JP7090751B2 - 車両の移動を制御するシステム及び方法 - Google Patents

車両の移動を制御するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7090751B2
JP7090751B2 JP2020570585A JP2020570585A JP7090751B2 JP 7090751 B2 JP7090751 B2 JP 7090751B2 JP 2020570585 A JP2020570585 A JP 2020570585A JP 2020570585 A JP2020570585 A JP 2020570585A JP 7090751 B2 JP7090751 B2 JP 7090751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
vehicle
target
cost
primitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020570585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021528307A (ja
Inventor
ワン、イェビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JP2021528307A publication Critical patent/JP2021528307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7090751B2 publication Critical patent/JP7090751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0217Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory in accordance with energy consumption, time reduction or distance reduction criteria
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/047Optimisation of routes or paths, e.g. travelling salesman problem
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/408Radar; Laser, e.g. lidar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/20Steering systems
    • B60W2710/207Steering angle of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/24Direction of travel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

本発明は、包括的には、車両の経路計画に関し、より詳細には、車両の移動を決定論的方法で初期状態から目標空間内に制御する経路計画方法に関する。
自律車両又は自律走行モードを実行する車両のいずれかの車両によって利用されるいくつかの制御システムは、他の車両又は歩行者等の障害物を回避するためのみではなく、車両の操作に関連付けられたいくつかの基準を最適化するためも含む双方で、未来を予測し、車両の安全運動又は経路を予測する。目標状態は、固定ロケーション、移動ロケーション、車両ベクトル、領域、又はそれらの組み合わせのいずれかとすることができる。道路縁、歩行者、及び他の車両等の周囲環境は、車両のセンサーによって検知される、及び/又は、事前に与えられた情報によって少なくとも部分的に既知である。
経路計画は、自律車両、ロボット工学、製造用途、及びコンピュータービジョンアプリケーション等の様々な用途に見られる。多くの計画アルゴリズムが提案されてきた。いくつか例を挙げると、グラフベースのA*方法及びD*方法、ナビゲーション機能及びポテンシャル場を伴う連続的手法があり、より最近では、確率的ロードマップ(PRM:probabilistic roadmap)、開放的空間木(expansive-space trees)、高速探索ランダム木(RRT:rapidly-exploring random trees)、最適な変形形態であるRRT*及びPRM*、並びにエニータイムRRT等のサンプリングベースの方法がある。
自律走行モードにおいて実行される自律車両又は半自律車両を制御するタスクのうちの1つは、本明細書において目標状態と呼ばれる駐車位置及び方位に車両を自動的に駐車する。この駐車タスクは、次のように定式化することができる。車両動態、駐車空間のマップ、車両の開始位置及び開始方位を表す初期状態、並びに車両の目標駐車位置及び目標駐車方位を表す目標状態が与えられると、初期状態から目標状態への車両の所望の経路又は運動を求め、次に、車両が所望の経路又は運動に追従することを保証するように車両のアクチュエーター、例えば、車両のアクセルペダル及びハンドルを制御する。しかしながら、車両の運動に対する非ホロノミック制約と、駐車場ビル又は屋外駐車場等の駐車空間内の通常は狭い自由空間とに起因して、車両を自動的に駐車する経路計画は困難なものとなる。
広範囲のグラフベースの手法が、ロボットの構成空間を近似する既定のグラフを検索する。このグラフは、各ノード及び各エッジがそれぞれ同じ構成及び接続経路を表すという意味で或る程度静的である。グラフのノード及びエッジの双方は、検索アルゴリズムの探索中に無衝突又は占有としてマーキングされる。A*及びD*等の十分に確立したアルゴリズムは、いくつかの特定の状況下で最適性保証を有する解像度完全性(resolution-completeness)を達成する。既定のグラフの複雑さは、構成空間の次元とともに指数関数的に増大するので、これらの手法は、高次元システムでは事実上実現不可能となる。
サンプリングベースの方法は、次元の問題を克服し、高次元システム上で普及することができる。サンプリングベースの方法によれば、既定のグラフを使用するのではなく、グラフは実行時に構築され、そのノードは構成空間からランダムに取り出される。これらの方法の有効性は、グラフ構築(すなわち、空間探索)の効率によって決まる。
しかしながら、RRT方法等のサンプリングベースの方法は計算コストが高い。そのために、多くの研究成果は、サンプリング方式の計算効率の改善に偏ったものであった。例えば、特許文献1は、中間ではあるが里程標構成を表す一組の中間地点(waypoint)によってサンプリングを偏倚させる。しかしながら、偏倚されたサンプリングであっても、いくつかの用途では計算的に実用的でない可能性がある。
米国特許出願第15/402353号
いくつかの実施の形態の目的は、自動化車両制御のリアルタイム経路生成を可能にする運動計画方法を開示することである。いくつかの実施の形態の別の目的は、例えば、自動化駐車システム及び方法に適したリアルタイム自動化車両制御を可能にする運動計画方法を開示することである。いくつかの実施の形態の別の目的は、車両の状態空間を探索するサンプリング方法の確率的性質によって引き起こされる経路計画の計算コストを削減するそのような方法を提供することである。いくつかの実施の形態の別の目的は、計算複雑さ及び/又はメモリ要件を低減する、車両の状態空間の決定論的探索のためのシステム及び方法を提供することである。
いくつかの実施の形態は、車両の移動を車両の初期状態及び車両の目標状態から制御する自動化車両制御システムが、車両の状態を定義する複数のノードを有するグラフを構築するように構成される運動計画器を備えることができるという認識に基づいている。運動計画器は、そのようなグラフを使用して車両の状態空間を探索し、車両を移動させる制御動作を選択することができる。例えば、グラフのノードは、車両の初期状態を定義する初期ノードと、車両の目標状態を定義する目標ノードとを含む。グラフにおける各ノード対は、接続されるノードの状態の間で車両を移動させる無衝突プリミティブ運動のうちの1つによって定義されるエッジと接続される。プリミティブ運動は、当該プリミティブ運動のタイプ及び延長を定義する制御動作及び積分時間の組み合わせによって形成される。
このグラフがあると、運動計画器は、初期ノードを目標ノードと接続するグラフを通る経路であって、車両を初期状態から目標状態に移動させる一連のプリミティブ運動を定義するような経路を求めて、この一連のプリミティブ運動を使用して車両の移動を制御することができる。しかしながら、そのようなシステムの課題は、リアルタイムの経路生成及び制御に適した計算効率の良い方法でグラフを構築することにある。
いくつかの実施の形態は、サンプリングベースの経路計画方法を使用して、任意のレイアウトを有する状態空間を通る所望の経路を見つけることができるという理解に基づいている。しかしながら、高速探索ランダム木(RRT)方法及びその変形形態等のサンプリングベースの経路計画方法を自動化制御問題に適用すると、多数の無駄な計算が生じる可能性があり、これによって、このタスクは、リアルタイムの用途には計算的に非実用的なものとなる可能性がある。例えば、車両の目標状態を初期状態、例えば、現在の状態から隔てることができる多数の障害物に起因して、目標状態への経路は、異なる形態及び形状を有する可能性がある。そのために、そのような経路を見つけるために、状態空間全体をサンプリングし、経路の実現の可否について検査することが必要となる場合がある。
その結果、確率的サンプリングベースの経路計画方法は、全ての未探索の状態空間を不必要にサンプリングする可能性があり、その結果、リアルタイム車両制御アプリケーションの解決策が実用的でない可能性がある。加えて、その不必要なサンプリングに起因して、確率的計画器は、人間の直観と整合しない経路を出力する可能性が高い。そのような経路は、不快感を与えるとともに人間の運転手を混乱させる可能性がある。そのために、計算効率の目的に加えて又はこれに代えて、いくつかの実施の形態の目的は、人間のオペレーターが選択し得る経路に類似している経路を生成することである。
いくつかの実施の形態は、障害物を有する空間を通って車両を走行させるための経路を選択する人間のオペレーターの挙動及び/又は根拠に関する観察結果から収集されたいくつかの認識に基づいている。これらの観察結果は、一括して又は個別に自動経路計画及び制御のいくつかの実施の形態をもたらす。
第1に、1つの実施の形態は、空間の探索が、人間のオペレーターによって行われる方法と同様に、決定論的であるべきである、すなわち、確率論的であるべきでないという認識に基づいている。いくつかの実施の形態は、決定論的方法で車両の初期状態と目標車両とを接続するグラフを構築することによって、この認識を計画制御システムに組み込む。例えば、1つの実施の形態は、反復的にノードを選択し、選択されたノードを、既定のプリミティブ運動の有限集合を用いて拡張することによってグラフ(又は木)を構築する。この方法の課題は、この方法の計算効率を確保するために、拡張するノードを決定論的に識別する方法及び/又はノードを拡張する運動プリミティブを決定論的に選択する方法を求めることにある。
第2に、1つの実施の形態は、人間のオペレーターが局所的な情報だけでなく大域的な情報も使用して空間探索を実行するという認識に基づいている。例えば、人間のオペレーターは、車両の現在の状態、すなわち、初期状態の周囲の空間と、車両の目標状態の周囲の空間とを評価して、車両の経路について意思決定する。いくつかの実施の形態は、1つの木の代わりに、グラフを形成する2つの木を構築することによって、すなわち、車両の初期状態に対応する初期ノードを起点するノードの初期木を構築することと、車両の目標状態に対応する目標ノードを起点とするノードの目標木を構築することとによって、大域的な情報を決定論的グラフベースの経路計画方法に組み込むことができるという認識に基づいている。初期木は、車両の周囲の局所的な情報を表し、目標木は、車両の目的地の周囲の局所的な情報を表し、初期木と目標木との間の関係は、大域的な情報に関する見識を提供する。
加えて、この実施の形態は、自由空間から閉塞空間に向かう「内向木(inward tree)」を構築するのではなく、閉塞空間から自由空間への「外向木(outward tree)」を構築することによって、空間を取り囲む障害物をより効率的に回避することができるという、複数のシミュレーション及び実験によって確認された直観に基づいている。自律駐車システム等の複数の用途において、駐車空間は、通常、車庫内又は駐車空間につながる駐車場における空間よりも閉塞している。そのために、いくつかの実施の形態は、二重木(doubletree)空間探索が単一木(singletree)空間探索よりも計算効率が良く、人間の直観により忠実である可能性があるという認識に基づいている。
いくつかの実施の形態は、拡張する初期木又は目標木上のノードを選択することによって二重木空間探索の計算効率性を利用する。具体的には、いくつかの実施の形態は、拡張可能ノード(expandable node:展開可能ノード)のコストに基づいて初期木又は目標木内の拡張可能ノードを選択し、子ノードのコストが拡張可能ノードのコストよりも少なくなるような、無衝突プリミティブ運動によって定義されるエッジを用いて拡張可能ノードに接続された子ノードを追加することによってグラフを拡張する。そのような方法で、木の決定論的な選択及び拡張が達成される。
加えて、ノードのコストとは、本明細書において使用されるときは、このノードを通って初期ノードから目標ノードに到達するための最小コストであり、初期木のノードを通る第1の経路の第1のコスト(初期状態の周囲の局所的な情報を考慮する)と、目標木のノードを通る第2の経路の第2のコスト(目標状態の周囲の局所的な情報を考慮する)と、初期木のノードと目標木のノードとの間の第3の経路の第3のコスト(初期状態と目標状態との間の関係を考慮する)とを含む。拡張可能ノードのそのような選択によって、双方の木の構築から収集された情報を考慮することが可能になり、グラフ延長がより計算効率の良いものになる。例えば、複数の実験が、二重木グラフ構築が単一木グラフ構築よりも少ないノードを有するグラフを特定することを実証している。
第3に、1つの実施の形態は、ノード選択に加えてノード拡張も決定論的方法で実行され、全ての可能なプリミティブ運動を用いてノードの周囲の空間を探索する必要性を低減することができるという認識に基づいている。そのために、一実施の形態は、拡張可能ノードのコストを削減する第1の無衝突プリミティブ運動を選択する。すなわち、後続のプリミティブ運動の検査は行われない。計算負担を更に削減するために、いくつかの実施の形態は、一組のプリミティブ運動を、これらのプリミティブ運動のそれぞれと、拡張可能ノードにつながるグラフのエッジを定義するプリミティブ運動との類似度に基づいて順序付け、その順序でこれらのプリミティブ運動を検査する。これらの実施の形態は、人間のオペレーターが所望するような車両移動の平滑性(smoothness)を促進し、実際に、構築されるグラフの複雑さを低減するのに役立つ。
ノード拡張の削減は、構築されるグラフのスパーシティを低減し、これは、一方で計算効率を改善し、他方で空間探索の選択肢を削減する。いくつかの実施の形態の決定論的ノード拡張によって生み出されるこの問題に対処するために、いくつかの実施態様は、グラフの異なる部分においてグラフのスパーシティを変更する。例えば、1つの実施態様は、潜在的に拡張可能なノードのリストを運動計画器のメモリに保持し、拡張可能ノードのリストの長さに基づいてスパーシティの値を選択する。スパーシティの値は、プリミティブ運動を形成する制御動作の積分時間、及び、拡張可能ノードの子ノードとグラフにおける最も近いノードとの間の許容される最小距離のうちの一方又は組み合わせによって規定することができる。
したがって、1つの実施の形態は、車両の移動を該車両の初期状態及び該車両の目標状態から制御するシステムを開示する。該システムは、前記車両の状態を定義する複数のノードを有するグラフを構築することであって、前記ノードは、前記車両の前記初期状態を定義する初期ノードと、前記車両の前記目標状態を定義する目標ノードとを含み、前記グラフ内の各ノード対はエッジと接続され、該エッジは、前記接続されたノードの前記状態の間で前記車両を移動させる無衝突プリミティブ運動のうちの1つによって定義されることと、前記初期ノードを前記目標ノードと接続する前記グラフを通る経路であって、前記車両を前記初期状態から前記目標状態に移動させる一連のプリミティブ運動を定義するような経路を特定することと、前記一連のプリミティブ運動を使用して前記車両の前記移動を制御するように構成される前記車両のコントローラーに前記一連のプリミティブ運動を送信することとを行うように構成されるプロセッサを備える運動計画器を備える。
前記運動計画器は、前記初期ノードを起点とするノードの初期木を構築することと、前記目標ノードを起点とするノードの目標木を構築することとによって前記グラフを特定するように構成され、前記初期木又は前記目標木を構築するために、前記運動計画器は、前記初期木又は前記目標木内の拡張可能ノードを該拡張可能ノードのコストに基づいて選択し、無衝突プリミティブ運動によって定義されるエッジを用いて前記拡張可能ノードに接続される子ノードのコストが前記拡張可能ノードの前記コストよりも小さくなるような前記子ノードを追加することによって前記グラフを拡張するように構成され、前記ノードのコストは、該ノードを通って前記初期ノードから前記目標ノードに到達するための最小コストであり、前記初期木のノードを通る第1の経路の第1のコストと、前記目標木のノードを通る第2の経路の第2のコストと、前記初期木のノードと前記目標木のノードとの間の第3の経路の第3のコストとを含む。
別の実施の形態は、車両の移動を該車両の初期状態及び該車両の目標状態から制御する方法を開示し、該方法は、該方法を実施する記憶された命令と結合されたプロセッサを使用し、前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、前記車両の状態を定義する複数のノードを有するグラフを構築することであって、前記ノードは、前記車両の前記初期状態を定義する初期ノードと、前記車両の前記目標状態を定義する目標ノードとを含み、前記グラフ内の各ノード対は、前記接続されたノードの前記状態の間で前記車両を移動させる無衝突プリミティブ運動のうちの1つによって定義されるエッジと接続され、前記グラフは、前記初期ノードを起点とするノードの初期木と、前記目標ノードを起点とするノードの目標木とを含み、前記初期木又は前記目標木を構築するために、前記プロセッサは、前記初期木又は前記目標木における拡張可能ノードを該拡張可能ノードのコストに基づいて選択し、無衝突プリミティブ運動によって定義されるエッジを用いて該拡張可能ノードに接続される子ノードのコストが前記拡張可能ノードの前記コストよりも小さくなるような前記子ノードを追加することによって前記グラフを拡張するように構成され、前記ノードのコストは、該ノードを通って前記初期ノードから前記目標ノードに到達するための最小コストであり、前記初期木のノードを通る第1の経路の第1のコストと、前記目標木のノードを通る第2の経路の第2のコストと、前記初期木のノードと前記目標木のノードとの間の第3の経路の第3のコストとを含むことと、前記初期ノードを前記目標ノードと接続する前記グラフを通る経路であって、前記車両を前記初期状態から前記目標状態に移動させる一連のプリミティブ運動を定義するような経路を特定することと、前記一連のプリミティブ運動を使用して前記車両の前記移動を制御するように構成される前記車両のコントローラーに前記一連のプリミティブ運動を送信することとを含む、該方法のステップを実行する。
更に別の実施の形態は、方法を実行するプロセッサによって実行可能なプログラムが具現化される非一時的コンピューター可読記憶媒体を開示し、前記方法は、前記車両の状態を定義する複数のノードを有するグラフを構築することであって、前記ノードは、前記車両の前記初期状態を定義する初期ノードと、前記車両の前記目標状態を定義する目標ノードとを含み、前記グラフ内の各ノード対は、前記接続されたノードの前記状態の間で前記車両を移動させる無衝突プリミティブ運動のうちの1つによって定義されるエッジと接続され、前記グラフは、前記初期ノードを起点とするノードの初期木と、前記目標ノードを起点とするノードの目標木とを含み、前記初期木又は前記目標木を構築するために、前記プロセッサは、前記初期木又は前記目標木における拡張可能ノードを該拡張可能ノードのコストに基づいて選択し、無衝突プリミティブ運動によって定義されるエッジを用いて該拡張可能ノードに接続される子ノードのコストが前記拡張可能ノードの前記コストよりも小さくなるような前記子ノードを追加することによって前記グラフを拡張するように構成され、前記ノードのコストは、該ノードを通って前記初期ノードから前記目標ノードに到達するための最小コストであり、前記初期木のノードを通る第1の経路の第1のコストと、前記目標木のノードを通る第2の経路の第2のコストと、前記初期木のノードと前記目標木のノードとの間の第3の経路の第3のコストとを含むことと、前記初期ノードを前記目標ノードと接続する前記グラフを通る経路であって、前記車両を前記初期状態から前記目標状態に移動させる一連のプリミティブ運動を定義するような経路を特定することと、前記一連のプリミティブ運動を使用して前記車両の前記移動を制御するように構成される前記車両のコントローラーに前記一連のプリミティブ運動を送信することとを含む。
いくつかの実施形態によって扱われる駐車シナリオの一例を示す図である。 いくつかの実施形態による車両の幾何学的表現の例示的な概略図である。 図1Aの駐車シナリオに対応する駐車空間のマップを示す図である。 1つの実施形態による自動化車両制御システムのブロック図である。 1つの実施形態による運動計画システムの全体構造のブロック図である。 いくつかの実施形態による運動計画器によって実行される方法のブロック図である。 1つの実施形態による二重木構築(doubletree construction)を使用してグラフを特定する概略図である。 いくつかの実施形態による運動計画方法の方法のブロック図である。 1つの実施形態によるグラフ構築方法のブロック図である。 いくつかの実施形態によるグラフを表すデータ構造の見本例を示す図である。 1つの実施形態によるノードのデータ構造を示す図である。 いくつかの実施形態の原理によるグラフ成長パラメーターを調節する方法のフローチャートである。 別の実施形態によるグラフ成長パラメーターを調節する方法のフローチャートである。 いくつかの実施形態による拡張可能ノードのリストから拡張可能ノードを選択する方法のブロック図である。 1つの実施形態によるノード拡張のブロック図である。 反復グラフ構築を終了するためにいくつかの実施形態によって使用されるいくつかの停止基準のブロック図である。 1つの実施形態による、目標木が目標ノードのみを含むときのノードXのコストF(X)を求める方法の概略図である。 1つの実施形態による、目標木が複数のノードを含むときのノードXのコストF(X)を求める方法の概略図である。 異なる実施形態の利点を示す例の概略図である。 いくつかの実施形態による一組の制御動作
Figure 0007090751000001
及び積分時間
Figure 0007090751000002
に関連したプリミティブ運動を示す概略図である。
ノードを拡張するためにいくつかの実施形態によって使用されるプリミティブ運動の順序付きリストを示す図である。 1つの実施形態による、選択されたノードを拡張する運動プリミティブ又は運動プリミティブのサブセットを特定する方法のブロック図である。 別の実施形態による、拡張可能ノードの拡張中に運動プリミティブを選択する方法のブロック図である。 1つの実施形態によるシステムの概略図である。 いくつかの実施形態による自動化駐車システムのブロック図である。
いくつかの実施形態の目的は、自動化車両制御のためのリアルタイム経路生成を可能にする経路及び/又は運動計画方法を開示することである。いくつかの実施形態の別の目的は、例えば、自動化駐車システム及び方法に適したリアルタイム自動化車両制御を可能にする運動計画方法を開示することである。いくつかの実施形態は自動化駐車シナリオに関して説明されるが、これは、明瞭化という目的だけのものにすぎず、駐車シナリオに関して説明される原理は、他の自動化車両制御アプリケーションにおける代替の実施形態によっても使用される。
図1Aは、いくつかの実施形態によって取り扱われる駐車シナリオの一例を示している。この例において、駐車空間150の境界は、L×Hのサイズを有する方形によって表される。車両100は、初期状態101を有し、目標状態102によって規定される駐車位置に駐車される必要がある。各状態、例えば、初期状態及び目標状態は、車両の位置及び方位を規定する。駐車空間150は障害物を含む。これらの障害物は、駐車空間のレイアウトの一部、すなわち、駐車空間の壁及び/又は柱等の常設障害物103とすることができる。常設障害物の寸法は、通常は既知であるか、又は、妥当な範囲で推定することができる。図1Aは、そのような寸法の非限定的な例を表している。
それに加えて、又はその代わりに、障害物は、他の駐車車両又は移動車両104を含むことができる。車両104及び駐車される車両100の幾何学的寸法は、車両のタイプに基づいて求めることができる。明瞭にするために、本開示は前輪駆動車両を考察する。ただし、異なる実施形態は、後輪駆動車両及び全輪駆動車両を含む他の車両に適用される。
いくつかの実施形態において、駐車空間のレイアウト及び障害物103の位置は、駐車空間のマップ上に指定される。そのようなマップは、事前に定めておくこともできるし、駐車タスク中又はその前にリアルタイムで構築することもできる。種々の実施形態は、運動学的経路が実現可能かつ無衝突であるような初期状態と目標状態とを接続する運動学的経路105を求める。
図1Bは、いくつかの実施形態による車両の幾何学的表現の例示的な概略図を示している。この例において、車両は方形115として抽象化される。車両状態は、その後輪軸の中点を表す位置(x,y)110と、車両本体軸と水平軸との間の角度を表す方位θ120とを含む。
経路計画は次の問題を解くことである。初期構成
Figure 0007090751000003
、目標構成
Figure 0007090751000004
、及びシステム(2)が与えられると、
で開始しかつXで終了し、
無衝突構成空間
Figure 0007090751000005
にあり、
システム運動学(2)を満たす、
無衝突で運動学的に実現可能な経路
Figure 0007090751000006
を見つける。
各非自明な経路に非負のコストを割り当てるコスト関数をJ(・)とする。最適な経路計画は、J(・)を最小にする無衝突で運動学的に実現可能な経路
Figure 0007090751000007
を見つけることである。
異なる実施形態の運動計画は、車両が経路に沿ってどのように移動するのかを、車両100の運動学的モデル及び/又は動的モデルを使用して求める。例えば、車両の動的モデルは、車両の状態の時間依存変化を考慮する。動的モデルは、通常、微分方程式によって表される。1つの実施形態において、車両の動的モデルは、以下の五階微分方程式である。
Figure 0007090751000008
ただし、vは前輪の速度であり、ζは前輪と車両方位との間の角度であり、aは並進加速度であり、aはステアリング角速度であり、bは(x,y)と前輪の中点との間の距離である。
いくつかの実施形態において、経路は、動的モデル(1)に従って生成される。動的に実現可能な経路が、動的モデル(1)の解である。したがって、車両状態はX=(x,y,θ,v,ζ)である。車両は、通常、0の速度及びステアリング角で開始及び終了するので、したがって、動的モデル(1)の初期状態及び目標状態は、それぞれX=(x,y,θ,0,0)及びX=(x,y,θ,0,0)である。
それに加えて、又はその代わりに、いくつかの実施形態は、車両の質量も運動を引き起こす力も考慮に入れずに車両の運動を記述する車両の運動学的モデルを運動計画に使用する。1つの実施形態において、以下の運動学的モデルが検討される。
Figure 0007090751000009
ただし、u=cos(ζ)であり、vは後輪軸の中点の速度(以下、車両の縦速度(longitudinal velocity:前進速度)と呼ぶ)であり、u=tan(ζ)/bである。一般性を失うことなく、uは、(正規化された)ステアリング角と呼ばれる。
この実施形態によれば、経路が運動学的モデル(2)の解である場合には、その経路は運動学的に実現可能である。Xに位置する車両がいずれの障害物とも衝突せず、境界105の内部に完全にいる場合にのみ、車両状態X=(x,y,θ)は無衝突である。全ての無衝突車両状態が無衝突構成空間
Figure 0007090751000010
を構成する。初期状態101はX=(x,y,θ)と略記され、目標状態102はX=(x,y,θ)によって表される。方形L×Hによって表される駐車空間を用いた特定の駐車タスクの場合には、車両状態は、状態空間
Figure 0007090751000011
に常に属する。
そのような方法で、異なる実施形態を運動学的モデル及び動的モデルの双方に適用することができる。一般性を失うことなく、以下の説明は、運動学的モデルに基づいて展開される。

Figure 0007090751000012
は、ノード集合
Figure 0007090751000013
とエッジ集合
Figure 0007090751000014
との和集合、すなわち、
Figure 0007090751000015
である。混乱を引き起こすことなく、ノード、構成、及び車両状態は、以下において区別なく使用される。エッジ
Figure 0007090751000016
は、ノードXとノードXとの間の無衝突で運動学的に実現可能な経路を表す。有限集合
Figure 0007090751000017
の場合に、
Figure 0007090751000018
はその要素の数を表す。
いくつかの実施形態は、車両状態が衝突を伴うものでないか否かを、駐車空間のマップとも呼ばれる駐車空間の幾何学的表現に基づいて判断する。駐車空間のマップは、駐車空間の全ての障害物及び境界を単純な幾何学的形状として近似することによって得られる。1つの実施形態において、環境(すなわち、駐車空間)内の障害物103は、各障害物の最小の境界ボックスを構築することによって得られる方形として近似することができる。駐車空間の障害物及び境界の幾何学的近似を用いると、駐車空間、すなわち、環境を幾何学的物体のリストによって完全に記述することができる。
図1Cは、図1Aの駐車シナリオに対応する駐車空間のマップ130を示している。双方のタイプの障害物は、方形表現を使用して1つのタイプの常設障害物103として互いに統合される。障害物は、経路計画用のオンボードプロセッサの計算能力に応じて、複数の幾何学的形状によって近似することができる。例えば、別の実施形態において、計算能力が十分でない場合には、障害物は、各障害物の境界円を構築することによって近似することができる。或いは、障害物は、ポリトープによって近似することができるが、これは、経路計画において計算負担を増加させる場合がある。また、駐車空間内の障害物は、同じ幾何学的形状によって近似されない場合がある。いくつかの実施形態において、環境マップは一群のセルに分解され、これらのセルのそれぞれは、構成と、或る特定の体積を有するその近傍とに対応する。セルは異なる体積を有する可能性がある。駐車空間内の障害物は、一群のセルによって表すことができる。
図2Aは、1つの実施形態による自動化車両制御システム299のブロック図を示している。環境マップ作成及び位置特定ブロック201は、環境及び車両動作条件を検知することによって、空間、例えば、駐車空間のマップを構築又は更新し、車両の現在の場所を特定する。例えば、3軸加速度計(複数の場合もある)、3軸ジャイロスコープ(複数の場合もある)及び/又は磁気計(複数の場合もある)を含むことができる慣性測定ユニット(IMU:inertial measurement unit)を用いて、車両動作を検知することができる。全地球測位システムセンサーを用いて、車両の位置及び速度を与えることができる。環境200を検知するセンサーは、他の車両、歩行者及び建物を含む障害物を捕捉するビデオカメラ、車両と障害物との間の距離を検出する超音波/レーダーセンサー及びLiDARセンサー等とすることができる。1つの実施形態において、環境マップが更に処理され、図1Cに示されるような駐車空間の幾何学的表現が生成される。
目標状態選択202は、駐車場候補を識別することによって、車両を駐車する駐車位置に関する目標状態を選択し、この目標状態を運動計画ブロック203に送る。1つの実施形態において、利用可能な駐車位置は、駐車場ビルの管理に関連付けられた別のシステムによって追跡される。それに加えて、又はその代わりに、駐車位置は、自動化システムのセンサー230を用いて検出することができる。1つの実施形態において、運動計画ブロック203は、目標状態が駐車可能であるか否か、すなわち、駐車位置までの実現可能な経路があるか否かを判断するようにチェックし、チェック結果を目標状態選択ブロック202に通知する。目標状態が駐車可能でない場合には、目標選択ブロック202は、評価対象の別の目標状態を選択する。別の実施形態では、目標状態選択ブロック202も、目標状態が駐車可能であるか否かを評価することができ、駐車可能な目標状態のみを運動計画ブロックに送信する。
目標状態が駐車可能である場合には、運動計画203は、車両モデル210、車両の初期状態及び目標状態、並びに駐車空間のマップのうちの1つ又は組み合わせに基づいて、基準軌道241を決定する完全運動計画手順を開始する。基準軌道は、車両の一連のプリミティブ運動である。例えば、1つの実施形態において、基準軌道は、経時的な車両速度及びステアリング角のプロファイルを規定する。別の実施形態において、基準軌道は、経時的な車両状態(x,y,θ)のプロファイルを規定する。ほとんどの場合に、種々の形態の基準軌道は同等であり、1つの軌道が車両モデルを介して別の軌道を規定する。
運動計画器は、一連のプリミティブ運動によって決定される基準軌道を車両のコントローラー204に送信する。基準軌道241を与えられると、車両コントローラー及びアクチュエーター204は、車両状態がその基準軌道241を追跡するように強制する制御コマンドを決定し、行使する。1つの実施形態において、制御コマンドは、アクセル圧及び/又はステアリングトルクとすることができる。車両コントローラー/アクチュエーターは、信号243及び244を用いて、制御コマンドを決定することができる。信号243は、測定ステアリング角、又はハンドル若しくはアクセルを動かすモーターの測定電流、IMUの出力、及び位置特定ブロック201によって推定される車両の現在の状態とすることができる。
図2Bは、1つの実施形態による運動計画システム203の全体構造のブロック図を示している。運動計画システム203は、運動計画システム203のモジュールを実行するための少なくとも1つのプロセッサ270を備える。プロセッサ270は、メモリ280に接続され(271)、メモリは、車両のジオメトリ及び駐車空間のマップ等の幾何学的情報281を記憶する。メモリ280は、車両の運動学的モデル及び/又は車両の動的モデル等の車両のモデル282も記憶することができる。メモリ280は、限定はしないが、車両の初期状態、駐車車両の目標状態、コスト関数、計算された各状態の値、各状態につながる運動、幾何学的グラフ、運動学的グラフ、中間地点、基準軌道を含む、運動計画器の内部情報283も記憶することができる。いくつかの実施形態において、メモリ280は、自動化車両制御のための方法を実施する記憶された命令を含むことができ、それらの命令は、プロセッサ270によって実行されるときに、その方法の少なくともいくつかのステップを実行する。
図3Aは、いくつかの実施形態による、車両の初期状態から車両の目標状態への車両の移動を制御するシステム299の運動計画器203によって実行される方法のブロック図を示している。運動計画器は、車両の状態を定義する複数のノードを有するグラフを構築する(310)ように構成される。ノードは、車両の初期状態を定義する初期ノードと、車両の目標状態を定義する目標ノードとを含む。グラフ内の各ノード対は、接続されたノードの状態の間で車両を移動させる無衝突プリミティブ運動のうちの1つによって定義されるエッジと接続される。
運動計画器は、経路が初期状態から目標状態に車両を移動させる一連のプリミティブ運動を規定するように、初期ノードを目標ノードと接続するグラフを通る経路を求める(330)ことと、この一連のプリミティブ運動を使用して車両の移動を制御するように構成された車両のコントローラーにこの一連のプリミティブ運動を送信する(335)こととを行うようにも構成される。グラフが得られると、経路のコスト及び平滑性のうちの一方又は組み合わせ等の経路のパラメーターを最適化する種々の最適化技法を使用して経路を求めることができる。
いくつかの実施形態において、運動計画器は、二重木構築を使用してグラフを構築する(310)。具体的には、運動計画器は、初期ノードを起点とするノードの初期木を構築することと、目標ノードを起点とするノードの目標木を構築することとによってグラフを求める。初期木又は目標木を構築するために、運動計画器は、初期木又は目標木における拡張可能ノードをこの拡張可能ノードのコストに基づいて選択する(315)ことと、子ノードのコストが拡張可能ノードのコストよりも少なくなるような、無衝突プリミティブ運動によって定義されるエッジを用いて拡張可能ノードに接続された子ノードを追加することによってグラフを拡張する(320)こととを行うように構成される。
ノードのコストとは、本明細書において使用されるときは、このノードを通って初期ノードから目標ノードに到達するための最小コストであり、初期木のノードを通る第1の経路の第1のコストと、目標木のノードを通る第2の経路の第2のコストと、初期木のノードと目標木のノードとの間の第3の経路の第3のコストとを含む。様々な実施形態において、ノードのコストは、初期状態からノードの状態を通って目標状態への車両の移動時間と、車両が初期状態からノードの状態を通って目標状態に移動する距離と、車両が初期状態からノードの状態を通って目標状態へ移動する移動モードの変化速度とのうちの1つ又は組み合わせを示す。
いくつかの実施形態は、自由空間から閉塞空間に向かう「内向木」を構築するのではなく、閉塞空間から自由空間への「外向木」を構築することによって、空間を取り囲む障害物をより効率的に回避することができるという、複数のシミュレーション及び実験によって確認された直観に基づいている。自律駐車システムの用途等の複数の用途において、駐車空間は、通常、車庫内又は駐車空間につながる駐車場内の空間よりも閉塞している。そのために、いくつかの実施形態は、二重木空間探索が単一木空間探索よりも計算効率が良く、人間の直観により忠実である可能性があるという認識に基づいている。
いくつかの実施形態は、拡張する初期木又は目標木上のノードを選択することによって二重木空間探索の計算効率性を利用する。具体的には、いくつかの実施形態は、拡張可能ノードのコストに基づいて初期木又は目標木内の拡張可能ノードを選択し、子ノードのコストが拡張可能ノードのコストよりも少なくなるような、無衝突プリミティブ運動によって定義されるエッジを用いて拡張可能ノードに接続された子ノードを追加することによってグラフを拡張する。
図3Bは、1つの実施形態による二重木構築を使用してグラフを特定する概略図を示している。この例において、グラフは、初期状態101に対応する初期ノード311を有する初期木321と、目標状態102に対応する目標ノード312を有する目標木322とを使用して双方の端部から構築される。初期木は、ノード集合及びエッジ集合を有する。目標木も、ノード集合及びエッジ集合を有する。
現在の反復の間に、初期木又は目標木からノード313がそのコストに基づいて選択される。この例では、ノード313は初期木から選択される。例えば、1つの実施態様において、初期木又は目標木からのノードは区別なく選択される。ノード313は、初期ノードから初期木の全てのノードの中のノード313を通って目標ノードに到達するための最小コストを有する。このノードは、子ノードを用いて拡張される対象であり、したがって、このノードは拡張可能ノードと呼ばれる。
ノード313は、無衝突プリミティブ運動によって定義されるエッジを用いて拡張可能ノードに接続される子ノードを追加することによって初期木を拡張することができる当該無衝突運動プリミティブが存在する場合にのみ拡張可能ノードとして選択される。そうでない場合には、ノード313は拡張可能でない。そのために、いくつかの実施形態において、運動計画器は、拡張可能ノードを選択するために、複数のノードをそれらのそれぞれのコストの順序で検査し、検査されたノードのうち、選択されたノードのコストを削減する無衝突プリミティブ運動を有する最初のものを拡張可能ノードとして選択するように構成される。
例えば、ノード313のコストを削減することができる全てのプリミティブ運動が障害物103に至る場合には、ノード313は拡張可能でなく、実施形態は、別のノード、例えば、拡張するノード313のコストよりも大きなコストを有するノード331を選択する。ノード331が拡張可能である場合には、すなわち、拡張可能ノード331のコストを削減する336等の無衝突運動プリミティブが存在する場合には、実施形態は、この無衝突運動プリミティブによって定義されるエッジ336を使用して、ノード331のコストよりも少ないコストを有する子ノード337を初期木321に追加する。
次に、いくつかの実施態様において、この実施形態は、目標木を、例えば、ノード341から拡張する。例えば、いくつかの実施形態は、初期木及び目標木を交互に、すなわち、代わる代わる構築する。グラフ構築は、終了条件に到達するまで継続する。例えば、1つの実施形態において、運動計画器は、初期木及び目標木が無衝突リードシェップ(Reeds-Shepp)の経路と接続されるときにグラフの構築を停止する。
そのような方法で、木の決定論的選択及び拡張が達成される。加えて、ノードのコストとは、本明細書において使用されるときは、このノードを通って初期ノードから目標ノードに到達するための最小コストであり、初期木のノードを通る第1の経路の第1のコスト(初期状態の周囲の局所的な情報を考慮する)と、目標木のノードを通る第2の経路の第2のコスト(目標状態の周囲の局所的な情報を考慮する)と、初期木のノードと目標木のノードとの間の第3の経路の第3のコスト(初期状態と目標状態との間の関係を考慮する)とを含む。拡張可能ノードのそのような選択によって、双方の木の構築から収集された情報を考慮することが可能になり、グラフ延長がより計算効率の良いものになる。例えば、複数の実験が、二重木グラフ構築が単一木グラフ構築よりも少ないノードを有するグラフを特定することを実証している。
いくつかの実施形態は、ノード選択に加えてノード拡張も決定論的方法で実行され、全ての可能なプリミティブ運動を用いてノードの周囲の空間を探索する必要性を低減することができるという更なる認識に基づいている。そのために、1つの実施形態は、拡張可能ノードのコストを削減する第1の無衝突プリミティブ運動を選択する。計算負担を更に削減するために、いくつかの実施形態は、一組のプリミティブ運動を、これらのプリミティブ運動のそれぞれと、拡張可能ノードにつながるグラフのエッジを定義するプリミティブ運動との類似度に基づいて順序付け、その順序でこれらのプリミティブ運動を検査する。これらの実施形態は、人間のオペレーターが所望するような車両移動の平滑性を促進し、実際面では、構築されるグラフの複雑さを低減するのに役立つ。なぜならば、ノードにつながる運動プリミティブが無衝突である場合には、そのノードを起点とする同じ運動プリミティブも無衝突である可能性があり、その可能性は更に高いからである。
例えば、エッジ336は、拡張可能ノード331につながるグラフのエッジを定義する同じプリミティブ運動によって作成される。ノード331のコストをより一層削減することができる他のプリミティブ運動が存在する場合であっても、最初に検査されたプリミティブ運動がノードを拡張するために選択される。
図3Cは、いくつかの実施形態による運動計画方法のための方法のブロック図を示している。車両のジオメトリ、駐車空間のマップ、並びに初期状態及び目標状態から開始して、方法は、最初に、グラフ
Figure 0007090751000019
を初期化し(345)、初期グラフ350を出力する。この初期グラフ及びプリミティブ運動355に基づいて、優先される制御動作を使用したノード選択及びノード拡張の2つのステップを繰り返すことによってグラフが構築される(360)。その結果、初期状態と目標状態とを接続するか又は目標状態のアトラクション領域(attraction region)内に成長するグラフ365が取得され、運動学的又は動的な経路375を求める(370)ために使用される。グラフは、目標ノードからε距離内にあるノードを含む場合に、目標状態のアトラクション領域内に成長すると言われる。経路は、車両を初期状態から目標状態に走行させる一連のプリミティブ運動を含むことができる。いくつかの実施形態において、基準軌道が、運動学的経路及び車両の動的モデル380に基づいて求められる(385)。別の実施形態において、基準軌道は、動的モデル380に基づいて動的経路375を平滑化することによって求められる。基準軌道390は制御モジュールに供給され、車両の運動は、車両の現在の状態等の検知された信号391に基づいて、車両運動が基準軌道に追従するように制御される(395)。
図4Aは、1つの実施形態によるグラフ構築方法のブロック図を示している。グラフは、初期状態及び/又は目標状態に基づいて初期化され(345)、事前に設定されたグラフ成長パラメーターは、いくつかのメトリックの組み合わせに従って最初に調節される(401)。例えば、成長パラメーターは、一組の運動プリミティブ、グラフのスパーシティ、ノード拡張のために運動プリミティブを選択する順序のうちの1つ又は組み合わせを含むことができる。これらの成長パラメーターによって、グラフの異なる部分にスパーシティの異なる値を有する不均一に分散したノードを有するグラフを構築することが可能になる。いくつかの実施形態において、運動計画器は、拡張可能ノードのリストの長さに基づいてスパーシティの値を選択する。スパーシティの値は、プリミティブ運動を形成する制御動作の積分時間、及び、子ノードとグラフにおける最も近いノードとの間の許容される最小距離のうちの一方又は組み合わせによって規定される。
いくつかの実施形態において、運動計画器は、拡張可能ノードの1つ以上のリストをメモリに記憶する。全ての拡張可能ノードリストが空である場合には、グラフ構築は停止し、異なる成長パラメーターが選択されるか、又は、方法は失敗を返す。そうでない場合には、拡張可能ノード441が拡張可能ノードリストから選択される(402)。優先される制御動作が、ノード拡張を遂行するために適用される場合には、拡張可能ノード441は更に拡張される(403)。駐車空間のマップに基づいて、ノード拡張403は、場合に応じて、拡張可能ノードの無衝突子ノードのいずれも特定しないか、これらの無衝突子ノードのうちの1つを特定するか、又は一組のこれらの無衝突子ノードを特定し、したがって、拡張可能ノードとその子ノードとの間の無衝突エッジのいずれも特定しないか、これらの無衝突エッジのうちの1つを特定するか、又は一組のこれらの無衝突エッジを特定する。これらの無衝突子ノード及びエッジはグラフに追加される。構築アルゴリズムは、新たに構築されるグラフが或る特定の停止基準を満たしている場合には終了し、そうでない場合には調節401、選択402、及び拡張403を繰り返す。
図4Bは、いくつかの実施形態によるグラフを表すデータ構造の見本例を示している。例えば、1つの実施形態において、グラフ
Figure 0007090751000020
は、少なくともノードの集合431及びエッジの集合432を含み、ノードは、車両Xの或る特定の無衝突状態に基づいて作成される。エッジは、2つのノードの間の無衝突の運動学的/動的に実現可能な経路を表す。1つの実施形態において、グラフは、少なくとも拡張可能ノードのリスト
Figure 0007090751000021
421及び木
Figure 0007090751000022
422を含む。グラフ初期化345は、初期状態に基づいて初期ノードを作成し、初期ノードを拡張可能リスト
Figure 0007090751000023
に追加する。混乱を引き起こすことなく表記を簡単にするために、本明細書では、ノード及び状態が区別なく使用される。
1つの実施形態において、状態のアトラクション領域は、この状態から或る特定の距離内の全ての可能な状態を含むその近傍である。プリミティブ運動は、既定の制御動作A及びその積分時間tfiの対、又は対(A,tfi)を車両モデルに適用することから得られる一連の状態によって表される。いくつかの実施形態において、加速度等の制御動作が車両の動的モデルに適用され、状態が取得される。別の実施形態において、速度及びステアリング角等の制御動作が車両の運動学的モデルに適用され、対応する状態が生成される。
いくつかの実施形態において、車両の既定の制御動作は、ステアリング角及び縦速度を合成したものである。簡単にするために、ステアリング角及び縦速度を、双方が[-1,1]内の値を取るように正規化することにする。その結果、車両の制御動作は、領域[-1,1]×[-1,1]にわたって規定される。本発明において教示される方法を適用するために、領域は、既定の制御動作を生成するように近似する必要がある。1つの実施形態において、領域の近似は、ステアリング角の範囲[-1,1]をいくつか(例えば5つ)の可能な動作{-1,-0.5,0,0.5,+1}に離散化することによって取得される一方、縦速度の範囲は、いくつか(例えば2つ)の可能な動作{-1,+1}に離散化される。離散化によって、既定の制御動作を含む既定の動作集合が誘導される。例えば、1つの実施形態において、既定の動作集合Aは、10個の要素、すなわち、{(-1,1),(-0.5,1),(0,1),(+0.5,1),(1,1),(-1,-1),(-0.5,-1),(0,-1),(+0.5,-1),(1,-1)}を含む。既定の制御動作Aは、Aの任意の要素とすることができる。
同様に、積分時間は、有限の正の実数である。1つの実施形態において、積分時間も、その領域が[0,1]となるように正規化される。例えば、1つの実施形態は、その領域をいくつかの値に離散化する。例えば、領域は、5つの要素の有限集合TF={0.2,0.4,0.6,0.8,1}に均一に離散化され、tfiの値は、有限集合TFから選択される。
動作集合A及び積分時間集合TFが与えられると、運動プリミティブは、(A,tfi)の対に関連付けられる。いくつかの実施形態において、制御動作の集合は、以下のように事前に定義され、
Figure 0007090751000024
積分時間の集合は、以下のように表される。
Figure 0007090751000025
したがって、第iのプリミティブ運動が対(A,tfi)に対応する、
Figure 0007090751000026
のプリミティブ運動が定義される。
いくつかの実施形態において、各動作Aは同じ積分時間を有することができる。すなわち、TFは1つの要素しか含まない。運動プリミティブは、それに応じて定義することができる。
別の実施形態において、グラフは、初期木
Figure 0007090751000027
426の拡張可能ノードのリスト
Figure 0007090751000028
425と、目標木
Figure 0007090751000029
428の別の拡張可能ノードリスト
Figure 0007090751000030
427とを含む。グラフ初期化345は、目標状態に基づいて目標ノードを作成し、初期ノード及び目標ノードをそれぞれリスト
Figure 0007090751000031
及び
Figure 0007090751000032
に追加する。
図4Cは、1つの実施形態によるノードのデータ構造を示している。ノード441は、状態441a、ノードコスト441b、運動プリミティブの衝突確率441c、運動プリミティブの優先度441d、及び最も高い優先度を有する運動プリミティブ441eの特性を有する。例えば、状態441aは車両の構成又はロケーションを記述し、コスト441bは、そのノードを通過し初期状態及び目標状態を接続する経路の推定コストを記述し、運動プリミティブの衝突確率は、この運動プリミティブが衝突をもたらす推定尤度を指定し、優先度441dは、どのプリミティブがコストの削減をもたらす可能性が最も高いのかを決定する。
いくつかの実施形態において、衝突確率は、0と1との間の連続領域上の実数値を取り、優先度確率は、境界のある連続領域上の実数値を取る。別の実施形態において、衝突確率は、2つの要素{0,1}を含む有限集合からの離散値を取り、優先度は、2つの要素{0,1}を含む有限集合からの離散値を取る。
いくつかの実施形態において、新たな子ノードが、プリミティブを親に適用することによって生成されると、そのノードは、運動プリミティブの衝突確率及び優先度をその親から最初に継承する。親ノードが、運動プリミティブを適用することによって拡張された後、適用されたプリミティブの衝突確率及び優先度は、そのプリミティブの結果に従って更新される。例えば、プリミティブが、新たなノード、及び、新たなノードと親ノードとの間の衝突した経路をもたらす場合には、親ノードのプリミティブの衝突確率は増加される。極端な場合には、衝突確率は1に設定される。プリミティブが、親ノードよりも低いコストを与える新たなノードをもたらす場合には、親ノードのプリミティブの優先度は上昇し、そうでない場合には低下する。いくつかの場合には、優先度は、新たなノードのコストに応じて1に上昇するか又は0に低下する。そのような方法で、各拡張可能ノードの運動プリミティブの確率的推定を利用する決定論的手法は、グラフ構築の計算複雑さを低減する。
1つの実施形態において、運動プリミティブの優先度は、親ノードのコストと新たなノードのコストとの間の差に直線的に比例する量だけ上昇又は低下する。この実施形態は、親の運動プリミティブに対する他の運動プリミティブの相対的な優先度を上昇させ、決定論的グラフ拡張における種々の選択肢をより良好に考慮する。
いくつかの実施形態は、決定論的グラフ構築360が拡張可能ノードの数の削減をもたらすという認識に基づいている。さらに、ノード拡張の削減は、構築されるグラフのスパーシティを増加させ、これは、一方で計算効率を改善し、他方で空間探索の選択肢を削減する。決定論的ノード拡張によって生み出されるこの問題に対処するために、いくつかの実施形態は、グラフの異なる部分においてグラフのスパーシティを変更する。例えば、1つの実施態様は、潜在的に拡張可能なノードのリストを運動計画器のメモリに保持し、拡張可能ノードのリストの長さに基づいてスパーシティの値を選択する。例えば、スパーシティの値は、プリミティブ運動を形成する制御動作の積分時間、及び、拡張可能ノードの子ノードとグラフにおける最も近いノードとの間の許容される最小距離のうちの一方又は組み合わせによって規定される。
図5Aは、いくつかの実施形態の原理による、グラフ365の単一木
Figure 0007090751000033
のグラフ成長パラメーター401を調節する方法のフローチャートを示している。車両状態の近傍を定義するスパーシティの値が、拡張可能ノードリストの長さに従って(502)調節される(503)。詳細には、拡張可能ノードリスト
Figure 0007090751000034
の長さが或る特定の閾値(下限)を下回る場合には、車両状態の近傍までの距離を規定するスパーシティは、グラフ構築の早期終了(経路が実現可能でないことを意味する)を回避するために低減される。いくつかの実施形態において、スパーシティは比例して再帰的に低減される。ノードの長さがもう1つの閾値(上限)を上回る場合には、スパーシティは比例して再帰的に増加される。スパーシティは、ノードリストの長さが下限と上限との間にあるときは定数を維持する。
図5Bは、いくつかの実施形態による、二重木グラフ
Figure 0007090751000035

Figure 0007090751000036
のグラフ成長パラメーター402を調節する方法のフローチャートを示している。これらの実施形態のいくつかの原理は、図5Aのスパーシティ調整と同様である。ブロック402は、双方の拡張可能ノードリスト
Figure 0007090751000037
が空である場合にのみ失敗を返す。各木は、そのそれぞれの拡張可能ノードリストのステータスに応じて、同じ値又は異なる値の成長パラメーターを有することができる。
図5Cは、いくつかの実施形態による拡張可能ノードのリストから拡張可能ノードを選択する(402)方法のブロック図である。通常、いくつかの実施形態は、拡張可能ノードリストにおいて最も低い推定コストを有するノードを選択する。拡張可能ノードが完全に拡張されている(全ての制御動作が試行済みである)場合には、このノードは、リストから削除され(523)、アルゴリズムは、新たな拡張可能ノードリストから最も低いコストのノードを見つけるべきである。
図5Dは、1つの実施形態によるノード拡張403のブロック図を示している。選択された拡張可能ノードXbestを用いて、高い優先度を有する制御動作A又は制御動作のサブセット
Figure 0007090751000038
が選択され(541)、適用されて、選択された制御動作に対応するプリミティブ運動を使用して子ノード候補Xが特定される(542)。いくつかの実施形態において、子ノード候補は、初期条件Xbest及び選択された制御動作Aを用いて既定の期間[0,tfi]にわたって車両モデルを積分することによって取得することができる。tfiは、制御動作が異なれば異なる可能性があることに留意されたい。
いくつかの実施形態において、プリミティブ運動は、車両モデルに適用される制御動作A及び期間tfiを指定する。プリミティブ運動は、対(A,tfi)、又は対応する制御動作及び期間から得られる一連の状態のいずれかの形でメモリに記憶される。一連の状態は、0の初期条件及び対応するプリミティブ運動を用いて車両の運動学的モデル又は動的モデルを積分することによって取得される。
図5Dに示されるように、XbestとXとの間のプリミティブ運動の結果としての経路が、マップ情報130を使用して無衝突である場合にのみ、子ノード候補X及びエッジ(Xbest,X)が、グラフのノード集合及びエッジ集合にそれぞれ追加される。子ノードXのノードコストがF(X)として推定され、このノードコストがXbestのノードコストよりも低いか否かがチェックされる(544)。低い場合には、ノード拡張は終了し、そうでない場合、すなわち、Xbestが最も低いノードコストをまだ有する場合には、別の制御動作又は制御動作のサブセットが、ノードXbestの拡張を継続するために選択される。
図5Eは、反復グラフ構築を終了するためにいくつかの実施形態によって使用されるいくつかの停止基準404のブロック図を示している。1つの実施形態において、追加された子ノードがXに十分近い(Xの既定の近傍に到達する)か否かをチェックする検査が行われる(551)。別の実施形態において、追加された子ノードとXとの間の標準的なリードシェップの経路の構築を試み(552)、このリードシェップの経路が無衝突であるか否かを検証する(552)。無衝突である場合には、このリードシェップの経路がグラフのエッジ集合に追加され、グラフ構築は停止する。グラフ構築は、ノードの数が閾値を越えた場合に終了することができ、その場合に、方法はXとXとの間の実現可能な経路を見つけることができない。
いくつかの実施形態は、木の決定論的選択及び拡張を行うために、二重木グラフ構築を利用することによって拡張するノードのコストを求める。いくつかの実施形態において、ノードのコストは、このノードを通って初期ノードから目標ノードに到達するための最小コストであり、初期木のノードを通る第1の経路の第1のコスト(初期状態の周囲の局所的な情報を考慮する)と、目標木のノードを通る第2の経路の第2のコスト(目標状態の周囲の局所的な情報を考慮する)と、初期木のノードと目標木のノードとの間の第3の経路の第3のコスト(初期状態と目標状態との間の関係を考慮する)とを含む。拡張可能ノードのそのような選択によって、双方の木の構築から収集された情報を考慮することが可能になり、グラフ延長がより計算効率の良いものになる。例えば、複数の実験が、二重木グラフ構築が単一木グラフ構築よりも少ないノードを有するグラフを特定することを実証している。
いくつかの実施形態において、グラフは、2つの木
Figure 0007090751000039
及び
Figure 0007090751000040
を含み、前者は根ノードXを有し、後者は根ノードXを有する。木
Figure 0007090751000041
及び
Figure 0007090751000042
は、511において拡張のために交互に選ばれる。すなわち、ブロック511は、リスト
Figure 0007090751000043
及びリスト
Figure 0007090751000044
を交互に選ぶことによって拡張可能ノードリストを選択する。いくつかの実施形態において、現在のノードXについて、その到着コスト(第1のコスト)及び推定残余コスト(cost-to-go)(第2のコスト)が別々に求められる。
1つの実施形態において、適切に定義された以下の式の関数F(・)を通じて各ノード(状態)Xにコストが割り当てられる。
Figure 0007090751000045
ただし、g(X,X)は、XからXへの初期ノード(状態)からの到着コスト、すなわち、第1のコストを表し、h(X,X)は、XからXへの推定残余コスト、すなわち、第2のコストを表す。ノードXのF値は、このノードを通過している間のXからXの可能性のある経路の推定コストである。
1つの実施形態において、到着コストg(X,X)は、XからXへの全てのエッジのコストを合計したものであり、エッジのコストは、XとXとの間の無衝突の運動学的/動的に実現可能な経路の長さを表す経路コストl(X,X)である。別の実施形態において、到着コストは、XからXへの経路に沿った制御動作の変更にペナルティを科す制御コストc(u(X),u(X))を更に含み、u(X)は、Xにつながる動作を表す。
図6Aは、1つの実施形態による、目標木が目標ノードのみを含むときのノードXのコストF(X)を求める方法の概略図を示している。図6Aにおいて、XとXとの間の経路は、エッジ(X,X)、...、(Xbest,X)によって表され、したがって、経路コストは、これらのエッジの長さによって正確に求めることができる。すなわち、以下の式となる。
Figure 0007090751000046
同様に、制御コストは以下の式となる。
Figure 0007090751000047
いくつかの実施形態において、残余コストh(X,X)は、XとXとの間の無衝突の運動学的/動的に実現可能な経路の長さを表す経路コストl(X,X)を正確に捕捉する。構築されたグラフは目標Xに到達していないので、XをXに接続する一連のエッジを見つけることはできず、これは、l(X,X)が未知であることを意味する。したがって、推定される残余コストh(X,X)がl(X,X)の代わりとなる。いくつかの実施態様において、h(X,X)は、障害物を考慮しない、XとXとの間の運動学的/動的に実現可能な経路を表す推定経路コストl(X,X)、及び、障害物が推定経路コストに与える影響を考慮する衝突コストl(X,X)である。
例えば、XとXとの間の運動学的/動的に実現可能な経路601及びそのコストl(X,X)が存在すると仮定する。実際、経路601は円形の障害物103と衝突しており、したがって、l(X,X)は真の残余コストではない。代わりに、真の残余コストは、l(X,X)よりも高い残余コストを有する経路602に対応する。l(X,X)は、差l(X,X)-l(X,X)を近似するために使用される。
いくつかの実施形態において、l(X,X)は、|X-X|によって表されるベクトルX-Xのp-ノルムに従って計算される。別の実施形態において、l(X,X)は、XとXとの間のリードシェップ経路の長さである。いくつかの実施形態において、l(X,X)-l(X,X)は、衝突メトリックf(・)の単調関数である。この衝突メトリックは、各障害物の全ての頂点がガウスモデルを構築するために使用されるグループガウス混合モデルとして構築することができる。ノードの場合には、その衝突メトリックはf(X)として評価することができる。f(X)が大きいほど、XとXとの間の中間経路(neutral path)は衝突に終わる可能性が高くなる。
図6Bは、1つの実施形態による、目標木が複数のノードを含むときのノードXのコストF(X)を求める方法の概略図を示している。図6Bに示されるように、Xを拡張することによって、下付き文字sを有するノードの木
Figure 0007090751000048
が得られるのに対して、Xを拡張することによって、下付き文字gを有するノードの木
Figure 0007090751000049
が得られる。
Figure 0007090751000050
が成長のために選択され(511)、具体的には、ノードXbestgが、
Figure 0007090751000051
の中で最も低いコストを有するので、拡張のために選択されると仮定する。制御動作Aを用いたその拡張の結果、子ノードXが得られる。このノードXのコストは、以下の式のように、その到着コスト及び推定残余コストの合計によって与えられる。
Figure 0007090751000052
推定残余コストは、XとXとの間の経路コストを近似したものであることに留意されたい。
いくつかの実施形態において、h(X,X)は、上記のようにl(X,X)及びl(X,X)と近似される。別の実施形態において、h(X,X)は、以下のように近似される。
Figure 0007090751000053
ただし、Xbestsは、最も低いコストを有するリスト
Figure 0007090751000054
のノードであり、g(X,Xbests)は、XからXbestsへの到着コスト(第3のコスト)であり、正確に判明しており、h(X,Xbests)=l(X,Xbests)+l(X,Xbests)は、XとXbestsとの間の残余コストの推定値である。推定される残余コストのこの定義は、以前に推定された残余コストh(X,X)=l(X,X)+l(X,X)を上回る大きな利点を有する。なぜならば、前者は、XとXbestsとの間の経路コストしか推定しないからである。
1つの実施形態において、Xbestsは、Xに最も近い木
Figure 0007090751000055
のノードである。別の実施形態において、Xbestsは、以下の最適化問題を解くことによって取得されるノードリスト
Figure 0007090751000056
である。
Figure 0007090751000057
ただし、Xnearsは、以下のように定義される集合である。
Figure 0007090751000058
γは正の有限定数であり、d(X,X)は任意の2つのノードX及びXの間の距離関数であることに留意されたい。Xnearsは、Xからのγ距離内にある
Figure 0007090751000059
上の全てのノードを含む。Xbestsは、最小推定残余コストh(X,X)を与える木
Figure 0007090751000060
上のノードを表す。
図6Bに示されるように、XとXbestsとの間の運動学的/動的に実現可能な経路612は、より高い確率で、XとXとの間の運動学的/動的に実現可能な経路611よりも短く(したがって、l(X,Xbests)によってより良好に近似することができる)、したがって、XbestsとXとの間の運動学的/動的に実現可能な経路は、障害物と衝突する可能性がはるかに低く、残余コストのはるかに良好な推定値を与える。同様に、木
Figure 0007090751000061
上のノードXのコストは、以下のように推定することができる。
Figure 0007090751000062
ただし、Xbestgは、最も低いコストを有するリスト
Figure 0007090751000063
のノードであり、g(Xbests,X)は、XからXbestgへの到着コスト(第3のコスト)であり、正確に判明しており、h(X,Xbestg)は、XからXbestgへの推定残余コストである。
1つの実施形態において、Xbestgは、Xに最も近い木
Figure 0007090751000064
のノードである。別の実施形態において、Xbestgは、以下の最適化問題を解くことによって取得されるノードリスト
Figure 0007090751000065
である。
Figure 0007090751000066
ただし、Xneargは、
Figure 0007090751000067
であるような
Figure 0007090751000068
上のノードの集合である。Xneargは、Xからγ距離内にある
Figure 0007090751000069
上の全てのノードを含む。Xbestgは、最小推定残余コストh(X,X)を与える木
Figure 0007090751000070
上のノードを表す。
図6Cは、異なる実施形態の利点を示す例の概略図を示している。これらの例において、車両は、種々の障害物103を含む環境内で初期状態101から目標状態102に移動する必要がある。制御動作の優先を行わない方法は、シミュレーションによれば、6339個のノードを含む密で複雑な木621をもたらす。優先される運動プリミティブに基づく決定論的ノード拡張を有する実施形態は、2465個のノードのみを有するより単純な木622を用いて所望の運動を達成する。二重木構築を使用する実施形態は、1325個のノードのみからなるより一層単純な木623を用いて所望の運動を達成する。
図7Aは、いくつかの実施形態による一組の制御動作
Figure 0007090751000071
及び積分時間
Figure 0007090751000072
に関連したプリミティブ運動を示す概略図を示している。車両モデルの初期条件X701が与えられると、或る曲率を有する左折移動に対応するプリミティブ運動751を適用することによって、子ノード711が得られる。同様に、異なる移動、例えば、直進移動又は異なる曲率を有する旋回移動に対応するプリミティブ75iを適用することによって、子ノード71iが得られる。一組の全ての制御動作
Figure 0007090751000073
及び一組の積分時間
Figure 0007090751000074
は、所与の拡張可能ノードの全てのノード候補の間の距離がグラフのスパーシティを定義する或る特定の閾値δよりも少なくとも大きくなるように設計される。いくつかの実施形態において、状態X及びXに対応する2つのノードの間の距離関数は、ベクトルX-Xの重み付きp-ノルム|X-Xと定義される。
いくつかの実施形態において、運動学的車両モデルは、プリミティブ運動に基づいてノード候補を生成するために使用され、プリミティブ運動は、制御動作A:(s,v)及び積分時間tfiを含む。具体的には、s及びvは、それぞれ車両ハンドルのステアリング角及び車両の縦速度である。いくつかの実施形態において、s
Figure 0007090751000075
は、[-1,1]にわたって一様に分布し、vは、{-1,+1}上の値しか取らない。
一方、動的車両モデルは、プリミティブ運動に基づいてノード候補を生成するために使用することができ、プリミティブ運動は、制御動作A:(asi,avi)及び積分時間tfiを含む。具体的には、asi及びaviは、それぞれ車両ハンドルのステアリング速度及び車両の縦加速度である。
いくつかの実施形態は、ノード選択に加えて、決定論的方法でノード拡張を実行して、全ての可能なプリミティブ運動を有するノードの周囲の空間を探索する必要性を低減する。そのために、一実施形態は、拡張可能ノードのコストを削減する第1の無衝突プリミティブ運動を選択する。すなわち、後続のプリミティブ運動の検査は行われない。計算負担を更に削減するために、いくつかの実施形態は、一組のプリミティブ運動を、これらのプリミティブ運動のそれぞれと、拡張可能ノードにつながるグラフのエッジを定義するプリミティブ運動との類似度に基づいて順序付け、その順序でこれらのプリミティブ運動を検査する。これらの実施形態は、人間のオペレーターが所望するような車両移動の平滑性を促進し、実際面では、構築されるグラフの複雑さを低減するのに役立つ。
図7Bは、ノードを拡張するためにいくつかの実施形態によって使用されるプリミティブ運動の順序付きリスト720を示している。いくつかの実施形態は、全ての可能なプリミティブ運動を検査する必要はなく、拡張したいのは、無衝突でありかつノードのコストを削減するプリミティブ運動のみであるという理解に基づいている。加えて、1つの制御動作が、親ノードのコストを削減する場合には、同様の制御動作も、ほぼ確実に子ノードのコストを削減する。そのために、親ノードの前方右プリミティブ運動が無衝突である場合には、この親ノードにつながる制御動作に対する類似度によって統制される順序で運動プリミティブの検査を開始することは理にかなっている。
そのために、1つの実施形態は、拡張可能ノードにつながるエッジのプリミティブ運動から開始して、プリミティブ運動を検査する。それに加えて、又はその代わりに、1つの実施形態は、グラフの空間認識を高めるために、拡張可能ノードにつながるエッジのプリミティブ運動を含む走行モードのプリミティブ運動から開始して、プリミティブ運動を検査する。例えば、走行モードは、前方走行モード又は後方走行モードとすることができ、前方走行モードは、前方方向における直進移動、右折移動、及び左折移動を定義する前方プリミティブ運動を含み、後方走行モードは、後方方向における直進移動、右折移動、及び左折移動を定義する後方プリミティブ運動を含む。それに加えて、又はその代わりに、走行モードは、直進走行モード又は旋回走行モードとすることができ、旋回走行モードは、車両の移動を異なる曲率を用いて旋回させる異なるプリミティブ運動を含む。
図8Aは、1つの実施形態による、選択されたノードXbestを拡張する運動プリミティブ又は運動プリミティブのサブセットを特定する(541)方法のブロック図を示している。この実施形態は、未試行の運動プリミティブと、未試行の運動プリミティブの優先度803と、未試行の運動プリミティブの衝突確率804とに従って運動プリミティブ又は運動プリミティブのサブセットを選択する(802)。情報803及び804は、図4Cに示されるようなノードの特性441c及び441dから容易に推論することができる。
図8Bは、別の実施形態による、拡張可能ノードXbestの拡張中に運動プリミティブを選択する方法のブロック図を示している。この実施形態は、未試行の運動プリミティブ801の中から運動プリミティブを選択する(812)。選択される運動プリミティブは、最も高い優先度を有する運動プリミティブ441eとの間の距離が最小であるものである。この規則は、最も高い優先度を有する運動プリミティブ441eが、最も低いコストを有する子ノードを生成する可能性がより高いという認識に基づいている。すなわち、最も高い優先度は、全ての試行済みの運動プリミティブの中で最も低いノードコストを与える運動プリミティブに割り当てられる。試行済みの運動プリミティブがない場合には、Xbestの最も高い優先度を有する運動プリミティブ441eがその親ノードから継承される。
ノードが木の根ノードである場合には、全ての運動プリミティブの衝突確率は0であり(全ての運動プリミティブが無衝突であると仮定されることを意味する)、運動プリミティブの優先度441dは1に初期化される(全ての運動プリミティブが同じ優先度を有することを意味する)。子ノードの場合に、その優先度及び衝突確率は、最初は、その親ノードから継承される。
いくつかの実施形態において、拡張可能ノードの運動プリミティブの衝突確率は、その子ノード候補の衝突チェックの結果に従って更新される(543)。同様に、拡張可能ノードの運動プリミティブの優先度は、試行済みの運動プリミティブから得られるノードコストに従って更新される(544)。例えば、拡張可能ノードXbestの全ての子ノードの中で、運動プリミティブの優先度は、結果として得られた子ノードのコストの単調関数と定義される。すなわち、子ノードのコストが低いほど、運動プリミティブの優先度は高くなる。
図9は、1つの実施形態によるシステムの概略図を示している。システムは、自動化駐車950を実行するように構成されたプロセッサ902を備える車両901を備える。車両は、LIDAR910及び/又はカメラ920等の少なくとも1つのセンサーも備える。LIDARセンサー910は、低分解能の第1のセンサーであり、カメラ920は、高分解能の第2のセンサーである。センサー910及び/又は920は、プロセッサ902に動作的に接続されるとともに、駐車空間の少なくとも一部のジオメトリを示す情報を検知するように構成される。この情報を用いて、プロセッサ902は、駐車空間のマップ130を求め、及び/又は更新する。そのために、プロセッサ902は、マップ130を用いて自動化駐車950を実行する。
図10は、いくつかの実施形態による自動化駐車システム1000のブロック図を示している。システム1000は、車両901の内部に実装することができる。付加的又は代替的に、システム1000は、車両901に通信可能に接続することができる。
システム1000は、カメラ1010、慣性測定ユニット(IMU)1030、プロセッサ450、メモリ1060、送受信機1070、及びディスプレイ/スクリーン1080のうちの1つ又は組み合わせを備えることができる。これらは、接続1020を通じて他の構成要素に動作的に結合することができる。接続1020は、バス、ライン、ファイバー、リンク又はそれらの組み合わせを含むことができる。
送受信機1070は、例えば、1つ以上のタイプの無線通信ネットワークを通じて1つ以上の信号を送信することを可能にする送信機と、1つ以上のタイプの無線通信ネットワークを通じて送信された1つ以上の信号を受信する受信機とを備えることができる。送受信機1070は、様々な技術に基づいて無線ネットワークとの通信を可能にすることができる。これらの技術は、標準規格のIEEE802.11ファミリーに基づくことができるフェムトセル、Wi-Fiネットワーク又は無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、標準規格のIEEE802.15xファミリーに基づくBluetooth、近距離場通信(NFC)、ネットワーク等の無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)、及び/又はLTE、WiMAX等の無線ワイドエリアネットワーク(WWAN)等であるが、これらに限定されるものではない。システム1000は、有線ネットワークを通じて通信するための1つ以上のポートを備えることもできる。
いくつかの実施形態では、システム1000は、CCDセンサー若しくはCMOSセンサー、レーザー及び/又はカメラ等の画像センサー1010を備えることができる。この画像センサーは、以下では「センサー1010」と呼ばれる。例えば、センサー1010は、光画像を電子画像又はデジタル画像に変換することができ、取得された画像をプロセッサ450に送信することができる。付加的又は代替的に、センサー1010は、シーン内のターゲット物体から反射された光を検知し、捕捉された光の強度をプロセッサ450にサブミットすることができる。
例えば、センサー1010は、「カラー情報」を提供するカラーカメラ又はグレースケールカメラを含むことができる。「カラー情報」という用語は、本明細書において用いられるとき、カラー情報及び/又はグレースケール情報を指す。一般に、カラー画像又はカラー情報は、本明細書において用いられるとき、1~N個のチャネルを含むものとみなすことができる。ここで、Nは、画像を記憶するのに用いられている色空間に依存する或る整数である。例えば、RGB画像は、3つのチャネルを含み、赤情報、青情報及び緑情報についてそれぞれ1つのチャネルを有する。
例えば、センサー1010は、「深度情報」を提供する深度センサーを含むことができる。深度情報は、深度センサーを用いて様々な方法で取得することができる。「深度センサー」という用語は、深度情報を単独で及び/又は他のいくつかのカメラと併せて取得するのに用いることができる機能ユニットを指すのに用いられる。例えば、いくつかの実施形態では、深度センサー及び光カメラは、センサー1010の一部分とすることができる。例えば、いくつかの実施形態では、センサー1010はRGBDカメラを備える。このRGBDカメラは、カラー(RGB)画像に加えて、深度センサーが有効にされているときはピクセルごとの深度(D)情報を捕捉することができる。
別の例として、いくつかの実施形態では、センサー1010は、3D飛行時間(3DTOF)カメラを含むことができる。3DTOFカメラを用いた実施形態では、深度センサーは、3DTOFカメラに結合されたストロボライトの形態を取ることができる。このストロボライトは、シーン内の物体を照明することができ、反射された光は、センサー1010内のCCD/CMOSセンサーが捕捉することができる。深度情報は、光パルスが物体に進んでセンサーに戻って来るまでに要する時間を測定することによって取得することができる。
更なる例として、深度センサーは、センサー1010に結合された光源の形態を取ることができる。1つの実施形態では、この光源は、1つ以上の狭い光の帯を含むことができる構造化された光パターン又はテクスチャー付けされた光パターンをシーン内の物体に投射する。深度情報は、物体の表面形状によって引き起こされる投射パターンの幾何学的歪みを利用することによって取得される。1つの実施形態は、赤外線構造化光プロジェクターと、RGBカメラに位置合わせされた赤外線カメラとの組み合わせ等のステレオセンサーから深度情報を求める。
いくつかの実施形態では、センサー1010は立体カメラを備える。例えば、深度センサーは、2つ以上のカメラを用いてシーンの深度情報を取得することができる受動ステレオビジョンセンサーの一部分を成すことができる。捕捉されたシーンにおける双方のカメラに共通の点のピクセル座標を、カメラ姿勢情報及び/又は三角測量技法とともに用いて、ピクセルごとの深度情報を取得することができる。
いくつかの実施形態では、システム1000は、デュアルフロントカメラ及び/又は前面カメラ及び背面カメラ等の複数のセンサー1010に動作的に接続することができ、これらの複数のセンサーは、様々なセンサーを組み込むこともできる。いくつかの実施形態では、センサー1010は、静止画像及びビデオ画像の双方を捕捉することができる。いくつかの実施形態では、センサー1010は、例えば、30フレーム毎秒(fps)で画像を捕捉することが可能なRGBD又は立体ビデオカメラを備えることができる。1つの実施形態では、センサー1010によって捕捉された画像は、生の未圧縮フォーマットとすることができ、処理及び/又はメモリ1060への記憶の前に圧縮することができる。いくつかの実施形態では、画像圧縮は、プロセッサ450によって可逆圧縮技法又は非可逆圧縮技法を用いて実行することができる。
いくつかの実施形態では、プロセッサ450は、IMU1030から入力を受信することもできる。他の実施形態では、IMU1030は、3軸加速度計(複数の場合もある)、3軸ジャイロスコープ(複数の場合もある)、及び/又は磁気計(複数の場合もある)を備えることができる。IMU1030は、速度、方位、及び/又は他の位置関連情報をプロセッサ450に提供することができる。いくつかの実施形態では、IMU1030は、測定情報を、センサー1010による各画像フレームの捕捉と同期して出力することができる。いくつかの実施形態では、IMU1030の出力は、プロセッサ450がセンサー測定値を融合し及び/又は融合された測定値を更に処理するのに部分的に用いられる。
また、システム1000は、カラー画像及び/又は深度画像等の画像をレンダリングするスクリーン又はディスプレイ1080を備えることができる。いくつかの実施形態では、ディスプレイ1080は、センサー1010によって捕捉されたライブ画像、融合画像、拡張現実(AR)画像、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)、及び他のプログラム出力を表示するのに用いることができる。いくつかの実施形態では、ディスプレイ1080は、ユーザーが、仮想キーボード、アイコン、メニュー、又は他のGUI、ユーザージェスチャー及び/又はスタイラス及び他の筆記用具等の入力デバイスの或る組み合わせを介してデータを入力することを可能にするタッチスクリーンを備えることができ及び/又はこのようなタッチスクリーンとともに収容することができる。いくつかの実施形態では、ディスプレイ1080は、液晶ディスプレイ(LCD)ディスプレイ又は有機LED(OLED)ディスプレイ等の発光ダイオード(LED)ディスプレイを用いて実施することができる。他の実施形態では、ディスプレイ1080は、ウェアラブルディスプレイとすることができる。いくつかの実施形態では、融合の結果をディスプレイ1080にレンダリングすることもできるし、システム1000の内部又は外部に存在することができる異なるアプリケーションにサブミットすることもできる。
例示的なシステム1000は、図示した機能ブロックのうちの1つ以上の追加、組み合わせ、又は省略等によって、本開示と整合性を有するように様々な方法で変更することもできる。例えば、いくつかの構成では、システム1000は、IMU1030又は送受信機1070を備えていない。さらに、いくつかの特定の例示の実施態様では、システム1000は、周辺光センサー、マイクロフォン、音響センサー、超音波センサー、レーザーレンジファインダー等の様々な他のセンサー(図示せず)を備える。いくつかの実施形態では、システム1000のいくつかの部分は、1つ以上のチップセット等の形態を取る。
プロセッサ450は、ハードウェア、ファームウェア及びソフトウェアの組み合わせを用いて実現することができる。プロセッサ450は、センサー融合及び/又は融合した測定値を更に処理する方法に関連付けられる計算手順又はプロセスの少なくとも一部を実行するように構成可能な1つ以上の回路を表すことができる。プロセッサ450は、メモリ1060から命令及び/又はデータを引き出す。プロセッサ450は、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、中央及び/又はグラフィカル処理ユニット(CPU及び/又はGPU)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラー、マイクロコントローラー、マイクロプロセッサ、埋め込みプロセッサコア、電子デバイス、本明細書において記述される機能を実行するように設計された他の電子ユニット、又はその組み合わせを用いて実現することができる。
メモリ1060は、プロセッサ450の内部に、及び/又はプロセッサ450の外部に実装することができる。本明細書において使用されるときに、「メモリ」という用語は、任意のタイプの長期、短期、揮発性、不揮発性又は他のメモリを指しており、任意の特定のタイプのメモリ若しくはメモリの数、又はメモリが記憶される物理媒体のタイプに制限されるべきではない。いくつかの実施形態では、メモリ1060は、自動化駐車を容易にするプログラムコードを保持する。
例えば、メモリ1060は、静止画像、深度情報、ビデオフレーム、プログラム結果、並びにIMU1030及び他のセンサーによって提供されるデータ等のセンサーの測定値を記憶することができる。メモリ1060は、車両のジオメトリ、駐車空間のマップ、車両の運動学的モデル、及び車両の動的モデルを記憶するメモリを格納することができる。一般に、メモリ1060は、任意のデータ記憶機構を表すことができる。メモリ1060は、例えば、一次メモリ及び/又は二次メモリを含むことができる。一次メモリは、例えば、ランダムアクセスメモリ、リードオンリーメモリ等を含むことができる。図10においてプロセッサ450とは別であるように示されるが、一次メモリの全て若しくは一部をプロセッサ450内に設けることができるか、又はそうでなくても、プロセッサ450と同一の場所に配置し、及び/又はプロセッサ450に結合することができることは理解されたい。
二次メモリは、例えば、一次メモリと同じ、又は類似のタイプのメモリ、及び/又は例えば、フラッシュ/USBメモリドライブ、メモリカードドライブ、ディスクドライブ、光ディスクドライブ、テープドライブ、ソリッドステートドライブ、ハイブリッドドライブ等の1つ以上のデータ記憶デバイス又はシステムを含むことができる。或る特定の実施態様において、二次メモリは、取外し可能な媒体ドライブ(図示せず)内の非一時的コンピューター可読媒体に動作的に収容可能であるか、又は別の方法で、動作的に構成可能とすることができる。いくつかの実施形態において、非一時的コンピューター可読媒体は、メモリ1060及び/又はプロセッサ450の一部を形成する。
本発明の上記で説明した実施形態は、多数の方法のうちの任意のもので実施することができる。例えば、実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア又はそれらの組み合わせを用いて実施することができる。ソフトウェアで実施される場合、ソフトウェアコードは、単一のコンピューターに設けられるのか又は複数のコンピューター間に分散されるのかにかかわらず、任意の適したプロセッサ又はプロセッサの集合体において実行することができる。そのようなプロセッサは、1つ以上のプロセッサを集積回路部品に有する集積回路として実装することができる。ただし、プロセッサは、任意の適したフォーマットの回路類を用いて実装することができる。
また、本発明の実施形態は、例が提供された方法として実施することができる。この方法の一部として実行される動作は、任意の適切な方法で順序付けすることができる。したがって、動作が示したものと異なる順序で実行される実施形態を構築することができ、これには、例示の実施形態では一連の動作として示されたにもかかわらず、いくつかの動作を同時に実行することを含めることもできる。
請求項の要素を修飾する、特許請求の範囲における「第1」、「第2」等の序数の使用は、それ自体で、或る請求項の要素の別の請求項の要素に対する優先順位も、優位性も、順序も暗示するものでもなければ、方法の動作が実行される時間的な順序も暗示するものでもなく、請求項の要素を区別するために、単に、或る特定の名称を有する或る請求項の要素を、同じ(序数の用語の使用を除く)名称を有する別の要素と区別するラベルとして用いられているにすぎない。

Claims (19)

  1. 車両の移動を該車両の初期状態及び該車両の目標状態から制御するシステムであって、
    前記車両の状態を定義する複数のノードを有するグラフを構築することであって、前記ノードは、前記車両の前記初期状態を定義する初期ノードと、前記車両の前記目標状態を定義する目標ノードとを含み、前記グラフ内の各ノード対はエッジと接続され、該エッジは、前記接続されたノードの前記状態の間で前記車両を移動させる無衝突プリミティブ運動のうちの1つによって定義されることと、
    前記初期ノードを前記目標ノードと接続する前記グラフを通る経路であって、前記車両を前記初期状態から前記目標状態に移動させる一連のプリミティブ運動を定義するような経路を特定することと、
    前記一連のプリミティブ運動を使用して前記車両の前記移動を制御するように構成される前記車両のコントローラーに前記一連のプリミティブ運動を送信することと、
    を行うように構成されるプロセッサを備える運動計画器を備え、
    前記運動計画器は、前記初期ノードを起点とするノードの初期木を構築することと、前記目標ノードを起点とするノードの目標木を構築することとによって前記グラフを特定するように構成され、前記初期木又は前記目標木を構築するために、前記運動計画器は、前記初期木又は前記目標木内の拡張可能ノードを該拡張可能ノードのコストに基づいて選択し、無衝突プリミティブ運動によって定義されるエッジを用いて前記拡張可能ノードに接続される子ノードのコストが前記拡張可能ノードの前記コストよりも小さくなるような前記子ノードを追加することによって前記グラフを拡張するように構成され、前記ノードのコストは、該ノードを通って前記初期ノードから前記目標ノードに到達するための最小コストであり、前記初期木のノードを通る第1の経路の第1のコストと、前記目標木のノードを通る第2の経路の第2のコストと、前記初期木のノードと前記目標木のノードとの間の第3の経路の第3のコストとを含み、
    前記プリミティブ運動は、前記車両の制御動作および前記制御動作の積分時間を含んで形成される、システム。
  2. 前記ノードの前記コストは、前記初期状態から前記ノードの前記状態を通って前記目標状態への前記車両の移動時間と、前記車両が前記初期状態から前記ノードの前記状態を通って前記目標状態に移動する距離とのうちの1つ又は組み合わせを示す、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記運動計画器は、前記拡張可能ノードを選択するために、複数のノードをそれらのそれぞれのコストの順序で検査し、前記検査されたノードのうち、選択されたノードの前記コストを削減する前記無衝突プリミティブ運動を有する最初のものを前記拡張可能ノードとして選択するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記運動計画器は、前記拡張可能ノードを拡張するために、
    一組のプリミティブ運動を、該一組内の該プリミティブ運動のそれぞれと、前記拡張可能ノードにつながる前記グラフのエッジを定義するプリミティブ運動との類似度に基づいて順序付けて、順序付きの一組のプリミティブ運動を生成することと、
    前記順序付きの一組のプリミティブ運動から、前記拡張可能ノードの前記コストを削減する第1の無衝突プリミティブ運動を選択することと
    前記第1の無衝突プリミティブ運動を用いて前記グラフを拡張することと、
    を行うように構成される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記運動計画器は、前記拡張可能ノードにつながるエッジのプリミティブ運動から開始して、前記プリミティブ運動を検査する、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記運動計画器は、最も高い優先度を有する前記拡張可能ノードのプリミティブ運動から開始して、前記プリミティブ運動を検査する、請求項4に記載のシステム。
  7. 前記拡張可能ノードの前記プリミティブ運動の前記優先度は、前記プリミティブ運動が、前記拡張可能ノードよりも低いコストを有する新たなノードにつながる場合には上昇し、そうでない場合には低下する、請求項に記載のシステム。
  8. 前記優先度の前記上昇又は前記低下は、前記拡張可能ノード及び前記新たなノードのコストの差に直線的に比例する、請求項に記載のシステム。
  9. 前記拡張可能ノードの前記プリミティブ運動の前記優先度は、前記プリミティブ運動が前記拡張可能ノードよりも低いコストを有する新たなノードをもたらす場合には1に設定され、そうでない場合には、前記拡張可能ノードの前記プリミティブ運動の前記優先度は、前記1より前記優先度の低い0に設定される、請求項に記載のシステム。
  10. 前記グラフの前記ノードは、前記グラフの異なる部分においてスパーシティの異なる値を用いて不均一に分散される、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記運動計画器は、拡張可能ノードのリストの長さに基づいて前記スパーシティの値を選択し、前記スパーシティの前記値は、前記プリミティブ運動を形成する前記制御動作の積分時間、及び、前記子ノードと前記グラフにおける最も近いノードとの間の許容される最小距離のうちの一方又は組み合わせによって規定される、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記第2の経路は、その終了ノードを前記目標木の拡張可能ノードリストから選択することによって特定され、前記終了ノードは最も低いコストを有する、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記第2の経路は、その終了ノードを前記目標木から選択することによって特定され、前記終了ノードは、前記第1の経路の終了ノードに最も近い、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記第2の経路は、前記第2のコスト及び前記第3のコストの合計が最小になるようにその終了ノードを前記目標木から選択することによって特定される、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記運動計画器は、前記初期木及び前記目標木が無衝突リードシェップの経路によって互いに接続されるときに前記グラフの構築を停止する、請求項1に記載のシステム。
  16. 前記目標状態は、前記車両の駐車空間を規定する、請求項1に記載のシステム。
  17. 前記車両の前記初期状態及び前記車両の前記目標状態を推定する少なくとも1つのセンサーを備えるナビゲーションシステム、
    を更に備える、請求項1に記載のシステム。
  18. 車両の移動を該車両の初期状態及び該車両の目標状態から制御する方法であって、該方法は、該方法を実施する記憶された命令と結合されたプロセッサを使用し、前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、
    前記車両の状態を定義する複数のノードを有するグラフを構築することであって、前記ノードは、前記車両の前記初期状態を定義する初期ノードと、前記車両の前記目標状態を定義する目標ノードとを含み、前記グラフ内の各ノード対はエッジと接続され、前記エッジは、前記接続されたノードの前記状態の間で前記車両を移動させる無衝突プリミティブ運動のうちの1つによって定義され、前記グラフは、前記初期ノードを起点とするノードの初期木と、前記目標ノードを起点とするノードの目標木とを含み、前記初期木又は前記目標木を構築するために、前記プロセッサは、前記初期木又は前記目標木における拡張可能ノードを該拡張可能ノードのコストに基づいて選択し、無衝突プリミティブ運動によって定義されるエッジを用いて該拡張可能ノードに接続される子ノードのコストが前記拡張可能ノードの前記コストよりも小さくなるような前記子ノードを追加することによって前記グラフを拡張するように構成され、前記ノードのコストは、該ノードを通って前記初期ノードから前記目標ノードに到達するための最小コストであり、前記初期木のノードを通る第1の経路の第1のコストと、前記目標木のノードを通る第2の経路の第2のコストと、前記初期木のノードと前記目標木のノードとの間の第3の経路の第3のコストとを含むことと、
    前記初期ノードを前記目標ノードと接続する前記グラフを通る経路であって、前記車両を前記初期状態から前記目標状態に移動させる一連のプリミティブ運動を定義するような経路を特定することと、
    前記一連のプリミティブ運動を使用して前記車両の前記移動を制御するように構成される前記車両のコントローラーに前記一連のプリミティブ運動を送信することと、
    を含み、
    前記プリミティブ運動は、前記車両の制御動作および前記制御動作の積分時間を含んで形成される、該方法のステップを実行する、方法。
  19. 方法を実行するプロセッサによって実行可能なプログラムが具現化される非一時的コンピューター可読記憶媒体であって、前記方法は、
    両の状態を定義する複数のノードを有するグラフを構築することであって、前記ノードは、前記車両の初期状態を定義する初期ノードと、前記車両の目標状態を定義する目標ノードとを含み、前記グラフ内の各ノード対はエッジと接続され、前記エッジは、前記接続されたノードの前記状態の間で前記車両を移動させる無衝突プリミティブ運動のうちの1つによって定義され、前記グラフは、前記初期ノードを起点とするノードの初期木と、前記目標ノードを起点とするノードの目標木とを含み、前記初期木又は前記目標木を構築するために、前記プロセッサは、前記初期木又は前記目標木における拡張可能ノードを該拡張可能ノードのコストに基づいて選択し、無衝突プリミティブ運動によって定義されるエッジを用いて該拡張可能ノードに接続される子ノードのコストが前記拡張可能ノードの前記コストよりも小さくなるような前記子ノードを追加することによって前記グラフを拡張するように構成され、前記ノードのコストは、該ノードを通って前記初期ノードから前記目標ノードに到達するための最小コストであり、前記初期木のノードを通る第1の経路の第1のコストと、前記目標木のノードを通る第2の経路の第2のコストと、前記初期木のノードと前記目標木のノードとの間の第3の経路の第3のコストとを含むことと、
    前記初期ノードを前記目標ノードと接続する前記グラフを通る経路であって、前記車両を前記初期状態から前記目標状態に移動させる一連のプリミティブ運動を定義するような経路を特定することと、
    前記一連のプリミティブ運動を使用して前記車両の前記移動を制御するように構成される前記車両のコントローラーに前記一連のプリミティブ運動を送信することと、
    を含み、
    前記プリミティブ運動は、前記車両の制御動作および前記制御動作の積分時間を含んで形成される、非一時的コンピューター可読記憶媒体。
JP2020570585A 2018-09-25 2019-04-19 車両の移動を制御するシステム及び方法 Active JP7090751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/140,591 2018-09-25
US16/140,591 US10809732B2 (en) 2018-09-25 2018-09-25 Deterministic path planning for controlling vehicle movement
PCT/JP2019/017827 WO2020066104A1 (en) 2018-09-25 2019-04-19 System and method for controlling movement of vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021528307A JP2021528307A (ja) 2021-10-21
JP7090751B2 true JP7090751B2 (ja) 2022-06-24

Family

ID=66676866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020570585A Active JP7090751B2 (ja) 2018-09-25 2019-04-19 車両の移動を制御するシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10809732B2 (ja)
EP (1) EP3856615A1 (ja)
JP (1) JP7090751B2 (ja)
CN (1) CN112703147B (ja)
WO (1) WO2020066104A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019139815A1 (en) 2018-01-12 2019-07-18 Duke University Apparatus, method and article to facilitate motion planning of an autonomous vehicle in an environment having dynamic objects
TWI822729B (zh) 2018-02-06 2023-11-21 美商即時機器人股份有限公司 用於儲存一離散環境於一或多個處理器之一機器人之運動規劃及其改良操作之方法及設備
EP3769174B1 (en) 2018-03-21 2022-07-06 Realtime Robotics, Inc. Motion planning of a robot for various environments and tasks and improved operation of same
CN113905855B (zh) 2019-04-17 2023-08-25 实时机器人有限公司 运动规划图生成用户界面、系统、方法和规则
US20200342623A1 (en) * 2019-04-23 2020-10-29 Apple Inc. Systems and methods for resolving hidden features in a field of view
EP3745157B1 (en) * 2019-05-31 2023-11-29 Aptiv Technologies Limited Method for detecting non-visible vehicles and system thereof
WO2020247207A1 (en) * 2019-06-03 2020-12-10 Realtime Robotics, Inc. Apparatus, methods and articles to facilitate motion planning in environments having dynamic obstacles
EP3993963A4 (en) 2019-08-23 2022-08-24 Realtime Robotics, Inc. MOTION PLANNING FOR ROBOTS TO OPTIMIZE SPEED WHILE RESPECTING ACCELERATION AND JERK LIMITS
KR20190134554A (ko) * 2019-11-15 2019-12-04 엘지전자 주식회사 동적 장애물을 식별하는 방법 및 이를 구현한 로봇
US20210197377A1 (en) * 2019-12-26 2021-07-01 X Development Llc Robot plan online adjustment
TW202146189A (zh) 2020-01-22 2021-12-16 美商即時機器人股份有限公司 於多機器人操作環境中之機器人之建置
RU2764479C2 (ru) * 2020-04-23 2022-01-17 Общество с ограниченной ответственностью «Яндекс Беспилотные Технологии» Способ и система для управления работой самоуправляемого автомобиля
CN111824131B (zh) * 2020-07-10 2021-10-12 广州小鹏自动驾驶科技有限公司 一种自动泊车的方法和车辆
CN111844072B (zh) * 2020-07-21 2022-03-15 上海高仙自动化科技发展有限公司 智能机器人的自动倒垃圾方法、装置、智能机器人及介质
US11767035B2 (en) * 2020-09-04 2023-09-26 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Autonomous parking with hybrid exploration of parking space
CA3196537A1 (en) * 2020-10-24 2022-04-28 Ajay VISHNU Spatial blind spot monitoring systems and related methods of use
GB2606752A (en) * 2021-05-20 2022-11-23 Continental Automotive Gmbh Robot fleet management method and system using a graph neural network
CN113358119B (zh) * 2021-06-01 2023-03-24 中国工商银行股份有限公司 路径规划方法、装置、电子设备及存储介质
CN113359796B (zh) * 2021-06-08 2022-09-06 同济大学 一种地下多分支洞穴的无人机探寻方法
CN113515123B (zh) * 2021-06-25 2024-04-12 北京精密机电控制设备研究所 一种基于改进rrt算法的机器人实时路径规划方法
CN113633219B (zh) * 2021-07-23 2022-12-20 美智纵横科技有限责任公司 回充路径确定方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN113485373B (zh) * 2021-08-12 2022-12-06 苏州大学 一种基于高斯混合模型的机器人实时运动规划方法
US11906314B2 (en) 2021-09-10 2024-02-20 Nec Corporation System for waypoint selection and method of using
JP2023055101A (ja) * 2021-10-05 2023-04-17 トヨタ自動車株式会社 自動駐車システム、設定方法及びコンピュータプログラム
US12104910B2 (en) * 2022-02-23 2024-10-01 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for informable multi-objective and multi-direction rapidly exploring random tree route planning
US20230331217A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and Method for Motion and Path Planning for Trailer-Based Vehicle
US20230356710A1 (en) * 2022-05-04 2023-11-09 Faraday&Future Inc. Auto parking planning system and method
US20240017741A1 (en) * 2022-07-13 2024-01-18 Waymo Llc Validation of trajectory planning for autonomous vehicles
DE102022133408A1 (de) * 2022-12-15 2024-06-20 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum pfadplanen
CN116578121B (zh) * 2023-07-10 2023-11-03 广东电网有限责任公司云浮供电局 基于约束采样的扩展随机树的生成方法及轨迹规划方法
CN117734676B (zh) * 2024-02-19 2024-05-03 知行汽车科技(苏州)股份有限公司 一种自动泊车方法、装置、设备及存储介质

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083806A (ja) 2007-10-03 2009-04-23 Aisin Aw Co Ltd 駐車支援装置、駐車支援方法及びコンピュータプログラム
JP2010018074A (ja) 2008-07-09 2010-01-28 Nissan Motor Co Ltd 駐車支援装置および駐車支援方法
US20100204866A1 (en) 2009-02-09 2010-08-12 Gm Global Technology Operations, Inc. Path Planning for Autonomous Parking
JP2012153324A (ja) 2011-01-28 2012-08-16 Daihatsu Motor Co Ltd 軌道算出装置
JP2013122743A (ja) 2011-12-09 2013-06-20 Hyundai Motor Co Ltd 車両用駐車軌跡導出方法
JP2016060223A (ja) 2014-09-12 2016-04-25 アイシン精機株式会社 駐車支援装置および経路決定方法
US20180148051A1 (en) 2018-01-24 2018-05-31 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for unprotected maneuver mitigation in autonomous vehicles
WO2018131322A1 (en) 2017-01-10 2018-07-19 Mitsubishi Electric Corporation System, method and non-transitory computer readable storage medium for parking vehicle
WO2018184637A1 (de) 2017-04-05 2018-10-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Steuervorrichtung und verfahren

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7330784B2 (en) * 1998-11-17 2008-02-12 Automotive Technologies International, Inc. Weight measuring systems and methods for vehicles
US7447593B2 (en) * 2004-03-26 2008-11-04 Raytheon Company System and method for adaptive path planning
US8874477B2 (en) * 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
US10331136B2 (en) * 2006-02-27 2019-06-25 Perrone Robotics, Inc. General purpose robotics operating system with unmanned and autonomous vehicle extensions
US8392117B2 (en) * 2009-05-22 2013-03-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Using topological structure for path planning in semi-structured environments
WO2012067210A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 日本電気株式会社 経路選択装置、プログラム及び方法
US11074495B2 (en) * 2013-02-28 2021-07-27 Z Advanced Computing, Inc. (Zac) System and method for extremely efficient image and pattern recognition and artificial intelligence platform
ES2646269T3 (es) * 2013-07-15 2017-12-13 Bae Systems Plc Planificación de rutas
ES2649193T3 (es) * 2013-07-15 2018-01-10 Bae Systems Plc Planificación de ruta
US9358685B2 (en) * 2014-02-03 2016-06-07 Brain Corporation Apparatus and methods for control of robot actions based on corrective user inputs
JP2017529631A (ja) * 2014-09-30 2017-10-05 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッドNec Europe Ltd. 1個以上の障害物を回避して始状態から終状態集合まで移動する物体の経路を決定する方法およびシステム
EP3845427A1 (en) * 2015-02-10 2021-07-07 Mobileye Vision Technologies Ltd. Sparse map for autonomous vehicle navigation
EP3078575B1 (en) * 2015-04-10 2018-03-21 Ford Global Technologies, LLC Method for automatically parking a vehicle and automatically parking vehicle
US9685088B2 (en) * 2015-04-10 2017-06-20 Architecture Technology, Inc. Communication travel plan generation system
US10012984B2 (en) * 2015-12-14 2018-07-03 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for controlling autonomous vehicles
BR102016024151B1 (pt) * 2016-01-06 2021-10-13 Cnh Industrial America Llc Meio legível por computador não transitório tangível, sistema e método para controlar pelo menos um veículo agrícola autônomo
WO2017139613A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Massachusetts Institute Of Technology Motion planning for robotic systems
US11507064B2 (en) * 2016-05-09 2022-11-22 Strong Force Iot Portfolio 2016, Llc Methods and systems for industrial internet of things data collection in downstream oil and gas environment
WO2017214581A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-14 Duke University Motion planning for autonomous vehicles and reconfigurable motion planning processors
EP3306431B1 (en) * 2016-10-06 2021-04-14 The Boeing Company A computer-implemented method and a system for guiding a vehicle within a scenario with obstacles
US11024160B2 (en) * 2016-11-07 2021-06-01 Nio Usa, Inc. Feedback performance control and tracking
US10796204B2 (en) * 2017-02-27 2020-10-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Planning system and method for controlling operation of an autonomous vehicle to navigate a planned path
US10359783B2 (en) * 2017-02-28 2019-07-23 Warfarer, Inc. Transportation system
US20180150081A1 (en) * 2018-01-24 2018-05-31 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for path planning in autonomous vehicles
CN108444489A (zh) * 2018-03-07 2018-08-24 北京工业大学 一种改进rrt算法的路径规划方法
US11077845B2 (en) * 2018-03-20 2021-08-03 Mobileye Vision Technologies Ltd. Systems and methods for navigating a vehicle

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083806A (ja) 2007-10-03 2009-04-23 Aisin Aw Co Ltd 駐車支援装置、駐車支援方法及びコンピュータプログラム
JP2010018074A (ja) 2008-07-09 2010-01-28 Nissan Motor Co Ltd 駐車支援装置および駐車支援方法
US20100204866A1 (en) 2009-02-09 2010-08-12 Gm Global Technology Operations, Inc. Path Planning for Autonomous Parking
JP2012153324A (ja) 2011-01-28 2012-08-16 Daihatsu Motor Co Ltd 軌道算出装置
JP2013122743A (ja) 2011-12-09 2013-06-20 Hyundai Motor Co Ltd 車両用駐車軌跡導出方法
JP2016060223A (ja) 2014-09-12 2016-04-25 アイシン精機株式会社 駐車支援装置および経路決定方法
WO2018131322A1 (en) 2017-01-10 2018-07-19 Mitsubishi Electric Corporation System, method and non-transitory computer readable storage medium for parking vehicle
WO2018184637A1 (de) 2017-04-05 2018-10-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Steuervorrichtung und verfahren
US20180148051A1 (en) 2018-01-24 2018-05-31 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for unprotected maneuver mitigation in autonomous vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
CN112703147A (zh) 2021-04-23
EP3856615A1 (en) 2021-08-04
JP2021528307A (ja) 2021-10-21
CN112703147B (zh) 2023-04-28
WO2020066104A1 (en) 2020-04-02
US20200097014A1 (en) 2020-03-26
US10809732B2 (en) 2020-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7090751B2 (ja) 車両の移動を制御するシステム及び方法
JP6749480B2 (ja) 車両を駐車するシステム、方法及び非一時的コンピューター可読記憶媒体
CN110462542B (zh) 控制交通工具的运动的系统和方法
TWI758296B (zh) 用於自動車移動規劃之系統及相關方法、移動規劃裝置以及操作可重新組配移動規劃模組之方法
JP6552729B2 (ja) 異なる分解能を有するセンサーの出力を融合するシステム及び方法
Papachristos et al. Localization uncertainty-aware autonomous exploration and mapping with aerial robots using receding horizon path-planning
JP7450814B2 (ja) 駐車スペースのハイブリッド探索を用いた自律駐車
JP6896103B2 (ja) 車両の運動を制御するシステム及び方法
JP2021504796A (ja) センサーデータセグメンテーション
WO2018179549A1 (en) System and method for controlling motion of vehicle
US11119498B2 (en) Systems and methods for simulation utilizing a segmentable monolithic mesh
US20230331217A1 (en) System and Method for Motion and Path Planning for Trailer-Based Vehicle
US20200056895A1 (en) Autonomous vehicle waypoint routing
WO2023166845A1 (en) System and method for parking an autonomous ego- vehicle in a dynamic environment of a parking area
Fragoso et al. Dynamically feasible motion planning for micro air vehicles using an egocylinder
JP2022539557A (ja) テレオペレータに連絡するための技法
Cai et al. Intelligent Systems in Motion: A Comprehensive Review on Multi-Sensor Fusion and Information Processing From Sensing to Navigation in Path Planning
US20230278593A1 (en) System and Method for Parking an Autonomous Ego-Vehicle in a Dynamic Environment of a Parking Area
EP4377759B1 (en) System and method for controlling movement of a vehicle
US20240059317A1 (en) System and Method for Controlling Movement of a Vehicle
WO2023199610A1 (en) System and method for motion and path planning for trailer-based vehicle
WO2024038687A1 (en) System and method for controlling movement of a vehicle
Jensen Deep Learning Approaches for Autonomous Vehicle Localization and Mapping
Kim Multi-layer approach to motion planning in obstacle rich environment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7090751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150