電極2'の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、増幅器66A及び66Bから受信した信号の差を取ることによりもたらされ得る。それに対応して、増幅器67A及び67Bの出力信号の差は、第2の電極3'の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、第2の電極の第3の電極領域3Aと第4の電極領域3Bとの間におけるノイズ測定を行うのに使用される。この実施例において、任意の結合ユニット64は、第1の電極領域2A及び第2の電極領域2Bからの出力を電気的に接続する、又は増幅器66A及び66Bから受信されるデジタル領域の信号を合計することにより実施されることができる。対応する動作は、第2の電極の第3の電極領域3A及び第4の電極領域3Bに対しても行われることができる。この実施例の利点は、EMG信号の実際の測定と同じくノイズ測定も平行して行われ得ることである。言い換えると、皮膚-電極の接触品質の決定は、実際の測定中に行われることができる。
要するに、筋電図検査システム、筋電図レコーダー及び筋電図測定のための方法が示され、これらは電極と皮膚との間における悪い質の接触の検出を可能にする。故に、訓練を受けていない人が信頼性のある測定を行うことが可能である。これは、訓練を受けていない人間が常に利用可能ではない家の医療設置において特に有利である。
本発明は、図面及び上記記載において詳細に例示及び記載されているのに対し、そのような例示及び記載は、例示的又は説明的であり、制限的はない、つまり本発明は開示される実施例に限定されないと考えるべきある。開示される実施例に対する他の変更例は、図面、本開示及び付随の特許請求の範囲を検討することにより、請求される本発明を実施する当業者により理解及びもたらされ得る。
請求項において、"有する"という言葉は、それ以外の要素又はステップを排除するのではなく、複数あることを述べなくても、それが複数あることを排除しない。単一の要素又は他のユニットが請求項に挙げられる幾つかのアイテムの機能を果たしてもよい。ある方法が互いに異なる従属請求項において挙げられているという単なる事実は、これらの方法の組み合わせが有利に使用されることができないことを示しているのではない。EMG測定のために、任意に3つ以上の電極が設けられ得ることを述べておく。1つの電極は、3つ以上の電気絶縁された電極領域を任意に有することができる。
コンピュータプログラムは適切な媒体、例えば他のハードウェアと一緒に又はその一部として供給される光学記憶媒体又はソリッドステート媒体上に記憶/配布されてもよいが、他の形式で、例えばインターネット又は他の有線若しくはワイヤレスの電話通信システムを介して配布されてもよい。
請求項における如何なる参照符号もその範囲を限定するとは考えるべきではない。

Claims (14)

  1. 被験者の皮膚に接触するための1つの第1の電極及び1つの第2の電極、並びに
    前記第1の電極と前記第2の電極との間における筋電図を記録するためのレコーダー
    を有する筋電図検査システムにおいて、
    前記第1の電極は、前記被験者の皮膚に接触するための第1の電極領域及び第2の電極領域を有し、ここで前記第1の電極領域と前記第2の電極領域との間の距離は、前記第1の電極と前記第2の電極との間の距離よりも小さく、前記第1の電極領域と前記第2の電極領域とは、互いに電気絶縁されている、並びに
    前記レコーダーは、前記第1の電極の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、前記第1の電極の前記第1の電極領域の信号と前記第2の電極領域の信号との差によるノイズ測定を行うように構成される、
    ことを特徴とする筋電図検査システム。
  2. 前記第2の電極は、前記被験者の皮膚に接触するための第3の電極領域及び第4の電極領域を有し、ここで前記第3の電極領域と前記第4の電極領域との間の距離は、前記第1の電極と前記第2の電極との間の距離よりも小さく、前記第3の電極領域と前記第4の電極領域とは、互いに電気絶縁されている、並びに
    前記レコーダーはさらに、前記第2の電極の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、前記第2の電極の前記第3の電極領域の信号と前記第4の電極領域の信号との差によるノイズ測定を行うようにも構成される、
    請求項1に記載の筋電図検査システム。
  3. 前記ノイズ測定を行うために、前記第1の電極領域及び前記第2の電極領域を前記レコーダーの測定ユニットに、又は
    前記筋電図を記録するために、前記第1の電極及び前記第2の電極を前記レコーダーの前記測定ユニットに
    選択的に接続するための切り替えユニットをさらに有する、請求項1に記載の筋電図検査システム。
  4. 前記第1の電極の組み合わされた信号を得るために、前記第1の電極領域からの信号と前記第2の電極領域からの信号とを組み合わせるための結合ユニットをさらに有する、請求項1に記載の筋電図検査システム。
  5. 前記レコーダーは、前記第1の電極の前記第1の電極領域の信号と前記第2の電極領域の信号との差による前記ノイズ測定に基づいて、前記第1の電極のノイズの寄与を決定するように構成される、請求項1に記載の筋電図検査システム。
  6. 前記第1の電極は、前記第1の電極領域及び前記第2の電極領域を有する電極パッチから構成される、請求項1に記載の筋電図検査システム。
  7. 前記第1の電極は、
    前記第1の電極領域に電気結合される第1の接続点、及び
    前記第2の電極領域に電気結合される第2の接続点
    を有する、請求項1に記載の筋電図検査システム。
  8. 前記電極の少なくとも1つは、ウェットゲル電極である及び/又は前記電極領域の少なくとも1つは、ウェットゲル電極領域である、請求項1に記載の筋電図検査システム。
  9. 前記第1の電極領域及び前記第2の電極領域は、3mmから4mmの距離で隔てられている、請求項1に記載の筋電図検査システム。
  10. 基準電極をさらに有する、請求項1に記載の筋電図検査システム。
  11. 電極-皮膚の接触品質を示すための出力ユニットをさらに有する、請求項1に記載の筋電図検査システム。
  12. 第1の電極と第2の電極との間における筋電図検査信号を記録するための、請求項1に記載の筋電図検査システムのための筋電図レコーダーにおいて、前記レコーダーは、
    被験者の皮膚に接触するための前記第1の電極の第1の電極領域から第1の信号を得るための第1のインタフェース、及び
    前記第1の電極の第2の電極領域から第2の信号を得るための第2のインタフェースであり、ここで前記第1の電極領域と前記第2の電極領域との間の距離は、前記第1の電極と前記第2の電極との間の距離よりも小さく、前記第1の電極領域と前記第2の電極領域とは互いに電気絶縁されている、第2のインタフェース
    を有し、前記レコーダーは、前記第1の電極の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、前記第1の電極の前記第1の電極領域の第1の信号と前記第2の電極領域の第2の信号との差によるノイズ測定を行うように構成される、筋電図レコーダー。
  13. 被験者の皮膚に接触するための1つの第1の電極の第1の電極領域から第1の信号を得るステップ、
    前記第1の電極の第2の電極領域から第2の信号を得るステップであり、ここで前記第1の電極領域と前記第2の電極領域は互いに電気絶縁されている、ステップ、
    前記第1の電極の電極-皮膚接触の接触品質を決定するために、前記第1の電極の前記第1の電極領域の信号と前記第2の電極領域の信号との差によるノイズ測定を行うステップ、並びに
    前記第1の電極と第2の電極との間における筋電図検査信号を記録するステップ
    を有し、前記第1の電極領域と前記第2の電極領域との間の距離は、前記第1の電極と前記第2の電極との間の距離よりも小さい、筋電図測定のための方法。
  14. コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されるとき、前記コンピュータに請求項13に記載の方法のステップを行わせるためのプログラムコード手段を有するコンピュータプログラム。
JP2017560908A 2015-06-12 2016-05-31 表面筋電図検査システム、レコーダー及び方法 Active JP7091071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15171932 2015-06-12
EP15171932.5 2015-06-12
PCT/EP2016/062297 WO2016198288A1 (en) 2015-06-12 2016-05-31 Surface electromyography system, recorder and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018520729A JP2018520729A (ja) 2018-08-02
JP2018520729A5 JP2018520729A5 (ja) 2019-04-18
JP7091071B2 true JP7091071B2 (ja) 2022-06-27

Family

ID=53396378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560908A Active JP7091071B2 (ja) 2015-06-12 2016-05-31 表面筋電図検査システム、レコーダー及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10945653B2 (ja)
EP (1) EP3307155B1 (ja)
JP (1) JP7091071B2 (ja)
CN (1) CN107708547B (ja)
RU (1) RU2732344C2 (ja)
WO (1) WO2016198288A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019088509A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 アトムメディカル株式会社 生体情報検出装置
EP3545834A1 (en) 2018-03-30 2019-10-02 Koninklijke Philips N.V. Assembly for attaching electrodes to a body
US11357452B2 (en) * 2018-07-24 2022-06-14 Medtronic Monitoring, Inc. System and method of patient monitoring and signal quality analysis
US11523765B2 (en) * 2018-09-05 2022-12-13 The University Of Chicago Neurophysiological biomarkers for neurodegenerative disorders
WO2023111259A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Koninklijke Philips N.V. Multi-electrode patch for myotrace measurement

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231761A (ja) 2000-02-25 2001-08-28 Tokai Univ 生体活性度モニタ
JP2007159722A (ja) 2005-12-12 2007-06-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 筋電位計測用電極装置
US20110028823A1 (en) 2009-07-28 2011-02-03 Gilmore L Donald Biomedical electrode configuration for suppressing movement artifact
JP2011255187A (ja) 2010-06-10 2011-12-22 Samsung Electronics Co Ltd 生体信号測定装置及び方法、インターフェース装置、生体信号のノイズ除去装置及び検出装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012187404A (ja) 2011-03-08 2012-10-04 Samsung Electronics Co Ltd 生体信号測定装置と方法、そのための単位測定器、及びその方法に係る記録媒体
JP2013121489A (ja) 2011-11-11 2013-06-20 Midori Anzen Co Ltd 睡眠状態検出装置、睡眠状態演算装置、及び睡眠状態検出システム
US20140257129A1 (en) 2013-03-05 2014-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Sensor system and method of operating the same

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4890630A (en) * 1989-01-23 1990-01-02 Cherne Medical, Inc. Bio-electric noise cancellation system
US5549656A (en) * 1993-08-16 1996-08-27 Med Serve Group, Inc. Combination neuromuscular stimulator and electromyograph system
US5671752A (en) * 1995-03-31 1997-09-30 Universite De Montreal/The Royal Insitution For The Advancement Of Learning (Mcgill University) Diaphragm electromyography analysis method and system
US5711307A (en) * 1995-04-13 1998-01-27 Liberty Mutual Insurance Company Method and apparatus for detecting myoelectric activity from the surface of the skin
US5679004A (en) * 1995-12-07 1997-10-21 Movit, Inc. Myoelectric feedback system
US5685316A (en) * 1996-04-08 1997-11-11 Rheo-Graphic Pte Ltd. Non-invasive monitoring of hemodynamic parameters using impedance cardiography
US6047202A (en) * 1997-04-15 2000-04-04 Paraspinal Diagnostic Corporation EMG electrode
US6321116B1 (en) * 1998-02-08 2001-11-20 Seung Kee Mo Electrical apparatus medical treatment using EMG envelope signal
US6745062B1 (en) * 1998-10-05 2004-06-01 Advanced Imaging Systems, Inc. Emg electrode apparatus and positioning system
US6076011A (en) * 1999-02-02 2000-06-13 J&J Engineering Electromyographic feedback monitor system
US7204250B1 (en) 1999-12-16 2007-04-17 Compumedics Limited Bio-mask
US6643541B2 (en) * 2001-12-07 2003-11-04 Motorola, Inc Wireless electromyography sensor and system
KR100426309B1 (ko) * 2001-12-27 2004-04-08 한국전자통신연구원 근전도 발생 부위 탐색 및 표시 장치
US6912414B2 (en) * 2002-01-29 2005-06-28 Southwest Research Institute Electrode systems and methods for reducing motion artifact
WO2003084382A2 (en) * 2002-04-04 2003-10-16 Transscan Medical Ltd. Assuring quality of breast impedance measurements
JP3831788B2 (ja) * 2002-09-11 2006-10-11 独立行政法人情報通信研究機構 活動筋肉表示装置
GB0306629D0 (en) * 2003-03-22 2003-04-30 Qinetiq Ltd Monitoring electrical muscular activity
FI118753B (fi) * 2003-10-03 2008-03-14 Suunto Oy Menetelmä sydämen lyöntien tunnistamiseksi ja siitä saatavien suureiden laskemiseksi
US7206625B2 (en) * 2003-10-23 2007-04-17 Vivosonic Inc. Method and apparatus for the collection of physiological electrical potentials
US7187968B2 (en) * 2003-10-23 2007-03-06 Duke University Apparatus for acquiring and transmitting neural signals and related methods
JP2005237928A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Oisaka Denshi Kiki:Kk 筋電位センサ
US20060079801A1 (en) * 2004-09-16 2006-04-13 Deluca Carlo J Sensor system for detecting and processing EMG signals
US7896807B2 (en) * 2004-10-29 2011-03-01 Worcester Polytechnic Institute Multi-channel electrophysiologic signal data acquisition system on an integrated circuit
FI20045503A (fi) * 2004-12-28 2006-06-29 Polar Electro Oy Anturijärjestelmä, asuste ja sykemittari
US20090036792A1 (en) * 2005-09-12 2009-02-05 Deluca Carlo J Sensor system for detecting and processing EMG signals
US8032210B2 (en) * 2005-10-06 2011-10-04 Spinematrix, Inc. EMG diagnostic system and method
US8315693B2 (en) * 2006-02-28 2012-11-20 Physio-Control, Inc. Electrocardiogram monitoring
US8311623B2 (en) * 2006-04-15 2012-11-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for estimating surface electromyography
WO2008005478A2 (en) 2006-07-05 2008-01-10 Brainvital Corporation Treatment of neurological disorders via electrical stimulation, and methods related thereto
WO2008073491A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-19 University Of Florida Research Foundation, Inc. System and method for analyzing progress of labor and preterm labor
EP2200510B1 (en) * 2007-09-21 2011-12-28 Medotech A/S Electrode assemblies and bruxism monitoring apparatus
EP2278912B1 (en) * 2008-05-01 2017-02-15 3M Innovative Properties Company Biomedical sensor system
US8170656B2 (en) 2008-06-26 2012-05-01 Microsoft Corporation Wearable electromyography-based controllers for human-computer interface
EP2236078A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Processing a bio-physiological signal
CN101536905B (zh) * 2009-05-06 2011-04-27 中国科学技术大学 表面肌电图系统及其电极板
GB2471667B (en) * 2009-07-06 2011-11-09 Monica Healthcare Ltd Monitoring uterine activity
WO2011007569A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 国立大学法人筑波大学 分類推定システムおよび分類推定プログラム
US8738122B2 (en) * 2009-08-21 2014-05-27 The Chinese University Of Hong Kong Systems and methods for reproducing body motions via networks
KR101674580B1 (ko) * 2010-03-26 2016-11-09 삼성전자주식회사 생체 신호를 측정하는 장치 및 방법
CN101828919A (zh) * 2010-04-28 2010-09-15 上海诺诚电气有限公司 一种具有放大功能的表面肌电电极
BR112012029240A2 (pt) * 2010-05-18 2017-05-30 Zoll Medical Corp dispositivo médico ambulatorial de vestir com múltiplos eletrodos de detecção
US8315812B2 (en) 2010-08-12 2012-11-20 Heartflow, Inc. Method and system for patient-specific modeling of blood flow
EP2422697B1 (en) * 2010-08-27 2014-04-16 General Electric Company Sensor for measuring biosignals
US9106106B2 (en) * 2011-03-18 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for locating a portable device and then transmitting power over wireless signal
CN103635134A (zh) * 2011-05-11 2014-03-12 皇家飞利浦有限公司 睡眠阶段注释设备
EP2713864A4 (en) 2011-06-01 2014-12-03 Tech Team LLC SYSTEM AND METHOD FOR EFFICIENT POWER TRANSMISSION OF EMG DATA
WO2012167140A1 (en) 2011-06-01 2012-12-06 Drexel University System and method of detecting and predicting seizures
JP2014526282A (ja) * 2011-09-01 2014-10-06 ゾール メディカル コーポレイション 着用可能モニタリングおよび治療装置
GB201116860D0 (en) 2011-09-30 2011-11-09 Guy S And St Thomas Nhs Foundation Trust Patent monitoring method and monitoring device
WO2013075270A1 (zh) * 2011-11-25 2013-05-30 Yang Chang-Ming 一种侦测心跳或电极接触良好与否的物品、方法及系统
CN103431859B (zh) * 2012-01-10 2014-12-10 西安交通大学 多任务视觉认知中脑负荷测定的实验方法
CN202443069U (zh) * 2012-02-27 2012-09-19 安徽英特电子有限公司 中性电极接触质量监测电路
US20130237795A1 (en) 2012-03-09 2013-09-12 Carefusion 2200, Inc. Performance concentric electromyography needle
KR101268498B1 (ko) * 2012-03-27 2013-06-04 (주)락싸 생체전기 신호 측정 장치 및 생체전기 신호 측정 방법
EP2854630B1 (en) * 2012-05-24 2017-07-12 Koninklijke Philips N.V. Reduction of mri interference from the electrocardiogram using lead information
US8755873B2 (en) 2012-09-21 2014-06-17 Welch Allyn, Inc. Evaluation of the quality of electrode contact with a skin surface
KR101947676B1 (ko) * 2012-10-29 2019-02-13 삼성전자주식회사 생체 신호를 측정하는 장치 및 방법
CN102974041A (zh) * 2012-12-20 2013-03-20 久心医疗科技(苏州)有限公司 一种具有自适应能力的智能除颤装置
EP3016578B1 (en) * 2013-07-01 2020-01-01 Mayo Foundation for Medical Education and Research Algorithms for personalization of monitoring signals in remote patient monitoring systems
US10226189B2 (en) 2013-07-19 2019-03-12 Volcano Corporation Devices, systems, and methods for assessment of vessels
CN103393420B (zh) * 2013-07-30 2015-06-17 中国科学技术大学 一种高密度有源柔性电极阵列及其信号调理电路
WO2015015385A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Koninklijke Philips N.V. System and method for guiding the placement of a sensor
PL224517B1 (pl) * 2013-09-03 2017-01-31 Silvermedia Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością System rejestracji i obróbki sygnałów do diagnostyki układu słuchowego i sposób rejestracji i obróbki sygnałów do diagnostyki układu słuchowego
US20160242672A1 (en) * 2013-10-17 2016-08-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Vital signal measuring apparatus and method for estimating contact condition
WO2015061459A1 (en) * 2013-10-23 2015-04-30 Lgch, Inc. Detecting seizures including loose electrode monitoring
CN104188651B (zh) * 2014-08-20 2017-04-05 南京贺普检测仪器有限公司 心电监测装置及其控制方法
WO2016032972A1 (en) * 2014-08-25 2016-03-03 Draeger Medical Systems, Inc. Rejecting noise in a signal
EP3900618A1 (en) * 2014-10-17 2021-10-27 G-Tech Medical, Inc. Systems and methods for processing electromyographic signals of the gastrointestinal tract
KR102232812B1 (ko) * 2014-11-19 2021-03-26 나이키 이노베이트 씨.브이. 제거가능한 모듈을 갖는 운동 밴드
KR102315871B1 (ko) * 2014-11-27 2021-10-21 삼성전자주식회사 생체 신호 처리 장치 및 생체 신호 처리 방법
CN104665822B (zh) 2015-01-26 2017-11-14 周常安 穿戴式心电检测装置
CN104665789A (zh) * 2015-01-26 2015-06-03 周常安 生理反馈系统
WO2016160550A1 (en) * 2015-03-27 2016-10-06 Zoll Medical Corporation Systems and methods for positioning an intubation tube

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231761A (ja) 2000-02-25 2001-08-28 Tokai Univ 生体活性度モニタ
JP2007159722A (ja) 2005-12-12 2007-06-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 筋電位計測用電極装置
US20110028823A1 (en) 2009-07-28 2011-02-03 Gilmore L Donald Biomedical electrode configuration for suppressing movement artifact
JP2011255187A (ja) 2010-06-10 2011-12-22 Samsung Electronics Co Ltd 生体信号測定装置及び方法、インターフェース装置、生体信号のノイズ除去装置及び検出装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012187404A (ja) 2011-03-08 2012-10-04 Samsung Electronics Co Ltd 生体信号測定装置と方法、そのための単位測定器、及びその方法に係る記録媒体
JP2013121489A (ja) 2011-11-11 2013-06-20 Midori Anzen Co Ltd 睡眠状態検出装置、睡眠状態演算装置、及び睡眠状態検出システム
US20140257129A1 (en) 2013-03-05 2014-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Sensor system and method of operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3307155A1 (en) 2018-04-18
US20180184938A1 (en) 2018-07-05
RU2018101143A3 (ja) 2019-10-23
CN107708547A (zh) 2018-02-16
RU2732344C2 (ru) 2020-09-15
JP2018520729A (ja) 2018-08-02
WO2016198288A1 (en) 2016-12-15
RU2018101143A (ru) 2019-07-12
EP3307155B1 (en) 2023-03-15
CN107708547B (zh) 2021-11-23
US10945653B2 (en) 2021-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7091071B2 (ja) 表面筋電図検査システム、レコーダー及び方法
US10548497B2 (en) Systems and methods using flexible capacitive electrodes for measuring biosignals
US7340294B2 (en) Impedance measurement apparatus for assessment of biomedical electrode interface quality
JP6585825B2 (ja) 呼吸活動に関する筋電図信号を処理するための処理装置及び方法
US8615283B2 (en) Biomedical electrode system and method for detecting localized electrical signals and providing electrical stimulation
US8838218B2 (en) Leadless wireless ECG measurement system for measuring of bio-potential electrical activity of the heart
Burns et al. SHIMMER™: an extensible platform for physiological signal capture
JP6238512B2 (ja) 生体信号測定装置及びその方法、並びにコンピュータで読み取り可能な記録媒体
US20160022161A1 (en) Leadless wireless ecg measurement system and method for measuring of bio-potential electrical activity of the heart
JP2008284364A (ja) ネックレスタイプの心電計及び体温情報検出器
Garcia-Casado et al. Enhancement of non-invasive recording of electroenterogram by means of a flexible array of concentric ring electrodes
Ko et al. Motion artifact reduction in electrocardiogram using adaptive filtering based on half cell potential monitoring
KR101843083B1 (ko) 다중의 단위 측정기들을 포함하는 생체 신호 측정 장치 및 방법
Yama et al. Development of a wireless capacitive sensor for ambulatory ECG monitoring over clothes
KR101375443B1 (ko) 리드가 없는 무선 심전도 측정 시스템과 심장의 생체 활동 전위 측정 방법
Fauzani et al. Two electrodes system: Performance on ECG FECG and EMG detection
Purohit et al. Capacitive Electrode Based Single Lead ECG Detection
Garcia-Casado et al. Opened-Ring Electrode Array for Enhanced Non-invasive Monitoring of Bioelectrical Signals: Application to Surface EEnG Recording
WO2018156967A1 (en) System and method for diagnosing sleep disorders
AU2021104416A4 (en) Device for measuring severity estimation in muscular atrophy & inflammation of muscles.
Faiem An Active Electrode Based ECG Measurement System from Minimally Spaced Precordial Bipolar Lead
Prats-Boluda et al. Flexible concentric ring electrode for non invasive bioelectrical surface recordings
Gopu et al. Investigation of digestive system disorders with electrogastrogram using wavelet transform denoising
WO2003026504A1 (fr) Dispositif de mesure, automatique et continu, de volume ventriculaire
Prats-Boluda et al. Active Laplacian Electrode to enhance surface EEnG recordings

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7091071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150