JP7079817B2 - 伝熱組成物 - Google Patents

伝熱組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7079817B2
JP7079817B2 JP2020107374A JP2020107374A JP7079817B2 JP 7079817 B2 JP7079817 B2 JP 7079817B2 JP 2020107374 A JP2020107374 A JP 2020107374A JP 2020107374 A JP2020107374 A JP 2020107374A JP 7079817 B2 JP7079817 B2 JP 7079817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
heat transfer
composition
group
air conditioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020107374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020169331A (ja
Inventor
ロバート・エリオット・ロウ
アンドリュー・ポール・シャラット
エマ・ジェーン・ホジソン
Original Assignee
メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ filed Critical メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ
Publication of JP2020169331A publication Critical patent/JP2020169331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7079817B2 publication Critical patent/JP7079817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/008Lubricant compositions compatible with refrigerants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/38Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/08Organic materials containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/10Organic materials containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/12Organic materials containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/14Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/126Unsaturated fluorinated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • C10M2203/024Well-defined aliphatic compounds unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • C10M2207/042Epoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/02Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/06Perfluorinated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/02Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions obtained from monomers containing carbon, hydrogen and halogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/04Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions obtained from monomers containing carbon, hydrogen, halogen and oxygen
    • C10M2213/043Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions obtained from monomers containing carbon, hydrogen, halogen and oxygen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/06Perfluoro polymers
    • C10M2213/0606Perfluoro polymers used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/043Ammonium or amine salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/06Groups 3 or 13
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/10Groups 5 or 15
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/099Containing Chlorofluorocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/101Containing Hydrofluorocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/103Containing Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Description

組成物
本発明は、組成物、その使用、及びその調整方法に関し、組成物は、伝熱部分及び潤滑部分を含み、潤滑部分は、ハロゲン化されたポリエーテルを含む。
本明細書内の情報または以前に公開された資料の列挙または考察は、必ずしもその情報または資料が、先端技術の一部であるか、または一般共通の知識であるという認識として取られるべきではない。
フルオロカーボン系化合物は、現在、噴霧剤、発泡剤、及び伝熱流体などの多数の商業及び工業用途において使用されている。新たな冷媒が求められているため、伝熱流体としてのフッ素系化合物、特に(ヒドロ)フルオロオレフィンへの関心及びその使用が増加している。
ジクロロジフルオロメタン(冷媒R-12)は、冷媒特性の好適な組み合わせを持ち、長年最も広く使用される冷媒であった。ジクロロジフルオロメタン及びクロロジフルオロメタンなどの完全及び部分的にハロゲン化されたクロロフルオロカーボンが、地球の保護オゾン層を損傷させているという国際的な懸念のため、それらの製造及び使用は、厳しく制限され、最終的に完全に廃止されるべきであるというのが一般的な合意であった。ジクロロジフルオロメタンの使用は、1990年代に廃止された。
クロロジフルオロメタン(R-22)が、そのより低いオゾン層破壊係数のために、R-12の代わりとして導入された。R-22が強力な温室効果ガスであるという懸念に伴い、その使用もまた廃止されている。R-410A及びR-407(R-407A、R-407B、及びR-407Cを含む)が、R-22の代わりの冷媒として導入された。しかしながら、R-22、R-410A、及びR-407冷媒はすべて、高い地球温暖化係数(GWP、また温室温暖化係数としても既知である)を有する。
1,1,1,2-テトラフルオロエタン(冷媒R-134a)が、R-12の代わりの冷媒として導入された。しかしながら、低いオゾン層破壊係数を有するにも関わらず、R-134aは、1430のGWPを有する。より低いGWPを有する、R-134aの代わりのものを見出すことが望ましいであろう。
R-152a(1,1-ジフルオロエタン)が、R-134aの代替物として特定された。それはR-134aよりいくらか効率的であり、120の温室温暖化係数を有する。しかしながら、R-152aの可燃性は、例えば可動空調システムにおけるその安全使用を可能にするには高すぎると判断される。具体的には、空気中のその可燃性下限値は低すぎ、その火炎速度は高すぎ、かつその発火エネルギーは低すぎる。
(ヒドロ)フルオロオレフィン、特にテトラフルオロプロペンが、様々な伝熱デバイスにおける使用のための可能な冷媒として提唱された。
伝熱流体はしばしば、加熱及び冷蔵システムなどにおいて、潤滑剤と組み合わせて使用される。かかる潤滑剤は、伝熱システムの継続的かつ円滑な運用を確保するために、伝熱組成物中に含まれる。
伝熱組成物中で使用される潤滑剤は、組成物中の冷媒と適合性がある必要がある。潤滑剤及び冷媒の適合性は、運用温度範囲の一部での少なくとも部分的混和性への要求、使用において分解または反応する低い傾向、及び適用のための適切な粘度などの多数の要素に基づく。
したがって、伝熱流体と組み合わせて使用され得る潤滑剤の必要性があり、それらは両方、現在、代わりの組成物として使用され、提唱されている。具体的には、潤滑剤は、潤滑剤としてうまく機能することに加えて、様々な伝熱流体との混和性があり、適切な粘度を持ち、伝熱流体の能力を減少させず、低い可燃性を有することすべてが所望される。
低い可燃性を有する潤滑剤は、かかる組成物が、エンジンの熱い金属表面と接触することになる危険があるため、自動車用空調に使用される伝熱流体にとって特に重要である。
本発明は、伝熱部分及び潤滑部分を含む組成物であって、潤滑部分が式(I)の化合物を含む、組成物の提供によって、上述及び他の不足に対処する。
Figure 0007079817000001
式中、
Wが独立して、H、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され、
Yが独立して、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され、
Zは独立して、H、OH、(CWCW、CY、OCW、O(CWCW、OCW((CYCY)CWCW、ポリアルキレングリコール、及びポリオールエステルからなる群から選択され、
nは、2~250の整数であり、
mは、0~3の整数であり、
pは、0~9の整数である。
かかる潤滑剤は、熱い表面に曝露されたときを含め、発火に対する優れた耐性を示す。
本発明によって、例えば伝熱用途における潤滑剤としての、上述のかかる組成物の使用も提供される。
本発明によって、上述のかかる組成物を調製する方法がさらに提供される。
本発明の組成物
一態様では、本発明は、伝熱部分及び潤滑部分を含む組成物を提供し、潤滑部分は、式(I)の化合物を含み、
Figure 0007079817000002
式中、
Wは独立して、H、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され、
Yは独立して、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され、
Zは独立して、H、OH、(CWCW、CY、OCW、O(CWCW、OCW((CYCY)CWCW、ポリアルキレングリコール、及びポリオールエステルからなる群から選択され、
nは、2~250の整数であり、
mは、0~3の整数であり、
pは、0~9の整数である。
ある実施形態では、Yは、FまたはCl、好ましくはFである。Wは、H、F、またはClであり得る。好ましくは、Wは、Hである。有利に、mは、0~3の整数、好ましくは0であり、nは、2~100、例えば5~20の整数であり、好ましくはnは、10~20の整数、例えば、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20である。
かかる潤滑剤/伝熱成分組成物は、熱い表面上に噴霧されたときまたは火炎を通って噴霧されたときなどに、低い可燃性を示す。
ある実施形態では、Z誘導体のうちの少なくとも1つは、OHである。好ましくは、両方のZ誘導体は、OHである。
別の実施形態では、少なくとも1つのZ誘導体は、ポリアルキレングリコールを含み得る。代替的には、両方のZ誘導体は、ポリアルキレングリコール(PAG)を含み得る。どちらの場合にも、ポリアルキレングリコールは、ポリ(エチレンオキシド)及びポリ(プロピレンオキシド)、ならびにそれらの混合物からなる群から選択され得る。かかる実施形態では、PAG基は、式(I)のヒドロキシル末端キャップ基(すなわち、Z=OH)とカルボン酸末端キャップPAGとの間のエステル結合の形成を介して、式(I)の化合物と共役され得る。
さらなる実施形態では、Z誘導体は独立して、1~10個の炭素原子を含有するアルキル基またはアルコキシ基であり得る。
ある実施形態では、両方のZ誘導体は同じであってもよい。代替的には、両方のZ誘導体は異なってもよい。
ある実施形態では、本発明の総組成物中の潤滑部分の重量パーセントは、1~30%、好ましくは1~10%、より好ましくは1~5%である。
本発明のある実施形態では、式(I)の化合物は、式(II)の化合物である。
Figure 0007079817000003
本発明の代替的な実施形態では、式(I)の化合物は、式(III)の化合物である。
Figure 0007079817000004
本発明のある実施形態では、式(III)のPAG基は、エステル結合を介して重合体骨格と接続している。本発明の別の実施形態では、式(III)のPAG基は、エーテル結合を介して重合体骨格と接続している。
本発明のある実施形態では、組成物は、式(I)の少なくとも2つの異なる化合物を含み得る。かかる場合において、式(I)の少なくとも2つの化合物におけるnの値は同じであってもよい。代替的には、式(I)の少なくとも2つの化合物におけるnの値は異なってもよい。
本発明のある実施形態では、組成物の潤滑部分は、40℃で約5~約250cStの動粘度を有し得る。有利に、潤滑部分は、40℃で約20~約100cSt、例えば約30~約70cSt、例えば約30~約60cStの動粘度を有する。
好ましくは、伝熱部分は、(ヒドロ)フルオロオレフィン(HFO)、ヒドロフルオロカーボン(HFC)、クロロフルオロカーボン(CFC)、ヒドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、及び炭化水素の群から選択される1つ以上の化合物を含む。
有利に、伝熱部分は、1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234ze)、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234yf)、3,3,3-トリフルオロプロペン(R-1243zf)、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(R-134a)、1,1-ジフルオロエタン(R-152a)、ジフルオロメタン(R-32)、フルオロエタン(R-161)、ペンタフルオロエタン(R-125)、1,1,2,2-テトラフルオロエタン(R-134)、プロパン、プロピレン、二酸化炭素、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン(R-245fa)、1,1,1,3,3,3-ヘキソフルオロプロパン(R-236fa)、1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン(R-227ea)、1,1,1-トリフルオロエタン(R-143a)、n-ブタン、イソ-ブタン、及び1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン(R-365mfc)、1,1,2-トリフルオロエチレン(R-1123)、1,1-ジフルオロエチレン(R-1132a)、1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブテン(R1336mzz)、例えばR-1234ze、R-1234yf、R-1243zf、R-134a、R-152a、及びR-32の群から選択される1つ以上の化合物を含み得る。
誤解を避けるために、化合物が、2つの立体配置の異性体、例えば、二重結合周囲のシスまた及びトランス異性体のうちの1つとして存在し得る場合、異性体の指定を伴わない用語の使用(例えば、R-1234ze)が、どちらかの異性体を指すためであることを理解されたい。
好都合に、伝熱部分は、テトラフルオロプロペンを含む。好ましくは、伝熱部分は、R-1234zeを含み、さらにより好ましくは、伝熱部分は、R-1234ze(E)を含む。有利に、伝熱組成物は、R-1234yfを含む。
有利に、本発明の組成物は、ポリアルキレングリコール(PAG)及び/またはポリオールエステル(POE)系潤滑剤と組み合わされた同じ伝熱部分を含む組成物よりも可燃性が低い。
ある実施形態では、本発明の組成物は、既存のポリアルキレングリコール、ポリアルキレングリコールエステル、及びポリオールエステル潤滑油と混和性がある。
ある実施形態では、潤滑部分を含む化合物は、総重量の約1~30重量%、好ましくは1~10重量%、及びさらにより好ましくは1~5重量%の割合で潤滑部分が伝熱部分に添加されたときに、混合物が1つの液相を有するような、伝熱部分とのある程度の混和性を提供するのに十分な酸素対炭素比で炭素、水素、及び酸素を含む。好ましくは、混合物は、組成物中に1~20重量%の潤滑部分が存在するときに、1つの液相を有する。さらにより好ましくは、組成物は、伝熱部分対潤滑部分の割合にかかわらず、1つの液相である。この可溶性または混和性は、好ましくは、全ての通常運用温度で存在する。例えば、可溶性または混和性は、-100℃~+100℃の間の少なくとも1つの温度、好ましくは-75℃~+75℃の間の少なくとも1つの温度、さらにより好ましくは-50℃~+50℃の間の少なくとも1つの温度で存在する。有利に、可溶性または混和性は、全ての温度範囲にわたって存在し、組成物は、液相である。
好都合に、本発明の組成物は、伝熱部分単独よりも可燃性が低い。
好ましくは、本発明の組成物は、約500℃以上、例えば510℃、520℃、530℃、540℃、550℃、560℃、570℃、580℃、590℃、好ましくは約600℃以上、例えば610℃、620℃、630℃、または640℃の発火の最も低い温度を有する。
ある実施形態では、本発明の組成物は、非可燃性であり得る。
可燃性は、2004年付けのAddendum 34pの通り、試験方法と共にASTM Standard E-681を組み込むASHRAE Standard 34に従って決定され得、参考によりその全体の内容が本明細書に組み込まれる。
好都合に、本発明の組成物の地球温暖化係数(GWP)は、約3500、3000、2500、または2000未満であり得る。例えば、GWPは、2500、2400、2300、2200、2100、2000、1900、1800、1700、1600、または1500未満であり得る。本発明の組成物のGWPは、好ましくは1400、1300、1200、1100、1000、900、800、700、600、または500未満である。
好ましくは、本発明の組成物は、オゾン層破壊を全くまたはほとんど有しない。
ある実施形態では、本発明の組成物は、伝熱流体単独よりも伝熱特性を改善した。
理論によって縛られるのを望む訳ではないが、式(I)の化合物が、伝熱剤としてさらに作用し、したがって、本発明の組成物の伝熱特性を増し得ると考えられている。
有利に、組成物は、安定剤をさらに含む。
好ましくは、安定剤は、ジエン系化合物、ホスフェート、フェノール化合物、及びエポキシド、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される。
好都合に、組成物は、追加の難燃剤をさらに含む。
好ましくは、難燃剤は、トリ-(2-クロロエチル)-ホスフェート、(クロロプロピル)ホスフェート、トリ-(2,3-ジブロモプロピル)-ホスフェート、トリ-(1,3-ジクロロプロピル)-ホスフェート、リン酸二アンモニウム、様々なハロゲン化芳香族化合物、酸化アンチモン、アルミニウム三水和物、ポリ塩化ビニル、フッ素化ヨードカーボン、フッ素化ブロモカーボン、トリフルオロヨードメタン、ペルフルオロアルキルアミン、ブロモ-フルオロアルキルアミン、及びそれらの混合物からなる群から選択される。
ある実施形態では、本発明の組成物は、少なくとも10~90重量%の割合で、好ましくは10~75重量%、例えば10、20、30、40、または50重量%の割合で潤滑組成物内に含まれ得る。
本発明はまた、本発明の組成物を含む伝熱デバイス、及び/または伝熱デバイスにおける本発明の組成物の使用を提供する。
ある実施形態では、伝熱デバイスは、冷蔵デバイスである。
好都合に、伝熱デバイスは、自動車空調システム、住宅空調システム、業務用空調システム、住宅冷蔵庫システム、住宅冷凍機システム、業務用冷蔵庫システム、業務用冷凍機システム、冷却器空調システム、冷却器冷蔵システム、及び業務用または住宅熱ポンプシステムからなる群から選択される。
好ましくは、伝熱デバイスは、圧縮機を含む。
本発明のさらなる態様に従って、物品を冷却する方法が提供され、その方法は、本発明の組成物を凝縮し、その後冷却される物品の付近で組成物を蒸発させることを含む。
本発明の別の態様に従って、物品を加熱するための方法が提供され、その方法は、加熱される物品の付近で本発明の組成物を凝縮し、その後組成物を蒸発させることを含む。
本発明のさらなる態様に従って、本発明の組成物を含む機械力発生デバイスが提供される。
好ましくは、機械力発生デバイスは、ランキンサイクルまたはその修正形を使用して、熱から仕事を発生させるように適合される。
本発明の別の態様に従って、既存の伝熱流体を除去し、本発明の組成物を導入するステップを含む、伝熱デバイスを改良する方法が提供される。好ましくは、伝熱デバイスは、冷蔵デバイスである。有利に、伝熱デバイスは、空調システムである。
本発明のさらなる態様に従って、本発明の組成物の追加によって、組成物の可燃性を減少させる方法が提供される。
本発明の組成物の調製方法
本発明の組成物は、式(I)の1つ以上の化合物を伝熱流体と混合することによって調製され得る。
好ましくは、伝熱流体は、(ヒドロ)フルオロオレフィン(HFO)、ヒドロフルオロカーボン(HFC)、クロロフルオロカーボン(CFC)、ヒドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、及び炭化水素の群から選択される1つ以上の化合物を含む。
有利に、伝熱流体は、R-1234ze、R-1234yf、R-1243zf、R-134a、R-152a、R-32、R-161、R-125、R-134、プロパン、プロピレン、二酸化炭素、R-245fa、R-236fa、R-227ea、R-143a、R-1123、R-1132a、R1336mzz、n-ブタン、イソ-ブタン、及びR-365mfcの群から選択される1つ以上の化合物を含む。
好都合に、伝熱流体は、R-1234ze、R-1234yf、R-1243zf、R-134a、R-152a、及びR-32の群から選択される1つ以上の化合物を含む。
好ましくは、伝熱流体は、R-1234zeを含む。
好ましくは、伝熱流体は、R-1234yfを含む。
本発明の組成物の使用
ある態様では、本発明の組成物は、伝熱剤として使用され得る。ある実施形態では、伝熱剤として使用されるとき、本発明の組成物は、式(I)の少なくとも2つの化合物を含み得る。
別の態様では、本発明の組成物は、潤滑剤として使用され得る。ある実施形態では、潤滑剤組成物は、式(I)の少なくとも2つの化合物を含み得る。
潤滑剤組成物または伝熱組成物中の有効量の式(I)の化合物の使用は、それらの熱的及び機械的安定性、潤滑性、粘性、流動点、酸化防止及び腐食防止特性により有利である。
本発明による化合物を以下の方法によって合成した。450mLのParr反応器をグローブボックス内で不活性雰囲気下に置き、150mLの1,2-ジメトキシエタンを添加した。次いで、50g(0.45mol)の3,3,3-トリフルオロプロピレンオキシドを、1.3g(0.012mol)のカリウムtert-ブトキシドと共に添加した。次いで、反応器を密封し、グローブボックスから取り外し、撹拌器に接続した。次いで、反応器の内容物を撹拌し、90℃に5日間撹拌した。次いで、内容物を冷却し、200mLの水でクエンチした。得られたポリトリフルオロプロピレンオキシド(PTFO)をジエチルエーテルで抽出し、ロータリーエバポレーター上で乾燥させた。
PTFOを試験して、単独での、及びフルオロカーボン冷媒組成物と混合した場合の、その可燃性及び/または燃焼性を評価した。フッ素化種が、市販のポリアルキレングリコール(PAG)及びポリオールエステル(POE)潤滑剤材料と比較して、燃焼温度上昇を示したことを見出した。
ホットマニホルド試験
ISO Standard ISO 20823:2003に記載される試験装置及び試験方法を使用して、熱い金属表面との接触時の流体の発火のしやすさの評価を行った。この試験において、流体の液滴が、水平方向に対して浅い角度で傾いた、内部加熱された円柱状の熱い表面上に、垂直に下向きに落ちることを可能にし、その表面は、水平な溝を追加で備え、円柱状の本体の1つの側面で液体を捕捉した。(以下より表面を「マニホルド」として記載する)。
マニホルドの温度を、発火が観察されるまで段階的に増加した。発火の特徴及び勢いにおける観察をまた、各試験中に記録した。本発明の5つの流体、2つのPAG型潤滑剤(Nippon Denso ND12及びDaphne FD46XG、それぞれ比較例1及び2)、及び1つのPOE潤滑剤(Emkarate RL68H、比較例3)を試験した。全フッ素置換潤滑剤材料(DuPont Krytox(商標)GPL150)をまた、比較例として試験した。以下に、結果を表にする。
Figure 0007079817000005
この結果は、本発明の化合物によってもたらされる発火耐性の、冷媒技術において使用される従来の潤滑剤に対する著しい改善を明らかに示す。
本発明の所与の態様、特徴またはパラメータについての選好及び選択肢は、文脈上そうでないとする明確な指示がない限り、本発明のすべての他の態様、特徴及びパラメータについてのありとあらゆる選好及び選択肢と組み合わせて開示されたものとしてみなされるべきである。
分子、例えばHFO-1234zeが、E異性体及びZ異性体の形態をとり得る場合、その分子の一般的な開示は、E異性体及びZ異性体の両方を等しく指すことを意図する。
本発明は、次の特許請求の範囲により定義される。

Claims (65)

  1. 伝熱部分及び潤滑部分を含む組成物であって、前記潤滑部分が、式(I)の1つ以上の化合物を含み、
    Figure 0007079817000006
    式中、
    Wが、Hであり
    Yが独立して、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され、
    Zが独立して、H、OH、(CWCW、CY、OCW、O(CWCW、OCW((CYCY)CWCW、ポリアルキレングリコール、及びポリオールエステルからなる群から選択され、
    nが、2~250の整数であり、
    mが、0~3の整数であり、
    pが、0~9の整数であり、
    前記伝熱部分が、(ヒドロ)フルオロオレフィン(HFO)を含む、組成物。
  2. Yが、FまたはClである、請求項1に記載の組成物。
  3. Yが、Fである、請求項2に記載の組成物。
  4. nが、2~100の整数である、請求項1~3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. nが、5~20の整数である、請求項4に記載の組成物。
  6. nが、10~20の整数である、請求項5に記載の組成物。
  7. mが、0である、請求項1~のいずれか一項に記載の組成物。
  8. pが、1~6である、請求項1~のいずれか一項に記載の組成物。
  9. pが、2~6である、請求項8に記載の組成物。
  10. pが、3~5である、請求項9に記載の組成物。
  11. Zが、OHである、請求項1~10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. Zが、ポリアルキレングリコールを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記ポリアルキレングリコールが、ポリ(エチレンオキシド)及びポリ(プロピレンオキシド)、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される、請求項12に記載の組成物。
  14. 少なくとも一方のZがHまたはOHではない、請求項1~10のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 両方のZがHまたはOHではない、請求項14に記載の組成物。
  16. 前記組成物が、式(I)の少なくとも2つの異なる化合物を含む、請求項1~15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. 前記潤滑部分が、40℃で50cStの動粘度を有する、請求項1~16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 前記潤滑部分が、40℃で0~100cStの動粘度を有する、請求項17に記載の組成物。
  19. 前記潤滑部分が、40℃で30~70cStの動粘度を有する、請求項18に記載の組成物。
  20. 前記潤滑部分が、40℃で30~60cStの動粘度を有する、請求項19に記載の組成物。
  21. 前記組成物中の前記潤滑部分の重量パーセントが、1~30%である、請求項1~20のいずれか一項に記載の組成物。
  22. 前記組成物中の前記潤滑部分の重量パーセントが、1~10%である、請求項21に記載の組成物。
  23. 前記組成物中の前記潤滑部分の重量パーセントが、1~5%である、請求項22に記載の組成物。
  24. 前記伝熱部分が、(ヒドロ)フルオロオレフィン(HFO)、ヒドロフルオロカーボン(HFC)、クロロフルオロカーボン(CFC)、ヒドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、及び炭化水素からなる群から選択される1つ以上の化合物を含む、請求項1~23のいずれか一項に記載の組成物。
  25. 前記伝熱部分が、R-1234ze、R-1234yf、R-1243zf、R-134a、R-152a、R-32、R-161、R-125、R-134、プロパン、プロピレン、二酸化炭素、R-245fa、R-236fa、R-227ea、R-143a、n-ブタン、イソ-ブタン、R-365mfc、R-1123、R-1132a、及びR1336mzzの群から選択される1つ以上の化合物を含む、請求項1~23のいずれか一項に記載の組成物。
  26. 前記伝熱部分が、R-1234ze、R-1234yf、R-1243zf、R-134a、R-152a、及びR-32の群から選択される1つ以上の化合物を含む、請求項1~23のいずれか一項に記載の組成物。
  27. 前記伝熱部分が、R-1234zeを含む、請求項1~23のいずれか一項に記載の組成物。
  28. 前記伝熱部分が、R-1234yfを含む、請求項1~23のいずれか一項に記載の組成物。
  29. 前記伝熱部分単独よりも可燃性が低い、請求項1~28のいずれか一項に記載の組成物。
  30. 00℃以上の発火温度を有する、請求項1~29のいずれか一項に記載の組成物。
  31. 600℃以上の発火温度を有する、請求項30に記載の組成物。
  32. 非可燃性である、請求項1~29のいずれか一項に記載の組成物。
  33. 安定剤をさらに含む、請求項1~32のいずれか一項に記載の組成物。
  34. 前記安定剤が、ジエン系化合物、ホスフェート、フェノール化合物、及びエポキシド、ならびにそれらの混合物から選択される、請求項33に記載の組成物。
  35. 追加の難燃剤をさらに含む、請求項1~34のいずれか一項に記載の組成物。
  36. 前記難燃剤が、トリ-(2-クロロエチル)-ホスフェート、(クロロプロピル)ホスフェート、トリ-(2,3-ジブロモプロピル)-ホスフェート、トリ-(1,3-ジクロロプロピル)-ホスフェート、リン酸二アンモニウム、様々なハロゲン化芳香族化合物、酸化アンチモン、アルミニウム三水和物、ポリ塩化ビニル、フッ素化ヨードカーボン、フッ素化ブロモカーボン、トリフルオロヨードメタン、ペルフルオロアルキルアミン、ブロモ-フルオロアルキルアミン、及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項35に記載の組成物。
  37. 潤滑剤組成物であって、前記潤滑剤組成物の総重量の少なくとも10重量%の割合で請求項1~36のいずれか一項に記載の組成物を含む、潤滑剤組成物。
  38. 潤滑剤組成物であって、前記潤滑剤組成物の総重量の少なくとも30重量%の割合で請求項1~36のいずれか一項に記載の組成物を含む、潤滑剤組成物。
  39. 潤滑剤組成物であって、前記潤滑剤組成物の総重量の少なくとも50重量%の割合で請求項1~36のいずれか一項に記載の組成物を含む、潤滑剤組成物。
  40. 請求項1~39のいずれかに記載される組成物を含む、伝熱デバイス。
  41. 伝熱デバイスにおける、請求項1~39のいずれかに記載される組成物の使用。
  42. 冷蔵デバイスである、請求項40に記載の伝熱デバイス。
  43. 前記伝熱デバイスが、冷蔵デバイスである、請求項41に記載の使用。
  44. 自動車空調システム、住宅空調システム、業務用空調システム、住宅冷蔵庫システム、住宅冷凍機システム、業務用冷蔵庫システム、業務用冷凍機システム、冷却器空調システム、冷却器冷蔵システム、及び業務用または住宅熱ポンプシステムからなる群から選択される、請求項42に記載の伝熱デバイス。
  45. 前記伝熱デバイスが、自動車空調システム、住宅空調システム、業務用空調システム、住宅冷蔵庫システム、住宅冷凍機システム、業務用冷蔵庫システム、業務用冷凍機システム、冷却器空調システム、冷却器冷蔵システム、及び業務用または住宅熱ポンプシステムからなる群から選択される、請求項43に記載の使用。
  46. 圧縮機を含む、請求項40、42又は44に記載の伝熱デバイス。
  47. 前記伝熱デバイスが、圧縮機を含む、請求項41、43又は45に記載の使用。
  48. 物品を冷却する方法であって、請求項1~39に記載される組成物を凝縮し、その後、冷却される前記物品の付近で前記組成物を蒸発させることを含む、方法。
  49. 物品を加熱するための方法であって、加熱される前記物品の付近で請求項1~39のいずれか一項に記載される組成物を凝縮し、その後、前記組成物を蒸発させることを含む、方法。
  50. 請求項1~39のいずれか一項に記載される組成物を含む、機械力発生デバイス。
  51. ランキンサイクルまたはその修正形態を使用して、熱から仕事を発生させるように適合されている、請求項50に記載の機械力発生デバイス。
  52. 伝熱デバイスを改良する方法であって、既存の伝熱流体を除去し、請求項1~39に記載される組成物を導入するステップを含む、方法。
  53. 前記伝熱デバイスが、冷蔵デバイスである、請求項52に記載の方法。
  54. 前記伝熱デバイスが、空調システムである、請求項52に記載の方法。
  55. 式(I)の化合物を伝熱流体と混合することを含む、請求項1~39のいずれか一項に記載の組成物を調製する方法。
  56. 前記伝熱流体が、(ヒドロ)フルオロオレフィン(HFO)、ヒドロフルオロカーボン(HFC)、クロロフルオロカーボン(CFC)、ヒドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、及び炭化水素の群から選択される1つ以上の化合物を含む、請求項55に記載の方法。
  57. 前記伝熱流体が、R-1234ze、R-1234yf、R-1243zf、R-134a、R-152a、R-32、R-161、R-125、R-134、プロパン、プロピレン、二酸化炭素、R-245fa、R-236fa、R-227ea、R-143a、n-ブタン、イソ-ブタン、R-365mfc、R-1123、R-1132a、及びR1336mzzの群から選択される1つ以上の化合物を含む、請求項55に記載の方法。
  58. 前記伝熱流体が、R-1234ze、R-1234yf、R-1243zf、R-134a、R-152a、及びR-32の群から選択される1つ以上の化合物を含む、請求項55に記載の方法。
  59. 前記伝熱流体が、R-1234zeを含む、請求項55に記載の方法。
  60. 前記伝熱流体が、R-1234yfを含む、請求項55に記載の方法。
  61. 伝熱剤としての、請求項1~39のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  62. 前記伝熱剤が、式(I)の少なくとも2つの化合物を含む、請求項61に記載の使用。
  63. 滑剤としての、請求項1~39のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  64. 伝熱用途における、請求項63に記載の組成物の使用。
  65. 前記潤滑剤が、式(I)の少なくとも2つの化合物を含む、請求項63又は64に記載の使用。
JP2020107374A 2015-12-07 2020-06-23 伝熱組成物 Active JP7079817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1521507.2A GB201521507D0 (en) 2015-12-07 2015-12-07 Composition
GB1521507.2 2015-12-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018548293A Division JP2019504175A (ja) 2015-12-07 2016-12-07 伝熱組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020169331A JP2020169331A (ja) 2020-10-15
JP7079817B2 true JP7079817B2 (ja) 2022-06-02

Family

ID=55234488

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018548293A Withdrawn JP2019504175A (ja) 2015-12-07 2016-12-07 伝熱組成物
JP2020107374A Active JP7079817B2 (ja) 2015-12-07 2020-06-23 伝熱組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018548293A Withdrawn JP2019504175A (ja) 2015-12-07 2016-12-07 伝熱組成物

Country Status (8)

Country Link
US (3) US20180355269A1 (ja)
EP (1) EP3387095B1 (ja)
JP (2) JP2019504175A (ja)
KR (1) KR102105904B1 (ja)
ES (1) ES2925926T3 (ja)
GB (1) GB201521507D0 (ja)
PL (1) PL3387095T3 (ja)
WO (1) WO2017098238A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201521507D0 (en) * 2015-12-07 2016-01-20 Mexichem Fluor Sa De Cv Composition
GB201712813D0 (en) * 2017-08-10 2017-09-27 Mexichem Fluor Sa De Cv Compositions
FR3081865B1 (fr) * 2018-06-05 2020-11-06 Arkema France Compositions a base de 1,1,2-trifluoroethylene et de dioxyde de carbone
MX2021007466A (es) * 2018-12-21 2021-08-05 Mexichem Fluor Sa De Cv Compuestos.
GB201901890D0 (en) * 2019-02-11 2019-04-03 Mexichem Fluor Sa De Cv Compositions
CN110878197B (zh) * 2019-10-16 2020-12-22 珠海格力电器股份有限公司 一种混合工质及换热系统
JP7354271B2 (ja) * 2019-10-18 2023-10-02 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN111849420B (zh) * 2020-07-20 2022-02-15 大连理工大学 一种含有一氟乙烷和三氟乙烯的混合型工作介质
US11306236B1 (en) * 2021-04-21 2022-04-19 FluoroTek, L.L.C. Environmentally friendly refrigerant compositions having low flammability and low GWP
US11208583B1 (en) * 2021-04-21 2021-12-28 FluoroTek, L.L.C. Environmentally friendly refrigerant compositions having low flammability and low GWP

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511644A (ja) 2003-11-13 2007-05-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 引火性冷媒の火災危険を低減するための組成物および方法
JP2012524137A (ja) 2009-04-16 2012-10-11 メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレ 熱伝達組成物
JP2013503230A (ja) 2009-08-28 2013-01-31 メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレ 熱伝達組成物
WO2014172272A1 (en) 2013-04-16 2014-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methods and apparatus using refrigerant compositions comprising refrigerant and lubricant comprising perfluoropolyether and non-fluorinated lubricant

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4827042A (en) 1985-11-08 1989-05-02 Exfluor Research Corporation Perfluoropolyethers
US5154846A (en) 1988-12-27 1992-10-13 Allied-Signal Inc. Fluorinated butylene oxide based refrigerant lubricants
US5100569A (en) * 1990-11-30 1992-03-31 Allied-Signal Inc. Polyoxyalkylene glycol refrigeration lubricants having pendant, non-terminal perfluoroalkyl groups
JPH0726279A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Japan Energy Corp 冷凍機用潤滑油及びこれを含有する冷凍機用の作動流体
EP0785247B1 (en) 1994-10-05 2003-11-19 Idemitsu Kosan Company Limited Refrigerator oil composition
US9365760B2 (en) 2013-01-17 2016-06-14 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Refrigerating machine oil and working fluid composition for refrigerating machine
JPWO2015022958A1 (ja) * 2013-08-14 2017-03-02 セントラル硝子株式会社 熱伝達方法及び高温ヒートポンプ装置
GB201521507D0 (en) * 2015-12-07 2016-01-20 Mexichem Fluor Sa De Cv Composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511644A (ja) 2003-11-13 2007-05-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 引火性冷媒の火災危険を低減するための組成物および方法
JP2012524137A (ja) 2009-04-16 2012-10-11 メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレ 熱伝達組成物
JP2013503230A (ja) 2009-08-28 2013-01-31 メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレ 熱伝達組成物
WO2014172272A1 (en) 2013-04-16 2014-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methods and apparatus using refrigerant compositions comprising refrigerant and lubricant comprising perfluoropolyether and non-fluorinated lubricant

Also Published As

Publication number Publication date
US20200255761A1 (en) 2020-08-13
ES2925926T3 (es) 2022-10-20
GB201521507D0 (en) 2016-01-20
US11680219B2 (en) 2023-06-20
US11261396B2 (en) 2022-03-01
PL3387095T3 (pl) 2022-12-19
JP2020169331A (ja) 2020-10-15
US20220025288A1 (en) 2022-01-27
KR102105904B1 (ko) 2020-05-04
EP3387095A1 (en) 2018-10-17
EP3387095B1 (en) 2022-08-17
JP2019504175A (ja) 2019-02-14
US20180355269A1 (en) 2018-12-13
KR20180083385A (ko) 2018-07-20
WO2017098238A1 (en) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7079817B2 (ja) 伝熱組成物
US10377935B2 (en) 2,3,3,3-tetrafluoropropene compositions having improved miscibility
US11649202B2 (en) Fluorinated esters as lubricants for heat transfer fluids
CN112996879B (zh) 组合物
US20220259137A1 (en) Fluorinated diester compounds and their use in heat transfer system
JP2022514911A (ja) 化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7079817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150