JP7077546B2 - 耐食槽 - Google Patents
耐食槽 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7077546B2 JP7077546B2 JP2017160913A JP2017160913A JP7077546B2 JP 7077546 B2 JP7077546 B2 JP 7077546B2 JP 2017160913 A JP2017160913 A JP 2017160913A JP 2017160913 A JP2017160913 A JP 2017160913A JP 7077546 B2 JP7077546 B2 JP 7077546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- fluororesin
- tank
- side wall
- metal shell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Description
第2発明の耐食槽は、第1発明において、前記底部および前記側壁は、それぞれ、前記フッ素樹脂層と前記レンガ層との間に位置する断熱層を備えることを特徴とする。
第3発明の耐食槽は、第1発明において、前記排出部の前記底部を構成する前記レンガ層の厚さは前記側壁の前記レンガ層の厚さの0.5~1.5倍であることを特徴とする。
第2発明によれば、内容液の熱が断熱層により遮断されるので、フッ素樹脂層を低い温度に保つことができ、フッ素樹脂層の劣化を抑制できる。
第3発明によれば、排出部の底部のレンガ層の厚さが側壁のレンガ層の厚さと同程度であるので、排出部が熱膨張、熱収縮による負荷に耐えることができる。
銅の電解精製では電解液から不純物を除去する浄液工程が行われる。浄液工程には脱ニッケル工程が含まれる。本発明の一実施形態に係る耐食槽は、脱ニッケル工程を行なう脱ニッケル設備に用いられる。
脱ニッケル工程は図6に示す設備で行われる。脱ニッケル設備は電気蒸発槽110を有する。電気蒸発槽110には脱銅電解液が供給される。脱銅電解液は電解液から銅を除去して得られた液であり、粗硫酸ニッケル水溶液である。脱銅電解液は50~90℃に予熱した後に電気蒸発槽110に供給される。
電気蒸発槽110では高温・高濃度の粗硫酸ニッケル水溶液が製造される。したがって、電気蒸発槽110は高温、高濃度硫酸に対する耐腐食性を有する必要がある。本発明の一実施形態に係る耐食槽1はこの電気蒸発槽110に用いられる。
図6に示す脱ニッケル設備を用いた操業を行った。電気蒸発槽110に供給される脱銅電解液は、ニッケル濃度30~35g/L、銅濃度0.05g/L以下、砒素濃度1.0g/L以下である。脱銅電解液を90℃に予熱した後に電気蒸発槽110に供給した。電気蒸発槽110の加熱温度の設定値は160℃である。
電気蒸発槽110の槽本体として図1に示す耐食槽1を用いた。図2に示すように、底部11、側壁12および排出部13は、それぞれ、金属殻21、フッ素樹脂層22、断熱層23、レンガ層24がこの順に積層されて構成されている。フッ素樹脂層22はコートライニングにより形成した。その結果、電気蒸発槽110の耐用年数は5年以上であった。
電気蒸発槽110の槽本体として図5に示す耐食槽2を用いた。この耐食槽2の構成は図1に示す耐食槽1の構成と基本的に同じであるが、排出部13の底部を構成するレンガ層24の厚さT1が、側壁12のレンガ層24の厚さT2の0.2倍である。また、フッ素樹脂層22はシートライニングにより形成した。その結果、電気蒸発槽110の耐用年数は約2.5年であった。
11 底部
12 側壁
13 排出部
14 流路
21 金属殻
21a フランジ部
21b フランジ部
22 フッ素樹脂層
23 断熱層
24 レンガ層
Claims (3)
- 底部と、
前記底部の周縁に立設した側壁と、
前記側壁の外面から外側に突出し、内容液の流路を有する排出部と、を備え、
前記底部、前記側壁および前記排出部の底部は、それぞれ、
金属で形成された金属殻と、
前記金属殻の内面に施され、フッ素樹脂で形成されたフッ素樹脂層と、
前記フッ素樹脂層の内側に位置し、レンガで形成されたレンガ層と、を備え、
前記排出部の前記金属殻は、先端にフランジ部を有しており、
前記排出部の前記フッ素樹脂層は、前記フランジ部の座面を覆っており、前記フランジ部の最内層を構成しており、
前記フッ素樹脂層は前記金属殻にフッ素樹脂をコーティングして形成されている
ことを特徴とする耐食槽。 - 前記底部および前記側壁は、それぞれ、
前記フッ素樹脂層と前記レンガ層との間に位置する断熱層を備える
ことを特徴とする請求項1記載の耐食槽。 - 前記排出部の前記底部を構成する前記レンガ層の厚さは前記側壁の前記レンガ層の厚さの0.5~1.5倍である
ことを特徴とする請求項1記載の耐食槽。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017160913A JP7077546B2 (ja) | 2017-08-24 | 2017-08-24 | 耐食槽 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017160913A JP7077546B2 (ja) | 2017-08-24 | 2017-08-24 | 耐食槽 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019039034A JP2019039034A (ja) | 2019-03-14 |
JP7077546B2 true JP7077546B2 (ja) | 2022-05-31 |
Family
ID=65727514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017160913A Active JP7077546B2 (ja) | 2017-08-24 | 2017-08-24 | 耐食槽 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7077546B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004232061A (ja) | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Sumitomo Titanium Corp | 電解槽 |
US20090145781A1 (en) | 2007-12-11 | 2009-06-11 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Method of treating nanoparticles using a proton exchange membrane and liquid electrolyte cell |
JP2013107042A (ja) | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 電気蒸発槽の操業方法 |
JP2014101546A (ja) | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 脱銅電解液からの脱ニッケル方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5378904A (en) * | 1976-12-23 | 1978-07-12 | Mitsubishi Metal Corp | Lining method for electrolytic cell |
JPS6058201U (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-23 | 住友金属鉱山株式会社 | 耐酸性蒸発槽 |
US5066379A (en) * | 1990-06-14 | 1991-11-19 | Corrosion Technology, Inc. | Container for corrosive material |
JPH0545071U (ja) * | 1991-11-12 | 1993-06-18 | 新日本製鐵株式会社 | 二重構造の鋼帯用酸洗処理槽 |
JPH10298790A (ja) * | 1997-02-18 | 1998-11-10 | Nippon Steel Corp | 帯鋼用酸洗槽 |
-
2017
- 2017-08-24 JP JP2017160913A patent/JP7077546B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004232061A (ja) | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Sumitomo Titanium Corp | 電解槽 |
US20090145781A1 (en) | 2007-12-11 | 2009-06-11 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Method of treating nanoparticles using a proton exchange membrane and liquid electrolyte cell |
CN101525762A (zh) | 2007-12-11 | 2009-09-09 | 通用汽车环球科技运作公司 | 用质子交换膜和液体电解质电池处理纳米颗粒的方法 |
JP2013107042A (ja) | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 電気蒸発槽の操業方法 |
JP2014101546A (ja) | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 脱銅電解液からの脱ニッケル方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019039034A (ja) | 2019-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5543108B2 (ja) | 加圧水型原子炉の一次冷却系統における加圧装置、及びその加圧装置を作る方法 | |
JPS5822548B2 (ja) | 複極式電極単位体 | |
US5492609A (en) | Cathode for electrolytic refining of copper | |
JPS582275B2 (ja) | デンカイホウホウ オヨビ デンカイソウ | |
JP7017361B2 (ja) | 溶融塩電解槽 | |
JPH03229889A (ja) | 高速電解法を用いての導電性基体の連続被覆方法とその装置 | |
JP7077546B2 (ja) | 耐食槽 | |
JP6958398B2 (ja) | 樋連結構造および耐食槽 | |
EP3976861B1 (en) | An electrode assembly for electrochemical processes | |
US20230119799A1 (en) | Electrowinning cell for the production of lithium and method of using same | |
NO340749B1 (no) | Anodeenhet og fremgangsmåte for fremstilling derav. | |
WO2020085066A1 (ja) | フッ素ガス製造装置 | |
JP7048941B2 (ja) | 銅の電解精製方法 | |
JP2005060781A (ja) | アルミニウム支持体の表面処理方法及び装置 | |
EP3604629B1 (en) | Plating treatment device | |
US2154830A (en) | Electrolytic cell | |
NO163768B (no) | Stabiliseringsanordning. | |
US20220228279A1 (en) | Electrode assembly for electrochemical processes and method of restoring the same | |
US2370086A (en) | Electrolytic alkali halogen cells | |
JP2005029843A (ja) | 電解精錬用電極板とその製造方法、及びこの電解精錬用電極板を用いた電解精錬方法 | |
US1408142A (en) | Electrolytic apparatus | |
US4133728A (en) | Electrolytic cell with switching means | |
JP4831557B2 (ja) | フッ素電解装置 | |
US1186936A (en) | Electrolytic apparatus. | |
TW201520378A (zh) | 改進之電解池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211022 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220318 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220318 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220329 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7077546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |