JP7083169B2 - Pachinko machine - Google Patents
Pachinko machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP7083169B2 JP7083169B2 JP2019199223A JP2019199223A JP7083169B2 JP 7083169 B2 JP7083169 B2 JP 7083169B2 JP 2019199223 A JP2019199223 A JP 2019199223A JP 2019199223 A JP2019199223 A JP 2019199223A JP 7083169 B2 JP7083169 B2 JP 7083169B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- special
- ball
- symbol
- opening
- game
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims description 38
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 166
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 122
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 89
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 15
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 10
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、抽選手段による抽選により大当り遊技および小当り遊技を生起可能に構成された遊技機に関するものである。 The present invention relates to a gaming machine configured to be capable of causing a big hit game and a small hit game by lottery by a lottery means.
代表的な遊技機であるパチンコ機は、機内にセットされる遊技盤の盤面に画成した遊技領域の略中央位置に、図柄表示装置等の各種演出装置が配置されると共に、該演出装置の下方や側方等に、パチンコ球(遊技球)が入球可能な入球口等を備えた入球部が設けられており、遊技者のハンドル操作に応じて遊技領域に向けて発射されたパチンコ球を入球口に入球させることで、演出装置において適宜の遊技が行われるよう構成されている。例えば、前記演出装置として複数の図柄を変動表示する液晶式やドラム式等の図柄表示装置を備えたパチンコ機では、前記遊技領域に打ち出されたパチンコ球が遊技領域内に植設された遊技釘等との接触により跳ね返りながら次第に自重により流下し、該遊技領域を流下する過程で前記入球口としての始動入賞口に入球することにより、所定数の賞球が払い出されると共に、図柄表示装置での図柄変動演出に伴うリーチ演出等の各種の遊技演出がなされ、該図柄表示装置に図柄が所定の組み合わせで停止することにより当り遊技が発生して多数の賞球を獲得可能な機会が得られるよう構成されている。 In a pachinko machine, which is a typical game machine, various effect devices such as a symbol display device are arranged at a substantially central position of a game area defined on the board surface of the game board set in the machine, and the effect device is used. A ball entry section equipped with a ball entry port or the like through which a pachinko ball (game ball) can enter is provided in the lower part or on the side, and is fired toward the game area in response to the player's handle operation. By letting the pachinko ball enter the ball entrance, an appropriate game is performed in the staging device. For example, in a pachinko machine equipped with a liquid crystal type or drum type symbol display device that variablely displays a plurality of symbols as the effect device, a pachinko ball launched in the game area is a game nail planted in the game area. A predetermined number of prize balls are paid out and a symbol display device is displayed by gradually flowing down due to its own weight while bouncing due to contact with, etc. Various game effects such as reach effect are performed along with the symbol change effect in the above, and when the symbols are stopped in a predetermined combination on the symbol display device, a hit game is generated and a large number of prize balls can be won. It is configured to be.
また、この種の遊技機には、1種2種混合機と呼ばれるパチンコ機が知られている。このタイプのパチンコ機は、遊技球の入球し易さが変化しない第1始動口と、遊技球の入球し易さを可変可能な電チューとも称される第2始動口を備えており、第1始動口への入賞に基づいて行われる抽選で大当りとなることで大当り遊技(1種大当り遊技)が実行される。一方で、第2始動口への入賞に基づいて行われる抽選では、大当りの他に小当りの抽選が行われ、その抽選の結果が小当りの場合に小当り遊技が実行される。そして、この小当り遊技で開放する大入賞口内に設けられている特定領域に遊技球が通過することで大当りとなって大当り遊技(2種大当り遊技)が実行される。このように1種2種混合機では、1つの遊技機で1種遊技と2種遊技の2種類の遊技を楽しむことが可能となっている。 Further, as this type of gaming machine, a pachinko machine called a type 1 type 2 type mixer is known. This type of pachinko machine has a first starting port that does not change the ease of entering the game ball, and a second starting port that can change the ease of entering the game ball, which is also called an electric chew. , The big hit game (type 1 big hit game) is executed by becoming a big hit in the lottery performed based on the winning of the first starting port. On the other hand, in the lottery performed based on the winning of the second starting port, a small hit lottery is performed in addition to the big hit, and when the result of the lottery is a small hit, the small hit game is executed. Then, when the game ball passes through the specific area provided in the large winning opening opened in this small hit game, it becomes a big hit and the big hit game (two kinds of big hit games) is executed. As described above, in the 1-type and 2-type mixer, it is possible to enjoy two types of games, one-type game and two-type game, with one game machine.
ところで、1種2種混合機には、小当り遊技を高頻度で実行可能となる遊技状態(小当りラッシュ状態)を備えるようにし、高頻度で行われる小当り遊技や当該小当り遊技に伴って生起される大当り遊技(2種大当り遊技)により持ち球を増やす機会を付与するようにしたものがある。このような小当りラッシュ状態は、第1始動口への入賞に基づいて行われる抽選で大当り遊技後に第2始動口への入賞が可能となる種類の大当りに当選することで生起されることから、第1始動口への入賞により小当りラッシュ状態とならない種類の大当りの場合は大当り遊技後に通常状態となり、第2始動口の入賞機会が与えられない。このため、従来の所謂「時短状態」のような図柄変動の実行頻度を高める遊技性を持たせることができず、小当りラッシュ状態とならない場合の遊技者に与える残念感が強くなり、遊技の興趣を著しく低下することに繋がっていた。 By the way, the type 1 and type 2 mixer is provided with a gaming state (small hit rush state) in which the small hit game can be executed at high frequency, and is accompanied by the small hit game performed at high frequency and the small hit game. There is a game that gives an opportunity to increase the number of balls held by a big hit game (type 2 big hit game). Such a small hit rush state is caused by winning a big hit of a type that allows a prize to be won in the second starting opening after a big hit game in a lottery performed based on a winning in the first starting opening. In the case of a big hit of a type that does not become a small hit rush state due to a prize in the first starting opening, the normal state is reached after the big hit game, and the winning opportunity of the second starting opening is not given. For this reason, it is not possible to have a game property that increases the execution frequency of the symbol change as in the conventional so-called "time saving state", and the disappointment given to the player when the small hit rush state does not occur becomes stronger, and the game becomes more disappointing. It led to a significant decline in interest.
すなわち本発明は、従来の技術に内在する前記課題に鑑み、これらを好適に解決するべく提案されたものであって、遊技の興趣を向上させることが可能な遊技機を提供することを目的とする。 That is, the present invention has been proposed in view of the above-mentioned problems inherent in the prior art, and an object thereof is to provide a gaming machine capable of improving the interest of gaming. do.
前記課題を解決し、所期の目的を達成するため、本願の請求項1に係る発明は、
抽選手段の抽選結果が大当りの場合には図柄変動後に大当り遊技が生起され、当該抽選手段の抽選結果が小当りの場合には図柄変動後に小当り遊技が生起されるよう構成された遊技機において、
遊技球が所定の入球部に入球することを契機として開放作動を許容するか否かを判定する開放判定手段と、
前記開放判定手段が開放作動を許容する判定結果となることを契機として開放作動可能な開閉部材を有する可変入球部と、
遊技球の入球し易さが変化しない固定始動部と、
前記可変入球部に入球した遊技球が排出通路を通過する過程で開放作動可能な開閉部材を有し、当該開放作動に伴って遊技球の入球が可能となる第1可変始動部と、
前記可変入球部に入球した遊技球が排出通路を通過する過程で開放作動可能な開閉部材を有し、当該開放作動に伴って遊技球の入球が可能となる第2可変始動部と、
前記小当り遊技で開放可能な特別入球部と、
前記特別入球部に設けられ、遊技球の入球により前記大当り遊技が生起される特定入球部と、
前記可変入球部への遊技球の入球を容易とする入球容易状態についての制御を行う状態制御手段とを備え、
前記固定始動部、第1可変始動部および第2可変始動部の何れかへ遊技球が入球した場合に前記抽選手段が抽選を行うよう構成され、
前記固定始動部および前記第1可変始動部の何れかへ遊技球が入球した場合に、前記抽選手段による抽選において小当りに当選しないか、大当りに当選する確率よりも小当りに当選する確率が低確率になるよう構成されると共に、前記第2可変始動部へ遊技球が入球した場合に、前記抽選手段による抽選において大当りに当選する確率よりも小当りに当選する確率が高確率になるよう構成され、
前記状態制御手段は、前記抽選手段の抽選結果が大当りとなった場合および前記小当り遊技における前記特定入球部への入球を契機として大当りとなった場合の夫々において、大当り遊技の終了後に所定回数の図柄変動が行われる間、前記入球容易状態に制御可能に構成されると共に、
前記固定始動部および第1可変始動部への入球を契機として大当りとなった場合に前記入球容易状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値を、前記第2可変始動部への入球を契機とした小当りを経由して大当りとなる場合に前記入球容易状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値よりも高くなるようにし、
前記可変入球部に入球した遊技球により前記第1可変始動部の開閉部材を開放作動可能な第1状態と、前記可変入球部に入球した遊技球により前記第2可変始動部の開閉部材を開放作動可能な第2状態とに切り替える制御を行う切替制御手段を有し、
前記第1可変始動部への入球を契機として大当りとなった場合に、大当り遊技後に前記入球容易状態としての第1入球容易状態および第2入球容易状態の何れかに前記状態制御手段が制御するよう構成され、
前記第2可変始動部への入球を契機として小当りを経由して大当りとなった場合に、大当り遊技後に前記第2入球容易状態に前記状態制御手段が制御するよう構成され、
前記第1入球容易状態では前記切替制御手段が第1状態に制御し、前記第2入球容易状態では前記切替制御手段が第2状態に制御するよう構成され、
前記第1入球容易状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値を、前記第2入球容易状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値よりも高くなるようにした
ことを要旨とする。
このように、可変入球部に入球した遊技球が排出通路を通過する過程で第1可変始動部および第2可変始動部の何れかが開放可能となるようにすることで、固定始動部および第1可変始動部への入球を契機として大当りとなった場合であっても、可変入球部への遊技球の入球を容易とする入球容易状態に制御することが可能となる。そして、固定始動部および第1可変始動部への入球を契機として大当りとなった場合に入球容易状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値を、第2可変始動部への入球を契機とした小当りを経由して大当りとなる場合に入球容易状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値よりも高くなるようにすることで、小当りに当選しないか或いは小当りに当選し難い固定始動部および第1可変始動部への入球により大当りに当選することへの期待感を高め、遊技興趣を向上することができる。
In order to solve the above-mentioned problems and achieve the intended purpose, the invention according to claim 1 of the present application is used.
If the lottery result of the lottery means is a big hit, a big hit game is generated after the symbol change, and if the lottery result of the lottery means is a small hit, a small hit game is generated after the symbol change. ,
An opening determination means for determining whether or not an opening operation is permitted when the game ball enters a predetermined entry portion, and
A variable ball entry portion having an opening / closing member capable of opening operation when the opening determining means gives a determination result that allows opening operation, and
A fixed starting part that does not change the ease of entering the game ball,
A first variable starting unit that has an opening / closing member that can be opened and closed in the process of the game ball entering the variable entry portion passing through the discharge passage, and that allows the game ball to enter the ball with the opening operation. ,
A second variable starting unit that has an opening / closing member that can be opened and closed in the process in which the game ball that has entered the variable entry portion passes through the discharge passage, and that allows the game ball to enter the ball with the opening operation. ,
With the special entry part that can be opened by the small hit game,
A specific entry section provided in the special entry section, in which the big hit game is generated by the entry of a game ball, and a specific entry section.
A state control means for controlling an easy entry state that facilitates entry of a game ball into the variable entry portion is provided.
The lottery means is configured to draw lots when a game ball enters any of the fixed starting portion, the first variable starting portion, and the second variable starting portion.
When a game ball enters either the fixed starting portion or the first variable starting portion, the probability of not winning a small hit in the lottery by the lottery means or the probability of winning a small hit rather than the probability of winning a big hit. Is configured to have a low probability, and when a game ball enters the second variable starting portion, the probability of winning a small hit is higher than the probability of winning a big hit in the lottery by the lottery means. Is configured to be
The state control means is used after the end of the big hit game in each of the case where the lottery result of the lottery means becomes a big hit and the case where the big hit is triggered by the entry into the specific ball entry portion in the small hit game. While the symbol is changed a predetermined number of times, the ball can be easily entered and can be controlled.
When a big hit is triggered by entering the fixed starting portion and the first variable starting portion, the expected value of the number of fluctuations of the symbol variation controlled to the easy entering state is entered into the second variable starting portion. When a big hit is made via a small hit triggered by a ball, the expected value of the number of fluctuations of the symbol fluctuation controlled to the easy entry state is set to be higher.
The first state in which the opening / closing member of the first variable starting portion can be opened and operated by the game ball that has entered the variable entry portion, and the second variable starting portion that can be opened by the game ball that has entered the variable entry portion. It has a switching control means for controlling the switching of the opening / closing member to the second state in which the opening / closing member can be opened.
When a big hit is triggered by entering the first variable starting portion, the state control is performed in either the first easy entry state or the second easy entry state as the easy entry state after the big hit game. The means are configured to control,
When a big hit is made via a small hit triggered by entering the second variable starting portion, the state control means is configured to control the second variable easy state after the big hit game.
In the first easy ball entry state, the switching control means controls to the first state, and in the second easy ball entry state, the switching control means controls to the second state.
The gist is that the expected value of the number of fluctuations of the symbol variation controlled to the first easy entry state is made higher than the expected value of the number of fluctuations of the symbol variation controlled to the second easy entry state. ..
In this way, by making it possible to open either the first variable starting portion or the second variable starting portion in the process in which the game ball that has entered the variable entering portion passes through the discharge passage, the fixed starting portion And even if a big hit is triggered by entering the first variable starting portion, it is possible to control the ball to be in an easy entry state that facilitates entry of the game ball into the variable entry portion. .. Then, the expected value of the number of fluctuations in the symbol variation, which is controlled to facilitate the entry of a ball when a big hit is triggered by the entry into the fixed starting section and the first variable starting section, is set to the second variable starting section. By making it higher than the expected value of the number of fluctuations of the symbol fluctuation that controls the ball entry easy state when it becomes a big hit via a small hit triggered by By entering the fixed starting part and the first variable starting part, which are difficult to win, the expectation of winning a big hit can be raised, and the game entertainment can be improved.
そして、第1入球容易状態では第1可変始動部に入球可能な第1状態に制御し、第2入球容易状態では第2可変始動部に入球可能な第2状態に制御するようにし、第1入球容易状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値を、第2入球容易状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値よりも高くなるようにする。これにより、小当りに当選しないか或いは小当りに当選し難い第1入球容易状態では、相対的に長い変動回数が行われる間、第1入球容易状態に制御されることで第1可変始動部への入球により小当りを経由した大当りが生起され易い第2入球容易状態に移行する大当りに当選することへの期待間を高めた遊技性を実現し、第2入球容易状態では、相対的に短い変動回数が行われる間に、小当りを経由した大当りが短期間で生起されることへの期待間を高めた遊技性を実現することができる。 Then , in the first easy ball entry state, the first state is controlled so that the ball can enter the first variable starting portion, and in the second easy ball entry state, the second state is controlled so that the ball can enter the second variable starting unit. The expected value of the number of fluctuations of the symbol variation controlled to the first easy entry state is set to be higher than the expected value of the number of fluctuations of the symbol variation controlled to the second easy entry state. As a result, in the first easy-to-enter state in which the small hit is not won or it is difficult to win the small hit, the first variable is controlled by being controlled to the first easy-to-enter state while a relatively long number of fluctuations is performed. It shifts to the second easy-to-enter state where a big hit via a small hit is likely to occur when the ball enters the starting part. Then, it is possible to realize a playability that raises the expectation that a big hit via a small hit will occur in a short period of time while a relatively short number of fluctuations is performed.
本発明に係る遊技機によれば、小当りが生起されない遊技状態や小当りが生起され難い遊技状態の遊技の興趣を高めることができる。 According to the gaming machine according to the present invention, it is possible to enhance the interest of a game in a gaming state in which a small hit is not generated or in a gaming state in which a small hit is unlikely to occur.
次に、本発明に係る遊技機につき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以下詳細に説明する。なお、遊技機としては、遊技媒体としてパチンコ球(遊技球)を用いて遊技が行われるパチンコ機を例にして説明する。また、以下の説明において、「前」、「後」、「左」、「右」とは、特に断りのない限り、図1に示すようにパチンコ機10を前側(遊技者側)から見た状態で指称する。なお、各図において符号Pはパチンコ球を示している。
Next, the gaming machine according to the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings with reference to suitable examples. As the game machine, a pachinko machine in which a game is performed using a pachinko ball (game ball) as a game medium will be described as an example. Further, in the following description, "front", "rear", "left", and "right" mean that the
(パチンコ機10について)
実施例に係るパチンコ機10は、図1に示すように、前方へ開口するよう形成されて遊技店の図示しない設置枠台に設置される基体11,12と、前記基体11,12の前側開口を覆うよう当該基体11,12に対して開閉可能に支持され遊技機前面を形成する前面部材13とを備えており、当該基体11,12や前面部材13を設置基材として各種部材を設置することで遊技機が構成されるようになっている。具体的に、パチンコ機10の基体は、前後に開口する矩形枠状に形成されて遊技店の図示しない設置枠台に縦置き姿勢で設置される固定枠としての外枠11の開口前面側に、本体枠としての中枠12を開閉および着脱可能に組み付けて構成されており、当該中枠12に遊技盤20が着脱可能に配設されている。また、前記遊技盤20の裏側には、所定条件の成立(後述する各始動口32,102,103へのパチンコ球の入賞)を契機として演出用の図柄(以下演出図柄という)を変動させて図柄変動演出を行う演出実行手段としての図柄表示装置(図柄表示手段)17が着脱可能に配設されている。なお、実施例では、前記図柄表示装置17としては、液晶パネルを収容ケースに収容した液晶表示装置が採用されているがこれに限られるものではなく、ドラム式の図柄表示装置17やドットマトリックス式の表示装置等の各種演出図柄を停止および変動表示可能な従来公知の各種の表示装置を採用し得る。
(About pachinko machine 10)
As shown in FIG. 1, the
そして、前記中枠12の前面側には、前記遊技盤20の遊技領域21と対応する位置に前後に開口する窓口13aが形成された前記前面部材としての前枠13が開閉可能に組み付けられている。そして、前枠13には、ガラス板や透明な合成樹脂材で形成された透視保護板18が窓口13aを覆うよう配設されており、遊技盤20を前側から目視可能な状態で保護している。また、前記前枠13における窓口13aの下方位置には、パチンコ球を貯留可能な球受け皿14,15が設けられており、当該前枠13と一体的に球受け皿14,15を開閉し得るようになっている。実施例の前枠13には、上球受け皿14および下球受け皿15が上下の位置関係で組み付けられている。なお、前記上下の球受け皿14,15の一方および両方を、前枠13とは個別に中枠12に組み付けるようにしてもよい。また、1つの球受け皿14,15のみを備える構成とすることもできる。
Then, on the front side of the
また、前記パチンコ機10(実施例では前枠13)の前面右部方位置には、打球発射装置(図示せず)を作動する操作ハンドル16が設けられている。前記操作ハンドル16は、左回転方向に付勢された操作レバー16aを備えており、該操作レバー16aを右回転するよう遊技者が回動操作することで打球発射装置が作動されて、前記上球受け皿14に貯留されたパチンコ球が前記遊技盤20の遊技領域21に向けて1球ずつ発射されるようになっている。ここで、前記操作レバー16aの回動量に応じて前記打球発射装置によるパチンコ球の打球力が強弱変化するよう構成されており、遊技者が操作レバー16aの回動量を調節することで、前記遊技領域21においてパチンコ球が到達可能な位置(発射位置)を任意に変更し得るようになっている。
Further, an
(遊技盤20について)
前記遊技盤20は、図2に示すように、ベニヤ材や合成樹脂材により形成された板状の部材であって、遊技盤20の裏面側に前記図柄表示装置17が配置されている。前記遊技盤20の前面には、略円形状に湾曲形成した案内レール22が配設されており、該案内レール22によりパチンコ球が流下可能な遊技領域21が画成されている。なお、前記打球発射装置により発射されたパチンコ球が遊技領域21内に打ち出される発射口24は、当該遊技領域21の左上部位置において右上方へ向けて開口するよう形成されている。また、前記遊技盤20には、前後に貫通する装着口(図示せず)が適宜位置に開設されており、各装着口に対して各種の遊技盤設置部品が取り付けられると共に、遊技領域21の最下部位置には、該遊技領域21に打ち出されたパチンコ球を排出するアウト口23が開設されている。ここで、実施例の遊技盤20には、図柄表示装置17の表示部が前面側から視認可能に臨む装飾部材25や、遊技領域21を流下するパチンコ球が入球可能な入球部等が前記遊技盤設置部品として配設されている。ここで、実施例の遊技盤20には、複数の入球部31,34/110,131,132を備えた複合入球部30,100を配設するよう構成されており、各入球部31,34/110,131,132を個別に配設する構成に比べて、遊技盤20に対する装着口の開設作業性や部材の配設作業性を高めている、なお、実施例では、第1の複合入球部30および第2の複合入球部100が遊技盤20に配設されている。ここで、遊技領域21内で開口する球入口にパチンコ球が入ることを総称して「入球」と指称し、球入口にパチンコ球が入ること(入球すること)により、所定の遊技条件(例えば、賞球の払出条件や後述する特図当り判定条件、普図当り判定条件)が成立する場合に特に「入賞」と指称する場合がある。
(About game board 20)
As shown in FIG. 2, the
前記装飾部材25は、図2に示すように、前記案内レール22で囲まれた遊技領域21の略中央に配設されたセンター役とも称される部材であって、前後に開口する表示窓口25aを有する枠状に形成されている。そして、前記装飾部材25の表示窓口25aの後方に表示部が位置するよう前記図柄表示装置17が遊技盤20の裏側に配設されて、当該表示窓口25aを介して遊技盤20の前側から図柄表示装置17の表示部を視認し得るよう構成される。なお、以下の説明では、図柄表示装置17の表示部が臨む前記装飾部材を枠状装飾体25と指称するものとする。
As shown in FIG. 2, the
すなわち、実施例の遊技盤20に画成される遊技領域21は、打ち出されたパチンコ球が前記枠状装飾体25の左側部を流下してアウト口23に至る第1球流下経路21aと、当該打ち出されたパチンコ球が枠状装飾体25の右側部を流下してアウト口23に至る第2球流下経路21bとに区画されている。これにより、操作ハンドル16の操作レバー16aを回動操作して打球力を調節することで、発射口24から打ち出されたパチンコ球が第1球流下経路21aを流下する遊技形態(左打ち)および当該パチンコ球が第2球流下経路21bを流下する遊技形態(右打ち)の何れかを遊技者が任意に選択し得るようになっている。そして、第1および第2球流下経路21a,21bが合流する前記枠状装飾体25の下方位置にようになっており、当該第1および第2球流下経路21a,21bの夫々を流下したパチンコ球を排出し得るよう前記アウト口23が合流する領域に設けてある。
That is, the
(入球部について)
図2~図3に示すように、前記遊技盤20には、遊技領域21を流下するパチンコ球が入球可能な複数の入球部(具体的には、後述する固定始動部31、ゲート部34、特別入賞部220、作動入球部110、可変始動部131,132)が設けられており、パチンコ球が入球した入球部に応じた制御が実行されることで所定の遊技を行い得るようになっている。具体的に、実施例のパチンコ機10では、前記入球部としての固定始動部31が前記第1球流下経路21aを流下するパチンコ球が入球可能な位置に設けられると共に、前記入球部としてのゲート部34、特別入賞部220、作動入球部110および可変始動部131,132が、前記第2球流下経路21bを流下するパチンコ球が入球可能な位置に設けられている。ここで、実施例のパチンコ機10では、前記固定始動部31およびゲート部34が前記第1の複合入球部30に設けられると共に、前記作動入球部110および可変始動部131,132が前記第2の複合入球部100として遊技盤20に配設されている。
(About the ball entry part)
As shown in FIGS. 2 to 3, the
(第1の複合入球部30について)
前記第1の複合入球部30は、図3に示すように、第1球流下経路21aを流下するパチンコ球が入球可能な位置で入球口としての始動口32有する固定始動部(第1始動部)31が設けられると共に、第2球流下経路21bを流下したパチンコ球が入球可能な位置で入球口としてのゲート口35を有するゲート部(所定の入球部)34が設けられている。固定始動部31は、前記遊技領域21内において始動口32が入球し易さが変化しないよう一定の開口幅で開口するよう設けられており、固定始動部31の配置位置まで遊技領域21(具体的には第1球流下経路21a)を流下したパチンコ球が常時開口する固定始動口32に一定の確率で入球し得るようになっている。また、前記ゲート部34は、前記遊技領域21内においてゲート口35が入球し易さが変化しないよう一定の開口幅で開口するよう設けられており、ゲート部34の配置位置まで遊技領域21(具体的には第2球流下経路21b)を流下したパチンコ球が常時開口するゲート口35に一定の確率で入球し得るようになっている。
(About the first compound ball entry section 30)
As shown in FIG. 3, the first composite
ここで、実施例のパチンコ機10では、前記第1の複合入球部30の上部に前記固定始動部31が配置されると共に、当該固定始動口32の下側に、前記ゲート部34にパチンコ球が入球し易い第2球流下経路21b側に偏倚する位置に当該ゲート部34が配置されている。すなわち、実施例の第1の複合入球部30は、第1球流下経路21aおよび第2球流下経路21bの一方の球流下経路21bの下流に位置するようゲート部34が配置されると共に、当該ゲート部34が位置する第2球流下経路21bから外れた位置に固定始動部31が配置されている。このように、前記第1の複合入球部30には、パチンコ球の入賞(入球)のし易さが変化しない複数(実施例では2つ)の入球部(固定始動部31およびゲート部34)が設けられると共に、当該固定始動部31とゲート部34とでパチンコ球が入球し易い球流下経路21a,21bが異なるように配置されている。
Here, in the
ここで、前記第1の複合入球部30において、前記固定始動部31に入賞したパチンコ球は、メイン制御基板60に配線接続された球検出センサ(球検出手段)75に検出されるよう構成されており(図4参照)、当該球検出センサ75がパチンコ球を検出してメイン制御基板60に検出信号が入力されることを契機として後述する特図当り判定(抽選)が実行されるよう設定されている。また、前記第1の複合入球部30において、前記ゲート部34に入球したパチンコ球は、メイン制御基板60に配線接続された球検出センサ76に検出されるよう構成されており(図4参照)、当該球検出センサ76がパチンコ球を検出してメイン制御基板60に検出信号が入力されることを契機として後述する普図当り判定(開放作動を許容するか否かの開放判定)が実行されるよう設定されて、当該普図当り判定が普図当りの判定結果(開放作動を許容する判定結果)となることで作動入球部110の普通開閉部材111を開放作動するように第1ソレノイド112(後述)が駆動されるようになっている。そして、作動入球部110の普通開閉部材111を開放作動することで、前記可変始動部131,132の始動開閉部材135,136の開放作動が許容される(開放作動が可能になる)ようになっている。
Here, in the first composite
以下の説明では、前記固定始動部31に入賞したパチンコ球を検出する球検出センサを固定始動検出センサ75と指称し、前記ゲート部34に入球したパチンコ球を検出する球検出センサをゲートセンサ76と指称するものとする。また、実施例のパチンコ機10では、前記固定始動部31にパチンコ球が入ること(固定始動検出センサ75によるパチンコ球の検出)を契機として賞球の払出条件が成立するよう設定されており、固定始動検出センサ75からメイン制御基板60への検出信号の入力に伴って所定数(実施例では3個)の賞球が払い出されるようになっている。
In the following description, the ball detection sensor that detects the pachinko ball that has won the prize in the fixed
(第2の複合入球部100について)
前記第2の複合入球部100は、図3に示すように、前記遊技盤20における前記第1の複合入球部30の右側方に位置するように前記第2球流下経路21bに配設されて、当該第2球流下経路21bを流下するパチンコ球のみが作動入球部110および可変始動部131,132に入球し得るよう構成されている。
(About the second compound ball entry section 100)
As shown in FIG. 3, the second compound
ここで、図3に示すように、前記作動入球部110および可変始動部131,132の夫々は、パチンコ球が入球可能な入球口101,102,103を開閉部材111,135,136により開閉可能に構成されており、開閉部材111,135,136の開閉に伴ってパチンコ球の入賞確率が変化(可変)する可変入球部として構成されている。ここで、前記作動入球部110は、普通開閉部材111に第1ソレノイド(電動式駆動手段)112が接続されて、当該第1ソレノイド112の駆動に伴い普通開閉部材111が開閉動作する可変入球部として構成されている。また、前記可変始動部131,132は、当該作動入球部(第1の可変入球部)110の入球口101に入球したパチンコ球との物理的な接触に伴い作動して始動開閉部材135,136の開閉状態を切り替え可能な可変入球部として構成されており、各対応の開閉部材111,135,136の開閉状態に応じて、第2球流下経路21bを流下するパチンコ球が作動入球部110や可変始動部131,132に入球し得るようになっている。すなわち、実施例の遊技盤20には、電気的に作動される作動入球部110と、該電気的に作動する作動入球部110に入球したパチンコ球により機械的に作動される可変始動部131,132とが設けられている。
Here, as shown in FIG. 3, each of the actuated
ここで、前記可変始動部131,132に入球したパチンコ球は、メイン制御基板60に配線接続された球検出センサ77,78に検出されるよう構成されており(図4参照)、当該球検出センサ77,78がパチンコ球を検出してメイン制御基板60に検出信号が入力されることを契機として特図当り判定が実行されるよう設定されている。また、実施例のパチンコ機10では、前記可変始動部131,132にパチンコ球が入ること(球検出センサ77,78によるパチンコ球の検出)を契機として賞球の払出条件が成立するよう設定されており、球検出センサ77,78からメイン制御基板60への検出信号の入力に伴って始動部に応じた所定数(実施例では3個)の賞球が払い出されるようになっている。
Here, the pachinko balls that have entered the variable starting
そこで、以下の説明では、第2の複合入球部100において前記可変始動部(第2の可変入球部)131,132の開放作動契機となる作動入球部(第1の可変入球部)110の入球口を作動口101と指称するものとする。また、第2の複合入球部100において前記可変始動部131,132の入球口を可変始動口102,103と指称し、当該可変始動部131,132に入球したパチンコ球を検出する球検出センサを可変始動検出センサ77,78と指称する。ここで、前記第2の複合入球部100には、上下に離間する位置に複数(実施例では2つ)の可変始動部131,132が設けられており、下側に位置する可変始動部を第1可変始動部131と指称すると共に、上側に位置する可変始動部を第2可変始動部132と指称して、可変始動部131,132を区別する場合がある。
Therefore, in the following description, in the second composite
すなわち、実施例に係るパチンコ機10では、前記第1球流下経路21aをパチンコ球が流下する場合(左打ち遊技の場合)に、パチンコ球が第2球流下経路21bを流下する場合に較べて、第1の複合入球部30の固定始動部31(固定始動口32)にパチンコ球が入球(入賞)する可能性が高くなるよう構成されている。また、前記第2球流下経路21bをパチンコ球が流下する場合(右打ち遊技の場合)に、パチンコ球が第1球流下経路21aを流下する場合に較べて、第1の複合入球部30のゲート部34(ゲート口35)や第2の複合入球部100の作動入球部110(作動口101)、可変始動部131,132(可変始動口102,103)、特別入賞部220(特別入賞口220a)にパチンコ球が入球(入賞)する可能性が高くなるよう構成されている。従って、操作レバー16aの回動操作により左打ち遊技および右打ち遊技に遊技者が能動的に切り替えることで、パチンコ球が入賞可能な入賞部を切り替え得るようになっている。
That is, in the
(特別入賞部220について)
前記特別入賞部(特別入球部)220は、図3に示すように、前記第2球流下領域21bを流下するパチンコ球が入賞し得るよう前記枠状装飾体25の右側部に配設されている。具体的に、前記特別入賞部220は、前記遊技領域21(第2球流下領域21b)に開口する特別入賞口220aと、当該特別入賞口220aを開放可能に閉鎖する特別開閉部材(開閉部材)222と、当該特別開閉部材222を開閉作動する駆動手段としての特別入賞ソレノイド223とを備えており、当該特別入賞ソレノイド223の駆動に伴って特別開閉部材222が特別入賞口220aを開閉するようになっている。また、前記特別開閉部材222は、特別入賞ソレノイド223の駆動に伴って、特別入賞口220aを閉鎖してパチンコ球の入賞を阻止する閉鎖状態と、特別入賞口220aを開放してパチンコ球の入賞を許容する開放状態とに揺動変位し得るようになっており、開放状態では前記遊技領域21(第2球流下領域21b)を流下するパチンコ球を特別開閉部材222で受け止めて特別入賞口220aに誘導し得るよう構成されている。
(About the special prize section 220)
As shown in FIG. 3, the special winning portion (special winning portion) 220 is arranged on the right side portion of the frame-shaped
この前記特別入賞部220には、前記特別入賞口220aに入球したパチンコ球を検出する特別入賞検出手段としての特別入賞検出センサ79(図4参照)が設けられて、当該特別入賞検出センサ79が前記メイン制御基板60に配線接続されている。そして前記特別入賞部220にパチンコ球が入ること(特別入賞検出センサ79によるパチンコ球の検出)を契機として賞球の払出条件が成立するよう設定されており、特別入賞検出センサ79からメイン制御基板60への検出信号の入力に伴って所定数(実施例では15個)の賞球が払い出されるようになっている。ここで、前記固定始動部31や可変始動部131,132の何れかへのパチンコ球の入球を契機として行われる特図当り判定の判定が当り(大当りや小当り)の判定結果となることで、特別入賞部220を開放する大り遊技(大当り遊技や小当り遊技)が付与されるようになっており、当り遊技の種類に応じた所定の開閉条件に従って特別入賞ソレノイド223がメイン制御基板60によって駆動制御されるようになっている。
The
また、前記特別入賞部220の内部は、入賞したパチンコ球が通過可能な複数(2つ)の通路226,227に分岐するよう構成されている。以下の説明では、上流側に位置する通路(特別入賞口220aに近接する通路)を第1通路226とし、下流側に位置する通路(特別入賞口220aから離間する通路)を第2通路227として区別する場合がある。前記第1通路226には、当該第1通路226を通過するパチンコ球を検出する球検出手段としての特定領域検出センサ80(図3、図4参照)が設けられており、当該特定領域検出センサ80が前記メイン制御基板60に配線接続されている。そして、特定領域検出センサ80からの検出信号がメイン制御基板60のメイン制御CPU60aに入力されることを継続大当り遊技(大当り遊技)の生起条件として、該メイン制御CPU60aが継続大当り遊技を生起させることを決定するようになっている。すなわち、特定領域検出センサ80によるパチンコ球の検出(すなわち第1通路226のパチンコ球の通過)を契機として大当り遊技の生起条件が成立した場合に、特別入賞部220を開放する小当り遊技の終了後に継続大当り遊技が生起される。このように、第1通路226は、パチンコ球の入球により大当り遊技(継続大当り遊技)が生起される特定領域(特定入球部)となっている。
Further, the inside of the
また、前記特別入賞部220は、図3に示すように、前記第1通路226および第2通路227の分岐位置に、パチンコ球が通過する通路を切り替える通路切替部材230が設けられると共に、当該通路切替部材230を作動する駆動手段としての切替ソレノイド231とを備えている。前記通路切替部材230は、前記第1通路226の球入口を開放する一方で第2通路227の球入口を閉鎖する第1姿勢(図3に二点差線で示す)と、第1通路226の球入口を閉鎖する一方で第2通路227の球入口を開放する第2姿勢(図3に実線で示す)とに変位し得るよう設けられており、切替ソレノイド231の駆動に伴って第1姿勢および第2姿勢に姿勢変位されることで、パチンコ球が第1および第2通路226,227の何れかに振り分けられるようになっている。ここで、前記特別入賞部220は、常には通路切替部材230が第2姿勢に保持され、小当り遊技の当選に伴って後述する所定の動作パターンで第1姿勢および第2姿勢に通路切替部材230が姿勢変位するよう切替ソレノイド231が駆動制御される。すなわち、大当り遊技のときに特別入賞口220aにパチンコ球が入賞したとしても、当該パチンコ球が特定領域としての第1通路226を通過しないようになっている。
Further, as shown in FIG. 3, the special winning
すなわち、実施例のパチンコ機10では、前記固定始動検出センサ75、第1および第2可変始動検出センサ77,78の何れかがパチンコ球を検出した検出信号がメイン制御基板60へ入力されることを契機として賞球の払出条件が成立するよう設定されており、所定数の賞球を払い出させるようメイン制御基板60に設けられたメイン制御CPU60aが図示しない球払出装置を制御するよう設定されている。また、前記固定始動検出センサ75、第1および第2可変始動検出センサ77,78によるパチンコ球の検出に伴って各種入賞情報(後述する各種乱数情報)がメイン制御CPU60aに取得され、この取得した情報に基づいて特図当り判定が行われる。具体的には、センサ75,77,78の検出に伴って取得された各種入賞情報がメイン制御RAM60cに第1特図始動保留情報または第2特図始動保留情報として一時的に記憶されて、所定の特図当り判定を実行するタイミングでメイン制御RAM60cに記憶された第1特図始動保留情報または第2特図始動保留情報が読み出されて判定が行われるよう構成されている。そして、特図当り判定の結果(抽選結果)に基づいて特図表示部50A,50B(後述)において特図変動表示が実行されると共に、前記図柄表示装置17において図柄変動演出が実行されるようになっている。そして、特図表示部50A,50Bでの特図変動表示の結果、所定の大当りとなる図柄が確定停止表示されることで遊技者に有利な大当り遊技が付与されると共に、所定の小当りとなる図柄が確定停止表示されることで遊技者に有利な小当り遊技が付与されて、前記特別入賞部220を所定の開放条件で開放して遊技者が賞球を獲得し得る機会が与えられるよう構成されている。
That is, in the
(第2の複合入球部100の具体的構成について)
前記第2の複合入球部100は、図3に示すように、前記第2球流下経路21bにおいて前記作動入球部110が第1および第2可変始動部131,132より上流側に配置されると共に、当該作動入球部110の作動口101に入球したパチンコ球を、複数の球通路(具体的には第1および第2分岐通路115,116)に振り分けて通出させる通路振分部(振分手段)120が設けられている。ここで、実施例の通路振分部120は、第1可変始動部131に連通する前記第1分岐通路115および第2可変始動部132に連通する前記第2分岐通路116の何れかに作動口101に入球したパチンコ球を振り分けるよう構成されており、作動口101に入球したパチンコ球が第1または第2可変始動部131,132の何れかへ誘導されるようになっている。
(Regarding the specific configuration of the second compound ball entry unit 100)
As shown in FIG. 3, in the second composite
(作動入球部110について)
前記作動入球部110は、前記作動口101を閉鎖する閉鎖位置および該作動口101を開放する開放位置に変位可能な普通開閉部材111と、該普通開閉部材111に連繋接続する電動式駆動手段としての第1ソレノイド112とを備え、第1ソレノイド112が駆動制御することで普通開閉部材111が開放位置および閉鎖位置に変位するよう構成されている。すなわち、前記第1ソレノイド112の駆動に伴って前記普通開閉部材111を閉鎖位置および開放位置に変位させることで、作動口101へのパチンコ球の入球が許容された状態と、入球が阻止された状態と切り替わるよう構成されている。なお、実施例の普通開閉部材111は、第1ソレノイド112の駆動に伴って作動口101を介して遊技盤20の前面側に出没するよう前後に進退移動するよう構成されている。なお、作動口101の開口内側に普通開閉部材111が退避する位置が前記閉鎖位置となり、作動口101を介して遊技盤20の前面から普通開閉部材111が突出して遊技球を受け止め可能に前進した位置が前記開放位置となっている。
(About the actuated ball entry part 110)
The actuated
(通路振分部120について)
前記通路振分部120は、図5に示すように、前記作動口101に入球したパチンコ球を第1および第2分岐通路115,116の何れかに振り分けて通出させる振分部材121と、該振分部材121に連繋接続する電動式駆動手段としての第2ソレノイド122とを備えている。前記振分部材121は、前記作動口101に入球したパチンコ球を第1分岐通路115へ通出させる第1振分位置(図5(a)参照)と、当該作動口101に入球したパチンコ球を第2分岐通路116へ通出させる第2振分位置(図5(b)参照)との間を移動し得るようになっている。すなわち、第1振分位置において前記振分部材121が前記第2分岐通路116の球入口をパチンコ球が通過不能に閉塞すると共に、第2振分位置において前記振分部材121が前記第2分岐通路116の球入口から側方に退避して、当該第2分岐通路116の球入口をパチンコ球が通過可能に開放するようになっている。
(About the aisle distribution section 120)
As shown in FIG. 5, the
(第1および第2可変始動部131,132について)
前記第1可変始動部131は、図3に示すように、前記第1可変始動口102を閉鎖する閉鎖位置(図3参照)および該第1可変始動口102を開放する開放位置に変位可能な前記第1始動開閉部材135と、前記作動口101に連通する第1分岐通路115を通過するパチンコ球が接触し得るよう設けられてパチンコ球の接触に伴い作動する第1作動部材138と、前記第1可変始動口102に入賞したパチンコ球が接触し得るよう設けられてパチンコ球の接触に伴い作動する第2作動部材139とを備えている。具体的には、第1始動開閉部材135が閉鎖位置にある状態で、前記作動口101に入球したパチンコ球との接触に伴い作動した第1作動部材138が、当該第1始動開閉部材135を閉鎖位置から開放位置に変位させ、第1始動開閉部材135が開放位置にある状態で、第1可変始動口102に入賞したパチンコ球との接触に伴い作動した第2作動部材139が、当該第1始動開閉部材135を開放位置から閉鎖位置に変位させるよう構成されている。
(About the 1st and 2nd variable starting
As shown in FIG. 3, the first variable starting
同様に、前記第2可変始動部132は、図3に示すように、前記第2可変始動口103を閉鎖する閉鎖位置(図3参照)および該第2可変始動口103を開放する開放位置に変位可能な前記第2始動開閉部材136と、前記作動口101に連通する第2分岐通路116を通過するパチンコ球が接触し得るよう設けられてパチンコ球の接触に伴い作動する第1作動部材138と、前記第2可変始動口103に入賞したパチンコ球が接触し得るよう設けられてパチンコ球の接触に伴い作動する第2作動部材139とを備えている。そして、第2始動開閉部材136が閉鎖位置にある状態で、前記作動口101に入球したパチンコ球との接触に伴い作動した第1作動部材138が、当該第2始動開閉部材136を閉鎖位置から開放位置に変位させ、第2始動開閉部材136が開放位置にある状態で、第2可変始動口103に入賞したパチンコ球との接触に伴い作動した第2作動部材139が、当該第2始動開閉部材136を開放位置から閉鎖位置に変位させるよう構成されている。
Similarly, as shown in FIG. 3, the second variable starting
(第1始動開閉部材135および第2始動開閉部材136について)
ここで、第1および第2始動開閉部材135,136をパチンコ球の接触により開閉する構造の一例を説明する。前記各始動開閉部材135,136は、図6に示すように、上方に向かって徐々に薄肉となる所謂フラップ状に形成されると共に下端部側が図示しない回転軸に支持されており、先端部(端部)を上方に指向させた閉鎖位置(図6(a)参照)と、該先端部を斜め左上方に指向させた開放位置(図6(b)参照)との間で各始動開閉部材135,136が揺動するように構成される。また、前記各始動開閉部材135,136には、回転中心から径方向へ突出する係合片137が形成されている。
(About the first start opening / closing
Here, an example of a structure in which the first and second starting opening / closing
また、前記第2作動部材139は、図6に示すように、前記係合片137に係合する係合位置および係合片137との係合が解除された解除位置に回転変位可能に構成されている。そして、各可変始動部131,132が閉鎖位置にある状態において、係合位置の第2作動部材139が各可変始動部131,132の回転方向で前記係合片137に当接係合するよう構成されて、当該係合片137および第2作動部材139の当接作用により、閉鎖位置から開放位置への始動開閉部材135,136の回転が規制されるようになっている。そして、対応する分岐通路115,116を通過するパチンコ球の接触により揺動した第1作動部材138が前記第2作動部材139を作動して解除位置に変位させるよう構成されており、係合片137と第2作動部材139との係合が解除されることで、各始動開閉部材135,136が閉鎖位置から開放位置へ自重で回転するようになっている。また、前記開放位置では、前記第2作動部材139の回転軌跡に対応する始動開閉部材135,136の係合片137が位置するよう構成されて、パチンコ球と接触により解除位置から係合位置に回転作動された第2作動部材139が係合片137を押し下げることにより、各始動開閉部材135,136が開放位置から閉鎖位置へ向けて回転するよう構成されている。なお、これに限られるものではなく、各種の構成を採用できる。例えば、ラッチ機構を設けて、所定個数(例えば2個)のパチンコ球が第2作動部材139に接触することで、始動開閉部材135,136の係合片137を押し下げるように第2作動部材139が作動するよう構成することができる。
Further, as shown in FIG. 6, the
(遊技情報表示部Mについて)
前記遊技盤20の所定位置(実施例実施例では、遊技領域21の外側右下部位置)には、前記メイン制御CPU60aにより決定された各種の遊技情報を表示する遊技情報表示部Mが設けられており、当該遊技情報表示部Mを確認することで、遊技に必要な遊技情報を適宜に確認し得るようになっている。ここで、実施例の遊技情報表示部Mには、前記遊技情報を表示する各遊技状態表示部として、特図表示部50A,50B、特図保留表示部52,53、普図表示部55や普図保留表示部56等が設けられている。なお前記遊技情報表示部Mの前面は、光透過性のカバー体Maにより覆蓋保護されており、カバー体Maを介して遊技状態表示部Mに表示された各種の遊技情報を確認し得るよう構成されている。
(About the game information display unit M)
A game information display unit M for displaying various game information determined by the
(特図表示部について)
図2に示すように、前記特図表示部50A,50Bは、前記固定始動部31、第1または第2可変始動部131,132への入賞を契機として作動して特図当り判定(当り抽選)の結果を示す報知用の特別図柄(以下、特図という)を特定可能に表示する表示部である。ここで、特図表示部50A,50Bは、前記固定始動部31または第1可変始動部131への入賞を契機として特図の変動表示を開始する第1特図表示部50Aと、第2可変始動部132への入賞を契機として特図の変動表示を開始する第2特図表示部50Bとからなり、各特図表示部50A,50Bの何れも複数個(実施例では8個ずつ)のLEDランプにより構成されている。そして、前記固定始動口32または第1可変始動口102へのパチンコ球の入賞を契機として、第1特図表示部50AのLEDランプが順次点灯・消灯する点滅変動する特図変動表示が行われ、最終的にLEDランプの点灯が確定停止した点灯位置(点灯パターン)により複数種類の特図の内の1つを表示するようになっている。また、第2可変始動部132へのパチンコ球の入賞を契機として、第2特図表示部50BのLEDランプが点灯・消灯する点滅変動する変動表示が行われて、最終的にLEDランプの点灯が確定停止した点灯位置(点灯パターン)により複数種類の特図の内の1つを表示するよう構成されている。なお、実施例の特図表示部50A,50BはLEDの点灯位置により特図を表示するよう構成されているが、これに限らず点灯位置を適宜変更して最終的に点灯表示し得る形態であればよく、また7セグメント表示器やドットマトリックス、小型の液晶表示器、その他の特図を表示可能な表示手段を採用できる。
(About the special figure display)
As shown in FIG. 2, the special
具体的には、各特図表示部50A,50Bにおいて表示し得る特図としては、大当りの当選を認識し得る大当り表示(大当り図柄)としての200種類の特図と、小当りの当選を認識し得る小当り表示(小当り図柄)としての100種類の特図と、はずれを認識し得るはずれ表示(特図はずれ図柄)としての1種類の特図とが各特図表示部50A,50Bに対応して夫々設定されており、特図当り判定の判定結果に応じて決定された1つの特図が特図変動表示の結果として特図表示部50A,50Bに確定停止表示される。なお、前述した各特図表示部50A,50Bにおいて表示し得る大当り図柄や小当り図柄、特図はずれ図柄としての特図の数は一例であって、適宜に変更することができる。なお、以下の説明では、第1特図表示部50Aで行われる特図変動表示を「第1特図変動表示」と称し、該第1特図変動表示の結果、第1特図表示部50Aに確定停止表示される特図を特別図柄1と称する場合がある。同様に、第2特図表示部50Bで行われる特図変動表示を「第2特図変動表示」と称し、該第2特図変動表示の結果、第2特図表示部50Bに確定停止表示される特図を特別図柄2と称する場合がある。すなわち、実施例の特図表示部50A,50Bは、始動検出センサ75,77,78の検出に伴い変動表示を行うと共に、特図当り判定(抽選)の判定結果を表示する変動表示手段として機能するものである。
Specifically, as the special figures that can be displayed on the special
(特図保留表示部52,53について)
前記特図保留表示部52,53は、前記固定始動口32、可変始動口102,103にパチンコ球が入賞した際に取得される入賞情報(特図当り判定用乱数等の各種乱数情報)を、機内部の記憶手段(実施例では、メイン制御RAM60c)に特図始動保留情報として記憶する場合に、当該特図始動保留情報の保留数を特定可能に表示する表示部である。ここで、図2に示すように、前記特図保留表示部52,53は、前記固定始動口32または第1可変始動口102にパチンコ球が入賞した際に取得される入賞情報(各種乱数情報)をメイン制御RAM60cが第1特図始動保留情報として記憶した保留数を表示する第1特図保留表示部52と、第2可変始動口103にパチンコ球が入賞した際に取得される入賞情報(各種乱数情報)をメイン制御RAM60cが第2特図始動保留情報として記憶した保留数を表示する第2特図保留表示部53とからなり、各特図保留表示部52,53の何れも複数個(実施例では2個ずつ)の発光表示部により構成されている。この第1特図始動保留情報の保留数を表示する複数のLED(実施例では2個)から発光表示部が構成された第1特図保留表示部52が設けられると共に、該第2特図始動保留情報の保留数を表示する複数のLED(実施例では2個)から発光表示部が構成された第2特図保留表示部53が設けられている。すなわち、前記第1および第2特図保留表示部52,53の表示内容によって、保留されている第1特図変動表示および第2特図変動表示の回数(保留されている特図当り抽選の回数)が報知される。なお、第1特図始動保留情報および第2特図始動保留情報は、それぞれを最大で4個まで保留できるようになっている。
(About special figure
The special figure
(普図表示部55について)
前記普図表示部55は、前記ゲートセンサ76のパチンコ球の検出(ゲート部34のパチンコ球の通過)を契機として行われる普図当り判定(開放判定)の結果を示す報知用の普通図柄(以下、普図という)を特定可能に表示する表示部である。ここで、図2に示すように、普図表示部55は、複数個(実施例では3個)のLEDランプにより構成されており、ゲートセンサ76のパチンコ球の検出(ゲート部34のパチンコ球の通過)を契機として、普図表示部55のLEDランプが順次点灯・消灯する点滅変動する普図の変動表示が行われ、最終的にLEDランプが確定的に点灯した点灯位置(点灯パターン)により複数種類の普図の内の1つを表示するようになっている。なお、実施例の普図表示部55はLEDの点灯位置により普図を表示するよう構成されているが、これに限らず点灯位置を適宜変更して表示態様を可変して最終的に点灯表示し得る形態であればよく、また7セグメント表示器やドットマトリックス、小型の液晶表示器、その他の普図を表示可能な表示手段を採用できる。
(About the general map display unit 55)
The normal
具体的には、普図表示部55において表示し得る普図としては、普図当り判定の当選(普図当り)を認識し得る当り表示(普図当り図柄)としての4種類の普図と、はずれを認識し得るはずれ表示(普図はずれ図柄)としての1種類の普図とが設定されており、普図当り判定の判定結果に応じて決定された1つの普図が普図変動表示の結果として普図表示部55に確定停止表示される。なお、前述した普図表示部55おいて表示し得る普図当り図柄や普図はずれ図柄としての普図の数は一例であって、適宜に変更することができる。そして、前記普図表示部55に当り表示としての普図が表示されることで、前記作動入球部110の開放制御が引き続いて遊技者に付与されるようになっている。すなわち、実施例の普図表示部55は、ゲートセンサ76の検出に伴い変動表示を行うと共に、普図当り判定の判定結果を表示する変動表示手段として機能するものである。複数種類の普図を変動させて1つの普図を導出する変動表示(以下普図変動表示という場合がある)が行われるようになっている。実施例では、3つのLEDの発光態様にて複数種類(実施例では5種類)の普図を表示するようになっている。具体的には、普図当り判定の結果が普図はずれ(すなわち開放作動を許容しない判定結果)を示す1種類の普図はずれ図柄と、普図当り判定の結果が普図当りであることを示す4種類の普図当り図柄(図柄1~図柄4)を表示し得るよう構成されている。すなわち、実施例の普図表示部55は、ゲートセンサ76(球通過検出手段)の検出に伴い図柄変動を行うと共に、普図当り判定(開放判定)の判定結果を表示する表示手段として機能するものである。
Specifically, as the normal map that can be displayed on the normal
(普図保留表示部56について)
前記普図保留表示部56は、前記ゲート部34をパチンコ球が通過した際に取得される開放判定情報(普図当り判定用乱数等の各種乱数情報)を、機内部の記憶手段(実施例では、メイン制御RAM60c)に普図始動保留情報として記憶する場合に、当該普図始動保留情報の保留数を特定可能に表示する表示部である。ここで、前記普図保留表示部56は、図2に示すように、複数個(実施例では2個)の発光表示部により構成されており、該普図保留表示部56の表示内容によって保留されている普図の変動回数が報知される。前記普図保留表示部56で表示される普図始動保留記憶数は、ゲート部34をパチンコ球が通過すると1加算され、当該普図始動保留情報に基づく普図当り判定(普図変動表示)が行われる毎に1減算される。なお、普図始動保留記憶数には所定の上限数(実施例では「4」)が設定されており、該上限数まで普図始動保留記憶数を加算し得るよう設定されている。
(About the general drawing hold display unit 56)
The normal figure holding
(図柄表示装置17について)
前記図柄表示装置17には、図2に示すように、前記演出図柄を変動表示可能な図柄列(図示省略)が複数列設定されており、前記始動部(固定始動部31、第1可変始動部131、第2可変始動部132)への入賞を契機として、各図柄列の演出図柄を変動開始させるようになっている。実施例の図柄表示装置17には、図柄変動演出の結果として1つの演出図柄を停止表示可能な複数の有効停止位置が夫々設定されており、図柄変動演出により、各図柄列の有効停止位置を組み合わせた停止図柄有効ラインに確定停止表示される演出図柄の図柄組み合わせを導出するようになっている。なお、実施例の図柄表示装置17には、3列の図柄列が左右横並び状に設定されると共に、各図柄列毎に演出図柄の有効停止位置が1箇所ずつ定められており、3個の演出図柄を同時に停止表示可能な状態で図柄変動演出が行われるようになっている。すなわち、実施例の図柄表示装置17には、各図柄列の有効停止位置を組み合わせた1つの停止図柄有効ラインが設定されている。
(About the symbol display device 17)
As shown in FIG. 2, the
また、前記図柄表示装置17の各図柄列における演出図柄の表示領域は、第1特図表示部50Aおよび第2特図表示部50Bに比較して大きな領域で構成されて、特図に比較して演出図柄が遥かに大きく表示されるようになっている。このため、遊技者は、図柄表示装置17の停止図柄有効ラインに停止表示された図柄組み合わせから当りかずれかを認識できる。
Further, the display area of the effect symbol in each symbol row of the
(変短状態について)
また、実施例のパチンコ機10は、大当り遊技終了後に遊技者に有利な遊技状態として特典遊技状態を付与する機能を備えている。この特典遊技状態としては、普通開閉部材111により開閉される前記作動口101へのパチンコ球の入賞契機が、当該特典遊技状態が付与されていない遊技状態と較べて増加する入球容易状態である。具体的には、特典遊技状態では、(1)普図変動表示の変動時間の短縮、(2)普図当り確率を低確率から高確率に変動、(3)普図当り1回についての作動口101を開放する普通開閉部材111の開放時間を増やすこと、により作動口101へのパチンコ球の入賞契機を増加することができる。なお、特典遊技状態では、上記(1)~(3)を単独または複数を組み合わせることができる。なお普図当り1回についての作動口101を開放する普通開閉部材111の開放時間を増やすに際しては、普通開閉部材111の開放時間を単純に延長することで実現してもよく、また普通開閉部材111の開放回数を増やすことで実現することもでき、またこれらを複合させてもよい。なお、以下の説明では、特典遊技状態を便宜的に「変短状態」というものとする。また、実施例では、前記作動口101へのパチンコ球の入球に伴い開放可能な可変始動部131,132が異なる複数種類(具体的には2種類)の変短状態が設定されている。そこで、以下の説明では、第1の変短状態および第2の変短状態として区別する場合がある。ここで、変短状態(第1の変短状態または第2の変短状態)を付与するか否かは、後述するように大当り図柄や小当り図柄の種類に応じて定められている。
(About the variable state)
Further, the
(大当り遊技について)
次に、実施例のパチンコ機10で付与される大当り遊技について説明する。大当り遊技は、特図変動表示の結果として特図表示部50A,50Bに大当り図柄が停止表示された後に開始されるよう設定されており、当選した大当り図柄の種類に応じて特別入賞部220の特別開閉部材43が開閉動作される。なお実施例の大当り遊技では、特別入賞部220の特別開閉部材43を開放するラウンド遊技を、大当り遊技の種類毎に定めた規定ラウンド数だけ実行することで、大当り遊技が終了するようになっている。1回のラウンド遊技は、特別入賞口220aに規定個数(例えば10個)のパチンコ球が入賞(特別入賞検出センサ79が規定個数のパチンコ球を検出)するか、あるいは各ラウンド遊技の開始から規定時間(ラウンド遊技時間)が経過することで終了する。なお、大当り遊技における各ラウンド遊技の間は、所定時間(実施例では1秒)だけ特別開閉部材43が閉鎖状態で保持されるラウンド間インターバル時間(閉鎖待機時間)が設定されている。
(About jackpot games)
Next, the jackpot game given by the
(大当り遊技の種類について)
実施例のパチンコ機10では、図7に示すように、特図当り判定に当選した場合に、遊技者に与える価値(遊技価値)が異なる複数種類の大当り遊技の中から1つの大当り遊技が決定され、その決定された大当り遊技が付与される。ここで、複数種類の大当り遊技の内で何れの大当り遊技が付与されるかは、特図当り判定が当りの結果になることを契機として決定される大当り図柄(特別図柄1および特別図柄2)の種類に基づいて決定されるようになっている。
(About the types of jackpot games)
In the
(固定始動部31または第1可変始動部131への入賞に基づく大当り図柄について)
前記固定始動部31または第1可変始動部131へのパチンコ球の入賞に基づく特図当り判定の判定結果が肯定判定の場合には、前記メイン制御CPU60aは、予め定められた複数種類の大当り図柄の中から1つの大当り図柄を決定するよう設定されている。ここで、複数種類の特図大当り遊技の内で何れの特図大当り遊技が付与されるかは、第1始動保留情報に基づく特図当り判定に当選した際に決定される大当り図柄(特別図柄1)の種類に基づいて決定されるようになっている。実施例において第1特図表示部50Aに表示可能な200種類の大当り図柄としての特別図柄1は、2種類の大当り図柄(図柄A~図柄B)に分類されており、第1特図表示部50Aに確定停止表示された大当り図柄としての特別図柄1に応じた大当り遊技が付与されるようになっている。具体的に、実施例では、固定始動口32または第1可変始動口102へパチンコ球が入賞した際に取得された特図決定用乱数に基づいて特別図柄1に応じて、2種類の大当り図柄(図柄A~図柄B)の中から1つの大当り図柄を決定するようになっている。なお、実施例のパチンコ機10では、第1始動保留情報に基づく特図当り判定の判定結果が肯定判定の場合に、99%の割合で図柄Aが選択され、1%の割合で大当り図柄としての図柄Bが選択されるよう特図決定用判定値が割り当てられている。
(About the jackpot symbol based on the winning of the fixed starting
When the determination result of the special figure hit determination based on the winning of the pachinko ball to the fixed
(第2可変始動部132への入賞に基づく大当り図柄について)
同様に、前記第2可変始動口103へのパチンコ球の入賞に基づく特図当り判定の判定結果が肯定判定の場合には、前記メイン制御CPU60aは、予め定められた複数種類の大当り図柄の中から1つの大当り図柄を決定するよう設定されている。ここで、複数種類の特図大当り遊技の内で何れの特図大当り遊技が付与されるかは、第2始動保留情報に基づく特図当り判定に当選した際に決定される大当り図柄(特別図柄2)の種類に基づいて決定されるようになっている。実施例において第2特図表示部50Bに表示可能な200種類の大当り図柄としての特別図柄2は、2種類の大当り図柄(図柄a、図柄b)に分類されており、第2特図表示部50Bに確定停止表示された大当り図柄としての特別図柄2に応じた大当り遊技が付与されるようになっている。具体的に、実施例では、第2可変始動部132へパチンコ球が入賞した際に取得された特図決定用乱数に基づいて特別図柄2に応じて、2種類の大当り図柄(図柄a、図柄b)の中から1つの大当り図柄を決定するようになっている。なお、実施例のパチンコ機10では、第2始動保留情報に基づく特図当り判定の判定結果が肯定判定の場合に、99%の割合で大当り図柄としての図柄aが選択され、1%の割合で大当り図柄としての図柄bが選択されるよう特図決定用判定値が割り当てられている。
(About the jackpot symbol based on the winning of the second variable starting part 132)
Similarly, when the determination result of the special figure hit determination based on the winning of the pachinko ball to the second
前記大当り図柄Aは、当該大当り図柄Aが決定されることで第1の大当り遊技を付与することが決定されるよう設定されている。また、大当り図柄Aは、第1の大当り遊技の終了後に所定の変動回数(実施例では100回)の図柄変動が行われるまでの間、変短状態が付与される大当り図柄として設定されている。具体的には、大当り図柄Aが決定された場合には変短状態の内の第1の変短状態が付与される。そして、大当り図柄Aに定められた変短状態の付与期間が経過した場合には、変短状態が付与されない通常遊技状態に移行するようになっている。 The jackpot symbol A is set so that the first jackpot game is determined by determining the jackpot symbol A. Further, the jackpot symbol A is set as a jackpot symbol to which a variation state is given until the symbol is changed a predetermined number of times (100 times in the embodiment) after the end of the first jackpot game. .. Specifically, when the jackpot symbol A is determined, the first variable short state among the variable short states is given. Then, when the period for granting the variable / short state specified in the jackpot symbol A has elapsed, the game shifts to the normal gaming state in which the variable / short state is not given.
前記大当り図柄Bは、当該大当り図柄Bが決定されることで第2の大当り遊技を付与することが決定されるよう設定されている。また、大当り図柄Bは、第2の大当り遊技の終了後に所定の変動回数(実施例では4回)の図柄変動が行われるまでの間、変短状態が付与される大当り図柄として設定されている。具体的には、大当り図柄Bが決定された場合には変短状態の内の第2の変短状態が付与される。すなわち、大当り図柄Aおよび大当り図柄Bは、対応する大当り遊技の終了後に異なる種類の変短状態が付与特典として付与される大当り図柄として設定されて、第1および第2の大当り遊技の終了後において、普図当りの当選に伴う前記作動入球部110の普通開閉部材111の動作態様が異なるようになっている。そして、大当り図柄Bに定められた変短状態の付与期間が経過した場合には、変短状態が付与されない通常遊技状態に移行するようになっている。
The jackpot symbol B is set so that the second jackpot game is determined by determining the jackpot symbol B. Further, the jackpot symbol B is set as a jackpot symbol to which a variation state is given until the symbol is changed a predetermined number of times (4 times in the embodiment) after the end of the second jackpot game. .. Specifically, when the jackpot symbol B is determined, the second variation state among the variation states is given. That is, the jackpot symbol A and the jackpot symbol B are set as jackpot symbols to which different types of variable states are given as grant benefits after the end of the corresponding jackpot game, and after the end of the first and second jackpot games. The operation mode of the normal opening / closing
なお、前記第1の大当り遊技は、規定ラウンド数が「4回」に設定されて、当該第1の大当り遊技で500個前後の賞球を獲得し得る形態で前記特別入賞部220の特別開閉部材43が開閉されると共に、第2の大当り遊技は、規定ラウンド数が「15回」に設定されて、当該第2の大当り遊技で1500個前後の賞球を獲得し得る形態で前記特別入賞部220の特別開閉部材43が開閉されるようになっている。
In the first big hit game, the specified number of rounds is set to "4 times", and the special winning
ここで、第1の変短状態では、後述するように普図当り判定に当選(開放判定に当選)した際に、前記作動口101への入球を契機として前記第1可変始動部131の開放作動が許容される割合が高く、第2の変短状態では、普図当り判定に当選(開放判定に当選)した際に、前記作動口101への入球を契機として前記第2可変始動部132の開放作動が許容される割合が高い遊技状態として設定されている。従って、第1の変短状態が付与された遊技状態では、特図当り判定が行われた結果として前記第1~第2の大当り遊技が生起される可能性が高く、第2の変短状態が付与された遊技状態では、特図当り判定が行われた結果として前記第3~第4の大当り遊技が生起される可能性が高くなる。
Here, in the first variable state, as will be described later, when the hit determination is won (the opening determination is won), the first
(小当り遊技について)
次に、実施例のパチンコで付与される小当り遊技について説明する。小当り遊技は、特図当り判定において小当りに当選した場合に、特図変動表示の結果として特図表示部50A,50Bに小当り図柄が停止表示された後に開始されるよう設定されており、前記特別入賞部220の特別開閉部材222が開閉動作するようになっている。そして、小当り遊技においてパチンコ球が前記特別入賞部220の特定領域としての第1通路226を通過すること(特定領域検出センサ88がパチンコ球を検出したこと)が継続大当り遊技の付与条件として設定されており、当該継続大当り遊技の付与条件が成立した場合に、小当り遊技の終了後に継続大当り遊技が引き続き行われるようになっている。また、小当り遊技は、小当り遊技の終了後の遊技状態を小当りの当選時における遊技状態のまま継続させるよう設定されており、小当りの当選時に変短状態が付与されていれば小当り遊技終了後にも変短状態が継続して付与される一方、変短状態が付与されていなければ小当り遊技終了後にも変短状態が付与されないようになっている。但し、小当り遊技中に継続大当り遊技の付与条件が成立した場合には、小当り遊技の当選に伴い決定された小当り図柄に基づいて継続大当り遊技後の遊技状態が定まるよう設定されている。
(About small hit games)
Next, the small hit game given by the pachinko machine of the embodiment will be described. The small hit game is set to start after the small hit symbol is stopped and displayed on the special
ここで、小当り遊技における前記特別入賞部220の特別開閉部材222の開閉動作パターンは、特図当り判定が行われる時点での遊技状態に応じて定められている。そして、特図当り判定を行う時点での遊技状態に応じて特別入賞部220の特別開閉部材222が所定の開閉動作を行うか、開放した特別入賞口220aに規定個数(例えば8個)のパチンコ球が入賞することで、小当り遊技が終了するよう構成されている。
Here, the opening / closing operation pattern of the special opening / closing
(小当り遊技おける特別入賞部220の作動制御について)
次に、前記小当り遊技に当選した場合における特別入賞部220の通路切替部材230の作動制御について説明する。
(About the operation control of the special winning
Next, the operation control of the
前記特別入賞部220は、図10に示すように、前記小当り遊技において前記第1姿勢および第2姿勢に通路切替部材230が切り替わるよう前記切替ソレノイド231をメイン制御CPU60aが駆動制御して、特別入賞口220aに入賞して特別入賞通路225を通過するパチンコ球を第1通路226および第2通路227に振り分けるよう構成されている。すなわち、前記通路切替部材230が第1姿勢にあるタイミングで分岐位置に移動したパチンコ球を第1通路226に誘導し、通路切替部材230が第2姿勢にあるタイミングで分岐位置に移動したパチンコ球を第2通路227に誘導するようになっている。なお、実施例では、第2姿勢から第1姿勢への通路切替部材230の切替を複数回(3回)行うよう構成されており、前記小当り遊技において特定領域としての第1通路226にパチンコ球が振り分けられる期待感を継続して維持し得るよう構成されている。
As shown in FIG. 10, the special winning
(小当り遊技の種類について)
実施例のパチンコ機10では、図7に示すように、特図当り判定に当選した場合に、遊技者に与える価値(遊技価値)が異なる複数種類の小当り遊技の中から1つの小当り遊技が決定され、その決定された小当り遊技が付与される。ここで、複数種類の小当り遊技の内で何れの小当り遊技が付与されるかは、特図当り判定が当りの結果になることを契機として決定される小当り図柄(特別図柄1および特別図柄2)の種類に基づいて決定されるようになっている。
(About the types of small hit games)
In the
(固定始動部31または第1可変始動部131への入賞に基づく小当り図柄について)
前記固定始動部31または第1可変始動部131へのパチンコ球の入賞に基づく特図当り判定の判定結果が肯定判定の場合には、前記メイン制御CPU60aは、予め定められた複数種類の小当り図柄の中から1つの小当り図柄を決定するよう設定されている。ここで、複数種類の特図小当り遊技の内で何れの特図小当り遊技が付与されるかは、第1始動保留情報に基づく特図当り判定に当選した際に決定される小当り図柄(特別図柄1)の種類に基づいて決定されるようになっている。実施例において第1特図表示部50Aに表示可能な小当り図柄としての特別図柄1は、2種類の小当り図柄(図柄C~図柄D)に分類されており、第1特図表示部50Aに確定停止表示された小当り図柄としての特別図柄1に応じた小当り遊技が付与されるようになっている。具体的に、実施例では、固定始動口32または第1可変始動口102へパチンコ球が入賞した際に取得された特図決定用乱数に基づいて特別図柄1に応じて、2種類の小当り図柄(図柄C~図柄D)の中から1つの小当り図柄を決定するようになっている。なお、実施例のパチンコ機10では、第1始動保留情報に基づく特図当り判定の判定結果が肯定判定の場合に、55%の割合で図柄Cが選択され、45%の割合で小当り図柄としての図柄Dが選択されるよう特図決定用判定値が割り当てられている。
(About the small hit symbol based on the winning of the fixed starting
When the determination result of the special figure hit determination based on the winning of the pachinko ball to the fixed
(第2可変始動部132への入賞に基づく小当り図柄について)
同様に、前記第2可変始動口103へのパチンコ球の入賞に基づく特図当り判定の判定結果が肯定判定の場合には、前記メイン制御CPU60aは、予め定められた複数種類の小当り図柄の中から1つの小当り図柄を決定するよう設定されている。ここで、複数種類の特図小当り遊技の内で何れの特図小当り遊技が付与されるかは、第2始動保留情報に基づく特図当り判定に当選した際に決定される小当り図柄(特別図柄2)の種類に基づいて決定されるようになっている。実施例において第2特図表示部50Bに表示可能な小当り図柄としての特別図柄2は、2種類の小当り図柄(図柄c、図柄d)に分類されており、第2特図表示部50Bに確定停止表示された小当り図柄としての特別図柄2に応じた小当り遊技が付与されるようになっている。具体的に、実施例では、第2可変始動部132へパチンコ球が入賞した際に取得された特図決定用乱数に基づいて特別図柄2に応じて、2種類の小当り図柄(図柄c、図柄d)の中から1つの小当り図柄を決定するようになっている。なお、実施例のパチンコ機10では、第2始動保留情報に基づく特図当り判定の判定結果が肯定判定の場合に、55%の割合で小当り図柄としての図柄cが選択され、45%の割合で小当り図柄としての図柄dが選択されるよう特図決定用判定値が割り当てられている。
(About the small hit symbol based on the winning of the second variable starting part 132)
Similarly, when the determination result of the special figure hit determination based on the winning of the pachinko ball to the second variable starting
(継続大当り遊技について)
次に、実施例のパチンコ機10で付与される継続大当り遊技について説明する。継続大当り遊技は、特図当り判定において小当りに当選した場合に特別入賞口220aに入賞したパチンコ球が第1通路226を通過した場合(特定領域検出センサ88がパチンコ球を検出した場合)に、小当り遊技が終了した後に開始されるよう設定されており、特別入賞口220aを開放する契機となった小当り図柄の種類に応じて前記特別入賞部240の特別開閉部材242が開閉動作されるようになっている。なお実施例の継続大当り遊技では、前記特図当り判定において大当りに当選した場合に付与される大当り遊技と同様に、特別入賞部240の特別開閉部材242を開放するラウンド遊技を規定ラウンド数実行することで、大当り遊技が終了するようになっている。1回のラウンド遊技は、開放した特別入賞口240aに入賞上限個数(例えば7個)のパチンコ球が入賞するか、あるいは各ラウンド遊技の開始から規定時間(ラウンド遊技時間)が経過することで終了する。
(About continuous jackpot games)
Next, the continuous jackpot game given by the
(継続大当り遊技の種類について)
実施例のパチンコ機10では、図7に示すように、小当り遊技において前記特別入賞部220の第1通路226をパチンコ球が通過(入球)した場合に、特別入賞口220aを開放する契機となった小当りに当選した特図当り判定で決定された小当り図柄(特図1および特図2)の種類に応じて定めた継続大当り遊技が行われる。
(About the types of continuous jackpot games)
In the
ここで、小当り図柄C、小当り図柄cは、小当り遊技において特別入賞部220の第1通路226をパチンコ球が通過した場合に、小当り遊技に引き続いて第1の継続大当り遊技が付与されると共に、この第1の継続大当り遊技の終了後に所定の変動回数(実施例では4回)の図柄変動が行われるまでの間、変短状態が付与される小当り図柄として設定されている。具体的には、小当り図柄C、小当り図柄cが決定された場合には変短状態の内の第2の変短状態が付与される。また、小当り図柄D、小当り図柄dは、小当り遊技において特別入賞部220の第1通路226をパチンコ球が通過した場合に、小当り遊技に引き続いて第2の継続大当り遊技が付与されると共に、この第2の継続大当り遊技の終了後に所定の変動回数(実施例では4回)の図柄変動が行われるまでの間、変短状態が付与される小当り当り図柄として設定されている。具体的には、小当り図柄D、小当り図柄dが決定された場合には変短状態の内の第2の変短状態が付与される。すなわち、小当り図柄C、小当り図柄D、小当り図柄cおよび小当り図柄dは、対応する継続大当り遊技の終了後に同じ種類の変短状態が付与特典として付与される小当り図柄として設定されて、第1および第2の小当り遊技の終了後において、普図当りの当選に伴う前記作動入球部110の普通開閉部材111が同じ動作態様で動作するようになっている。なお、各小当り図柄に定められた変短状態の付与期間が経過した場合には、変短状態が付与されない通常遊技状態に移行するようになっている。
Here, the small hit symbol C and the small hit symbol c are given the first continuous big hit game following the small hit game when the pachinko ball passes through the
また、各継続大当り遊技では、小当り遊技を継続大当り遊技の1ラウンド目のラウンド遊技としてカウントするよう設定される。そして、前記第1の継続大当り遊技は、規定ラウンド数が「5回」に設定されて、当該第1の大当り遊技で500個前後の賞球を獲得し得る形態で前記特別入賞部220の特別開閉部材222が開閉されると共に、第2の継続大当り遊技は、規定ラウンド数が「16回」に設定されて、当該第2の継続大当り遊技で1500個前後の賞球を獲得し得る形態で前記特別入賞部220の特別開閉部材222が開閉されるようになっている。
Further, in each continuous big hit game, the small hit game is set to be counted as the first round game of the continuous big hit game. Then, in the first continuous jackpot game, the specified number of rounds is set to "5 times", and the
(可変始動部の開閉制御について)
次に、前記ゲート部34をパチンコ球が通過することを契機として開放作動が許容される前記可変始動部131,132の開閉制御について説明する。
(About open / close control of variable starting part)
Next, the opening / closing control of the variable starting
実施例のパチンコ機10は、前記ゲート部34をパチンコ球が通過することを契機として行われる普図当り判定において普図当りの判定結果(すなわち開放作動を許容する判定結果)となる(すなわち普図当りとなる)のに伴って前記作動口101を開放した場合に、当該作動口101に入球したパチンコ球が第1分岐通路115および第2分岐通路116の何れを通過するかによって開放作動する可変始動部131,132が変化する。そこで、実施例では、普図当り判定で当りの判定結果(すなわち開放作動を許容する判定結果)となることを契機として、作動口101に入球したパチンコ球を通出させる分岐通路115,116を前記メイン制御CPU60aが決定するようになっている。なお、以下の説明では、前記ゲート部34をパチンコ球が通過することを契機として開放作動を許容する判定結果となることを普図当りと指称する場合がある。具体的には、普図当りに伴って作動入球部110の普通開閉部材111を開放作動する態様(開閉動作パターンP1~P2)をメイン制御CPU60aが決定することで、前記作動口101に入球したパチンコ球が第1分岐通路115および第2分岐通路116の何れかに振り分けられるよう構成されている。ここで、作動口101に入球したパチンコ球が第1分岐通路115および第2分岐通路116の何れの通路に振り分けられるかは、前記作動口101に入球したパチンコ球が前記振分部材121による振分領域に到来するタイミングと、そのタイミングにおける振分部材121の動作位置とにより定まるようになっている。そこで、振分部材121の作動態様、およびメイン制御CPU60aが決定する作動入球部110の普通開閉部材111の作動態様の夫々について説明する。
The
(振分部材121の振分動作パターンについて)
前記メイン制御ROM60bには、振分部材121を第1振分位置および第2振分位置に変位させるタイミングを定めると共に、当該第1振分位置および第2振分位置で振分部材121を保持する時間(振分時間)を定めた振分動作パターンが設定されている。そして、普図当り判定が当りの判定結果となることを契機として、振分動作パターンに定められたタイミングおよび振分時間で振分部材121を第1振分位置および第2振分位置に変位するよう前記メイン制御CPU60aが第2ソレノイド122を駆動制御するよう構成されている。ここで、前記振分動作パターンは、メイン制御ROM60bに1種類だけ設定されており、普図当り判定が当りの判定結果となるのに伴って一定の態様で振分部材121が第1振分位置および第2振分位置に変位するようになっている。
(About the distribution operation pattern of the distribution member 121)
The
具体的に、前記振分動作パターンは、図9に示すように、第1振分位置に保持された振分部材121を、所定の作動開始タイミングにおいて第1振分位置から第2振分位置に変位させ、第2振分位置に変位させてから所定の時間(第1振分時間TZ1)の経過後に振分部材121を第2振分位置から第1振分位置に変位させ、当該第1振分位置に変位させてから更に所定の時間(第2振分時間TZ2)の経過後に振分部材121を第1振分位置から第2振分位置に変位させ、当該第2振分位置に変位させてから更に所定の時間(第3振分時間TZ3)の経過後に振分部材121を第2振分位置から第1振分位置に変位するよう設定されている。すなわち、振分部材121が第1振分位置にある状態(第2振分時間TZ2の間)でパチンコ球が分岐領域に到来することで、パチンコ球が第1分岐通路115へ振り分けられて第1可変始動部131の第1始動開閉部材135が開放作動し得ると共に、通路振分部120の振分部材121が第2振分位置にある状態(第1または第3振分時間TZ1,TZ3の間)でパチンコ球が分岐領域に到来することで、パチンコ球が第2分岐通路116へ振り分けられて第2可変始動部132の第1始動開閉部材135を開放作動し得るようになっている。ここで、実施例では、普図当り判定に当選した場合に普図変動表示が終了してから所定の時間(例えば500ミリ秒)が経過したタイミングが、作動開始タイミングに設定されている。そして、前記作動タイミングにおいて前記普通開閉部材111が開放作動されて、作動口101への入球が許容されるようになっている。
Specifically, in the distribution operation pattern, as shown in FIG. 9, the
また、前記第1振分時間TZ1は、第1振分位置から第2振分位置への振分部材121の変位(すなわち前記作動開始タイミング)と同時に作動口101に入球したパチンコ球が振分部材121による振分領域まで移動するのに必要な時間よりも短い時間に設定されて、当該パチンコ球が振分領域まで移動したタイミングにおいて振分部材121が第1振分位置に位置するようになっている。従って、実施例では、前記第1振分時間TZ1を40ミリ秒に設定してある。また、前記第2振分時間TZ2は、後述する第1の許容態様(後述の開放パターンP1)で前記普通開閉部材111が開放作動された際に作動口101に入球したパチンコ球が振分部材121による振分領域に移動する最大時間よりも長い時間に設定される。すなわち、記第2振分時間TZ2は、第1の許容態様(開放パターンP1)で前記普通開閉部材111が開放作動された場合に前記作動口101が開口する開口時間TA1の間に当該作動口101に入球したパチンコ球が振分部材121による振分領域に移動可能な最大時間よりも長い時間に設定してある。すなわち、実施例では、普図当り判定に当選するのに伴って、実質的に第1分岐通路115へのパチンコ球の振分動作を行った後に、第2分岐通路116へのパチンコ球の振分動作を振分部材121が行うよう前記メイン制御CPU60aにより第2ソレノイド122が駆動制御される。
Further, in the first distribution time TZ1, the pachinko ball that has entered the
(作動入球部110の開放作動について)
次に、前記ゲート部34をパチンコ球が通過することを契機とした作動入球部110の開放作動について説明する。
(About the opening operation of the actuating ball entry portion 110)
Next, the opening operation of the
(開放パターンについて)
前記メイン制御ROM60bには、前記作動入球部110の普通開閉部材111を開放位置および閉鎖位置に変位させるタイミングを定めると共に、当該開放位置および閉鎖位置で普通開閉部材111を保持する時間(開放時間)を定めた開放パターンP1~P2が設定されている。そして、普図当り判定が当りの判定結果となることを契機として、開放パターンP1~P2に定められたタイミングおよび開放時間で普通開閉部材111を開放位置および閉鎖位置に変位するよう前記メイン制御CPU60aが第1ソレノイド112を駆動制御するよう構成されている。すなわち、前記メイン制御CPU60aが開放パターンP1~P2に基づいて第1ソレノイド112を駆動制御することで、前記普通開閉部材111が閉鎖位置から開放位置に変位して作動口101へのパチンコ球の入球を許容する開放作動と、開放位置から閉鎖位置に変位して作動口101への入球を規制する閉鎖作動とを行うようになっている。
(About the open pattern)
The
(普図当り図柄と開放パターンの関係について)
ここで、実施例のパチンコ機10では、前記普通開閉部材111の作動態様が異なる複数(実施例では2種類)の開放パターンP1~P2が設定されており、普図当り判定で普図当りの判定結果(すなわち開放作動を許容する判定結果)となることを契機として複数の開放パターンP1~P2の中から1つの開放パターンをメイン制御CPU60aが決定し、その決定された開放パターンP1~P2に基づいて前記作動入球部110の普通開閉部材111を開閉作動するよう構成される。なお、以下の説明において、第1開放パターンP1、第2開放パターンP2として区別する場合がある。すなわち、実施例のメイン制御CPU60aは、普図当り判定の判定が普図当りとなる判定結果の場合に、1回の普図当りに伴う普通開閉部材111の作動態様を定めた複数の開放パターンから開放パターンを決定する開放パターン決定手段としての機能を備えている。
(Regarding the relationship between the design per normal figure and the open pattern)
Here, in the
ここで、図9に示すように、複数の開放パターンP1~P2の内で何れの開放パターンで普通開閉部材111を開放動作させるかは、遊技状態に応じて定められている。実施例では、普図当り判定を行う時点での遊技状態が第1の変短状態であるか、第2の変短状態であるか、第1および第2の変短状態の何れでもない通常遊技状態(非変短状態)であるかにより、決定可能な開放パターンの種類が定められている。具体的に、遊技状態が非変短状態および第1の変短状態の場合には、第1開放パターンP1をメイン制御CPU60aが決定し得るよう設定され、遊技状態が第2の変短状態の場合には、第2開放パターンP2をメイン制御CPU60aが決定し得るよう設定されている。
Here, as shown in FIG. 9, which of the plurality of opening patterns P1 to P2 is used to open the normal opening / closing
(第1開放パターンP1について)
前記第1開放パターンP1は、図9に示すように、普図当り判定に当選した場合に、普図当り判定に当選してから所定の作動開始タイミングにおいて前記普通開閉部材111を開放作動して閉鎖位置から開放位置に変位させ、開放位置への変位から作動口開放時間TA1の経過後に普通開閉部材111を閉鎖作動して開放位置から閉鎖位置に変位させる動作をメイン制御CPU60aが行わせるよう設定されている。なお実施例では、作動口開放時間TA1を300ミリ秒に設定してある。また、第1開放パターンP1における前記作動開始タイミングは、普図当り判定に当選してから前記振分部材121を最初に第1振分位置から第2振分位置に変位させるタイミングと同じタイミングに設定されている。
(About the first opening pattern P1)
As shown in FIG. 9, in the first opening pattern P1, when the normal drawing hit determination is won, the normal opening / closing
ここで、作動口開放時間TA1は、前記第1振分時間TZ1よりも長く、かつ第1振分時間TZ1および第2振分時間TZ2の合計時間(実施例では740ミリ秒)よりも短く設定されて、作動口開放時間TA1が経過するまでの間、当該振分部材121が第1振分位置に変位しているようになっている。すなわち、実施例では、第1開放パターンP1に基づいて作動入球部110の普通開閉部材111を作動する際に、作動口101に入球したパチンコ球が分岐領域まで移動した時点で前記振分部材121が第1振分位置に位置して、第1分岐通路115へ振り分けられたパチンコ球が前記第1可変始動部131の第1作動部材138を作動して第1始動開閉部材135を開放作動するようになっている。すなわち、第1開放パターンP1で普通開閉部材111が開閉作動する第1の変短状態は、作動入球部110の作動口101に入球したパチンコ球により第1可変始動部131の第1始動開閉部材135を開放作動可能な第1状態に制御して、第1可変始動部131への入球を容易とする入球容易状態となっている。
Here, the operation port opening time TA1 is set to be longer than the first distribution time TZ1 and shorter than the total time (740 milliseconds in the example) of the first distribution time TZ1 and the second distribution time TZ2. Then, the
(第2開放パターンP2について)
前記第2開放パターンP2は、図9に示すように、普図当り判定に当選した場合に、普図当り判定に当選してから所定の作動開始タイミングにおいて前記普通開閉部材111を開放作動(1回目)して閉鎖位置から開放位置に変位させ、開放位置への変位から作動口開放時間TA2の経過後に普通開閉部材111を閉鎖作動(1回目)して開放位置から閉鎖位置に変位させ、閉鎖位置への変位から第6の作動口閉鎖時間TB1の経過後に普通開閉部材111を開放作動(2回目)して閉鎖位置から開放位置に変位させ、開放位置への変位から作動口開放時間TA3の経過後に普通開閉部材111を閉鎖作動(2回目)して開放位置から閉鎖位置に変位させる動作をメイン制御CPU60aが行わせるよう設定される。すなわち、第2開放パターンP2では、普図当りに当選した際に、2回の開放作動を普通開閉部材111に行わせるよう設定されている。なお実施例では、作動口開放時間TA2を24ミリ秒に設定し、作動口開放時間TA3を360ミリ秒に設定し、作動口閉鎖時間TB1を660ミリ秒に設定してある。また、第2開放パターンP2における前記作動開始タイミングは、普図当り判定に当選してから前記振分部材121を最初に第1振分位置から第2振分位置に変位させるタイミングと同じタイミングに設定されている。
(About the second opening pattern P2)
As shown in FIG. 9, in the second opening pattern P2, when the normal drawing hit determination is won, the normal opening / closing
ここで、前記作動口開放時間TA2は、作動口101へのパチンコ球の入球が実質的に不可能な時間に設定されると共に、作動口開放時間TA3は、作動口101へのパチンコ球の入球が可能な時間に設定される。なお、第2開放パターンP2に基づく普通開閉部材111の2回目以降の開放作動は、当該普通開閉部材111の開放作動と同時に作動口101に入球したパチンコ球が分岐領域まで移動した時点で前記振分部材121が第2振分位置に位置するよう設定される。すなわち、実施例では、第2開放パターンP2に基づいて作動入球部110の普通開閉部材111を作動する際に、作動口101に入球したパチンコ球が分岐領域まで移動した時点で前記振分部材121が第2振分位置に位置して、第2分岐通路116へ振り分けられたパチンコ球が前記第2可変始動部132の第1作動部材138を作動して第2始動開閉部材136を開放作動するようになっている。すなわち、第2開放パターンP2で普通開閉部材111が開閉作動する第2の変短状態は、作動入球部110の作動口101に入球したパチンコ球により第2可変始動部132の第2始動開閉部材136を開放作動可能な第2状態に制御して、第2可変始動部132への入球を容易とする入球容易状態となっている。
Here, the operating port opening time TA2 is set to a time during which it is substantially impossible for the pachinko ball to enter the
このように、実施例のパチンコ機10では、第1開放パターンP1は、前記作動口101に入球したパチンコ球を第1分岐通路115に振り分ける態様で普通開閉部材111を開放および閉鎖作動するよう設定され、第2開放パターンP2は、前記作動口101に入球したパチンコ球を第2分岐通路116に振り分ける態様で普通開閉部材111を開放および閉鎖作動するよう設定されている。すなわち、普図当り判定において当りの判定結果(開放判定手段が開放作動を許容する判定結果)となることを契機として、第1の許容態様(第1開放パターンP1)および第2の許容態様(第2開放パターンP2)の何れかで普通開閉部材111を開放作動し得るよう構成されている。そして、第1の変短状態では第1の許容態様(第1開放パターンP1)により普通開閉部材111を開放作動することで、前記第1可変始動部131の第1始動開閉部材135の開放作動が許容され、第2の変短状態では第2の許容態様(第2開放パターンP2)により普通開閉部材111を開放作動することで、前記第2可変始動部132の第2始動開閉部材136の開放作動が許容されるよう構成されている。
As described above, in the
すなわち、実施例のパチンコ機10では、特図当り判定が特図当りの判定結果となることに伴って大当り図柄Aが決定された場合には、大当り遊技後の遊技において第1可変始動口102へのパチンコ球の入賞に基づく大当り遊技(すなわち第1~第2の大当り遊技)が発生する可能性が高く、大当り図柄B、大当り図柄a、大当り図柄bが決定された場合には、大当り遊技後の遊技において第2可変始動口103へのパチンコ球の入賞に基づく大当り遊技(すなわち第3~第4の大当り遊技)が発生する可能性が高くなるよう構成されている。また、小当り図柄C、小当り図柄D、小当り図柄c、小当り図柄dが決定されて継続大当り遊技となった場合には、継続大当り遊技後の遊技において第2可変始動口103へのパチンコ球の入賞に基づく大当り遊技(すなわち第3~第4の大当り遊技)が発生する可能性が高くなるようになっている。すなわち、メイン制御CPU60aは、作動入球部110(可変入球部)に入球したパチンコ球により第1可変始動部131の第1始動開閉部材135を開放作動可能な第1状態と、作動入球部110(可変入球部)に入球したパチンコ球により第2可変始動部132の第2始動開閉部材136を開放作動可能な第2状態とに切り替える制御を行う切替制御手段として機能するものである。
That is, in the
(パチンコ機10の制御構成について)
次に、パチンコ機10の制御構成について説明する。実施例のパチンコ機10には、図4に示す如く、パチンコ機10を全体的に制御するメイン制御基板60(メイン制御手段)と、該メイン制御基板60からの制御信号に基づいて各制御対象を制御するサブ制御基板(サブ制御手段)とが設けられている。すなわち、メイン制御基板60では、パチンコ機10に備えられた各種検出センサ(検出手段)からの検出信号に基づいて各種処理が実行され、その処理結果に応じた各種の制御信号(制御コマンド)がサブ制御基板に出力されるようになっている。
(Regarding the control configuration of the pachinko machine 10)
Next, the control configuration of the
また、実施例のパチンコ機10には、サブ制御基板として、遊技演出を全体的に制御する演出制御基板65と、図柄表示装置17での表示内容を制御する表示制御基板70と、パチンコ機10の前枠13や遊技盤20が備える各種発光装置18の発光制御を行う発光制御基板72と、パチンコ機10が備えるスピーカ19の音出力制御を行う音制御基板73とを備えている。すなわち、メイン制御基板60が出力した制御信号(制御コマンド)に基づいて、前記演出制御基板65が表示制御基板70、発光制御基板72および音制御基板73を制御するよう構成されており、パチンコ機10で実行される各種遊技演出(図柄変動演出や発光演出、音声演出)を統括的にコントロールし得るようになっている。ここで、表示制御基板70は、演出制御基板65から出力された制御信号(制御コマンド)に基づいて、図柄表示装置17に表示される図柄(演出図柄)や背景画像等の図柄変動演出の表示内容を制御するよう構成される。また、発光制御基板72は、演出制御基板65から出力された制御信号(制御コマンド)に基づいて、パチンコ機10が備える各種発光装置18の点灯・消灯のタイミングや、発光強度等を制御するものである。そして、音制御基板73は、演出制御基板65から出力された制御信号(制御コマンド)に基づき、パチンコ機10が備える各種スピーカ19からの音声出力のタイミングや大きさ等を制御するものである。
Further, in the
(メイン制御基板60について)
前記メイン制御基板60は、図4に示に示す如く、制御処理を実行するメイン制御CPU60a、該メイン制御CPU60aが実行する制御プログラムを記憶するメイン制御ROM60b、当該メイン制御CPU60aの処理に必要なデータの書込み・読出しが可能なメイン制御RAM60c等が備えられている。そして、前記固定始動検出センサ75、第1可変始動検出センサ77、第2可変始動検出センサ78、特別入賞検出センサ79、ゲートセンサ76,特定領域検出センサ80等の各種センサが前記メイン制御CPU60aに接続されている。また、メイン制御CPU60aには、第1および第2特図表示部50A,50B、普図表示部55等の各表示部が接続されて、各センサの検出を契機としてメイン制御CPU60aで実行された制御処理に基づいて、各表示部の表示制御が実行されるようになっている。また、メイン制御CPU60a(開放制御手段)には、前記可変作動入球部110の第1ソレノイド112、通路振分部120の第2ソレノイド122および特別入賞部220に設けられた特別入賞ソレノイド223が接続されており、該メイン制御CPU60aでの制御処理結果に基づいて各ソレノイドの駆動制御が行われるようになっている。
(About the main control board 60)
As shown in FIG. 4, the
(始動部への入賞に伴う入賞情報について)
メイン制御CPU60aは、始動部(固定始動部31、第1可変始動部131または第2可変始動部132へパチンコ球が入賞したこと(より具体的には始動検出センサ(固定始動検出センサ75、第1可変始動検出センサ77または第2可変始動検出センサ78)がパチンコ球を検出したこと)を契機として入賞情報としての各種乱数を取得するよう設定されている。ここで、メイン制御CPU60aが始動検出センサ75,77,78の検出を契機として取得する乱数としては、特図当り判定用乱数、特図決定用乱数、演出実行判定用乱数(リーチ判定用乱数)、特図変動パターン決定用乱数等の各種乱数が設定されている。そして、メイン制御CPU60aがこれらの乱数値を所定の周期(実施例では4ms)で更新し、更新後の乱数値をメイン制御RAM60cに一時的に記憶して更新前の値を書き換えることにより、何れかの始動検出センサ75,77,78の検出信号がメイン制御CPU60aに入力されたタイミングに応じて乱数が取得されるようになっている。また、メイン制御CPU60aは、時間を計測するタイマ更新処理を実行する。メイン制御RAM60cには、パチンコ機10の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグなど)が記憶(設定)されるようになっている。
(About the prize information accompanying the prize to the starting part)
In the
また、前記固定始動部31、第1可変始動部131および第2可変始動部132にパチンコ球が入賞した際に取得される入賞情報(各種乱数値)は、対応する第1特図始動保留情報および第2特図始動保留情報としてメイン制御RAM60cの所定の始動保留領域(記憶領域)に一時的に記憶保持されるよう構成されている。第1特図始動保留情報および第2特図始動保留情報は、メイン制御RAM60cに記憶する順序で記憶する始動保留領域が定まっており、各特図始動保留情報に基づいて図柄変動演出(特図変動表示)を実行する場合に、メイン制御RAM60cに記憶した順序で特図始動保留情報がメイン制御CPU60aにより読み出されるようになっている。実施例では、第1特図始動保留情報か第2特図始動保留情報かを区別可能に個別にメイン制御RAM60cに記憶されており、第2特図始動保留情報がメイン制御RAM60cに記憶されている場合には、第1特図始動保留情報よりも第2特図始動保留情報をメイン制御CPU60aが優先して読み出して、当該第2始動保留情報に基づく特図当り判定(図柄変動演出)を優先して実行するよう構成されている。
Further, the winning information (various random values) acquired when the pachinko ball wins the fixed
具体的に、メイン制御RAM60cには、第1始動保留情報を記憶可能な第1始動保留領域と、第2始動保留情報を記憶可能な第2始動保留領域とが設けられており、固定始動検出センサ75、第1可変始動検出センサ77の検出を契機に取得される入賞情報(各種乱数値)が第1始動保留領域に記憶され、第2可変始動検出センサ78の検出を契機に取得される入賞情報(各種乱数値)が第2始動保留領域に記憶されるようになっている。また、第1始動保留領域および第2始動保留領域の夫々は、第1特図記憶領域~第4特図記憶領域の4つの記憶領域から構成されており、始動検出センサ75,77,78の1回の検出を契機に取得される入賞情報(各種乱数値)が対応する始動保留領域の第1領域~第4領域に順に記憶されると共に、特図当り判定を行う場合に、メイン制御RAM60cに記憶した順序で第1始動保留情報に優先して第2特図始動保留情報がメイン制御CPU60aにより読み出されるようになっている。
Specifically, the
特図当り判定用乱数は、図柄変動演出の結果として大当り遊技または小当り遊技を発生するか否か)(すなわち特図当りか否か)の抽選で用いる乱数である。実施例では、特図当り判定用乱数として、「0」~「65535」の全65536通りの整数値が設定されており、所定の周期(4ms)で1ずつ更新されるようになっている。また、特図決定用乱数は、特図当り判定の結果に応じて第1特図表示部50Aに確定停止表示させる特別図柄1または第2特図表示部50Bに確定停止表示させる特別図柄2を決定する際に用いる乱数である。ここで、実施例では、特図決定用乱数として、「0」~「100」の全101通りの整数値が設定されており、所定の周期(4ms)で1ずつ更新されるようになっている。特図決定用乱数の各値には、前述したはずれを示す1種類の特図に対応する乱数と、大当りの当選を示す100種類の特図に対応する乱数とが設定されており、該特図決定用乱数の値により、第1特図表示部50Aに確定停止表示される特別図柄1または第2特図表示部50Bに確定停止表示される特別図柄2が特定されるようになっている。すなわち、固定始動検出センサ75および第1可変始動検出センサ77の検出を契機として取得される特図決定用乱数の値により、第1特図表示部50Aに確定停止表示される特別図柄1が特定され、第2可変始動検出センサ78の検出を契機として取得される特図決定用乱数の値により、第2特図表示部50Bに確定停止表示される特別図柄2が特定される。また、前述したように、前記大当り図柄としての特別図柄1および特別図柄2は、大当り遊技の種類毎に分類されており、図柄変動演出の終了後に付与される大当り遊技の種類が特定されるようになっていると共に、小当り図柄としての特別図柄1および特別図柄2は、小当り遊技の種類毎に分類されており、特別図柄1または特別図柄2が特定されることで、図柄変動演出の終了後に付与される小当り遊技の種類が特定されるようになっている。すなわち、特図決定用乱数が大当り遊技小当り遊技の種類を決定する乱数としての機能を有している。更に、大当り遊技や継続大当り遊技の種類毎に大当り遊技後に付与される変短状態の付与期間(変短回数)が定められており、特図決定用乱数が変短状態の付与期間を決定する乱数としての機能も有している。
The special figure hit determination random number is a random number used in a lottery for whether or not a big hit game or a small hit game is generated as a result of the symbol variation effect (that is, whether or not it is a special figure hit). In the embodiment, a total of 65536 integer values of "0" to "65535" are set as random numbers for determination per special figure, and are updated one by one in a predetermined cycle (4 ms). Further, as the random number for determining the special figure, the special symbol 1 to be fixedly stopped and displayed on the first special
また、演出実行判定用乱数は、前述した特図当り判定の判定がはずれの判定結果となった場合に(大当り遊技および小当り遊技に当選しなかったはずれの場合に)、当り表示が表示される可能性を示唆する演出を行うか否かの演出実行判定(リーチ判定)で用いられる乱数である。実施例では、演出実行判定用乱数として、「0」~「238」の全239通りの整数値が設定されており、所定の周期(4ms)で1ずつ更新されるようになっている。ここで、当り表示が表示される可能性を示唆する演出としては、図柄表示装置17に図柄変動の過程で表示されるリーチ表示を契機として行われるリーチ演出や、図柄表示装置17に表示される当り表示される可能性を示唆する予告演出や、発光装置18の発光やスピーカ19から出力される音声により当り表示が表示される可能性を遊技者に示唆する予告演出を含むものである。
In addition, the random number for determining the effect execution is displayed as a hit display when the above-mentioned special figure hit judgment is a misjudgment result (in the case of a miss that was not won in the big hit game and the small hit game). It is a random number used in the effect execution determination (reach determination) as to whether or not to perform an effect that suggests the possibility of the effect. In the embodiment, a total of 239 integer values of "0" to "238" are set as random numbers for determining the effect execution, and are updated one by one in a predetermined cycle (4 ms). Here, as the effect suggesting the possibility that the hit display may be displayed, the reach effect performed by the reach display displayed on the
前記特図変動パターン決定用乱数は、前記特図変動パターン決定用乱数は、図柄変動演出における演出内容を特定する複数の特図変動パターンから1つの特図変動パターンを決定する際に用いられる乱数である。実施例では、一次振分用乱数として、「0」~「253」の全254通りの整数値が設定されており、所定の周期(4ms)で1ずつ更新されるようになっている。 The special figure variation pattern determination random number is a random number used when determining one special figure variation pattern from a plurality of special figure variation patterns that specify the effect content in the symbol variation effect. Is. In the embodiment, a total of 254 integer values from "0" to "253" are set as random numbers for primary distribution, and are updated one by one in a predetermined cycle (4 ms).
実施例のパチンコ機10では、特図当り判定用乱数、特図決定用乱数、演出実行判定用乱数、特図変動パターン決定用乱数は、固定始動部31、第1可変始動部131または第2可変始動部132へパチンコ球が入賞したこと(より具体的には固定始動検出センサ75、第1可変始動検出センサ77または第2可変始動検出センサ78がパチンコ球を検出したこと)を契機として、メイン制御RAM60cに一時的に記憶されている各乱数を同じタイミングで前記メイン制御CPU60aが取得するようになっている。また、固定始動部31、第1可変始動部131へパチンコ球が入賞したことを契機に取得される各乱数は、第2可変始動部132へパチンコ球が入賞したことを契機に取得される各乱数と同一のものが共通で使用され、各始動口31,102,103への入賞タイミングに応じた乱数を前記メイン制御CPU60aが取得するようになっている。
In the
(特図当り判定に関わる判定値について)
一方、メイン制御ROM60bには、大当り遊技を発生することを示す大当り判定値が記憶されている。大当り判定値は、前記特図当り判定用乱数を用いて大当りか否かの判定(大当り抽選)で用いる判定値であり、特図当り判定用乱数の取り得る「0」~「65535」までの全65536通りの整数の中から所定数の判定値が定められている。同様に、一方、メイン制御ROM60bには、小当り遊技を発生することを示す小当り判定値が記憶されている。小当り判定値は、前記特図当り判定用乱数を用いて小当りか否かの判定(小当り抽選)で用いる判定値であり、特図当り判定用乱数の取り得る「0」~「65535」までの全65536通りの整数の中から所定数の判定値が定められている。すなわち、特図当り判定用乱数が大当り判定値と一致する場合に大当りに当選して大当り遊技が生起され、特図当り判定用乱数が小当り判定値と一致する場合に小当りに当選して小当り遊技が生起される。
(About the judgment value related to the special figure hit judgment)
On the other hand, the
ここで、実施例では、図8に示すように、第1始動保留情報および第2始動保留情報の夫々に基づいて大当り抽選が行われた場合の大当り確率(大当りに当選する確率)が一定の確率(1/200)となるように大当り判定値の数を定めてある。また、第1始動保留情報に基づいて小当り抽選が行われた場合の小当り確率(小当りに当選する確率)が大当り確率より低い確率(1/400)となるように小当り判定値の数を定めると共に、第2始動保留情報に基づいて小当り抽選が行われた場合の小当り確率(小当りに当選する確率)が大当り確率より低い確率(1/8)となるように小当り判定値の数を定めてある。すなわち、第1始動保留情報に基づく特図当り判定(抽選)では大当りとなるか否かを中心とした遊技性となるよう構成され、第2始動保留情報に基づく特図当り判定(抽選)では小当りとなるか否かを中心とした遊技性となるよう構成されている。なお、小当りか否かの判定(抽選)は、大当りか否かの判定(抽選)ではずれ場合に行われる。 Here, in the embodiment, as shown in FIG. 8, the jackpot probability (probability of winning the jackpot) when the jackpot lottery is performed based on each of the first start hold information and the second start hold information is constant. The number of jackpot judgment values is set so as to be a probability (1/200). In addition, the small hit determination value is such that the small hit probability (probability of winning a small hit) when the small hit lottery is performed based on the first start hold information is lower than the large hit probability (1/400). While determining the number, the small hit probability (probability of winning the small hit) when the small hit lottery is performed based on the second start hold information is lower than the big hit probability (1/8). The number of judgment values is set. That is, the special figure hit determination (lottery) based on the first start hold information is configured to be playable centering on whether or not a big hit is achieved, and the special figure hit determination (lottery) based on the second start hold information is configured. It is configured to be playable with a focus on whether or not it is a small hit. It should be noted that the determination of whether or not it is a small hit (lottery) is performed when the determination of whether or not it is a big hit (lottery) fails.
また、メイン制御ROM60bには、特図決定用判定値が記憶されている。特図決定用判定値は、抽選結果が特図当り(大当りまたは小当り)の場合に、第1特図表示部50Aに確定停止表示させる大当り図柄または小当り図柄としての特別図柄1または第2特図表示部50Bに確定停止表示させる大当り図柄または小当り図柄としての特別図柄2を、特図決定用乱数を用いて決定する判定値である。ここで、実施例では、特図決定用判定値には、前述した200種類の特図決定用乱数に対応した「1」~「200」の整数値が設定されており、特図決定用判定値の夫々に個別に特別図柄1および特別図柄2が対応付けられている。
Further, the
また、メイン制御ROM60bには、演出実行判定値(リーチ判定値)が記憶されている。演出実行判定値は、当り判定(特図当り判定)の結果が否定の場合(大当りおよび小当りでない場合)に、当り表示が図柄表示装置17に表示される可能性を示唆するリーチ演出を実行させるか否かの演出実行判定(リーチ抽選)で用いる判定値であり、演出実行判定用乱数の取り得る数値「0」~「238」までの全239通りの整数の中から定められている。すなわち、取得された演出実行判定用乱数の値が、設定された演出実行判定値と一致する場合に、リーチ演出等の演出を実行させることをメイン制御CPU60aが決定するようになっている。
Further, the effect execution determination value (reach determination value) is stored in the
また、メイン制御ROM60bには、特図変動パターン決定用判定値が記憶されている。特図変動パターン振分判定値は、前記特図変動パターン決定用乱数を用いて複数種類の特図変動パターンの中から1つの特図変動パターンの決定に用いる判定値であり、特図変動パターン毎に所定の所定数の判定値が割当てられており、取得された特図変動パターン決定用乱数に対応する判定値が割り当てられた特図変動パターンがメイン制御CPU60aにより選択されるようになっている。
Further, the
(特図変動パターンについて)
メイン制御ROM60bには、複数種類の特図変動パターンが記憶されている。前記特図変動パターンは、第1特図変動表示または第2特図変動表示が開始してから演出図柄が確定停止表示されるまでの間に実行される演出内容(図柄変動演出の表示内容、発光演出態様、音声演出態様)の基本的なベースとなる内容を特定するものである。また、特図変動パターンは、第1特図変動表示または第2特図変動表示が開始してから特別図柄1または特別図柄2が確定停止表示されるまでの変動時間(図柄変動演出および特図変動表示の時間)を特定している。
(About special figure fluctuation pattern)
A plurality of types of special figure fluctuation patterns are stored in the
ここで、前記特図変動パターンとして、複数種類の特図当り用の特図変動パターンと、リーチ演出が行われる複数種類のリーチはずれ用の特図変動パターンと、リーチ演出が行われないリーチなしはずれ用の特図変動パターンとが設けられている。なお、特図当り用の特図変動パターンは、特図当り判定の結果が肯定の場合にメイン制御CPU60aが選択可能な特図変動パターンであり、リーチはずれ用の特図変動パターンは、演出実行判定の結果が肯定の場合にメイン制御CPU60aが選択可能な特図変動パターンであり、リーチなしリーチなしはずれ用の特図変動パターンは、演出実行判定の結果が否定の場合にメイン制御CPU60aが選択可能な特図変動パターンである。なお、リーチ演出は、図柄表示装置17で行われる図柄変動演出においてリーチ表示が表示されてから、特図当りまたは特図はずれとなる演出図柄の図柄組み合わせが停止表示されるまでの間に行われる演出である。
Here, as the special figure fluctuation pattern, there are a plurality of types of special figure fluctuation patterns for hitting special figures, a plurality of types of special figure fluctuation patterns for loss of reach in which reach effect is performed, and no reach in which reach effect is not performed. A special figure fluctuation pattern for disengagement is provided. The special figure fluctuation pattern for hitting the special figure is a special figure fluctuation pattern that can be selected by the
(ゲート部への入賞に伴う開放判定情報について)
メイン制御CPU60aは、ゲート部34をパチンコ球が通過したこと(具体的にはゲートセンサ76がパチンコ球を検出したこと)を契機として開放判定情報としての各種乱数を取得するよう設定されている。ここで、メイン制御CPU60aがゲートセンサ76の検出を契機に取得する乱数としては、普図当り判定用乱数、普図決定用乱数、普図変動パターン決定用乱数等の各種乱数が設定されている。そして、メイン制御CPU60aがこれらの乱数値を所定の周期(実施例では4ms)で更新し、更新後の乱数値をメイン制御RAM60cに一時的に記憶して更新前の値を書き換えることにより、ゲートセンサ76の検出信号がメイン制御CPU60aに入力されたタイミングに応じて、メイン制御RAM60cに一時的に記憶されている開放判定情報を同じタイミングで前記メイン制御CPU60aが取得するようになっている。また、メイン制御CPU60aは、時間を計測するタイマ更新処理を実行する。メイン制御RAM60cには、パチンコ機10の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグなど)が記憶(設定)されるようになっている。
(About the opening judgment information accompanying the winning of the gate part)
The
また、前記ゲート部34に入球(ゲートセンサ76をパチンコ球が検出)した際に取得される開放判定情報(各種乱数値)は、普図始動保留情報としてメイン制御RAM60cの所定の普図記憶領域(記憶領域)に一時的に記憶保持されるよう構成されている。普図始動保留情報は、メイン制御RAM60cに記憶する保留領域が定まっており、メイン制御RAM60cに記憶した順序で普図始動保留情報がメイン制御CPU60aにより読み出されるようになっている。具体的に、メイン制御RAM60cには、普図始動保留情報を記憶可能な保留領域は、第1普図記憶領域~第4普図記憶領域の4つの記憶領域から構成されており、ゲートセンサ76の1回の検出を契機に取得される開放判定情報(各種乱数値)が第1領域~第4領域に順に記憶されると共に、普図変動表示を実行する場合に、メイン制御RAM60cに記憶した順序で第1領域~第4領域から普図始動保留情報がメイン制御CPU60aにより読み出されるようになっている。
Further, the opening determination information (various random values) acquired when the ball enters the gate portion 34 (the pachinko ball detects the gate sensor 76) is stored in a predetermined normal map of the
前記普図当り判定用乱数は、普図変動表示の結果として第2可変始動部132の開放(普図当り)を発生させるか否かの普図当り判定(普図当り抽選)で用いられる乱数である。実施例では、普図当り判定用乱数として、「0」~「65535」の全65536通りの整数値が設定されており、所定の周期(4ms)で1ずつ更新されるようになっている。また、メイン制御ROM60bには、普図変動演出表示が行われた結果として普図当りを発生させることを示す普図当り判定値が記憶されている。普図当り判定値は、前記普図当り判定用乱数を用いて普図当りか否かの判定(普図当り判定)で用いる判定値であり、普図当り判定用乱数の取り得る「0」~「65535」までの全65536通りの整数の中から所定数の判定値が定められている。そして、取得した普図当り判定用乱数が普図当り判定値と一致する場合に、メイン制御CPU60aが普図当りと判定して、普図変動表示が行われた後に普通開閉部材111を開閉させるようになっている。ここで、普図当り判定値は、普図当り判定を行う時点で前述した変短状態が付与されているか否かにより判定値の設定数が異なっている。具体的には、変短状態(第1の変短状態または第2の変短状態)の場合に設定される普図当り判定値の数(実施例では65535個)は、非変短状態の場合に設定される普図当り判定値の数(実施例では1個)よりも多く設定されている。すなわち、変短状態(第1の変短状態または第2の変短状態)における普図当り判定値の設定数を多くすることで、非変短状態よりも普図当りが発生し易くなるよう構成される。すなわち、実施例のメイン制御CPU60aは、ゲートセンサ76の検出を契機として開放作動を許容する開放判定手段としての機能を備えている。
The random number for determining the normal figure is a random number used in the normal figure hit determination (lottery per normal figure) as to whether or not the opening of the second variable starting unit 132 (per normal figure) is generated as a result of the normal figure fluctuation display. Is. In the embodiment, a total of 65536 integer values of "0" to "65535" are set as random numbers for determination per drawing, and are updated one by one in a predetermined cycle (4 ms). Further, the
普図決定用乱数は、普図当り判定が普図当りの判定結果定の場合に普図表示部55に確定停止表示させる普図当り図柄1~普図当り図柄4を決定する際に用いる乱数である。ここで、実施例では、普図決定用乱数として、「0」~「196」の全197通りの整数値が設定されており、所定の周期(4ms)で1ずつ更新されるようになっている。すなわち、ゲートセンサ76の検出を契機として取得される普図決定用乱数の値により、普図当りの場合に普図表示部55に確定停止表示される普図として前述した普図当り図柄1~普図当り図柄4が特定される。なお、普図当り判定がはずれの判定結果の場合には、普図表示部55に確定停止表示させる普図として普図はずれ図柄が特定される。
The random number for determining the normal figure is a random number used when determining the symbol per normal figure 1 to the symbol 4 per normal figure to be fixedly stopped and displayed on the normal
前記普図変動パターン振分用乱数は、普図表示部55において行われる普図変動表示の変動時間(普図変動時間)を定めた普図変動パターンの決定に用いる乱数である。実施例では、普図変動パターン振分用乱数として、「0」~「22」の全23通りの整数値が設定されており、所定の周期(4ms)で1ずつ更新されるようになっている。
The random number for distribution of the normal map fluctuation pattern is a random number used for determining the normal map fluctuation pattern that defines the fluctuation time (normal map fluctuation time) of the normal map fluctuation display performed by the normal
(普図当り判定に関わる判定値について)
メイン制御ROM60bには、普図決定用判定値が記憶されている。普図決定用判定値は、普図当り判定の結果が肯定の場合に、普図表示部55に確定停止させる普図当り図柄としての普図当り図柄1~普図当り図柄4を、ゲートセンサ76によるパチンコ球の検出時に取得した普図決定用乱数を用いて決定する判定値である。
(About the judgment value related to the judgment of hitting a normal figure)
The
(演出制御基板について)
前記演出制御基板65には、演出制御CPU65aが備えられている。該演出制御CPU65aには、図4に示す如く、演出制御ROM65bおよび演出制御RAM65cが接続されている。また、演出制御CPU65aは、各種乱数の値を所定の周期毎に更新し、更新後の値を演出制御RAM65cの設定領域に記憶(設定)して更新前の値を書き換えている。
(About the staging control board)
The
ここで、前記演出制御ROM65bには、図柄変動演出において実行する図柄変動演出の具体的な演出内容を特定する演出パターンが記憶されている。各演出パターンは前記特図変動パターンに対応付けられており、メイン制御CPU60aにより決定された特図変動パターンに基づいて対応する演出パターンを演出制御CPU65aが決定するようになっている。すなわち、演出制御CPU65aは、前記メイン制御CPU60aが取得した入賞情報(乱数値)に基づいて、前記図柄表示装置17で行わせる図柄変動演出の演出内容を決定する演出内容決定手段として機能するよう構成されている。なお、前記演出パターンは、前記特図変動パターンに対して一対一の関係で対応付けられたものではなく、1つの特図変動パターンに対して複数の演出パターンが対応付けられており、特図変動パターンに対応付けられた演出パターンの中から1つの演出パターンを演出制御CPU65aが決定するようになっている。また、演出パターンには、図柄変動演出において各図柄列の演出図柄の停止タイミングが定められており、該演出パターンで定められる停止タイミングに従って各列に演出図柄が停止されると共に、該演出図柄の停止に合わせてスピーカ19から適宜の効果音が出力されたり、発光装置18が適宜の発光を行ったりするようになっている。
Here, the
また、演出制御ROM65bには、発光制御基板72および音制御基板73を統括的に制御するための演出制御プログラムが記憶されている。演出制御CPU65aは、各種制御コマンドを入力すると、当該演出制御プログラムに基づき各種制御を実行する。
Further, the
(演出制御基板での処理について)
次に、演出制御基板65の演出制御CPU65aが制御プログラムに基づき実行する処理について説明する。演出制御CPU65aは、パチンコ機10への電源投入に伴いセキュリティーチェック等の初期設定処理を実行した後に、パチンコ機10での遊技が可能な状態に移行する。この状態では、通常処理を所定の制御周期(4ms毎)に実行するようになっている。ここで、演出制御CPU65aが実行する通常処理では、演出制御用の各種乱数を更新する乱数更新処理や、時間を計測するタイマ更新処理や、各種のコマンドを入出力するコマンド入出力処理や、図柄変動時の演出実行に関する処理、フラグの設定処理、大当り遊技時の演出実行に関する処理、小当り遊技時の演出実行に関する処理等を実行する。
(About the processing on the staging control board)
Next, a process executed by the
すなわち、演出制御基板65の演出制御CPU65aは、前記メイン制御基板60(メイン制御CPU60a)から入力された特図変動パターン指定コマンドに基づいて、当該図柄変動演出において実行する演出パターンを決定し、決定した演出パターンを指定する演出パターン指定コマンドを表示制御基板70や発光制御基板72、音制御基板73等に出力する。演出制御CPU65aは、特別図柄1指定コマンドまたは特別図柄2指定コマンドが入力されると、該コマンドに対応する特図の停止図柄指定に応じて図柄表示装置17に最終停止表示させる各図柄列の演出図柄を決定する。すなわち、演出制御CPU65aは、特別図柄1指定コマンドまたは特別図柄2指定コマンドで指定された図柄が大当り図柄の場合には、大当り表示となる演出図柄の図柄組み合わせとなるよう各図柄列の演出図柄が決定され、特別図柄1指定コマンドまたは特別図柄2指定コマンドで指定された図柄が小当り図柄の場合には、小当り表示となる演出図柄の図柄組み合わせとなるよう各図柄列の演出図柄が決定される。
That is, the
そして、前記演出パターンで特定される各図柄列の演出図柄の停止タイミングにおいて、各列の演出図柄指定コマンドを表示制御基板70や発光制御基板72、音制御基板73等に出力する。具体的には、演出制御CPU65aは、特図変動パターン指定コマンドが入力されると同時にタイマ手段(図示せず)により時間の計測を開始し、左図柄列の演出図柄の停止タイミングにおいて左演出図柄指定コマンドを出力し、右図柄列の演出図柄の停止タイミングにおいて右演出図柄指定コマンドを出力し、中図柄列の演出図柄の停止タイミングにおいて中演出図柄指定コマンドを出力する。
Then, at the stop timing of the effect symbol of each symbol row specified by the effect pattern, the effect symbol designation command of each row is output to the
また、前記演出制御CPU65aは、特図指定コマンドで指定された停止図柄が、はずれ図柄の場合、はずれを認識可能な図柄組み合わせを決定する。また、演出制御CPU65aは、はずれリーチ演出用の特図変動パターンが指示されている場合、リーチ形成図柄を含むはずれを認識可能な図柄組み合わせを決定する。一方、演出制御CPU65aは、はずれ演出用の特図変動パターンが指示されている場合、リーチ形成図柄を含まないはずれを認識可能な図柄組み合わせを決定する。また、演出制御CPU65aは、全図柄停止コマンドを入力すると、該コマンドを表示制御基板70や発光制御基板72、音制御基板73等に出力する。
Further, when the stop symbol designated by the special symbol designation command is a missed symbol, the
(演出制御について)
次に、演出制御基板65で実行される処理について説明する。演出制御基板65では、前記変動開始制御コマンドが入力された際に、図柄変動演出の変動開始に関わる処理が行われる。演出制御基板65の演出制御CPU65aは、前記メイン制御CPU60aから入力された特図変動パターン指定コマンドに基づいて、当該図柄変動演出において実行する演出パターンを決定し、決定した演出パターンを指定する演出パターン指定コマンドを発光制御基板72や音制御基板73等に出力する。すなわち、演出制御CPU65aは、決定された変動パターンに基づいた図柄変動演出を実行させる演出実行制御制御手段として機能する。
(About staging control)
Next, the process executed by the
ここで、演出制御CPU65aが選択可能な演出パターンは、特図変動パターン毎に分類されており、特図変動パターンに対応する演出パターンが選択される。また、演出制御CPU65aは、特別図柄1指定コマンドまたは特別図柄2指定コマンドが入力されると、該コマンドに対応する特図の停止図柄指定に応じて図柄表示装置17に最終停止表示させる各図柄列の演出図柄を決定する。すなわち、演出制御CPU65aは、特別図柄1指定コマンドまたは特別図柄2指定コマンドで指定された図柄が大当り図柄の場合には、大当り表示となる演出図柄の図柄組み合わせとなるよう各図柄列の演出図柄が決定される。
Here, the effect patterns that can be selected by the
そして、前記演出パターンで特定される各図柄列の演出図柄の停止タイミングにおいて、各列の演出図柄指定コマンドを発光制御基板72や音制御基板73等に出力する。具体的には、演出制御CPU65aは、特図変動パターン指定コマンドが入力されると同時にタイマ手段(図示せず)により時間の計測を開始し、左図柄列の演出図柄の停止タイミングにおいて左演出図柄指定コマンドを出力し、右図柄列の演出図柄の停止タイミングにおいて右演出図柄指定コマンドを出力し、中図柄列の演出図柄の停止タイミングにおいて中演出図柄指定コマンドを出力する。
Then, at the stop timing of the effect symbol of each symbol row specified by the effect pattern, the effect symbol designation command of each row is output to the light
(表示制御基板70について)
表示制御基板70には、表示制御CPU70aが備えられている。該表示制御CPU70aには、表示制御ROM70bおよび表示制御RAM70cが接続されている。また、表示制御基板70(表示制御CPU70a)には、図柄表示装置17が接続されている。表示制御ROM70bには、図柄表示装置17の表示内容を制御するための表示制御プログラムが記憶されている。また、表示制御ROM70bには、各種の画像データ(図柄、各種背景画像、文字、キャラクタなどの画像データ)が記憶されている。更に、表示制御RAM70cには、パチンコ機10の動作中に適宜書き換えられる各種の情報が記憶(設定)されるようになっている。
(About the display control board 70)
The
このように、メイン制御CPU60aや演出制御CPU65aは、制御プログラムに基づいて制御処理を実行することで、各種の機能を発揮するようになっている。すなわち、始動部31,131,132への入賞(何れかの始動検出手段による検出を契機として)を契機として入賞情報を取得する入賞情報取得手段、入賞情報取得手段による入賞情報の取得を契機として当りか否か(大当り遊技や小当り遊技を生起するか否か)を抽選する抽選手段、抽選手段の抽選で大当りの場合に複数種類の大当り遊技の中から付与する大当り遊技を決定する大当り遊技決定手段、抽選手段の抽選で小当りの場合に複数種類の小当り遊技の中から付与する小当り遊技を決定する小当り遊技決定手段としての夫々の機能を前記メイン制御CPU60aが備えている。またメイン制御CPU60aは、決定した種類の当り遊技(大当り遊技、小当り遊技)を特図変動表示終了後(図柄変動演出の終了後)に付与する当り遊技付与手段としての機能を備えている。メイン制御CPU60aは、前記入賞情報取得手段が取得した入賞情報に基づいて、前記図柄表示手段で行わせる図柄変動演出の変動時間を特定する変動パターンを複数から決定する変動パターン決定手段としての機能を備えている。
As described above, the
更に、前記メイン制御CPU60aは、前記当り判定が当りの判定結果となることを契機として、前記可変始動部への遊技球の入球が容易な入球容易状態(変短状態)を付与するか否かを決定する入球容易状態決定手段として機能している。そして、入球容易状態を付与する場合に、入球容易状態を付与する期間を決定する付与期間決定手段として機能すると共に、当り遊技終了後に決定された入球容易状態についての制御を行う状態制御手段としても機能している。更には、実施例では、入球容易状態として第1入球容易状態(第1の変短状態)および第2入球容易状態(第2の変短状態)が設定されており、メイン制御CPU60aが、可変始動部への遊技球の入球が容易な第1入球容易状態として制御する第1入球容易状態制御手段として機能すると共に、可変始動部への遊技球の入球が容易な第2入球容易状態に制御する第2入球容易状態制御手段として機能するようになっている。
Further, whether the
また、実施例のメイン制御CPU60aは、前記遊技領域21を流下するパチンコ球が所定の入球部(ゲート部34)に入球することを契機として開放作動を許容する開放判定手段として機能しており、当該開放判定手段が開放作動を許容する判定結果となることを契機に始動開閉部材135,136が開放作動することで可変始動口102,103に入賞可能になるよう構成されている。
Further, the
次に、実施例に係るパチンコ機10の作用について説明する。
Next, the operation of the
変短状態(第1または第2の変短状態)が付与されていない通常状態では、前記遊技盤20の遊技領域21(第1球流下経路21a)に打ち出されたパチンコ球が固定始動部31の固定始動口32へ入賞することを契機として記憶された第1始動保留情報に基づいて大当りか否かの抽選が行われ、大当りの抽選結果となることで、大当り図柄A,Bの何れかがメイン制御CPU60aにより決定される。そして、大当り図柄Aが決定された場合には、大当り遊技後に第1の変短状態が100回の変短回数で付与される。また、大当り図柄Bが決定された場合には、大当り遊技後に第2の変短状態が4回の変短回数で付与される。また、大当りの抽選に外れた場合は小当りか否かの抽選が行われ、小当りの抽選結果となることで、小当り図柄C,Dの何れかがメイン制御CPU60aにより決定される。そして、小当りに当選した場合に行われる小当り遊技において、特別入賞部220に入賞したパチンコ球が特定領域検出センサ80で検出されることで継続大当り遊技が行われ、当該継続大当り遊技後に第2の変短状態が4回の変短回数で付与される。
In the normal state in which the variable state (first or second variable state) is not given, the pachinko ball launched into the game area 21 (first
また、第1の変短状態では、前記遊技盤20の遊技領域21(第2球流下経路21b)に打ち出されたパチンコ球がゲート部34に入球することを契機として記憶された普図始動保留情報に基づいて普図当り判定(開放判定)が行われ、当該普図当り判定が普図当りの判定結果となることで、普図当り図柄1~4の何れかがメイン制御CPU60aにより決定される。第1の変短状態では、普図変動表示が確定停止した後に第1開放パターンP1に基づいて作動入球部110の普通開閉部材111が開放作動される。そして、第1開放パターンP1に基づいて作動入球部110の普通開閉部材111が開放作動される際にパチンコ球が作動口101に入球することで、前記通路振分部120の振分部材121により第1分岐通路115パチンコ球がに振り分けられ、このパチンコ球の接触に伴い第1可変始動部131の第1作動部材138を作動して第1始動開閉部材135を開放作動する。
Further, in the first variable state, the pachinko ball launched into the game area 21 (second
そして、第1の変短状態においては、前記開放作動した第1可変始動部131の第1可変始動口102にパチンコ球が入賞することを契機として記憶された第1始動保留情報に基づいて大当りか否かの抽選が行われ、大当りの抽選結果となることで、大当り図柄A,Bの何れかがメイン制御CPU60aにより決定される。そして、大当り図柄Aが決定された場合には、大当り遊技後に第1の変短状態が100回の変短回数で付与される。また、大当り図柄Bが決定された場合には、大当り遊技後に第2の変短状態が4回の変短回数で付与される。また、大当りの抽選に外れた場合は小当りか否かの抽選が行われ、小当りの抽選結果となることで、小当り図柄C,Dの何れかがメイン制御CPU60aにより決定される。そして、小当りに当選した場合に行われる小当り遊技において、特別入賞部220に入賞したパチンコ球が特定領域検出センサ80で検出されることで継続大当り遊技が行われ、当該継続大当り遊技後に第2の変短状態が4回の変短回数で付与される。
Then, in the first variable state, a big hit is made based on the first start hold information stored when the pachinko ball wins a prize in the first
更に、第2の変短状態では、前記遊技盤20の遊技領域21(第2球流下経路21b)に打ち出されたパチンコ球がゲート部34に入球することを契機として記憶された普図始動保留情報に基づいて普図当り判定(開放判定)が行われ、当該普図当り判定が普図当りの判定結果となることで、普図当り図柄1~4の何れかがメイン制御CPU60aにより決定される。第2の変短状態では、普図変動表示が確定停止した後に第2開放パターンP2に基づいて作動入球部110の普通開閉部材111が開放作動される。そして、第2開放パターンP2に基づいて作動入球部110の普通開閉部材111が開放作動される際にパチンコ球が作動口101に入球することで、前記通路振分部120の振分部材121により第2分岐通路116にパチンコ球が振り分けられ、このパチンコ球の接触に伴い第2可変始動部132の第1作動部材138を作動して第2始動開閉部材136を開放作動する。
Further, in the second variation state, the pachinko ball launched into the game area 21 (second
そして、第2の変短状態においては、前記開放作動した第2可変始動部132の第1可変始動口103にパチンコ球が入賞することを契機として記憶された第2始動保留情報に基づいて大当りか否かの抽選が行われ、大当りの抽選結果となることで、大当り図柄a,bの何れかがメイン制御CPU60aにより決定される。そして、大当り図柄aが決定された場合には、大当り遊技後に第2の変短状態が4回の変短回数で付与される。また、大当り図柄bが決定された場合には、大当り遊技後に第2の変短状態が100回の変短回数で付与される。また、大当りの抽選に外れた場合は小当りか否かの抽選が行われ、小当りの抽選結果となることで、小当り図柄c,dの何れかがメイン制御CPU60aにより決定される。そして、小当りに当選した場合に行われる小当り遊技において、特別入賞部220に入賞したパチンコ球が特定領域検出センサ80で検出されることで継続大当り遊技が行われ、当該継続大当り遊技後に第2の変短状態が4回の変短回数で付与される。
Then, in the second variable state, a big hit is made based on the second start hold information stored when the pachinko ball wins a prize in the first
すなわち、第1始動保留情報に基づいた抽選が行われる通常状態および第1の変短状態では、小当りに当選する確率(小当り確率)が大当りに当選する確率(大当り確率)よりも低く、大当りに当選するか否かに関心を集めた遊技を行うことができる。一方で、第2始動保留情報に基づいた抽選が行われる第2の変短状態では、小当りに当選する確率(小当り確率)が大当りに当選する確率(大当り確率)よりも高く、小当りに当選した後に継続大当り遊技となるか否かに関心を集めた遊技を行うことができる。 That is, in the normal state in which the lottery is performed based on the first start hold information and the first variable state, the probability of winning a small hit (small hit probability) is lower than the probability of winning a big hit (big hit probability). You can play a game that attracts attention as to whether or not you win the jackpot. On the other hand, in the second variable state in which the lottery is performed based on the second start hold information, the probability of winning a small hit (small hit probability) is higher than the probability of winning a big hit (big hit probability), and the small hit After winning the game, you can play a game that attracts attention as to whether or not it will be a continuous big hit game.
すなわち、第1の変短状態は、パチンコ球がゲート部34に入球することを契機として普通開閉部材111が開放作動されることでパチンコ球の入賞が容易になると共に、当該普通開閉部材111が開放作動に伴って第1可変始動部131の開放作動が許容されることから、通常遊技状態よりも遊技者に有利な遊技状態となっている。また、第2の変短状態は、パチンコ球がゲート部34に入球することを契機として普通開閉部材111が開放作動されることでパチンコ球の入賞が容易になると共に、当該普通開閉部材111が開放作動に伴って第2可変始動部132のみの開放作動が許容され、小当りに当選し易い第2始動保留情報に基いた特図当り判定が行われ、小当りを経由した継続大当り遊技を短時間で生起し得ることから、通常遊技状態および第1の変短状態よりも遊技者に有利な遊技状態となっている。従って、同じ右打ちの遊技を行う場合でも、第1の変短状態か第2の変短状態かで開放され得る可変始動部131,132が変化することで、遊技性を変化させて遊技の興趣を高めることが可能となる。
That is, in the first variable state, when the pachinko ball enters the
また、作動入球部110に入球したパチンコ球が排出通路を通過する過程で第1可変始動部131および第2可変始動部132の何れかが開放可能となるようにすることで、固定始動部31の固定始動口32および第1可変始動部131の第1可変始動口102への入賞を契機として大当りとなった場合であっても、作動入球部110へのパチンコ球の入球を容易とする第1の変短状態に制御することが可能となる。そして、固定始動部31の固定始動口32および第1可変始動部131の第1可変始動口102への入球を契機として大当りとなった場合に第1の変短状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値(実施例ではおおよそ100回)を、第2可変始動部132の第2可変始動口103への入球を契機とした小当りを経由して大当りとなる場合に第2の変短状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値(実施例ではおおよそ4回)よりも高くなるようにしてある。このため、小当りに当選し難い固定始動部31の固定始動口32および第1可変始動部131の第1可変始動口102への入賞を契機として大当りとなった場合には、遊技においてパチンコ球の減少を抑えながら大当りに当選することへの期待感を高めることができ、遊技興趣を向上することができる。
Further, by making it possible to open either the first variable starting
ここで、実施例の第2の複合入球部100は、第1の変短状態では作動入球部110の普通開閉部材111を第1開放パターンP1で開放制御して、作動口101に入球したパチンコ球が分岐領域まで移動した時点で振分部材121が第1振分位置に位置する第1状態となるように制御され、第1分岐通路115へ振り分けられたパチンコ球が第1可変始動部131の第1作動部材138を作動して第1始動開閉部材135が開放作動される。一方で、第2の変短状態では作動入球部110の普通開閉部材111を第2開放パターンP2で開放制御して、作動口101に入球したパチンコ球が分岐領域まで移動した時点で振分部材121が第2振分位置に位置する第2状態となるよう制御され、第2分岐通路116へ振り分けられたパチンコ球が第2可変始動部132の第1作動部材138を作動して第2始動開閉部材136が開放作動される。
Here, the second composite
そして、第1の変短状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値(100回)を、第2の変短状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値(概ね4回)よりも高くなるようにしてある。これにより、小当りに当選し難い第1の変短状態では、相対的に長い変動回数が行われる間、第1の変短状態に制御されることで第1可変始動部131への入球により小当りを経由した大当りが生起され易い第2の変短状態に移行する大当りに当選することへの期待間を高めた遊技性を実現し得る。この一方で、第2の変短状態では、相対的に短い変動回数が行われる間に、小当りを経由した継続大当り遊技が短期間で生起されることへの期待間を高めることができる。このように、第1の変短状態と第2の変短状態とで変短回数の期待値を異ならせることで、大当りを中心とした遊技性と、小当りを中心とした遊技性とを両立して実現することができる。
Then, the expected value of the number of fluctuations of the symbol variation controlled in the first variation state (100 times) is higher than the expected value of the number of fluctuations of the symbol variation controlled in the second variation state (generally 4 times). It is designed to be. As a result, in the first variable state in which it is difficult to win a small hit, the ball enters the first
また、実施例のパチンコ機10は、始動口32,102,103への入賞を契機として大当り遊技が付与された際に開放する特別入賞部220を、前記遊技盤20において第2の複合入球部100(第2可変始動部132)より上流側に配置することで、大当り遊技が付与された場合には第2の複合入球部100(可変始動部131,132)よりも特別入賞部220に対してパチンコ球を優先的に入賞させ得るようになり、大当り遊技の進行を速めることができる。そして、パチンコ球が一列で通過し得る通路幅で形成された整列流路RA1の下流部に設けた拡大流路RA2に位置するよう特別入賞部220を配置したから、第2球流下経路21bに打ち出されたパチンコ球を特別入賞部220に連続的に入賞させることができる。また、第1可変始動部131、第2可変始動部132および特別入賞部220を同じ球流下経路21bに設けたので、パチンコ球を打ち出す球流下経路を変えることなく第1可変始動口102、第2可変始動口103および特別入賞口220aにパチンコ球を入賞させることができる。そして、前述のように、同じ第2球流下経路21bに作動入球部110が配置されるから、変短状態および大当り遊技の夫々においてパチンコ球を打ち出す球流下経路を変える必要がなく、作動入球部110と、当該作動入球部110の開閉動作に関連して作動される可変始動部131,132と、可変始動部131,132の入賞を契機として作動される特別入賞部220とによる遊技の変化に対して遊技者の関心を高めることができる。
Further, the
(変更例)
なお、遊技機としては、前述したものに限らず、種々の変更が可能である。
(Change example)
The gaming machine is not limited to the one described above, and various changes can be made.
(1) 遊技領域に対して始動口を閉鎖する閉鎖位置および該始動口を開放する開放位置に変位可能な始動開閉部材を有する可変始動部を2つ備える構成を示したが、これに限られるものではなく、当該可変始動部を1つ或いは3つ以上備えるようにしてもよい。
(2) 電動式駆動手段の駆動に伴い開放した作動口に入球した遊技球との接触に伴い作動位置に変位された始動条件契機手段としての作動部材が、可変始動部の始動開閉部材を開放させるよう構成したが、作動位置に変位された作動部材が可変始動部の開閉部材を閉鎖するよう構成することも可能である。
(3) 実施例では、作動口に連通した球通路を2つの分岐通路に分岐させたが、3つ以上に分岐させてもよい。また、実施例では、分岐通路の夫々に、可変始動部の作動部材(第1作動部材)が臨んで、各分岐通路を通過する遊技球との接触により作動されるよう構成したが、少なくとも1つの分岐通路に可変始動部の作動部材(始動条件契機手段)を臨ませるようにすることも可能である。
(4) 実施例では、作動口に入球した遊技球を何れかの分岐通路に振り分ける振分手段として、電動式駆動手段の駆動により振分部材が作動する通路振分部を設けたが、これに限られるものではなく、球転動部を転動する遊技球の勢いや転動方向により自然に何れかの分岐通路に振り分けられる構成を採用することもできる。例えば、すり鉢状に形成した球転動部の底面に複数の通孔を形成した所謂クルーンとも称される球転動部を振分手段として採用したり、一定方向に延在すると共に延在方向に離間する複数箇所に球排出部を設けた所謂ステージ状の球転動部を振分手段として採用することも可能であり、その他遊技球の流下方向を複数に振分可能な従来公知の振分手段を採用可能である。
(5) 実施例では、固定始動部や第1可変始動部に遊技球が入球することを契機とする第1始動保留情報に基づく抽選で小当りに当選し得るよう構成したが、固定始動部や第1可変始動部の何れかへ遊技球が入球することを契機とする抽選において小当りに当選しないようにしてもよい。また第1始動保留情報に基づく抽選で小当りに当選し得るようにする場合は、大当りに当選する確率より低い小当り確率とする。
(1) Although a configuration is shown in which two variable starting portions having a starting opening / closing member displaceable at a closed position for closing the starting port and an open position for opening the starting port with respect to the game area are provided, but the present invention is limited to this. It may be provided with one or three or more variable starting portions.
(2) The operating member as a starting condition triggering means displaced to the operating position due to contact with the game ball that has entered the operating port opened by driving the electric driving means is a starting opening / closing member of the variable starting portion. Although it is configured to be open, it is also possible to configure the actuating member displaced to the actuating position to close the opening / closing member of the variable starting portion.
(3) In the embodiment, the ball passage communicating with the operating port is branched into two branch passages, but it may be branched into three or more. Further, in the embodiment, the actuating member (first actuating member) of the variable starting portion faces each of the branch passages and is configured to be actuated by contact with the game ball passing through each branch passage. It is also possible to make the operating member of the variable starting portion (starting condition triggering means) face the two branch passages.
(4) In the embodiment, as a distribution means for distributing the game ball that has entered the operation port to any branch passage, a passage distribution portion in which the distribution member is operated by the drive of the electric drive means is provided. Not limited to this, it is also possible to adopt a configuration in which the game ball that rolls on the ball rolling portion is naturally distributed to any branch passage depending on the momentum and rolling direction of the game ball. For example, a mortar-shaped ball rolling portion having a plurality of holes formed in the bottom surface of the ball rolling portion, which is also called a so-called crune, may be adopted as a distribution means, or may extend in a certain direction and extend in a certain direction. It is also possible to adopt a so-called stage-shaped ball rolling portion having ball ejection portions at a plurality of locations separated from each other as a distribution means, and other conventionally known vibrations capable of distributing the flow direction of a game ball to a plurality of locations. A mortar can be adopted.
(5) In the embodiment, it is configured so that a small hit can be won by a lottery based on the first start hold information triggered by the game ball entering the fixed start portion or the first variable start portion. It is also possible not to win a small hit in a lottery triggered by a game ball entering either a section or a first variable starting section. In addition, when it is possible to win a small hit by a lottery based on the first start hold information, the small hit probability is set to be lower than the probability of winning a big hit.
(6) 実施例では、作動入球部および可変始動部を備えたユニット(第2の複合入球部)を遊技盤に配設するようにしたが、作動入球部および可変始動部の夫々を個別に遊技盤に配設するようにしてもよい。
(7) 実施例では、枠状装飾体の下方に設けた複合入球部(第1の複合入球部)に、当り判定条件が成立する入球部として固定始動部を設けるようにしたが、当該入球部を開口幅が可変する入球部とすることもできる。
(8) 実施例では、大当り遊技と小当り遊技とで共通の特別入賞部を開放するようにしたが、特別入賞部を複数設けて大当り遊技と小当り遊技とで開放する特別入賞部を異ならせるようにしてもよい。また、大当り遊技や小当り遊技の種類に応じて開放する特別入賞部を異ならせることもできる。
(9) 実施例では、遊技状態として通常状態と、第1入球容易状態(第1の変短状態)と、第2入球容易状態(第2の変短状態)とを設けるようにしたが、大当り図柄に応じて確変状態を付与するようにしてもよい。ここで、確変状態は、特別入賞部への遊技球の入賞契機が非確変の状態に較べて増加する状態である。具体的には、大当りに当選する確率を低確率から高確率に変動することにより特別入賞部の作動契機を高くすることができる。
(10) メイン制御手段(メイン制御CPU)が備える機能の全部または一部をサブ制御手段(演出制御CPU)が備えるようにしてもよく、反対にサブ制御手段が備える機能の全部または一部をメイン制御手段が備えるようにしてもよい。そして実施例では、メイン制御基板とサブ制御基板(演出制御基板)とを分けて設けるようにしたが、単一の制御基板とすることもできる。すなわち、メイン制御手段およびサブ制御手段の機能を、単一の制御基板に設けた制御手段(CPU)が備えるようにしてもよい。更に別途制御基板を備えて、実施例のメイン制御手段やサブ制御手段が備える機能の全部または一部を、別の制御手段に備えさせてもよい。
(6) In the embodiment, the unit (second compound ball entry section) provided with the actuated ball entry section and the variable start section is arranged on the game board, but the actuated ball entry section and the variable start section are each arranged. May be individually arranged on the game board.
(7) In the embodiment, the composite ball entry portion (first compound ball entry section) provided below the frame-shaped decorative body is provided with a fixed starting portion as a ball entry section for which the hit determination condition is satisfied. , The ball entry portion may be a ball entry portion having a variable opening width.
(8) In the embodiment, the special winning section common to the big hit game and the small hit game is opened, but if a plurality of special winning sections are provided and the special winning section opened between the big hit game and the small hit game is different. You may let it. In addition, the special winning section to be opened can be different depending on the type of big hit game or small hit game.
(9) In the embodiment, a normal state, a first easy ball entry state (first variable state), and a second easy ball entry state (second variable short state) are provided as game states. However, a probable change state may be given according to the jackpot symbol. Here, the probabilistic state is a state in which the chance of winning a game ball to the special winning section is increased as compared with the non-probable change state. Specifically, by changing the probability of winning a big hit from a low probability to a high probability, it is possible to increase the trigger for the operation of the special winning unit.
(10) The sub control means (staging control CPU) may have all or part of the functions provided by the main control means (main control CPU), and conversely, all or part of the functions provided by the sub control means may be provided. It may be provided in the main control means. In the embodiment, the main control board and the sub control board (staging control board) are provided separately, but a single control board may be used. That is, the functions of the main control means and the sub control means may be provided by the control means (CPU) provided on a single control board. Further, a control board may be separately provided so that the other control means is provided with all or a part of the functions provided by the main control means and the sub control means of the embodiment.
(11) また、演出制御手段(演出制御CPU)が備える機能の全部または一部を、表示制御手段(表示制御CPU)が備えるようにしてもよく、反対に表示制御手段(表示手段CPU)が備える機能の全部または一部を演出制御手段(演出制御CPU)が備えるようにしてもよい。そして、演出制御手段(演出制御CPU)と表示制御基板(表示制御CPU)とを分けて設けるようにしたが、単一の制御基板とすることもできる。すなわち、演出制御基板および表示制御基板の機能を、単一の制御基板に設けた制御手段(CPU)が兼用するようにしてもよい。また、発光制御を行うランプ制御手段や音出力制御を行う音制御手段に関しても同様に、演出制御手段が兼用することができる。
(12) 演出用の図柄(演出図柄)を表示する図柄表示手段(図柄表示装置)とは独立して、特図を表示する特図表示手段(特図表示部)を設けるようにしたが、これに限られるものではない。例えば、図柄表示手段において演出図柄および特図の両方を表示するようにしてもよい。また演出図柄と特図とを共用して、図柄表示手段に表示するようにしてもよい。
(13) 実施例では、遊技機としてパチンコ機を例示して説明したが、これに限られるものではなく、アレンジボール機やピンボール機、スロットマシン機等の各種遊技機を採用し得る。なお、遊技領域を流下する遊技球が入球可能な入球口を備えた遊技機に対して好適に適用することができる。
(11) Further, the display control means (display control CPU) may be provided with all or a part of the functions provided by the effect control means (effect control CPU), and conversely, the display control means (display means CPU) may be provided. The staging control means (staging control CPU) may be provided with all or a part of the functions to be provided. Although the staging control means (staging control CPU) and the display control board (display control CPU) are separately provided, a single control board may be used. That is, the functions of the staging control board and the display control board may be shared by the control means (CPU) provided on a single control board. Similarly, the staging control means can also be used for the lamp control means for controlling light emission and the sound control means for performing sound output control.
(12) A special symbol display means (special symbol display unit) for displaying a special symbol is provided independently of the symbol display means (symbol display device) for displaying the symbol for the effect (effect symbol). It is not limited to this. For example, both the effect symbol and the special symbol may be displayed in the symbol display means. Further, the staging symbol and the special symbol may be shared and displayed on the symbol display means.
(13) In the embodiment, the pachinko machine has been described as an example as the game machine, but the present invention is not limited to this, and various game machines such as an arrange ball machine, a pinball machine, and a slot machine machine can be adopted. It should be noted that this can be suitably applied to a gaming machine provided with an entry port into which a gaming ball flowing down the gaming area can enter.
31 固定始動部
34 ゲート部(所定の入球部)
60a メイン制御CPU(抽選手段、開放判定手段、状態制御手段、切替制御手段)
110 作動入球部(可変入球部)
111 普通開閉部材(開閉部材)
131 第1可変始動部
132 第2可変始動部
135 第1始動開閉部材(開閉部材)
136 第2始動開閉部材(開閉部材)
138 第1作動部材(始動条件契機手段)
220 特別入賞部(特別入球部)
226 第1通路(特定入球部)
31 Fixed starting
60a Main control CPU (lottery means, open determination means, state control means, switching control means)
110 Acting ball entry part (variable ball entry part)
111 Ordinary opening / closing member (opening / closing member)
131 1st variable starting
136 Second start opening / closing member (opening / closing member)
138 First actuating member (starting condition triggering means)
220 Special prize section (special entry section)
226 1st passage (specific entry section)
Claims (1)
遊技球が所定の入球部に入球することを契機として開放作動を許容するか否かを判定する開放判定手段と、
前記開放判定手段が開放作動を許容する判定結果となることを契機として開放作動可能な開閉部材を有する可変入球部と、
遊技球の入球し易さが変化しない固定始動部と、
前記可変入球部に入球した遊技球が排出通路を通過する過程で開放作動可能な開閉部材を有し、当該開放作動に伴って遊技球の入球が可能となる第1可変始動部と、
前記可変入球部に入球した遊技球が排出通路を通過する過程で開放作動可能な開閉部材を有し、当該開放作動に伴って遊技球の入球が可能となる第2可変始動部と、
前記小当り遊技で開放可能な特別入球部と、
前記特別入球部に設けられ、遊技球の入球により前記大当り遊技が生起される特定入球部と、
前記可変入球部への遊技球の入球を容易とする入球容易状態についての制御を行う状態制御手段とを備え、
前記固定始動部、第1可変始動部および第2可変始動部の何れかへ遊技球が入球した場合に前記抽選手段が抽選を行うよう構成され、
前記固定始動部および前記第1可変始動部の何れかへ遊技球が入球した場合に、前記抽選手段による抽選において小当りに当選しないか、大当りに当選する確率よりも小当りに当選する確率が低確率になるよう構成されると共に、前記第2可変始動部へ遊技球が入球した場合に、前記抽選手段による抽選において大当りに当選する確率よりも小当りに当選する確率が高確率になるよう構成され、
前記状態制御手段は、前記抽選手段の抽選結果が大当りとなった場合および前記小当り遊技における前記特定入球部への入球を契機として大当りとなった場合の夫々において、大当り遊技の終了後に所定回数の図柄変動が行われる間、前記入球容易状態に制御可能に構成されると共に、
前記固定始動部および第1可変始動部への入球を契機として大当りとなった場合に前記入球容易状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値を、前記第2可変始動部への入球を契機とした小当りを経由して大当りとなる場合に前記入球容易状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値よりも高くなるようにし、
前記可変入球部に入球した遊技球により前記第1可変始動部の開閉部材を開放作動可能な第1状態と、前記可変入球部に入球した遊技球により前記第2可変始動部の開閉部材を開放作動可能な第2状態とに切り替える制御を行う切替制御手段を有し、
前記第1可変始動部への入球を契機として大当りとなった場合に、大当り遊技後に前記入球容易状態としての第1入球容易状態および第2入球容易状態の何れかに前記状態制御手段が制御するよう構成され、
前記第2可変始動部への入球を契機として小当りを経由して大当りとなった場合に、大当り遊技後に前記第2入球容易状態に前記状態制御手段が制御するよう構成され、
前記第1入球容易状態では前記切替制御手段が第1状態に制御し、前記第2入球容易状態では前記切替制御手段が第2状態に制御するよう構成され、
前記第1入球容易状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値を、前記第2入球容易状態に制御する図柄変動の変動回数の期待値よりも高くなるようにした
ことを特徴とする遊技機。 If the lottery result of the lottery means is a big hit, a big hit game is generated after the symbol change, and if the lottery result of the lottery means is a small hit, a small hit game is generated after the symbol change. ,
An opening determination means for determining whether or not an opening operation is permitted when the game ball enters a predetermined entry portion, and
A variable ball entry portion having an opening / closing member capable of opening operation when the opening determining means gives a determination result that allows opening operation, and
A fixed starting part that does not change the ease of entering the game ball,
A first variable starting unit that has an opening / closing member that can be opened and closed in the process of the game ball entering the variable entry portion passing through the discharge passage, and that allows the game ball to enter the ball with the opening operation. ,
A second variable starting unit that has an opening / closing member that can be opened and closed in the process in which the game ball that has entered the variable entry portion passes through the discharge passage, and that allows the game ball to enter the ball with the opening operation. ,
With the special entry part that can be opened by the small hit game,
A specific entry section provided in the special entry section, in which the big hit game is generated by the entry of a game ball, and a specific entry section.
A state control means for controlling an easy entry state that facilitates entry of a game ball into the variable entry portion is provided.
The lottery means is configured to draw lots when a game ball enters any of the fixed starting portion, the first variable starting portion, and the second variable starting portion.
When a game ball enters either the fixed starting portion or the first variable starting portion, the probability of not winning a small hit in the lottery by the lottery means or the probability of winning a small hit rather than the probability of winning a big hit. Is configured to have a low probability, and when a game ball enters the second variable starting portion, the probability of winning a small hit is higher than the probability of winning a big hit in the lottery by the lottery means. Is configured to be
The state control means is used after the end of the big hit game in each of the case where the lottery result of the lottery means becomes a big hit and the case where the big hit is triggered by the entry into the specific ball entry portion in the small hit game. While the symbol is changed a predetermined number of times, the ball can be easily entered and can be controlled.
When a big hit is triggered by entering the fixed starting portion and the first variable starting portion, the expected value of the number of fluctuations of the symbol variation controlled to the easy entering state is entered into the second variable starting portion. When a big hit is made via a small hit triggered by a ball, the expected value of the number of fluctuations of the symbol fluctuation controlled to the easy entry state is set to be higher.
The first state in which the opening / closing member of the first variable starting portion can be opened and operated by the game ball that has entered the variable entry portion, and the second variable starting portion that can be opened by the game ball that has entered the variable entry portion. It has a switching control means for controlling the switching of the opening / closing member to the second state in which the opening / closing member can be opened.
When a big hit is triggered by entering the first variable starting portion, the state control is performed in either the first easy entry state or the second easy entry state as the easy entry state after the big hit game. The means are configured to control,
When a big hit is made via a small hit triggered by entering the second variable starting portion, the state control means is configured to control the second variable easy state after the big hit game.
In the first easy ball entry state, the switching control means controls to the first state, and in the second easy ball entry state, the switching control means controls to the second state.
The feature is that the expected value of the number of fluctuations of the symbol variation controlled to the first easy entry state is made higher than the expected value of the number of fluctuations of the symbol variation controlled to the second easy entry state. Gaming machine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019199223A JP7083169B2 (en) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | Pachinko machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019199223A JP7083169B2 (en) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | Pachinko machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021069804A JP2021069804A (en) | 2021-05-06 |
JP7083169B2 true JP7083169B2 (en) | 2022-06-10 |
Family
ID=75714118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019199223A Active JP7083169B2 (en) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | Pachinko machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7083169B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017113089A (en) | 2015-12-21 | 2017-06-29 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2017121309A (en) | 2016-01-06 | 2017-07-13 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2017202151A (en) | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 株式会社高尾 | Game machine |
JP2018089293A (en) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2019017554A (en) | 2017-07-13 | 2019-02-07 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2019088427A (en) | 2017-11-14 | 2019-06-13 | 豊丸産業株式会社 | Game machine |
-
2019
- 2019-10-31 JP JP2019199223A patent/JP7083169B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017113089A (en) | 2015-12-21 | 2017-06-29 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2017121309A (en) | 2016-01-06 | 2017-07-13 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2017202151A (en) | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 株式会社高尾 | Game machine |
JP2018089293A (en) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2019017554A (en) | 2017-07-13 | 2019-02-07 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2019088427A (en) | 2017-11-14 | 2019-06-13 | 豊丸産業株式会社 | Game machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021069804A (en) | 2021-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6140057B2 (en) | Game machine | |
JP6267670B2 (en) | Game machine | |
JP6416737B2 (en) | Game machine | |
JP6345639B2 (en) | Game machine | |
JP6301283B2 (en) | Game machine | |
JP5985441B2 (en) | Game machine | |
JP6563871B2 (en) | Game machine | |
JP6345640B2 (en) | Game machine | |
JP7083169B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6326027B2 (en) | Game machine | |
JP2023015935A (en) | game machine | |
JP2023015934A (en) | game machine | |
JP5504026B2 (en) | Game machine | |
JP6374901B2 (en) | Game machine | |
JP6273305B2 (en) | Game machine | |
JP6383374B2 (en) | Game machine | |
JP6301282B2 (en) | Game machine | |
JP6242322B2 (en) | Game machine | |
JP6242323B2 (en) | Game machine | |
JP6370319B2 (en) | Game machine | |
JP6374899B2 (en) | Game machine | |
JP6374900B2 (en) | Game machine | |
JP6483065B2 (en) | Game machine | |
JP6383373B2 (en) | Game machine | |
JP6267671B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7083169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |