JP7072003B2 - B型肝炎ウイルス表面抗原阻害剤 - Google Patents

B型肝炎ウイルス表面抗原阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7072003B2
JP7072003B2 JP2019564542A JP2019564542A JP7072003B2 JP 7072003 B2 JP7072003 B2 JP 7072003B2 JP 2019564542 A JP2019564542 A JP 2019564542A JP 2019564542 A JP2019564542 A JP 2019564542A JP 7072003 B2 JP7072003 B2 JP 7072003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
groups
pharmaceutically acceptable
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019564542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020520958A (ja
Inventor
ゼット. ディン,チャールズ
孫飛
胡彦賓
チェン,シュフイ
Original Assignee
フージェン コサンター ファーマスーティカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フージェン コサンター ファーマスーティカル カンパニー リミテッド filed Critical フージェン コサンター ファーマスーティカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2020520958A publication Critical patent/JP2020520958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7072003B2 publication Critical patent/JP7072003B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • A61K31/708Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid having oxo groups directly attached to the purine ring system, e.g. guanosine, guanylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は2017年5月22日に出願された中国特許出願201710365328.7の優先権を要求し、その内容をここで本願に取り入れる。
(技術分野)
本発明は、新規なB型肝炎表面抗原阻害剤としての11-オキソ-7,11-ジヒドロ-6H-ベンゾ[f]ピリド[1,2-d][1,4]オキサゼピン-10-カルボン酸誘導体に関し、具体的に、式(V)で表される化合物またはその薬学的に許容される塩、ならびにB型ウイルス性肝炎の治療における式(V)で表される化合物またはその薬学的に許容される塩および薬用組成物の使用に関する。
B型ウイルス性肝炎は、B型肝炎と略され、生体がB型肝炎ウイルス(Hepatitis B Virus、HBVと略する)に感染して生じる疾患である。B型肝炎ウイルスは肝向性ウイルスで、主に肝細胞に存在して肝細胞を損傷し、肝細胞の炎症、壊死、線維化につながる。B型ウイルス性肝炎は急性と慢性の2種類に分かれる。急性B型肝炎は成人において自身の免疫機序によって自己治癒することが多い。しかし、慢性B型肝炎(CHB)はすでに全世界が面する健康・保健における巨大な挑戦になっており、同時に慢性肝疾患につながり、肝硬変(cirrhosis)および肝癌(HCC)の要因である。世界中で20億人が慢性B型肝炎ウイルスに感染し、3億5千万の人口がすでにB型肝炎に発展し、毎年約60万人が慢性B型肝炎の合併症で死亡すると推測されている。我が国はB型肝炎の高発症地域で、B型肝炎の累計の患者数が多く、危害が重篤である。資料では、我が国で、現在、B型肝炎ウイルスの感染者が約9300万で、そのうちの約2000万の患者は慢性B型肝炎と診断され、そのうち、10%~20%が肝硬変になり、1%~5%が肝臓癌に発展することが示されている。
B型肝炎の機能的治癒のポイントは、HBsAg(B型肝炎ウイルス表面抗原)を排除し、表面抗体を生じさせることである。HBsAgの数量化は、非常に重要な生物指標である。慢性感染の患者では、HBsAgの減少および血清変換が観察されることが少ないが、これはいま治療のゴールである。
B型肝炎ウイルス(HBV)の表面抗原タンパク質はHBVの肝細胞への侵入の過程で非常に重要な役割を果たし、HBVの感染の予防・治療に重要な意義がある。表面抗原タンパク質は大(L)、中(M)および小(S)の表面抗原タンパク質を含み、共通のC末端S領域を共有する。これらは一つのオープンリーディングフレームから発現され、その異なる長さは読み枠の三つのAUG開始コドンによって決められる。この三つの表面抗原タンパク質は、前S1/前S2/S、前S2/SおよびS領域を含む。HBV表面抗原タンパク質は小胞体(ER)膜に組み込まれ、N末端のシグナル配列によって活性化される。これらはウイルス体の基本構造を構成するのみならず、また球状と糸状のサブウイルス粒子(SVP、HBsAg)を形成し、ER、宿主のERおよびプレゴルジ体に集合し、SVPが大半のS表面抗原タンパク質を含む。Lタンパク質は、ウイルスの形態発生およびヌクレオカプシドの相互作用において非常に重要であるが、SVPの形成には必要ではない。ヌクレオカプシドがないため、前記のSVPは非感染性である。SVPは疾患の進展、特にB型肝炎ウイルスの免疫応答に大きく関わり、感染者の血液では、SVPの量はウイルスの少なくとも10,000倍で、免疫系を捕獲し、人体のB型肝炎ウイルスに対する免疫反応を弱化させる。HBsAgもヒトの自然免疫を阻害することができ、多糖(LPS)およびIL-2によって誘導されるサイトカインの発生を抑制し、樹状細胞DCの機能およびLPSのERK-1/2とc-JunのN末端の干渉キナーゼ-1/2の単核細胞における誘導活性を抑制することができる。注目すべきのは、肝硬変および肝細胞癌の疾患の進展も持続的に分泌されるHBsAgに大きく関わることである。これらの研究結果から、HBsAgが慢性肝炎の進展において重要な作用を果たすことが示された。
現在、市販が許可された抗HBV薬物は主に免疫調節剤(インターフェロンαやペグインターフェロンα-2a)および抗ウイルス治療薬(ラミブジン、アデホビルジピボキシル、エンテカビル、テルビブジン、テノホビル、クレブジンなど)である。中では、抗ウイルス治療薬はヌクレオチド系薬物で、その作用機序はHBVのDNA合成を抑制するもので、直接HBsAgレベルを低下させることができない。治療の延長と同様に、ヌクレオチド系薬物は自然観察の結果に類似するHBsAgの排除速度を示す。
既存の臨床療法はHBsAgを低下させる治療効果が好ましくないため、現在の臨床用薬物にHBsAgを低下させる小分子の経口投与阻害剤の開発が必要である。
Roche社はB型肝炎を治療する、RG7834という表面抗原阻害剤を開発し、そして当該化合物のウッドチャック抗B型肝炎モデルにおける効果を報告したが、RG7834を単独で投与した場合、表面抗原を2.57ログ低下させ、HBV-DNAを1.7ログ低下させた。当該化合物は、活性が良いが、分子の合成過程において、異性体の分割が必要で、収率が低下し、コストが上昇する。本発明は、構造を改良することによって、より高い抗B型肝炎の生物活性を有し、合成プロセスがより簡潔で薬らしさもより良い新規な化合物を得た。
WO2017013046A1では、B型肝炎ウイルス感染を治療または予防するための一連の2-オキソ-7,8-ジヒドロ-6H-ピリド[2,1,a][2]ベンザゼピン-3-カルボン酸誘導体(一般式の構造は以下に示す)が公開された。この一連の縮合環化合物のうちで最も活性が高い実施例3のIC50は419 nMで、活性はまだ改善の余地がある。この一連の化合物はキラル中心を含有するが、非対称合成は困難である。通常、7員炭素環は水溶性が劣り、酸化代謝されやすい。
Figure 0007072003000001
本発明は式(V)の化合物、その異性体またはその薬学的に許容される塩を提供する。
Figure 0007072003000002
ただし、
「*」が付いた炭素原子はキラル炭素原子で、(R)または(S)の単一の鏡像体の形態あるいは一つの鏡像体を多く含む形態で存在する。
はH、OH、CN、NHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換されたC1-6アルキル基、C1-6ヘテロアルキル基、C2-5アルケニル基、C2-5ヘテロアルケニル基、C3-6シクロアルキル基または3~6員ヘテロシクロアルキル基から選ばれる。
はH、OH、CN、NH、ハロゲンから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、C1-3アルキル基、C1-3ヘテロアルキル基、C3-6シクロアルキル基または3~6員ヘテロシクロアルキル基から選ばれる。
は任意に1、2または3個のRで置換された、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基から選ばれる。
mは0、1、2、3、4または5から選ばれる。
mが0の場合、RはOH、CN、NHから選ばれない。
RはH、ハロゲン、OH、CN、NHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のR’で置換された、C1-3アルキル基、C1-3ヘテロアルキル基から選ばれる。
R’は、F、Cl、Br、I、OH、CN、NH、CH、CHCH、CHO、CF、CHF、CHFから選ばれる。
「ヘテロ」はヘテロ原子またはヘテロ原子団を表し、前記C1-6ヘテロアルキル基、C2-5ヘテロアルケニル基、3~6員ヘテロシクロアルキル基、C1-3ヘテロアルキル基の「ヘテロ」は、それぞれ独立に-C(=O)N(R)-、-N(R)-、-C(=NR)-、-(R)C=N-、-S(=O)N(R)-、-S(=O)N(R)-、N、-O-、-S-、=O、=S、-C(=O)O-、-C(=O)-、-C(=S)-、-S(=O)-、-S(=O)-、-N(R)C(=O)N(R)-から選ばれる。
以上のいずれの場合においても、ヘテロ原子またはヘテロ原子団の数はそれぞれ独立に1、2または3から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記RはH、F、Cl、Br、I、OH、CN、NH、CH、CHCH、CHO、CF、CHFまたはCHFから選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NH、あるいは任意に1、2または3個のRで置換されたC1-3アルキル基、C1-3ヘテロアルキル基、C2-3アルケニル基、C2-3ヘテロアルケニル基、C3-6シクロアルキル基または3~6員ヘテロシクロアルキル基から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、
Figure 0007072003000003
から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記R
Figure 0007072003000004
から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NH、ハロゲンから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、C1-3アルキル基、C1-3ヘテロアルキル基、C3-6シクロアルキル基から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NH、F、Cl、Br、Iから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、
Figure 0007072003000005
から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記R
Figure 0007072003000006
から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記Rは任意に1、2または3個のRで置換された、C1-4アルキル基、C3-6シクロアルキル基から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記R
Figure 0007072003000007
から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記mは0、1、2、3、4から選ばれ、mが0の場合、RはOH、CN、NHから選ばれない。
本発明の一部の形態において、上記構造単位
Figure 0007072003000008
Figure 0007072003000009
から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体またはその薬学的に許容される塩では、「*」が付いた炭素原子はキラル炭素原子で、(R)の単一の鏡像体の形態あるいは一つの鏡像体を多く含む形態で存在する。
本発明の一部の形態において、上記RはH、F、Cl、Br、I、OH、CN、NH、CH、CHCH、CHO、CF、CHFまたはCHFから選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換されたC1-3アルキル基、C1-3ヘテロアルキル基、C2-3アルケニル基、C2-3ヘテロアルケニル基、C3-6シクロアルキル基または3~6員ヘテロシクロアルキル基から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、
Figure 0007072003000010
から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記R
Figure 0007072003000011
から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NH、ハロゲンから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、C1-3アルキル基、C1-3ヘテロアルキル基、C3-6シクロアルキル基から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NH、F、Cl、Br、Iから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、
Figure 0007072003000012
から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記R
Figure 0007072003000013
から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記Rは任意に1、2または3個のRで置換された、C1-4アルキル基、C3-6シクロアルキル基から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記R
Figure 0007072003000014
から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記mは0、1、2、3、4から選ばれ、mが0の場合、RはOH、CN、NHから選ばれず、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記構造単位
Figure 0007072003000015
Figure 0007072003000016
から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体またはその薬学的に許容される塩では、「*」が付いた炭素原子はキラル炭素原子で、(R)の単一の鏡像体の形態あるいは一つの鏡像体を多く含む形態で存在し、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体またはその薬学的に許容される塩は、以下の群から選ばれる:
Figure 0007072003000017

(ただし、
「*」が付いた炭素原子はキラル炭素原子で、(R)または(S)の単一の鏡像体の形態あるいは一つの鏡像体を多く含む形態で存在する。
はHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、C1-3アルキル基およびC1-3ヘテロアルキル基から選ばれる。
XはCおよびNから選ばれる。
YはOおよびCから選ばれる。
およびLはそれぞれ独立に単結合、-(CH)n-、-C(=O)-から選ばれ、
かつLおよびLは同時に単結合ではない。
nは1または2から選ばれる。
m、R、R、RおよびC1-3ヘテロアルキル基における「ヘテロ」は上記で定義された通りで、かつmが0の場合、RはHではない。)
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体またはその薬学的に許容される塩では、「*」が付いた炭素原子はキラル炭素原子で、(R)の単一の鏡像体の形態あるいは一つの鏡像体を多く含む形態で存在する。
また、本発明は、以下の群から選ばれる化合物、その異性体またはその薬学的に許容される塩を提供する:
Figure 0007072003000018
Figure 0007072003000019
Figure 0007072003000020
本発明の一部の形態において、上記化合物は、以下の群から選ばれる:
Figure 0007072003000021
Figure 0007072003000022
Figure 0007072003000023
本発明は式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
Figure 0007072003000024
(ただし、
はH、OH、CN、NHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換されたC1-6アルキル基、C1-6ヘテロアルキル基、C2-5アルケニル基、C2-5ヘテロアルケニル基、C3-6シクロアルキル基または3~6員ヘテロシクロアルキル基から選ばれる。
はH、OH、CN、NH、ハロゲンから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、C1-3アルキル基、C1-3ヘテロアルキル基、C3-6シクロアルキル基または3~6員ヘテロシクロアルキル基から選ばれる。
は任意に1、2または3個のRで置換された、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基から選ばれる。
mは0、1、2、3、4または5から選ばれる。
mが0の場合、RはOH、CN、NHから選ばれない。
RはH、ハロゲン、OH、CN、NHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のR’で置換された、C1-3アルキル基、C1-3ヘテロアルキル基から選ばれる。
R’は、F、Cl、Br、I、OH、CN、NH、CH、CHCH、CHO、CF、CHF、CHFから選ばれる。
「ヘテロ」はヘテロ原子またはヘテロ原子団を表し、前記C1-6ヘテロアルキル基、C2-5ヘテロアルケニル基、3~6員ヘテロシクロアルキル基、C1-3ヘテロアルキル基の「ヘテロ」は、それぞれ独立に-C(=O)N(R)-、-N(R)-、-C(=NR)-、-(R)C=N-、-S(=O)N(R)-、-S(=O)N(R)-、N、-O-、-S-、=O、=S、-C(=O)O-、-C(=O)-、-C(=S)-、-S(=O)-、-S(=O)-、-N(R)C(=O)N(R)-から選ばれる。
以上のいずれの場合においても、ヘテロ原子またはヘテロ原子団の数はそれぞれ独立に1、2または3から選ばれる。)
本発明の一部の形態において、上記RはH、F、Cl、Br、I、OH、CN、NH、CH、CHCH、CHO、CF、CHF、CHFから選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換されたC1-3アルキル基、C1-3ヘテロアルキル基、C2-3アルケニル基、C2-3ヘテロアルケニル基、C3-6シクロアルキル基または3~6員ヘテロシクロアルキル基から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、
Figure 0007072003000025
から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記R
Figure 0007072003000026
から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NH、ハロゲンから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、C1-3アルキル基、C1-3ヘテロアルキル基、C3-6シクロアルキル基から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NH、F、Cl、Br、Iから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、
Figure 0007072003000027
から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記R
Figure 0007072003000028
から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記Rは任意に1、2または3個のRで置換された、C1-4アルキル基、C3-6シクロアルキル基から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記R
Figure 0007072003000029
から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記mは0、1、2、3、4から選ばれ、mが0の場合、RはOH、CN、NHから選ばれない。
本発明の一部の形態において、上記構造単位
Figure 0007072003000030
Figure 0007072003000031
から選ばれる。
本発明の一部の形態において、上記の化合物またはその薬学的に許容される塩は、以下の群から選ばれる:
Figure 0007072003000032
(ただし、
はHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、C1-3アルキル基およびC1-3ヘテロアルキル基から選ばれる。
XはCおよびNから選ばれる。
YはOおよびCから選ばれる。
およびLはそれぞれ独立に単結合、-(CH)n-、-C(=O)-から選ばれ、
かつL1およびLは同時に単結合ではない。
nは1または2から選ばれる。
m、R、R、RおよびC1-3ヘテロアルキル基における「ヘテロ」は上記で定義された通りで、かつmが0の場合、RはHではない。)
また、本発明は、以下の群から選ばれる化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する:
Figure 0007072003000033
Figure 0007072003000034
Figure 0007072003000035
本発明の一部の形態において、上記化合物は、以下の群から選ばれる:
Figure 0007072003000036
Figure 0007072003000037
Figure 0007072003000038
また、本発明は、治療有効量の上記化合物またはその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体とを含む薬物組成物を提供する。
また、本発明は、B型肝炎を治療する薬物の製造における、上記化合物またはその薬学的に許容される塩あるいは上記薬物組成物の使用を提供する。
本発明の一部の形態において、上記RはH、F、Cl、Br、I、OH、CN、NH、CH、CHCH、CHO、CF、CHF、CHFから選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換されたC1-3アルキル基、C1-3ヘテロアルキル基、C2-3アルケニル基、C2-3ヘテロアルケニル基、C3-6シクロアルキル基または3~6員ヘテロシクロアルキル基から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、
Figure 0007072003000039
から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記R
Figure 0007072003000040
から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NH、ハロゲンから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、C1-3アルキル基、C1-3ヘテロアルキル基、C3-6シクロアルキル基から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記RはH、OH、CN、NH、F、Cl、Br、Iから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された、
Figure 0007072003000041
から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記R
Figure 0007072003000042
から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記Rは任意に1、2または3個のRで置換された、C1-4アルキル基、C3-6シクロアルキル基から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記R
Figure 0007072003000043
から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記mは0、1、2、3、4から選ばれ、mが0の場合、RはOH、CN、NHから選ばれず、ほかの変量は上記で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記構造単位
Figure 0007072003000044
Figure 0007072003000045
から選ばれ、ほかの変量は上記で定義された通りである。
また、本発明は、治療有効量の上記の化合物、その異性体またはその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体とを含む薬物組成物を提供する。
また、本発明は、B型肝炎を治療する薬物の製造における、上記化合物、その異性体またはその薬学的に許容される塩あるいは上記薬物組成物の使用を提供する。
本発明の別の一部の形態は上記各変量の任意の組み合わせからなる。
[技術効果]
本発明は、創造的に新規な7員オキサゼピンを母核構造とする一連の化合物を設計・合成した。本発明の化合物は高い抗B型肝炎の体外活性を有し、活性が最も高い化合物はHBV-DNAおよびHBsAgをEC50がいずえも1nM以内に達するように抑制する。本発明の化合物のキラル中心は市販のアミノ酸を原料として製造され、合成プロセスが簡潔で、経済的で、既存の技術と比較すると、7員環における炭素が酸素に置き換えられると、化合物は水溶性が向上し、酸化代謝のリスクが低下することで、より優れた薬らしさが得られる。
本発明の化合物は適切な血漿タンパク質結合率を有し、シトクロムP450のアイソザイムを阻害せず、薬物-薬物の相互作用のリスクが低いことを示す。本発明の化合物はラット、ヒトおよびマウスの3つの種における肝臓ミクロソームの安定性が良く、化合物が代謝されにくいことを示す。本発明の化合物はマウスとラットの薬物動態学実験において良い曝露量と生物利用能を有することを示した。本発明の化合物は尾静脉から高圧で注射されたマウスHBVモデル(HDI-HBV)の体内における薬物効果の実験および組み換え8型アデノ随伴ウイルスベクターを介するB型肝炎ウイルスマウスモデル(AAV-HBV)のいずれにおいても良い抗B型肝炎ウイルス活性を有した。本発明の化合物はラットの14日毒理実験において耐性が良く、単回投与の神経毒性の研究において耐性が良かった。
本発明の(R)配置の化合物は本発明のラセミ化合物よりも抗B型肝炎ウイルス活性が3~5倍向上し、本発明の(S)配置の化合物よりも約10倍向上する。
[定義と説明]
別途に説明しない限り、本明細書で用いられる以下の用語および連語は以下の意味を有する。一つの特定の用語または連語は、特別に定義されない場合、不確定または不明瞭ではなく、普通の定義として理解されるべきである。本明細書で商品名が出た場合、相応の商品またはその活性成分を指す。本明細書で用いられる用語「薬学的に許容される塩」は、それらの化合物、材料、組成物および/または剤形に対するもので、これらは信頼できる医学的判断の範囲内にあり、ヒトおよび動物の組織との接触に適し、過剰な毒性、刺激性、アレルギー反応またはほかの問題または合併症があまりなく、合理的な利益/リスク比に合う。
用語「薬学的に許容される塩」とは、本発明の化合物の塩で、本発明で発見された特定の置換基を有する化合物と比較的に無毒の酸または塩基とで製造される。本発明の化合物に比較的に酸性の官能基が含まれる場合、単独の溶液または適切な不活性溶媒において十分な量の塩基でこれらの化合物の中性の形態と接触することで塩基付加塩を得ることができる。薬学的に許容される塩基付加塩は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウム、有機アンモニアまたはマグネシウムの塩あるいは類似の塩を含む。本発明の化合物に比較的に塩基性の官能基が含まれる場合、単独の溶液または適切な不活性溶媒において十分な量の酸でこれらの化合物の中性の形態と接触することで酸付加塩を得ることができる。薬学的に許容される酸付加塩の実例は、無機酸塩および有機酸塩、さらにアミノ酸(たとえばアルギニンなど)の塩、およびグルクロン酸のような有機酸の塩を含み、前記無機酸は、例えば塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、炭酸水素イオン、リン酸、リン酸一水素イオン、リン酸二水素イオン、硫酸、硫酸水素イオン、ヨウ化水素酸、亜リン酸などを含み、前記有機酸は、例えば酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、マレイン酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、乳酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、クエン酸、酒石酸やメタンスルホン酸などの類似の酸を含む(Bergeら, ”Pharmaceutical Salts”, Journal of Pharmaceutical Science 66: 1-19 (1977)を参照)。本発明の一部の特定の化合物は、塩基性および酸性の官能基を含有するため、任意の塩基付加塩または酸付加塩に転換することができる。
好ましくは、通常の方法で塩を塩基または酸と接触させ、さらに母体化合物を分離することによって、化合物の中性の形態に戻す。化合物の母体の形態とその各種類の塩の形態との違いは、一部の物理的性質、例えば極性溶媒における溶解度が違うことにある。
本明細書で用いられる「薬学的に許容される塩」は、本発明の化合物の誘導体に属し、酸と塩を形成することまたは塩基と塩を形成することによって前記母体化合物を修飾する。薬学的に許容される塩の実例は、アミンのような塩基性基の無機酸または有機酸の塩、カルボン酸のような酸基のアルカリ金属塩または有機塩などを含むが、これらに限定されない。薬学的に許容される塩は、通常の無毒性の塩または母体化合物の4級アンモニウム塩、例えば無毒の無機酸または有機酸で形成する塩を含む。通常の無毒性の塩は、無機酸および有機酸から誘導される塩を含むが、これらに限定されず、前記の無機酸または有機酸は、2-アセトキシ安息香酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、酢酸、アスコルビン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、炭酸水素イオン、炭酸、クエン酸、エデト酸、エタンジスルホン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルセプチン酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリコール酸、臭化水素酸、塩酸、ヨウ化水素酸、ヒドロキシ基、ナフトール、ヒドロキシエタンスルホン酸、乳酸、ラクトース、ラウリルスルホン酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、硝酸、シュウ酸、パモ酸、パントテン酸、フェニル酢酸、リン酸、ポリガラクツロン酸、プロピオン酸、サリチル酸、ステアリン酸、スバセチン酸、コハク酸、アミノスルホン酸、p-アミノベンゼンスルホン酸、硫酸、タンニン、酒石酸およびp-トルエンスルホン酸から選ばれる。
本発明の薬学的に許容される塩は、酸基または塩基を含む母体化合物から通常の方法で合成することができる。通常の場合、このような塩の製造方法は、水または有機溶媒あるいは両者の混合物において、遊離酸または塩基の形態のこれらの化合物を化学量論量の適切な塩基または酸と反応させて製造する。一般的に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリルなどの非水媒体が好ましい。
本発明の一部の化合物は、非溶媒和物の形態または溶媒和物の形態で存在してもよく、水和物の形態を含む。一般的に、溶媒和物の形態は非溶媒和物の形態と同等であり、いずれも本発明の範囲に含まれる。
本発明の一部の化合物は、不斉炭素原子(光学中心)または二重結合を有してもよい。ラセミ体、ジアステレオマー、幾何異性体および単独の異性体はいずれも本発明の範囲に含まれる。
別途に説明しない限り、別途に説明しない限り、楔形実線結合
Figure 0007072003000046
および楔形点線結合
Figure 0007072003000047
で一つの立体中心の絶対配置を、波線
Figure 0007072003000048
で楔形実線結合
Figure 0007072003000049
または楔形点線結合
Figure 0007072003000050
を、棒状実線結合
Figure 0007072003000051
および棒状点線結合
Figure 0007072003000052
で立体中心の相対配置を表す。本明細書に記載された化合物がオレフィン系の二重結合またはほかの幾何学的不斉中心を含有する場合、別途に定義しない限り、これらは、E、Z幾何異性体を含む。同様に、すべての互変異性形態も本発明の範囲内に含まれる。
別途に説明しない限り、用語「一つの異性体を豊富に含む」、「異性体が豊富に含まれる」、「一つの鏡像異性体を豊富に含む」または「鏡像異性体が豊富に含まれる」とは、含まれる一つの異性体または鏡像異性体の含有量が100%未満で、かつ当該異性体または鏡像異性体の含有量が60%以上、または70%以上、または80%以上、または90%以上、または95%以上、または96%以上、または97%以上、または98%以上、または99%以上、または99.5%以上、または99.6%以上、または99.7%以上、または99.8%以上、または99.9%以上である。
別途に説明しない限り、用語「異性体の過剰量」または「鏡像異性体の過剰量」とは、二つの異性体または二つの鏡像異性体の間の相対百分率の差の値である。たとえば、その一方の異性体または鏡像異性体の含有量が90%で、もう一方の異性体または鏡像異性体の含有量が10%である場合、異性体または鏡像異性体の過剰量(ee値)は80%である。
本発明の化合物は、特定の幾何または立体異性体の形態が存在してもよい。本発明は、すべてのこのような化合物を想定し、シスおよびトランス異性体、(-)-および(+)-鏡像異性体、(R)-および(S)-鏡像異性体、ジアステレオマー、(D)-異性体、(L)-異性体、およびそのラセミ混合物ならびにほかの混合物、たとえば鏡像異性体または非鏡像異性体を多く含有する混合物を含み、すべてのこれらの混合物は本発明の範囲内に含まれる。アルキル基などの置換基にほかの不斉炭素原子が存在してもよい。すべてのこれらの異性体およびこれらの混合物はいずれも本発明の範囲内に含まれる。
光学活性な(R)-および(S)-異性体ならびにDおよびL異性体は、不斉合成またはキラル試薬またはほかの通常の技術を用いて調製することができる。本発明のある化合物の一つの鏡像異性体を得るには、不斉合成またはキラル補助剤を有する誘導作用によって調製することができるが、ここで、得られたジアステレオマー混合物を分離し、かつ補助基を分解させて単離された所要の鏡像異性体を提供する。あるいは、分子に塩基性官能基(たとえばアミノ基)または酸性官能基(たとえばカルボキシ基)が含まれる場合、適切な光学活性な酸または塩基とジアステレオマーの塩を形成させ、さらに本分野で公知の通常の方法によってジアステレオマーの分割を行った後、回収して単離された鏡像異性体を得る。また、鏡像異性体と非鏡像異性体の分離は、通常、クロマトグラフィー法によって行われ、前記クロマトグラフィー法はキラル固定相を使用し、かつ任意に化学誘導法(たとえばアミンからカルバミン酸塩を生成させる。)と併用する。
本発明の化合物は、当該化合物を構成する一つまたは複数の原子には、非天然の比率の原子同位元素が含まれてもよい。たとえば、三重水素(H)、ヨウ素-125(125 I)またはC-14(14C)のような放射性同位元素で化合物を標識することができる。本発明の化合物のすべての同位元素の構成の変換は、放射性の有無を問わず、いずれも本発明の範囲内に含まれる。
用語「薬学的に許容される担体」とは本発明の有効量の活性物質を送達することができ、活性物質の生物活性を干渉せず、かつ宿主または患者に毒・副作用がない任意の製剤または担体媒体を指し、代表的な担体は水、油、野菜やミネラル、クリームベース、洗剤ベース、軟膏ベースなどを含む。これらのベースは懸濁剤、増粘剤、皮膚透過促進剤などを含む。これらの製剤は化粧品分野または局部薬物分野の技術者に周知である。担体に関するほかの情報は、Remington:The Science and Practice of Pharmacy, 21st Ed., Lippincott, Williams & Wilkins (2005)を参照し、当該文献の内容は引用の形式でここに取り込まれる。
用語「賦形剤」とは、通常、有効な薬物組成物の調製に必要な担体、希釈剤および/または媒体を指す。
薬物または薬理学的活性剤について、用語「有効量」または「治療有効量」とは毒性がなく期待の効果が得られる薬物または薬剤の充分な使用量を指す。本発明における経口投与剤形について、組成物における一つの活性物質の「有効量」とは、当該組成物におけるもう一つの活性物質と併用する時、期待の効果に必要な使用量を指す。有効量の確定は人によるが、被投与者の年齢および基本状況、そして具体的な活性物質で決まり、特定のケースにおける適切な有効量は当業者が通常の試験によって決めてもよい。
用語「活性成分」、「治療剤」、「活性物質」または「活性剤」とは、化学的実体で、有効に目的の障害、疾患または病症を治療することができる。
「任意の」または「任意に」とは後記の事項または状況によって可能であるが必ずしも現れるわけではなく、かつ当該記述はそれに記載される事項または状況が生じる場合およびその事項または状況が生じない場合を含むことを意味する。
用語「置換された」とは、特定の原子における任意の一つまたは複数の水素原子が置換基で置換されたことで、特定の原子の原子価状態が正常でかつ置換後の化合物が安定していれば、重水素および水素の変形体を含んでもよい。置換基がケトン基(すなわち=O)である場合、2つの水素原子が置換されたことを意味する。ケトン置換は、芳香族基に生じない。用語「任意に置換された」とは、置換されてもよく、置換されていなくてもよく、別途に定義しない限り、置換基の種類と数は化学的に安定して実現できれば任意である。
変量(たとえばR)のいずれかが化合物の組成または構造に1回以上現れる場合、その定義はいずれの場合においても独立である。そのため、例えば、一つの基が0-2個のRで置換された場合、前記基は任意に2個以下のRで置換され、かついずれの場合においてもRが独立の選択肢を有する。また、置換基および/またはその変形体の組み合わせは、このような組み合わせであれば安定した化合物になる場合のみ許容される。
連結基の数が0である場合、たとえば-(CRR)-は、当該連結基が単結合であることを意味する。
そのうちの一つの変量が単結合の場合、それで連結している2つの基が直接連結しており、たとえばA-L-ZにおけるLが単結合を表す場合、この構造は実際にA-Zになる。
置換基がない場合、当該置換基が存在しないことを表し、たとえばA-XにおけるXがない場合、当該構造が実際にAとなることを表す。一つの置換基が一つの環における1個以上の原子に連結する場合、このような置換基はこの環における任意の原子と結合してもよく、たとえば、構造単位
Figure 0007072003000053
または
Figure 0007072003000054
は、置換基Rがシクロヘキシル基またはシクロヘキサジエンにおける任意の位置に置換されてもよいことを表す。挙げられた置換基に対してどの原子を通して置換された基に連結するか明示しない場合、こうのような置換基はその任意の原子を通して結合してもよく、たとえば、ピリジル基は置換基としてピリジン環における炭素原子のいずれかを通して置換された基に結合してもよい。挙げられた連結基に対してその連結方向を明示しない場合、その連結方向は任意で、たとえば、
Figure 0007072003000055
における連結基Lは-M-W-で、この時-M-W-は左から右への読む順と同様の方向で環Aと環Bを連結して
Figure 0007072003000056
を構成してもよく、左から右への読む順と反対の方向で環Aと環Bを連結して
Figure 0007072003000057
を構成してもよい。前記連結基、置換基および/またはその変形体の組み合わせは、このような組み合わせで安定した化合物になる場合のみ許容される。
別途に定義しない限り、用語「ヘテロ」とは、ヘテロ原子またはヘテロ原子団(すなわちヘテロ原子を含有する原子団)を指し、炭素(C)および水素(H)以外の原子およびこれらのヘテロ原子を含有する原子団を含み、たとえば酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)、ケイ素(Si)、ゲルマニウム(Ge)、アルミニウム(Al)、ホウ素(B)、-O-、-S-、=O、=S、-C(=O)O-、-C(=O)-、-C(=S)-、-S(=O) 、-S(=O)-、および任意に置換された-C(=O)N(H)-、-N(H)-、-C(=NH)-、-S(=O) N(H)-または-S(=O)N(H)-を含む。
別途に定義しない限り、「環」は置換または無置換のシクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、シクロアルケニル基、ヘテロアルケニル基、シクロアルキニル基、ヘテロアルキニル基、アリール基あるいはヘテロアリール基を表す。いわゆる環は、単環、連結環、スピロ環、縮合環または橋架け環を含む。環における原子の数は、通常、環の員数と定義され、たとえば「5-7員環」とは環状に並ぶ5-7個の原子を表す。別途に定義しない限り、当該環は任意に1-3個のヘテロ原子を含む。そのため、「5-7員環」はたとえばフェニルピリジンおよびピペリジル基を含む。一方、用語「5-7員ヘテロシクロアルキル基環」はピリジル基およびピペリジル基を含むが、フェニル基を含まない。用語「環」はさらに少なくとも一つの環を含む環系を含み、その中の各「環」はいずれも独立に上記定義に準じる。
別途に定義しない限り、用語「ヘテロ環」または「ヘテロ環基」とは安定したヘテロ原子またはヘテロ原子団を含有する単環または二環または三環で、飽和、部分不飽和または不飽和(芳香族)のものでもよく、炭素原子と1、2、3または4個の独立にN、OおよびSから選ばれる環ヘテロ原子を含み、ここで、上記任意のヘテロ環がベンゼン環と縮合して二環を形成してもよい。窒素および硫黄のヘテロ原子は、任意に酸化されてもよい(すなわちNOおよびS(O)pで、pは1または2である)。窒素原子は、置換されたものでも無置換のものでもよい(すなわちNまたはNRで、ここで、RはHまたは本明細書で定義されたほかの置換基である)。当該ヘテロ環は、任意のヘテロ原子または炭素原子の側基に結合して安定した構造を形成してもよい。形成した化合物が安定したものであれば、ここに記載されたヘテロ環は炭素または窒素の位置における置換が生じてもよい。ヘテロ環における窒素原子は任意に第四級アンモニウム化されてもよい。一つの好適な形態は、ヘテロ環におけるSおよびO原子の合計が1を超える場合、これらのヘテロ原子はお互いに隣接しない。もう一つの好適な形態は、ヘテロ環におけるSおよびO原子の合計が1以下である。本明細書で用いられるように、用語「芳香族ヘテロ環基」または「ヘテロアリール基」とは、安定した5、6、7員の単環または二環あるいは7、8、9または10員の二環ヘテロ環基の芳香環で、炭素原子と1、2、3または4個の独立にN、OおよびSから選ばれる環ヘテロ原子を含む。窒素原子は、置換されたものでも無置換のものでもよい(すなわちNまたはNRで、ここで、RはHまたは本明細書で定義されたほかの置換基である)。窒素および硫黄のヘテロ原子は、任意に酸化されてもよい(すなわちNOおよびS(O)pで、pは1または2である)。注意すべきのは、芳香族ヘテロ環におけるSおよびO原子の合計が1以下であることである。橋架け環もヘテロ環の定義に含まれる。一つまたは複数の原子(すなわちC、O、NまたはS)が2つの隣接しない炭素原子または窒素原子と連結すると橋架け環になる。好適な橋架け環は、一つの炭素原子、二つの炭素原子、一つの窒素原子、二つの窒素原子および一つの炭素-窒素基を含むが、これらに限定されない。注意すべきのは、一つの架け橋はいつも単環を三環に変換させることである。橋架け環において、環における置換基も架け橋に現れてもよい。
複素環化合物の実例は、アクリジニル、アゾシニル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾフリル基、ベンゾメルカプトフリル基、ベンゾメルカプトフェニル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾオキサゾリニル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、ベンゾテトラゾリル基、ベンゾイソオキサゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、ベンゾイミダゾリニル基、カルバゾリル基、4aH-カルバゾリル基、カルボリニル基、ベンゾジヒドロピラニル基、クロメニル、シンノリニルデカヒドロキノリニル基、2H, 6H-1, 5,2-ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3-b]テトラヒドロフリル基、フリル基、フラザニル基、イミダゾリジニル基、イミダゾリニル基、イミダゾリル基、1H-インダゾリル基、インドールアルケニル(indolealkenyl)、ジヒドロインドリル基、インドリジニル基、インドリル基、3H-インドリル基、イソベンゾフリル基、イソインドリル基、イソジヒドロインドリル基、イソキノリニル基、イソチアゾリル基、イソオキサゾリル基、メチレンジオキシフェニル基、モルホリル基、ナフチリジニル基、オクタヒドロイソキノリニル基、オキサジアゾリル基、1,2,3-オキサジアゾリル基、1,2,4-オキサジアゾリル基、1,2,5-オキサジアゾリル基、1,3,4-オキサジアゾリル基、オキサゾリジニル基、オキサゾリル基、ヒドロキシインドリル基、ピリミジニル基、フェナントリジニル基、フェナントロリニル、フェナジン、フェノチアジン、ベンゾキサンチニル基、フェノキサジニル基、フタラジニル基、ピペラジル基、ピペリジル基、ピペリドニル基、4-ピペリドニル基、ピペロニル基、プテリジニル基、プリニル基、ピラニル基、ピラジニル基、ピラゾリジニル基、ピラゾリニル基、ピラゾリル基、ピリダジル基、ピロロオキサゾール、ピロロイミダゾール、ピロロチアゾール、ピリジル基、ピロリジル基、ピロリニル基、2H-ピロリル基、ピロリル基、キナゾリニル基、キノリニル基、4H-キノリジジニル基、キノキサリニル基、キヌクリジニル、テトラヒドロフリル基、テトラヒドロイソキノリニル基、テトラヒドロキノリニル基、テトラゾリル基,6H-1,2,5-チアジアジニル基、1,2,3-チアジアゾリル基、1,2,4-チアジアゾリル基、1,2,5-チアジアゾリル基、1,3,4-チアジアゾリル基、チアントレニル基、チアゾリル基、イソチアゾリルチエニル基、チエノオキサゾリル基、チエノチアゾリル基、チエノイミダゾリル基、チエニル基、トリアジル基、1H-1,2,3-トリアゾリル基、2H-1,2,3-トリアゾリル基、1H-1,2,4-トリアゾリル基、4H-1,2,4-トリアゾリル基およびキサンテニル基を含むが、これらに限定されない。さらに、縮合環およびスピロ環の化合物を含む。
特別に定義しない限り、用語「炭化水素基」またはその下位概念(たとえばアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基など)そのものまたはほかの置換基の一部として直鎖、分枝鎖または環状の炭化水素原子団あるいはその組合せを表し、完全飽和のもの(たとえばアルキル基)、一価不飽和または多価不飽和のもの(たとえばアルケニル基、アルキニル基、アリール基)でもよく、一置換、二置または多置換のものでもよく、1価のもの(たとえばメチル基)、2価のもの(たとえばメチレン基)または多価のもの(たとえばメチン基)でもよく、2価または多価の原子団を含んでもよく、所定の数の炭素原子を有する(たとえばC~C12は1~12個の炭素を表し、C1-12はC、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11およびC12から、C3-12はC、C、C、C、C、C、C、C10、C11およびC12から選ばれる)。「炭化水素基」は、脂肪族炭化水素基および芳香族炭化水素基を含み、前記脂肪族炭化水素基は鎖状および環状を含み、具体的にアルキル基、アルケニル基、アルキニル基を含むが、これらに限定されず、前記芳香族炭化水素基は6~12員の芳香族炭化水素基、たとえばベンゼン、ナフタレンなどを含むが、これらに限定されない。一部の実施例において、用語「炭化水素基」は直鎖、分枝鎖の原子団あるいはその組合せを表し、完全飽和、一価不飽和または多価不飽和のものでもよく、2価または多価の原子団を含んでもよい。飽和炭化水素原子団の実例は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基、イソブチル基、s-ブチル基、イソブチル基、シクロヘキシル基、(シクロヘキシル)メチル基、シクロプロピルメチル基、およびn-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基などの原子団の同族体および異性体などを含むが、これらに限定されない。不飽和炭化水素基は一つまたは複数の二重結合または三重結合を有し、実例は、ビニル基、2-プロペニル基、ブテニル基、クロチル基、2-イソペンテニル基、2-(ブタジエニル)基、2,4-ペンタジエニル基、3-(1,4-ペンタジエニル)、エチニル基、1-及び3-プロピニル基、3-ブチニル基、及びより高級の同族体と異性体を含むが、これらに限定されない。
特別に定義しない限り、用語「ヘテロ炭化水素基」またはその下位概念(たとえばヘテロアルキル基、ヘテロアルケニル基、ヘテロアルキニル基、ヘテロアリール基など)そのものまたはもう一つの用語と合わせて、安定した直鎖、分枝鎖または環状の炭化水素原子団あるいはその組合せを表し、所定の数の炭素原子および一つ以上のヘテロ原子からなる。一部の実施例において、用語「ヘテロアルキル基」そのものまたはもう一つの用語と合わせて、安定した直鎖、分枝鎖の炭化水素原子団あるいはその組合せを表し、所定の数の炭素原子および一つ以上のヘテロ原子からなる。一つの典型的な実施例において、ヘテロ原子はB、O、NおよびSから選ばれ、その中では、窒素および硫黄原子は任意に酸化され、窒素ヘテロ原子は任意に第四級アンモニウム化された。ヘテロ原子またはヘテロ原子団はヘテロ炭化水素基の内部の任意の箇所に位置してもよく、当該炭化水素基の分子のほかの部分に付着する箇所を含むが、用語「アルコキシ基」、「アルキルアミノ基」および「アルキルチオ基」(またはチオアルコキシ基)は通常の表現で、それぞれ一つの酸素原子、アミノ基または硫黄原子を通して分子のほかの部分と連結するアルキル基を指す。実例は、-CH-CH-O-CH、-CH-CH-NH-CH、-CH-CH-N(CH)-CH、-CH-S-CH-CH、-CH-CH、-S(O)-CH、-CH-CH-S(O)-CH、-CH=CH-O-CH、 -CH-CH=N-OCH和-CH=CH-N(CH)-CHを含むが、これらに限定されない。多くとも二個のヘテロ原子が連続してもよく、例えば、-CH-NH-OCHが挙げられる。
別途に定義しない限り、用語の「環状炭化水素基」、「ヘテロ環状炭化水素基」またはその下位概念(たとえばアリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、シクロアルケニル基、ヘテロシクロアルケニル基、シクロアルキニル基、ヘテロシクロアルキニル基など)そのものまたはほかの用語と合わせて、環化した「炭化水素基」、「ヘテロ炭化水素基」を表す。また、ヘテロ炭化水素基またはヘテロ環状炭化水素基(たとえばヘテロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基)について、ヘテロ原子は当該基が分子のほかの部分に付着した位置を占めてもよい。環状炭化水素基の実例は、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、1-シクロヘキセニル基、3-シクロヘキセニル基、シクロヘプチル基などを含むが、これらに限定されない。ヘテロシクロ基の非制限的な実例は、1-(1,2,5,6-テトラヒドロピリジル)基、1-ピペリジル基、2-ピペリジル基、3-ピペリジル基、4-モルホリル基、3-モルホリル基、テトラヒドロフラン-2-イル基、テトラヒドロフリルインドール-3-イル、テトラヒドロチエン-2-イル基、テトラヒドロチエン-3-イル基、1-ピペラジル基および2-ピペラジル基を含む。
特別に定義しない限り、用語「アルキル基」は直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素基を表し、単置換のもの(たとえば-CHF)でも多置換のもの(たとえば-CF)でもよく、1価のもの(たとえばメチル基)、2価のもの(たとえばメチレン基)または多価のもの(たとえばメチン基)でもよい。アルキル基の例は、メチル基(Me)、エチル基(Et)、プロピル基(たとえば、n-プロピル基やイソプロピル基)、ブチル基(たとえば、n-ブチル基、イソブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基)、ペンチル基(たとえば、n-ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基)などを含む。
特別に定義しない限り、「アルケニル基」とは鎖の任意の箇所に1つまたは複数の炭素-炭素二重結合があるアルキル基をいうが、単置換のものでも多置換のものでもよく、1価のもの、2価のものまたは多価のものでもよい。アルケニル基の例は、ビニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ブタジエニル基、ペンタジエニル基、ヘキサジエニル基などを含む。
特別に定義しない限り、用語「アルキニル基」は鎖の任意の箇所に1つまたは複数の炭素-炭素三重結合があるアルキル基をいうが、単置換のものでも多置換のものでもよく、1価のもの、2価のものまたは多価のものでもよい。アルキニル基の例は、エチニル基、プロピニル、ブチニル基、ペンチニル基などを含む。
特別に定義しない限り、用語「シクロアルキル基」は任意の安定した環状または多環炭化水素基を含み、炭素原子のいずれも飽和のもので、単置換のものでも多置換のものでもよく、1価のもの、2価のものまたは多価のものでもよい。このようなシクロアルキル基の実例は、シクロプロピル基、ノルボルナニル基、[2.2.2]ビシクロオクタン、[4.4.0]ビシクロデカンなどを含むが、これらに限定されない。
特別に定義しない限り、用語「シクロアルケニル基」は任意の安定した環状または多環炭化水素基を含み、当該炭化水素基は環の任意の箇所に1つまたは複数の不飽和の炭素-炭素二重結合を含有し、一置換のものでも多置換のものでもよく、1価のもの、2価のものまたは多価のものでもよい。このようなシクロアルケニル基の実例は、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基などを含むが、これらに限定されない。
特別に定義しない限り、用語「シクロアルキニル基」は任意の安定した環状または多環炭化水素基を含み、当該炭化水素基は環の任意の箇所に1つまたは複数の炭素-炭素三重結合を含有し、一置換のものでも多置換のものでもよく、1価のもの、2価のものまたは多価のものでもよい。
別途に定義しない限り、用語「ハロ」または「ハロゲン」そのものまたはもう一つの置換基の一部として、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素の原子を表す。また、用語「ハロアルキル基」とは、モノハロアルキル基とポリハロアルキル基を含む。例えば、用語「ハロ(C-C)アルキル基」とは、トリフルオロメチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、4-クロロブチル基および3-ブロモプロピル基などを含むが、これらに限定されない。別途に定義しない限り、ハロアルキル基の実例は、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ペンタフルオロエチル基およびペンタクロロエチル基を含むが、これらに限定されない。
「アルコキシ基」とは酸素橋で連結された特定の数の炭素原子を有する上記アルキル基を表し、別途に定義しない限り、C1-6アルコキシ基は、C、C、C、C、CおよびCのアルコキシ基を含む。アルコキシ基の例は、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基、n-ブトキシ基、s-ブトキシ基、t-ブトキシ基、n-ペントキシ基およびS-ペントキシ基を含むが、これらに限定されない。
別途に定義しない限り、用語「アリール基」とは、多価不飽和の芳香族炭化水素置換基を表し、一置換のものでも多置換のものでもよく、1価のもの、2価のものまたは多価のものでもよく、単環または多環(たとえば1-3個の環で、ここで、少なくとも1個の環が芳香族のものである)でもよく、一つに縮合してもよく、共役結合してもよい。用語の「ヘテロアリール基」とは1-4個のヘテロ原子を含むアリール基(または環)である。一つの例示的な実例において、ヘテロ原子はB、N、OおよびSから選ばれ、その中では、窒素および硫黄原子は任意に酸化され、窒素原子は任意に第四級アンモニウム化される。ヘテロアリール基はヘテロ原子を通して分子のほかの部分と連結してもよい。アリール基またはヘテロアリール基の非制限的な実施例は、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基、ピロリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、ピラジニル基、オキサゾリル基、フェニルオキサゾリル基、イソオキサゾリル基、チアゾリル基、フリル基、チエニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ベンゾチアゾリル基、プリニル基、ベンゾイミダゾリル基、インドリル基、イソキノリル基、キノキサリニル基、キノリル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基、4-ビフェニル基、1-ピロリル基、2-ピロリル基、3-ピロリル基、3-ピラゾリル基、2-イミダゾリル基、4-イミダゾリル基、ピラジニル基、2-オキサゾリル基、4-オキサゾリル基、2-フェニル-4- オキサゾリル基、5-オキサゾリル基、3 -イソオキサゾリル基、4-イソオキサゾリル基、5-イソオキサゾリル基、2-チアゾリル基、4-チアゾリル基、5-チアゾリル基、2-フリル基、3-フリル基、2-チエニル基、3-チエニル基、2-ピリジル基、3-ピリジル基、4-ピリジル基、2-ピリミジニル基、4-ピリミジニル基、5-ベンゾチアゾリル基、プリニル基、2-ベンゾイミダゾリル基、5-インドリル基、1-イソキノリル基、5-イソキノリル基、2-キノキサリニル基、5-キノキサリニル基、3-キノリル基および6-キノリル基を含む。上記アリール基およびヘテロアリール基の環系の置換基はいずれも後記の許容される置換基から選ばれる。
別途に定義しない限り、アリール基はほかの用語と合わせて使用する場合(たとえばアリーロキシ基、アリールチオ基、アラルキル基)上記で定義された通りのアリール基およびヘテロアリール基環を含む。そのため、用語「アラルキル基」とはアリール基がアルキル基に付着した原子団(たとえばベンジル基、フェネチル基、ピリジルメチル基など)を含み、その炭素原子(たとえばメチレン基)がたとえば酸素に置換されたアルキル基、たとえばフェノキシメチル基、2-ピリジルオキシメチル3-(1-ナフトキシ)プロピル基などを含む。
用語「脱離基」とは別の官能基または原子で置換反応(たとえば求核置換反応)で置換されてもよい官能基または原子を指す。たとえば、代表的な脱離基は、トリフルオロメタンスルホン酸エステル、塩素、臭素、ヨウ素、たとえばメタンスルホン酸エステル、トルエンスルホン酸エステル、p-ブロモベンゼンスルホン酸エステル、p-トルエンスルホン酸エステルなどのスルホン酸エステル基、たとえばアセチルオキシ基、トリフルオロアセチルオキシ基などのアシルオキシ基を含む。
用語「保護基」は「アミノ保護基」、「ヒドロキシ保護基」または「メルカプト保護基」を含むが、これらに限定されない。用語「アミノ保護基」とはアミノ基の窒素の位置における副反応の防止に適する保護基を指す。代表的なアミノ保護基は、ホルミル基、アルカノイル基(たとえばアセチル基、トリクロロアセチル基またはトリフルオロアセチル基)ようなようアシル基、t-ブトキシカルボニル(Boc)基のようなアルコキシカルボニル基、ベントキシカルボニル(Cbz)基および9-フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)基のようなアリールメトキシカルボニル基、ベンジル(Bn)基、トリフェニルメチル(Tr)基、1,1-ビス(4’-メトキシフェニル)メチル基のようなアリールメチル基、トリメチルシリル(TMS)基およびt-ブチルジメチルシリル(TBS)基のようなシリル基などを含むが、これらに限定されない。用語「ヒドロキシ保護基」とはヒドロキシ基の副反応の防止に適する保護基を指す。代表的なヒドロキシ保護基は、メチル基、エチル基およびt-ブチル基のようなアルキル基、アルカノイル基(たとえばアセチル基)ようなようアシル基、ベンジル(Bn)基、p-メトキシベンジル(PMB)基、9-フルオレニルメチル(Fm)基およびジフェニルメチル(ジフェニルメチル、DPM)基のようなアリールメチル基、トリメチルシリル(TMS)基およびt-ブチルジメチルシリル(TBS)基のようなシリル基などを含むが、これらに限定されない。
本発明の化合物は当業者に熟知の様々な合成方法によって製造するができ、以下挙げられた具体的な実施形態、ほかの化学合成方法と合わせた実施形態および当業者に熟知の同等の代替方法を含み、好適な実施形態は本発明の実施例を含むが、これらに限定されない。
本発明に使用される溶媒は市販品として入手可能である。
化合物は人工的にまたはChemDraw(登録商標)ソフトによって名付けられ、市販化合物はメーカーのカタログの名称が使用された。
図1は、マウスの投与後の異なる日数の血漿におけるHBsAg含有量の変化である。 図2は、マウスの投与後の異なる日数のHBsAg含有量の変化である。 図3は、マウスの投与後の毎日の体重の変化である。
[具体的な実施形態]
以下、本発明を実施例により詳しく説明するが、本発明の何らの不利な制限にもならない。ここで、本発明を詳しく説明し、その具体的な実施例の形態も公開したため、本発明の精神と範囲を逸脱することなく、本発明の具体的な実施形態に様々な変更や改良を加えることができることは、当業者にとって明らかである。
[実施例1]
Figure 0007072003000058
Figure 0007072003000059
工程A:化合物1-1(200.00 g, 1.19 mol)をN,N-ジメチルホルムアミド(1000.00 mL)に溶解させ、炭酸カリウム(164.39 g,1.19 mol)を入れた後、90℃で1時間かけて1-ブロモ-3-メトキシプロパン(182.01 g, 1.19 mol)を滴下した。混合物を90℃で15時間撹拌した。反応液に酢酸エチル3L(1 L×3)を入れ、合併した有機相を水15.00L(3.00 L×5)、および飽和食塩水3.00L(1.00 L×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧で濃縮して粗製品を得た。さらにシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0)化合物1-2を得た。
工程B:化合物1-2 (80.00 g, 332.98 mmol)をアセトニトリル(800.00 mL)に溶解させた後、クロロスクシンイミド(44.46 g,332.98 mmol)を入れて混合物を90℃で3時間撹拌した。まず回転で半分の体積のアセトニトリルを除去した後、水200.00 mLおよび酢酸エチル300.00 mLを入れた。分離された有機相を塩化アンモニウム溶液(100.00 mL)で洗浄した。その後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧で濃縮して黄色の油状の化合物を得、化合物をメタノール溶液で混ぜ、化合物1-3を得た。
工程C:化合物1-3(76.00 g, 276.67 mmol)、臭化ベンジル(52.05 g,304.34 mmol,36.15 mL)のN,N-ジメチルホルムアミド(800.00 mL)溶液に炭酸カリウム(76.48 g,553.34 mmol)を入れた。混合溶液を25℃で16時間撹拌した。酢酸エチル(900.00 mL)および水(1000.00 mL)を溶液に入れ、有機相を分離して水(1000.00 L×2)および飽和食塩水(300.00 L×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧で濃縮して化合物1-4を得た。
工程D:化合物1-4 (92.00 g, 252.18 mmol)をメタノール溶液 (500.00 mL)に溶解させた後、水酸化カリウム溶液(6 M, 239.99 mL)を入れた。混合液を45℃で2時間撹拌した。反応液を6 mol/Lの塩酸でpH値が3になるように調整し、白色の固体が析出した。ろ過して固体を得た。固体をジクロロメタン(800.00 mL)に溶解させ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧で濃縮して化合物1-5を得た。
工程E:化合物1-5(76.58 g, 218.31 mmol)をジクロロメタン(500.00 mL)に溶解させ、塩化オキサリル(41.56 g, 327.46 mmol, 28.66 mL)およびN,N-ジメチルホルムアミド(159.56 mg, 2.18 mmol, 167.96 μL)を入れた。混合物を25℃で3時間撹拌した。反応完了後、減圧で濃縮して化合物1-6を得た。
工程F:化合物1-6 (63.00 g, 170.62 mmol)およびエチル-2-(ジメチルアミノメチレン)-3-オキソ酪酸メチル(44.24 g, 238.87 mmol)をテトラヒドロフラン溶液 (600.00 mL)に溶解させ、-70℃~-60℃でリチウムヘキサメチルジシラジドのテトラヒドロフラン溶液(1.00 mol,409.49 mL)に滴下した。滴下完了後、ドライアイス-アセトン浴を撤去し、一回で塩酸溶液(3.00 mol, 832.06 mL)を入れた。反応液を20℃で1時間撹拌した。混合液をろ過して固体を得た。固体をジクロロメタンに溶解させ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧で濃縮して固体を得た。固体にメチル-t-ブチルエーテル(60.00 mL)を入れ、30分間撹拌し、ろ過し、化合物1-7を得た。
1H NMR (400 MHz, 重水素化クロロホルム) δ 8.55 (s, 1H), 7.73-7.79 (m, 1H), 7.34-7.43 (m, 4H), 7.20 (s, 1H), 6.63 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 4.39 (q, J=7.15 Hz, 2H), 4.11 (t, J=6.21 Hz, 2H), 3.59 (t, J=5.90 Hz, 2H), 3.38 (s, 3H), 2.05-2.12 (m, 2H), 1.40 (t, J=7.15 Hz, 3H)。
工程G:化合物1-7(2.00 g,4.23 mmol)をエタノール溶液(30.00 mL)をに溶解し、酢酸(10.00 mL)および(R)-(-)-2-アミノ-1-ブタノール(565.59 mg,6.35 mmol,595.36 μL)を入れた。反応液を80℃で16時間撹拌した。反応液を減圧で濃縮した後、水50.00 mLおよび酢酸エチル60.00 mL(20.00 mL×3)を入れて抽出した。合併した有機相を飽和炭酸水素ナトリウム20.00 mL(10.00 mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧で濃縮して粗製品を得た。粗製品をカラムクロマトグラフィーによって精製して(溶離剤:シリカ、石油エーテル/酢酸エチル=10/1~1/1)、化合物1-8を得た。
工程H:化合物1-8(1.80 g, 3.31 mmol)をジクロロメタン(20.00 mL)に溶解させ、トリエチルアミン(502.41 mg, 4.97 mmol, 688.23 μL)を入れ、0℃でメタンスルホニルクロリド(454.99 mg, 3.97 mmol, 307.43 μL)を入れた。反応液を25℃で2時間撹拌した。反応液に25℃で30.00 mLの水を入れてクエンチングした後、ジクロロメタン100.00 mL(50 mL× 2)を入れて抽出した。収集した有機相を合併して飽和食塩水60.00 mL(30.00 mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して化合物1-9を得た。
工程I:化合物1-9(2.00 g, 3.21 mmol)をテトラヒドロフラン(100.00 mL)に溶解させ、窒素ガスの保護下でパラジウム炭素 (300.00 mg,純度10%)を入れた。懸濁液を水素ガスで3回置換した。反応液を水素ガス(15 Psi)の雰囲気において、25℃で2時間撹拌した。反応液をろ過し、減圧で濃縮して化合物1-10を得た。
工程J:化合物1-10(1.70 g,3.20 mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド溶液(20.00 mL)に溶解させ、炭酸カリウム(884.54 mg, 6.40 mmol)およびヨウ化カリウム(5.31 mg, 32.00 μmol)を入れた。反応液を100℃で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチル100.00 mL(50.00 mL×2)で抽出した。合併した有機相を飽和食塩水100.00 mL(50.00 mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧で濃縮して化合物1-11を得た。
工程K:化合物1-11 (1.00 g, 2.29 mmol)をメタノール(47.40 mL)に溶解させ、水酸化ナトリウム溶液(4 mol/L, 10.32 mL)を入れた。反応液を25℃で20分間撹拌した。反応液を塩酸(1 mol)でクエンチングし、pH値が3になるように調整し、固体が析出した。さらに酢酸エチル40.00 mL(20.00 mL×2)で抽出した。合併した有機相を飽和炭酸水素ナトリウム30.00 mL(15.00 mL×2)で洗浄し、さらに飽和食塩水30.00 mL(15.00 mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧で濃縮して粗製品を得た。粗製品を分取薄層クロマトグラフィーにかけ(シリカ、石油エーテル:酢酸エチル=0:1)、化合物実施例1を得た。
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiralcel OD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
1H NMR (400 MHz, 重水素化クロロホルム) δ 15.67 (s, 1H), 8.50 (br s, 1H), 7.43 (s, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.67 (s, 1H), 4.19-4.40 (m, 2H), 4.10 (br t, J=6.11 Hz, 2H), 3.46-3.63 (m, 2H), 3.42 (s, 1H), 3.30 (s, 3H), 2.07 (quin, J=6.02 Hz, 2H), 1.77-1.98 (m, 2H), 0.96 (br s, 3H)。
実施例2~5はいずれも実施例1の製造方法を参照して製造することができる。
[実施例2]
Figure 0007072003000060
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
1H NMR (400 MHz, 重水素化クロロホルム) δ 15.77 (br s, 1H), 8.49 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 6.87 (s, 1H), 6.68 (s, 1H), 4.49-4.72 (m, 2H), 4.12-4.28 (m, 2H), 3.92 (br d, J=6.40 Hz, 1H), 3.63 (t, J=5.90 Hz, 2H), 3.39 (s, 3H), 2.06-2.24 (m, 3H), 1.10 (d, J=6.53 Hz, 3H), 0.89 (d, J=6.53 Hz, 3H)。
[実施例3]
Figure 0007072003000061
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
1H NMR (400 MHz, 重水素化クロロホルム) δ 15.81 (s, 1H), 8.88-9.18 (m, 1H), 7.47 (s, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.76 (s, 1H), 4.48-4.59 (m, 2H), 4.19 (dt, J=2.07, 6.12 Hz, 2H), 3.59-3.67 (m, 2H), 3.45-3.52 (m, 1H), 3.39 (s, 3H), 2.15 (quin, J=6.05 Hz, 2H), 1.14-1.31 (m, 2H), 0.29-0.55 (m, 2H), 0.09 (s, 1H)。
[実施例4]
Figure 0007072003000062
ee値(鏡像体過剰率):97%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
1H NMR (400 MHz,重水素化クロロホルム) δ 15.74 (s,1H), 8.61 (br s, 1H), 7.52 (s, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.74 (s, 1H), 4.46 (br s, 2H), 4.20 (t, J=6.15 Hz, 2H), 4.04 (br s, 1H), 3.63 (dt, J=2.20, 5.87 Hz, 2H), 3.39 (s, 3H), 2.38 (br s, 1H), 2.16 (quin, J=5.96 Hz, 2H), 1.60-2.00 (m, 6H), 1.09-1.25 (m, 2H)。
[実施例5]
Figure 0007072003000063
ee値(鏡像体過剰率):89%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400MHz, 重水素化クロロホルム) δ = 15.73 (br s, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.57 (s, 1H), 4.64 - 4.45 (m, 2H), 4.13 - 4.05 (m, 2H), 3.97 (ddd, J=2.4, 5.6, 10.9 Hz, 1H), 3.53 (t, J=6.0 Hz, 2H), 3.30 (s, 3H), 2.06 (quin, J=6.1 Hz, 2H), 1.64 - 1.52 (m, 1H), 1.42 - 1.01 (m, 2H), 0.85 (t, J=7.4 Hz, 3H), 0.74 (d, J=6.6 Hz, 3H)
[実施例6]
Figure 0007072003000064
Figure 0007072003000065
工程A:0℃に維持しながら、化合物6-1(100.00 g,762.36 mmol,1.00当量)のテトラヒドロフラン(400.00 mL)溶液に水素化アルミニウムリチウム(80.00 g,2.11 mol,2.77当量)を入れた。溶液を10℃で10時間撹拌した。その後、撹拌しながら反応液に80.00 mLの水を入れ、そして240.00 mLの15%水酸化ナトリウム水溶液を入れ、さらに80.00 mLの水を入れた。得られた懸濁液を10℃で20分間撹拌し、ろ過して無色の清澄液を得た。減圧で濃縮して化合物6-2を得た。
H NMR (400MHz, 重水素化クロロホルム) δ = 3.72 (dd, J=3.9, 10.2 Hz, 1H), 3.21 (t, J=10.2 Hz, 1H), 2.51 (dd, J=3.9, 10.2 Hz, 1H), 0.91 (s, 9H)
工程B:化合物6-2(50.00 g,426.66 mmol)およびトリエチルアミン(59.39 mL,426.66 mmol)をジクロロメタン(500.00 mL)に溶解させ、ジカルボン酸ジ-t-ブチル(92.19 g,422.40 mmol)をジクロロメタン(100.00 mL)に溶解させ、0℃で1滴ずつ前の反応液に入れた。その後、反応液を25℃で12時間撹拌した。反応液を飽和食塩水(600.00 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、有機相を減圧で濃縮して回転乾燥した後、メチル-t-ブチルエーテル/石油エーテル(50.00/100.00)で再結晶させ、化合物6-3を得た。
H NMR (400 MHz, 重水素化クロロホルム) δ 4.64 (br s, 1H), 3.80-3.92 (m, 1H), 3.51 (br d, J=7.09 Hz, 2H), 2.17 (br s, 1H), 1.48 (s, 9H), 0.96 (s, 9H)。
工程C:塩化チオニル(100.98 mL,1.39 mmol)をアセトニトリル(707.50 mL)に溶解させ、化合物6-3(121.00 g,556.82 mmol)をアセトニトリル(282.90 mL)に溶解させ、-40℃で前の反応液に滴下し、滴下完了後、ピリジン(224.72 mL,2.78 mol)を1回で反応液に入れた。氷浴を撤去し、反応液を5~10℃で1時間撹拌した。減圧で回転乾燥して溶媒を除去した後、酢酸エチル(800.00 mL)を入れ、固体が析出し、ろ過し、減圧でろ液を濃縮した。工程2:得られた油と水と塩化ルテニウム(III)(12.55 g,55.68 mmol)をアセトニトリル(153.80 mL)に溶解させ、過ヨウ素酸ナトリウム(142.92 g,668.19 mmol)を水(153.80 mL)に懸濁させ、ゆっくり上記反応液に入れ、最終の反応混合液を5~10℃で0.15時間撹拌した。反応混合液をろ過し、ろ液を得、酢酸エチル(800.00 mL×2)で抽出し、有機相を飽和食塩水(800.00 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して回転乾燥した。カラムクロマトグラフィーによって精製して(シリカ、石油エーテル/酢酸エチル=50/1~20/1)、化合物6-4を得た。
H NMR (400 MHz, 重水素化クロロホルム) δ 4.49-4.55 (m, 1H), 4.40-4.44 (m, 1H), 4.10 (d, J=6.15 Hz, 1H), 1.49 (s, 9H), 0.94 (s, 9H)。
工程D:化合物6-5(100.00 g, 657.26 mmol)をアセトニトリル(1300.00 mL)に溶解させ、炭酸カリウム(227.10 g,1.64 mol)および1-ブロモ-3-メトキシプロパン(110.63 g,722.99 mmol)を入れた。反応液を85℃で6時間撹拌した。反応液相を酢酸エチル600.00 mL(200.00 mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、ろ過し、減圧で濃縮し、化合物6-6を得た。
H NMR (400 MHz, 重水素化クロロホルム) δ 9.76-9.94 (m, 1H), 7.42-7.48 (m, 2H), 6.98 (d, J=8.03 Hz, 1H), 4.18 (t, J=6.53 Hz, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.57 (t, J=6.09 Hz, 2H), 3.33-3.39 (m, 3H), 2.13 (quin, J=6.34 Hz, 2H)。
工程E:化合物6-6(70.00 g,312.15 mmol)をジクロロメタンに溶解させ、m-クロロ過安息香酸(94.27 g, 437.01 mmol)を入れ、反応物を50℃で2時間撹拌した。反応液を冷却した後、ろ過し、ろ液をジクロロメタンで抽出し、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム2000.00 mL(400.00 mL×5)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧で濃縮した。褐色の油状物を得、なるべく少ないメタノールで溶解させた後、ゆっくり2 mol/Lの水酸化カリウム(350.00 mL)溶液を入れた(放熱する)。濃い色の反応液を室温で20分間撹拌し、37%の塩酸で反応液をpHが5になるように調整した。酢酸エチル400.00 mL(200.00 mL×2)で抽出し、有機相を飽和食塩水200.00 mL(100.00 mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧で濃縮して化合物6-7を得た。
H NMR (400 MHz, 重水素化クロロホルム) δ 6.75 (d, J=8.53 Hz, 1H), 6.49 (d, J=2.89 Hz, 1H), 6.36 (dd, J=2.82, 8.60 Hz, 1H), 4.07 (t, J=6.40 Hz, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.60 (t, J=6.15 Hz, 2H), 3.38 (s, 3H), 2.06-2.14 (m, 2H)。
工程F:化合物6-7(33.00 g,155.48 mmol)をテトラヒドロフラン(330.00 mL)に溶解させ、パラホルムアルデヒド(42.02 g,466.45 mmol)、塩化マグネシウム (29.61 g,310.97 mmol)、トリエチルアミン(47.20 g,466.45 mmol,64.92 mL)を入れた。反応液を80℃で8時間撹拌した。反応完了後、25℃で2 mol塩酸溶液(200.00 mL)でクエンチングした後、酢酸エチル600.00 mL(200.00 mL×3)で抽出し、有機相を飽和食塩水400.00 mL(200.00 mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して残渣を得た。残渣をエタノール(30.00 mL)で洗浄し、ろ過し、ケーキを得た。よって、化合物6-8を得た。
H NMR (400 MHz, 重水素化クロロホルム) δ 11.29 (s, 1H), 9.55-9.67 (m, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.42 (s, 1H), 4.10 (t, J=6.48 Hz, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.49 (t, J=6.05 Hz, 2H), 3.28 (s, 3H), 2.06 (quin, J=6.27 Hz, 2H)
工程G:化合物6-8(8.70 g,36.21 mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(80.00 mL)に溶解させ、炭酸カリウム(10.01 g, 72.42 mmol)および化合物6-4(11.13 g, 39.83 mmol)を入れ、反応液を50℃で2時間撹拌した。反応液を1.00 mol/Lの塩酸水溶液(200.00 mL)でクエンチングし、酢酸エチル(150.00 mL×2)で抽出した。有機相を合併して水(150.00 mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、化合物6-9を得た。
H NMR (400 MHz, 重水素化クロロホルム) δ 10.31 (s, 1H), 7.34 (s, 1H), 6.57 (s, 1H), 4.18-4.26 (m, 3H), 4.07 (dd, J=5.33, 9.60 Hz, 1H), 3.88 (s, 4H), 3.60 (t, J=5.96 Hz, 2H), 3.39 (s, 3H), 2.17 (quin, J=6.21 Hz, 2H), 1.47 (s, 9H), 1.06 (s, 9H)。
工程H:化合物6-9(15.80 g,35.95 mmol)をジクロロメタン(150.00 mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(43.91 g, 593.12 mmol)を入れた。反応液を10℃で3時間撹拌した。反応液を減圧で濃縮して回転乾燥し、炭酸水素ナトリウム水溶液(100.00 mL)を入れ、ジクロロメタン(100.00 mL)で抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、化合物6-10を得た。
H NMR (400 MHz, 重水素化クロロホルム) δ 8.40 (s, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.51 (s, 1H), 4.30 (br d, J=12.35 Hz, 1H), 4.04-4.11 (m, 3H), 3.79 (s, 3H), 3.49 (t, J=5.99 Hz, 2H), 3.36 (br d, J=2.93 Hz, 1H), 3.28 (s, 3H), 2.06 (quin, J=6.24 Hz, 2H), 1.02 (s, 9H)。
工程I:化合物6-10(5.00 g,15.56 mmol)をトルエン(20.00 mL)に溶解させ、化合物6-11(8.04 g, 31.11 mmol)を入れ、反応液を窒素ガスの保護下において120℃で12時間撹拌した。反応液を水(100.00 mL)でクエンチングし、酢酸エチル(100.00 mL×2)で抽出し、有機相を合併して水(80.00 mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残渣を逆相カラムによって精製した。さらに分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して(カラム:Phenomenex luna C18 250×50 mm×10 μm;移動相: [水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];溶離勾配:35%-70%,25分)化合物6-12を得た。
H NMR (400 MHz, 重水素化クロロホルム) δ 7.95 (s, 1H), 6.59 (s, 1H), 6.40 (s, 1H), 5.15-5.23 (m, 1H), 4.35-4.41 (m, 2H), 4.08-4.19 (m, 2H), 3.94-4.00 (m, 2H), 3.72 (s, 3H), 3.61-3.67 (m, 1H), 3.46 (dt, J=1.96, 5.99 Hz, 2H), 3.27 (s, 3H), 3.01-3.08 (m, 1H), 2.85-2.94 (m, 1H), 1.97-2.01 (m, 2H), 1.18-1.22 (m, 3H), 1.04 (s, 9H)。
工程J:化合物6-12(875.00 mg,1.90 mmol)をトルエン(20.00 mL)およびエチレングリコールジメチルエーテル(20.00 mL)に溶解させ、テトラクロロベンゾキノン(1.40 g,5.69 mmol)を入れた。反応液を120℃で12時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、飽和炭酸ナトリウム水溶液(50.00 mL)および酢酸エチル(60.00 mL)を入れた。混合液を10~15℃で20時間撹拌し、分液して有機相を得た。有機相に2.00 mol/Lの塩酸水溶液(60.00 mL)を入れ、10~15℃で20分間撹拌し、分液し、有機相をさらに2 mol/Lの塩酸水溶液(60.00 mL×2)で洗浄し、分液し、水相に2 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液(200.00 mL)およびジクロロメタン(200.00 mL)を入れた。分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、化合物6-13を得た。
H NMR (400 MHz, 重水素化クロロホルム) δ 7.98-8.78 (m, 1H), 6.86 (s, 1H), 6.43-6.73 (m, 2H), 4.41-4.48 (m, 1H), 4.28-4.38 (m, 2H), 4.03-4.11 (m, 2H), 3.93 (br s, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.47-3.52 (m, 3H), 3.29 (s, 3H), 2.06 (quin, J=6.24 Hz, 2H), 1.33 (t, J=7.15 Hz, 2H), 0.70-1.25 (m, 10H)。
工程K:化合物6-13 (600.00 mg, 1.31 mmol)をメタノール(6.00 mL)に溶解させ、4.00 mol/Lの水酸化ナトリウム溶液(2.00 mL,6.39当量)を入れた。反応液を15℃で0.25時間撹拌した。反応液を1.00 mol/Lの塩酸水溶液でpH=3~4になるように調整した後、ジクロロメタン(50.00 mL×3)で抽出し、有機相を合併し、飽和食塩水(50.00 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、化合物実施例6を得た。
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak OD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400 MHz, 重水素化クロロホルム) δ 15.72 (br s, 1H), 8.32-8.93 (m, 1H), 6.60-6.93 (m, 2H), 6.51 (br s, 1H), 4.38-4.63 (m, 2H), 4.11 (br dd, J=4.52, 12.23 Hz, 3H), 3.79-3.87 (m, 3H), 3.46-3.54 (m, 2H), 3.29 (s, 3H), 2.07 (quin, J=6.24 Hz, 2H), 0.77-1.21 (m, 9H)。
[実施例7]
Figure 0007072003000066
Figure 0007072003000067
工程A:化合物7-1 (50.00 g,274.47 mmol, 1.00当量)をアセトニトリル(500.00 mL)に溶解させて0℃に冷却した後、それにクロロスクシンイミド(37.75 g,282.70 mmol, 1.03当量)を入れた。混合物を25℃に加熱して10時間撹拌した。その後、反応液を減圧で濃縮して無色の液体を得、さらに500 mLの酢酸エチルを液体に入れ、そして溶液を水(100.00 mL×3回)および飽和食塩水(100.00 mL×3回)で洗浄した。その後、得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧で濃縮して無色の液体を得た。無色の液体をシリカゲルカラムによって精製し、化合物7-2を得た。
工程B:化合物7-2(50.00 g,230.82 mmol, 1.00当量)および臭化ベンジル(43.42 g,253.90 mmol,30.16 mL, 1.10当量)のN,N-ジメチルホルムアミド(500.00 mL)溶液に1回で炭酸カリウム(70.18 g,507.80 mmol, 2.20当量)を入れた。その後、混合系を25℃で10時間撹拌した。酢酸エチル(700.00 mL×2)および水(200.00 mL)を溶液に入れた。そして溶液を20℃で10分間撹拌した。有機相を分離し、水(200.00 mL×2)で洗浄し、飽和食塩水(200.00 mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧で濃縮して化合物7-3を得た。
工程C:化合物7-3(25.00 g,81.50 mmol, 1.00当量)の水(20.00 mL)およびメタノール(60.00 mL)の混合溶液に1回で水酸化カリウム(6.00 mol/L,41.57 mL, 3.06当量)を入れた。溶液を50℃で2時間撹拌した。50.00 mLの水を溶液に入れた。溶液を減圧で70.00 mLに濃縮し、そして酢酸エチル/石油エーテル(4/1,20.00 mL×2)で洗浄した。水相を分離し、1.00 mol/Lの希塩酸で溶液をpHが1~2になるように調整して懸濁液を得た。懸濁液をろ過し、白色の固体を得た。さらに水(30.00 mL)で混ぜて化合物7-4を得た。
工程D:化合物7-4(20.00 g、68.33 mmol、1.00当量)のジクロロメタン(200.00 mL)溶液に1滴ずつ塩化オキサリル(17.35 g、136.65 mmol、11.96 mL、2.00当量)を入れた。溶液を28℃で2時間撹拌した。その後、濃縮して化合物7-5を得た。
工程E:-70℃において、リチウムヘキサメチルジシラジド(1.00 mol/L,152.65 mL,2.50当量)のテトラヒドロフラン(10.00 mL)溶液に5分間内で1滴ずつ化合物7-5(19.00 g,61.06 mmol,1.00当量)およびエチル-2-(ジメチルアミノメチレン)-3-オキソ酪酸メチル(11.88 g, 64.11 mmol, 1.05 当量)のテトラヒドロフラン(50.00 mL)混合溶液を入れた。ドライアイス-アセトン浴を撤去し、そして溶液を続いて5分間撹拌した後、混合物に希塩酸(1.00 mol/L,125.37 mL,57.44当量)を入れて激しく撹拌した後、60℃で回転蒸発でほとんどのテトラヒドロフランを除去した。残留物を60~65℃のままで1.5時間加熱した。さらに200.00 mLの水を混合物に入れ、懸濁液を得、30分間撹拌し、ろ過して黄色の固体を得た。さらに黄色の固体をそれぞれ水(40.00 mL)およびメチル-t-ブチルエーテル(40.00 mL)で混ぜて化合物7-6を得た。
工程F:化合物7-6(10.00 g,24.11 mmol,1.00当量)およびバリノール(3.73 g,36.17 mmol,4.01 mL,1.50当量)の酢酸(30.00 mL)およびエタノール(90.00 mL)混合溶液を90℃で10時間撹拌した。混合物を20℃に冷却し、そして40℃で減圧で濃縮して黄色の液体を得た。黄色の液体をシリカゲルクロマトグラフィーカラム(シリカ、石油エーテル/酢酸エチル=10/1)によって精製して化合物7-7を得た。
工程G:化合物7-7(8.00 g、15.36 mmol、63.71%)のジクロロメタン(10.00 mL)溶液に1回でトリエチルアミン(4.86 g、48.06 mmol、6.66 mL、3.00 eq)を入れた。その後、それにメタンスルホニルクロリド(3.67 g,32.04 mmol,2.84 mL,2.00当量)を入れた。溶液を20℃で2時間撹拌した。溶液を減圧で濃縮して褐色の残留物を得た。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーカラム(シリカ、石油エーテル/エタノール=100/1~10/1)によって精製して化合物7-8を得た。
工程H:窒素ガスの保護下において、化合物7-8(8.01 g,13.86 mmol,1.00当量)のテトラヒドロフラン(15.00 mL)溶液にパラジウム炭素(1.00 g,10%)を入れた。懸濁液を真空に吸引した後、水素ガス(2.80 g,1.39 mol,100.00当量, 15 psi)で数回置換した。その後、混合物を15℃で水素ガスの雰囲気において2時間撹拌した。反応混合物をろ過して減圧で濃縮して黄色のゲル状物を得た。それを石油エーテル(30.00 mL×2)でスラリー化しろ過して化合物7-9を得た。
工程I:化合物7-9(0.79 g,1.62 mmol,1.00当量)のN,N-ジメチルホルムアミド(4.00 mL)溶液にそれぞれ炭酸カリウム(0.45 g, 3.24 mmol,2.00当量)およびヨウ化カリウム(2.69 mg, 16.21 μmol,0.01当量)を入れた。得られた混合物を100℃で10時間撹拌した。その後、溶液を10.00 mLの水に注ぎ、そして酢酸エチル(30.00 mL×2)で抽出した。有機相を合併し、水(5.00 mL×3)で洗浄し、飽和食塩水(5.00 mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧で濃縮して化合物7-10を得た。
工程J:-78℃で窒素ガスの保護下において化合物7-10(300.00 mg、765.62 μmol、1.00当量)のジクロロメタン(30.00 mL)溶液に1滴ずつ(約10分間で)三臭化ホウ素(1.15 g、4.59 mmol、442.31 μL、6.00当量)を入れ、この過程において、反応温度が-78℃に維持されていた。滴下完了後、溶液を-78℃~0℃で10時間撹拌した。反応溶液をメタノールでクエンチングし、そして減圧で濃縮して黄色の液体を得た。さらに黄色の液体にジクロロメタン/メタノール(10/1、100.00 mL)溶液を入れ、有機相を分離し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧で濃縮して化合物7-11を得た。
工程K:10℃で窒素ガスの保護下において化合物7-11(202.00 mg、577.52 μmol、1.00当量)のメタノール(21.18 g,661.15 mmol,26.81 mL,1144.80当量)の溶液に1回で塩化チオニル(687.08 mg、5.78 mmol、418.95 μL、10.00当量)を入れた。混合系を50℃で4時間撹拌した。反応溶液を減圧で濃縮して化合物7-12を得た。
工程L:化合物7-12(70.00 mg,192.42 μmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(2.00 mL)に溶解させ、炭酸カリウム(34.57 mg, 250.15 μmol)、2-クロロエチルエチルスルフィド(31.18 mg, 250.15 μmol)を入れ、反応系を100℃で12時間撹拌して化合物7-13を得た。反応液を精製せずに直接次の工程に投入した。
工程M:化合物7-13(86.97 mg,192.43 μmol)を水(1.00 mL)に溶解させ、それに炭酸カリウム(26.59 mg, 192.43 μmol)を入れ、反応系を100℃で12時間撹拌した。反応液をpH=3~4になるように調整し、分取高速液体クロマトグラフィー(カラム:Boston Green ODS 150×30, 4 μm;移動相: [水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];溶離勾配:55%-85%,10.5分)によって精製して化合物実施例7を得た。
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR(400MHz,重水素化ジメチルスルホキシド) δ 8.78 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.92 (s, 1H), 4.71 (br s, 2H), 4.55 (br d, J=9.2 Hz, 1H), 4.34 - 4.25 (m, 2H), 2.92 (t, J=6.3 Hz, 2H), 2.67 (q, J=7.3 Hz, 2H), 1.83 (br s, 1H), 1.21 (t, J=7.4 Hz, 3H), 0.98 (d, J=6.5 Hz, 3H), 0.71 (d, J=6.5 Hz, 3H)。
実施例8は実施例7の製造方法を参照して製造することができる。
[実施例8]
Figure 0007072003000068
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR(400MHz,重水素化ジメチルスルホキシド)δ 8.79 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.93 (s, 1H), 4.71 (br s, 2H), 4.55 (br d, J=10.7 Hz, 1H), 4.35 - 4.27 (m, 2H), 2.90 (t, J=6.3 Hz, 2H), 2.20 (s, 3H), 2.08 (s, 1H), 0.98 (d, J=6.5 Hz, 3H), 0.71 (d, J=6.5 Hz, 3H)。
[実施例9]
Figure 0007072003000069
Figure 0007072003000070
化合物9-5は化合物7-12の製造方法を参照して製造することができる。
工程A:化合物9-1(5.00 g,54.25 mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(20.00 mL)に溶解させ、ジイソプロピルエチルアミン(10.52 g, 81.38 mmol)、2-ブロモ酢酸ベンジル(12.43 g, 54.25 mmol)を入れ、反応系を15℃で16時間撹拌した。反応液をろ過してろ液を得、それに水(50.00 mL)、酢酸エチル(50.00 mL×2)を入れて抽出した後、合併した有機相を飽和食塩水で洗浄し(30.00 mL)、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧で蒸留して化合物9-2を得た。
H NMR (400MHz, 重水素化クロロホルム) δ 7.24-7.32 (m, 5H), 5.10 (s, 2H), 3.64 (br d, J=3.06 Hz, 2H), 3.21 (s, 2H), 2.66 (t, J=7.09 Hz, 2H), 1.70-1.80 (m, 2H)。
工程B:化合物9-2(5.00 g,20.81 mmol)をジクロロメタン(50.00 mL)に溶解させ、トリエチルアミン(3.16 g, 31.22 mmol)、メタンスルホニルクロリド(2.62 g, 22.89 mmol)を入れ、反応系を10℃で3時間撹拌した。反応液を精製せずに直接次の工程に投入した。反応液を水(50.00 mL)でクエンチングし、ジクロロメタンで抽出し(50.00 mL×2)、さらに合併した有機相を水(50.00 mL)および飽和食塩水(50.00 mL)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧で蒸留して化合物9-3を得た。
H NMR (400MHz, 重水素化クロロホルム) δ 7.34-7.42 (m, 5H), 5.20 (s, 2H), 4.31 (t, J=6.09 Hz, 2H), 3.29 (s, 2H), 3.02 (s, 3H), 2.76 (t, J=7.03 Hz, 2H), 1.99-2.07 (m, 2H)。
工程C:化合物9-3(91.90 mg,288.63 μmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(2.00 mL)に溶解させ、炭酸カリウム(45.21 mg, 327.11 μmol)を入れ、反応系を70℃で12時間撹拌して化合物9-4を得た。反応液を精製せずに直接次の工程に投入した。
工程D:化合物9-4(112.78 mg,192.43 μmol)を水(2.00 mL)に溶解させ、それに炭酸カリウム(26.59 mg, 192.43 μmol)を入れ、反応系を100℃で12時間撹拌した。反応液をpH=3~4になるように調整し、分取高速液体クロマトグラフィー(カラム:Boston Green ODS 150×25, 10 μm;移動相: [水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];溶離勾配:30%-60%,11分)によって精製して化合物実施例9を得た。
ee値(鏡像体過剰率):81.8%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400 MHz, 重水素化ジメチルスルホキシ)δ 8.78 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 4.70 (br s, 2H), 4.55 (br d, J=10.3 Hz, 1H), 4.27 - 4.11 (m, 2H), 3.27 (s, 2H), 2.76 (t, J=7.2 Hz, 2H), 2.07 - 1.97 (m, 2H), 1.84 (br s, 1H), 0.98 (d, J=6.5 Hz, 3H), 0.71 (br d, J=6.4 Hz, 3H)。
[実施例10]
Figure 0007072003000071
Figure 0007072003000072
化合物10-1は化合物7-12の製造方法を参照して製造することができる。
工程A:化合物10-1(700.00 mg,1.92 mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(20.00 mL)に溶解させ、炭酸カリウム(452.09 mg, 3.27 mmol)、3-ブロモ-1-プロパノール(401.13 mg, 2.89 mmol)を入れ、反応系を50℃で5時間撹拌した。それに水(45.00 mL)、ジクロロメタン150.00 mL(50.00 mL×3)を入れて抽出した後、合併した有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧で蒸留して粗製品を得た。さらに粗製品を分取高速液体クロマトグラフィー(カラム:Boston Green ODS 250×50 mm, 10 μm;移動相: [水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];溶離勾配:15%~45%, 30分)によって精製して化合物10-2を得た。
H NMR (400MHz, 重水素化クロロホルム) δ 8.21 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.64 (s, 1H), 4.68 - 4.46 (m, 2H), 4.28 - 4.20 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.73 (ddd, J=2.9, 5.3, 10.9 Hz, 1H), 2.15 (quin, J=5.8 Hz, 2H), 2.10 - 2.03 (m, 1H), 1.28 (s, 2H), 1.08 (d, J=6.5 Hz, 3H), 0.90 (d, J=6.5 Hz, 3H)。
工程B:化合物10-2(100.00 mg,237.04 μmol)をジクロロメタン(20.00 mL)に溶解させ、0℃でそれにデス・マーチン酸化剤(110.59 mg, 260.74 μmol)を入れ、反応系を20℃で2時間撹拌した。それに飽和炭酸水素ナトリウム(20.00 mL)、チオ硫酸ナトリウム(20.00 mL)を入れ、ろ過してろ液を得、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(20.00 mL×3)で洗浄した後、合併した有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧で蒸留して粗製品を得た。粗製品をさらにシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=10/1)化合物10-3を得た。
工程C:化合物10-3(40.00 mg,95.27 μmol)、メトキシアミン塩酸塩(9.55 mg,114.33 μmol)をジクロロメタン(10.00 mL)に溶解させ、それにピリジン(9.04 mg, 114.33 μmol)を入れ、反応系を15℃で12時間撹拌した。回転乾燥して溶媒を除去し、水15.00 mLを入れて希釈し、酢酸エチル30.00 mL(10.00 mL×3)を入れて抽出した後、合併した有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧で蒸留して粗製品を得た。粗製品をさらにシリカゲルプレートによって精製して(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=10/1)化合物10-4を得た。
工程D:化合物10-4(30.00 mg,66.30 μmol)をメタノール(9.00 mL)に溶解させ、それに水酸化ナトリウム溶液(4.00 mol, 3.00 mL)を入れ、反応系を15℃で0.5時間撹拌した。反応液をpHが3~4になるように調整し、分取高速液体クロマトグラフィー(カラム:Boston Green ODS 150×30, 4 μm;移動相: [水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];溶離勾配:50%~74%,10.5分)によって精製して化合物実施例10を得た。
ee値(鏡像体過剰率):5.8%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak OD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400 MHz, 重水素化ジメチルスルホキシド) δ 8.77 (br s, 1H), 7.74 (br s, 1H), 7.49 (t, J=5.8 Hz, 1H), 7.01 (br s, 1H), 6.94 - 6.86 (m, 1H), 4.69 (br s, 2H), 4.54 (br s, 1H), 4.36 - 4.20 (m, 2H), 3.83 - 3.71 (m, 3H), 2.78 - 2.61 (m, 2H), 1.83 (br s, 1H), 0.98 (d, J=6.4 Hz, 3H), 0.71 (br d, J=6.4 Hz, 3H)。
[実施例11]
Figure 0007072003000073
Figure 0007072003000074
化合物11-1は化合物7-12の製造方法を参照して製造することができる。
工程A:化合物11-1(700.00 mg,1.92 mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(20.00 mL)に溶解させ、炭酸カリウム(452.09 mg, 3.27 mmol)、3-ブロモ-1-プロパノール(401.13 mg, 2.89 mmol)を入れ、反応系を50℃で5時間撹拌した。それに水(45.00 mL)、ジクロロメタン150.00 mL(50.00 mL×3)を入れて抽出した後、合併した有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧で蒸留して粗製品を得た。さらに粗製品を分取高速液体クロマトグラフィー(カラム:Boston Green ODS 250×50, 10 μm;移動相: [水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];溶離勾配:15~45%, 30分)によって精製して化合物11-2を得た。
H NMR (400MHz, 重水素化クロロホルム) δ 8.21 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.64 (s, 1H), 4.68 - 4.46 (m, 2H), 4.28 - 4.20 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.73 (ddd, J=2.9, 5.3, 10.9 Hz, 1H), 2.15 (quin, J=5.8 Hz, 2H), 2.10 - 2.03 (m, 1H), 1.28 (s, 2H), 1.08 (d, J=6.5 Hz, 3H), 0.90 (d, J=6.5 Hz, 3H)。
工程B:化合物11-2(80.00 mg,189.63 μmol)、4-ジメチルアミノピリジン(231.67 μg,1.90 μmol)、トリエチルアミン(57.57 μg,568.89 μmol)をジクロロメタン(20.00 mL)に溶解させ、それにメチルカルバミド酸クロリド(35.47 mg, 379.26 μmol)を入れ、反応系を15℃で5時間撹拌した。それに水(15.00 mL)、ジクロロメタン45.00 mL(15.00 mL×3)を入れて抽出した後、合併した有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧で蒸留して化合物11-3を得た。
工程C:化合物11-3(90.00 mg,187.92 μmol)をメタノール(10.00 mL)、テトラヒドロフラン(10.00 mL)、水(10.00 mL)に溶解させ、それに水酸化リチウム一水和物(23.66 mol, 563.77 mL)を入れ、反応系を20℃で12時間撹拌した。反応液をpHが3~4になるように調整し、水20.00 mLで希釈し、ジクロロメタン45.00 mL(15.00 mL×3)で抽出した後、合併した有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧で蒸留して粗製品を得た。さらに粗製品を分取高速液体クロマトグラフィー(カラム:Boston Green ODS 150×30 mm, 4 μm;移動相: [水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];溶離勾配:35%~65%, 10.5分)によって精製して化合物実施例11を得た。
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400 MHz, 重水素化ジメチルスルホキシド) δ 8.79 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.11 - 6.95 (m, 2H), 6.89 (s, 1H), 4.71 (br s, 2H), 4.56 (br d, J=7.5 Hz, 1H), 4.23 - 4.07 (m, 4H), 2.56 (d, J=4.5 Hz, 3H), 2.08 - 2.02 (m, 2H), 1.96 - 1.71 (m, 1H), 0.98 (d, J=6.5 Hz, 3H), 0.71 (br d, J=6.5 Hz, 3H)。
[実施例12]
Figure 0007072003000075
Figure 0007072003000076
化合物12-1は化合物7-12の製造方法を参照して製造することができる。
工程A:化合物12-1(100.00 mg,274.88 μmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(2.00 mL)に溶解させ、炭酸カリウム(49.39 mg, 357.34 μmol)、4-ブロモ酪酸t-ブチル(79.73 mg, 357.34 μmol)を入れ、反応系を100℃で12時間撹拌した。それに水(30.00 mL)、ジクロロメタン45.00 mL(15.00 mL×3)を入れて抽出した後、合併した有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧で蒸留して粗製品12-2を得た。
工程B:化合物12-2(128.00 mg,252.97 μmol)をジクロロメタン(3.00 mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(4.62 mg, 40.52 μmol)を入れ、反応系を15℃で1時間撹拌した。回転乾燥して溶媒を除去し、粗製品12-3を得た。
工程C:化合物12-3(80.00 mg,177.83 μmol)をジクロロメタン(10.00 mL)に溶解させ、2-(7-アザベンゾトリアゾリル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HATU)(81.14 mg,213.39 μmol)、トリエチルアミン(26.99 mg,266.74 μmol)を入れ、反応系を25℃で30分間撹拌した後、ジエチルアミン(15.61 mg,213.39 μmol)を入れ、反応系を25℃で12時間撹拌した。それに水(20.00 mL)、ジクロロメタン45.00 mL(15.00 mL×3)を入れて抽出した後、合併した有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧で蒸留して化合物12-4を得た。
工程D:化合物12-4(80.00 mg,158.42 μmol)をメタノール(4.50 mL)に溶解させ、それに水酸化ナトリウム溶液(4.00 mol, 1.71 mL)を入れ、反応系を20℃で5分間撹拌した。反応液をpH=2~3になるように調整し、分取高速液体クロマトグラフィー(カラム:Boston Green ODS 150×25 mm, 10 μm;移動相: [水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];溶離勾配:40%~70%,11分)によって精製して化合物実施例12を得た。
ee値(鏡像体過剰率):99.5%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak OD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR(400 MHz, 重水素化ジメチルスルホキシド)δ 8.77 (br s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.12 - 6.79 (m, 2H), 4.77 - 4.48 (m, 1H), 4.80 - 4.45 (m, 2H), 4.22 - 4.10 (m, 2H), 3.29 (br dd, J=7.0, 11.7 Hz, 4H), 2.49 - 2.45 (m, 2H), 1.98 (quin, J=6.6 Hz, 2H), 1.82 (br s, 1H), 1.10 (t, J=7.1 Hz, 3H), 1.04 - 0.96 (m, 6H), 0.71 (br d, J=6.4 Hz, 3H)。
[実施例13]
Figure 0007072003000077
Figure 0007072003000078
化合物13-5は化合物7-12の製造方法を参照して製造することができる。
工程A:化合物13-1(13.20 g,150.00 mmol)、2,2,2-トリフルオロエタノール(10.00 g,99.96 mmol)、トリエチルアミン(10.11 g, 100.00 mmol)、テトラブチルアンモニウムヨージド(738.24 mg, 2.00 mmol)を混合し、窒素ガスで置換し、反応系を100℃で24時間撹拌した。反応液を蒸留して化合物13-2を得た。
H NMR (400MHz, 重水素化クロロホルム) δ 3.91 (q, J=8.74 Hz, 2H), 3.72-3.82 (m, 4H), 2.21 (br s, 1H)。
工程B:化合物13-2(.00 g,6.94 mmol)をジクロロメタン(15.00 mL)に溶解させ、トリエチルアミン(912.94 mg, 9.02 mmol)を入れ、0℃でメタンスルホニルクロリド(1.15 g, 10.04 mmol)を滴下し、反応系を20℃で2時間撹拌した。反応液を精製せずに直接次の工程に投入した。反応液を飽和炭酸ナトリウム(20.00 mL)でクエンチングし、水(10.00 mL)で希釈し、ジクロロメタン60.00 mL(20.00 mL×3)で抽出した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧で蒸留して化合物13-3を得た。
H NMR (400MHz, 重水素化クロロホルム) δ 4.43 - 4.39 (m, 2H), 3.96 - 3.88 (m, 4H), 3.07 (s, 3H)。
工程C:化合物13-3(85.50 mg,384.84 μmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(2.00 mL)に溶解させ、炭酸カリウム(53.19 mg, 384.84 μmol)を入れ、反応系を100℃で12時間撹拌して化合物13-4を得た。反応液を精製せずに直接次の工程に投入した。
工程D:化合物13-4(94.26 mg,192.42 μmol)を水(0.50 mL)に溶解させ、反応系を100℃で12時間撹拌した。反応液をpHが3~4になるように調整し、分取高速液体クロマトグラフィー(カラム:Boston Green ODS 150×30, 4 μm;移動相: [水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];溶離勾配:50%-80%,10.5分)によって精製して化合物実施例13を得た。
ee値(鏡像体過剰率):83.8%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400 MHz, 重水素化ジメチルスルホキシド)δ 8.76 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 6.99 (br s, 1H), 6.92 (s, 1H), 4.75 - 4.63 (m, 2H), 4.53 (br d, J=9.8 Hz, 1H), 4.36 - 4.27 (m, 2H), 4.19 (q, J=9.3 Hz, 2H), 3.98 (t, J=4.2 Hz, 2H), 1.93 - 1.74 (m, 1H), 0.98 (d, J=6.4 Hz, 3H), 0.71 (d, J=6.5 Hz, 3H)。
実施例14~21は実施例7の製造方法を参照して製造することができる。
[実施例14]
Figure 0007072003000079
ee値(鏡像体過剰率):67.6%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR(400 MHz, 重水素化ジメチルスルホキシド)δ 8.78 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 6.89 (s, 1H) , 4.71 (br d, J=3.4 Hz, 2H), 4.55 (br d, J=10.4 Hz, 1H), 3.92 (s, 3H), 1.91 - 1.71 (m, 1H), 0.99 (d, J=6.5 Hz, 3H), 0.71 (d, J=6.5 Hz, 3H)。
[実施例15]
Figure 0007072003000080
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR(400 MHz, 重水素化ジメチルスルホキシド)δ 8.76 (br s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.11 - 6.75 (m, 2H), 4.73 - 4.47 (m, 3H), 3.98 (dd, J=4.7, 6.8 Hz, 2H), 1.99 - 1.67 (m, 1H), 1.32 - 1.22 (m, 1H), 0.97 (d, J=6.5 Hz, 3H), 0.71 (br d, J=6.5 Hz, 3H), 0.60 (br dd, J=1.5, 7.9 Hz, 2H), 0.37 (q, J=4.5 Hz, 2H)。
[実施例16]
Figure 0007072003000081
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400MHz, 重水素化ジメチルスルホキシド) δ 8.76 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 6.99 (br s, 1H), 6.87 (s, 1H), 4.69 (br d, J=2.9 Hz, 2H), 4.53 (br d, J=11.3 Hz, 1H), 3.90 (dd, J=2.7, 6.5 Hz, 2H), 2.10 - 2.04 (m, 1H), 1.92 - 1.75 (m, 1H), 1.01 (d, J=6.7 Hz, 6H), 0.98 (d, J=6.5 Hz, 3H), 0.71 (d, J=6.5 Hz, 3H) 。
[実施例17]
Figure 0007072003000082
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400 MHz, 重水素化ジメチルスルホキシド)δ 8.76 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 6.98 (br s, 1H), 6.89 (s, 1H), 4.71 - 4.49 (m, 3H), 4.00 (br d, J=5.7 Hz, 2H), 3.91 - 3.87 (m, 2H), 3.35 (br s, 2H), 2.12 - 2.01 (m, 2H), 1.73 - 1.62 (m, 2H), 1.43 - 1.32 (m, 2H), 0.98 (br d, J=6.5 Hz, 3H), 0.71 (br d, J=6.5 Hz, 3H)。
[実施例18]
Figure 0007072003000083
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400MHz, 重水素化ジメチルスルホキシド) δ 8.76 (br s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.16 - 6.83 (m, 2H), 4.70 (br s, 2H), 4.52 (br s, 1H), 4.31 - 4.21 (m, 2H), 3.70 (t, J=4.4 Hz, 2H), 3.34 (s, 3H), 1.94 - 1.68 (m, 1H), 0.98 (d, J=6.4 Hz, 3H), 0.71 (d, J=6.5 Hz, 3H)。
[実施例19]
Figure 0007072003000084
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400MHz, 重水素化ジメチルスルホキシド) δ 8.78 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.01 (br s, 1H), 6.88 (s, 1H), 4.70 (br d, J=2.4 Hz, 2H), 4.55 (br d, J=8.9 Hz, 1H), 4.21 - 4.06 (m, 2H), 3.40 (br s, 2H), 3.24 (s, 3H), 1.90 - 1.72 (m, 3H), 1.71 - 1.63 (m, 2H), 0.98 (d, J=6.5 Hz, 3H), 0.71 (br d, J=6.5 Hz, 3H)。
[実施例20]
Figure 0007072003000085
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400MHz, 重水素化ジメチルスルホキシド) δ 8.78 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.88 (s, 1H), 4.70 (br d, J=2.8 Hz, 2H), 4.55 (br d, J=8.4 Hz, 1H), 4.30 - 4.23 (m, 2H), 4.21 - 4.11 (m, 2H), 3.69 - 3.50 (m, 2H), 3.35 - 3.33 (m, 2H), 2.00 (quin, J=6.4 Hz, 2H), 1.94 - 1.73 (m, 1H), 0.98 (d, J=6.5 Hz, 3H), 0.71 (br d, J=6.5 Hz, 3H)。
[実施例21]
Figure 0007072003000086
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400MHz, 重水素化ジメチルスルホキシド) δ 8.78 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.93 (s, 1H), 4.70 (br d, J=3.1 Hz, 2H), 4.55 (br d, J=10.0 Hz, 1H), 4.29 - 4.20 (m, 4H), 2.18 (quin, J=6.0 Hz, 2H), 1.83 (br s, 1H), 0.98 (d, J=6.4 Hz, 3H), 0.71 (d, J=6.5 Hz, 3H)。
[実施例22]
Figure 0007072003000087
Figure 0007072003000088
化合物22-1は化合物7-12の製造方法を参照して製造することができる。
工程A:化合物22-1(300.00 mg,824.65 μmol, 1.00当量)および5-ブロモ-2-ペンタノン(176.92 mg,1.07 mmol,1.30当量)のN,N-ジメチルホルムアミド(3.00 mL)溶液に1回で炭酸カリウム(182.36 mg,1.32 mmol, 1.60当量)を入れた。溶液を110℃で10時間撹拌した。さらにそれに1.00 mol/Lの希塩酸(5.00 mL)を入れ、混合溶液を10℃で10分間撹拌した。さらに溶液を酢酸エチル(30.00 mL×3)で抽出した。有機相を収集・合併し、水(10.00 mL×3)、飽和食塩水(10.00 mL×3)で洗浄し、さらに無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧で濃縮して黄色の固体を得、そしてシリカゲルクロマトグラフィープレートによって分離して(ジクロロメタン/メタノール=10/1)(2回)化合物22-2を得た。
工程B:化合物22-2 (50.00 mg, 111.63 μmol, 1.00当量)のメタノール(3.00 mL)溶液に1回で4.00 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液0.50 mLを入れた。混合溶液を40℃で10分間撹拌した。それに1.00 mol/Lの希塩酸水溶液1.00 mLを入れた後、減圧で濃縮して黄色の固体を得た。得られた黄色の固体を分取高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Gemini 150 mm×25 mm×10 μm;移動相: [水(0.05%アンモニア水)-アセトニトリル];溶離勾配:9%~39%, 10分)によって精製して実施例22を得た。
ee値(鏡像体過剰率):93%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400MHz, 重水素化メタノール) δ = 8.43 (br s, 1H), 7.57 (br s, 1H), 6.84 - 6.67 (m, 2H), 4.75 - 4.51 (m, 2H), 4.13 (br d, J=5.6 Hz, 3H), 2.75 (br t, J=6.8 Hz, 2H), 2.20 (s, 3H), 2.13 - 2.08 (m, 2H), 1.95 (br s, 1H), 1.07 (br d, J=6.2 Hz, 3H), 0.82 (br d, J=6.0 Hz, 3H).
[実施例23]
Figure 0007072003000089
Figure 0007072003000090
化合物23-1は化合物7-12の製造方法を参照して製造することができる。
工程A:化合物23-1(200.00 mg,549.77 μmol,1.00当量)のN,N-ジメチルホルムアミド(8.00 mL)溶液に炭酸カリウム(121.57 mg, 879.63 μmol,1.60当量)を入れた。溶液を110℃で1時間撹拌した。溶液に3.00 mLの水を入れ、懸濁液をろ過して褐色の固体を得た。褐色の固体を分取シリカゲルプレートによって2回分離して(ジクロロメタン/メタノール=10/1)化合物23-2を得た。
工程B:化合物23-2(84.00 mg、170.40 μmol、1.00当量)のジクロロメタン(2.00 mL)溶液に1滴ずつトリフルオロ酢酸(950.29 mg、8.33 mmol、617.07 μL、48.91当量)を入れた。得られた溶液を10℃で3分間撹拌し、さらに減圧で濃縮して化合物23-3を得た。
工程C:窒素ガスの保護下において、0℃の化合物23-3(80.00 mg、196.63 μmol、1.00当量)およびトリエチルアミン(50.74 mg,501.41 μmol,69.50 μL,2.55当量)のジクロロメタン(2.00 mL)に5分間内でゆっくりクロロギ酸メチル(37.16 mg、393.26 μmol、30.46 μL、2.00当量)を滴下した。得られた溶液を0~14℃で30分間撹拌した。その後、高速液体クロマトグラフィーによって分離して(カラム:Phenomenex Synergi C18 150 mm×25 mm×10 μm;移動相: [水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];溶離勾配:33%~53%, 10分)実施例23を得た。
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400MHz, 重水素化クロロホルム) δ = 15.61 (br s, 1H), 8.38 (br s, 1H), 7.45 (s, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.56 (s, 1H), 5.08 (br s, 1H), 4.65 - 4.45 (m, 2H), 4.07 (br s, 2H), 3.79 (br s, 1H), 3.61 (s, 3H), 3.39 (br d, J=5.1 Hz, 2H), 2.04 (br s, 2H), 1.18 (s, 1H), 1.02 (br d, J=5.9 Hz, 3H), 0.81 (br d, J=6.1 Hz, 3H)
[実施例24]
Figure 0007072003000091
Figure 0007072003000092
化合物24-4は化合物6-4の製造方法を参照して製造することができる。
工程A:化合物24-5(100.00 g,724.01 mmol,1.00当量)をN,N-ジメチルホルムアミド(600.00 mL)に溶解させ、0℃に冷却した後、それに炭酸カリウム(100.06 g, 724.01 mmol,1.00当量)を入れた。混合系を90℃に加熱した後、1-ブロモ-3-メトキシプロパン(110.79 g,724.01 mmol,1.00当量)のN,N-ジメチルホルムアミド(400.00 mL)を1時間内でゆっくり溶液に入れた。混合溶液を90℃で続いて1時間撹拌した。その後、溶液を400.00 mLの水に注ぎ、そして酢酸エチル(800.00 mL×3)で抽出し、有機相を合併し、水(500.00 mL)、飽和食塩水(200.00 mL×2)で洗浄し、減圧で濃縮して白色の固体を得、さらにシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して(シリカ、石油エーテル/酢酸エチル=100/1~80/1)化合物24-6を得た。
工程B:化合物24-6 (50.00 g,237.84 mmol, 1.00当量)をアセトニトリル(300.00 mL)に溶解させて0℃に冷却した後、それにクロロスクシンイミド(32.08 g,240.22 mmol, 1.01当量)を入れた。混合系を25℃に昇温させて10時間撹拌した。溶液を減圧で濃縮して無色の液体を得、さらに500.00 mLの酢酸エチルを液体に注ぎ、そして水(100.00 mL×3回)、飽和食塩水(100.00 mL×3回)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧で濃縮して白色の固体を得た。得られた白色の固体をメタノールでスラリー化して化合物24-7を得た。
工程C:化合物24-7(19.11 g,78.10 mmol, 1.00当量)および化合物24-4(24.00 g,85.91 mmol,1.10当量)のN,N-ジメチルホルムアミド(300.00 mL)溶液に1回で炭酸カリウム(21.59 g,156.21 mmol, 2.00当量)を入れた。溶液を50℃で2時間撹拌した。反応液を100.00 mLの水に注いだ後、溶液を酢酸エチル(1000.00 mL)で抽出し、有機相を分離して水(100.00 mL)および飽和食塩水(100.00 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧で濃縮して化合物24-8を得た。
工程D:化合物24-8(33.00 g、74.33 mmol、1.00当量)のジクロロメタン(30.00 mL)溶液に1回でトリフルオロ酢酸(68.68 g、602.31 mmol、44.59 mL、8.10当量)を入れた。溶液を10℃で1時間撹拌した。その後、減圧で濃縮し、褐色の油状物を得た。それに100.00 mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を入れて10℃1時間撹拌し、さらに600.00 mLの酢酸エチルで抽出し、有機相を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して化合物24-9を得た。
工程E:化合物24-11(15.86 g、61.38 mmol、2.00当量)のトルエン(100.00 mL)溶液に1回で化合物24-9(10.00 g、30.69 mmol、1.00当量)を入れた。懸濁液系を真空に吸引して窒素ガスで数回置換した後、120℃に昇温させ、28時間撹拌した。溶液を減圧で濃縮して褐色の油状物を得た。褐色の油状物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して(ISCO(登録商標); 330 g SepaFlash(登録商標)フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーカラム, 溶離液:5% トリフルオロ酢酸/アセトニトリル,流速:100 mL/min)化合物24-10を得た。
工程F:化合物24-10(4.20 g,9.01 mmol,1.00当量)およびテトラクロロベンゾキノン(5.54 g,22.53 mmol,2.50当量)のトルエン(60.00 mL)およびエチレングリコールジメチルエーテル(60.00 mL)溶液を120℃で2時間撹拌した。溶液を減圧で濃縮して褐色の油状物を得た。褐色の油状物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して(ISCO(登録商標); 330 g SepaFlash(登録商標)フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーカラム, 移動相:0~70% アセトニトリル/5% トリフルオロ酢酸,流速:100 mL/min)褐色の油状物を得た。残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex luna C18 250×50 mm×10 μm;移動相: [水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];溶離勾配:38%~68%, 30分)によって精製して実施例24を得た。
ee値(鏡像体過剰率):100%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400MHz, 重水素化クロロホルム) δ = 9.04 - 8.37 (m, 1H), 7.66 - 7.51 (m, 1H), 7.07 - 6.54 (m, 2H), 4.90 - 4.48 (m, 2H), 4.18 (br s, 3H), 3.62 (br s, 2H), 3.39 (s, 3H), 2.15 (quin, J=5.9 Hz, 2H), 1.30 - 0.91 (m, 9H)。
[実施例25]
Figure 0007072003000093
Figure 0007072003000094
化合物25-4は化合物6-4の製造方法を参照して製造することができる。
工程A:化合物25-1(140.00 g, 1.01 mol)、炭酸カリウムおよびN,N-ジメチルホルムアミド(500.00 mL)の混合液を90℃で1時間加熱し、そして1-ブロモ-3-メトキシプロパン(147.34 g, 962.93 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(100.00 mL)を90℃で上記混合液に滴下した後、90℃5時間撹拌した。混合液を水(1500.00 mL)に注ぎ、酢酸エチル(1000.00 mL×2)で抽出し、有機相を合併し、飽和食塩水(1000.00 mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、45℃で減圧で濃縮させ、得られた粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して(石油エーテル:酢酸エチル=50:1~10:1)化合物25-2を得た。
工程B:窒素ガスの保護下において、臭素(33.34 g, 208.65 mmol, 10.76 mL)のジクロロメタン溶液(100.00 mmol)を0℃で化合物25-2 (40.00 g, 189.68 mmol)のジクロロメタン(300.00 mL)溶液に滴下し、混合液を15℃で1時間撹拌した後、飽和のチオ硫酸ナトリウム溶液(200.00 mL)でクエンチングし、そして酢酸エチル(100.00 mL×2)で抽出し、有機相を合併し、飽和食塩水(100.00 mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、45℃で減圧で濃縮して化合物25-3を得た。
H NMR (400MHz, 重水素化クロロホルム) δ = 11.43 (s, 1H), 9.78 - 9.63 (m, 1H), 7.69 (s, 1H), 6.50 (s, 1H), 4.20 (t, J=6.1 Hz, 2H), 3.73 - 3.52 (m, 2H), 3.39 (s, 3H), 2.23 - 2.08 (m, 2H)
工程C:15℃において、化合物25-3(28.20 g,96.84 mmol)のジメチルホルムアミド(280.00 mL)溶液に炭酸カリウム(26.77 g, 193.69 mmol)及び25-4を入れた。混合液を50度で2時間撹拌した。混合液を飽和の塩化アンモニウム溶液(300.00 mL)に注ぎ、酢酸エチル(200.300 mL×2)で抽出し、得られた有機相を飽和食塩水(100.00 mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、45℃で減圧で濃縮して化合物25-5を得た。
工程D:トリフルオロ酢酸(229.01 g, 2.01 mol, 148.71 mL)を0℃で化合物25-5(45.00 g, 91.34 mmol)のクロロメタン溶液(150.00 mL)に入れた。混合液を20時間撹拌した。45℃で減圧で溶媒を除去し、得られた粗製品を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(400.00 mL)に溶解させ、酢酸エチル(200.00 mL×4)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(200.00 mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、45℃で減圧で濃縮して化合物25-6を得た。
H NMR (400MHz, 重水素化クロロホルム) δ = 8.91 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 6.59 (s, 1H), 4.69 (br d, J=10.6 Hz, 1H), 4.16 (dt, J=1.3, 6.2 Hz, 2H), 4.04 - 3.98 (m, 1H), 3.85 (br d, J=2.7 Hz, 1H), 3.53 (t, J=5.9 Hz, 2H), 3.29 (s, 3H), 2.13 - 2.02 (m, 2H), 1.05 (s, 9H)。
工程E:化合物25-7(34.73 g, 134.40 mmol)を15℃で化合物25-6のトルエン溶液(120.00 mL)に入れた。混合液を120℃で12時間撹拌した後、化合物25-7 (9.98 g, 38.64 mmol)を追加し、続いて120℃で20時間撹拌した。そして、反応系にトリフルオロ酢酸(76.62 g, 672.00 mmol, 49.76 mL)を入れ、40℃で3時間撹拌した。反応液を45℃で減圧で濃縮し、飽和炭酸ナトリウム溶液(300.00 mL)でpH値が9~10になるように調整し、酢酸エチル(200.00 mL×2)で抽出し、有機相を合併し、飽和食塩水(200.00 mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、45℃で減圧で濃縮し、粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して(石油エーテル:酢酸エチル=10:1~1:1)化合物25-8を得た。
工程F:化合物25-8(3.88 g,7.37 mmol)および2,3,5,6-テトラクロロ-1,4-ベンゾキノン(2.18 g,8.85 mmol)のトルエン(20.00 mL)およびエチレングリコールジメチルエーテル(20.00 mL)溶液を70℃で3時間撹拌した。混合液を45℃で減圧で蒸発させて溶媒を除去し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(300.00 mL)を入れ、酢酸エチル(100.00 mL×3)で抽出し、酸性不純物を除去して、有機層を合併し、2.00 mol/Lの希塩酸(200.00 mL)を入れて1時間撹拌し、水相を分離した後、2.00 mol/Lの水酸化ナトリウム溶液でpH値が10なるように調整し、そしてジクロロメタン(100.00 mL×3)で抽出し、有機層を水(150.00 mL×1)および飽和食塩水(150.00 mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、45℃で減圧で濃縮して化合物25-9を得た。
工程G:15℃において、化合物25-9 (60.00 mg, 116.74 μmol)のメタノール溶液(1.00 mL)に4.00 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液(494.58 μmol)を入れ、混合物を15℃で0.5時間撹拌した。溶媒を45℃で減圧で濃縮し、粗製品を1.00 mol/Lの塩酸溶液でpH値が6~7になるように調整し、45℃で減圧で濃縮した後、得られた粗製品を高速液体クロマトグラフィーによって精製して(塩酸条件;カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25×10 μm;移動相: [水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];溶離勾配:40%~70%, 10分)実施例25を得た。
ee値:96.654% 。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400MHz, 重水素化メタノール) δ = 8.63 (br s, 1H), 8.44 (s, 1H), 7.86 (br s, 1H), 6.73 (br s, 1H), 4.62 (br s, 3H), 4.20 (br s, 2H), 3.64 (t, J=6.1 Hz, 2H), 3.38 (s, 3H), 2.17 - 2.04 (m, 2H), 1.38 - 0.85 (m, 9H)
[実施例26]
Figure 0007072003000095
Figure 0007072003000096
化合物26-1は化合物25-9の製造方法を参照して製造することができる。
工程A:10℃において、シアン化第一銅(27.88 mg, 311.30 μmol, 68.00 μL, 2.00当量)を化合物26-1(80.00 mg,155.65 μmol, 1.00当量)のN,N-ジメチルホルムアミド(2.00 mL)溶液に入れ、混合物を140℃で12時間撹拌した。混合液を酢酸エチル(20.00 mL)で抽出し、15%の希アンモニア水(20.00 mL×3)で洗浄し、有機相を45℃で減圧で濃縮した。得られた粗製品を高速液体クロマトグラフィーによって精製して(塩酸条件;カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25×10 μm;移動相: [水(0.05%塩酸)-アセトニトリル];溶離勾配:45%~65%, 7.8分)実施例26を得た。
ee値:100% 。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400MHz, 重水素化クロロホルム) δ = 9.07 - 8.18 (m, 1H), 7.74 (br s, 1H), 7.06 - 6.32 (m, 2H), 5.01 - 4.41 (m, 2H), 4.14 (br s, 3H), 3.53 (br s, 2H), 3.30 (s, 3H), 2.07 (br s, 2H), 1.30 - 0.76 (m, 9H)。
[実施例27]
Figure 0007072003000097
Figure 0007072003000098
化合物27-1は化合物25-9の製造方法を参照して製造することができる。
工程A:化合物27-1 (100.00 mg, 194.56 μmol)、メチルボロン酸(13.98 mg, 233.47 μmol)、炭酸ナトリウム(20.62 mg, 194.56 μmol)、および[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン錯体(31.78 mg, 38.91 μmol) のジオキサン(1.00 mL)および水(0.20 mL)の懸濁液を窒素ガスの保護下において80℃で12撹拌した。混合液をろ過し、ろ液を酢酸エチル(10.00 mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水(20.00 mL×1)で洗浄して45℃で減圧で濃縮し、粗製品を分取薄層クロマトグラフィーによって精製して(シリカ、ジクロロメタン:メタノール = 15:1)化合物27-2を得た。
工程B:15℃において、4.00 mol/Lの水酸化ナトリウム(4.00 M, 443.78 μL)溶液を化合物27-2(55.00 mg,110.06 μmol)のメタノール溶液(2.00 mL)に入れ、混合液を15℃で0.5時間撹拌した。溶媒を45℃で減圧で濃縮し、粗製品を1 mol/Lの塩酸溶液でpH値が6~7になるように調整し、45℃で減圧で濃縮した後、得られた粗製品を高速液体クロマトグラフィーによって精製して(ギ酸条件;カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25×10 μm;移動相: [水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];溶離勾配:40%~70%, 10分)実施例27を得た。
ee値:96.852%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400MHz, 重水素化メタノール) δ = 8.73 (br s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 6.63 (s, 1H), 4.82 (br s, 1H), 4.70 - 4.54 (m, 2H), 4.15 (br s, 2H), 3.62 (t, J=6.1 Hz, 2H), 3.38 (s, 3H), 2.23 (s, 3H), 2.10 (quin, J=6.1 Hz, 2H), 1.22 - 0.83 (m, 9H)
[実施例28]
Figure 0007072003000099
Figure 0007072003000100
化合物28-1は化合物25-9の製造方法を参照して製造することができる。
工程A:化合物28-1 (100.00 mg, 194.56 μmol)、シクロプロピルボロン酸(33.42 mg, 389.12 μmol)、リン酸カリム(123.90 mg, 583.68 μmol)、酢酸パラジウム(218.40 μg, 9.73e-1 μmol)およびジ(1‐アダマンチル)ブチルホスフィン(697.58 μg, 1.95 μmol)のトルエン(2.50 mL)および水(1.00 mL)の懸濁液を窒素ガスの保護下において90℃で12撹拌した。混合液を酢酸エチル(20.00 mL)で希釈してろ過し、珪藻土でろ過した後、20.00 mLの水を入れ、有機層を分離して45℃で減圧で濃縮し、粗製品を分取薄層クロマトグラフィーによって精製して(シリカ、ジクロロメタン:メタノール = 20:1)化合物28-2を得た。
工程B:15℃において、4.00 mol/Lの水酸化ナトリウム(4.00 M, 516.43 μL)溶液を化合物28-2(55.00 mg,103.29 μmol)のメタノール溶液(2.00 mL)に入れ、混合液を15℃で0.5時間撹拌した。混合液を1 mol/Lの塩酸溶液でpH値が6~7になるように調整し、45℃で減圧で濃縮した後、得られた粗製品を逆相クロマトグラフィーカラムによって精製して(ギ酸条件;5% アセトニトリル/水~40% アセトニトリル/水)化合物実施例28を得た。
ee値:99.202%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400MHz, 重水素化メタノール) δ = 8.72 - 8.49 (m, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.00 (br s, 1H), 6.89 - 6.47 (m, 1H), 4.62 (s, 3H), 4.16 (br s, 2H), 3.65 (t, J=6.2 Hz, 2H), 3.38 (s, 3H), 2.16 - 2.00 (m, 2H), 1.33 - 1.18 (m, 2H), 1.01 - 0.88 (m, 9H), 0.77 - 0.62 (m, 2H)
[実施例29]
Figure 0007072003000101
Figure 0007072003000102
化合物29-1は化合物25-9の製造方法を参照して製造することができる。
工程A:化合物29-1(200.00 mg, 389.12 μmol)、トリブチル(1-エトキシビニル)スズ(0.29 g, 802.99 μmol, 271.03 μL)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド(10.92 mg, 15.56 μmol)のジオキサン(2.00 mL))を窒素ガスで3回置換した後、90℃12時間撹拌し、混合液を45℃で減圧で濃縮して粗製品を得、粗製品をまず逆相クロマトグラフィーカラムによって精製し(塩酸条件, 5% アセトニトリル/水(0.05%塩酸)=5%~60%)、さらに高速液体クロマトグラフィー(塩基性条件; カラム: Phenomenex Gemini 150×25 mm×10 μm;移動相: [水 (0.05% アンモニア水)-アセトニトリル];溶離勾配: 11%-38%,12分)によって精製して化合物実施例29を得た。
ee値:92.56%。
SFC(臨界流体クロマトグラフィー)法:カラム: Chiral pak AD-3 100 mm×4.6 mm I.D.,3 μm。移動相:二酸化炭素におけるメタノール(0.05% ジエチルアミン) 5%~40%。流速:3 mL/分。波長:220 nm。
H NMR (400MHz, 重水素化メタノール) δ = 8.59 (br s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.14 (br s, 1H), 6.77 (s, 1H), 5.04 - 4.95 (m, 1H), 4.76 - 4.51 (m, 2H), 4.35 - 4.22 (m, 2H), 3.63 (t, J=6.1 Hz, 2H), 3.38 (s, 3H), 2.64 (s, 3H), 2.17 (quin, J=6.1 Hz, 2H), 1.02 (s, 9H)
実験例1:HBV体外テスト
1.実験目的:
リアルタイム定量qPCR試験(real time-qPCR)によってHepG2.2.15細胞の培養上清のHBV DNA含有量を、そして酵素結合免疫吸着測定(ELISA)によってHBV表面抗原の含有量を検出し、化合物のEC50値を指標とし、化合物のHBVに対する抑制作用を評価した。
2.実験材料:
2.1.細胞系:HepG2.2.15細胞
HepG2.2.15細胞培地(DMEM/F12,Invitrogen-11330032;10%血清,Invitrogen-10099141;100 units/mlペニシリンいよび100 μg/mlストレプトマイシン,Hyclone-SV30010;1% 非必須アミノ酸,Invitrogen-11140050;2 mm L-GLUTAMINE,Invitrogen-25030081;300 μg/ml Geneticin, Invitrogen-10131027
2.2.試薬:
トリプシン(Invitrogen-25300062)
DPBS (Corning-21031CVR)
DMSO (Sigma-D2650-100ML)
ハイスループットDNA精製キット(QIAamp 96 DNA Blood Kit,Qiagen-51162)
ファストスタートユニバーサルプローブマスター(FastStart Universal Probe Master,Roche-04914058001)
B型肝炎表面抗原定量検出キット(安図生物,CL 0310)
2.3.用品および機材:
96ウェル細胞培養プレート(Corning-3599)
COインキュベーター(HERA-CELL-240)
光学カバーフィルム(ABI-4311971)
定量PCR 96ウェルプレート(Applied Biosystems-4306737)
蛍光定量PCR装置(Applied Biosystems-7500 real time PCR system)
3.実験手順および方法:
3.1 HepG2.2.15細胞(4×10細胞/ウェル)を96ウェルプレートに接種し、37℃、5% COで一晩培養した。
3.2 2日目に、化合物を計8つの濃度に3倍勾配で希釈した。異なる濃度の化合物を培養ウェルに入れ、2つの重複ウェルを設けた。培養液におけるDMSOの最終濃度は0.5%であった。10 μM ETVを100%抑制の対照とし、0.5%のDMSOを0%抑制の対照とした。
3.3 5日目に、化合物を含有する新鮮な培養液に交換した。
3.4 8日目に、培養ウェルにおける培養液を収集し、一部のサンプルはELISAによってB型肝炎ウイルスS抗原の含有量を、もう一部のサンプルはハイスループットDNA精製キット(Qiagen-51162)によってDNAを抽出した。
3.5 PCR反応液の配合は表1に示す。
Figure 0007072003000103
3.6 96ウェルPCRプレートに反応混合液を15 μlずつ入れた後、各ウェルに10 μlのサンプルDNAまたはHBV DNAの標準品を入れた。
3.7 PCRの反応条件は、95℃で10分間加熱した後、95℃で15秒変性させ、60℃で1分間伸長させ、計40サイクルであった。
3.8 ELISAによるB型肝炎ウイルスS抗原の含有量の測定
50μlのサンプルおよび標準品を取ってそれぞれ反応プレートに入れ、さらに各ウェルにそれぞれ50μlの酵素結合物を入れ、振とうして均一に混合し、37℃で60分間インキュベートした後、洗浄液でプレートを5回洗浄し、さらに各ウェルに50μlの発光基質を入れ、均一に混合し、室温で光を避けて10分間反応させ、最後にマイクロプレートリーダーによって化学発光強度を検出した。
3.9 データ解析:
抑制百分率の計算:%Inh.=(1-サンプルにおける値/DMSO対照値)×100で算出した。
EC50の計算:GraphPad Prismソフトによって化合物のHBVに対する50%抑制濃度(EC50)を算出した。
4.実験結果:表2と表3に示す。
Figure 0007072003000104
結論:本発明の代表的な化合物は体外でHBV-DNAを有効に抑制することができる。
Figure 0007072003000105
結論:本発明の代表的な化合物は体外でB型肝炎表面抗原(HBsAg)を有効に抑制することができる。
実験例2:血漿タンパク質結合率の研究
実施例6のヒト、CD-1マウスおよびSDラットの血漿におけるタンパク質結合率を測定した。ヒト、CD-1マウスおよびSDラットのブランク血漿を796 μL取り、4 μLの被験化合物の作業溶液(400 μM)またはワルファリンの作業溶液(400 μM)を入れ、血漿サンプルにおける被験化合物とワルファリンの濃度をいずれも2 μMとした。サンプルを十分に混合した。有機相DMSOの最終濃度は0.5%で、50 μLの被験化合物およびワルファリンの血漿サンプルをサンプル受け取りプレートに移し(3つの平行)、すぐに相応する体積の相応するブランクの血漿または緩衝液を入れ、各サンプルウェルの最終体積を100 μLとし、血漿:透析緩衝液の体積比は1:1で、さらにこれらのサンプルに400 μLの停止液を入れ、このサンプルをT0サンプルとして回収率および安定性の測定に使用した。T0サンプロを2~8℃で、ほかの透析されたサンプルとともに次の処理に供するまで保存し、150 μLの被験化合物およびワルファリンの血漿サンプルを各透析ウェルの投与末端に入れ、透析ウェルの相応する受け取り末端に150 μLのブランクの透析緩衝液を入れた。その後、透析プレートを通気膜で封止した後、湿潤で、5%COのインキュベーターにおいて、37℃で約100 rpmで振とうしながら4 hインキュベートした。透析終了後、50 μLの透析後の緩衝液サンプルおよび透析後の血漿サンプルを取って新しいサンプル受け取りプレートに移した。サンプルに相応する体積の相応するブランクの血漿または緩衝液を入れ、各サンプルウェルの最終体積を100 μLとし、血漿:透析緩衝液の体積比は1:1であった。すべてのサンプルはタンパク質沈殿を経てLC/MS/MS解析を行い、そして公式: タンパク質未結合率(%)= 100×透析膜を通った薬物濃度/透析液を通らなかった薬物濃度、タンパク質結合率(%)= 100 - %タンパク質未結合率、%回収率 = 100×(透析膜を通った薬物濃度+析液を通らなかった薬物濃度 / 透析前の合計薬物濃度によって、タンパク質結合率および回収率を計算した。
実験結果:
実施例6のヒト、CD-1マウスおよびSDラットの血漿におけるタンパク質結合率はそれぞれ55.7%、50.2%および59.4%であった。
実験結論:本発明の化合物は適切な血漿タンパク質結合率を有し、薬物のタンパク質と未結合の比率が高いため、より高い血漿曝露量が得られる。
実験例3:シトクロムP450アイソザイムの抑制の研究
被験化合物のヒトシトクロムP450アイソザイムの異なるサブタイプに対する抑制性を測定した。被験化合物、標準阻害剤(100×最終濃度)および混合基質作業溶液を用意し、-80℃冷蔵庫で凍結されたミクロソームを出して解凍した。2 μLの被験化合物および標準阻害剤溶液を相応するウェルに入れ、同時に2 μLの相応する溶媒を無阻害剤対照ウェル(NIC)およびブランク対照ウェル(ブランク)ウェルに入れた。次に、20 μLの混合基質溶液をブランクウェル以外(20 μLのPBをブランクウェルに入れた)の相応するウェルに入れた。ヒト肝臓ミクロソーム溶液(使用後、日付を記録してすぐ冷蔵庫に戻した)を用意し、そして158 μLのヒト肝臓ミクロソーム溶液をすべてのウェルに入れた。上記サンプルプレートを37℃水浴で予備インキュベートし、そして補酵素因子(NADPH)溶液を用意した。10分間後、20 μLのNADPH溶液をすべてのウェルに入れ、サンプルプレートを均一に振とうした後、37℃水浴で10分間インキュベートした。相応する時点で、400 μLの冷却されたアセトニトリル溶液(内部標準は200 ng/mLのトルブタミドとラベタロール)を入れて反応を停止させた。サンプルプレートを均一に混合した後、4,000rpmで20分間遠心し、タンパク質を沈殿させた。200 μLの上清を100 μLの水に入れ、均一に振とうした後、LC/MS/MS検出に供した。
実験結果:表4に示す。
結論:本発明の化合物はCYP酵素に抑制作用がない。
Figure 0007072003000106
実験例4:ミクロソームの代謝安定性
実験目的:被験化合物(実施例6)の3つの種における肝臓ミクロソームの代謝安定性を測定した。
実験方法:37℃の条件において、1 μMの被験化合物およびミクロソーム(0.5mg/mL)をNADPH再生系でインキュベートした。陽性対照はそれぞれテストステロン(3A4基質)、 プロパフェノン(2D6基質)およびジクロフェナク(2C9基質)で、同様に37℃で、陽性対照およびミクロソーム(0.5mg/mL)をNADPH再生系でインキュベートした。異なる時点(0、5、10、20、30および60分)でサンプルを内部標準を含む、冷却されたアセトニトリルと直接混合して反応を停止させた。化合物およびミクロソームをNADPH再生系を含有しない条件において60分間インキュベートした。1時間おきに1つの平行(n=1)を設けた。サンプルをLC/MS/MSによって解析した。化合物の濃度は解析物のピーク面積と内部標準のピーク面積の比で特徴づけした。
実験結果:本発明の化合物はラット、ヒトおよびマウスの肝臓ミクロソームにおいてT=60minの時点で残留比率がそれぞれ113.0%、109.1%および102.5%であった。
実験結論:本発明の化合物はラット、ヒトおよびマウスの3つの種のいずれにおいても良い安定性を有する。
実験例5:ラット/マウスの単回投与の薬物動態学の研究
実験目的:雄のC57BL/6マウスまたはSDラットを被験動物とし、単回投与後の化合物の血漿、肝臓および脳脊髄液における薬物濃度を測定して薬物動態学の挙動を評価した。
実験方法:健康の雄の成年C57BL/6マウスまたはSDラットを選んで胃内投与した。候補の化合物を適量の5% DMSO/95%(10%ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン)と混合し、ボルテックスおよび超音波で処理し、0.2mg/mLの清澄溶液を調製して使用に備えた。マウスに2 mg/kgで経口投与した後、一定の時間内の全血を収集し、血漿を調製し、そして肝臓および脳脊髄液を採集し、サンプルを前処理した後、LC-MS/MS法によって薬物濃度を解析し、そしてPhoenix WinNonlinソフトによって薬物動態学のパラメーターを計算した。
実験結果:表5。
実験結論:被験化合物実施例5はマウスとラットの2つの種において良いAUC0-lastおよび生物利用能を有する。
Figure 0007072003000107
実験例6:尾静脉高圧注射マウスHBVモデル(HDI-HBV)の体内における薬物効果の実験
実験目的:HDIマウスモデルによって実施例の化合物の体内抗B型肝炎ウイルス活性を評価した。
実験材料:Balb/cマウスで、10% HP-β-CDを溶媒とし、被験化合物、RG7834、ETV(エンテカビル)、pAAV2-HBV1.3merプラスミド(Qiagen EndoFree Plasmid Gigaキットによって抽出)で、主な試薬はQIAamp96 DNAキットおよびFasStart Universal Probe Mast(ROX)を含む。本項目で使用された主な装置は、遠心機(Beckman Allegra X-15R)、組織研磨機(QIAGEN-Tissue lyser II)および分光光度計(Thermo-NANODROP 1000)である。
実験方法:
a)実験の設計は下記表6に示す。
Figure 0007072003000108
b)0日目に、すべてのマウスに尾静脈からHBVプラスミドDNA溶液を高圧注射した。プラスミドDNAは注射前に予め無菌生理食塩水で調製し、4℃で使用まで保存した。5秒以内で尾静脈からマウス体重の8%のプラスミドDNA溶液を注射した。
c)1~7日目に、マウスに化合物または溶媒を連続7日で経口胃内投与し、具体的な投与プランは表15~16を参照する。
d)1、3および5日目に、マウスの顎下静脈から採血し、ヘパリンナトリウムを抗凝固剤とし、7,000×g、4℃で遠心し、血漿を調製し、HBV DNAの測定に使用した。
e)7日目に、すべてのマウスに対してCO安楽死を実行した後、心臓から採血して血漿を調製し、肝臓組織を収集し、肝左葉を70~100 mgの大きさで2つ分離し、収集後すぐ液体窒素で凍結し、その一方はHBV DNAの検出に使用し、もう一方は予備とした。
f)すべての血漿および肝臓のサンプルは検出まで-80℃冷蔵庫で保存した。
サンプル処理:ELISA(酵素結合免疫吸着測定)によるマウスの血清におけるHBsAgの含有量の検出:実験手順はHBsAg ELISAキットの説明書を参照する
実験結果:被験化合物のマウスHDIモデルにおけるHBV複製に対する抑制活性はマウスの血漿におけるHBsAg含有量の検出で確認され、表7および図1で異なる投与時間のマウス血漿におけるHBsAgの含有量が示された。
Figure 0007072003000109
結論:
同等の投与量では、5日目からHBsAgを低下させたというデータから、実施例6の化合物は表面抗原を低下させる能力がRG7834およびエンテカビルよりも優れ、より良い薬物効果を有することがわかる。
実験例7:組み換え8型アデノ随伴ウイルスベクターを介するB型肝炎ウイルスマウスモデル(AAV-HBV)における抗B型肝炎ウイルス活性の研究
実験目的:
AAVベクターを介するHBV形質導入マウスモデルは快速で効率的なHBVモデルである。AAVベクターの高度の向肝性を利用し、1.3コピーのHBVゲノムを担持する組み換え8型アデノ随伴ウイルス(rAAV8-1.3HBV)をマウスに尾静脉から注射し、担持される1.3コピーのHBVゲノムを効率的に肝細胞に導入した。AAVウイルスベクターの特性によって、介されるベクターは長時間で持続的に発現することができ、AAV/HBVモデルでマウスの肝臓内において持続的にHBV DNAを複製してHBsAgとHBeAgを発現するようにさせることができる。
AAV/HBVマウスモデルによって、被験化合物による治療後のマウスの血清におけるHBsAgを検出することによって、その体内の抗HBV効果を評価した。
実験材料:
C57BL/6マウスで、10% HP-β-CDを溶媒とし、参照化合物TDF(テノホビル)、被験化合物、組み換えウイルスrAAV8-1.3HBVで、本項目の主な試薬はQIAamp96 DNAキットおよびTaqMan(登録商標) Universal PCR Master Mix、B型肝炎ウイルス表面抗原検出キットを含む。装置は、遠心機(Beckman Allegra X-15R)、組織研磨機(QIAGEN-Tissue lyser II)および分光光度計(Thermo-NANODROP 1000)を含む。
実験方法:
a)すべてのマウスは、ウイルスを注射してから28日目から経口投与し、その日を0日目とした。投与前に、すべてのマウスは顎下から採血して血清を収集した。毎日1回、4週連続で投与した。具体的な投与プランは表8を参照する。
b)すべてのマウスは毎週2回顎下から採血して血清を収集し、毎回の採血量は約100 μLであった。具体的な採血時間は表8を参照する。
c)28日目に、すべてのマウスを安楽死させ、心臓から採血して血清を収集した。
d)すべての血清サンプルを検出に供した。
Figure 0007072003000110
サンプル分析:
ELISAによるマウスの血清におけるHBsAgの含有量の検出:実験手順はHBsAg ELISAキットの説明書を参照する。
実験結果:
a)血清におけるHBsAg含有量を検出して被験化合物のAAV/HBVマウスモデルにおける抗HBV活性を評価した。結果を表9および図2に示す。
Figure 0007072003000111
b)マウスの体重変化は図3に示す。
実験結論:
本実験では、被験化合物実施例6はAAV/HBVマウスモデルの実験において、非常に顕著にHBsAgを低下させ、同時に一定の投与量と効果の関係があった。実施例6による治療過程において、マウスは良い耐性を示し、体重変化はRG7834よりも良かった。
実験例8:ラットの14日耐性の予備毒理学実験
本試験は、ラットに毎日1回、14日連続で被験品であるRG7834および実施例6を胃内投与することによってその潜在的な毒性を検出した。試験の設計は表10に示す。
Figure 0007072003000112
本試験では、計21匹の動物をランダムに7群に分け、毎日1回、連続14日で被験品を経口胃内投与してその毒性を検出した。動物の解剖・検査は、組織を固定液から取り出し、形を整え、脱水、包埋、切片、染色および顕微鏡による検査を行った。これらの組織は、すべての動物の肝臓、心臓、肺臓および一部の動物の脾臓、胃、十二指腸、空腸、回腸、腎臓を含む。
実験結果:
RG7834:中・低投与量群では、心臓、肝臓および肺臓だけを検査し、被験品に関連する組織病理学の変化が見られなかった。高投与量群では、被験品に関連する組織病理学の変化の所見は、心臓のわずかな心筋変性、肝臓のわずかな小葉中央の肝細胞変性、脾臓の軽度の白脾髄のリンパ球減少、十二指腸の中度の粘膜の急性炎症であったことが示された。
実施例6:中・低投与量群では、心臓、肝臓および肺臓だけを検査し、被験品に関連する組織病理学の変化が見られなかった。高投与量群では、被験品に関連する組織病理学の変化の所見は、脾臓のわずかか軽度の白脾髄のリンパ球減少であったことが示された。
実験結論:実験結果から、RG7834に対して、実施例6が高い安全性を有することがわかる。
実験例9:ラットの単回投与の神経毒性実験
実験目的:本試験は、SDラットに単回でRG7834、実施例6を経口胃内投与し、機能観察総合評価(FOB)によってそのSDラットに対する潜在的な行動学の神経毒性を評価した。
実験の材料と方法:本試験では、計25匹の雄のSDラットが使用された。投与開始時、動物は約7~8週齢で、雄の体重は225.50~285.70 gで、雌の体重は177.68~219.89 gであった。被験品投与群では、動物にそれぞれ単回で溶媒[0.5% (w/v) ヒドロキシプロピルメチルセルロース / 0.2% (v/v) ツイン 80の精製水溶液、(pH 8.0-9.0)]に溶解させた300または1000 mg/kgのRG7834および300または1000 mg/kgの化合物実施例6を胃内投与し、対照群では、動物に溶媒だけを投与した。すべての動物の投与体積はいずれも10 mL/kgであった。動物にFOB測定を行った。
実験結果:SDラットに単回で投与量0、300、1000 mg/kgのRG7834、実施例6を胃内投与し、24時間まで観察したところ、1000 mg/kgおよび300 mg/kgのRG7834を投与すると、雄の動物に被験品に関連する瞳孔の拡大が現れた。1000 mg/kgおよび300 mg/kgの実施例6を投与すると、雄の動物に被験品に関連する瞳孔の拡大が現れなかった。
実験結論:RG7834は高投与量で一定の神経毒性作用を有するのに対して、本発明の化合物はより優れた安全性を有する。

Claims (17)

  1. 式()の化合物、またはその薬学的に許容される塩
    Figure 0007072003000113
    [ただし
    はOH、CN、NH
    Figure 0007072003000114
    から選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された
    Figure 0007072003000115
    2-5アルケニル基、C2-5ヘテロアルケニル基、C3-6シクロアルキル基または3~6員ヘテロシクロアルキル基から選ばれ,
    mは0、1、2、3、4または5から選ばれ,
    mが0である場合、R はOH、CN、NH から選ばれなく、
    または
    Figure 0007072003000116

    Figure 0007072003000117
    であり、
    はH、OH、CN、NH、ハロゲンから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換されたC1-3アルキル基、C1-3ヘテロアルキル基、C3-6シクロアルキル基または3~6員ヘテロシクロアルキル基から選ばれ,
    は任意に1、2または3個のRで置換された、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基から選ばれ,
    はH、ハロゲン、OH、CN、NHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のR’で置換されたC1-3アルキル基、C1-3ヘテロアルキル基から選ばれ、
    R’は、F、Cl、Br、I、OH、CN、NH、CH、CHCH、CHO、CF、CHF、CHFから選ばれ、
    「ヘテロ」はヘテロ原子またはヘテロ原子団を表し、前記C 2-5ヘテロアルケニル基、3~6員ヘテロシクロアルキル基、C1-3ヘテロアルキル基の「ヘテロ」は、それぞれ独立に-C(=O)N(R)-、-N(R)-、-C(=NR)-、-(R)C=N-、-S(=O)N(R)-、-S(=O)N(R)-、N、-O-、-S-、=O、=S、-C(=O)O-、-C(=O)-、-C(=S)-、-S(=O)-、-S(=O)-、-N(R)C(=O)N(R)-から選ばれ、
    以上のいずれの場合においても、ヘテロ原子またはヘテロ原子団の数はそれぞれ独立に1、2または3から選ばれる。]
  2. RはH、F、Cl、Br、I、OH、CN、NH、CH、CHCH、CHO、CF、CHF又はCHFから選ばれる、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  3. はOH、CN、NHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換されたC 2-3アルケニル基、C2-3ヘテロアルケニル基、C3-6シクロアルキル基または3~6員ヘテロシクロアルキル基から選ばれる、請求項1または2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  4. はOH、CN、NHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換され
    Figure 0007072003000118
    から選ばれる、請求項1または2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  5. はOH、CN、NH
    Figure 0007072003000119
    から選ばれる請求項1または2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  6. はH、OH、CN、NH、ハロゲンから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換されたC1-3アルキル基、C1-3ヘテロアルキル基、C3-6シクロアルキル基から選ばれる、請求項1または2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  7. はH、OH、CN、NH、F、Cl、Br、Iから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された
    Figure 0007072003000120
    から選ばれる、請求項6に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。

  8. Figure 0007072003000121
    から選ばれる請求項7に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  9. は任意に1、2または3個のRで置換されたC1-4アルキル基、C3-6シクロアルキル基から選ばれる、請求項1または2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。

  10. Figure 0007072003000122
    から選ばれる請求項9に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  11. mは0、1、2、3、4から選ばれ、mが0の場合、RはOH、CN、NHから選ばれない、請求項1または2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  12. 構造単位
    Figure 0007072003000123

    Figure 0007072003000124
    から選ばれる、請求項またはに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  13. 式(II)、(III)または(IV)の化合物、またはその薬学的に許容される塩
    Figure 0007072003000125
    [ただし
    はHから選ばれ、あるいは任意に1、2または3個のRで置換された アルキル基およびC1-3ヘテロアルキル基から選ばれ、
    XはCおよびNから選ばれ、
    YはOおよびCから選ばれ、
    およびLはそれぞれ独立に単結合、-(CH)n-、-C(=O)-から選ばれ、
    かつL およびLは同時に単結合ではなく、
    nは1または2から選ばれ、
    m、R、R、RおよびC1-3ヘテロアルキル基における「ヘテロ」は請求項1~11で定義された通りで、かつmが0の場合、RはHではない]。
  14. 以下の群から選ばれる、化合物、またはその薬学的に許容される塩:
    Figure 0007072003000126
    Figure 0007072003000127
    Figure 0007072003000128
  15. 以下の群から選ばれる、化合物、またはその薬学的に許容される塩:
    Figure 0007072003000129
    Figure 0007072003000130
    Figure 0007072003000131
  16. 治療有効量の請求項1~15のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体とを含む薬物組成物。
  17. B型肝炎の治療における使用のための、請求項1~15のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩あるいは請求項16に記載の薬物組成物。
JP2019564542A 2017-05-22 2018-05-22 B型肝炎ウイルス表面抗原阻害剤 Active JP7072003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710365328 2017-05-22
CN201710365328.7 2017-05-22
PCT/CN2018/087852 WO2018214875A1 (zh) 2017-05-22 2018-05-22 乙型肝炎病毒表面抗原抑制剂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020520958A JP2020520958A (ja) 2020-07-16
JP7072003B2 true JP7072003B2 (ja) 2022-05-19

Family

ID=64396235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564542A Active JP7072003B2 (ja) 2017-05-22 2018-05-22 B型肝炎ウイルス表面抗原阻害剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20200197409A1 (ja)
EP (1) EP3632914B1 (ja)
JP (1) JP7072003B2 (ja)
KR (1) KR102546873B1 (ja)
CN (1) CN110372723B (ja)
AU (1) AU2018271643B2 (ja)
CA (1) CA3062499C (ja)
EA (1) EA039824B1 (ja)
MX (1) MX2019013815A (ja)
WO (1) WO2018214875A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110066278B (zh) 2017-06-01 2021-06-08 广东东阳光药业有限公司 稠合三环类化合物及其在药物中的应用
EP3846808A4 (en) 2018-09-05 2022-08-17 Children's Medical Center Corporation PAPD5 INHIBITORS AND METHODS OF USE THEREOF
JP2022511378A (ja) 2018-09-30 2022-01-31 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッド 縮合四環系化合物および医薬品におけるそれらの使用
WO2020103924A1 (zh) * 2018-11-22 2020-05-28 福建广生堂药业股份有限公司 一种乙肝表面抗原抑制剂的晶型
US20220306648A1 (en) * 2019-08-15 2022-09-29 Fujian Akeylink Biotechnology Co., Ltd. Preparation Method for Oxazepine Compound
CN115515596A (zh) * 2020-05-15 2022-12-23 福建广生中霖生物科技有限公司 包含三并环类化合物的组合及其在制备治疗hbv药物中的应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110065687A1 (en) 2007-04-17 2011-03-17 Michael Schwaebe Hydrazide compounds and uses thereof
WO2017013046A1 (en) 2015-07-21 2017-01-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel tricyclic 4-pyridone-3-carboxylic acid derivatives for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
JP2017504633A (ja) 2014-01-30 2017-02-09 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft B型肝炎ウイルス感染の治療及び予防のための新規なジヒドロキノリジノン
JP2019527731A (ja) 2016-07-29 2019-10-03 ニュウェーブ ファーマシューティカル インコーポレーテッド Hbv感染の治療のための新規治療薬
JP2019534291A (ja) 2016-11-07 2019-11-28 アービュタス バイオファーマ コーポレイション 置換ピリジノン含有三環式化合物およびそれを使用する方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110065687A1 (en) 2007-04-17 2011-03-17 Michael Schwaebe Hydrazide compounds and uses thereof
JP2017504633A (ja) 2014-01-30 2017-02-09 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft B型肝炎ウイルス感染の治療及び予防のための新規なジヒドロキノリジノン
WO2017013046A1 (en) 2015-07-21 2017-01-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel tricyclic 4-pyridone-3-carboxylic acid derivatives for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
JP2019527731A (ja) 2016-07-29 2019-10-03 ニュウェーブ ファーマシューティカル インコーポレーテッド Hbv感染の治療のための新規治療薬
JP2019534291A (ja) 2016-11-07 2019-11-28 アービュタス バイオファーマ コーポレイション 置換ピリジノン含有三環式化合物およびそれを使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018271643B2 (en) 2022-06-02
KR102546873B1 (ko) 2023-06-26
MX2019013815A (es) 2020-07-28
EP3632914B1 (en) 2022-08-31
CN110372723A (zh) 2019-10-25
CA3062499C (en) 2024-05-07
EP3632914A1 (en) 2020-04-08
EA039824B1 (ru) 2022-03-17
JP2020520958A (ja) 2020-07-16
US20200197409A1 (en) 2020-06-25
WO2018214875A1 (zh) 2018-11-29
EA201992771A1 (ru) 2020-03-23
CA3062499A1 (en) 2018-11-29
KR20200027925A (ko) 2020-03-13
EP3632914A4 (en) 2020-04-22
CN110372723B (zh) 2022-05-31
AU2018271643A1 (en) 2020-01-02
BR112019024393A2 (pt) 2020-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7072003B2 (ja) B型肝炎ウイルス表面抗原阻害剤
KR102087397B1 (ko) B형 간염 바이러스의 표면항원 억제제
CN108884107B (zh) 乙型肝炎病毒表面抗原抑制剂
US10160771B2 (en) Hepatitis C virus inhibitors and uses thereof in preparation of drugs
CA3207800A1 (en) Pyrimidine aromatic ring compounds
JP7250015B2 (ja) 抗HBVのテトラヒドロイソキサゾロ[4,3-c]ピリジン類化合物
AU2019382521B2 (en) Crystal form of hepatitis B surface antigen inhibitor
BR112019024393B1 (pt) Compostos inibidores de antígeno de superfície do vírus da hepatite b, composição farmacêutica compreendendo os referidos compostos e usos dos mesmos

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200813

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7072003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350