JP7071814B2 - オレフィンガソリンを水素化脱硫するための方法 - Google Patents

オレフィンガソリンを水素化脱硫するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7071814B2
JP7071814B2 JP2017201953A JP2017201953A JP7071814B2 JP 7071814 B2 JP7071814 B2 JP 7071814B2 JP 2017201953 A JP2017201953 A JP 2017201953A JP 2017201953 A JP2017201953 A JP 2017201953A JP 7071814 B2 JP7071814 B2 JP 7071814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasoline
cut
range
gasoline cut
mcn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017201953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018066001A5 (ja
JP2018066001A (ja
Inventor
ゴメス アドリアン
ルフレーヴ フィリベール
ロペス ガルシア クレメンティナ
プッチ アニック
ゴダール-ピトン マリー
ノッカ ジャン-リュック
チャン グオビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2018066001A publication Critical patent/JP2018066001A/ja
Publication of JP2018066001A5 publication Critical patent/JP2018066001A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7071814B2 publication Critical patent/JP7071814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/06Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • C10G45/08Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum, or tungsten metals, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/14Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural parallel stages only
    • C10G65/16Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural parallel stages only including only refining steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/882Molybdenum and cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/32Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G49/00Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00
    • C10G49/22Separation of effluents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/04Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • C10G67/08Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only including acid treatment as the refining step in the absence of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/04Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
    • C10L1/06Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons for spark ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/104Light gasoline having a boiling range of about 20 - 100 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/1044Heavy gasoline or naphtha having a boiling range of about 100 - 180 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1088Olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/202Heteroatoms content, i.e. S, N, O, P
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/207Acid gases, e.g. H2S, COS, SO2, HCN
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/70Catalyst aspects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2270/00Specifically adapted fuels
    • C10L2270/02Specifically adapted fuels for internal combustion engines
    • C10L2270/023Specifically adapted fuels for internal combustion engines for gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/54Specific separation steps for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • C10L2290/543Distillation, fractionation or rectification for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/54Specific separation steps for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • C10L2290/544Extraction for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、オレフィンの水素添加によって引き起こされるオクタン数の喪失を制限しながら、同時に、脱硫されるといわれるガソリンを製造するために、オレフィン系ガソリン中の硫黄含有化合物の量を低減するためのプロセスに関する。
新環境基準に適合するガソリンの製造は、その硫黄含量を、一般に、50ppm(mg/kg)を越えない、好ましくは、10ppm未満である値に実質的に低減することを必要とする。
また、ガソリンプールの30%~50%に相当し得る、変換されたガソリン、より詳しくは、接触分解から得られるものは、高オレフィンおよび高
硫黄含量を有することも知られている。
この理由から、ガソリン中に存在する硫黄のほぼ90%は、接触分解プロセスから得られるガソリンに起因し得、これは、以後、FCC(流動接触分解(Fluid Catalytic Cracking))ガソリンと呼ばれる。したがって、FCCガソリンは、本発明のプロセスのための好ましい供給物を構成する。
硫黄含量の低い燃料を製造するためのあり得る経路の中で、極めて一般的になったものは、水素および触媒の存在下で実施される水素化脱硫プロセスを使用して硫黄が豊富なガソリン基材を特別に処理することからなる。伝統的なプロセスは、モノオレフィンの大部分を水素添加することによって非選択的方法でガソリンを脱硫し、これは、オクタン数の実質的な低下および高い水素消費をもたらす。Prime G+process(商標)などの最も最近のプロセスを使用して、モノオレフィンの水素添加、結果として、オクタン数の低下および続いて起きる水素の高消費を制限しながら、オレフィンが豊富な分解ガソリンを脱硫できる。この種のプロセスの例は、特許出願(特許文献1)および(特許文献2)に記載されている。
特許出願(特許文献1)および(特許文献3)に記載されるように、水素化処理ステップに先立って処理されるべき供給物の選択的水素添加のステップを実施することは有利である。この第1の水素添加ステップは、本質的に、同時に飽和軽質硫黄含有化合物をより重くすることによって(その分子量を増大することによって)変換しながら、ジオレフィンを選択的に水素添加することからなる。これらの硫黄含有化合物は、メタンチオール、エタンチオール、プロパンチオールおよびジメチルスルフィドなどのチオフェンの沸点よりも低い沸点を有し得る。選択的水素添加ステップから得られたガソリンを分留することによって、主に、5または6個の炭素を含有するモノオレフィンから構成される軽質脱硫ガソリンカット(またはLCN、軽質分解ナフサ(Light Cracked Naphtha))が、オクタン数を喪失することなく製造され、車両燃料を製剤化するために、ガソリンプールの品質を高めることができる。特定の操作条件下で、この水素添加は、良好なオクタン数を有するモノオレフィン系化合物に、処理されるべき供給中に存在するジオレフィンの少なくとも一部または全部でさえの水素添加を選択的に実施する。選択的水素添加の別の効果は、選択的水素化脱硫触媒の段階的不活性化を防ぐこと、および/または反応器中の触媒の表面での重合ゴム質の形成による反応器の段階的目詰まりを避けることである。実際、ポリ不飽和化合物は、不安定であり、重合によってゴム質を形成する傾向を有する。
特許出願(特許文献4)には、メルカプタンまたはスルフィドなどの軽質硫黄含有化合物の結合分子量増大を実施するための、ポリ不飽和化合物の、より詳しくは、ジオレフィンの選択的水素添加のためのプロセスが開示されている。そのプロセスは、多孔性支持体上に担持された第VIb族由来の少なくとも1種の金属および第VIII族由来の少なくとも1種の非貴金属を含有する触媒を使用する。
硫黄含量の極めて低い、通常、欧州では、必要に応じて重量で10ppm未満の含量を有するガソリンを得ることもまた、有機硫黄化合物をHSに変換することからなる少なくとも1回の水素化脱硫ステップを必要とする。しかし、このステップが正確に制御されない場合には、ガソリン中に存在するモノオレフィンの大部分の水素添加を引き起こすことがあり、次いで、これは、ガソリンのオクタン数の実質的な低下ならびに水素の過剰消費をもたらす。水素化脱硫ステップの間に遭遇する別の問題は、ガソリン供給物中に存在するモノオレフィン上への、水素化脱硫反応器中で形成されたHSの付加反応に起因するメルカプタン型化合物の形成である。化学式R-SH(式中、Rは、アルキル基である)を有する、当該メルカプタンは、チオールまたは組換え(recombinant)メルカプタンとしても知られ、一般に、脱硫されたガソリン中の残存硫黄の20重量%から80重量%の間に相当する。
これらの不利点を制限するために、水素化脱硫のためのステップと、オクタン数を保つための、存在するモノオレフィンの水素添加を避けるために注意深く選択された技術による組換えメルカプタンの排除との組合せを用いて、分解ガソリンを脱硫するための種々の解決策が文献に記載されてきた(例えば、(特許文献5)、(特許文献6)、(特許文献7)および(特許文献8)を参照のこと)。
しかし、組換えメルカプタンの排除のため最終ステップを使用するこれらの組合せは、極めて低い硫黄含量が望まれる場合には特に適しているが、排除されるべきメルカプタンの量が多い場合には、それらは極めて費用がかかることがあり、実際、これは、例えば、高い吸着剤または溶媒消費を必要とする。
硫黄含量が低減したガソリンの製造のための文献において提案される解決策のいくつかは、分解プロセスから得られたフルレンジ分解ナフサ(またはFRCN)の蒸留による分離を提案する。いくつかの特許(例えば、特許(特許文献1)および(特許文献9))では、蒸留は、2種のカット:軽質カット(LCN)および重質カット(HCN、または重質分解ナフサ)を得るように意図される。FRCNガソリンは、蒸留の上流で、例えば、蒸留操作後に、これらの硫黄含有化合物が重質カット、HCN中に回収されるような方法で、ガソリンのジオレフィンの選択的水素添加を可能にし得る、および/または軽質硫黄含有化合物の分子量が増大されるのを可能にするプロセスを使用して処理され得る。次いで、重質カットの硫黄含有化合物が、種々のプロセスによって、例えば、1つまたは複数の反応器で実施される接触水素化脱硫によってガソリンから排除される。
別の解決策は、第1のステップにおいて形成されたHSの分離のための中間ステップを有する2つの水素化脱硫ステップにおけるガソリン供給物の接触水素化脱硫を実施することからなる。この種の解決策は、例えば、特許文献2および特許文献10に例示されている。
いくつかの特許はまた、重質カットおよび軽質カットに分離することならびに2つの反応器を用いて実施される接触水素化脱硫を、第1のステップにおいて形成されるHSの分離と組み合わせる解決策に関する。この場合には、特許(特許文献11)に例示されるように、軽質カットの分離を、2つの水素化脱硫ステップのいずれか上流で実施してもよく、次いで、重質カットのみが脱硫されてもよく、または2つの水素化脱硫ステップの間で実施してもよく、次いで、第1のステップが、分解プロセスから得られたフルレンジガソリン(またはFRCN、フルレンジ分解ナフサ)を処理し、第2のステップが重質カットのみを処理してもよい。この後者の解決策の例は、特に、特許文献12および特許文献13に例示されている。
その他の解決策は、硫黄含量の低減した、またはさらには、重量で10ppm程度の極めて低い硫黄含量のガソリンを製造するための、フルレンジガソリンFRCNの3種以上のカットへの蒸留による分離を使用する。その種のプロセスでは、得られたカットの少なくとも一部から有機硫黄を排除するために、得られたカットは、別個に、または部分的に組み合わせて処理され、目的は、処理されたカットのすべてまたは少なくとも一部を混合した後に脱硫ガソリンを得ることである。
例として、文献(特許文献14)には、蒸留操作によってFRCNガソリンを3種のカット:軽質カット、中間カットおよび重質カットに分離することによってFCCガソリンの硫黄含量を低減するために使用できるプロセスが記載されている。重質カットが、脱硫され、流出物が、中間カットと組み合わされ、次いで、第2の水素化脱硫ステップの間に全体的に脱硫される。軽質カット中に含有されるメルカプタンは、3種のカットへの分離の上流でのチオエーテル化によって、または下流での苛性処理のいずれかによって排除され得ることが明記されている。
特許(特許文献15)には、同様のプロセスが記載されており、FRCN(フルレンジ分解ナフサ)ガソリンはまた、蒸留操作によって3種のカットに分離される。軽質カットがガソリンの50%から80%に相当することおよび重質カットがFRCNガソリンの5%~20%に相当することが明記されている。中間カットおよび重質カットが、2つの触媒床を含有する単一反応器中で水素化脱硫されることも明記されている。重質カットは、第1の触媒床において処理され、中間カットは、第2の触媒床において第1の床から得られた部分的に脱硫された重質カットとの同時処理を実施するために、2つの床の間に付加される。著者らは、硫黄の排除は、ほぼ完全であり、また、重質カットのオレフィンの水素添加がほぼ完全であることを示す。
特許(特許文献16)にはまた、選択的水素添加ステップと、それに続く、少なくとも3種の留分への分離を含む、ガソリンの脱硫のためのプロセスが記載されている。最も軽い留分は、実際に硫黄を含まない。最も重い留分は、カットの不飽和硫黄含有化合物を脱硫するために、少なくとも1回処理される。中間留分は、比較的低いオレフィンおよび芳香族化合物含量を特徴とする。そのカットの一部またはすべてが、少なくとも1回の脱硫および脱窒素ステップと、それに続く、接触改質ステップを受ける。
特許(特許文献17)には、オクタン数の喪失が小さいガソリンの製造のためのプロセスが記載されている。発明者らによれば、ジオレフィンの飽和後、FRCNガソリンを蒸留によって、70℃の終点を有する軽質カット、中間カット(70~90℃)および重質カット(90~210℃)に分離する。軽質カットのメルカプタンをCFC機器(連続膜接触器(Continuous Film Contactor)のための)として知られる機器において苛性処理を用いて排除する。主に、チオフェン種硫黄含有化合物を含有する重質カットが、接触水素化脱硫または反応性吸着プロセスによって脱硫される。中間カットは、異性化ユニットまたは接触改質ユニットに送られることもある。任意選択で、中間カットは、メルカプタン含量を低減するために、CFC機器において軽質カットと同時処理されてもよく、または実際、このカットは、重質カットと同時処理されてもよい。そのプロセスは、中間カットのための別個の脱硫処理を提案しない。
特許出願(特許文献18)には、FRCNガソリンの選択的脱硫のためのプロセスが開示されている。FRCNガソリンは、供給物中に含有されるメルカプタンのチオエーテル化処理ならびに軽質カット、中間カットおよび重質カットへの分離の両方を実施するために、反応性蒸留カラムに入れられる。中間カットは、サイドストリームとして抜き出され、脱硫反応器において処理される。
特許出願(特許文献19)には、炭化水素のストリームの硫黄含量を低減するためのプロセスが記載されており、このプロセスは、ジエンの少なくとも一部を水素添加し、メルカプタンの少なくとも一部をチオエーテルに変換するために、FRCNガソリンを水素添加触媒と接触させることを含む。次いで、このFRCNガソリンは、軽質留分、中間留分および重質留分に分留される。重質留分は、接触水素化脱硫プロセスにおいて脱硫される。中間留分は、水素およびガスオイルカットと混合されて混合物を形成し、これが、水素化脱硫反応器中で触媒と接触され、次いで、脱硫された中間留分を得、ガスオイルカットを回収するために分離され、これがプロセスにリサイクルされ、任意選択で、パージされる。
本発明の1つの目的は、オクタン数の喪失を制限することによって、総硫黄含量の低い、通常、重量で30ppm未満、またはより好ましくは、15ppm未満またはさらに10ppm未満の、および極めて低い(組換え)メルカプタン含量を有するガソリンを製造可能である、オレフィンガソリンの脱硫のためのプロセスを提案することである。
EP1077247 EP1174485 EP1800748 EP2161076 US7799210 US6960291 US6387249 US2007/114156 WO02/072738 US7785461 EP1354930 US6913688 US7419586 US2004/188327 US6103105 FR2807061 US9260672 US2004/0195151 US2014/054198
本発明は、オレフィンの水素添加を制限しながら、脱硫された流出物中の組換えメルカプタン含量を低減することによってオレフィンガソリンを脱硫することを課題とする。
本発明は、以下のステップ:
a)ガソリンを、少なくとも:
・軽質ガソリンカットLCN、
・一次中間ガソリンカット、MCN、および
・一次重質ガソリンカットHHCN
に分留するステップと、
b)少なくとも部分的に脱硫された中間ガソリンカットMCNを製造するような方法で、水素化脱硫触媒および水素の存在下、160℃~450℃の範囲の温度で、0.5~8MPaの範囲の圧力で、0.5~20h-1の範囲の液空間速度を用いて、50Nm/m~1000Nm/mの範囲の1時間あたりのノーマルmで表される水素の流量と、標準状態下で1時間あたりのmで表される処理されるべき供給物の流量の間の比を用いて、一次中間ガソリンカットMCN単独を脱硫するステップと、
c)少なくとも部分的に脱硫された一次重質ガソリンカットHHCNを製造するような方法で、水素化脱硫触媒および水素の存在下、200℃~450℃の範囲の温度で、0.5~8MPaの範囲の圧力で、0.5~20h-1の範囲の液空間速度を用いて、50Nm/m~1000Nm/mの範囲の1時間あたりのノーマルmで表される水素の流量と、標準状態下で1時間あたりのmで表される処理されるべき供給物の流量の間の比を用いて、一次重質ガソリンカットHHCN単独を脱硫するステップと、
d)混合物として、ステップb)後の処理を受けていない部分的に脱硫された一次中間ガソリンカットMCNおよびステップc)後の処理を受けていない部分的に脱硫された一次重質ガソリンカットHHCNを、分離カラムに送って、水素およびHSを含有するガス状ストリーム、硫黄およびメルカプタン含量の低い二次中間ガソリンカットMCNおよび組換えメルカプタンを含む硫黄含有化合物を含有する二次重質ガソリンカットHHCNを分離するステップと、
e)水素化脱硫触媒および水素の存在下、200℃~450℃の範囲の温度で、0.5~8MPaの範囲の圧力で、0.5~20h-1の範囲の液空間速度を用いて、50Nm/m~1000Nm/mの範囲の1時間あたりのノーマルmで表される水素の流量と、標準状態下で1時間あたりのmで表される処理されるべき供給物の流量の間の比を用いて、組換えメルカプタンを含む硫黄含有化合物を含有する、ステップd)から得られた二次重質ガソリンカットHHCNを脱硫するステップと
を含む、硫黄含有化合物、オレフィンおよびジオレフィンを含有するガソリンの処理のためのプロセスに関する。
本発明に従うプロセスは、上記のステップの組合せの故に、オレフィンの水素添加を制限しながら、脱硫された流出物中の組換えメルカプタン含量を低減することによってオレフィンガソリンを脱硫するという問題を解決する。したがって、ステップa)は、オレフィンの部分の水素添加を引き起こす接触水素化脱硫反応を含む必要がなく、高いオクタン数を有し、硫黄含有化合物含量が低減された軽質ガソリンカットを分離するような方法で操作される。ステップa)はまた、ステップb)およびc)においてそれぞれ処理される2種のその他の補完的な(complementary)一次ガソリンカットMCNおよびHHCNを分離するために使用できる。水素化脱硫処理(HDS)は、オレフィン水素添加反応を制御しながら硫黄含有化合物を変換するために、処理されるべきカットの関数として、カットの各々で別個に操作条件が適応されることを可能にし得る。一般に、一次中間ガソリンカットMCNは、一次重質ガソリンカットHHCNと比較して、より多くの、対象のオレフィン系化合物を含有する。対照的に、一次中間ガソリンカットMCNは、一次重質ガソリンカットHHCNよりも少ない、水素化脱硫に対して頑固(refractory)である硫黄含有化合物を含有する。一次中間ガソリンカットMCNの水素化脱硫のためのステップb)の間に、「組換え」メルカプタンと呼ばれるメルカプタンが、触媒反応によって生じたHSと一次中間ガソリンカットMCNのオレフィンとの反応によって形成され、ステップb)から得られた流出物中の硫黄の存在の原因となる。組換えメルカプタン含量を低減するという目的に応じるために、本発明に従うプロセスはステップd)を使用する。ステップd)は、水素化処理された一次中間体MCNおよび重質HHCNガソリンカットを直接、分離カラムに送ることからなる。分離カラムは、低い硫黄および組換えメルカプタン含量を有する二次中間ガソリンカットMCNを分離するような方法で構成され、操作される。このステップd)はまた、二次重質ガソリンカットHHCN中で、部分的に脱硫された一次中間ガソリンカットMCN中に最初に存在する組換えメルカプタンを濃縮するために使用でき、組換えメルカプタンは、それらが得られる元のオレフィンのものよりも高い沸点を有する(それらをより重くする)という特徴を有する。最後に、本発明に従うプロセスは、組換えメルカプタンを含有する二次重質ガソリンカットHHCNの脱硫のためのステップe)を使用する。ステップe)は、前記の二次重質ガソリンカットHHCNを極度に処理するために、特に、組換えメルカプタンを変換し、硫黄含量の低い流出物を提供するために、より厳しい条件下で操作され得る。
注目すべきは、本発明に従うプロセスが、ステップc)から得られた流出物で生じたHSを排除するためのステップを省くが、ステップd)の分離カラムを使用することである。したがって、本発明に従うプロセスは、投資額の点で有利である。
一実施形態では、ステップd)の分離カラムは、カラムのヘッドからのガス状ストリーム、中間サイドストリームによる硫黄含量およびメルカプタン含量が低い二次中間ガソリンカットMCNおよびカラムのボトムからの組換えメルカプタンを含む硫黄含有化合物を含有する二次重質ガソリンカットHHCNを分離するように構成される。
あるいは、ステップd)の分離カラムは、カラムのヘッドからの水素、HSおよび二次中間ガソリンカットMCNを含有する混合物ならびにカラムのボトムからの組換えメルカプタンを含む硫黄含有化合物を含有する二次重質ガソリンカットHHCNを分離するように構成される。カラムのヘッドから抜き出された混合物は、冷却され、水素およびHSを含有するガス状ストリームならびに硫黄およびメルカプタン含量が低い二次中間ガソリンカットMCNを分離するために分離ユニットに送られる。
一実施形態によると、ステップd)から得られた二次中間ガソリンカットMCNおよびステップe)から得られた脱硫された二次重質ガソリンカットHHCNが、共用の安定化カラムに送られる。
1つの特定の実施形態では、ステップa)の前に、ジオレフィンに水素添加を施し、硫黄含有化合物の部分で分子量増大反応を実施するような方法で、水素および選択的水素添加触媒の存在下でガソリンが処理され、ステップa)は、50℃~250℃の範囲の温度で、1~5MPaの範囲の圧力で、0.5~20h-1の範囲の液空間速度を用いて、2Nm/m~100Nm/mの範囲の1時間あたりのノーマルmで表される水素の流量と、標準状態下で1時間あたりのmで表される処理されるべき供給物の流量の間の比を用いて操作される。
本発明に従って、ステップa)は、2つの分留ステップ:
a1)ガソリンを軽質ガソリンカットLCNおよび中間重質ガソリンカットHCNに分留するステップ、
a2)中間重質ガソリンカットHCNを少なくとも1種の一次中間ガソリンカットMCNおよび一次重質ガソリンカットHHCNに分留するステップ
で実施され得る。
あるいは、ステップa)は、単一分留ステップで実施される。例として、ステップa)は、分割壁蒸留カラムで実施される。
好ましくは、ステップb)から得られる一次中間ガソリンカットMCNは、75℃未満である5%から95%蒸留された重量点(5% and 95% distilled weght points)の間の温度差(ΔT)を有する。蒸留された重量の5%および95%に相当する温度を決定するために使用される方法は、名称「CSD法」(「従来のシミュレートされた蒸留(Conventional Simulated Distillation)」の略語)の下で、文献Oil Gas Sci. Technol.第54巻(1999年)、第4号、431~438頁に記載されている。
好ましくは、5%および95%蒸留された重量点の間の温度差ΔTは、20℃から65℃の範囲にある。
一実施形態に従って、ステップd)から得られた二次中間ガソリンカットMCNは、一次中間ガソリンカットMCNのものと同一の、5%および95%蒸留された重量点の間の温度差ΔTを有する。
別の実施形態に従って、ステップd)から得られた二次中間ガソリンカットMCNは、一次中間ガソリンカットMCNの温度差未満である、5%および95%蒸留された重量点の間の温度差ΔTを有し、5%および95%蒸留された重量点の間の前記温度差ΔTが、75℃未満であると理解される。
好ましくは、ステップb)およびc)の水素化脱硫触媒は、第VIII族由来の少なくとも1種の元素、第VIb族由来の少なくとも1種の元素および支持体を含む。
本発明のプロセスは、接触分解またはサーマルユニットから得られたガソリンカットの処理に適合される。
本発明のその他の特徴および利点は、制限しない例示によって単に示される、以下の図面を参照して行われる以下の説明を読むことから明らかとなる:
図1は、本発明に従うプロセスの第1のフローダイヤグラムである。 図2は、別の実施形態のプロセスのフローダイヤグラムである。
供給物の説明
本発明に従うプロセスを使用して、沸点範囲が、通常、およそ2または3個の炭素原子を含有する炭化水素(CまたはC)の沸点からおよそ250℃、好ましくは、およそ2または3個の炭素原子を含有する炭化水素(CまたはC)の沸点からおよそ220℃、より好ましくは、およそ4個の炭素原子を含有する炭化水素の沸点からおよそ220℃に広がる、硫黄を含有する任意の種類のオレフィンガソリンカットを処理できる。本発明に従うプロセスを、例えば、C5~200℃またはC5~160℃カットなどの上記終点未満の終点を有する供給物を処理するために使用してもよい。
本発明に従うプロセスは、好ましくは、例えば、ディレードコーカー(delayed coker)またはビスブレーキングユニットなどの接触分解またはサーマル分解ユニットから得られたガソリンカットを処理するために使用してもよい。これらの種々の起源から得られたカットを混合することによって得られた供給物もあり得る。特に、本発明に従うプロセスから得られるガソリンカットは、その供給物が前処理されているか、またはプロピレン収率を増大するような、もしくはさらには最大化するような方法で機能する接触分解ユニットから得てもよい。この後者の場合には、接触分解ユニットの操作様式は、通常、厳しい操作条件(高温および触媒対供給物の高い比を有する)を特徴とし、形態(form)選択性を有する(例えば、MFI結晶構造を有する)ゼオライトを含む触媒を使用することを特徴とし、接触分解ユニットにおける、生じたガソリンカットまたはC4カットのオリゴマー化物の一部のリサイクルを伴い、このリサイクルされたストリームは、供給物と同時に処理してもよいし(コプロセッシングとして知られる)、または重質供給物を分解するための条件と、リサイクルされたストリームのものとを切り離すために専用の反応器中で処理してもよい(2連ライザープロセスとして知られる)。
接触分解(FCC)または非接触分解によって製造されるガソリンカットの硫黄含量は、処理される供給物の硫黄含量に応じて、供給物の前処理の有無に応じて、およびまた、カットの終点に応じて変わる。一般に、全体としてのガソリンカットの、特に、FCCに由来するものの硫黄含量は、重量で100ppmを超え、大部分の場合、重量で500ppmを超える。200℃を超える終点を有するガソリンについては、硫黄含量は、重量で1000ppmを超えることが多く、いくつかの場合にはさらに、重量でほぼ4000~5000ppm程度の値に達することもある。
例として、接触分解ユニット(FCC)から得られたガソリンは、平均で、0.5重量%から5重量%の間のジオレフィン、20重量%から50重量%の間のオレフィンおよび一般に、300ppm未満のメルカプタンを含む、重量で10ppmから0.5重量%の間の硫黄を含有する。メルカプタンは、ガソリンの軽質留分では、より正確には、120℃未満の沸点を有する留分では一般に濃縮される。
本発明のプロセスによって処理される供給物中に含有される硫黄含有種は、メルカプタンまたは例えば、チオフェンもしくはアルキルチオフェンなどの複素環式化合物または例えば、ベンゾチオフェンなどのより重い化合物であり得る。メルカプタンとは対照的に、これらの複素環式化合物は、抽出的プロセスによって排除され得ない。結果として、これらの硫黄含有化合物は、炭化水素およびHSへの変換をもたらす水素化処理によって排除される。
ここで、本発明の特定の実施形態を表す図1を参照すると、オレフィン系ガソリン供給物、例えば、上記の接触分解ガソリンは、ジオレフィンの選択的水素添加と、オレフィンを用いる反応による、供給物中に存在するメルカプタン化合物(RSH)の一部の、チオエーテルへの変換(分子量増大)とを実施する任意選択ステップにおいて処理される。通常、任意選択の選択的水素添加ステップの間に反応し得るメルカプタンは以下の通りである(非網羅的リスト):メチルメルカプタン、エチルメルカプタン、n-プロピルメルカプタン、イソ-プロピルメルカプタン、イソ-ブチルメルカプタン、t-ブチルメルカプタン、n-ブチルメルカプタン、s-ブチルメルカプタン、イソ-アミルメルカプタン、n-アミルメルカプタン、α-メチルブチルメルカプタン、α-エチルプロピルメルカプタン、n-ヘキシルメルカプタンおよび2-メルカプトヘキサン。この目的で、FRCNガソリン供給物が、ライン1によって、ジオレフィンの選択的水素添加のための、およびメルカプタンの分子量の増大のための触媒の少なくとも1つの固定床または移動床を含有する選択的水素添加触媒反応器2に送られる。ジオレフィンの選択的水素添加のための、およびメルカプタンの分子量の増大のための反応は、第VIII族(新周期的分類の第8、9および10族、Handbook of Chemistry and Physics、第76版、1995~1996年)に由来する少なくとも1種の元素および任意選択で、第VIb族(新規周期的分類の第6族、Handbook of Chemistry and Physics、第76版、1995~1996年)に由来する少なくとも1種の元素および支持体を含む硫化触媒で実施されることが好ましい。第VIII族由来の元素は、ニッケルおよびコバルトから選択されることが好ましく、特に、ニッケルが好ましい。第VIb族由来の元素は、存在する場合には、モリブデンおよびタングステンから選択されることが好ましく、モリブデンであることが高度に好ましい。
触媒支持体は、アルミナ、アルミン酸ニッケル、シリカ、シリコンカーバイドまたはこれらの酸化物の混合物から選択されることが好ましい。アルミナが使用されることが好ましく、高純度アルミナが使用されることがより好ましい。好ましい実施形態に従って、選択的水素添加触媒は、4%~12%の範囲の、酸化ニッケル(NiOの形態で)の重量による含量でニッケルを、および6%~18%の範囲の、酸化モリブデン(MoOの形態で)の重量による量としての量でモリブデンを、および1~2.5の範囲のニッケル/モリブデンモル比で含有し、金属は、アルミナによって構成される支持体上に担持され、ここで、触媒を構成する金属の硫化度は、80%超である。
任意選択の選択的水素添加ステップの間に、ガソリンを、50℃~250℃の範囲の、好ましくは、80℃~220℃の範囲の、さらにより好ましくは、90℃~200℃の範囲の温度で、0.5h-1~20h-1の範囲の液空間速度(LHSV)を用いて触媒と接触させ、液空間速度の単位は、1リットルの触媒あたり、1時間あたりの供給物のリットル(L/L.h)である。圧力は、0.4MPa~5MPaの範囲、好ましくは、0.6~4MPaの範囲、さらにより好ましくは、1~2MPaの範囲である。任意選択の選択的水素添加ステップは、通常、1mの供給物あたり2~100Nmの水素の範囲の、好ましくは、1mの供給物あたり3~30Nmの水素の範囲のH/ガソリン供給物比を用いて実施する。
一般に、供給物全体を反応器の入口中に注入する。しかし、いくつかの場合には、供給物のごく一部またはすべてを、反応器中に設置された2つの連続触媒床の間に注入することが有利であり得る。この実施形態は、特に、反応器の入口が、供給物中に存在するポリマー、粒子またはゴム質の沈着物によって遮断されるようになる場合に、反応器が操作され続けることができることを意味する。
図1に示されるように、ライン3を通って反応器2から抜き出された流出物は、プロセスのステップa)に従って処理され、その最後に、3種のカット、軽質ガソリンLCN、一次中間MCNおよび一次重質HHCNが回収される。図1の実施形態では、このステップa)は、2つのサブ・ステップa1)およびa2)を含む。流出物3は分留カラム4(またはスプリッター)に送られ、同カラムは、ガソリンを、2種のカット:軽質ガソリンカットLCN5(または軽質ガソリン)と(第1の)重質ガソリンカットHCN6とに分離するように構成され、後者は軽質ガソリンLCN(ステップa1)と補完的である。軽質カットの最終沸点は、硫黄含量が低く(通常、重量で30ppm未満、好ましくは、重量で10ppm未満の総硫黄含量)かつその後の水素化脱硫を必要としない軽質ガソリンカットLCNを提供するように、選択される。したがって、軽質ガソリンカットLCNがC 炭化水素カット(すなわち、分子あたり5個以下の炭素原子を含有する炭化水素を含有する)であることが好ましい。好ましくは、C カット(すなわち、分子あたり6個以上の炭素原子を含有し得る炭化水素を含有する)である(第1の)重質ガソリンカットHCNは、前記(第1の)重質ガソリンカットHCNを、2つの補完的ガソリンカット、一次中間ガソリンカットMCNと一次重質ガソリンカットHHCNとに分留できるステップa2)に送られる。
本発明に従うステップa)は、5%および95%の蒸留された重量(5% and 95% of the distilled weght)に対応する温度の間の温度差(ΔT)が、75℃以下、好ましくは、20℃~65℃の範囲であるような、一次中間ガソリンカットMCNを製造するように実施されることが好ましい。ここで一次中間ガソリンカットMCNの5%の蒸留された重量に対応する温度は、50℃~70℃の範囲にあることが好ましく、一次中間ガソリンカットMCNの95%の蒸留された重量に対応する温度は、80℃~125℃の範囲にあることが好ましい。例として、一次中間ガソリンカットMCNは、65℃±2℃に等しい、または60℃±2℃に等しい、または55℃±2℃に等しい5%の蒸留された重量に対応する温度を有する。好ましくは、一次中間ガソリンカットMCNは、120℃±2℃に
とり等しい、または115℃±2℃に等しい95%の蒸留された重量に対応する温度を有する。5%および95%の蒸留された重量に対応する温度を決定するために使用される方法は、表題「CSD法」(「従来のシミュレートされた蒸留(Conventional Simulated Distillation)」の略語)の下、文献Oil Gas Sci. Technol.第54巻(1999年)、第4号、431~438頁に記載されている。
好ましい実施形態では、一次中間ガソリンカットMCNは、6または7個の炭素原子を含有する炭化水素および、主に、6個の炭素原子を含有する炭化水素を本質的に含有する。
図1を参照すると、(第1の)重質ガソリンカットHCNは、一次中間ガソリンカットMCNオーバーヒートを分離するように構成された分留カラム7に送られ、MCNはライン8によって抜き出され、ボトムから一次重質ガソリンカットHHCNがライン10によって抜き出される(ステップa2)。
プロセスのステップb)に従って、一次中間ガソリンカットMCN8は、水素化脱硫によって処理される。一次中間ガソリンカットMCNは、触媒の固定床または移動床を備えた少なくとも1つの反応器を含む少なくとも1つの水素化脱硫ユニット11中で、ライン9によって供給される水素、および選択的HDS触媒と接触される。水素化脱硫反応は、一般に、160℃~450℃の範囲の温度で、0.5~8MPaの範囲の圧力で実施される。液空間速度は、一般に、0.5~20h-1の範囲に(触媒の容量あたり、1時間あたりの液体の容量として表される)、好ましくは、1~8h-1の範囲にある。H/(一次中間ガソリンカットMCN)の比は、標準状態下でmあたり50~1000ノーマルmの範囲にあるように、所望の水素化脱硫度の関数として調整される。好ましくは、ステップb)において触媒と接触される、一次中間ガソリンカットMCNと
水素との混合物は、完全に蒸気相形態にある。好ましくは、温度は、200℃~400℃の範囲に、より好ましくは、200℃~350℃の範囲にある。好ましくは、圧力は、1~3MPaの範囲にある。
硫化形態で使用される選択的HDS触媒は、第VIII族(新周期的分類の第8、9および10族、Handbook of Chemistry and Physics、第76版、1995~1996年)に由来する少なくとも1種の元素、第VIb族(新規周期的分類の第6族、Handbook of Chemistry and Physics、第76版、1995~1996年)に由来する少なくとも1種の元素および支持体を含む。第VIII族に由来する元素は、ニッケルおよびコバルトから選択されることが好ましく、特に、コバルトであることが好ましい。第VIb族に由来する元素は、モリブデンおよびタングステンから選択されることが好ましく、モリブデンであることが高度に好ましい。触媒は、例えば、特許FR2840315、FR2840316、FR2904242またはFR3023184に記載されるような触媒であり得る。触媒の支持体は、アルミナ、アルミン酸ニッケル、シリカ、シリコンカーバイドまたはこれらの酸化物の混合物から選択されることが好ましい。アルミナが使用されることが好ましい。
注目すべきは、ライン9によって供給される水素は、補給(makeup)水素またはプロセスのステップに起因するリサイクル水素であり得ることである。ライン9の水素は、補給水素であることが好ましい。
このステップb)の間に、形成されたHSのオレフィンへの付加による組換えメルカプタンの形成のための反応もまた起こる。一般に、組換えメルカプタンは、それらが得られる元のオレフィンのものよりも高い沸騰温度を有する。例として、2-メチル-2-ペンテン(正常な状態下で純粋である場合の沸点:67℃)は、2-メチル-2-ペンタンチオール(正常な状態下で純粋である場合の沸点:125℃)などの5個の炭素原子を含有する組換えメルカプタンを形成し得る。以下に説明されるように、この特性は、プロセスのステップd)に従って、組換えメルカプタンを部分的に脱硫された一次中間ガソリンカットMCNから分離するために使用される。図1に示されるように、組換えメルカプタンを含有する部分的に脱硫された一次流出物MCN、未反応水素およびHSは、ライン15によって反応器11から取り
出される。プロセスのステップc)に従って、一次重質ガソリンカットHHCNはまた、触媒の固定床または移動床を備えた少なくとも1つの反応器を含む少なくとも1つの水素化脱硫ユニット12における、ライン13によって供給される水素、および選択的HDS触媒との接触による水素化脱硫によって処理される。水素化脱硫反応は、一般に、200℃~450℃の範囲の温度で、0.5~8MPaの範囲の圧力で実施される。液空間速度は、一般に、0.5~20h-1の範囲に(触媒の容量あたり、1時間あたりの液体の容量として表される)、好ましくは、1~8h-1の範囲にある。H/(一次重質ガソリンカットHHCN)の比は、標準状態下でmあたり50~1000ノーマルmの範囲にあるように、所望の水素化脱硫度の関数として調整される。好ましくは、ステップc)において触媒と接触される、一次重質ガソリンカットHHCNの、水素との混合物は、完全に蒸気相形態にある。好ましくは、温度は、200℃~400℃の範囲に、高度に好ましくは、200℃~350℃の範囲にある。好ましくは、圧力は、1~3MPaの範囲にある。ステップb)の触媒の説明は、ステップc)の触媒に対しても有効である。
一次重質ガソリンカットHHCNが一般に中間ガソリンカットよりも少ないオレフィンを含有するが、より頑固(refractory)であるより多くの有機硫黄化合物を含有することを考えると、ステップc)の水素化脱硫操作条件は、ステップb)のものよりも一般により厳しい。
未反応の水素、HSおよび場合によっては(possibly)組換えメルカプタンを含有する部分的に脱硫された一次流出物HHCNが、ライン14によって反応器12から抽出される。
プロセスのステップd)に従って、ステップb)およびc)からそれぞれ得られた一次水素化処理流出物MCNおよびHHCNが接触され、次いで、分留カラム16において分離される。注目すべきは、水素化処理された流出物は、ステップd)の前にHSの分離のためのステップを経ていないことである。
分離ステップd)は、
・水素、HSおよび任意選択でC 炭化水素を含有するガス状ストリーム17
・脱硫され、低い組換えメルカプタン含量を有し、任意選択で安定化される、二次中間ガソリンカットMCN18
・組換えメルカプタンを含有する二次重質ガソリンカットHHCN、19
を提供するような方法で操作される。
上記で論じられたように、中間ガソリンカット中に存在する組換えメルカプタンは、一般に、それらが得られる元のオレフィンのものよりも高い沸点を有する。したがって、ステップd)を注意深く操作することによって、ex-MCN組換えメルカプタンは、二次重質ガソリンカットHHCNに移され、これは、分留カラム16によって分離される。分留カラムは、一次中間ガソリンカットMCNのものと等しい、標題「CSD法」の下、文献Oil Gas Sci. Technol.第54巻(1999年)、第4号、431~438頁に記載される方法を使用して決定される、5%および95%の蒸留された重量に対応する温度間の温度差(ΔT)が75℃以下である二次中間ガソリンカットMCNを製造するような方法で操作されることが好ましい。
あるいは、ステップd)は、一次中間ガソリンカットMCNのものよりも低い、標題「CSD法」の下、文献Oil Gas Sci. Technol.第54巻(1999年)、第4号、431~438頁に記載される方法を使用して決定される、5%および95%の蒸留された重量に対応する温度間の温度差(ΔT)が75℃以下である二次中間ガソリンカットMCNを回収するような方法で実施してもよい。例として、二次中間ガソリンカットMCNについては、95%の蒸留された重量に対応する温度は、一次中間ガソリンカットMCNの95%蒸留重量の対応温度よりも10℃低い。
別の実施形態(示されていない)に従って、ステップd)は、
・カラムヘッドで、二次中間ガソリンカットMCNの炭化水素、未反応の水素およびHSを含有するガス状相
・カラムボトムから抜き出される組換えメルカプタンを含有する二次重質ガソリンカットHHCN
を分離するように構成された分留カラムにおいて操作される。
カラムヘッドから抜き出されるガス状相は、次いで、二次中間ガソリンカットMCNを凝縮するために処理される。この目的で、前記ガス状相が冷却器ユニットを使用して冷却され、次いで、冷却された流出物が、本質的に水素およびHSを含有するガス状ストリームを、任意選択で、C4炭化水素ならびにHおよびHSが精製されている中間ガソリンカットMCNに相当する液体炭化水素相とともに回収するために分離ドラムに送られる。
図1を参照すると、分留カラム16のボトムから回収される二次重質ガソリンカットHHCN19は、特に、組換えメルカプタンを変換するように意図される水素化脱硫によるステップe)に従って処理される。この目的で、前記二次重質ガソリンカットHHCNは、触媒の固定床または移動床を備えた少なくとも1つの反応器を含む少なくとも1つの水素化脱硫ユニット20において、ライン21によって供給される水素、および選択的HDS触媒と接触される。水素化脱硫反応は、一般に、200℃~450℃の範囲の温度で、0.5~8MPaの範囲の圧力で実施される。液空間速度は、一般に、0.5~20h-1の範囲に(触媒の容量あたり、1時間あたりの液体の容量として表される)、好ましくは、1~8h-1の範囲にある。H/(二次重質ガソリンカットHHCN)の比は、標準状態下でmあたり50~1000ノーマルmの範囲にあるように、所望の水素化脱硫度の関数として調整される。好ましくは、ステップe)において触媒と接触される、二次重質ガソリンカットHHCNの、水素との混合物は、完全に蒸気相形態にある。好ましくは、温度は、200℃~400℃の範囲に、高度に好ましくは、200℃~350℃の範囲にある。好ましくは、圧力は、1~3MPaの範囲にある。ステップe)において使用される触媒は、好ましくは、ステップb)および/またはc)の触媒の説明に相当する。しかし、ステップb)、c)およびe)の触媒は、上記の説明によって包含されていながら、異なる製剤化(formulations)を有し得る。
水素化脱硫ユニット20から抽出された脱硫二次流出物HHCN22は、水素、HSおよびC4炭化水素化合物を分離するために安定化カラムに送られることが有利である。一実施形態によれば、ステップd)から得られた二次中間ガソリンカットMCNもまた、同一安定化カラムに送られる。
通常、それぞれステップd)およびe)から得られた二次ガソリンカットMCNおよびHHCNは、重量で30ppm未満、好ましくは、重量で15ppm未満、より好ましくは、重量で10ppm未満の総硫黄の総硫黄含量を有する。さらに、それぞれ、硫黄当量で表される、ステップd)およびe)から得られた二次ガソリンカットMCNおよびHHCNのメルカプタン含量は、重量で、10ppm未満である。
図2は、ガソリンの3種のカットへの分留のためのステップa)は、単一カラムを使用して単一ステップで実施され得るという事実によって図1のものとは異なる、本発明に従うプロセスの別の実施形態を示す。好ましくは、前記蒸留カラムは、分割壁カラムである。この種のカラムは、文献に、例えば、刊行物Chemical Engineering and Processing、第49巻(2010年)559~580頁に詳細に記載されている。例として、この種のカラムを使用して、連続して2つのカラムを使用する代わりに、単一分留カラム中で異なる揮発性を有する3種の生成物を分離でき、これは、エネルギーおよび投資コストに関して節約を提供する。文献US2003/0116474A1、US6927314B1およびUS7947860B2は、ガソリンの少なくとも3カットへの分留のためのこの種のカラムの適用を例示する。
分割壁カラムの原理は、カラムの中央垂直部分に垂直壁を分留カラムの内側に設置することである。この分離壁は、カラムの内表面の対向状の両側面の間に伸びる。カラムの垂直壁と内側表面の間に設置されたシールは、流体がカラムの一方の側からもう一方の側に水平に通過できないように、シールを有する分割壁を提供する。内側垂直壁は、カラムの中心部分を2つの並行な分留領域またはチャンバー(2つのスプリッターと同等である)に分割する。各分留領域は、カラムの設計に応じて、プレート、パッキングまたは両方などの従来の蒸気-液体接触機器を含有し得る。
図2の実施形態では、分割壁カラムは、精留セクションの一部およびカラムのボトムストリッピングセクションの一部の両方にわたって伸びるカラムの中心セクションに配置された垂直隔壁25によって分離された2つの分留チャンバー23および24を含む。分割壁カラム4’から、軽質ガソリンカットLCN5は、カラムから直接オーバーヘッドに抜き出され、一次重質ガソリンカットHHCN10は、カラムのボトムから抜き出され、一次中間ガソリンカットMCN8は、分留チャンバー24からサイドストリームとして抜き出される。


表1は、本発明の図1に従うプロセスを使用して処理されるFCCガソリンの特徴を示す。この例では、結果は、選択的水素添加反応器2の使用を伴わずに提示される。
ガソリンFRCN1を、軽質ガソリンカットLCNおよび中間重質ガソリンカットHCN6を得るために分留し、後者を次いで、本発明によって提案されるように、一次中間ガソリンカットMCN8および二次重質ガソリンHHCN10に分留した。
供給物および流出物を特性決定するために使用される分析方法は、以下の通りとした:
・NF EN ISO 12185の方法に従う密度
・10ppm Sより高い含量に対してはASTM D2622法に、および10ppmより低い S含量に対してはISO 20846に従う硫黄含量
・ASTM D3227法に従うメルカプタン含量
・文献Oil Gas Sci. Technol. 第54巻(1999年)、第4号、431~438頁に記載される「CSD」シミュレートされた蒸留法に従う蒸留
Figure 0007071814000001
表1: 図1のFCC HCNカット、一次MCNカットおよび一次HHCNカットの特徴

図1の実施例に従って、一次中間ガソリンカットMCNは、5%蒸留された重量温度が58℃であり、95%蒸留された重量温度が100℃であるカットであった(科学文献(Oil Gas Sci. Technol.第54巻(1999年)、第4号、431~438頁)に記載される「CSD」シミュレートされた蒸留法に従って決定された点)。この一次中間ガソリンカットMCNについて、重量で5%および95%蒸留点間の温度差が42℃であった。
図1の例に示されるように、一次中間ガソリンカットMCNを、水素と混合し、アルミナ上に担持されたCoMo触媒(Axensによって販売されるHR806)の存在下で選択的水素化脱硫ユニット(反応器11)において処理した。温度は、240℃とし、圧力は、2MPaとし、液空間速度(触媒の容量あたり、1時間あたりの液体の容量として表される)は、4h-1とし、H/一次MCNカット比は、標準状態下でmあたり360ノーマルmとした。部分的に脱硫された一次中間ガソリンカットMCNの特徴は、表2に示されている。
一次重質ガソリンカットHHCNを水素と混合し、アルミナ上に担持されたCoMo触媒(Axensによって販売されるHR806)の存在下、選択的水素化脱硫ユニット(反応器12)中で処理した。温度は、260℃とし、圧力は、2MPaとし、液空間速度(触媒の容量あたり、1時間あたりの液体の容量として表される)は、4h-1とし、H/重質ガソリンカットHHCN比は、標準状態下でmあたり360ノーマルmとした。部分的に脱硫された一次重質ガソリンカットHHCNの特徴は、表2に示されている。
部分的に脱硫された一次中間ガソリンカットMCN(ライン15)を部分的に脱硫された一次重質ガソリンカットHHCNと混合し、カット点が100℃で固定されている分留カラム16(本発明のステップd)に従う)に送った。
硫黄および組換えメルカプタン含量の低い二次中間ガソリンカットMCN(ライン18)を分留カラム16の頂部から抜き出した。硫黄および組換えメルカプタン含量が低い二次中間ガソリンMCN(安定化された)の特徴は、表2に示されている。
分留ステップd)は、分留カラム16のボトムから抜き出された二次重質ガソリンカットHHCNとともに組換えメルカプタンの大部分を回収することにおいて高度に有利であった。この実施例では、組換えメルカプタンを含む硫黄含有化合物を含有するこの二次重質ガソリンHHCNを、アルミナ上に担持されたCoMo触媒(Axensによって販売されるHR806)の存在下、選択的水素化脱硫触媒(反応器20)の存在下で脱硫した。温度は、262℃とし、圧力は、2MPaとし、液空間速度(触媒の容量あたり、1時間あたりの液体の容量として表される)は、2.7h-1とし、カラム16のボトムから抜き出されたH/重質HHCNカット比は、標準状態下でmあたり360ノーマルmであった。脱硫された重質ガソリンカットHHCN(ライン22)の特徴は、表2に示されている。
Figure 0007071814000002
表2 : 図1の一次中間ガソリンカットMCN、二次中間ガソリンカット MCNおよび脱硫された重質ガソリンカットHHCNの特徴

したがって、本発明に従うプロセスを使用して、水素化脱硫のためのステップ(ステップb)および分留のためのステップ(ステップd)後に、総硫黄含量の低い、硫黄当量として表される重量で10ppm未満のメルカプタン含量を有する中間ガソリンを製造でき、それによって、オレフィンの水素添加を制限する。
水素化脱硫ステップの前に、一次中間ガソリンカットMCNは、メルカプタン由来の硫黄の重量で13ppmを含む、硫黄の重量で481ppmの総有機硫黄含量を有していた。脱硫ステップ後に、一次流出物MCNは、104ppmの硫黄の総有機硫黄含量を有していた。有機硫黄の大きな部分は、組換えメルカプタンの形態であった(98ppm硫黄)。
二次中間カットMCNの蒸留範囲を狭く維持するために注意深く実施した分留ステップd)によって、低い有機硫黄含量(硫黄の重量で10ppm)および低いメルカプタン含量(硫黄の重量で4ppm)の両方を有する二次中間ガソリンMCNが得られた。
二次中間ガソリンカットMCNは、一次中間ガソリンカットMCN(42℃)のものよりも低い、5%および95%の蒸留された重量に対応する温度間の温度差(ΔT)40℃を有していた。
したがって、本発明に従うプロセスを使用して、2つの制約を満たすこと、すなわち、低い(組換え)メルカプタン含量を有し、オクタン数の喪失がないガソリンカットを提供することができる。

Claims (14)

  1. 硫黄含有化合物、オレフィンおよびジオレフィンを含有するガソリンを処理するための方法であって、以下のステップ:
    a)ガソリンを、少なくとも:
    ・軽質ガソリンカットLCN、
    ・一次中間ガソリンカットMCN、および
    ・一次重質ガソリンカットHHCN
    に分留するステップと、
    b)少なくとも部分的に脱硫された一次中間ガソリンカットMCNを製造するように、水素化脱硫触媒および水素の存在下、160℃~450℃の範囲の温度で、0.5~8MPaの範囲の圧力で、0.5~20h-1の範囲の液空間速度を用いて、1時間あたりのノーマルmで表される水素の流量と、標準状態下で1時間あたりのmで表される処理すべき供給物の流量との間の比50Nm/m~1000Nm/mの範囲を用いて、一次中間ガソリンカットMCNだけを脱硫するステップと、
    c)少なくとも部分的に脱硫された一次重質ガソリンカットHHCNを製造するように、水素化脱硫触媒および水素の存在下、200℃~450℃の範囲の温度で、0.5~8MPaの範囲の圧力で、0.5~20h-1の範囲の液空間速度を用いて、1時間あたりのノーマルmで表される水素の流量と、標準状態下で1時間あたりのmで表される処理されるべき供給物の流量との間の比50Nm/m~1000Nm/mの範囲を用いて、一次重質ガソリンカットHHCNだけを脱硫するステップと、
    d)ステップb)後の処理を受けていない部分的に脱硫された一次中間ガソリンカットMCNと、ステップc)後の処理を受けていない部分的に脱硫された一次重質カットHHCNとを、混合物として分離カラムに送って、水素およびHSを含有するガス状ストリームと、硫黄およびメルカプタン含量の低い二次中間ガソリンカットMCNと、組換えメルカプタンを含む硫黄含有化合物を含有する二次重質ガソリンカットHHCNとを分離するステップと、
    e)水素化脱硫触媒および水素の存在下、200℃~450℃の範囲の温度で、0.5~8MPaの範囲の圧力で、0.5~20h-1の範囲の液空間速度を用いて、1時間あたりのノーマルmで表される水素の流量と、標準状態下で1時間あたりのmで表される処理すべき供給物の流量との間の比50Nm/m~1000Nm/mの範囲を用いて、組換えメルカプタンを含む硫黄含有化合物を含有する、ステップd)から得られた二次重質ガソリンカットHHCNを脱硫するステップと
    を含む、方法。
  2. ステップd)の分離カラムが、カラムのヘッドからのガス状ストリームと、中間サイドストリームによる硫黄含量およびメルカプタン含量が低い二次中間ガソリンカットMCNと、カラムのボトムからの組換えメルカプタンを含む硫黄含有化合物を含有する二次重質ガソリンカットHHCNとを分離するように構成される、請求項1に記載の方法。
  3. ステップd)の分離カラムが、カラムのヘッドからの水素、HSおよび二次中間ガソリンカットMCNを含有する混合物と、カラムのボトムからの組換えメルカプタンを含む硫黄含有化合物を含有する二次重質ガソリンカットHHCNとを分離するように構成され、前記混合物が、冷却され、水素およびHSを含有するガス状ストリームと、硫黄およびメルカプタン含量が低い二次中間ガソリンカットMCNとを分離するために分離ユニットに送られる、請求項1に記載の方法。
  4. ステップa)の前に、ジオレフィンを水素添加し、硫黄含有化合物部分に分子量増大反応を実施するように、水素および選択的水素添加触媒の存在下でガソリンが処理され、ステップa)の前に行われる当該ステップが、50℃~250℃の範囲の温度で、0.4~5MPaの範囲の圧力で、0.5~20h-1の範囲の液空間速度を用いて、1時間あたりのノーマルmで表される水素の流量と、標準状態下で1時間あたりのmで表される処理されるべき供給物の流量との間の比2Nm/m~100Nm/mの範囲を用いて操作される、請求項1~3のうちの一項に記載の方法。
  5. ステップa)が、2つの分留ステップ:
    a1)ガソリンを軽質ガソリンカットLCNおよび中間重質ガソリンカットHCNに分留するステップ、
    a2)中間重質ガソリンカットHCNを少なくとも1種の一次中間ガソリンカットMCNおよび一次重質ガソリンカットHHCNに分留するステップ
    で実施される、請求項1~4のうちの一項に記載の方法。
  6. ステップa)が、単一分留ステップで実施される、請求項1~4のうちの一項に記載の方法。
  7. ステップa)が、分割壁蒸留カラムで実施される、請求項6に記載の方法。
  8. ステップb)から得られる一次中間ガソリンカットMCNが、5%蒸留重量温度と95%蒸留重量温度との間の温度差(ΔT)75℃未満を有する、請求項1~7のうちの一項に記載の方法。
  9. 5%蒸留重量温度と95%蒸留重量温度との間の温度差ΔTが、20℃から65℃の範囲にある、請求項8に記載の方法。
  10. ステップd)から得られた二次中間ガソリンカットMCNが、一次中間ガソリンカットMCNのものと同一の、5%蒸留重量温度と95%蒸留重量温度との間の温度差ΔTを有する、請求項8または請求項9に記載の方法。
  11. ステップd)から得られた二次中間ガソリンカットMCNが、一次中間ガソリンカットMCNのもの未満である、5%蒸留重量温度と95%蒸留重量温度との間の温度差ΔTを有し、5%蒸留重量温度と95%蒸留重量温度との間の前記温度差ΔTが、75℃未満であると理解される、請求項8または請求項9に記載の方法。
  12. ステップb)およびc)の水素化脱硫触媒が、第VIII族から選ばれる少なくとも1種の元素、第VIb族から選ばれる少なくとも1種の元素および支持体を含む、請求項1~11のうちの一項に記載の方法。
  13. ステップd)から得られた二次中間ガソリンカットMCNおよびステップe)から得られた脱硫された二次重質ガソリンカットHHCNが、水素、H SおよびC4 炭化水素化合物を分離する共用の安定化カラムに送られる、請求項1~12のうちの一項に記載の方法。
  14. ガソリンカットが、接触分解またはサーマル分解ユニットから得られる、請求項1~13のうちの一項に記載の方法。
JP2017201953A 2016-10-19 2017-10-18 オレフィンガソリンを水素化脱硫するための方法 Active JP7071814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1660159 2016-10-19
FR1660159A FR3057578B1 (fr) 2016-10-19 2016-10-19 Procede d'hydrodesulfuration d'une essence olefinique.

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018066001A JP2018066001A (ja) 2018-04-26
JP2018066001A5 JP2018066001A5 (ja) 2020-11-26
JP7071814B2 true JP7071814B2 (ja) 2022-05-19

Family

ID=57906773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017201953A Active JP7071814B2 (ja) 2016-10-19 2017-10-18 オレフィンガソリンを水素化脱硫するための方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10377956B2 (ja)
EP (1) EP3312260B1 (ja)
JP (1) JP7071814B2 (ja)
KR (1) KR102447296B1 (ja)
CN (1) CN107964423B (ja)
BR (1) BR102017022282B1 (ja)
FR (1) FR3057578B1 (ja)
MX (1) MX2017013283A (ja)
PL (1) PL3312260T3 (ja)
RU (1) RU2744855C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3099172B1 (fr) * 2019-07-23 2021-07-16 Ifp Energies Now Procede de traitement d'une essence par separation en trois coupes
US11041130B2 (en) 2019-09-10 2021-06-22 Saudi Arabian Oil Company Two-stage hydrotreating process employing mercaptanization and hydrodesulfurization
GB2601407B (en) * 2021-09-28 2024-04-24 Clean Planet Energy A Trading Name Of Pyroplast Energy Ltd Method of upgrading highly olefinic oils derived from waste plastic pyrolysis

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001279263A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Inst Fr Petrole 少なくとも3留分への分別により生じた重質フラクションおよび中間フラクションの脱硫を含むガソリンの脱硫方法
US20030116474A1 (en) 2001-07-09 2003-06-26 Towler Gavin P. Fractionation for full boiling range gasoline desulfurization
US20140054198A1 (en) 2012-08-21 2014-02-27 Catalytic Distillation Technologies Selective hydrodesulfurization of fcc gasoline to below 10 ppm sulfur

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK29598A (da) 1998-03-04 1999-09-05 Haldor Topsoe As Fremgangsmåde til afsvovlning af FCC-tung benzin
FR2797639B1 (fr) 1999-08-19 2001-09-21 Inst Francais Du Petrole Procede de production d'essences a faible teneur en soufre
US6387249B1 (en) 1999-12-22 2002-05-14 Exxonmobil Research And Engineering Company High temperature depressurization for naphtha mercaptan removal
FR2811328B1 (fr) 2000-07-06 2002-08-23 Inst Francais Du Petrole Procede comprenant deux etapes d'hydrodesulfuration d'essence et une elimination intermediaire de l'h2s forme au cours de la premiere etape
FR2821850B1 (fr) 2001-03-12 2007-04-27 Inst Francais Du Petrole Procede de production d'essence a faible teneur en soufre comprenant une hydrogenation, un fractionnement, une etape de transformation des composes soufres et une desulfuration
US6960291B2 (en) 2001-06-19 2005-11-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Naphtha desulfurization method
US20040188327A1 (en) * 2001-06-20 2004-09-30 Catalytic Distillation Technologies Process for sulfur reduction in naphtha streams
US6913688B2 (en) 2001-11-30 2005-07-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Multi-stage hydrodesulfurization of cracked naphtha streams with interstage fractionation
US6824676B1 (en) 2002-03-08 2004-11-30 Catalytic Distillation Technologies Process for the selective desulfurization of a mid range gasoline cut
FR2837831B1 (fr) 2002-03-29 2005-02-11 Inst Francais Du Petrole Procede de production d'hydrocarbures a faible teneur en soufre et en mercaptans
FR2840316B1 (fr) 2002-06-03 2005-08-26 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrodesulfuration de coupes contenant des composes soufres et des olefines en presence d'un catalyseur comprenant un element du groupe viii et du tungstene
FR2840315B1 (fr) 2002-06-03 2004-08-20 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrodesulfuration de coupes contenant des composes soufres et des olefines en presence d'un catalyseur supporte comprenant des metaux des groupes viii et vib
US6927314B1 (en) * 2002-07-17 2005-08-09 Uop Llc Fractionation and treatment of full boiling range gasoline
US7799210B2 (en) 2004-05-14 2010-09-21 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for removing sulfur from naphtha
US7785461B2 (en) 2004-11-10 2010-08-31 Petroleo Brasileiro S.A. - Petrobras Process for selective hydrodesulfurization of naphtha
US7419586B2 (en) 2004-12-27 2008-09-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Two-stage hydrodesulfurization of cracked naphtha streams with light naphtha bypass or removal
US20070095725A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Catalytic Distillation Technologies Processing of FCC naphtha
US20070114156A1 (en) 2005-11-23 2007-05-24 Greeley John P Selective naphtha hydrodesulfurization with high temperature mercaptan decomposition
FR2895416B1 (fr) 2005-12-22 2011-08-26 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrogenation selective mettant en oeuvre un catalyseur sulfure
FR2900157B1 (fr) * 2006-04-24 2010-09-24 Inst Francais Du Petrole Procede de desulfuration d'essences olefiniques comprenant au moins deux etapes distinctes d'hydrodesulfuration
FR2904242B1 (fr) 2006-07-28 2012-09-28 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrodesulfuration de coupes contenant des composes soufres et des olefines en presence d'un catalyseur supporte comprenant des elements des groupes viii et vib
US7947860B2 (en) 2006-09-28 2011-05-24 Uop Llc Dividing wall separation in light olefin hydrocarbon processing
FR2935389B1 (fr) 2008-09-04 2012-05-11 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrogenation selective mettant en oeuvre un catalyseur sulfure de composition specifique
WO2012066572A2 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Indian Oil Corporation Ltd. Process for deep desulfurization of cracked gasoline with minimum octane loss
FR3000964B1 (fr) * 2013-01-14 2016-01-01 IFP Energies Nouvelles Procede de production d'une essence basse teneur en soufre
EP2816094B1 (fr) 2013-06-19 2020-04-29 IFP Energies nouvelles Procédé de production d'une essence à basse teneur en soufre et en mercaptans
FR3023184B1 (fr) 2014-07-04 2019-12-27 IFP Energies Nouvelles Catalyseur d'hydrotraitement a densite de molybdene elevee et methode de preparation.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001279263A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Inst Fr Petrole 少なくとも3留分への分別により生じた重質フラクションおよび中間フラクションの脱硫を含むガソリンの脱硫方法
US20030116474A1 (en) 2001-07-09 2003-06-26 Towler Gavin P. Fractionation for full boiling range gasoline desulfurization
US20140054198A1 (en) 2012-08-21 2014-02-27 Catalytic Distillation Technologies Selective hydrodesulfurization of fcc gasoline to below 10 ppm sulfur
CN103627435A (zh) 2012-08-21 2014-03-12 催化蒸馏技术公司 Fcc汽油至低于10 ppm硫的选择性加氢脱硫

Also Published As

Publication number Publication date
FR3057578B1 (fr) 2018-11-16
EP3312260B1 (fr) 2019-03-27
US10377956B2 (en) 2019-08-13
US20180105756A1 (en) 2018-04-19
FR3057578A1 (fr) 2018-04-20
RU2744855C2 (ru) 2021-03-16
CN107964423B (zh) 2021-09-03
RU2017134397A (ru) 2019-04-03
KR102447296B1 (ko) 2022-09-23
KR20180043181A (ko) 2018-04-27
EP3312260A1 (fr) 2018-04-25
JP2018066001A (ja) 2018-04-26
MX2017013283A (es) 2018-09-27
CN107964423A (zh) 2018-04-27
BR102017022282B1 (pt) 2022-02-15
PL3312260T3 (pl) 2019-09-30
BR102017022282A2 (pt) 2018-05-02
RU2017134397A3 (ja) 2020-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7071808B2 (ja) 3留分への分離によるガソリンの処理方法
US5807477A (en) Process for the treatment of light naphtha hydrocarbon streams
US8652321B2 (en) Process for the production of a desulfurized gasoline from a gasoline fraction that contains conversion gasoline
KR20010066892A (ko) 저유황 가솔린의 제조 방법
KR20080044768A (ko) 옥탄가 손실이 적은 크래킹 가솔린의 심도 탈황 방법
MXPA04005669A (es) Proceso para la reduccion de azufre en corrientes de nafta.
KR102322556B1 (ko) 저함량의 황 및 메르캅탄을 포함하는 가솔린의 제조방법
JP7071814B2 (ja) オレフィンガソリンを水素化脱硫するための方法
US10377957B2 (en) Process for the treatment of a gasoline
US7052598B2 (en) Process for the production of gasoline with a low sulfur content comprising a hydrogenation, a fractionation, a stage for transformation of sulfur-containing compounds and a desulfurization
KR20150071665A (ko) 탄화수소 유분의 수소화탈황을 위한 방법
US7090766B2 (en) Process for ultra low sulfur gasoline
JP4385178B2 (ja) 転化ガソリンを含むガソリン留分から脱硫ガソリンを製造するための方法
JP2021526178A (ja) 炭化水素の脱硫のための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7071814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150