JP7087089B2 - 無線通信システムにおける送信搬送波の選択をトリガリングするための方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおける送信搬送波の選択をトリガリングするための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7087089B2
JP7087089B2 JP2020542302A JP2020542302A JP7087089B2 JP 7087089 B2 JP7087089 B2 JP 7087089B2 JP 2020542302 A JP2020542302 A JP 2020542302A JP 2020542302 A JP2020542302 A JP 2020542302A JP 7087089 B2 JP7087089 B2 JP 7087089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
sidelink
cbr
stch
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020542302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021512552A5 (ja
JP2021512552A (ja
Inventor
リ,ジェウォク
キム,テフン
リ,ヤンデ
ホン,ジョンウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2021512552A publication Critical patent/JP2021512552A/ja
Publication of JP2021512552A5 publication Critical patent/JP2021512552A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7087089B2 publication Critical patent/JP7087089B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/03Reselecting a link using a direct mode connection
    • H04W36/037Reselecting a link using a direct mode connection by reducing handover delay, e.g. latency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

一般に、本発明は、無線通信に関する。
無線通信システムは、一般に、ユーザ及びプロバイダのコストを減らし、サービス品質を向上させて、サービスの範囲及びシステムの容量を拡張及び向上させることを目標とする。かかる目標を達成するために、一部のシナリオで、無線通信システムは、ビット当たりのコスト削減、サービス可用性の向上、周波数帯域の柔軟な使用、簡単な構造、開放型インターフェース、及び端末の適切な電力消費を上位層の要求事項として設計された。
本開示は、無線通信システムにおける送信搬送波の選択(transmission carrier selection)をトリガリング(triggering)することができる実現を記載している。
一つの一般的な態様は、無線通信システムにおけるUE(user equipment)によって行われる方法を含み、前記方法は、少なくとも一つのMAC(media access control) PDU(protocol data unit)に対応する構成されたサイドリンクグラント(sidelink grant)を生成するために選択する段階を含む。前記方法はまた、(i)一以上の搬送波と関連したSTCH(sidelink traffic channel)でデータが利用可能であることと、(ii)前記一つ以上の搬送波の中から前記STCHのために許容されたいずれの搬送波上でも構成されたサイドリンクグラントがないことに基づき、送信搬送波の選択をトリガーする段階を含む。この態様の別の実施例は、対応するコンピュータシステム、装置、及び一つ以上のコンピュータ保存装置に記録されたコンピュータプログラムを含み、それぞれは方法の動作を行うように構成される。
実現は、次の特徴の一つ以上を含み得る。前記方法で、前記方法は前記UEのMACエンティティ(entity)によって実行される。前記方法で、前記UEの前記MACエンティティは、感知(sensing)、部分感知(partial sensing)、又はランダム選択(random selection)に基づいて、一つ以上の搬送波で資源のプール(pool)を使用して送信するように、上位層によって構成される。前記方法で、前記UEの上位層は、前記UEのRRC(radio resource control)層である。前記方法で、一以上の搬送波と関連したSTCHでデータが利用可能であることと、前記STCHのために許容されたいずれの搬送波上でも構成されたサイドリンクグラントがないということは、前記STCHで利用可能なデータが、前記一つ以上の搬送波の中から選択された搬送波と関連していないということを示す。前記方法で、前記STCHと前記一つ以上の搬送波との間の関連は、ネットワーク又は事前構成(pre-configuration)のうち少なくとも一つにより構成される。前記方法で、前記STCHは、前記STCHのCBR(channel busy ratio)又は前記STCHのPPPP(ProSe(proximity-based services) per-packet priority)のうち少なくとも一つに基づいて、一つ以上の搬送波のうち少なくとも一つの搬送波で送信されることができるように許容される。前記方法で、前記方法は前記送信搬送波の選択手続で、前記少なくとも一つの搬送波のうち少なくとも一つの搬送波で前記STCHを送信する段階をさらに含む。前記記載された技術の実現は、ハードウェア、方法又は手続、プロセッサ、コンピュータアクセス可能な媒体上のコンピュータソフトウェアを含み得る。
また別の一般的な態様は、無線通信システムで作動するように構成されたUE(user equipment)を含み、前記UEは送受信機(transceiver)を含む。前記UEはまた、少なくとも一つのメモリ、及び前記少なくとも一つのメモリと作動可能に連結された少なくとも一つのプロセッサを含む。前記少なくとも一つのプロセッサは、前記少なくとも一つのプロセッサにより行われる際に動作を実行するコマンドを保存し、前記動作は少なくとも一つのMAC PDUに対応する構成されたサイドリンクグラントを生成するために選択する段階を含む。また、前記UEで、前記動作は、(i)一以上の搬送波と関連したSTCHでデータが利用可能であることと、(ii)前記一つ以上の搬送波の中から前記STCHのために許容されたいずれの搬送波上でも構成されたサイドリンクグラントがないことに基づき、送信搬送波の選択をトリガーする段階を含む。この態様の別の実施例は、対応するコンピュータシステム、装置、及び一つ以上のコンピュータ保存装置に記録されたコンピュータプログラムを含み、それぞれは方法の動作を実行するように構成される。
実現は、次の特徴の一つ以上を含み得る。前記UEで、前記動作は前記UEのMACエンティティによって実行される。前記UEで、前記UEの前記MACエンティティは、感知、部分感知、又はランダム選択に基づいて、一つ以上の搬送波で資源のプールを使用して送信するように、上位層により構成される。前記UEで、前記UEの上位層は、前記UEのRRC層である。前記UEで、一以上の搬送波と関連したSTCHでデータが利用可能であることと、前記STCHのために許容されたいずれの搬送波上でも構成されたサイドリンクグラントがないということは、前記STCHで利用可能なデータが、前記一つ以上の搬送波の中から選択された搬送波と関連していないということを示す。前記UEで、前記STCHと前記一つ以上の搬送波との間の関連は、ネットワーク又は事前構成のうち少なくとも一つにより構成される。前記UEで、前記STCHは、前記STCHのCBR、又は前記STCHのPPPPのうち少なくとも一つに基づいて、一つ以上の搬送波のうち少なくとも一つの搬送波で送信されることができるように許容される。前記UEで、前記動作は、前記送信搬送波の選択手続で、前記少なくとも一つの搬送波のうち少なくとも一つの搬送波で前記STCHを一つ以上の送受信機を介して送信する段階をさらに含む。前記記載された技術の実現は、ハードウェア、方法又は手続、プロセッサ、コンピュータアクセス可能な媒体上のコンピュータソフトウェアを含み得る。
また別の一般的な態様は装置を含み、前記装置は、少なくとも一つのメモリ、及び前記少なくとも一つのメモリと作動可能に連結された少なくとも一つのプロセッサを含む。前記少なくとも一つのプロセッサは、前記少なくとも一つのプロセッサにより行われる際に動作を実行するコマンドを保存し、前記動作は少なくとも一つのMAC PDUに対応する構成されたサイドリンクグラントを生成するために選択する段階を含む。前記装置で、前記動作は、(i)一以上の搬送波と関連したSTCHでデータが利用可能であることと、(ii) 前記一つ以上の搬送波の中から前記STCHのために許容されたいずれの搬送波上でも構成されたサイドリンクグラントがないことに基づいて、送信搬送波の選択をトリガーする段階を含む。
この態様の別の実施例は、対応するコンピュータシステム、装置、及び一つ以上のコンピュータ保存装置に記録されたコンピュータプログラムを含み、それぞれは方法の動作を行うように構成される。
本開示の全般にわたって説明される特徴の全部又は一部は、一つ以上の非一時的な機械読取可能な保存媒体に保存され、一つ以上の処理装置で実行可能な指示を含むコンピュータプログラム製品として実現され得る。本開示の全般にわたって説明される特徴の全部又は一部は、言及された機能を実現するために、 一つ以上の処理装置及び実行可能な指示を保存するためのメモリを含み得る装置、方法、又は電子システムとして実現され得る。
本開示における特徴の一つ以上の実現の細部事項は、添付図及び以下の説明に記載されている。特徴の他の特徴、他の態様、及び利点は、詳細な説明、図面、並びに請求範囲から明らかになるであろう。
送信搬送波の選択手続が効果的にトリガーできる。
図1は、本開示の技術的特徴が適用できる無線通信システムの例を示す。 図2は、本開示の技術的特徴が適用できる無線通信システムの別の例を示す。 図3は、本開示の技術的特徴が適用できるユーザ平面プロトコルスタック(user plane protocol stack)の例のブロック図を示す。 図4は、本開示の技術的特徴が適用できる制御平面プロトコルスタック(control plane protocol stack)の例のブロック図を示す。 図5は、本開示の実現によるTX搬送波の(再-)選択をトリガリングする例を示す。 図6は、本開示の一部の実現によるUEの例を表す。 図7は、本開示の一部の実現によるUEの付加的な細部事項の例を表す。 図8は、本開示の実現によるネットワークノードの例を示す。
V2X(Vehicle-to-everything)通信は、車両から車両に影響を与え得るエンティティ(entity)へ、又はその逆に情報を通信するものである。前記V2Xの例は、V2I(vehicle-to-infrastructure)、V2N(vehicle-to-network)、V2V(vehicle-to-vehicle)、V2P(vehicle-to-pedestrian)、V2D(vehicle-to-device)、及びV2G(vehicle-to-grid)を含む。
前記V2Xシステムは、道路安全、交通の効率性、及び省エネルギーのような多様な目標を達成するように設計され得る。V2X通信技術は、基本技術(underlying technology)に応じて、WLN(wireless local area network)ベースV2X、及びセルラーベースV2Xの二つのタイプに分類できる。
一部のV2Xシステムにおいて、V2Xのサイドリンク通信(sidelink communication)がサポートされ得る。また、一部のV2Xのサイドリンク通信は、搬送波集成(CA;carrier aggregation)をサポートし得る。V2Xのサイドリンク通信がCAを実現するシナリオにおいて、実際の送信の間、搬送波は初期に選択されるか、又は集合された搬送波の中から再選択され得る。このようなV2XのサイドリンクのCAシナリオにおいて、搬送波の(再-)選択をトリガリング(triggering)するための様々な条件があり得る。一部のシナリオにおいて、サイドリンクの資源選択(resource selection)をトリガリングするための条件は、送信搬送波の(再-)選択をトリガリングするための条件として使用し得る。しかし、他の類型のトリガリング条件は、送信搬送波の(再-)選択のために実現され得る。
無線通信システムにおいて送信搬送波の選択のための新しい類型のトリガリング条件を可能にする実現が本願に開示される。本開示における一部の実現によれば、TX搬送波の(再-)選択のための新しいトリガリング条件が実現される。例えば、(i)上位層が第1のV2Xサービスのために多数の搬送波を構成し、前記MACエンティティがこれら多数の構成された搬送波の中から搬送波を選択しても、及び(ii)第2のV2Xサービスの新しいデータが現在選択された搬送波と関連していない論理チャネルで利用可能であれば、新しいトリガリング条件が実現され得、そうすると、TX搬送波の(再-)選択がトリガーされ、前記第2のV2Xサービスのための新しい搬送波が選択され得る。
3GPP(3rd generation partnership project) LTE(long-term evolution)は、高速パケット通信を可能なように設計された技術である。また、ITU(international telecommunication Union)及び3GPPは、新しい無線(NR;new radio)システムに対する技術標準を開発してきた。これを介して、新しい無線アクセス技術(RAT;radio access technology)を成功的に標準化し、ITU-R(ITU radio communication sector) IMT(international mobile telecommunication)-2020のプロセスで規定した長期目標及び要求事項だけでなく、緊急な市場の要求を適時に満たすための技術を識別して開発している。一部のシナリオにおいて、NRは最小100GHzまでのスペクトル帯域を使用するように設計されており、はるかに遠い未来にも無線通信に使用し得る。
例えば、前記NRは、向上したモバイル広帯域(eMBB;enhanced mobile broadband)、大規模マシンタイプ通信(mMTC;massive machine-type communication)、超高信頼度及び低遅延通信(URLLC;ultra-reliable and low latency communications)のような様々な使用シナリオ、要求事項、並びに配布シナリオを取り扱う技術のフレームワークを対象とする。
一部のシステムにおいて、下記に述べられた一つ以上の技術特徴は、3GPP標準化機構による通信標準、IEEE(institute of electrical and electronics engineers)による通信標準等により使用される一つ以上の技術的な標準と互換し得る。例えば、前記3GPP標準化機構による通信標準は、LTE及び/又はLTEシステムの進化を含む。LTEシステムの進化は、LTE-Advanced(LTE-A)、LTE-A Pro及び/又は5G NR(new radio)を含む。IEEE標準化機構による通信標準は、IEEE 802.11a/b/g/n/ac/axのようなWLAN(wireless local area network)システムを含む。前記システムは、ダウンリンク(DL;downlink)及び/又はアップリンク(UL;uplink)のためのOFDMA(orthogonal frequency division multiple access)及び/又はSC-FDMA(single carrier frequency division multiple access)のような様々な多重アクセス技術を使用する。例えば、DLにはOFDMAのみが使用され得、ULにはSC-FDMAのみが使用され得る。代案として、OFDMA及びSC-FDMAは、DL及び/又はULに使用され得る。
本願で「/」及び「、」という用語は、「及び/又は」を表すように解釈されるべきである。例えば、表現「A/B」は、「A及び/又はB」を意味し得る。また、「A、B」は、「A及び/又はB」を意味し得る。さらに、「A/B/C」は、「A、B、及び/又はCのうち少なくとも一つ」を意味し得る。また、「A、B、C」は、「A、B及び/又はCの一つ以上」を意味し得る。
図1は、本開示の技術的特徴が適用できる無線通信システムの例を示す。一部のシナリオにおいて、図1のシステムは、E-UTRAN(evolved UMTS terrestrial radio access network)と互換し得る。LTEは、前記E-UTRANを使用する進化したUMTS(evolved-UTMS)の一部であり得る。
図1を参照すると、前記無線通信システムは、一つ以上のUE10、E-UTRAN、及びEPC(evolved packet core)を含む。一例として、前記UE10は、ユーザにより運ばれる通信装備であり得る。前記UE10は、固定的であってもよく、動いてもよい。前記UE10は、MS(mobile station)、UT(user terminal)、SS(subscriber station)、無線装置(wireless device)等のような様々な用語と称してもよい。
前記E-UTRANは、BS20のような一つ以上の基地局を含む。前記BS20は、前記E-UTRAのユーザ平面及び制御平面のプロトコル終了をUE10に提供する。一部の実現において、前記BS20は、UE10と通信する固定ステーションであってもよい。例えば、BS20は、セル間無線資源管理(inter-cell radio resource management)、無線ベアラ(radio bearer)(RB)制御、接続移動性制御(connection mobility control)、無線承認制御(radio admission control)、測定の構成/供給(measurement configuration/provision)、動的資源割り当て(dynamic resource allocation)(スケジューラ)のような様々な機能をホスト(host)し得る。前記BSは、進化したNodeB(eNB;evolved NodeB)、ベース送受信機システム(BTS;base transceiver system)、アクセスポイント(AP;access point)等のような様々な用語を使用して称してもよい。
ダウンリンクは、BS20からUE10への通信を示す。アップリンクは、UE10からBS20への通信を示す。サイドリンク(SL;sidelink)は、UE10間の通信を示す。前記DLで、送信機はBS20の一部であってもよく、受信機はUE10の一部であってもよい。前記ULで、前記送信機はUE10の一部であってもよく、前記受信機はBS20の一部であってもよい。前記SLで、前記送信機及び受信機は、UE10の一部であってもよい。
前記EPCは、MME(mobility management entity)、S-GW(serving gateway)、及びP-GW(PDN(packet data network) gateway)を含む。例えば、前記MMEは、NAS(non-access stratum)保安、アイドル状態移動性処理(idle state mobility handling)、EPS(evolved packet system)ベアラ制御(bearer control)等のような様々な機能をホストする。例えば、前記S-GWは、移動性固定(mobility anchoring)等のような様々な機能をホストする。前記S-GWは、E-UTRANを終端点(endpoint)として有するゲートウェイである。便宜上、本明細書では、MME/S-GW30は、簡単に「ゲートウェイ」と称するが、このエンティティは、前記MME及びS-GWをいずれも含むものと理解される。例えば、前記P-GWは、UEのインターネットプロトコル(IP)アドレスの割り当て、パケットフィルタリング(packet filtering)等のような様々な機能をホストする。前記P-GWはPDNを終端点として有するゲートウェイである。前記P-GWが外部のネットワークに連結されている。
前記UE10は、Uuインターフェースのようなインターフェースにより前記BS20に連結される。前記UE10は、PC5インターフェースのようなインターフェースにより互いに連結される。前記BS20は、X2インターフェースのようなインターフェースにより互いに連結される。また、前記BS20は、S1インターフェースによりEPCに連結され、より具体的に、S1-MMEインターフェースにより前記MMEに連結されてもよく、S1-Uインターフェースにより前記S-GWに連結されてもよい。一部の実現において、前記S1インターフェースは、前記MME、前記S-GW、及び前記BS間の多-対-多の関係(many-to-many relation)をサポートする。
図2は、本開示の技術的特徴が適用できる無線通信システムの別の例を示す。具体的に、図2は、5G NRシステムに基づくシステム構造を示す。前記5G NRシステム(以下、簡単に「NR」と称する)で使用されるエンティティは、図1に導入されたエンティティの機能のうちの一部又は全部を実現し得る(例えば、前記eNB、MME、S-GW)。前記NRシステムで使用されるエンティティは、「NG」という名称で識別され得る。
図2を参照すると、前記無線通信システムは、一つ以上のUE11、NG- RAN (next-generation RAN)、及び5世代コアネットワーク(5GC)を含む。前記NG-RANは、一つ以上のNG-RANノードを含む。例えば、前記NG-RANノードは、図1に示すBS20に対応するエンティティであり得る。前記NG-RANノードは、少なくとも一つのgNB21及び/又は少なくとも一つのng-eNB22を含む。前記gNB21は、NRのユーザ平面及び制御平面のプロトコル終了を前記UE11に提供する。前記ng-eNB22は、E-UTRAのユーザ平面及び制御平面のプロトコル終了を前記UE11に提供する。
前記5GCは、AMF(access and mobility management function)、UPF(user plane function)、及びSMF(session management function)を含む。例えば、前記AMFは、NAS保安(NAS security)、アイドル状態移動性処理等のような様々な機能をホストする。例えば、前記AMFは、NAS保安、アイドル状態移動性処理、EPSベアラ制御等のような様々な機能をホストする。例えば、前記UPFは、移動性固定、PDU(protocol data unit)処理のような様々な機能をホストする。例えば、前記UPFは、移動性固定等のような様々な機能をホストする。例えば、前記SMFは、UEのIPアドレスの割り当て(address allocation)、PDUのセッション制御(session control)等のような様々な機能をホストする。
前記gNB及び前記ng-eNBは、Xnインターフェースのようなインターフェースにより互いに連結される。前記gNB及びng-eNBは、NGインターフェースにより前記5GCに連結され、例えば、NG-Cインターフェースにより前記AMFに連結され、そして前記NG-Uインターフェースにより前記UPFに連結される。
前述したネットワークエンティティ間のプロトコル構造の例が説明される。図1及び/又は図2の例で、前記UEと前記ネットワーク(例えば、NG-RAN及び/又はE-UTRAN)間の無線インターフェースプロトコルの層は、例えば、開放型システム相互接続(OSI;open system interconnection)モデルの下位3層に基づき、第1の層(L1)、第2の層(L2)、及び第3の層(L3)に分類できる。
図3は、本開示の技術的特徴が適用できるユーザ平面プロトコルスタック(user plane protocol stack)の例のブロック図を示す。図4は、本開示の技術的特徴が適用できる制御平面プロトコルスタック(control plane protocol stack)の例のブロック図を示す。
図3及び図4の例を参照すると、物理(PHY)層はL1に属する。前記PHY層は、MAC(media access control)のサブ層及び上位層に情報送信サービス(information transfer service)を提供する。例えば、PHY層は、送信チャネルをMACサブ層に提供し、MACのサブ層とPHY層との間のデータは、送信チャネルを介して送信される。異なるPHY層の間、例えば、送信側のPHY層と受信側のPHY層との間で、データは物理チャネルを介して送信される。
前記MACのサブ層はL2に属する。例えば、前記MACのサブ層のサービスと機能は、論理チャネルと送信チャネルとの間のマッピング、送信チャネル上の物理層に/から運ばれる送信ブロック(TB;transport block)に/から一つ又は他の論理チャネルに属するMAC SDU(service data unit)の多重化(multiplexing)/逆-多重化(de-multiplexing)、スケジューリング情報の報告(scheduling information reporting)、HARQ(hybrid automatic repeat request)を介したエラーの修正、動的スケジューリングによるUE間の優先順位の処理、論理チャネルの優先順位指定(LCP;logical channel prioritization)による一つのUEの論理チャネル間の優先順位処理等を含む。前記MACのサブ層は、RLC(radio link control)のサブ層に論理チャネルを提供する。
前記RLCのサブ層はL2に属する。一部の実現において、前記RLCのサブ層は、互いに異なる送信モード、即ち、透明モード(TM;transparent mode)、未確認モード(UM;unacknowledged mode)、及び確認モード(AM;acknowledged mode)をサポートする。前記互いに異なる送信モードは、ラジオベアラによって要求される様々なQoS(quality of service)を保証するのに役立つことがある。前記RLCのサブ層のサービスと機能は、前記送信モードに依存し得る。例えば、一部の実現において、前記RLCのサブ層は、3つの送信モード全てに対して、上位層のPDUの送信を提供するが、AMに対してのみARQを介してエラーの修正を提供する。LTE/LTE-Aと互換する実現のような一部の実現において、前記RLCのサブ層は、RLC SDUの連結(concatenation)、分割化(segmentation)、及び再組立て(reassembly)(UM及びAMのデータ送信に対してのみ)、RLCデータPDUの再-分割化(re-segmentation)(AMのデータ送信に対してのみ)を提供する。NRにおいて、前記RLCのサブ層は、RLC SDUの分割化(AM及びUMに対してのみ)と、再-分割化(AMに対してのみ)と、SDUの再組立て(AM及びUMに対してのみ)を提供する。一部の実現において、前記NRは、RLC SDUの連結をサポートしない。前記RLCのサブ層は、PDCP(packet data convergence protocol)のサブ層にRLCチャネルを提供する。
前記PDCPのサブ層はL2に属する。例えば、前記ユーザ平面に対する前記PDCPのサブ層のサービスと機能は、ヘッダー圧縮(header compression)及び圧縮解除(decompression)、ユーザデータの送信、重複検出(duplicate detection)、PDCP PDUのルーティング(routing)、PDCP SDUの再送信(retransmission)、暗号化(ciphering)、及び解読(deciphering)等を含む。例えば、前記制御平面に対する前記PDCPのサブ層のサービスと機能は、暗号化及び整合性保護(integrity protection)、制御平面データの送信等を含む。
SDAP(service data adaptation protocol)のサブ層はL2に属する。一部の実現において、前記SDAPのサブ層はユーザ平面でのみ定義される。例えば、SDAPのサービスと機能は、QoSフロー(QoS flow)とデータ無線ベアラ(DRB;data radio bearer)との間のマッピング、並びに、DL及びULパケット全てでQFI(QoS flow ID)をマーキングすることを含む。前記SDAPのサブ層は、QoSフローを5GCに提供する。
RRC(radio resource control)層はL3に属する。一部の実現において、前記RRC層は制御平面でのみ定義される。前記RRC層は、前記UEと前記ネットワーク間の無線資源を制御する。例えば、前記RRC層は、前記UEとBS間のRRCメッセージを交換する。例えば、前記RRC層のサービスと機能は、AS(non-access stratum)及びNAS(non-access stratum)に関するシステム情報の放送、ページング(paging)、前記UEとネットワーク間のRRC接続の設定(establishment)、メンテナンス(maintenance)、及び解除(release)、キーの管理を含む保安機能、無線ベアラの設定、構成、メンテナンス及び解除、移動性機能、QoS管理機能、UE測定報告及び前記報告制御、並びにNASに/からUEに/からのNASメッセージの送信を含む。
このように、一部の実現において、前記RRC層は、無線ベアラの構成、再構成、及び解除に関する論理チャネル、送信チャネル、及び物理チャネルを制御する。無線ベアラは、UEとネットワーク間のデータ送信のために、L1(PHY層)及びL2(MAC/RLC/PDCP/SDAPのサブ層)に提供される論理経路(logical path)を意味する。一部のシナリオにおいて、無線ベアラを設定することは、無線プロトコル層の特性及び特定のサービスを提供するためのチャネルを定義すること、並びにそれぞれの特定のパラメータ及び動作方法を設定することを含み得る。前記無線ベアラは、SRB(SRB;signaling RB)及びDRB(data RB)を含み得る。前記SRBは、前記制御平面でRRCメッセージを送信するための経路として使用され、前記DRBは、前記ユーザ平面でユーザデータを送信するための経路として使用される。
RRCの状態は、前記UEのRRC層が前記E-UTRANのRRC層に論理的に連結されているか否かを示す。LTE/LTE-Aと互換可能な実現のような一部の実現において、前記UEのRRC層と前記E-UTRANのRRC層との間に前記RRC連結が確立される際、前記UEはRRC連結状態(RRC_CONNECTED)にある。そうでなければ、前記UEはRRCアイドル状態(RRC_IDLE)にある。NRと互換する実現において、RRC非活性状態(RRC_INACTIVE)がさらに導入される。前記RRC_INACTIVE状態は、様々な目的に使用され得る。例えば、一部のシナリオにおいて、MMTC UEは、前記RRC_INACTIVEで効率的に管理され得る。特定の条件が満たされると、前記三つの状態のうちの一つから他の状態に切り替えられる。
RRCの状態に応じて、様々な動作が実行され得る。例えば、前記RRC_IDLEで、PLMN(public land mobile network)選択、システム情報(SI;system information)の放送、セル再選択移動性(cell re-selection mobility)、コアネットワーク(CN)ページング、及びNASにより構成されるDRX(discontinuous reception)のような動作が実行され得る。前記UEは、トラッキング領域(tracking area)で前記UEを固有に識別する識別子(ID)を割り当てられる。一部の実現において、RRCコンテキスト(context)は、前記基地局に保存されない。
別の例として、前記RRC_CONNECTEDで、前記UEはネットワーク(即ち、E-UTRAN/NG-RAN)とのRRC連結を有する。UEに対するネットワークCN連結(C/U平面いずれも)も設定される。一部の実現において、前記UE ASコンテキストは、前記ネットワーク及び前記UEに保存される。前記RANは、前記UEが属するセルを知っており、前記ネットワークは、UEとデータを送受信できる。一部の実現において、測定を含むネットワーク制御移動性(network controlled mobility)がやはり行われる。
前記RRC_IDLEで行われる一つ以上の動作は、前記RRC_INACTIVEでも行われ得る。しかし、一部の実現において、前記RRC_IDLEのように、CNページングを行う代わりに、RRC_INACTIVEでRANページングが行われ得る。例えば、前記RRC_IDLEにおいて、MT(mobile terminated)データに対するページングは、コアネットワークにより始まり、ページング領域は前記コアネットワークにより管理される。前記RRC_INACTIVEにおいて、ページングはNG-RANにより開始され得、RANベース通知領域(RNA;RAN-based notification area)は、NG-RANにより管理される。また、一部の実現において、RRC_IDLEでNASにより構成されたCNページングに対するDRXの代わりに、RANページングに対するDRXが前記RRC_INACTIVEでNG-RANにより構成される。一部の実現において、前記RRC_INACTIVEにおいて、5GC-NG-RAN連結(C/U平面)は、UEに対して設定され、UE ASコンテキストは、NG-RAN及び前記UEに保存される。前記NG-RANは、UEの属するRNAが分かる。
前記NAS層は、図4の例に示すように、前記RRC層の上に実現される。例えば、前記NASの制御プロトコルは、認証、移動性管理、保安制御などのような様々な機能を行う。
例えば、前記PHY層により利用される物理チャネルは、無線資源として時間及び周波数を利用して様々な変調技術に従って変調され得る。例えば、前記物理チャネルは、時間領域で複数のOFDMシンボル、及び周波数領域で複数の副搬送波を含み得る。前記時間領域で複数のOFDMシンボルで構成されたサブフレームが実現され得る。資源ブロック(resource block)は、資源割り当ての単位として実現され得、各資源ブロックは、複数のOFDMシンボルと複数の副搬送波で構成され得る。また、それぞれのサブフレームは、該当サブフレームの特定のOFDMシンボル(例えば、第1のOFDMシンボル)の特定の副搬送波を、PDCCH(physical downlink control channel)(例えば、L1/L2の制御チャネル)のような特定の目的のために使用し得る。例えば、TTI(transmission time interval))は、資源割り当てのためにスケジューラによって使用される基本時間単位として実現され得る。前記TTIは、一つ又は複数のスロット単位で定義されてもよく、ミニスロット単位で定義されてもよい。
送信チャネルは、無線インターフェースを介して、どのように、そしてどんな特性のデータが送信されるかに応じて分類され得る。例えば、DL送信チャネルは、システム情報を送信するのに使用されるBCH(broadcast channel)、ユーザトラフィック又は制御信号を送信するのに使用されるDL-SCH(downlink shared channel)、及びUEをページングするのに使用されるPCH(paging channel)を含む。別の例として、UL送信チャネルは、ユーザトラフィック又は制御信号を送信するためのUL-SCH(uplink shared channel)、及びセルに初期アクセスに一般に使用されるRACH(random access channel)を含む。
前記MACのサブ層は、様々な種類のデータ送信サービスを提供することができる。送信される情報の類型に応じて、異なる論理チャネルの類型が定義され得る。一部の実現において、論理チャネルは、制御チャネルとトラフィックチャネルの二つのグループに分類できる。
一部の実現によると、前記制御チャネルは、制御平面情報の送信のためにのみ使用される。例えば、前記制御チャネルは、BCCH(broadcast control channel)、PCCH(paging control channel)、CCCH(common control channel)、及びDCCH(dedicated control channel)を含み得る。前記BCCHは、放送システムの制御情報のためのDLチャネルである。前記PCCHは、ページング情報、システム情報変更の通知を送信するDLチャネルである。前記CCCHは、UEとネットワークとの間で制御情報を送信するためのチャネルである。一部の実現において、前記CCCHは、ネットワークとRRC連結のないUEに使用される。前記DCCHは、UEとネットワークとの間で専用の制御情報を送信する点-対-点の両方向チャネルである。一部の実現において、前記DCCHは、RRC連結を有するUEにより使用される。
一部の実現によると、トラフィックチャネルは、ユーザ平面情報の送信にのみ使用される。例えば、前記トラフィックチャネルはDTCH(dedicated traffic channel)を含む。前記DTCHは、ユーザ情報の送信のための一つのUE専用の点-対-点のチャネルである。一部の実現において、前記DTCHはUL及びDLの両方に存在することができる。
一部のシナリオにおいて、前記論理チャネルと送信チャネルとの間にマッピングが実現され得る。例えば、DLにおいて、BCCHはBCHにマッピングされることができ、BCCHはDL-SCHにマッピングされることができ、PCCHはPCHにマッピングされることができ、CCCHはDL-SCHにマッピングされることができ、DCCHはDL-SCHにマッピングされることができ、DTCHはDL-SCHにマッピングされることができる。別の例として、ULにおいて、CCCHはUL-SCHにマッピングされることができ、DCCHはUL-SCHにマッピングされることができ、DTCHはUL-SCHにマッピングされることができる。
次に、サイドリンク通信の例が説明される。このような技術は、V2Xのサイドリンク通信の特定様相を含み得るが、これに制限されない。V2X通信(V2Xのサイドリンク通信)シナリオにおけるサイドリンク通信は、より一般的なサイドリンク通信の説明後、以下でさらに提供される。
一部の実現において、以下に説明されるサイドリンク通信の例は、3GPP TS 36.300 V15.0.0(2017-12)、セッション23.10に準拠することがある。一部のシナリオにおいて、サイドリンク通信は、一般にサイドリンク通信、V2Xのサイドリンク通信、及びサイドリンク発見のためのUE対UEのインターフェースを含む。一部の実現において、前記サイドリンクは、前記PC5インターフェースに対応する。サイドリンクの送信は、UE間のサイドリンク発見、サイドリンク通信、及びV2Xのサイドリンク通信のために定義され得る。一部の実現において、サイドリンクの送信は、UEがネットワークのカバレッジにある際、UL及びDLに対して定義されたフレーム構造と同一のフレーム構造を使用する。しかし、一部のシナリオにおいて、前記サイドリンクの送信は、時間及び周波数ドメインでUL資源のサブセットに制限され得る。様々な物理チャネル、送信チャネル、及び論理チャネルが実現され、サイドリンクの送信に利用され得る。
一部の実現において、サイドリンク通信は、UEが前記PC5インターフェースを介して互いに直接通信できる通信モードである。この通信モードは、前記UEがE-UTRANによりサービングされる際、かつ前記UEがE-UTRAのカバレッジ外にある際にサポートされる。一部のシナリオにおいて、公共安全の運営に使用するように許可されたUEのみがサイドリンク通信を行うことができる。「V2X」接頭辞のない「サイドリンク通信」という用語は、特に言及しない限り、公共安全にのみ関連する。
カバレッジを外れた動作に対する同期化を行うために、前記UEはSBCCH(sidelink broadcast control channel)及び同期化信号を送信することによって、同期化ソースとして作用することがある。一部のシナリオにおいて、前記SBCCHは、他のサイドリンクチャネル及び信号を受信するのに必要な最も重要なシステム情報を伝達する。一部の実現において、同期化信号と共に前記SBCCHは40msの固定周期で送信される。前記UEがネットワークカバレッジにある際、前記SBCCHのコンテンツは、前記BSによりシグナリングされたパラメータから導出され得る。前記UEがカバレッジを外れた場合、前記UEが他のUEを同期化参照として選択すると、前記SBCCHのコンテンツは受信されたSBCCHから導出され得る。
そうでなければ、一部の実現において、前記UEは事前構成されたパラメータを使用する。例えば、SIB18は、同期化信号及びSBCCH送信のための資源情報を提供する。一部のシナリオにおいては、カバレッジを外れた作動のために、40ms毎に二つの事前構成されたサブフレームがある。前記UEが基準に基づいて同期化ソースになると、前記UEは一つのサブフレームで同期化信号及びSBCCHを受信し、他のサブフレームで同期化信号及びSBCCHを送信することができる。
一部の実現において、前記UEは、サイドリンク制御(SC;sidelink control)期間に定義されたサブフレーム上でサイドリンク通信を行う。前記SC期間は、サイドリンク制御情報(SCI;sidelink control information)及びサイドリンクのデータ送信のためにセルに割り当てられた資源が発生する期間である。前記SC期間内に、前記UEはSCIを送信してからサイドリンクデータを送信する。前記SCIは、層1のID及び送信特性(例えば、MCS(modulation and coding scheme)、SC期間での資源の位置、タイミングの整列)を示す。
一部の実現において、前記UEは、サイドリンク発見のギャップが構成されていない場合、次の減少する優先順位の順でUu及びPC5を介して送信及び受信を行う:
- Uuの送信/受信(最も高い優先順位);
- PC5のサイドリンク通信の送受信;
- PC5のサイドリンク発見の通知/モニタリング(最も低い優先順位)。
一部の実現において、前記UEは、サイドリンク発見のギャップが構成される場合、次の減少する優先順位の順でUu及びPC5を介して送信及び受信を行う:
- RACHのためのUuの送信/受信;
- 送信のためのサイドリンク発見のギャップの間にPC5のサイドリンク発見の公表;
- 非-RACH(Non-RACH)Uuの送信;
- 受信のためのサイドリンク発見のギャップの間にPC5のサイドリンク発見のモニタリング;
- 非RACH Uuの受信;
- PC5のサイドリンク通信の送受信。
一部の実現において、サイドリンク通信を支援するUEは、資源割り当てのための2つのモードで動作することができる。第1のモードは、スケジューリングされた資源割り当て(scheduled resource allocation)モードであり、これは、サイドリンク通信の資源割り当てのために、「モード1」と称してもよい。前記モード1において、データを送信するためには、前記UEがRRC_CONNECTEDでなければならない。前記UEはBSから送信資源を要請し、前記BSはサイドリンク制御情報及びサイドリンクデータの送信のために送信資源をスケジューリングする。前記UEは、スケジューリング要請(例えば、専用のスケジューリング要請(D-SR;dedicated scheduling request)又はランダムアクセス)を前記BSに送信した後、サイドリンクのBSR(buffer status report)を送信する。サイドリンクのBSRに基づき、前記BSは、UEがサイドリンク通信の送信のためのデータを有していると決定し得、送信に必要な資源を推定し得る。それから、前記BSは構成されたサイドリンクのRNTI(radio network temporary identity)を使用し、サイドリンク通信のための送信資源をスケジューリングし得る。従って、このようなシナリオにおいて、前記RRC_CONNECTEDの状態にあり、サイドリンク通信を行うUEは、サイドリンクのUE情報のメッセージをBSに送信し得る。これに応答し、前記BSはSL-RNTIでUEを構成することができる。
サイドリンク通信のための資源割り当ての第2のモードは、UEの自律資源選択(autonomous resource selection)モードであり、これは、サイドリンク通信の資源割り当てのために、「モード2」と称してもよい。前記モード2において、UEは一つ以上の資源プール(resource pool)から資源を選択し、サイドリンク制御情報及びデータを送信するために、送信フォーマットの選択を行う。一部のシナリオにおいて、カバレッジ外の動作のために、事前構成されるか、カバレッジ内の動作のためのRRCシグナリングにより提供される最大8つの送信資源プールがあり得る。それぞれの資源プールは、それに関する一つ以上の優先順位レベル(例えば、一つ以上のPPPP(ProSe per-packet priority))を有し得る。一例として、MAC PDUの送信のために、前記UEは、関連するPPPPのうちの一つが前記MAC PDUで識別された論理チャネルの中からPPPPが最も高い論理チャネルのPPPPと同一の送信プールを選択する。一部の実現において、UEが同一である関連するPPPPを有する多数のプールの中からどのように資源プールを選択するかは、UEの実現次第である。サイドリンクの制御プールとサイドリンクのデータプールとの間には、一対一の連結がある。前記資源プールが選択されると、一部のシナリオにおいて、全SC期間で選択が有効である。前記SC期間が完了した後、前記UEは資源プールの選択を再実行し得る。前記UEは単一のSC期間で異なる目的地(destination)への多重送信を行うことができる。
前記一般的なサイドリンク通信の様々な例を提供したことに続いて、V2X通信(V2Xのサイドリンク通信)のシナリオでサイドリンク通信の一部例が説明される。
一部の実現において、以下に説明されるV2Xのサイドリンク通信技術は、3GPP TS 36.300 V15.1.0(2018-03)、例えば、セッション23.14に準拠していることがある。一般に、V2Xサービスは、V2V(vehicle-to-vehicle)サービス、V2I(vehicle-to-infrastructure)サービス、V2N(vehicle-to-nomadic)サービス、及びV2P(vehicle-to-pedestrian)サービスのような様々な類型で構成され得る。
V2Xサービスは、一部の実現に従って、PC5インターフェース及び/又はUuインターフェースにより提供され得る。PC5インターフェースを介したV2Xサービスのサポートは、UEがPC5インターフェースを介して互いに直接通信する通信モードであるV2Xのサイドリンク通信により提供される。この通信モードは、前記UEがE-UTRANによりサービングされる際、かつ前記UEがE-UTRAのカバレッジ外にある際にサポートされる。一部の実現において、V2Xサービスに対して認証されたUEのみがV2Xのサイドリンク通信を行い得る。
V2Xのサイドリンク通信は、ユーザ平面のプロトコル及びサイドリンク通信のための機能を実現して利用し得る。また、V2Xのサイドリンク通信の一部実現によれば:
- サイドリンク通信のためのSTCH(sidelink traffic channel)は、V2Xのサイドリンク通信にも使用される。
- 非V2X(例:公共安全関連)データは、V2Xのサイドリンク通信のために構成された資源で送信されたV2Xデータと多重化されない。
- ASは上位層によりPC5インターフェースを介して送信されるプロトコルデータユニットの前記PPPPを備える。前記プロトコルデータユニットのPDB(packet delay budget)は、前記PPPPから決定されることができる。低いPDBは高い優先順位のPPPP値にマッピングされる。
- PPPPベースの既存の論理チャネルの優先順位の指定は、V2Xのサイドリンク通信に使用される。
サイドリンク通信のためのSBCCH用制御平面のプロトコルスタックは、V2Xのサイドリンク通信にも使用される。
V2Xのサイドリンク通信をサポートするUEは、一部の実現で資源割り当てのための2つのモードで動作することができる。第1のモードは、スケジューリングされた資源割り当てであり、これは、V2Xのサイドリンク通信の資源割り当てのために、「モード3」と称してもよい。モード3において、データを送信するためには、UEがRRC_CONNECTEDでなければならない。前記UEはBSから送信資源を要請し、前記BSはサイドリンク制御情報及びデータの送信のために、送信資源をスケジューリングする。サイドリンクの半永久的スケジューリング(SPS;semi-persistent scheduling)は、モード3でサポートされる。
V2Xのサイドリンク通信のための資源割り当ての第2のモードは、UEの自律資源選択であり、これは、V2Xのサイドリンク通信の資源割り当てのために「モード4」と称してもよい。前記モード4において、前記UEは一つ以上の資源プールから資源を選択し、サイドリンク制御情報及びデータを送信するために送信フォーマットの選択を行う。ゾーン(zone)とV2Xのサイドリンク送信の資源プール間のマッピングが構成されたシナリオで、前記UEは、前記UEが位置したその領域に基づいて、V2Xのサイドリンクの資源プールを選択する。前記UEは、サイドリンク資源の選択(又は再選択)のための感知を行い得る。前記感知の結果に基づき、前記UEは特定のサイドリンク資源を選択(又は再選択)し得、多数のサイドリンク資源を予約し得る。一部のシナリオにおいて、最大2つの並列独立的資源予約プロセス(parallel independent resource reservation process)が前記UEにより行われ得る。前記UEはまた、V2Xのサイドリンク送信に対する単一資源の選択を行うことができる。
RRC_CONNECTED UEは、サイドリンク資源を要請するために、V2Xのサイドリンク通信の送信に関心があれば、サイドリンクのUE情報のメッセージをサービングセルに送信し得る。
前記UEがV2Xのサイドリンク通信を受信するように上位層により構成され、V2Xのサイドリンク受信の資源プールが提供される場合、前記UEは提供された資源上で受信を行う。
一部のシナリオにおいて、異なる搬送波/PLMNでサイドリンクのV2X通信の受信は、UEに多数の受信機チェーンを有することによってサポートされることができる。
チャネルの利用を制御するために、一部の実現によると、前記ネットワークは、チャネルでの混雑度、例えば、CBR(channel busy ratio)に応じてUEがそれぞれの送信プールに対する送信パラメータをどのように適応させるかを示すことができる。前記UEは、例外プール(exceptional pool)を含めて構成された全ての送信プールを測定し得る。UEが常時隣接の資源ブロックでPSCCH(physical sidelink control channel)及びPSSCH(physical sidelink shared channel)を送信するようにプールが(予め)構成されていれば、前記UEはPSCCH及びPSSCH資源を共に測定する。UEがサブフレームで非隣接の資源ブロックにPSCCH及び対応するPSSCHを送信できるように、プールが(予め)構成されれば、PSSCHプール及びPSCCHプールは個別的に測定される。
RRC_CONNECTEDのUEは、CBR測定の結果を報告するように構成され得る。CBR報告の場合、定期的報告及びイベントトリガー報告がサポートされる。一部の実現において、イベントトリガーCBR報告のために、2つの類型の報告イベントが利用され得る。一つの類型の報告イベントとして、PSSCH及びPSCCH資源が隣接していないシナリオでは、イベントトリガーCBR報告にPSSCHプールの測定のみが使用される。別の類型の報告イベントとして、PSSCH及びPSCCH資源が隣接して配置されるシナリオでは、PSSCH及びPSCCH資源のCBR測定は、イベントトリガーCBR報告に使用される。一部の実現において、イベントトリガーCBR報告は、オーバーロードされた臨界値及び/又は少なくロードされた臨界値によりトリガーされる。前記ネットワークは、前記UEがどの送信プールを報告すべきであるか構成し得る。
一部の実現において、(RRC状態に関係なく)UEは測定されたCBRに基づいて送信パラメータ適応を行う。PSSCH及びPSCCH資源が隣接していないシナリオにおいては、送信の媒介変数の適応のために、PSSCHプールの測定のみが使用される。PSSCH及びPSCCH資源が隣接して配置されるシナリオにおいては、PSSCH及びPSCCH資源のCBR測定は、送信パラメータ適応のために使用される。CBR測定を使用することができない場合には、基本送信パラメータ(default transmission parameter)を使用してもよい。適応された送信パラメータの例は、最大の送信電力、TB当たりの再送信数の範囲、PSSCH RB数の範囲、MCSの範囲、及びチャネル占有率(channel occupancy ratio)に対する最大の制限を含む。送信パラメータ適応は、例外的プールを含む全ての送信プールに適用され得る。
スケジューリングされた資源割り当て及びUEの自律的資源の選択全てのために、異なる周波数に対する例外的なプールを含むサイドリンク送信及び/又は受信資源が提供され得る。異なる周波数に対するサイドリンク資源は、専用のシグナリング、SIB21及び/又は事前構成を介して提供され得る。サービングセルは、前記UEがサイドリンク資源の構成を獲得することができる周波数のみをUEに表し得る。多数の周波数及び関連の資源情報が提供される場合、一部の実現に従って提供された周波数の中から周波数を選択することは、UEの実現次第である。一部のシナリオにおいて、V2Xのサイドリンク通信のための資源構成、又は搬送波間の資源構成を提供するセルをUEが検出すると、前記UEは予め構成された送信資源を使用してはならない。V2Xのサイドリンク通信の資源構成又は交差搬送波の構成を提供することができる周波数が事前構成され得る。前記RRC_IDLE UEは、セルの再選択の間に他の搬送波に対するV2Xのサイドリンク通信のための資源構成を提供する周波数を優先順位化し得る。
UEが多数の送信チェーンをサポートすると、前記UEは、前記PC5インターフェースを介して多数の搬送波を介して同時に送信し得る。V2Xに対する多重周波数がサポートされるシナリオにおいて、V2Xのサービス類型とV2Xの周波数間のマッピングは、上位層で構成される。一部の実現において、前記UEは、V2Xのサービスが対応の周波数上で送信されるように保証すべきである。モード3について、前記BSはサイドリンクのBSRに基づいて周波数に対するV2X送信をスケジューリングし得、ここで、前記UEは、サイドリンクのUE情報メッセージでUEによりBSに報告された周波数と固有に関連した目的地インデックス(destination index)を含む。
一部の実現において、V2X通信はまた、送信(TX)搬送波の選択、論理チャネルの優先順位の指定、パケット複製等のような特徴を実現し得る。以下、V2X通信のために、送信搬送波の選択、論理チャネルの優先順位の指定、パケット複製等が考慮される際、本開示の実現に従って、本開示の様々な様相が説明される。
実現1
TX搬送波の(再-)選択の条件には、サイドリンク資源の再選択条件が使用され得る。例として、TX搬送波の(再-)選択は、次のような条件に応じて、自律的にトリガーされ得る:即ち、(i)SL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTER=0であり、SL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTERが1であったとき、前記MACエンティティが無作為に選択した間隔[0,1]内の値が上位層により構成された確率であるprobResourceKeepより高いか、(ii)最後の数秒の間に構成されたサイドリンクグラントに表された所定の資源上で、MACエンティティにより送信又は再送信が行われていない場合、又は(iii)sl-ReselectAfterが構成され、構成されたサイドリンクグラントに表された資源上で、連続する未使用の送信機会の数がsl-ReselectAfterと同一である場合、又は(iv)構成されたサイドリンクグラントがない場合、又は(v)前記構成されたサイドリンクグラントが上位層により構成された最大許容のMCSであるmaxMCS-PSSCHを使用してRLC SDUを受け入れることができず、前記MACエンティティが前記RLC SDUを分割しないように選択する場合、又は(vi)構成されたサイドリンクグラントの送信が、関連するPPPPに応じてサイドリンクの論理チャネルでデータの遅延要求事項(latency requirement)を満たすことができず、前記MACエンティティが単一のMAC PDUに対応する送信を行わないように選択する場合、又は(vii)資源のプールが上位層により構成されるか、再構成される場合である。
しかし、一部のシナリオにおいて、サイドリンク資源の再選択のための条件は、多数の搬送波のシナリオ、及び多数のサービスのシナリオを充分にカバーできないことがある。例えば、前記MACエンティティは、上位層(例えば、RRC層)により多数の搬送波上で一つ又は多数の資源プールを使用して送信するように構成され得、このような多数の搬送波の中からTX搬送波の選択を行い得る。この場合、選択された搬送波と関連のない論理チャネルで新しいデータを利用することができる場合、TX搬送波の選択がトリガーされない恐れがある。
特定の例として、上位層が第1のV2Xのサービスのために多数の搬送波を構成し、前記MACエンティティがこれら多数の構成された搬送波の中から特定の搬送波を選択するシナリオを考慮する。第2のV2Xのサービスに対する新しいデータが選択された特定の搬送波と関連のない論理チャネルで使用可能である場合、多数の搬送波が既に上位層により構成されているため、前記MACエンティティが前記第2のV2Xのサービスのために、TX搬送波の(再-)選択をトリガーすることができないという恐れがあり得る。このような問題を解決するために、本開示の一部の実現によれば、サイドリンクのプロセスと関連したSTCHのために許容されたいずれの搬送波上でも構成されたグラントがない場合、TX搬送波の選択が行われるべきである。
図5は、本開示の実現によるTX搬送波の(再-)選択をトリガリングする例を示す。この例によると、新しいトリガリング条件がTX搬送波の(再-)選択のために実現され得る。
段階S500において、前記UEは多数のMAC PDUの送信に対応する構成されたサイドリンクグラントを生成するように選択する。段階S510において、一つ又は多数の搬送波と関連したSTCHでデータが利用可能であり、一つ以上の多数の搬送波のうち、STCHのために許容されたいずれの搬送波上でも構成されたサイドリンクグラントがない場合、前記UEはTX搬送波の(再-)選択手続をトリガーする。
例えば、前記技術は、UEのMACエンティティにより行われ得る。MACエンティティは、感知、又は部分感知、又はランダム選択に基づいて、一つ又は多数の搬送波で資源のプールを使用して送信するように上位層により構成され得る。例えば、前記上位層は、前記UEのRRC層であり得る。
前記STCHで利用可能なデータが一つ又は多数の搬送波と関連し、前記STCHに対して許容されたいずれの搬送波上でも構成されたサイドリンクグラントがないシナリオにおいて、これは、前記STCHで利用可能なデータが一つ又は多数の搬送波の中から、現在選択された搬送波と関連していないことを示し得る。前記STCHと一つ又は多数の搬送波間の関連は、ネットワークにより構成されるか、又は予め構成され得る。前記STCHは、前記STCHのCBR及び/又はPPPPに基づいて、一つ又は多数の搬送波のうち少なくとも一つの搬送波で送信され得る。
このように、図5の例によると、TX搬送波の(再-)選択のための新しいトリガリング条件が実現され得る。特定の例として、上位層が第1のV2Xのサービスのために多数の搬送波を構成し、前記MACエンティティがこれら多数の搬送波の中から特定の搬送波を選択するシナリオを考慮する。前記MACエンティティにより選択された特定の搬送波と関連していない論理チャネルで第2のV2Xのサービスのための新しいデータが利用可能であれば、TX搬送波の(再-)選択がトリガーされ、前記第2のV2Xのサービスのための新しい搬送波が選択され得る。
このような実現の例として、V2Xのサイドリンク通信のためのTX搬送波の(再-)選択は、次のように行われ得る。次の例で、それぞれの論理チャネルは、それぞれの搬送波にマッピングされるか、搬送波とサービスとの間にマッピングされ得ると仮定する。論理チャネルと搬送波間のマッピングは、ネットワークにより構成されるか、予め構成され得る。例えば、一部の実現において、前記マッピングは、一つ以上の3GPP技術標準に準拠することがあり、例えば、Rel-14のCBR-PPPPテーブル(例えば、SL-CBR-PPPP-TxConfigList)により構成され得る。このような制限で、UEにおいて、所定の論理チャネルは、その論理チャネルのCBR及びPPPPに基づいて、制限された搬送波で送信され得る。例えば、搬送波とサービスとの間のマッピングは、コアネットワーク及び上位層(例えば、V2X層)により構成され得、これは、AS層にマッピング情報を提供し得る。
一部の実現において、MACエンティティは次を満たし得る:
1>MACエンティティが多数の搬送波上で資源の一つ又は多数の資源プールを使用して送信するように上位層により構成され、STCHでデータが利用可能である場合(例えば、初期のTX搬送波の選択);又は
1>MACエンティティが多数の搬送波上で資源の一つ又は多数のプール(搬送波)を使用して送信するように上位層により構成され、データが現在選択された搬送波と関連していないSTCHで利用可能である場合(例えば、MACエンティティが一つ又は多数のサービスにより多数の搬送波上の資源の一つ又は多数のプールを使用して送信するように上位層により構成され、データが現在使用される搬送波にマッピングされていない論理チャネルで利用可能である);又は
1>MACエンティティが多数の搬送波上で資源の一つ又は多数のプールを使用して送信するように上位層により構成され、新しいプールが新しい搬送波で構成される場合(即ち、以前に構成されていない搬送波);
2>上位層により構成された各搬送波、及びデータが利用可能である各サイドリンクの論理チャネルに対して:
3>前記搬送波が前記サイドリンクの論理チャネルと関連し;CBR測定の結果が利用可能である場合、下位層により測定された前記搬送波のCBRが、又はCBR測定の結果が利用可能ではない場合、位層により構成された前記搬送波に対応するdefaultTxConfigIndexが、前記サイドリンク論理チャネルの優先順位と関連したthreshEnteringCarrierより低い場合;
4>TX搬送波の(再-)選択に対する候補搬送波として前記搬送波を考慮する。
1>そうでなければ、MACエンティティが多数の搬送波上で資源の一つ又は多数のプールを使用して送信するように上位層により構成され、前記TX搬送波の再選択が搬送波に対してトリガーされる場合(即ち、TX搬送波の再選択):
2>前記搬送波にマッピングされるデータが利用可能な各サイドリンクの論理チャネルに対して;
3>CBR測定の結果が利用可能である場合、下位層により測定された前記搬送波のCBRが、又はCBR測定の結果が利用可能ではない場合、上位層により構成された前記搬送波に対応するdefaultTxConfigIndexが、サイドリンク論理チャネルの優先順位と関連したthreshEnteringCarrierより高い場合:
4>TX搬送波の(再-)選択に対する候補搬送波として前記搬送波を考慮する。
3>そうでなければ:
4>上位層により構成された各搬送波に対して、CBR測定の結果が利用可能である場合、下位層により測定された前記搬送波のCBRが、又はCBR測定の結果が利用可能ではない場合、上位層により構成された前記搬送波に対応するdefaultTxConfigIndexが、サイドリンク論理チャネルの優先順位と関連したthreshEnteringCarrierより低い場合;
5>TX搬送波の(再-)選択に対する候補搬送波として前記搬送波を考慮する。
一部の実現に従って、MACエンティティはまた、次を満たし得る:
1>一つ以上の搬送波がTX搬送波用候補搬送波として考慮されれば:
2>CBR測定の結果が利用可能である場合、下位層により測定されたCBRに基づいて、又はCBR測定の結果を利用できない場合、前記上位層により構成される対応するdefaultTxConfigIndexに基づいて、最低のCBRからCBRが増加する順で候補搬送波のうち一つ以上の搬送波、及び関連する資源プールを選択する。
一部の実現において、前記UEは、UE能力に基づいて、制限された数の資源プールを選択し得る。一部のシナリオにおいて、どれぐらいの搬送波を選択すべきであるかの観点で、UEの実現次第である。前記例が続けられる。
1>そうでなければ、資源のうち一つのプールのみTX搬送波の選択のための候補プールとみなされるか、資源のうち一つの資源プールのみ上位層により構成される場合:
2>搬送波と資源の関連するプールを選択する。
本開示における実現の別の例として、V2Xのサイドリンク通信のためのサイドリンクグラントの選択及び/又はTX搬送波の(再-)選択は、次のように行われ得る。
V2Xのサイドリンク通信のために、サイドリンクグラントが次のように選択され得る。
1>MACエンティティがPDCCHで動的にサイドリンクグラントを受信するように構成され、STCHでデータが使用可能である場合、MACエンティティは次を行う:
2>HARQの再送信回数及びSCI並びにSL-SCH(sidelink shared channel)の送信が発生するサブフレームセットを決定するために受信されたサイドリンクグラントを使用し;
2>前記受信されたサイドリンクグラントを構成されたサイドリンクグラントとして考慮する。
1>MACエンティティがSLの半永久的スケジューリング(SL semi-persistent scheduling)V2X-RNTI(V RNTI)にアドレスされたPDCCHに対するサイドリンクグラントを受信するように上位層により構成された場合、MACエンティティは、各SL SPSの構成に対して、次のように行う:
2>PDCCHのコンテンツがSPSの活性化を示す場合:
3>HARQの再送信回数及びSCI並びにSL-SCHの送信が発生するサブフレームセットを決定するために受信されたサイドリンクグラントを使用し;
3>受信されたサイドリンクグラントを構成されたサイドリンクグラントとして考慮し;
2>PDCCHのコンテンツがSPSの解除を示す場合:
3>前記対応する構成されたサイドリンクグラントを消す;
1>上位層のみが多数のMAC PDUの送信が許容されることを指示する場合、MACエンティティが感知又は部分感知又は無作為選択に基づいて、一つ又は多数の搬送波で資源のプールを使用して送信するように上位層により構成された場合、かつMACエンティティが多数のMAC PDUの送信に対応する構成されたサイドリンクグラントを生成するように選択し、一つ又は多数の搬送波と関連したSTCHでデータが利用可能である場合、MACエンティティは多数の送信のために、構成された各サイドリンクのプロセスに対して、次のように行う:
2>前記サイドリンクのプロセスと関連したSTCHに対して許容されたいずれの構成された搬送波上でも構成されたサイドリンクグラントがない場合:
3>以下に指定されているように、TX搬送波の(再-)選択手続をトリガーし;
2>そうでなければ、前記サイドリンクのプロセスと関連した構成されたサイドリンクグラントがある場合:
3>SL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTER=0であり、SL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTERが1であったとき、MACエンティティが無作為に選択した間隔[0,1]内の値が上位層により構成された確率であるprobResourceKeepより高いか;又は
3>最後の数秒の間に構成されたサイドリンクグラントに表された所定の資源上でMACエンティティにより送信又は再送信が行われないか;又は
3>sl-ReselectAfterが構成され、構成されたサイドリンクグラントに表された資源上で連続する未使用の送信機会の数がsl-ReselectAfterと同一であるか;又は
3>前記STCHに対して許容された搬送波上に構成されたサイドリンクグラントのいずれにも、上位層により構成された最大許容のMCSであるmaxMCS-PSSCHを使用してRLC SDUを受け入れるために、このTTIで使用可能な資源を有しておらず、MACエンティティがRLC SDUを分割しないように選択するか;又は
3>前記STCHに対して許容された搬送波上に構成されたサイドリンクグラントのいずれにも、関連したPPPPに従ってサイドリンクの論理チャネルでデータの遅延要求事項を満たすために、このTTIで使用可能な資源を有しておらず、MACエンティティが単一のMAC PDUに対応する送信を行わないように選択するか;又は
3>サイドリンクのプロセスのためにサイドリンクグラントが構成された資源のプールが上位層により再構成された場合:
4>前記構成されたサイドリンクグラントを消し;
4>以下に規定しているように、TX搬送波の(再-)選択手続をトリガーし;
2>TX搬送波の(再-)選択手続が前記でトリガーされ、TX搬送波の(再-)選択で搬送波が(再-)選択されると、選択された搬送波で次が行われる:
3>上位層により構成されたrestrictResourceReservationPeriod内で許容された値のうち一つを選択し、100に選択された値を掛けて資源予約間隔を設定し;
3>100ms以上の資源予約間隔(resource reservation interval)に対して間隔[5,15]で、50msの資源予約間隔に対して間隔[10,30]で、又は20msの資源予約間隔に対して間隔[25,75]で、整数値を同じ確率で無作為に選択し、SL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTERを選択された値に設定し;
3>上位層により構成された許容された数字であるpssch-TxConfigListに含まれたallowedRetxNumberPSSCHでHARQの再送信の数を選択し、上位層により構成されれば、CBR及び前記選択された搬送波に許容されたサイドリンクの論理チャネルの最優先順位に対するcbr-pssch-TxConfigListで指示されたallowedRetxNumberPSSCHと重なるHARQの再送信の数を選択し、前記CBRは、CBR測定の結果が使用可能であれば、下位層により測定され、前記CBR測定の結果が使用可能でなければ、上位層により構成された対応するdefaultTxConfigIndexであり;
3>上位層により構成されたpssch-TxConfigListに含まれたminSubchannel-NumberPSSCHとmaxSubchannel-NumberPSSCHとの間の範囲内で周波数資源の量を選択し、上位層により構成されれば、CBR及び前記選択された搬送波に許容されたサイドリンクの論理チャネルの最優先順位に対するcbr-pssch-TxConfigListで指示されたminSubchannel-NumberPSSCHとmaxSubchannel-NumberPSSCHと重なる範囲内で周波数資源の量を選択し、前記CBRは、CBR測定の結果が使用可能であれば、下位層により測定され、前記CBR測定の結果が使用可能でなければ、上位層により構成された対応するdefaultTxConfigIndexであり;
3>無作為選択を基にする送信が上位層により構成されれば;
4>選択された周波数資源の量に応じて、資源プールから一つの送信機会に対する時間及び周波数資源を無作為に選択する。前記ランダム関数は、許容された選択のそれぞれが同じ確率で選択できるように行われるべきである。
3>そうでなければ:
4>選択された周波数資源の量に応じて、物理層により指示された資源から一つの送信機会に対する時間及び周波数資源を無作為に選択する。前記ランダム関数は、許容された選択のそれぞれが同じ確率で選択できるように行われるべきである;
3>ランダムに選択された資源を使用し、MAC PDUの送信機会の数に対応するSCI、及びSL-SCHの送信機会に対する資源予約間隔により離隔された周期的資源のセットを選択し;
3>HARQの再送信の数が1と同一であり、より多くの送信機会に対して条件を満たす物理層により表された資源に残った可用資源があれば:
4>選択された周波数資源の量に応じて、利用可能な資源から一つの送信機会に対する時間及び周波数資源を無作為に選択する。前記ランダム関数は、許容された選択のそれぞれが同じ確率で選択できるように行われるべきである。
4>ランダムに選択された資源を使用し、MAC PDUの再送信機会の数に対応するSCI、及びSL-SCHの他の送信機会に対する資源予約間隔により離隔された周期的資源のセットを選択し;
4>新しい送信機会として第1の送信機会セットを、再送信機会として他の送信機会セットを考慮し;
4>前記選択されたサイドリンクグラントとして新しい送信機会と再送信機会のセットを考慮する。
3>そうでなければ:
4>前記セットを前記選択されたサイドリンクグラントとして考慮し;
3>SCIとSL-SCHの送信が発生するサブフレームのセットを決定するために、前記選択されたサイドリンクグラントを使用し;
3>前記選択されたサイドリンクグラントを構成されたサイドリンクグラントとして考慮し;
2>そうではない場合、SL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTER=0であり、SL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTERが1であったとき、MACエンティティが無作為に選択した間隔[0,1]内の値が上位層により構成された確率であるprobResourceKeepより高ければ:
3>前記構成されたサイドリンクグラントを消し、利用可能であれば;
3>100ms以上の資源予約間隔に対して間隔[5,15]で、50msの資源予約間隔に対して間隔[10,30]で、又は20msの資源予約間隔に対して間隔[25,75]で、整数値を同じ確率で無作為に選択し、SL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTERを選択された値に設定し;
3>前記資源予約間隔を有し、MAC PDUの送信数に対して既に選択されたサイドリンクグラントを使用し、SCLとSL-SCHの送信が発生するサブフレームのセットを決定し;
3>前記選択されたサイドリンクグラントを構成されたサイドリンクグラントとして考慮し;
1>そうではない場合、MACエンティティが一つ又は多数の搬送波で資源のプールを使用して送信するように上位層により構成され、MACエンティティは、単一のMAC PDUの送信に対応して構成されたサイドリンクグラントを生成するように選択し、データは一つ又は多数の搬送波と関連したSTCHで利用可能である場合、MACエンティティはサイドリンクのプロセスに対して次のように行うべきである:
2>以下に規定されているように、TX搬送波の(再-)選択手続をトリガーし;
2>前記搬送波がTX搬送波の(再-)選択で(再-)選択されると、選択された搬送波に対して次が行われる:
3>上位層により構成された許容された数字であるpssch-TxConfigListに含まれたallowedRetxNumberPSSCHでHARQの再送信数を選択し、上位層により構成されれば、CBR及び前記選択された搬送波に許容されたサイドリンクの論理チャネルの最優先順位に対するcbr-pssch-TxConfigListで指示されたallowedRetxNumberPSSCHと重なるHARQの再送信数を選択し、前記CBRは、CBR測定の結果が使用可能であれば、下位層により測定され、前記CBR測定の結果が使用可能でなければ、上位層により構成された対応するdefaultTxConfigIndexであり;
3>上位層により構成されたpssch-TxConfigListに含まれたminSubchannel-NumberPSSCHとmaxSubchannel-NumberPSSCHとの間の範囲内で周波数資源の量を選択し、上位層により構成されれば、CBR及び前記選択された搬送波に許容されたサイドリンクの論理チャネルの最優先順位に対するcbr-pssch-TxConfigListで指示されたminSubchannel-NumberPSSCHとmaxSubchannel-NumberPSSCHと重なる範囲内で周波数資源の量を選択し、前記CBRは、CBR測定の結果が使用可能であれば、下位層により測定され、前記CBR測定の結果が使用可能でなければ、上位層により構成された対応するdefaultTxConfigIndexであり;
3>無作為選択を基にする送信が上位層により構成されれば;
4>選択された周波数資源の量に応じて、資源プールからSCI及びSL-SCHの一つの送信機会に対する時間及び周波数資源を無作為に選択する。前記ランダム関数は、許容された選択のそれぞれが同じ確率で選択できるように行われるべきである;
3>そうでなければ:
4>選択された周波数資源の量に応じて、物理層により指示された資源からSCI及びSL-SCHの一つの送信機会に対する時間及び周波数資源を無作為に選択する。前記ランダム関数は、許容された選択のそれぞれが同じ確率で選択できるように行われるべきである;
3>HARQの再送信数が1と同一であれば:
4>無作為選択を基にする送信が上位層により構成され、もう一度送信機会に対して条件を満たす可用資源があれば:
4>選択された周波数資源の量に応じて、利用可能な資源からMAC PDUの付加的な送信に対応するSCI及びSL-SCHの他の送信機会に対する時間及び周波数資源を無作為に選択する。前記ランダム関数は、許容された選択のそれぞれが同じ確率で選択できるように行われるべきである;
4>そうでなければ、感知又は部分感知を基にする送信が上位層により構成され、もう一度送信機会に対して条件を満たす物理層により指示された資源に残っている可用資源があれば:
4>選択された周波数資源の量に応じて、利用可能な資源からMAC PDUの付加的な送信に対応するSCI及びSL-SCHの他の送信機会に対する時間及び周波数資源を無作為に選択する。前記ランダム関数は、許容された選択のそれぞれが同じ確率で選択できるように行われるべきである。
4>新しい送信機会として、最初に来る送信機会を、再送信機会として後に来る送信機会を考慮し:
4>選択されたサイドリンクグラントとして前記2つの送信機会を考慮し;
3>そうでなければ:
4>前記選択されたサイドリンクグラントとして前記送信機会を考慮し;
3>前記選択されたサイドリンクグラントを使用し、前記SCI及びSL-SCHの送信が発生するサブフレームを決定し;
3>前記選択されたサイドリンクグラントを構成されたサイドリンクグラントとして考慮する。
V2Xのサイドリンク通信に対して、一部の実現によれば、UEは無作為に選択された時間及び周波数資源が遅延要求事項を満たすように保証し得る。
例えば、いくつかの実現において、MACエンティティは各サブフレームに対して次を行う:
1>このサブフレームに発生する各構成されたサイドリンクグラントに対して:
2>前記構成されたサイドリンクグラントと関連したサイドリンクのプロセスに対してSL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTER=1であり、MACエンティティが無作為に選択した間隔[0,1]内の値が上位層により構成された確率であるprobResourceKeepより高ければ:
3>前記構成されたサイドリンクグラントに対する資源予約間隔を0に設定し;
2>前記構成されたサイドリンクグラントがSCIの送信に該当すれば:
3>UEの自律資源選択でV2Xのサイドリンク通信に対して:
3>構成されていれば、pssch-TxConfigListに含まれたminMCS-PSSCHとmaxMCS-PSSCHとの間の範囲内でMCSを選択し、上位層により構成されれば、CBR及びMAC PDUでサイドリンクの論理チャネルの最優先順位に対するcbr-pssch-TxConfigListで指示されたminMCS-PSSCHとmaxMCS-PSSCHと重なる範囲内でMCSを選択し、前記CBRはCBR測定の結果が使用可能であれば、下位層により測定され、前記CBR測定の結果が使用可能でなければ、上位層により構成された対応するdefaultTxConfigIndexであり;
3>スケジューリングされた資源割り当てでV2Xのサイドリンク通信に対して:
4>上位層により構成できなければ、MCSを選択し;
3>前記構成されたサイドリンクグラントに対応するSCIを送信するように物理層に指示し;
3>V2Xのサイドリンク通信のために、前記構成されたサイドリンクグラント、前記関連したHARQ情報、及び前記MAC PDUでサイドリンクの論理チャネルの最も高い優先順位の値をこのサブフレームに対してサイドリンクのHARQエンティティに運び;
2>そうでなければ、構成されたサイドリンクグラントがサイドリンク通信のための第1の送信ブロックの送信に対応すれば;
3>前記構成されたサイドリンクグラントと、前記関連したHARQ情報をこのサブフレームに対してサイドリンクのHARQエンティティに運ぶ。
一部の実現に従って、V2Xのサイドリンク通信のためのTX搬送波の(再-)選択は次のように行われる。MACエンティティは、CBR測定の結果が利用可能であれば、下位層により測定された搬送波のCBRを考慮し、CBR測定の結果が利用可能でなければ、上位層により構成された前記搬送波に対応するdefaultTxConfigIndexを考慮する。
前記TX搬送波の(再-)選択がサイドリンクのプロセスに対してトリガーされると、MACエンティティは次を行う。
1>データが利用可能なサイドリンクの論理チャネルに対して許容されたいずれの搬送波上でも構成されたサイドリンクグラントがなければ:
2>前記サイドリンクの論理チャネルと関連した上位層により構成された各搬送波に対して:
3>前記搬送波のCBRが前記サイドリンクの論理チャネルの優先順位と関連したthreshCBR-FreqReselectionより低ければ:
4>前記サイドリンクの論理チャネルに対するTX搬送波の(再-)選択に対して候補搬送波として前記搬送波を考慮する。
1>そうでなければ:
2>データが利用可能な搬送波で許容される各サイドリンクの論理チャネルに対して、TX搬送波の(再-)選択がトリガーされれば:
2>前記搬送波のCBRが前記サイドリンクの論理チャネルの優先順位と関連したthreshCBR-FreqReselectionより低ければ:
4>前記搬送波と前記資源の関連したプールを選択する。
3>そうでなければ:
4>前記上位層により構成された各搬送波に対して、前記搬送波のCBRが前記サイドリンクの論理チャネルの優先順位と関連したthreshCBR-FreqReselectionより低ければ:
5>TX搬送波の(再-)選択に対して、候補搬送波として前記搬送波を考慮する。
一部の実現に従って、MACエンティティは次を満たす:
1>一以上の搬送波がTX搬送波の(再-)選択に対する候補搬送波として考慮されれば:
2>データが利用可能な搬送波で許容される各サイドリンクの論理チャネルに対して、TX搬送波の(再-)選択がトリガーされれば、最低のCBRからCBRが増加する順で候補搬送波の一つ以上の搬送波、及び関連する資源プールを選択する。
実現2
一部の通信システムにおいて、MCSの選択は、サービスと関連がない。しかし、一部のシナリオにおいて、64QAM(quadrature amplitude modulation)がいくつかのサービスに適用可能である。従って、本開示の一部の実現において、資源再選択のトリガリングに対する基準が修正され得る。
例えば、一実現によれば、上位層により構成された最大許容のMCSであるmaxMCS-PSSCHとRLC SDUに対応するSTCHの最大許容のMCSとの間で、より小さいMCSを使用し、前記構成されたサイドリンクグラントがRLC SDUを収容できなければ、また、MACエンティティが前記RLC SDUを分割しないように選択すれば、資源の再選択及び/又はTX搬送波の(再)選択がトリガーされ得る。上位層がRLC SDUに対応するSTCHの最大許容のMCSを提供しなければ、RLC SDUに対応するSTCHの最大許容のMCSは16QAMに設定され得る。前記構成されたサイドリンクグラントが前記RLC SDUを収容できなければ、一部の実現に従って、分割化又はサイドリンク資源の再選択を行う否かをUE実現に残し得る。
代案として、一部の実現において、RLC SDUに対応するSTCHに対する上位層の構成により64-QAMが許容され、前記構成されたサイドリンクグラントが64-QAMを使用してRLC SDUを収容することができず、MACエンティティがRLC SDUを分割しないように選択する場合、多重送信のために構成されたサイドリンクのプロセスは、資源の再選択及び/又はTX搬送波の(再-)選択をトリガーし得る。そうでなければ、上位層により構成された最大許容のMCSであるmaxMCS-PSSCHを使用して、前記構成されたサイドリンクグラントがRLC SDUを収容することができず、MACエンティティが前記RLC SDUを分割しないように選択すると、多重送信に対して構成されたサイドリンクのプロセスが資源の再選択及び/又はTX搬送波の(再-)選択をトリガーし得る。
本開示の例示的な実現として、前記MACエンティティは次のように作動し得る。
V2Xのサイドリンク通信のために選択された搬送波上で、サイドリンクグラントが次のように選択され得る。
1>MACエンティティがPDCCHで動的にサイドリンクグラントを受信するように構成され、STCHでデータが使用可能な場合、MACエンティティは次を行う:
2>HARQの再送信回数及びSCI並びにSL-SCHの送信が発生するサブフレームセットを決定するために受信されたサイドリンクグラントを使用し;
2>前記受信されたサイドリンクグラントを構成されたサイドリンクグラントとして考慮する。
1>MACエンティティがSLの半永久的スケジューリングのV-RNTIにアドレスされたPDCCHに対するサイドリンクグラントを受信するように上位層により構成された場合、MACエンティティは各SL SPSの構成に対して次のように行う:
2>PDCCHのコンテンツがSPSの活性化を示す場合:
3>HARQの再送信回数及びSCI並びにSL-SCHの送信が発生するサブフレームセットを決定するために受信されたサイドリンクグラントを使用し;
3>受信されたサイドリンクグラントを構成されたサイドリンクグラントとして考慮し;
2>PDCCHのコンテンツがSPSの解除を示す場合:
3>前記対応する構成されたサイドリンクグラントを消す;
1>上位層のみが多数のMAC PDUの送信が許容されることを指示する場合、MACエンティティが感知又は部分感知又は無作為選択に基づいて、一つ又は多数の搬送波で資源のプールを使用して送信するように上位層により構成された場合、かつMACエンティティが多数のMAC PDUの送信に対応する構成されたサイドリンクグラントを生成するように選択し、一つ又は多数の搬送波と関連したSTCHでデータが利用可能である場合、MACエンティティは多数の送信のために構成された各サイドリンクのプロセスに対して次のように行う:
2>SL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTER=0であり、SL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTERが1であったとき、MACエンティティが無作為に選択した間隔[0,1]内の値が上位層により構成された確率であるprobResourceKeepより高いか;又は
2>最後の数秒の間に構成されたサイドリンクグラントに表された所定の資源上でMACエンティティにより送信又は再送信が行われないか;又は
2>sl-ReselectAfterが構成され、構成されたサイドリンクグラントに表された資源上で連続する未使用の送信機会の数がsl-ReselectAfterと同一であるか;又は
2>構成されたサイドリンクグラントがないか;又は
2>前記構成されたサイドリンクグラントが上位層により構成された最大許容のMCSであるmaxMCS-PSSCHとRLC SDUに対応するSTCHの最大許容のMCSとの間でより小さいMCSを使用してRLC SDUを収容することができず、MACエンティティがRLC SDUを分割しないように選択するか;又は
上位層がRLC SDUに対応するSTCHの最大許容のMCSを提供しなければ、いくつかの実現に従って、RLC SDUに対応するSTCHの最大許容のMCSは16QAMに設定される。前記構成されたサイドリンクグラントが前記RLC SDUを収容できなければ、一部の実現に従って、分割化又はサイドリンク資源の再選択を行うか否かをUE実現に残し得る。
2>前記構成されたサイドリンクグラントによる送信が関連したPPPPに応じてサイドリンクの論理チャネルでデータの遅延要求事項を満たすことができず、MACエンティティが単一のMAC PDUに対応する送信を行わないように選択するか;又は
2>資源のプールが上位層により構成されるか、再構成され、搬送波が再選択された場合:
3>TX搬送波の(再-)選択手続をトリガーし;
3>利用可能である場合、前記構成されたサイドリンクグラントを消し;
3>上位層により構成されたrestrictResourceReservationPeriod内で許容された値のうち一つを選択し、100に選択された値を掛けて資源予約間隔を設定し;
3>100ms以上の資源予約間隔に対して間隔[5,15]で、50msの資源予約間隔に対して間隔[10,30]で、又は20msの資源予約間隔に対して間隔[25,75]で、整数値を同じ確率で無作為に選択し、SL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTERを選択された値に設定し;
3>上位層により構成された許容された数字であるpssch-TxConfigListに含まれたallowedRetxNumberPSSCHでHARQの再送信数を選択し、上位層により構成されれば、CBR及び搬送波にマッピングされたサイドリンクの論理チャネルの最優先順位に対するcbr-pssch-TxConfigListで指示されたallowedRetxNumberPSSCHと重なるHARQの再送信数を選択し、前記CBRは、CBR測定の結果が使用可能であれば、下位層により測定され、前記CBR測定の結果が使用可能でなければ、上位層により構成された対応するdefaultTxConfigIndexであり;
3>上位層により構成されたpssch-TxConfigListに含まれたminSubchannel-NumberPSSCHとmaxSubchannel-NumberPSSCHとの間の範囲内で周波数資源の量を選択し、上位層により構成されれば、CBR及び搬送波にマッピングされたサイドリンクの論理チャネルの最優先順位に対するcbr-pssch-TxConfigListで指示されたminSubchannel-NumberPSSCHとmaxSubchannel-NumberPSSCHと重なる範囲内で周波数資源の量を選択し、前記CBRは、CBR測定の結果が使用可能であれば、下位層により測定され、前記CBR測定の結果が使用可能でなければ、上位層により構成された対応するdefaultTxConfigIndexであり;
3>無作為選択を基にする送信が上位層により構成されれば;
4>選択された周波数資源の量に応じて、資源プールから一つの送信機会に対する時間及び周波数資源を無作為に選択する。前記ランダム関数は、許容された選択のそれぞれが同じ確率で選択できるように行われるべきである。
3>そうでなければ:
4>選択された周波数資源の量に応じて、物理層により指示された資源から一つの送信機会に対する時間及び周波数資源を無作為に選択する。前記ランダム関数は、許容された選択のそれぞれが同じ確率で選択できるように行われるべきである;
3>ランダムに選択された資源を使用してMAC PDUの送信機会の数に対応するSCI及びSL-SCHの送信機会に対する資源予約間隔により離隔された周期的資源のセットを選択し;
3>HARQの再送信の数が1と同一であり、より多くの送信機会に対して条件を満たす物理層により表された資源に残った可用資源があれば:
4>選択された周波数資源の量に応じて、利用可能な資源から一つの送信機会に対する時間及び周波数資源を無作為に選択する。前記ランダム関数は、許容された選択のそれぞれが同じ確率で選択できるように行われるべきである。
4>ランダムに選択された資源を使用してMAC PDUの再送信機会の数に対応するSCI及びSL-SCHの他の送信機会に対する資源予約間隔により離隔された周期的資源のセットを選択し;
4>新しい送信機会として第1の送信機会セットを、再送信機会として他の送信機会セットを考慮し;
4>前記選択されたサイドリンクグラントとして新しい送信機会と再送信機会のセットを考慮する。
3>そうでなければ:
4>前記セットを前記選択されたサイドリンクグラントとして考慮し;
3>SCIとSL-SCHの送信が発生するサブフレームのセットを決定するために、前記選択されたサイドリンクグラントを使用し;
3>前記選択されたサイドリンクグラントを構成されたサイドリンクグラントとして考慮し;
2>そうではない場合、SL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTER=0であり、SL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTERが1であったとき、MACエンティティが無作為に選択した間隔[0,1]内の値が上位層により構成された確率であるprobResourceKeepより高ければ:
3>前記構成されたサイドリンクグラントを消し、利用可能であれば;
3>100ms以上の資源予約間隔に対して間隔[5,15]で、50msの資源予約間隔に対して間隔[10,30]で、又は20msの資源予約間隔に対して間隔[25,75]で、整数値を同じ確率で無作為に選択し、SL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTERを選択された値に設定し;
3>前記資源予約間隔を有し、MAC PDUの送信数に対して、既に選択されたサイドリンクグラントを使用し、SCLとSL-SCHの送信が発生するサブフレームのセットを決定し;
3>前記選択されたサイドリンクグラントを構成されたサイドリンクグラントとして考慮し;
1>そうではない場合、MACエンティティが一つ又は多数の資源のプールを使用して送信するように上位層により構成され、MACエンティティは単一のMAC PDUの送信に対応して構成されたサイドリンクグラントを生成するように選択し、データが一つ又は多数の搬送波と関連したSTCHで利用可能である場合、MACエンティティはサイドリンクのプロセスに対して次のように行うべきである:
2>TX搬送波の(再-)選択手続をトリガーし;
2>上位層により構成された許容された数字であるpssch-TxConfigListに含まれたallowedRetxNumberPSSCHでHARQの再送信数を選択し、上位層により構成されれば、CBR及び搬送波にマッピングされたサイドリンクの論理チャネルの最優先順位に対するcbr-pssch-TxConfigListで指示されたallowedRetxNumberPSSCHと重なるHARQの再送信数を選択し、前記CBRは、CBR測定の結果が使用可能であれば、下位層により測定され、前記CBR測定の結果が使用可能でなければ、上位層により構成された対応するdefaultTxConfigIndexであり;
2>上位層により構成されたpssch-TxConfigListに含まれたminSubchannel-NumberPSSCHとmaxSubchannel-NumberPSSCHとの間の範囲内で周波数資源の量を選択し、上位層により構成されれば、CBR及び搬送波にマッピングされたサイドリンクの論理チャネルの最優先順位に対するcbr-pssch-TxConfigListで指示されたminSubchannel-NumberPSSCHとmaxSubchannel-NumberPSSCHと重なる範囲内で周波数資源の量を選択し、前記CBRは、CBR測定の結果が使用可能であれば、下位層により測定され、前記CBR測定の結果が使用可能でなければ、上位層により構成された対応するdefaultTxConfigIndexであり;
2>無作為選択を基にする送信が上位層により構成されれば;
3>選択された周波数資源の量に応じて、資源プールからSCI及びSL-SCHの一つの送信機会に対する時間及び周波数資源を無作為に選択する。前記ランダム関数は、許容された選択のそれぞれが同じ確率で選択できるように行われるべきである;
2>そうでなければ:
3>選択された周波数資源の量に応じて、物理層により指示された資源からSCI及びSL-SCHの一つの送信機会に対する時間及び周波数資源を無作為に選択する。前記ランダム関数は、許容された選択のそれぞれが同じ確率で選択できるように行われるべきである;
2>HARQの再送信の数が1と同一であると:
3>無作為選択を基にする送信が上位層により構成され、もう一度送信機会に対して条件を満たす可用資源があれば:
4>選択された周波数資源の量に応じて、利用可能な資源からMAC PDUの付加的な送信に対応するSCI及びSL-SCHの他の送信機会に対する時間及び周波数資源を無作為に選択する。前記ランダム関数は、許容された選択のそれぞれが同じ確率で選択できるように行われるべきである;
3>そうでなければ、感知又は部分感知を基にする送信が上位層により構成され、もう一度送信機会に対して条件を満たす物理層により指示された資源に残っている可用資源があれば:
4>選択された周波数資源の量に応じて、利用可能な資源からMAC PDUの付加的な送信に対応するSCI及びSL-SCHの他の送信機会に対する時間及び周波数資源を無作為に選択する。前記ランダム関数は、許容された選択のそれぞれが同じ確率で選択できるように行われるべきである。
3>新しい送信機会として最初に来る送信機会を、再送信機会として後に来る送信機会を考慮し:
3>選択されたサイドリンクグラントとして前記2つの送信機会を考慮し;
2>そうでなければ:
3>前記選択されたサイドリンクグラントとして前記送信機会を考慮し;
2>前記選択されたサイドリンクグラントを使用し、前記SCI及びSL-SCHの送信が発生するサブフレームを決定し;
2>前記選択されたサイドリンクグラントを構成されたサイドリンクグラントとして考慮する。
V2Xのサイドリンク通信に対して、一部の実現によれば、UEは無作為に選択された時間及び周波数資源が遅延要求事項を満たすように保証し得る。
例えば、V2Xのサイドリンク通信の場合、UEが時間資源及び周波数資源を無作為に選択するか、UEが無作為に選択された資源を使用して資源予約間隔に離隔された周期的資源のセットを選択する場合、前記UEは次の要件を満たさなければならない。
いくつかの実現において、MACエンティティは各サブフレームに対して次を行う:
1>MACエンティティがこのサブフレームに発生するサイドリンクグラントを有すれば:
2>SL_RESOURCE_RESELECTION_COUNTER=1であり、MACエンティティが無作為に選択した間隔[0,1]内の値が上位層により構成された確率であるprobResourceKeepより高ければ:
3>資源予約間隔を0に設定し;
2>前記構成されたサイドリンクグラントがSCIの送信に該当すれば:
3>前記構成されたサイドリンクグラントに対応するSCIを送信するように物理層に指示し;
3>V2Xのサイドリンク通信のために、前記構成されたサイドリンクグラント、前記関連したHARQ情報、及び前記MAC PDUでサイドリンクの論理チャネルの最も高い優先順位の値をこのサブフレームに対してサイドリンクのHARQエンティティに運び;
2>そうでなければ、構成されたサイドリンクグラントがサイドリンク通信のための第1の送信ブロックの送信に対応すれば;
3>前記構成されたサイドリンクグラントと、前記関連したHARQ情報をこのサブフレームに対してサイドリンクのHARQエンティティに運ぶ。
一部の実現において、サイドリンク通信のためのHARQ動作は、次のように行われ得る。MACエンティティは、上位層により一つ又は多数の搬送波上で資源のプールを使用して送信するように構成され、SL-SCH上での送信のために、各搬送波に対してMACエンティティに一つのサイドリンクのHARQエンティティがあり、これは多数の並列サイドリンクのプロセスを維持する。
V2Xのサイドリンク通信に対して、一部の実現において、各サイドリンクのHARQエンティティと関連した送信サイドリンクのプロセスの最大の数は8である。サイドリンクのプロセスは、多数のMAC PDUの送信のために構成され得る。多数のMAC PDUの送信のために、各サイドリンクのHARQエンティティと関連した送信サイドリンクのプロセスの最大の数は2である。
一部の実現において、運ばれて構成されたサイドリンクグラントと、それに関するHARQ情報は、サイドリンクのプロセスと関連する。
前記SL-SCHの各サブフレームと各サイドリンクのプロセスに対しては、一部の実現において、サイドリンクのHARQエンティティは次を満たさなければならない。
1>このサイドリンクのプロセスに対して、新しい送信機会に対応するサイドリンクグラントが指示され、SLデータがある場合、このサイドリンクグラントと関連したProSe目的地のサイドリンクチャネルに対して送信が可能な場合:
2>「多重化及びアセンブリー」エンティティからMAC PDUを得て;
2>前記MAC PDU、前記サイドリンクグラント、及びHARQ情報をこのサイドリンクのプロセスに伝達し;
2>このサイドリンクのプロセスが新しい送信をトリガーするように指示する。
1>そうでなければ、このサブフレームが前記サイドリンクのプロセスに対して再送信機会に対応すれば:
2>このサイドリンクのプロセスが再送信をトリガーするように指示する。
一部の実現において、サイドリンクの論理チャネルの優先指定は、次のように行われ得る。論理チャネルの優先化指定手続は、新しい送信が行われる際に適用される。各サイドリンクの論理チャネルは、前記PPPPである関連の優先順位を有し、また、関連したPPPR(ProSe per-packet reliability)を有する。多数のサイドリンクの論理チャネルは、同一である関連の優先順位を有し得る。前記優先順位とLCID間のマッピングは、UE実現のために残っていることがある。複製が活性化されれば、MACエンティティは異なるサイドリンクの論理チャネルを異なる搬送波で複製にマッピングすべきである。
一部の実現において、MACエンティティはサイドリンク通信でSC期間に送信された各SCI又はV2Xのサイドリンク通信で新しい送信に対応する各SCIに対して、次の論理チャネルの優先順位指定手続を行うべきである。
1>MACエンティティは、次の段階でサイドリンクの論理チャネルに資源を割り当てるべきである。
2>前記SC期間と、このSC期間と重なるSC期間(ある場合)に対して、以前に選択されていないサイドリンクの論理チャネルのみを考慮し、サイドリンク通信で送信できるデータを確保する。
2>上位層で構成された場合、V2Xのサイドリンク通信のためにSCIが送信される搬送波で許容されるサイドリンクの論理チャネルのみ考慮する。
2>複製が活性化されれば、前記SCIが送信される搬送波にマッピングされていないサイドリンクの論理チャネルを排除する。
2>段階0:送信できるデータを有するサイドリンクの論理チャネルのうち、最も高い優先順位を有するサイドリンクの論理チャネルを有するProSe目的地を選択し;
1>SCIと関連した各MAC PDUの場合:
2>段階1:選択したProSe目的地に属し、送信可能なデータがあるサイドリンクの論理チャネルのうち、最も高い優先順位を有するサイドリンクの論理チャネルに資源を割り当て;
2>段階2:資源が残っていれば、選択されたProSe目的地に属するサイドリンクの論理チャネルは、サイドリンクの論理チャネル、又はSLグラントに対するデータがなくなるまで優先順位の低い順序で提供される。同一の優先順位で構成されたサイドリンクの論理チャネルが同じように提供されなければならない。
1>前記UEは、前記のスケジューリング手続の間、以下の規則に従うべきである;
2>全SDU(又は部分的に送信されたSDU)が残りの資源に適合であれば、前記UEはRLC SDU(又は部分的に送信されたSDU)を分割してはならず;
2>前記UEがサイドリンクの論理チャネルからRLC SDUを分割すれば、前記グラントをできるだけ多く満たすようにセグメントの大きさを最大化すべきであり;
2>前記UEはデータ送信を最大化すべきであり;
2>送信可能なデータを有しつつ、10バイト(サイドリンク通信)又は11バイト(V2Xのサイドリンク通信)以上であるサイドリンクグラントの大きさが与えられた場合、前記MACエンティティはパディング(padding)のみ送信してはならない。
実現3
一部の通信システムにおいて、信頼度レベル(例:PPPR)はバッファー状態の報告に考慮されない。このようなシナリオにおいて、より高い信頼度(例えば、より低いPPPRを有するデータ)、及びより低い優先順位(例えば、より高いPPPPを有するデータ)を要求するデータの量は報告できない。このようなシナリオは、より低い優先順位でより高い信頼性を有するデータが送信される可能性がより低いという問題を引き起こし得る。
本開示の実現に従って、ProSe目的地のサイドリンクの論理チャネルに対して、SLデータが前記RLCエンティティ又は前記PDCPエンティティで送信のために使用可能であれば、そしてデータが同一のProSe目的地に属するあるLCGに属し、また、データが既に送信に利用可能なサイドリンクの論理チャネルのPPPRよりさらに低いPPPRを有するサイドリンクの論理チャネルに属するか、同一のProSe目的地に属するあるサイドリンクの論理チャネルの送信に利用可能なデータが現在なければ、臨界信頼度レベル(threshold reliability level)未満(及び/又は同一)の信頼度レベル(即ち、PPPR)を有するデータは、BSR報告(BSR reporting)をトリガーし得る。
代案として、ProSe目的地のサイドリンクの論理チャネルに対して、SLデータが前記RLCエンティティ又は前記PDCPエンティティで送信のために使用可能であれば、そしてデータが同一のProSe目的地に属するあるLCGに属し、また、データが既に送信に利用可能であり、構成されたPPPR臨界値よりさらに低い(及び/又は同一の)サイドリンクの論理チャネルのPPPRよりさらに低いPPPRを有するサイドリンクの論理チャネルに属すれば、臨界優先レベルより低い(及び/又は同一の)優先レベル(即ち、PPPP)を有するデータがBSR報告をトリガーし得る。
前記ネットワークは、専用の構成を介したBSRの報告のために、前記信頼度の臨界値(例えば、PPPR臨界値)及び/又は優先順位の臨界値(例えば、PPPP臨界値)を構成し得る。
本開示の実現の例として、サイドリンク通信のためのBSRは、次のように行われ得る。前記サイドリンクのBSR手続は、MACエンティティと関連したSLバッファーで送信に利用可能なサイドリンクデータの量に関する情報をサービングeNBに提供するために使用される。一部の実現において、RRCは2つのタイマーperiodic-BSR-TimerSL及びretx-BSR-TimerSLを構成することによって、サイドリンクに対するBSR報告を制御する。各サイドリンクの論理チャネルは、ProSe目的地に属する。各サイドリンクの論理チャネルは、前記サイドリンクの論理チャネルの優先順位、及び選択的にPPPRに応じてLCGに割り当てられ、LCG IDと優先順位との間のマッピング、及び選択的にlogicalChGroupInfoListで上位層により提供されるLCG IDとPPPRとの間のマッピングに応じてLCGに割り当てられる。前記LCGはProSe目的地によって定義される。
一部の実現に従って、サイドリンクのBSRは、次のイベントのいずれかが発生すれば、トリガーされる。
1>MACエンティティが構成されたSL-RNTI、又は構成されたサイドリンクのV-RNTI(SL-V-RNTI)を有すれば:
2>ProSe目的地のサイドリンクの論理チャネルに対して、SLデータが前記RLCエンティティ又は前記PDCPエンティティで送信のために使用可能であり、そしてデータが同一のProSe目的地に属するあるLCGに属し、また、データが既に送信に利用可能なサイドリンクの論理チャネルの優先順位よりさらに高い優先順位を有するサイドリンクの論理チャネルに属するか、同一のProSe目的地に属する前記サイドリンクの論理チャネルのあるチャネルに対する送信が利用可能なデータが現在ない場合、この場合、以下、前記サイドリンクのBSRは「一般サイドリンクのBSR(regular sidelink BSR)」と言及される。
2>ProSe目的地のサイドリンクの論理チャネルに対して、SLデータが前記RLCエンティティ又は前記PDCPエンティティで送信のために使用可能であり、そしてデータが同一のProSe目的地に属するあるLCGに属し、また、データが既に送信に利用可能なサイドリンクの論理チャネルのPPPRよりさらに低いPPPRを有するサイドリンクの論理チャネルに属するか、同一のProSe対象に属する前記サイドリンクの論理チャネルのあるチャネルに対する送信が利用可能なデータが現在なく;
2>ProSe目的地のサイドリンクの論理チャネルに対して、SLデータが前記RLCエンティティ又は前記PDCPエンティティで送信のために使用可能であり、そしてデータが同一のProSe目的地に属するあるLCGに属し、また、データが既に送信に利用可能であり、構成されたPPPR臨界値よりさらに低い(及び/又は同一の)サイドリンクの論理チャネルのPPPRよりさらに低いPPPRを有するサイドリンクの論理チャネルに属し;
2>UL資源が割り当てられ、パディングBSRがトリガーされた後、残ったパディングビットの数がProSe目的地の少なくとも一つのLCGと、そのサブヘッダに対するバッファー状態を含むサイドリンクBSR MAC制御要素の大きさ以上であり、この場合、サイドリンクBSRは、以下「パディングサイドリンクのBSR」と称され;
2>retx-BSR-TimerSLが満了し、MACエンティティは、前記サイドリンクの論理チャネルのいずれかに対する送信に利用可能なデータを有し、この場合、前記サイドリンクBSRは、以下で「一般サイドリンクのBSR」と称され;
2>周期的なBSR-TimerSLが満了し、この場合、サイドリンクのBSRは、以下で「周期的なサイドリンクのBSR」と称され;
1>そうでなければ:
2>SL-RNTI又はSL-V-RNTIは、上位層により構成され、SLデータは、RLCエンティティ又はPDCPエンティティで送信が可能であり、この場合、前記サイドリンクのBSRを以下で「一般サイドリンクのBSR」と称する。
一般又は周期的なサイドリンクのBSRに対して:
1>前記ULグラントのビット数が送信に利用可能なデータ、及びそのサブヘッダを有する全てのLCGに対するバッファー状態を含むサイドリンクのBSRの大きさ以上である場合:
2>送信可能なデータを有する全てのLCGに対するバッファー状態を含むサイドリンクのBSRを報告し;
1>そうでなければ、ULグラントでビット数を考慮し、できるだけ多くの送信可能なデータを有するLCGに対するバッファー状態を含む切られたサイドリンク(Truncated Sidelink)BSRを報告する。
パディングサイドリンクのBSRに対して:
1>パディングBSRがトリガーされた後に残っているパディングビットの数が送信に使用できるデータとサブヘッダを有する全てのLCGに対するバッファー状態を含むサイドリンクBSRの大きさ以上である場合:
2>送信可能なデータを有する全てのLCGに対するバッファー状態を含むサイドリンクのBSRを報告し;
1>そうでなければ、ULグラントでビット数を考慮し、できるだけ多くの送信可能なデータを有するLCGに対するバッファー状態を含む切られたサイドリンクのBSRを報告する。
バッファー状態報告手続で一つ以上のサイドリンクのBSRがトリガーされて取り消されていないと判断すると、次を行う:
1>前記MACエンティティが、このTTIに対する新しい送信のために割り当てられたUL資源を有しており、割り当てられたUL資源が論理チャネルの優先順位指定の結果としてサイドリンクのBSR MAC制御要素と、そのサブヘッダを収容できれば:
2>多重化及び組立て手続に、前記サイドリンクのBSR MAC制御要素を生成するように指示し;
2>生成された全てのサイドリンクのBSRが、切られたサイドリンクのBSRの場合を除き、periodic-BSR-TimerSLを開始又は再開始し;
2>retx-BSR-TimerSLを開始又は再開始し;
1>そうでなければ、一般的なサイドリンクのBSRがトリガーされていれば:
2>アップリンクグラントが構成されていなければ:
3>スケジューリング要請がトリガーされる。
一部の実現において、サイドリンクのBSRが送信できる時間まで多数のイベントがサイドリンクのBSRをトリガーする場合にも、MAC PDUは最大一つのサイドリンクのBSR MAC制御要素を含まなければならず、この場合、一般的なサイドリンクのBSR及び周期的サイドリンクのBSRは、前記パディングサイドリンクのBSRより優先する。
一部の実現において、前記MACエンティティがSLグラントを受信すれば、retx-BSR-TimerSLを再開始すべきである。
このSC期間に有効な残りの構成されたSLグラントがサイドリンク通信で送信に使用可能な全ての保留中のデータを収容することができるか、有効な残りの構成されたSLグラントがVX2のサイドリンク通信で送信に利用可能な全ての保留中のデータを収容することができる場合、全てのトリガーされた一般サイドリンクのBSRが取り消される。MACエンティティにサイドリンクの論理チャネルのうち1つに対する送信可能なデータがない場合、全てのトリガーされたサイドリンクのBSRが取り消される。MAC PDUにサイドリンクのBSR(切られたサイドリンクのBSRを除く)が送信のために含まれていれば、トリガーされた全てのサイドリンクのBSRが取り消される。上位層が自律的資源の選択を構成する際、全てのトリガーされたサイドリンクのBSRが取り消され、retx-BSR-TimerSL及びperiodic-BSR-TimerSLが中止される。
一部の実現において、MACエンティティは、TTIで最大一つの一般的な/周期的なサイドリンクのBSRを送信すべきである。前記MACエンティティがTTIで多数のMAC PDUを送信するように要請されれば、一般的な/周期的なサイドリンクのBSRを含んでいないMAC PDUのいずれかでパディングサイドリンクのBSRを含み得る。
一部の実現によれば、TTIで送信された全てのサイドリンクのBSRは、このTTIのために全てのMAC PDUが構築された後に、常時バッファー状態を反映する。各LCGは、TTI当たり最大一つのバッファー状態の値を報告しなければならず、この値は、このLCGに対する全てのサイドリンクのBSR報告バッファ状態に報告されなければならない。
パディングサイドリンクのBSRはトリガーされた一般/周期的なサイドリンクのBSRを取り消すことができない。パディングサイドリンクのBSRは、特定のMAC PDUに対してのみトリガーされ、このMAC PDUが構築されれば、トリガーが取り消される。
本開示の一実現によるSL-SCHのMACヘッダは、次の通りである。前記MACヘッダは可変の大きさであり、次のフィールドで構成される。
- V:MAC PDUのフォーマットバージョンの番号フィールドは、使用されるSL-SCHサブヘッダバージョンを表す。三つのフォーマットバージョンが定義されるので、このフィールドは、「0001」、「0010」、及び「0011」に設定される。DSTフィールドが24ビットであれば、このフィールドは「0011」設定される。前記Vフィールドの大きさは、4ビットである。
- SRC:ソース層-2のIDフィールドは、ソースのIDを伝達する。これは、ProSe UE IDに設定される。前記SRCフィールドの大きさは24ビットである。
- DST:前記DSTフィールドは、16ビット又は24ビットであり得る。16ビットである場合、対象層-2のIDの最上位の16ビットを伝達する。24ビットである場合、対象層-2のIDに設定される。サイドリンク通信の場合、前記対象層-2のIDは、ProSe層-2グループID又はProse UE IDに設定される。V2Xのサイドリンク通信の場合、前記対象層-2のIDは、上位層で提供した識別子に設定される。前記Vフィールドが「0001」に設定されると、この識別子はグループキャスト(groupcast)識別子である。Vフィールドが「0010」に設定されると、この識別子はユニキャスト識別子(unicast identifier)である。
- LCID:前記論理チャネルのIDフィールドは、下記表1に記載されているように、該当MAC SDU又はパディングのソース層-2のID及び対象層-2のID対の範囲内で論理チャネルの例を固有に識別する。前記MAC PDUに含まれた各MAC SDU又はパディングに対して、一つのLCIDフィールドがある。これに加えて、1バイト又は2バイトのパディングが必要であるが、前記MAC PDUの終わりにパディングで達成できない場合、一つ又は二つの追加のLCIDフィールドが前記MAC PDUに含まれる。「01011」から「10100」までのLCIDの値は、論理チャネルで複製されたMAC SDUを送信するのに使用される論理チャネルを識別し、そのうちのLCID値は、「00001」から「01010」まで順次に表される。前記LCIDフィールドの大きさは5ビットである。
Figure 0007087089000001
- L:長さフィールドは、対応するMAC SUの長さをバイトで表される。MAC PDUのサブヘッダ当たり一つのLフィールドが最後のサブヘッダを除いている。前記Lフィールドの大きさは、Fフィールドで表される。
- F:前記フォーマットフィールドは、下記の表2に示すように、長さフィールドの大きさを表す。MAC PDUのサブヘッダ当たり一つのFフィールドが最後のサブヘッダを除いている。前記Fフィールドの大きさは1ビットである。前記MAC SDUの大きさが128バイトより小さければ、Fフィールドの値は0に設定され、そうでなければ、1に設定される。
Figure 0007087089000002
- E:延長フィールド(extension field)は、MACヘッダにさらに多くのフィールドがあるか否かを表すフラグである。前記Eフィールドは「1」に設定され、少なくともR/R/E/LCIDフィールドの他のセットを表す。前記Eフィールドは「0」に設定され、MAC SDU又はパディングが、次のバイトで始めることを表す。
- R:予約されたビット、「0」に設定。
前記MACヘッダとサブヘッダは8進数に整列される。
図6は、本開示の一部の実現によるUEの例を表す。前記UE側に対して、前記で説明された本開示の例は、この実現に適用され得る。具体的に、この実現は、前述した実現1を実現し得る。
UE600は、プロセッサ610のような少なくとも一つのプロセッサ、メモリ620のような少なくとも一つのメモリ、及び送受信機630を含む。前記プロセッサ610は、この説明で記載されて提案された機能、手続及び/又は方法を実現するように構成され得る。無線インターフェースプロトコルの層は、プロセッサ610で実現され得る。
具体的に、プロセッサ610は、多数のMAC PDUの送信に対応する構成されたサイドリンクグラントを生成して選択するように構成される。一つ又は多数の搬送波と関連したSTCHでデータが利用可能であり、一つ又は多数の搬送波のうちSTCHのために許容されたいずれの搬送波上でもサイドリンクグラントがない場合、前記プロセッサ610はTX搬送波の(再-)手続をトリガーするように構成される。
前記プロセッサ610は、MACエンティティを含み得る。前記MACエンティティは感知、又は部分感知又はランダム選択に基づいて、一つ以上の多数の搬送波で資源のプールを使用して送信するように上位層により構成され得る。前記上位層はUEのRRC層であり得る。
一つ又は多数の搬送波と関連したSTCHでデータが利用可能であり、STCHに対して許容されたいずれの搬送波上でも構成されたサイドリンクグラントが存在しないということは、前記データが一つ又は多数の搬送波の中から現在選択された搬送波と関連していないSTCHで利用可能であるということを表し得る。前記STCHと一つ又は多数の搬送波との間の関連は、ネットワークにより構成されるか、及び/又は予め構成され得る。前記STCHは、前記STCHのCBR及び/又はPPPPに基づいて、一つ又は多数の搬送波のうち少なくとも一つの搬送波で送信され得る。
前記メモリ620は、プロセッサ610と動作可能に連結され、プロセッサ610を動作させるための様々な情報を保存する。前記送受信機630は、プロセッサ610と動作可能に連結され、無線信号を送信及び/又は受信する。
前記プロセッサ610は、ASIC(application-specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路及び/又はデータ処理装置を含み得る。前記メモリ620は、ROM(read-only memory)、RAM(random access memory)、フラッシュメモリ、メモリカード、保存媒体及び/又は他の保存装置を含み得る。前記送受信機630は、無線周波数信号を処理するための基底帯域回路(baseband circuity)を含み得る。前記実現がソフトウェアで実現される際、ここに説明された技術は、ここに説明された機能を行うモジュール(例えば、手続、機能等)で実現され得る。前記モジュールは、メモリ620に保存されてもよく、プロセッサ610により実行されてもよい。前記メモリ620はプロセッサ610内で、又はプロセッサ610の外部で実現され得、この場合、公知の多様な技術を介して、プロセッサ610に通信可能に連結され得る。
図6に示す本開示の実現に従って、TX搬送波の(再-)選択のための新しいトリガリング条件が付加され得る。より詳細には、上位層が第1のV2Xのサービスのための多数の搬送波を構成し、MACエンティティが多数の搬送波間で搬送波を選択しても、第2のV2Xのサービスのための新しいデータが、現在選択された搬送波と関連していない論理チャネルで利用可能である際に、TX搬送波の(再-)選択はトリガーされ得、前記第2のV2Xのサービスのために新しい搬送波が選択され得る。
図7は、本開示の一部の実現によるUEの付加的な細部事項の例を表す。UE側に対して、前記で説明された本開示の例は、この実現に適用され得る。具体的に、この実現は、前述した実現1を実現し得る。
UEは、プロセッサ610のような少なくとも一つのプロセッサ、電力管理モジュール611、バッテリー612、ディスプレイ613、キーパッド614、SIM(subscriber identification module)カード615、メモリ620のような少なくとも一つのメモリ、送受信機630のような少なくとも一つの送受信機、一つ以上のアンテナ631、スピーカー640、及びマイクロフォン641を含む。
前記プロセッサ610は、本明細書において説明された提案された機能、手順、及び/又は方法を実現するように構成されることができる。前記無線インターフェースプロトコルの階層は、前記プロセッサ610で実現されることができる。前記プロセッサ610は、ASIC 、他のチップセット、論理回路、及び/又はデータ処理装置を備えることができる。前記プロセッサ610、AP(application processor)でありうる。前記プロセッサ610、DSP(digital signal processor)、CPU(central processing unit)、GPU(graphics processing unit)、モデム(Modem;modulator and demodulator)のうち、少なくとも1つを含むことができる。前記プロセッサ610の例は、Qualcommにより製造されたSNAPDRAGONTMシリーズプロセッサ、Samsungにより製造されたEXYNOSTMシリーズプロセッサ、Appleにより製造されたAシリーズプロセッサ、MediaTekにより製造されたHELIOTMシリーズプロセッサ、INTELにより製造されたATOMTMシリーズプロセッサ、または対応する次世代プロセッサでありうる。
前記プロセッサ610は、多数のMAC PDUの送信に対応して構成されたサイドリンクグラントを生成するために選択するように構成される。一つ又は多数の搬送波と関連したSTCHでデータが利用可能であり、一つ又は多数の搬送波のうち、STCHのために許容されたいずれの搬送波上でも構成されたサイドリンクグラントがない場合、前記プロセッサ610は、TX搬送波の(再-)選択手続をトリガーするように構成される。
前記プロセッサ610は、MACエンティティを含み得る。前記MACエンティティは感知、又は部分感知又はランダム選択に基づいて、一つ以上の多数の搬送波で資源のプールを使用して送信するように上位層により構成され得る。前記上位層はUEのRRC層であり得る。
一つ又は多数の搬送波と関連したSTCHでデータが利用可能であり、STCHに対して許容されたいずれの搬送波上でも構成されたデータが存在しないということは、前記データが一つ又は多数の搬送波の中から現在選択された搬送波と関連していないSTCHで利用可能であるということを表し得る。前記STCHと一つ又は多数の搬送波との間の関連は、ネットワークにより構成されるか、及び/又は予め構成され得る。前記STCHは、前記STCHのCBR及び/又はPPPPに基づいて、一つ又は多数の搬送波のうち少なくとも一つの搬送波で送信され得る。
前記電力管理モジュール611は、プロセッサ610及び/又は送受信機630に対する電力を管理する。前記バッテリー612は、前記電力管理モジュール611に電力を供給する。前記ディスプレイ613は、プロセッサ610により処理された結果を出力する。前記キーパッド614は、プロセッサ610により使用される入力を受信する。前記キーパッド614は、ディスプレイ613に表し得る。前記SIMカード615は、IMSI(international mobile subscriber identity)番号及び関連のキーを安全に保存するための統合回路であって、移動電話装置(携帯電話及びコンピュータ等)で加入者を識別して認証するのに使用される。連絡先情報を種々のSIMカードに保存してもよい。
前記メモリ620は、プロセッサ610と動作可能に連結され、プロセッサ610を動作させるための様々な情報を保存する。前記メモリ620は、ROM、RAM、フラッシュメモリ、メモリカード、保存媒体及び/又は他の保存装置を含み得る。前記実現がソフトウェアで実現される際、ここに説明された技術は、ここに説明された機能を行うモジュール(例えば、手続、機能等)で実現され得る。前記モジュールは、メモリ620に保存されてもよく、プロセッサ610により実行されてもよい。前記メモリ620はプロセッサ610内で、又はプロセッサ610の外部で実現され得、この場合、公知の多様な技術を介して、プロセッサ610に通信可能に連結され得る。
前記送受信機630は、プロセッサ610と動作可能に連結され、無線信号を送信及び/又は受信する。前記送受信機630は送信機(transmitter)及び受信機(receiver)を含む。前記送受信機630は、無線周波数信号を処理するための基底帯域回路を含み得る。前記送受信機630は、無線信号を送信及び/又は受信するように一つ以上のアンテナ631を制御する。
スピーカー640は、プロセッサ610により処理されたサウンド関連の結果を出力する。マイクロフォン641は、プロセッサ610により使用されるサウンド関連の入力を受信する。
図7に示す本開示の実現に従って、TX搬送波の(再-)選択のための新しいトリガリング条件が付加され得る。より詳細には、上位層が第1のV2Xのサービスのための多数の搬送波を構成し、MACエンティティが多数の搬送波間で搬送波を選択しても、第2のV2Xのサービスのための新しいデータが、現在選択された搬送波と関連していない論理チャネルで利用可能である際に、TX搬送波の(再-)選択はトリガーされ得、前記第2のV2Xのサービスのために新しい搬送波が選択され得る。
図8は、本開示の実現によるネットワークノードの例を示す。ネットワーク側について前記で説明された本開示は、この実現に適用され得る。
ネットワークノード800は、プロセッサ810のような少なくとも一つのプロセッサ、メモリ820のような少なくとも一つのメモリ、及び送受信機830を含む。前記プロセッサ810は、この説明で説明されて提案された機能、手続及び/又は方法を実現するように構成され得る。無線インターフェースプロトコルの層は、プロセッサ810で実現され得る。前記メモリ820は、プロセッサ810と動作可能に連結され、プロセッサ810を動作させるための多様な情報を保存する。前記送受信機830は、プロセッサ810と動作可能に連結され、無線信号を送信及び/又は受信する。
前記プロセッサ810は、ASIC、他のチップセット、論理回路及び/又はデータ処理装置を含み得る。前記メモリ820は、ROM、RAM、フラッシュメモリ、メモリカード、保存媒体及び/又は他の保存装置を含み得る。前記送受信機830は、無線周波数信号を処理するための基底帯域回路を含み得る。前記実現がソフトウェアで実現される際、ここに説明された技術は、ここに説明された機能を行うモジュール(例えば、手続、機能等)で実現され得る。前記モジュールは、メモリ820に保存され、プロセッサ810により実行されてもよい。前記メモリ820はプロセッサ810内で、又はプロセッサ810の外部で実現され得、この場合、公知の多様な技術を介して、プロセッサ810に通信可能に連結され得る。
前述した例示的なシステムで、前述した本発明の特徴によって実現できる方法は順序図に基づいて説明された。便宜上、方法は一連のステップまたはブロックで説明されたが、請求された本発明の特徴はステップまたはブロックの順序に限定されるものではなく、あるステップは他のステップと前述したことと異なる順序で、または同時に発生することができる。また、当業者であれば、順序図に示したステップが排他的でなく、他のステップが含まれるか、または順序図の1つまたはその以上のステップが本発明の範囲に影響を及ぼさず、削除できることを理解することができる。

Claims (15)

  1. 無線通信システムにおいて作動する無線機器によって行われる方法であって、
    STCH(sidelink traffic channel)においてデータを識別することを決定する段階と;
    前記STCHと関連した搬送波(carrier)を識別する段階と;及び
    送信(transmission:TX)搬送波の選択手続(selection procedure)を行う段階と;を含んでなり、
    前記TX搬送波の選択手続を行う段階は、前記搬送波のCBR(channel busy ratio)が前記STCHの優先順位と関連したCBR臨界値以下であることに基づいて、前記TX搬送波の選択手続に関する候補搬送波として前記搬送波考慮する段階と;及び
    前記搬送波を含む前記TX搬送波の選択手続に関する候補搬送波の中から1つ以上の搬送波を選択する段階と;を含んでなり、
    前記搬送波の前記CBRは、
    前記CBRの測定結果が前記搬送波に関して存在することに基づいて、前記無線機器により測定されたCBR値と、
    前記CBRの測定結果が前記搬送波に関して存在しないことに基づいて、前記搬送波に関するネットワークにより設定された値と、を備えてなる、方法。
  2. 前記方法は、前記無線機器のMAC(media access control)エンティティ(entity)によって実行される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記無線機器の前記MACエンティティは、
    感知(sensing)、部分感知(partial sensing)、又はランダム選択(random selection)に基づいて、
    前記搬送波で資源のプール(pool)を使用して送信するように前記無線機器の上位層によって構成される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記無線機器の上位層は、前記無線機器のRRC(radio resource control)層である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記STCHにおいて識別された前記データは、前記無線機器により現在選択された搬送波と関連していない、請求項1に記載の方法。
  6. 前記STCHと前記搬送波との間の関連(association)は、ネットワークと事前構成(pre-configuration)のうちの少なくとも1つにより構成される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記STCHは、前記STCHの、CBRとPPPP〔ProSe(proximity-based services) per-packet priority〕のうちの少なくとも1つに基づいて、前記搬送波に送信されることができるように許容される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記TX搬送波の選択手続の後に、前記搬送波における前記STCHを送信する段階を更に含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記無線機器は、UE(user equipment:端末)、ネットワーク、又は、前記無線機器と異なる自律車両のうちの少なくとも1つと通信する、請求項1に記載の方法。
  10. 無線通信システムにおいて作動するように構成された無線機器であって、
    送受信機(transceiver)と、
    少なくとも1つのメモリと、
    前記少なくとも1つのメモリと作動可能に連結された少なくとも1つのプロセッサとを備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、前記少なくとも1つのプロセッサにより行われる際に、
    STCH(sidelink traffic channel)においてデータを識別することを決定する段階と;
    前記STCHと関連した搬送波(carrier)を識別する段階と;及び
    送信(transmission:TX)搬送波の選択手続(selection procedure)を行う段階と;を含んでなり、
    前記TX搬送波の選択手続を行う段階は、前記搬送波のCBR(channel busy ratio)が前記STCHの優先順位と関連したCBR臨界値以下であることに基づいて、前記TX搬送波の選択手続に関する候補搬送波として前記搬送波考慮する段階と;及び
    前記搬送波を含む前記TX搬送波の選択手続に関する候補搬送波の中から1つ以上の搬送波を選択する段階と;を含んでなり、
    前記搬送波の前記CBRは、
    前記CBRの測定結果が前記搬送波に関して存在することに基づいて、前記無線機器により測定されたCBR値と、
    前記CBRの測定結果が前記搬送波に関して存在しないことに基づいて、前記搬送波に関するネットワークにより設定された値と、を備えてなる、作動を実行する指示を保存する、無線機器。
  11. 前記作動は、前記無線機器のMAC(media access control)エンティティ(entity)によって実行される、請求項10に記載の無線機器。
  12. 前記無線機器の前記MACエンティティは、
    感知(sensing)、部分感知(partial sensing)、又はランダム選択(random selection)に基づいて、
    前記搬送波で資源のプール(pool)を使用して送信するように上位層によって構成される、請求項11に記載の無線機器。
  13. 前記無線機器の上位層は、前記UEのRRC(radio resource control)層である、請求項12に記載の無線機器。
  14. 前記STCHにおいて識別された前記データは、前記無線機器により現在選択された搬送波と関連していない、請求項10に記載の無線機器。
  15. 装置であって、
    少なくとも1つのメモリと、
    前記少なくとも1つのメモリと作動可能に連結された少なくとも1つのプロセッサとを備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、前記少なくとも1つのプロセッサにより行われる際に、
    STCH(sidelink traffic channel)においてデータを識別することを決定する段階と;
    前記STCHと関連した搬送波(carrier)を識別する段階と;及び
    送信(transmission:TX)搬送波の選択手続(selection procedure)を行う段階と;を含んでなり、
    前記TX搬送波の選択手続を行う段階は、前記搬送波のCBR(channel busy ratio)が前記STCHの優先順位と関連したCBR臨界値以下であることに基づいて、前記TX搬送波の選択手続に関する候補搬送波として前記搬送波考慮する段階と;及び
    前記搬送波を含む前記TX搬送波の選択手続に関する候補搬送波の中から1つ以上の搬送波を選択する段階と;を含んでなり、
    前記搬送波の前記CBRは、
    前記CBRの測定結果が前記搬送波に関して存在することに基づいて、前記無線機器により測定されたCBR値と、
    前記CBRの測定結果が前記搬送波に関して存在しないことに基づいて、前記搬送波に関するネットワークにより設定された値と、を備えてなる、作動を実行する指示を保存する、装置。
JP2020542302A 2018-05-08 2019-05-07 無線通信システムにおける送信搬送波の選択をトリガリングするための方法及び装置 Active JP7087089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862668772P 2018-05-08 2018-05-08
US62/668,772 2018-05-08
PCT/KR2019/005417 WO2019216617A1 (en) 2018-05-08 2019-05-07 Method and apparatus for triggering transmission carrier selection in wireless communication system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021512552A JP2021512552A (ja) 2021-05-13
JP2021512552A5 JP2021512552A5 (ja) 2021-06-24
JP7087089B2 true JP7087089B2 (ja) 2022-06-20

Family

ID=68464473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020542302A Active JP7087089B2 (ja) 2018-05-08 2019-05-07 無線通信システムにおける送信搬送波の選択をトリガリングするための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11297681B2 (ja)
EP (1) EP3747225B1 (ja)
JP (1) JP7087089B2 (ja)
KR (1) KR20200141021A (ja)
CN (1) CN111264080B (ja)
WO (1) WO2019216617A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3244677B1 (en) * 2016-05-13 2020-04-29 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Improved mechanism for qos implementation in vehicular communication
WO2018084600A1 (ko) 2016-11-03 2018-05-11 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 다양한 서비스 지원을 위한 방법 및 장치
WO2020091475A1 (ko) * 2018-10-31 2020-05-07 엘지전자 주식회사 하나 이상의 주파수를 기반으로 통신을 수행하는 방법 및 장치
US11224007B2 (en) * 2018-11-19 2022-01-11 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for supporting sidelink radio bearers
EP3949617A1 (en) * 2019-03-27 2022-02-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods for sl sr/bsr handling
CN116074938A (zh) * 2019-06-10 2023-05-05 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
CN116249090A (zh) * 2019-07-12 2023-06-09 北京小米移动软件有限公司 直连通信的数据发送方法、接收方法、装置、终端和介质
CN112469023B (zh) * 2019-09-06 2023-06-06 维沃移动通信有限公司 一种消息传输方法和终端
KR20210092907A (ko) * 2020-01-17 2021-07-27 주식회사 아이티엘 무선 통신 시스템에서 사이드링크 주파수 자원 선택 방법 및 장치
CN116095865A (zh) * 2020-02-11 2023-05-09 Oppo广东移动通信有限公司 一种资源选择方法、终端设备及存储介质
WO2021258398A1 (en) * 2020-06-27 2021-12-30 Nec Corporation Method for communications, terminal device, and computer readable medium
US20230239902A1 (en) * 2020-08-28 2023-07-27 Qualcomm Incorporated Prioritized channel access for sidelink communication in shared channel
CN116848942A (zh) * 2021-05-10 2023-10-03 中兴通讯股份有限公司 用于侧链资源选择的方法、设备和系统
US20230087091A1 (en) * 2021-09-17 2023-03-23 Qualcomm Incorporated Techniques for data multiplexing based on packet delay

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3051736B1 (en) * 2015-01-30 2020-04-29 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Prioritization in the logical channel prioritization procedure for sidelink logical channels in ProSe direct communications
EP3148283A1 (en) 2015-09-25 2017-03-29 ASUSTek Computer Inc. Method and apparatus for reducing signaling overhead in a wireless communication system
EP3223575B1 (en) * 2015-11-19 2019-06-12 ASUSTek Computer Inc. Methods and apparatus for switching communication interface in a wireless communication system
CN106998575B (zh) * 2016-01-22 2020-09-29 株式会社Kt 用于执行v2x通信的用户设备的移动性的控制方法及其装置
US20190075548A1 (en) * 2016-03-04 2019-03-07 Lg Electronics Inc. V2x transmission resource selecting method implemented by terminal in wireless communication system and terminal using same
WO2018030832A1 (ko) * 2016-08-12 2018-02-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 카운터를 기반으로 단말 자체적으로 자원을 재선택하는 방법 및 장치
EP3522629A4 (en) * 2016-09-30 2020-05-13 LG Electronics Inc. -1- METHOD AND DEVICE FOR A TERMINAL FOR SELF-SELECTION OF RESOURCES ACCORDING TO PRIORITY IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
EP3574694A4 (en) * 2017-03-24 2021-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. RESOURCE SELECTION PROCEDURE IN A VEHICLE-TO-EVERYTHING COMMUNICATION AND DEVICE FOR IT
MX2019012035A (es) * 2017-05-04 2019-12-05 Panasonic Ip Corp America Equipo de usuario y metodo para el mismo.
JP6956261B2 (ja) * 2017-09-27 2021-11-02 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) サイドリンクマルチキャリア送信を可能にする方法
EP3677077A4 (en) * 2017-10-06 2020-10-28 LG Electronics Inc. -1- METHOD AND APPARATUS FOR SUPPORTING A RESELECTION OF CARRIER BASED ON A CHANNEL OCCUPANCY RATE IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
EP3672133B1 (en) * 2018-12-20 2022-09-14 ASUSTek Computer Inc. Method and apparatus for handling collision between sidelink feedback and sidelink data in a wireless communication system

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3GPP TS 36.321 V15.5.0,2019年04月11日,pages 63-74
Ericsson,Analysis of Existing Resource Reselection Triggering Conditions[online],3GPP TSG RAN WG2 #101bis R2-1805721,2018年04月06日,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_101bis/Docs/R2-1805721.zip>
LG Electronics Inc,Draft running CR of 36.321 for eV2X[online],3GPP TSG RAN WG2 #101bis R2-1806027,2018年04月13日,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_101bis/Docs/R2-1806027.zip>
LG Electronics Inc,eV2X clean-up in TS 36.321[online],3GPP TSG RAN WG2 #103 R2-1812860,2018年08月10日,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_103/Docs/R2-1812860.zip>
ZTE,Discussion on remaining issues of carrier selection/reselection[online],3GPP TSG RAN WG2 #101bis R2-1804510,2018年04月06日,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_101bis/Docs/R2-1804510.zip>

Also Published As

Publication number Publication date
US20190350045A1 (en) 2019-11-14
WO2019216617A1 (en) 2019-11-14
US20220167459A1 (en) 2022-05-26
US11297681B2 (en) 2022-04-05
CN111264080A (zh) 2020-06-09
CN111264080B (zh) 2023-09-29
JP2021512552A (ja) 2021-05-13
EP3747225B1 (en) 2022-07-06
EP3747225A1 (en) 2020-12-09
KR20200141021A (ko) 2020-12-17
US11700666B2 (en) 2023-07-11
EP3747225A4 (en) 2021-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7087089B2 (ja) 無線通信システムにおける送信搬送波の選択をトリガリングするための方法及び装置
JP7186763B2 (ja) 無線通信システムにおいて複数の搬送波上でサイドリンク送信を行うための方法及び装置
US11664933B2 (en) Method and apparatus for flushing HARQ buffer in wireless communication system
CN110831202B (zh) 针对多个装置到装置资源池分配资源的方法和设备
US11219035B2 (en) Method and apparatus for deprioritizing duplicated packet transmission in wireless communication system
JP6669853B2 (ja) D2d通信システムにおいてバッファ状態報告を行う方法及びその装置
US11051304B2 (en) Method and apparatus for selecting carrier for sidelink transmission in wireless communication system
JP7254064B2 (ja) 無線通信システムにおいてアンカー搬送波に基づいて資源を割り当てるための方法及び装置
EP2997674B1 (en) Method for reporting amount of data available for transmission in a wireless communication system and a device therefor
JP2020529158A (ja) 搬送波を選択する方法及びこれをサポートする装置
TW201707499A (zh) 在d2d通訊系統中執行邏輯通道優先權排序的方法及其裝置
US10448441B2 (en) Method for receiving a priority for relay data in a D2D communication system and device therefor
US11044651B2 (en) Method and apparatus for supporting carrier reselection based on channel busy ratio in wireless communication system
JP6792714B2 (ja) データユニットを送信する方法及び端末
JP2020511907A (ja) 複数の搬送波が設定された端末の電力割当方法及び上記方法を利用する端末
US10805832B2 (en) Method and apparatus for handling coexistence with DSRC carrier in wireless communication system
CN110710313A (zh) 选择载波的方法和设备
WO2022204232A1 (en) Apparatus and methods for improving multi-sim devices performance and operation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7087089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150