JP7081501B2 - 制御装置、制御システム、および制御方法 - Google Patents
制御装置、制御システム、および制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7081501B2 JP7081501B2 JP2018560325A JP2018560325A JP7081501B2 JP 7081501 B2 JP7081501 B2 JP 7081501B2 JP 2018560325 A JP2018560325 A JP 2018560325A JP 2018560325 A JP2018560325 A JP 2018560325A JP 7081501 B2 JP7081501 B2 JP 7081501B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ratio
- bit assignment
- imaging
- unit
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 118
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 89
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 55
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 50
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 47
- 230000006870 function Effects 0.000 description 35
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000010336 energy treatment Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 5
- 208000005646 Pneumoperitoneum Diseases 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 210000003815 abdominal wall Anatomy 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000002674 endoscopic surgery Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 238000012984 biological imaging Methods 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000003331 infrared imaging Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 238000010827 pathological analysis Methods 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00004—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
- A61B1/00009—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
- A61B1/000095—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope for image enhancement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/045—Control thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0638—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0655—Control therefor
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/56—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/66—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/71—Circuitry for evaluating the brightness variation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/74—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/043—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/555—Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
1.実施形態
1.1.実施形態の概要
1.2.制御システム1000の構成例
1.3.光源装置10の機能構成例
1.4.撮像装置20の機能構成例
1.5.制御装置30の機能構成例
1.6.出力装置40
1.7.ビットアサインの詳細
1.8.制御装置30の動作の流れ
2.ハードウェア構成例
3.まとめ
<<1.1.実施形態の概要>>
近年、種々の手術手技や病理診断、科学的な検証実験などにおいて、生体画像の撮像が広く行われている。また、上記のような生体画像を撮像、出力する様々なシステムが提案されている。例えば、一般的な内視鏡システムにおいて、撮像装置により撮像されたRAW信号は、信号処理装置(Camera Control Unit:CCU)により現像処理、高画質処理などが施され、出力装置へと伝送される。
次に、本実施形態に係る制御システム1000の基本構成について説明する。図2は、本実施形態に係る制御システム1000の基本構成を示す図である。図2を参照すると、本実施形態に係る制御システム1000は、光源装置10、撮像装置20、制御装置30、および出力装置40を備える。また、上記の各装置は、有線や無線ネットワークを介して、互いに情報通信が行えるように接続される。
本実施形態に係る光源装置10は、例えば、LED(light emitting diode)などを含む種々の光源から構成される。また、本実施形態に係る光源装置10は、撮像装置20による術部などの対象物の撮像において、照射光を供給する機能を有する。なお、本実施形態に係る光源装置10は、撮像モードに係る情報を撮像装置20や制御装置30に送信する機能を有する。ここで、上記の撮像モードとは、通常光観察モード、狭帯域光観察モード、蛍光観察モード、赤外光観察モードなどを含む。
本実施形態に係る撮像装置20は、生体画像を撮像するための撮像センサを含んで構成される。本実施形態に係る撮像装置20は、撮像した生体画像に係るRAW信号をカメラケーブルや無線通信を介して制御装置30に送信する。ここで、本実施形態に係る生体画像とは、臨床、医学、および実験用に生物学的見地から取得される画像(Biological Imaging)を広く含み、撮像対象は人間に限定されない。また、本実施形態に係る撮像装置20は、上記の撮像モードに係る情報を制御装置30に送信してもよい。
本実施形態に係る制御装置30は、撮像装置20により撮像された生体画像に対する種々の処理を行う信号処理装置である。制御装置30は、例えば、伝送されたRAW信号に対する現像処理や高画質化処理を行う。
本実施形態に係る出力装置40は、伝送された生体画像を出力する機能を有する種々の装置により実現され得る。本実施形態に係る出力装置40は、例えば、各種の表示装置や印刷装置などであってもよい。本実施形態に係る出力装置40は、制御装置30から伝送される生体画像を、当該生体画像と共に伝送されるビットアサインに係る情報に基づいて出力することができる。また、出力装置40は、制御装置30に対し、色域やガンマカーブなどの出力特性を送信してもよい。
次に、本実施形態に係る光源装置10の機能構成例について説明する。図4は、本実施形態に係る光源装置10の機能ブロック図である。図4を参照すると、本実施形態に係る光源装置10は、照射部110、照射制御部120、および通信部130を備える。
照射部110は、撮像装置20による対象物の撮像において、当該対象物に光を照射する機能を有する。本実施形態に係る照射部110は、照射制御部120による制御に基づき、撮像モードに応じた光源を用いて対象物に光を照射してよい。
照射制御部120は、術者などのユーザによる入力操作に基づいて、照射部110に撮像モードに応じた光の照射を行わせる機能を有する。照射制御部120は、例えば、狭帯域光観察においては、照射部110に、緑および青の波長による照射を行わせてよい。
通信部130は、撮像モードに係る情報を撮像装置20や制御装置30に送信する機能を有する。この際、通信部130は、上記の撮像モードに係る情報を撮像装置20と制御装置30との両方に送信してもよいし、いずれか一方に送信してもよい。撮像モードに係る情報の送信先は、制御システム1000の仕様や運用などに応じて適宜設計され得る。また、通信部130は、例えば、撮像装置20や制御装置30との通信が確立されたことに基づいて、撮像モードに係る情報を動的に送信することができる。
次に、本実施形態に係る撮像装置20の機能構成例について説明する。図5は、本実施形態に係る撮像装置20の機能ブロック図である。図5を参照すると、本実施形態に係る撮像装置20は、撮像部210、撮像制御部220、および通信部230を備える。
撮像部210は、対象物の生体画像を撮像する機能を有する。このために、本実施形態に係る撮像部210は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary MOS)などの撮像素子を含んで構成される。
撮像制御部220は、撮像部210による生体画像の撮像を制御する機能を有する。撮像制御部220は、例えば、術者などのユーザによる入力操作に基づいて、撮像部210の制御を行ってよい。
通信部230は、撮像部210により取得された対象物に係るRAW信号を制御装置30に伝送する機能を有する。また、本実施形態に係る通信部230は、光源装置10から受信した撮像モードに係る情報を、上記のRAW信号とともに制御装置30に送信してもよい。この際、通信部230は、制御装置30との通信が確立されたことに基づいて、撮像モードに係る情報を動的に送信することができる。
(制御装置30)
次に、本実施形態に係る制御装置30の機能構成例について説明する。図6は、本実施形態に係る制御装置30の機能ブロック図である。図6を参照すると、本実施形態に係る制御装置30は、比率計算部310、ビットアサイン決定部320、画像処理部330、および通信部340を備える。
比率計算部310は、撮像条件に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインの第1の比率を算出する機能を有する。ここで、本実施形態に係る撮像条件には、上述した撮像モードの外、撮像目的が含まれてよい。上記の撮像目的とは、例えば、手術内容や生体画像の使用用途など、撮像に用いられる光の特性を特定し得る種々の情報が含まれ得る。この際、本実施形態に係る比率計算部310は、上記の撮像目的に基づいて撮像モードを推定することができる。
ビットアサイン決定部320は、比率計算部310が算出する第1の比率や第2の比率に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインを決定する機能を有する。この際、本実施形態に係るビットアサイン決定部320は、第1の比率または第2の比率のみに基づいてビットアサインを決定してもよいし、第1の比率と第2の比率との両方に基づいてビットアサインを決定してもよい。
画像処理部330は、ビットアサイン決定部320が決定したビットアサインに基づいて生体画像に係る画像処理を行う機能を有する。具体的には、本実施形態に係る画像処理部330は、撮像装置20から伝送されるRAW信号を上記のビットアサインに変更する機能を有する。本実施形態に係る画像処理部330が有する上記の機能によれば、限られた帯域を有効に活用することができ、伝送規格の制限による画質の劣化を防ぐことが可能となる。
通信部340は、画像処理部330により処理された生体画像、およびビットアサイン決定部により決定されたビットアサインに係る情報を出力装置40に伝送する機能を有する。また、本実施形態に係る通信部340は、接続される光源装置10または撮像装置20から撮像条件に係る情報を受信してよい。また、本実施形態に係る通信部340は、接続される出力装置40から色域やガンマ値などの出力特性に係る情報を受信する。
次に、本実施形態に係る出力装置40の機能構成例について説明する。図7は、本実施形態に係る出力装置40の機能ブロック図である。図7を参照すると、本実施形態に係る出力装置40は、出力部410、出力制御部420、および通信部430を備える。
出力部410は、出力制御部420による制御に基づいて、生体画像を出力する機能を有する。このために、本実施形態に係る出力部410は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)装置やOLED(Organic Light Emitting Diode)装置などの表示デバイスを含んで実現され得る。また、本実施形態に係る出力部410は、種々の印刷デバイスを含んで構成されてもよい。
出力制御部420は、出力部410に生体画像の出力を行わせる機能を有する。この際、本実施形態に係る出力制御部420は、上記の生体画像と共に伝送されるビットアサインに係る情報に基づいて、出力部410に適正な階調や色域による出力を行わせることができる。
通信部430は、制御装置30との情報通信を行う機能を有する。具体的には、本実施形態に係る通信部430は、制御装置30から生体画像やビットアサインに係る情報を受信する。また、本実施形態に係る通信部430は、制御装置30に出力特性に係る情報を送信する。この際、通信部430は、制御装置30との通信が確立されたことに基づいて、出力特性に係る情報を動的に制御装置30に送信することができる。
次に、本実施形態に係るビットアサインの詳細について具体例を挙げながら説明する。
まず、本実施形態に係る第1の比率の算出について詳細に説明する。上述したとおり、本実施形態に係る比率計算部310は、撮像モードなどを含む撮像条件に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインの第1の比率を算出することができる。例えば、内視鏡観察などにおける生体画像の撮像では、治療や観察などの目的応じて出力すべき色域が限定される場合が多い。このため、上記のような生体画像を伝送する場合、必ずしもビット表現が3ch均等に制限されなくてもよい。
次に、本実施形態に係る第1の比率の算出について詳細に説明する。本実施形態に係る比率計算部310は、出力装置40の出力特性に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインの第2の比率を算出することができる。例えば、内視鏡システムなどで用いられる医療用モニターは、一般のモニターと比較して高い色再現性や色域を有する場合が多い。しかし、実際には、上述したような伝送規格に係る制限のため、性能を十分に活用できない場合も見受けられる。
次に、撮像モードが通常光観察モードである場合におけるビットアサインの具体例について述べる。図10は、通常光観察に係るビットアサインの具体例について説明するための図である。
次に、撮像モードが狭帯域光観察モードである場合におけるビットアサインの具体例について述べる。図11は、狭帯域光観察に係るビットアサインの具体例について説明するための図である。
次に、撮像モードが蛍光観察モードである場合におけるビットアサインの具体例について述べる。図12は、蛍光観察に係るビットアサインの具体例について説明するための図である。
次に、本実施形態に係る制御装置30の動作の流れについて詳細に説明する。図13は、本実施形態に係る制御装置30の動作の流れを示すフローチャートである。
次に、本開示に係る制御装置30のハードウェア構成例について説明する。図14は、本開示に係る制御装置30のハードウェア構成例を示すブロック図である。図14を参照すると、制御装置30は、FPGAボード8100、CPU8200、GPUボード8300、メモリ8400、IOコントローラ8500、記録媒体8600、およびインタフェース8700を備える。また、FPGAボード8100、CPU8200、GPUボード8300、およびIOコントローラ8500は、バス8800により接続される。
FPGAボード8100は、例えば、FPGA8110、撮像装置20から入力画像信号が入力される入力インタフェース8120、出力装置40に出力画像信号を出力する出力インタフェース8130などを含んで構成される。また、FPGA8110は、PCIeインタフェース8111によりバス8800と接続する。
CPU8200は、プロセッサ8210を含んで構成され、例えば、演算処理装置又は制御装置として機能する。CPU8200は、例えば、メモリ8400に格納されるデータの読み出しや書き込みを制御してよい。また、CPU8200は、GPUボード8300の処理能力や処理内容に応じてメモリ8400に記憶される画像データの分割を行ってもよい。この場合、CPU8200には、分割した画像データに対するGPUボード8300の処理結果が入力される。
GPUボード8300は、例えば、関連するソフトウェアなどの各種ソフトウェアを実行し、種々の処理を行う。GPUボード8300は、GPU(Graphics Processing Unit)8310およびDRAM(Dynamic Random Access Memory)8320を含んで構成される。また、GPU8312は、バスと接続するPCIeインタフェース8311とコア8312とを含む。なお、図14では、制御装置30が2枚のGPUボード8300aおよび8300bを備える場合の一例を示しているが、制御装置30は、3枚以上のGPU8300を備えてもよい。一方、CPU8200がGPU8312と同等の機能を有する場合には、制御装置30は、GPUボード8300を備えなくてもよい。
メモリ8400には、例えば、撮像装置20からの入力画像信号に対応するデータや、出力装置40への出力画像信号に対応するデータなど、種々のデータが記憶される。また、メモリ8400には、各種のプログラムや演算に用いるデータ等が格納される。
IOコントローラ8500は、例えば、CPU8200と、記録媒体8600およびインタフェース8700との間の信号伝達を制御する機能を有する。
記録媒体8600は、記憶部として機能し、画像データや各種アプリケーションなど様々なデータを記録する。記録媒体8600としては、例えば、ソリッドステートドライブなどが挙げられる。また、記録媒体8600は、制御装置30から着脱可能であってもよい。
インタフェース8700としては、例えば、USB(Universal Serial Bus)端子および処理回路や、LAN(Local Area Network)端子および送受信回路などが挙げられる。
以上説明したように、本開示に係る制御装置30は、生体画像の撮像条件に基づき、生体画像の伝送に係るビットアサインの第1の比率を算出することができる。また、本開示に係る制御装置30は、出力装置40の出力特性に基づいて、上記のビットアサインに係る第2の比率を算出することができる。また、本開示に係る制御装置30は、上記の第1の比率および第2の比率に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインを決定することができる。係る構成によれば、撮像条件や出力装置の特性に適した生体画像の伝送を実現することが可能となる。
(1)
撮像条件に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインの第1の比率を算出する比率計算部と、
前記第1の比率に基づいて、前記ビットアサインを決定するビットアサイン決定部と、
を備える、
制御装置。
(2)
前記撮像条件は、撮像モードを含む、
前記(1)に記載の制御装置。
(3)
前記撮像モードは、通常光観察モード、狭帯域光観察モード、蛍光観察モードを含む、
前記(2)に記載の制御装置。
(4)
前記撮像条件は、撮像目的を含み、
前記比率計算部は、前記撮像目的に基づいて前記撮像モードを推定する、
前記(2)または(3)に記載の制御装置。
(5)
前記比率計算部は、前記撮像モードが狭帯域光観察モードである場合、撮像時の照射光に係る色情報の信号成分の比率が増加するように前記第1の比率を算出する、
前記(2)~(4)のいずれかに記載の制御装置。
(6)
前記比率計算部は、前記撮像モードが蛍光観察モードである場合、輝度情報に係る信号成分の比率が増加するように前記第1の比率を算出する、
前記(2)~(5)のいずれかに記載の制御装置。
(7)
前記比率計算部は、前記生体画像を出力する出力装置の出力特性に基づいて、前記ビットアサインに係る第2の比率を算出し、
前記ビットアサイン決定部は、前記第2の比率にさらに基づいて、前記ビットアサインを決定する、
前記(1)~(6)のいずれかに記載の制御装置。
(8)
前記出力特性は、色域を含み、
前記比率計算部は、前記色域に基づいて前記第2の比率を算出する、
前記(7)に記載の制御装置。
(9)
前記比率計算部は、前記生体画像の伝送に係る伝送規格の色域にさらに基づいて、前期第2の比率を算出する、
前記(8)に記載の制御装置。
(10)
前記ビットアサイン決定部は、前記第1の比率と前記第2の比率との積に基づいて、前記ビットアサインを決定する、
前記(7)~(9)のいずれかに記載の制御装置。
(11)
前記ビットアサインに基づいて前記生体画像に係る画像処理を行う画像処理部、
をさらに備える、
前記(1)~(10)のいずれかに記載の制御装置。
(12)
前記画像処理部は、前記生体画像を出力する出力装置のガンマ値にさらに基づいて、前記生体画像に係る画像処理を行う、
前記(11)に記載の制御装置。
(13)
前記生体画像および前記ビットアサインに係る情報を伝送する通信部、
をさらに備える、
前記(1)~(12)のいずれかに記載の制御装置。
(14)
前記通信部は、接続される光源装置または撮像装置から前記撮像条件に係る情報を受信する、
前記(13)に記載の制御装置。
(15)
前記通信部は、接続される出力装置から当該出力装置に係る出力特性に係る情報を受信する、
前記(13)または(14)に記載の制御装置。
(16)
対象物を撮像する撮像部、
を備える、撮像装置と、
前記対象物に係る撮像条件に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインの第1の比率を算出する比率計算部、
前記第1の比率に基づいて、前記ビットアサインを決定するビットアサイン決定部、
前記撮像部による撮像画像と前記ビットアサインに基づく画像処理を行い、前記生体画像を生成する画像処理部、
を備える、制御装置と、
前記ビットアサインに基づいて、前記生体画像に係る出力を行う出力部、
を備える出力装置と、
を含む、
制御システム。
(17)
前記撮像部による前記対象物の撮像において、前記対象物に光を照射する照射部、
を備える、光源装置、
をさらに含む、
前記(16)に記載の制御システム。
(18)
前記撮像条件は、前記対象物の撮像に係る撮像モードを含み、
前記制御装置は、
前記撮像装置または前記光源装置から前記撮像モードに係る情報を受信する通信部、
をさらに備え、
前記比率計算部は、前記撮像モードに基づいて、前記第1の比率を算出する、
前記(17)に記載の制御システム。
(19)
前記通信部は、前記出力装置の出力特性に係る情報を受信し、
前記比率計算部は、前記出力特性に基づいて、前記ビットアサインに係る第2の比率を算出し、
前記ビットアサイン決定部は、前記第2の比率にさらに基づいて、前記ビットアサインを決定する、
前記(18)に記載の制御システム。
(20)
プロセッサが、撮像条件に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインに係る第1の比率を算出することと、
前記第1の比率に基づいて、前記ビットアサインを決定することと、
を含む、
制御方法。
(21)
コンピュータを、
撮像条件に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインの第1の比率を算出する比率計算部と、
前記第1の比率に基づいて、前記ビットアサインを決定するビットアサイン決定部と、
を備える、
制御装置、
として機能させるためのプログラム。
110 照射部
120 照射制御部
130 通信部
20 撮像装置
210 撮像部
220 撮像制御部
230 通信部
30 制御装置
310 比率計算部
320 ビットアサイン決定部
330 画像処理部
340 通信部
40 出力装置
410 出力部
420 出力制御部
430 通信部
1000 制御システム
Claims (20)
- 撮像条件に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインの第1の比率を算出する比率計算部と、
前記第1の比率に基づいて、前記ビットアサインを決定するビットアサイン決定部と、
を備え、
前記比率計算部は、前記生体画像を出力する出力装置の出力特性に基づいて、前記ビットアサインに係る第2の比率を算出し、
前記ビットアサイン決定部は、前記第2の比率にさらに基づいて、前記ビットアサインを決定する、
制御装置。 - 前記出力特性は、色域を含み、
前記比率計算部は、前記色域に基づいて前記第2の比率を算出する、
請求項1に記載の制御装置。 - 前記比率計算部は、前記生体画像の伝送に係る伝送規格の色域にさらに基づいて、前記第2の比率を算出する、
請求項2に記載の制御装置。 - 前記ビットアサイン決定部は、前記第1の比率と前記第2の比率との積に基づいて、前記ビットアサインを決定する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記生体画像および前記ビットアサインに係る情報を伝送する通信部、
をさらに備える、
請求項1から4のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記通信部は、接続される出力装置から当該出力装置に係る出力特性に係る情報を受信する、
請求項5に記載の制御装置。 - 撮像条件に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインの第1の比率を算出する比率計算部と、
前記第1の比率に基づいて、前記ビットアサインを決定するビットアサイン決定部と、
前記生体画像および前記ビットアサインに係る情報を伝送する通信部と、
を備え、
前記通信部は、接続される出力装置から当該出力装置に係る出力特性に係る情報を受信する、
制御装置。 - 前記通信部は、接続される光源装置または撮像装置から前記撮像条件に係る情報を受信する、
請求項5から7のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記撮像条件は、撮像モードを含む、
請求項1から8のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記撮像モードは、通常光観察モード、狭帯域光観察モード、蛍光観察モードを含む、
請求項9に記載の制御装置。 - 前記撮像条件は、撮像目的を含み、
前記比率計算部は、前記撮像目的に基づいて前記撮像モードを推定する、
請求項9または10に記載の制御装置。 - 前記比率計算部は、前記撮像モードが狭帯域光観察モードである場合、撮像時の照射光に係る色情報の信号成分の比率が増加するように前記第1の比率を算出する、
請求項9から11のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記比率計算部は、前記撮像モードが蛍光観察モードである場合、輝度情報に係る信号成分の比率が増加するように前記第1の比率を算出する、
請求項9から12のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記ビットアサインに基づいて前記生体画像に係る画像処理を行う画像処理部、
をさらに備える、
請求項1から13のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記画像処理部は、前記生体画像を出力する出力装置のガンマ値にさらに基づいて、前記生体画像に係る画像処理を行う、
請求項14に記載の制御装置。 - 対象物を撮像する撮像部、
を備える、撮像装置と、
前記対象物に係る撮像条件に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインの第1の比率を算出する比率計算部、
前記第1の比率に基づいて、前記ビットアサインを決定するビットアサイン決定部、
前記撮像部による撮像画像と前記ビットアサインに基づく画像処理を行い、前記生体画像を生成する画像処理部、
を備える、制御装置と、
前記ビットアサインに基づいて、前記生体画像に係る出力を行う出力部、
を備える出力装置と、
を含み、
前記比率計算部は、前記生体画像を出力する前記出力装置の出力特性に基づいて、前記ビットアサインに係る第2の比率を算出し、
前記ビットアサイン決定部は、前記第2の比率にさらに基づいて、前記ビットアサインを決定する、
制御システム。 - 対象物を撮像する撮像部、
を備える、撮像装置と、
前記対象物に係る撮像条件に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインの第1の比率を算出する比率計算部、
前記第1の比率に基づいて、前記ビットアサインを決定するビットアサイン決定部、
前記生体画像および前記ビットアサインに係る情報を伝送する通信部、
前記撮像部による撮像画像と前記ビットアサインに基づく画像処理を行い、前記生体画像を生成する画像処理部、
を備える、制御装置と、
前記ビットアサインに基づいて、前記生体画像に係る出力を行う出力部、
を備える出力装置と、
を含み、
前記通信部は、接続される前記出力装置から当該出力装置に係る出力特性に係る情報を受信する、
制御システム。 - 対象物を撮像する撮像部、
を備える、撮像装置と、
前記対象物に係る撮像条件に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインの第1の比率を算出する比率計算部、
前記第1の比率に基づいて、前記ビットアサインを決定するビットアサイン決定部、
前記撮像部による撮像画像と前記ビットアサインに基づく画像処理を行い、前記生体画像を生成する画像処理部、
を備える、制御装置と、
前記ビットアサインに基づいて、前記生体画像に係る出力を行う出力部、
を備える、出力装置と、
前記撮像部による前記対象物の撮像において、前記対象物に光を照射する照射部、
を備える、光源装置と、
を含み、
前記撮像条件は、前記対象物の撮像に係る撮像モードを含み、
前記制御装置は、
前記撮像装置または前記光源装置から前記撮像モードに係る情報を受信する通信部、
をさらに備え、
前記比率計算部は、前記撮像モードに基づいて、前記第1の比率を算出し、
前記通信部は、前記出力装置の出力特性に係る情報を受信し、
前記比率計算部は、前記出力特性に基づいて、前記ビットアサインに係る第2の比率を算出し、
前記ビットアサイン決定部は、前記第2の比率にさらに基づいて、前記ビットアサインを決定する、
制御システム。 - プロセッサが、撮像条件に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインに係る第1の比率を算出することと、
前記生体画像を出力する出力装置の出力特性に基づいて、前記ビットアサインに係る第2の比率を算出することと、
前記第1の比率および前記第2の比率に基づいて、前記ビットアサインを決定することと、
を含む、
制御方法。 - プロセッサが、撮像条件に基づいて、生体画像の伝送に係るビットアサインに係る第1の比率を算出することと、
前記第1の比率に基づいて、前記ビットアサインを決定することと、
前記生体画像および前記ビットアサインに係る情報を伝送することと、
接続される出力装置から当該出力装置に係る出力特性に係る情報を受信することと、
を含む、
制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017000879 | 2017-01-06 | ||
JP2017000879 | 2017-01-06 | ||
PCT/JP2017/041097 WO2018128010A1 (ja) | 2017-01-06 | 2017-11-15 | 制御装置、制御システム、および制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018128010A1 JPWO2018128010A1 (ja) | 2019-11-21 |
JP7081501B2 true JP7081501B2 (ja) | 2022-06-07 |
Family
ID=62791032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018560325A Active JP7081501B2 (ja) | 2017-01-06 | 2017-11-15 | 制御装置、制御システム、および制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11245884B2 (ja) |
JP (1) | JP7081501B2 (ja) |
WO (1) | WO2018128010A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015037565A (ja) | 2014-09-12 | 2015-02-26 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム及びその駆動方法 |
JP2016152920A (ja) | 2016-03-01 | 2016-08-25 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム及びその駆動方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3137191B2 (ja) * | 1989-04-06 | 2001-02-19 | オリンパス光学工業株式会社 | 画像処理装置 |
US5331551A (en) * | 1989-10-02 | 1994-07-19 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope image recording system for compressing and recording endoscope image data |
US5703622A (en) * | 1995-01-30 | 1997-12-30 | International Business Machines Corporation | Method for identifying video pixel data format in a mixed format data stream |
US7158178B1 (en) * | 1999-12-14 | 2007-01-02 | Intel Corporation | Method of converting a sub-sampled color image |
JP2002064697A (ja) * | 2000-08-15 | 2002-02-28 | Fuji Film Microdevices Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理方法 |
US7109995B2 (en) * | 2003-10-23 | 2006-09-19 | Zoran Corporation | Cascade of video processing entities and a method for processing video |
US20050259729A1 (en) * | 2004-05-21 | 2005-11-24 | Shijun Sun | Video coding with quality scalability |
WO2013069691A1 (ja) | 2011-11-11 | 2013-05-16 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 色信号伝送装置、無線映像伝送システム及び送信装置 |
WO2015174146A1 (ja) * | 2014-05-14 | 2015-11-19 | オリンパス株式会社 | 撮像システム |
JP6611494B2 (ja) * | 2015-07-08 | 2019-11-27 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置及びその制御方法 |
WO2017074016A1 (ko) * | 2015-10-26 | 2017-05-04 | 삼성전자 주식회사 | 컬러 컴포넌트의 동적 범위를 이용한 영상 처리 방법 및 그 장치 |
JP6214841B1 (ja) * | 2016-06-20 | 2017-10-18 | オリンパス株式会社 | 被検体内導入装置、送信方法及びプログラム |
JP6337228B2 (ja) * | 2016-06-29 | 2018-06-06 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
-
2017
- 2017-11-15 US US16/474,246 patent/US11245884B2/en active Active
- 2017-11-15 JP JP2018560325A patent/JP7081501B2/ja active Active
- 2017-11-15 WO PCT/JP2017/041097 patent/WO2018128010A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015037565A (ja) | 2014-09-12 | 2015-02-26 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム及びその駆動方法 |
JP2016152920A (ja) | 2016-03-01 | 2016-08-25 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム及びその駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11245884B2 (en) | 2022-02-08 |
JPWO2018128010A1 (ja) | 2019-11-21 |
US20190356890A1 (en) | 2019-11-21 |
WO2018128010A1 (ja) | 2018-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11672516B2 (en) | Control apparatus, control method, and control system | |
US11045079B2 (en) | Endoscope device, image processing apparatus, image processing method, and program | |
EP1690497B1 (en) | Ultrasonographic device | |
KR102028780B1 (ko) | 영상 내시경 시스템 | |
US10362928B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US11004197B2 (en) | Medical image processing apparatus, medical image processing method, and program | |
EP3300650B1 (en) | Medical observation device and medical observation method | |
JPWO2018163644A1 (ja) | 情報処理装置、支援システム及び情報処理方法 | |
US20180307933A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer readable recording medium | |
US20170046836A1 (en) | Real-time endoscopic image enhancement | |
US10010245B2 (en) | Endoscope system, processor device, and method for operating endoscope system | |
JP6839773B2 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムの作動方法及びプロセッサ | |
JP7137629B2 (ja) | 医用画像処理装置、プロセッサ装置、医用画像処理装置の作動方法、及びプログラム | |
CN109863755A (zh) | 信号处理设备、方法和程序 | |
JP5972312B2 (ja) | 医用画像処理装置及びその作動方法 | |
JP2015192839A (ja) | 医用画像処理装置及びその作動方法 | |
US20240315562A1 (en) | Medical imaging systems and methods | |
JP6807869B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP7122328B2 (ja) | 画像処理装置、プロセッサ装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP7081501B2 (ja) | 制御装置、制御システム、および制御方法 | |
US10863149B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer readable recording medium | |
WO2018173605A1 (ja) | 手術用制御装置、制御方法、手術システム、およびプログラム | |
WO2021095446A1 (ja) | 情報表示システムおよび情報表示方法 | |
JP7140113B2 (ja) | 内視鏡 | |
CN112488925A (zh) | 用于减少图像中的烟雾的系统和方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220509 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7081501 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |