JP7079032B2 - 静水圧加圧水による2軸延伸管状インフレーションフィルム延伸機 - Google Patents

静水圧加圧水による2軸延伸管状インフレーションフィルム延伸機 Download PDF

Info

Publication number
JP7079032B2
JP7079032B2 JP2020555492A JP2020555492A JP7079032B2 JP 7079032 B2 JP7079032 B2 JP 7079032B2 JP 2020555492 A JP2020555492 A JP 2020555492A JP 2020555492 A JP2020555492 A JP 2020555492A JP 7079032 B2 JP7079032 B2 JP 7079032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nip rolls
hydrostatic pressure
inflation film
water tank
biaxially stretched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020555492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021523028A (ja
Inventor
ウィチタモーンロエ,アーソーン
Original Assignee
エンズパイア インダストリー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンズパイア インダストリー カンパニー リミテッド filed Critical エンズパイア インダストリー カンパニー リミテッド
Publication of JP2021523028A publication Critical patent/JP2021523028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7079032B2 publication Critical patent/JP7079032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/28Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of blown tubular films, e.g. by inflation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/22Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of tubes
    • B29C55/26Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of tubes biaxial
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/919Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling using a bath, e.g. extruding into an open bath to coagulate or cool the material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、静水圧加圧水による2軸延伸管状インフレーションフィルム延伸機に関する。
一般に、管状インフレートフィルム押出成形を用いたプラスチック製造は、商品用プラスチック包装を製造するための製品であり、押出機の円形ダイは、ポリマー管の厚い壁を形成している。このプロセスにおいて、冷却された空気が、ポリマー管の内側に供給され、捕捉されて、インフレートフィルムバブルを形成する。膨張空気は、フィルムの配向を提供すべく、プラスチックバブルを延伸するために使用される。フィルムバブルは冷却された後、つぶしフレームとニップロールで挟まれ、薄いフィルムが形成される。
一方、油吸収性フィルム及び食品保存フィルムは、キャストフィルム押出及び2軸延伸プロセスによって2軸延伸ポリプロピレン(BOPP)から製造され、押出方向(MD)及び横方向(TD)の2方向に伸ばされる。ここで、溶融プラスチックを急冷するために、プラスチック樹脂は、押出機によって平坦なダイから冷却ロール上に押し出される。続いて、急冷されたフィルムは、フィルムの厚さを減少させて薄膜を製造する一連のローラを通過させられる。
2軸延伸プロセスは、非晶質ポリマー又は半結晶性ポリマーのいずれかから製造された熱可塑性フィルム基材を延伸するためのプロセスであり、特に引張強度における機械的強度の増加、光学特性、バリア特性又は透過性の改善などのフィルム特性を改善する。
現在、2軸延伸ポリプロピレン(BOPP)、2軸延伸ポリエチレンテレフタレート(BOPET)及び2軸延伸ポリアミド(BOPA)のような2軸延伸フィルムはほとんど、テンタリングプロセスによってキャストフィルムを延伸することにより製造されるフレキシブル包装に広く使用されている。フィルムが2軸延伸を受ける幅出し加工ラインは、2つのカテゴリに分類することができる。
a.)逐次2軸配向延伸
b.)同時2軸配向延伸
延伸機として幅出し機を使用しない2軸配向延伸もあり、二重バブル管状インフレートフィルム延伸である。このプロセスは非常に時代遅れのものであり、PVCポリマーから作られた収縮フィルム又はラベルにのみ存在する。幅出しプロセスとは異なり、二重バブルプロセスでは、基材は管状インフレートフィルムに形成され、使用されるポリマーの種類は上述のようにPVC等の非晶質ポリマーに限定され、予熱された管状インフレートフィルムを延伸してバブルにするのに1大気圧で十分であり、加圧されたバブルを気密状態で内部に閉じ込めて横方向の延伸につなげる。
しかしながら、高結晶化度及び異相構造を有する管状インフレートフィルム基材を2軸で延伸して微孔質フィルムを形成する場合、内部に閉じ込められた加圧空気がバブルから漏出する。
グローバルな特許調査によると、プラスチック工業で使用される典型的なプロセスとして、2軸延伸プロセス、管状インフレートフィルム押出など、プラスチックフィルムを製造する単一プロセスが、以下のように多数存在する。
米国特許第US09/220,983は、多層ベースシートを二方向に延伸するポリエチレンフィルムの製造について説明している。この製造では、一層を一方向に延伸し、一層の表面を樹脂でコーティングし、ベースシートを横方向から押出方向に延伸する。
米国特許出願第20170001401Alには、管状インフレームフィルム成形を有するプラスチックバッグを製造するためのプロセスが記載されている。
米国特許出願US3976732Aは、熱風を生成するためのプロセス及び装置を開示している。ここで、原材料は、チューブ内で半流動体にされた後、この半流動体は、冷却及び押し出しシステムを通過する。
英国特許出願第GB202472は、管と蛇口との放熱部分に自動温度制御ユニットを設置し、温度異常があると温度制御ユニットがバルブと冷却リングに信号を送信してシステム内の空気流を制御し、より良好な特性を有するインフレートフィルムを製造するためのシステム及び方法を説明している。
米国特許出願第US4447387には、熱可塑性樹脂からインフレートフィルムを製造するプロセスが記載されており、システム内に導入される冷気を促進して生産量を増加させる。
米国特許出願公開第2017/0001401号明細書
先の関連特許において上述されているように、存在する特許は、2軸延伸プロセス又は管状インフレートフィルム押出を別々に使用する薄膜の製造であることが明らかに理解される。しかしながら、前者の方法からの生成物は、ポリ塩化ビニル(PVC)又は食品保存フィルムのような非晶質ポリマーのみが原料の伸長可能な薄膜であるが、その食品保存フィルムから放出される油による食品汚染がある。
しかしながら、本発明によるフィルム製造は、2軸延伸法、管状インフレートフィルム押出法のような延伸可能な薄膜製造であり、特に、プラスチックビーズの溶融工程でインフレートフィルム中に安定な圧力流を加える形式より前のフィルム製造サークル中に存在しない熱間等静圧法である。
後者では、インフレートフィルムがより延伸されて圧縮処理後の溶融プラスチックの横方向延伸を促進してより効果的であり、フィルムの細孔は食品保存産業での使用により適しており、フィルムから放出された油が食品と接触することを防ぎ、清潔な食品産業につながる。
したがって、本発明は、同時2軸延伸プロセスである静水圧による2軸延伸管状インフレートフィルム延伸機に関するものであり、異相構造を有する高結晶性管状インフレートフィルム基材を延伸して、特に微孔質ポリプロピレンフィルムに適した微孔質フィルム基材を形成する。
本発明に記載の前記装置は、複数組の可変速度ニップロールと、温度制御機能を有する水槽と、ウォータポンプユニットとを備えている。
複数組の可変速度ニップロールが管状インフレートフィルム基材を押出方向に延伸する一方、温水がポンプで送られ、管状インフレートフィルム基材の内部に閉じ込められてバブル内に静水圧を生成し、横方向に延伸する配向をもたらす。
結論として、本発明による前記機械は、従来技術を超える2軸延伸、管状インフレートフィルム押出、及び熱間静水圧といった様々なプロセス及び技術の組合せが使用されるため、新規である。したがって、本発明による静水圧加圧水による2軸延伸管状インフレートフィルム延伸機は、現存する問題に対する唯一の可能かつ有効な解決策となる。
図1は、静水圧加圧水による2軸延伸管状ブローンフィルム延伸システムの一例を概略的に示す図である。
本発明の実施形態は、添付の図面において、限定としてではなく、例として示される。図面は、本発明の原理をより完全に理解することができるように、本発明の原理を詳説する説明と共に本発明のさらなる理解を提供するために含まれる。
このように、本発明は、静水圧による2軸延伸管状インフレートフィルム延伸機に関し、連続的な管状インフレートフィルム基材を延伸するために発明された同時2軸延伸プロセスであり、前記基材は、延伸されると特にポリプロピレンの微孔性フィルムに適した微孔性フィルムが形成される異相構造を有する高結晶性のポリマーから製造される。
本発明に係る2軸延伸管状フィルム延伸機は、複数組の可変速ニップロール(1),(2),(3),(4)と、温度制御機能を有する水槽(5)と、ウォータポンプユニット(7)とを備える。複数組のニップロールは、基材フィルム又はバブルを引っ張り、延伸するために使用され、前方のニップロールは常に、後方のニップロールよりも速い速度で回転し、結晶化又は配向と呼ばれるポリマー鎖の再配列をもたらすが、原点長さ当たりの最終長さの割合は押出方向の延伸比として定義され、この割合は隣接するニップロール対のローラ速度に依存する。
前記機械は、少なくとも4組のニップロールからなる。1組目のニップロール(1)は、管状インフレートフィルムを供給するために、水槽の外側、好ましくは水槽(5)の横の上部に設置されている。2組目のニップロール(2)は、水槽(5)の内側における水槽の底部に設置され、管状インフレートフィルム基材を引き下ろし、水中に沈めるために使用される。3組目のニップロール(3)は、2組目のニップロール(2)と同じ中心位置において水槽(5)の上部に設置されている。3組目のニップロール(3)は、フィルム又はバブルを上方に引き上げるために使用される。4組目のニップロール(4)は、3組目のニップロール(3)の上方に、好ましくは、2組目のニップロール(2)及び3組目のニップロール(3)と同じ中心位置に設置される。第3組目のニップロール(3)は、温水をバブル中にポンプで送る工程で、延伸された管状インフレートフィルムを引き上げるために使用される。
ニップロールの各対の間、つまり、1組目のニップロール(1)から2組目のニップロール(2)の間、2組目のニップロール(2)から3組目のニップロール(3)の間それぞれにおいて、管状インフレートフィルム基材又はバブルが押出方向に引っぱられる。一方、横方向への引き延ばしは、2組目のニップロール(2)と3組目のニップロール(3)との間でのみ発生する。温水は、水槽(5)の外側に連結された少なくとも1組の加熱バンド(6)によって加熱され、チューブ状インフレートフィルム基材の内側にポンプで送られて閉じ込められ、静水圧バブルを作り、押出方向及び横方向の両方向で同時に2軸配向伸張させる。温度制御機能を有する水槽(5)は、温度が摂氏50~100度の範囲内にある加熱水を収容しており、温度制御機能を有する水槽の温水の最高温度は、水槽(5)の温水の最低温度よりも摂氏5度以上高くなっている。管状インフレートフィルムの原点直径当たりの膨張バブルの最終直径の割合を横方向の延伸比として定義した。延伸速度、延伸温度、延伸比のような延伸条件は、押出方向と横方向の両方で、高分子基板構造と最終膜応用に依存している。

Claims (7)

  1. 少なくとも4組の可変速度ニップロール(1,2,3,4)と、
    温度制御機能を有する水槽(5)と、
    ウォーターポンプユニット(7)と、を備え
    同時2軸配向プロセスにより伸ばされる基材が連続管状インフレートフィルム基材であり、
    4組目の前記ニップロール(4)は、2組目の前記ニップロール(2)及び3組目の前記ニップロール(3)と同じ中心位置において、3組目の前記ニップロール(3)の上方に設置されている、静水圧加圧水による2軸延伸管状インフレーションフィルム延伸機。
  2. 1組目の前記ニップロール(1)は、前記水槽(5)の外側に設置されている、請求項1に記載の静水圧加圧水による2軸延伸管状インフレーションフィルム延伸機。
  3. 2組目の前記ニップロール(2)は、前記水槽(5)の底部に設置されている、請求項1又は2に記載の静水圧加圧水による2軸延伸管状インフレーションフィルム延伸機。
  4. 3組目の前記ニップロール(3)は、下方にある2組目の前記ニップロール(2)と同じ中心位置において、前記水槽(5)の上部に設置されている、請求項1~のいずれかに記載の静水圧加圧水による2軸延伸管状インフレーションフィルム延伸機。
  5. 前記水槽(5)の外側に、少なくとも1組のヒータバンド(6)が連結されている、請求項1~のいずれかに記載の静水圧加圧水による2軸延伸管状インフレーションフィルム延伸機。
  6. 前記水槽(5)には、50~100℃の温度の加熱水が入っている、請求項1~5のいずれかに記載の静水圧加圧水による2軸延伸管状インフレーションフィルム延伸機。
  7. 前記水槽(5)の温水の最高温度が、前記水槽(5)の温水の最低温度よりも少なくとも5℃高い、請求項1~のいずれかに記載の静水圧加圧水による2軸延伸管状インフレーションフィルム延伸機。
JP2020555492A 2018-04-10 2018-04-10 静水圧加圧水による2軸延伸管状インフレーションフィルム延伸機 Active JP7079032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/TH2018/000018 WO2019199240A1 (en) 2018-04-10 2018-04-10 Biaxially oriented tubular blown film stretching machine by isostatic pressurized water

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021523028A JP2021523028A (ja) 2021-09-02
JP7079032B2 true JP7079032B2 (ja) 2022-06-01

Family

ID=68164282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555492A Active JP7079032B2 (ja) 2018-04-10 2018-04-10 静水圧加圧水による2軸延伸管状インフレーションフィルム延伸機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210146599A1 (ja)
JP (1) JP7079032B2 (ja)
CN (1) CN112004653A (ja)
DE (1) DE112018007280T5 (ja)
GB (1) GB2586748A (ja)
WO (1) WO2019199240A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB805733A (en) * 1954-04-09 1958-12-10 Kalle & Co Ag Process of transverse stretching of films of thermoplastic material
BE638274A (ja) * 1962-10-04 1900-01-01
GB1092635A (en) * 1964-04-04 1967-11-29 Bruce Samways Stretched tubular films
JPS503790A (ja) * 1973-05-15 1975-01-16
JPS5837140B2 (ja) * 1975-08-29 1983-08-13 旭化成株式会社 プラスチツクカンジヨウフイルムノ セイケイホウ
JPS52146479A (en) * 1976-06-01 1977-12-06 Asahi Chemical Ind Method of inflation elongation
CA2077941C (en) * 1992-07-07 2000-06-20 John Louis Varadi Automatic bubble blower for orientation film lines
US20080143024A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Wei Chui-Hsian Method and apparatus for producing polystyrene tubular shrink film via film blow molding
CN103009620B (zh) * 2011-09-20 2017-11-24 上海华义化工科技有限公司 管状薄膜坯管的加热方法及加热装置
CN105459386A (zh) * 2015-12-11 2016-04-06 无锡普瑞明思机械制造有限公司 一种吹膜机

Also Published As

Publication number Publication date
GB202016026D0 (en) 2020-11-25
GB2586748A (en) 2021-03-03
DE112018007280T5 (de) 2020-12-03
JP2021523028A (ja) 2021-09-02
CN112004653A (zh) 2020-11-27
WO2019199240A1 (en) 2019-10-17
US20210146599A1 (en) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3337665A (en) Method for the production of thermoplastic film
US3888609A (en) Apparatus for producing films in accordance with the blown tube process
US3985849A (en) Preparation of biaxially oriented polyvinyl alcohol film
FR2851954B1 (fr) Procede de fabrication en continu de tubes en matiere plastique avec etirage bi-axial et ligne de fabrication pour ce procede
US4003973A (en) Process and apparatus for producing sheet film from tubular thermoplastic resin film
US3960997A (en) Method of manufacturing biaxially stretched shrink foils and an apparatus for carrying the method into effect
GB1222398A (en) Laminated film and method for producing same
US3823211A (en) Synthetic resin laminate and its manufacturing process
US3655846A (en) Method and apparatus for making tubular film
US3950466A (en) Stabilising sleeve
US3235632A (en) Process for producing biaxially oriented thermoplastic tubular film
JP7079032B2 (ja) 静水圧加圧水による2軸延伸管状インフレーションフィルム延伸機
JPS58211422A (ja) ポリエステルフイルムの製造方法
US3300555A (en) Manufacture of plastic tubes
IL42367A (en) A predominantly monaxially oriented film of a thermoplastic material and a process for preparing it
JP2015506858A (ja) 低温シールフィルム
JPS649927B2 (ja)
US3661482A (en) Apparatus for manufacturing biaxially oriented film with dimensional stability
US3217359A (en) Apparatus for thermoplastic film manufacture
WO2014103785A1 (ja) 二軸延伸ナイロンフィルム、ラミネートフィルム、ラミネート包材および二軸延伸ナイロンフィルムの製造方法
US3142865A (en) Method and apparatus for producing thermoplastic tubing and sheeting
CN101107115A (zh) 心轴,采用心轴的树脂膜制造装置及制造方法
US3274314A (en) Thermoplastic film production
CA1039911A (en) Apparatus for extruding a tubular film of thermoplastic material including a die and a cooled rotary mandrel
US3340122A (en) Method of producing laminated thermoplastic film

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7079032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150