JP7090244B2 - 間接活線把持工具 - Google Patents
間接活線把持工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7090244B2 JP7090244B2 JP2018096846A JP2018096846A JP7090244B2 JP 7090244 B2 JP7090244 B2 JP 7090244B2 JP 2018096846 A JP2018096846 A JP 2018096846A JP 2018096846 A JP2018096846 A JP 2018096846A JP 7090244 B2 JP7090244 B2 JP 7090244B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed
- movable
- tip
- grip
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
- Electric Cable Installation (AREA)
- Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
Description
第1実施形態の間接活線把持工具について説明する。
図1を参照して、絶縁操作棒8は、電気絶縁性を有する棒状の部材である。作業者は、グリップ9を把持して絶縁操作棒8を操作する。絶縁操作棒8は円形断面を有し、中実又は中空である。絶縁操作棒8には水滴除けの傘部10を設けている。
図3は、開状態の固定把持部材及び可動把持部材の側面図である。図3を参照して、固定把持部材2は、絶縁操作棒8の先端部に固定される。固定把持部材2は、絶縁操作棒8側から順に、固定側湾曲部11と、固定側突起部12と、固定側先端把持部13とを含む。
可動把持部材3は、回転軸19周りに固定把持部材2に対して回転可能に取り付けられ、固定把持部材2と対をなし、対象物を把持する。そのため、可動把持部材3の基本的な構成は、固定把持部材2と同様である。可動把持部材3は、絶縁操作棒8側から順に、可動側湾曲部21と、可動側突起部22と、可動側先端把持部23とを含む。
図1を参照して、補助絶縁操作棒4は、電気絶縁性を有する棒状の部材である。補助絶縁操作棒4の一方の端部は可動把持部材3に回転可能に取り付けられ、他方の端部は絶縁操作棒8に固定される。この他方の端部にはレバー5が設けられ、作業者はこのレバーを操作して可動把持部材3を回転させ、固定把持部材2に対して近接又は離間させることができる。
図5は、小径の対象物を把持している状態を示す側面図である。図5を参照して、円形断面状の対象物のうち小径のものを固定側湾曲部11と可動側湾曲部21とで把持すると、固定側突起部12と可動側突起部22とが交差し、固定側湾曲部11と可動側湾曲部21とで形成される隙間内で小径の円形断面状の対象物6が把持されるため、対象物6が先端側に抜けにくくなり、作業効率が向上する。
図7は、平面状の対象物を把持している状態を示す側面図である。図7を参照して、上述したように第1実施形態の間接活線把持工具によれば、固定側突起部12と可動側突起部22とが交差することができる。したがって、固定側先端把持部13と可動側先端把持部23とが当接することができ、これにより平面状の対象物7を把持することができる。
続いて、第2実施形態の間接活線把持工具について説明する。第2実施形態の間接活線把持工具は、閉状態の際、固定側突起部と可動側突起部とが当接する点で第1実施形態と異なる。
図4を参照して、固定把持部材2は、固定側突起部12と固定側先端把持部13との間に固定側中間把持部14を含み、可動把持部材3は、可動側突起部22と可動側先端把持部23との間に可動側中間把持部24を含んでもよい。このような構成の場合の閉状態の際、側面から見て、固定側中間把持部14と可動側中間把持部24との間に第2の隙間30が設けられるのが好ましい。これにより、第1の隙間20に加えて第2の隙間30を用いて対象物を把持することができる。特に、第2の隙間30は第1の隙間20と大きさが異なるのが好ましい。たとえば、第2の隙間30の大きさが第1の隙間20よりも小さければ、第1の隙間20によって把持できる対象物のサイズよりもさらに小さいサイズの対象物を把持することができる。第2の隙間30の大きさは、固定側中間把持部14及び可動側中間把持部24の形状に依存するが、把持する対象の大きさを考慮してこれらの形状は適宜設定されればよい。
(1)本実施形態の配電工事に用いられる間接活線把持工具は、絶縁操作棒と、絶縁操作棒の先端部に固定された固定把持部材と、固定把持部材に回転可能に取り付けられた可動把持部材と、可動把持部材に取り付けられ、可動把持部材を固定把持部材に対して近接又は離間させることが可能な補助絶縁操作棒と、を含む。固定把持部材は、固定側湾曲部と、固定側湾曲部の先端に設けられた固定側突起部と、固定側突起部よりも先端側に設けられた固定側先端把持部とを含む。可動把持部材は、間接活線把持工具の側面から見て、固定側湾曲部に対向する可動側湾曲部と、可動側湾曲部の先端に設けられ、固定側突起部に対向する可動側突起部と、可動側突起部よりも先端側に設けられ、固定側先端把持部に対向する可動側先端把持部とを含む。固定側先端把持部と可動側先端把持部とが当接した閉状態の際、固定側突起部と可動側突起部とが交差又は当接する。
2:固定把持部材
3:可動把持部材
4:補助絶縁操作棒
6:円形断面状の対象物
7:平面状の対象物
8:絶縁操作棒
11:固定側湾曲部
12:固定側突起部
13:固定側先端把持部
14:固定側中間把持部
15:固定側爪部
18:凹部
20:第1の隙間
21:可動側湾曲部
22:可動側突起部
23:可動側先端把持部
24:可動側中間把持部
25:可動側爪部
30:第2の隙間
Claims (4)
- 配電工事に用いられる間接活線把持工具であって、
絶縁操作棒と、
前記絶縁操作棒の先端部に固定された固定把持部材と、
前記固定把持部材に回転可能に取り付けられた可動把持部材と、
前記可動把持部材に取り付けられ、前記可動把持部材を前記固定把持部材に対して近接又は離間させることが可能な補助絶縁操作棒と、を備え、
前記固定把持部材は、
固定側湾曲部と、
前記固定側湾曲部の先端に設けられた固定側突起部と、
前記固定側突起部よりも先端側に設けられた固定側先端把持部とを含み、
前記可動把持部材は、前記間接活線把持工具の側面から見て、
前記固定側湾曲部に対向する可動側湾曲部と、
前記可動側湾曲部の先端に設けられ、前記固定側突起部に対向する可動側突起部と、
前記可動側突起部よりも先端側に設けられ、前記固定側先端把持部に対向する可動側先端把持部とを含み、
前記固定側先端把持部と前記可動側先端把持部とが当接した閉状態の際、前記固定側突起部と前記可動側突起部とが交差又は当接する、間接活線把持工具。 - 請求項1に記載の間接活線把持工具であって、
前記固定側突起部は、幅方向の中央に前記可動側突起部の少なくとも一部を収容する凹部を含み、
前記閉状態の際、前記固定側突起部の凹部に前記可動側突起部の少なくとも一部が収容されることで、前記固定側突起部と前記可動側突起部とが交差する、間接活線把持工具。 - 請求項1又は請求項2に記載の間接活線把持工具であって、
前記固定把持部材は、前記固定側突起部と前記固定側先端把持部との間に固定側中間把持部を含み、
前記可動把持部材は、前記可動側突起部と前記可動側先端把持部との間に可動側中間把持部を含み、
前記閉状態の際、前記間接活線把持工具の側面から見て、前記固定側湾曲部と前記可動側湾曲部との間に隙間が設けられ、前記固定側中間把持部と前記可動側中間把持部との間に隙間が設けられる、間接活線把持工具。 - 請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の間接活線把持工具であって、
前記固定側先端把持部は、前記固定側先端把持部の先端に設けられ、先端側に向かって先細りした固定側爪部を含み、
前記可動側先端把持部は、前記可動側先端把持部の先端に設けられ、先端側に向かって先細りした可動側爪部を含む、間接活線把持工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018096846A JP7090244B2 (ja) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | 間接活線把持工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018096846A JP7090244B2 (ja) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | 間接活線把持工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019205219A JP2019205219A (ja) | 2019-11-28 |
JP7090244B2 true JP7090244B2 (ja) | 2022-06-24 |
Family
ID=68727510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018096846A Active JP7090244B2 (ja) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | 間接活線把持工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7090244B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240012046A (ko) * | 2022-07-20 | 2024-01-29 | 한국전력공사 | 간접활선용 멀티스틱 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI821395B (zh) * | 2018-09-25 | 2023-11-11 | 日商永木精機股份有限公司 | 間接活線工事用把持工具 |
CN111702786B (zh) * | 2020-08-20 | 2020-11-10 | 天津滨电电力工程有限公司 | 一种带电作业机器人专用组装式引线支架 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008284648A (ja) | 2007-05-17 | 2008-11-27 | San'eisha Mfg Co Ltd | 万能把持スティック |
JP2014107920A (ja) | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 間接活線把持工具 |
-
2018
- 2018-05-21 JP JP2018096846A patent/JP7090244B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008284648A (ja) | 2007-05-17 | 2008-11-27 | San'eisha Mfg Co Ltd | 万能把持スティック |
JP2014107920A (ja) | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 間接活線把持工具 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240012046A (ko) * | 2022-07-20 | 2024-01-29 | 한국전력공사 | 간접활선용 멀티스틱 |
KR102671171B1 (ko) | 2022-07-20 | 2024-06-03 | 한국전력공사 | 간접활선용 멀티스틱 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019205219A (ja) | 2019-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7090244B2 (ja) | 間接活線把持工具 | |
US3596541A (en) | Wire stripping tools | |
CN109075543B (zh) | 间接带电作业用把持工具 | |
US9450388B2 (en) | Multi-function wire stripping hand tool and kit and method for using same | |
EP0513168A1 (en) | Electrician's compound tool | |
US3902206A (en) | Insulation-removing pliers | |
KR20190006496A (ko) | 간접 활선 공사용 파지 공구 | |
US5711182A (en) | Crimping tool with wire stripping capability | |
KR20180014636A (ko) | 간접 활선 작업용 바이패스 케이블 단말장치 | |
US20170125985A1 (en) | Cutting structures of wire stripper | |
JP4990025B2 (ja) | 万能把持スティック | |
TW201817107A (zh) | 剝離工具及用於剝離的方法 | |
JP6440426B2 (ja) | 被覆剥離器 | |
JP2007223028A (ja) | 圧着ダイおよび圧着ツール | |
KR19990008245A (ko) | 와이어 스트리퍼 | |
US20230150096A1 (en) | Gripping Hand Tools | |
EP2371494B1 (en) | Manually operated cable cutting tool | |
US4226145A (en) | Wire stripper | |
JP4977559B2 (ja) | 遠隔操作用ヤットコ | |
US9048605B2 (en) | Hand operated crimping tool | |
US11833649B2 (en) | Hand tool | |
JP5461675B1 (ja) | 間接活線工事用クリップ | |
US20020033079A1 (en) | Insulating, composite, hybrid-handle lineman's pliers | |
JP6660013B2 (ja) | 電線磨き用先端工具 | |
GB2284946A (en) | Cable stripping tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7090244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |