JP7067812B2 - 情報処理装置、及び制御方法 - Google Patents
情報処理装置、及び制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7067812B2 JP7067812B2 JP2020508130A JP2020508130A JP7067812B2 JP 7067812 B2 JP7067812 B2 JP 7067812B2 JP 2020508130 A JP2020508130 A JP 2020508130A JP 2020508130 A JP2020508130 A JP 2020508130A JP 7067812 B2 JP7067812 B2 JP 7067812B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- product
- input
- partial image
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 116
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 86
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 91
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 355
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 14
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/58—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/583—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
- G06T7/001—Industrial image inspection using an image reference approach
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/18—Eye characteristics, e.g. of the iris
- G06V40/193—Preprocessing; Feature extraction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Display Racks (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
4)所定の入力を受け付ける第3入力受付部と、5)所定の入力を受け付けるまでに選択された各第1表示が表す部分画像に基づく特徴を、入力された商品の識別情報に対応づけて記憶装置に記憶させる登録部と、を有する。
部分画像に基づく特徴情報は、その部分画像及びその部分画像から抽出される画像特徴のうちの少なくとも一方を示し、
前記登録部は、前記入力された商品の識別情報で特定される前記商品を表す特徴情報が前記記憶装置に記憶されている場合、複数の前記選択された第1表示それぞれが表す部分画像のうち、その部分画像に基づく特徴情報と前記記憶装置に記憶されている特徴情報との間の類似度が低い部分画像に基づく特徴情報を、前記記憶装置に記憶させる。
本発明の第2の情報処理装置は、1)撮像画像に含まれる画像領域のうち、その中から検出された物体が商品として認識されなかった部分である部分画像を表す第1表示を、ディスプレイ装置に表示させる表示制御部と、2)第1表示を1つ以上選択する入力を受け付ける第1入力受付部と、3)商品の識別情報の入力を受け付ける第2入力受付部と、
4)所定の入力を受け付ける第3入力受付部と、5)所定の入力を受け付けるまでに選択された各第1表示が表す部分画像に基づく特徴を、入力された商品の識別情報に対応づけて記憶装置に記憶させる登録部と、を有する。
部分画像に基づく特徴情報は、その部分画像及びその部分画像から抽出される画像特徴のうちの少なくとも一方を示し、
前記登録部は、複数の前記選択された第1表示それぞれが表す部分画像のうち、互いの類似度が所定値以上である組み合わせについては、その組み合わせに含まれる複数の前記部分画像のうちの一部の部分画像に基づく特徴情報を、前記記憶装置に記憶させる。
部分画像に基づく特徴情報は、その部分画像及びその部分画像から抽出される画像特徴のうちの少なくとも一方を示し、
前記登録ステップは、前記入力された商品の識別情報で特定される前記商品を表す特徴情報が前記記憶装置に記憶されている場合、複数の前記選択された第1表示それぞれが表す部分画像のうち、その部分画像に基づく特徴情報と前記記憶装置に記憶されている特徴情報との間の類似度が低い部分画像に基づく特徴情報を、前記記憶装置に記憶させる。
本発明の第2の制御方法はコンピュータによって実行される。当該制御方法は、1)撮像画像に含まれる画像領域のうち、その中から検出された物体が商品として認識されなかった部分である部分画像を表す第1表示を、ディスプレイ装置に表示させる表示制御ステップと、2)第1表示を1つ以上選択する入力を受け付ける第1入力受付ステップと、3)商品の識別情報の入力を受け付ける第2入力受付ステップと、4)所定の入力を受け付ける第3入力受付ステップと、5)所定の入力を受け付けるまでに選択された各第1表示が表す部分画像に基づく特徴を、入力された商品の識別情報に対応づけて記憶装置に記憶させる登録ステップと、を有する。
部分画像に基づく特徴情報は、その部分画像及びその部分画像から抽出される画像特徴のうちの少なくとも一方を示し、
前記登録ステップは、複数の前記選択された第1表示それぞれが表す部分画像のうち、互いの類似度が所定値以上である組み合わせについては、その組み合わせに含まれる複数の前記部分画像のうちの一部の部分画像に基づく特徴情報を、前記記憶装置に記憶させる。
<概要>
図1及び図2は、実施形態1に係る情報処理装置(図3でその構成を例示する情報処理装置2000)の動作を概念的に例示する図である。ここで、図1と図2を用いて説明する情報処理装置2000の動作は、情報処理装置2000の理解を容易にするための例示であり、情報処理装置2000の動作を限定するものではない。情報処理装置2000の動作の詳細やバリエーションについては後述する。
本実施形態の情報処理装置2000によれば、陳列場所20が撮像された撮像画像12について、商品として認識されなかった物体を含む部分画像14を示す第1表示30が表示される。情報処理装置2000のユーザは、この第1表示30を見ることで、どの商品が画像処理によって商品として認識できなかったのかを、容易に把握することができる。特に、撮像画像12に同一の商品が複数含まれており、その中に商品として認識できたものとできなかったものがあったとする。この場合、情報処理装置2000のユーザは、第1表示30を見ることで、その商品の外見を表す情報として不足している情報を容易に把握することができる。
図3は、情報処理装置2000の機能構成を例示する図である。情報処理装置2000は、表示制御部2040、第1入力受付部2060、第2入力受付部2080、第3入力受付部2100、及び登録部2120を有する。表示制御部2040は、第1表示30をディスプレイ装置60に表示させる。前述したように、第1表示30は、その中に含まれる物体が商品として認識されなかった部分画像を表す。第1入力受付部2060は、1つ以上の第1表示30を選択する入力を受け付ける。第2入力受付部2080は、商品識別情報の入力を受け付ける。第3入力受付部2100は、選択終了操作を表す入力を受け付ける。登録部2120は、選択終了操作を受けるまでに選択された各第1表示30が表す部分画像に基づく特徴情報と、入力された商品識別情報とを対応づけて記憶装置120に記憶させる。以下、特徴情報と商品識別情報を対応づけて記憶装置120に記憶させる処理を「登録処理」とも表記する。
情報処理装置2000の各機能構成部は、各機能構成部を実現するハードウエア(例:ハードワイヤードされた電子回路など)で実現されてもよいし、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせ(例:電子回路とそれを制御するプログラムの組み合わせなど)で実現されてもよい。以下、情報処理装置2000の各機能構成部がハードウエアとソフトウエアとの組み合わせで実現される場合について、さらに説明する。
カメラ10は、撮像を行い、撮像結果を表す画像を生成することができる任意の撮像装置である。例えばカメラ10は、スマートフォンやタブレット端末などに設けられているカメラである。
ディスプレイ装置60は、任意のディスプレイ装置である。例えばディスプレイ装置60は、カメラ10と共にスマートフォンやタブレット端末などに設けられる。
図5は、実施形態1の情報処理装置2000によって実行される処理の流れを例示するフローチャートである。図5では、情報処理装置2000が認識部2020を有することを前提としている。認識部2020は撮像画像12を取得する(S102)。認識部2020は、撮像画像12に対して物体検出を行うことで、撮像画像12から部分画像14を抽出する(S104)。認識部2020は、各部分画像14を対象に商品認識を行う(S106)。表示制御部2040は、第1表示30をディスプレイ装置60に表示させる(S108)。第1入力受付部2060は、1つ以上の第1表示30を選択する入力を受け付ける(S110)。第2入力受付部2080は、商品識別情報の入力を受け付ける(S112)。第3入力受付部2100は、選択終了操作を表す入力を受け付ける(S114)。登録部2120は、選択終了操作を受けるまでに選択された各第1表示30が表す部分画像の特徴情報と、入力された商品識別情報とを対応づけて、記憶装置120に記憶させる(S116)。
情報処理装置2000は、撮像画像12を取得する(S102)。例えば情報処理装置2000は、撮像画像12が記憶されている記憶装置から撮像画像12を取得する。撮像画像12が記憶されている記憶装置は、情報処理装置2000の内部に設けられていてもよいし、外部に設けられていてもよい。その他にも例えば、情報処理装置2000は、ユーザによる入力操作によって入力される撮像画像12を取得する。その他にも例えば、情報処理装置2000は、他の装置によって送信される撮像画像12を受信することで、撮像画像12を取得する。
認識部2020は、撮像画像12に対して物体検出を行うことで、物体をその内部に含む部分画像14を撮像画像12から抽出する(S104)。ここで、画像に対して物体検出処理を行うことで、その内部に物体を含むと推測される部分画像を抽出する技術には、既存の技術を利用することができる。
認識部2020は、各部分画像14について、その中に含まれる物体に相当する商品の特定(商品認識)を行う(S106)。認識部2020は、この処理によってその中に含まれる物体に相当する商品を特定できなかった部分画像14を、第1表示30の表示対象である「その中に含まれる物体が商品として認識されなかった部分画像14」とする。ここで、画像から抽出された部分画像に含まれる物体について商品認識を行う技術、すなわち、部分画像中の物体がどの商品を表すかを特定する技術には、既存の技術を利用することができる。
表示制御部2040は、複数の部分画像14のうち、その中の物体が商品として認識されなかった部分画像14について、ディスプレイ装置60に対する第1表示30の表示を行う(S108)。第1表示30は、対応する部分画像を表すことができる任意の表示とすることができる。
第1入力受付部2060は、第1表示30を選択する入力を受け付ける(S110)。ここで、ディスプレイ装置上の表示に対する選択を受け付ける技術には、既存の技術を利用することができる。例えば第1入力受付部2060は、第1表示30をタップする操作やマウスでクリックする操作などを、第1表示30を選択する入力操作として受け付ける。
第2入力受付部2080は、商品識別情報の入力を受け付ける(S112)。ここで、商品識別情報は、商品を識別するための任意の情報である。例えば商品識別情報は、JAN(Japanese Article Number)コードなどの識別番号や、商品名などである。
例えば第2入力受付部2080は、商品識別情報の候補をディスプレイ装置60に表示させ、その中から1つの商品識別情報を選択する入力を受け付ける。商品識別情報の候補は、複数の入力候補をリスト表示し、その入力候補の選択を受け付ける入力インタフェース(例えばプルダウンリスト)を利用して表示させることが好適である。
例えば第2入力受付部2080は、その中の物体が商品として認識された部分画像14を表す表示(第2表示90)の選択を、商品識別情報の入力として受け付けてもよい。すなわち、第2入力受付部2080は、選択された第2表示90に対応する部分画像14に含まれる商品の商品識別情報を、入力として受け付ける。このケースでは、表示制御部2040は、第1表示30だけでなく第2表示90もディスプレイ装置60に表示させる。
その他にも例えば、第1入力受付部2060は、商品から商品識別情報を読み取る操作を受け付けてもよい。例えば、商品に付されているバーコードをバーコードリーダで読み取ることで、その商品の商品識別情報を入力できるようにする。なお、読み取りに利用できるものはバーコードに限定されず、QR コード(登録商標)などの種々のシンボルを利用することができる。
第3入力受付部2100は、選択終了操作を受け付ける(S114)。選択終了操作は、第1表示30を選択する操作や商品識別情報を入力する操作と区別可能な任意の操作とすることができる。例えば、ディスプレイ装置60に「選択終了」というボタンを表示しておき、このボタンに対する入力操作を選択終了操作として受け付けるようにする(図2参照)。
登録部2120は、選択終了操作を受け付けるまでに選択された1つ以上の第1表示30それぞれに対応する部分画像14に基づく特徴情報を、第2入力受付部2080が受け付けた商品識別情報に対応づけて、記憶装置120に記憶させる(S116)。
商品識別情報に対応づけて記憶装置120に記憶させた特徴情報は、その後に行われる商品認識に利用できる。すなわち、将来得られる撮像画像12から、商品の認識を行うために利用できる。
図13は、実施形態2の情報処理装置2000の機能構成を例示するブロック図である。以下で説明する点を除き、実施形態2の情報処理装置2000は、実施形態1の情報処理装置2000と同様の機能を有する。
画像解析によって撮像画像から物体を検出する場合、ノイズの影響などにより、互いに近くにある複数の物体が誤って1つの物体として検出されてしまうことがある。その結果、1つの部分画像14に複数の物体が含まれてしまう。このような部分画像14を1つの商品に対応づけなければならないと、その商品を表す適切な画像を記憶装置120に記憶させることができない。
例えば分割部2140は、部分画像14の分割数を指定する入力操作を受け付け、選択された第1表示30を、受け付けた分割数で等分する。例えば、図15は、分割数の入力を受け付けるケースを例示する図である。図15では、第1表示30が選択されている。この第1表示30の中には、横方向に3個、縦方向に2個の商品が含まれている。そこでユーザは、選択画面40に含まれる入力エリア140に対し、「横:3個」、「縦:2個」という入力を行う。そしてユーザは、「分割実行」というボタンを押す。その結果、分割部2140は、第1表示30に対応する部分画像14を、横方向に3等分、なおかつ縦方向に2等分する。
例えば分割部2140は、その中の物体が商品として認識された部分画像14のサイズに基づいて、部分画像14を分割してもよい。例えば分割部2140は、その中の物体が商品として認識された部分画像14のサイズに基づいて、基準サイズを決定する。分割部2140は、選択された第1表示30が表す部分画像14のサイズと基準のサイズとの比率から、その部分画像14の横方向と縦方向それぞれの分割数を決定する。そして分割部2140は、決定した分割数で部分画像14を分割する。
商品がその中に含まれない部分画像14が存在しうる。このような部分画像14を示す第1表示30は、ユーザ操作によって消せるようにしてもよい。ここで、画面上の表示を消去することを指示するユーザ操作を受け付け、それに応じて当該表示を消去する技術には、既存の技術を利用することができる。
実施形態2の情報処理装置2000を実現する計算機のハードウエア構成は、実施形態1と同様に、例えば図4によって表される。ただし、本実施形態の情報処理装置2000を実現する計算機1000のストレージデバイス1080には、本実施形態の情報処理装置2000の機能を実現するプログラムモジュールがさらに記憶される。
実施形態3の情報処理装置2000は、以下で説明する点を除き、実施形態3の情報処理装置2000は、実施形態1の情報処理装置2000又は実施形態2の情報処理装置2000と同様の機能を有する。
前述したように、商品識別情報と対応づけて記憶させる部分画像14の利用方法の一つとして、その商品識別情報で特定される商品を撮像画像から認識するために利用するという利用方法がある。この商品認識の方法としては、撮像画像から検出された物体の各特徴点(コーナー、エッジ、又はブロブなど)について得られる局所特徴量(画像特徴)と、部分画像14に含まれる物体の各特徴点について得られる局所特徴量とをマッチングするという方法がある。そして、このマッチングを精度良く行うためには、部分画像14に含まれる物体について十分な数の特徴点が得られる必要がある。言い換えれば、その中に含まれる物体について十分な数の特徴点が得られない部分画像14は、商品認識に利用することが難しい。
記憶装置120には、第2入力受付部2080が受け付けた商品識別情報について、特徴情報が既に記憶されていることがありうる。この場合、既に記憶されている特徴情報との類似度合いが高い特徴情報は、少なくとも記憶装置120に記憶させる特徴情報のバリエーションを増やすという観点からは、重要度が低いと言える。
複数の第1表示30が選択された場合、或る第1表示30によって表される部分画像14の特徴情報が、他の第1表示30によって表される部分画像14の特徴情報と類似している可能性がある。このように互いに類似している特徴情報については、少なくとも記憶装置120に記憶させる特徴情報のバリエーションを増やすという観点からは、それらの特徴情報のうちの一部(例えば1つ)を記憶装置120に記憶させればよいと言える。
実施形態3の情報処理装置2000を実現する計算機のハードウエア構成は、実施形態1と同様に、例えば図4によって表される。ただし、本実施形態の情報処理装置2000を実現する計算機1000のストレージデバイス1080には、本実施形態の情報処理装置2000の機能を実現するプログラムモジュールがさらに記憶される。
実施形態4の情報処理装置2000は、商品情報において商品識別情報と対応づけて記憶されている特徴情報を、所定の条件の下で記憶装置120から削除する。概念的には、情報処理装置2000は、商品認識に利用する際の有用性が低い特徴情報を削除する。
商品識別情報には、1つのみではなく、複数の特徴情報が対応づけられていることが好ましい。なぜなら、様々な方向から見た商品の外見それぞれについて特徴情報を用意しておくことで、商品がどのような向きで陳列されてもその商品を認識できるようになるためである。すなわち、商品識別情報に対応づけられている特徴情報のバリエーションを増やすことで、商品認識の精度を向上させることができる。
図18は、実施形態4の情報処理装置2000の機能構成を例示する図である。実施形態4の情報処理装置2000は判定部2160及び削除部2180を有する。判定部2160は、判定対象の特徴情報が所定の条件を満たすか否かを判定する。削除部2180は、判定対象の特徴情報が所定の条件を満たすと判定されたら、判定対象の特徴情報を記憶装置120から削除する。
実施形態4の情報処理装置2000を実現する計算機のハードウエア構成は、実施形態1と同様に、例えば図4によって表される。ただし、本実施形態の情報処理装置2000を実現する計算機1000のストレージデバイス1080には、本実施形態の情報処理装置2000の機能を実現するプログラムモジュールが記憶される。
図19は、実施形態4の情報処理装置2000によって実行される処理の流れを例示するフローチャートである。判定部2160は判定対象の特徴情報が所定の条件を満たすか否かを判定する(S202)。判定対象の特徴情報が所定の条件を満たすと判定された場合(S202:YES)、削除部2180は、判定対象の特徴情報を記憶装置120から削除する(S204)。判定対象の特徴情報が所定の条件を満たさないと判定された場合(S202:NO)、図19の処理は終了する。
情報処理装置2000が動作するタイミング(すなわち、特徴情報の削除を試みるタイミング)は様々である。例えば情報処理装置2000は、定期的に(例えば一週間や一ヶ月に一度)動作する。その他にも例えば、情報処理装置2000は、特徴情報が商品情報に追加されたことに応じて動作する。その他にも例えば、情報処理装置2000は、ユーザから所定の入力操作を受け付けたことに応じて動作する。
判定部2160は、記憶装置120に記憶されている全ての特徴情報を判定対象としてもよいし、その中の一部を判定対象としてもよい。後者の場合、例えば判定部2160は、前回判定を行った後に、対応する特徴情報が追加された商品識別情報を特定し、その商品識別情報に対応づけられている各特徴情報を判定対象とする。これは、特徴情報が新たに商品識別情報に対応付けられると、新たに対応づけられた特徴情報が有用なものでなかったり、以前からその商品識別情報に対応づけられていた特徴情報の有用性が低下したりする可能性があるためである。
判定部2160は、判定対象の特徴情報が所定の条件を満たしているか否かを判定する(S202)。この所定の条件としては、様々な条件を採用することができる。以下、所定の条件のバリエーションについて説明する。
その中に含まれる物体について十分な数の特徴点が得られない商品画像、又はそのような商品画像から得られた画像特徴は、商品認識に利用することが難しいため、商品認識に利用する際の有用性が低いと言える。そこで削除部2180は、特徴情報に含まれる特徴点(商品画像から検出される特徴点、又は画像特徴が示す特徴点)の数が所定値以下である特徴情報を、削除対象とする。すなわち、「特徴情報に含まれる特徴点の数が所定値以下である」という条件を、所定の条件とする。こうすることで、商品認識に利用することが難しい特徴情報、すなわち商品認識に利用する際の有用性が低い特徴情報を、記憶装置120から削除することができる。
例えば削除部2180は、商品認識において、認識対象の物体から得られる特徴情報との類似度が高い(例えば、所定値以上)と判定されることが少ない特徴情報を、削除対象とする。商品認識では、認識対象の物体の特徴情報が、商品情報に含まれる或る特徴情報と類似度が高いと判定されると、その物体はその特徴情報に対応づけられている商品識別情報を持つ商品であると認識される。そのため、認識対象の物体の特徴情報との類似度が高いと判定される頻度が高い特徴情報は、その商品の外見の特徴をよく表していると言える。逆に言えば、認識対象の物体の特徴情報との類似度が高いと判定されることが少ない特徴情報は、その商品の外見の特徴をあまりよく表していない蓋然性が高い。そこで削除部2180は、このように商品の外見の特徴をよく表していない特徴情報を削除対象とする。すなわち、「商品認識においてその商品画像と認識対象の物体の画像との類似度が高いと判定されることが少ない」という条件を、上記所定の条件とする。
例えば削除部2180は、同じ商品識別情報に対応づけられている複数の特徴情報のうち、互いに類似する特徴情報の一部を削除対象とする。すなわち、「同一の商品識別情報と対応づけられている他の特徴情報と類似度が高い」という条件を、所定の条件とする。互いに類似度が高い特徴情報については、それらのうちの一部(例えば1つ)を商品情報に含めておけば、それらの特徴情報によって表される特徴を持つ商品を認識できるためである。
商品識別情報に対応づけられている特徴情報の数が少なければ、特徴情報を削除する必要性が低いと言える。そこで判定部2160は、上述した各所定の条件に、「判定対象の特徴情報と対応づけられている商品識別情報に対応づけられている特徴情報の総数が所定値以上である」という条件を加えてもよい。
1. 撮像画像から検出された物体が商品として認識されなかった部分である部分画像を表す第1表示を、ディスプレイ装置に表示させる表示制御部と、
前記第1表示を1つ以上選択する入力を受け付ける第1入力受付部と、
商品の識別情報の入力を受け付ける第2入力受付部と、
所定の入力を受け付ける第3入力受付部と、
前記所定の入力を受け付けるまでに選択された各前記第1表示が表す部分画像に基づく特徴を、前記入力された商品の識別情報に対応づけて記憶装置に記憶させる登録部と、を有し、
前記部分画像に基づく特徴情報は、その部分画像及びその部分画像から抽出される画像特徴のうちの少なくとも一方を示す、情報処理装置。
2. 前記表示制御部は、前記撮像画像に重畳させた前記第1表示を前記ディスプレイ装置に表示させる、1.に記載の情報処理装置。
3. 前記表示制御部は、検出された前記物体が商品として認識された部分画像を表す第2表示を前記ディスプレイ装置に表示させ、
前記第2入力受付部は、前記第2表示が選択されたことに応じて、その第2表示に対応する部分画像に含まれる商品の識別情報の入力を受け付ける、1.又は2.に記載の情報処理装置。
4. 前記選択された前記第1表示が表す部分画像を複数の部分画像に分割する分割部を有し、
前記表示制御部は、前記分割によって生成された複数の部分画像それぞれについての前記第1表示を、前記ディスプレイ装置に表示させる、1.乃至3.いずれか一つに記載の情報処理装置。
5. 前記分割部は、前記選択された前記第1表示が表す部分画像を、入力された数の部分画像に分割する、4.に記載の情報処理装置。
6. 前記分割部は、
前記選択された部分画像のサイズと、その中の物体が商品として認識された他の部分画像のサイズとを比較することで、前記選択された部分画像の分割数を決定し、
前記選択された前記第1表示が表す部分画像を、前記決定した分割数の部分画像に分割する、4.に記載の情報処理装置。
7. 前記登録部は、前記選択された第1表示が表す部分画像それぞれから特徴点を検出し、前記検出された特徴点の数が所定値以上である部分画像に基づく特徴情報を、前記記憶装置に記憶させる、1.乃至6.いずれか一つに記載の情報処理装置。
8. 前記登録部は、前記入力された商品の識別情報で特定される前記商品を表す特徴情報が前記記憶装置に記憶されている場合、複数の前記選択された第1表示それぞれが表す部分画像のうち、その部分画像に基づく特徴情報と前記記憶装置に記憶されている特徴情報との間の類似度が低い部分画像に基づく特徴情報を、前記記憶装置に記憶させる、1.乃至6.いずれか一つに記載の情報処理装置。
9. 前記登録部は、複数の前記選択された第1表示それぞれが表す部分画像のうち、互いの類似度が所定値以上である組み合わせについては、その組み合わせに含まれる複数の前記部分画像のうちの一部の部分画像に基づく特徴情報を、前記記憶装置に記憶させる、1.乃至6.いずれか一つに記載の情報処理装置。
撮像画像から検出された物体が商品として認識されなかった部分である部分画像を表す第1表示を、ディスプレイ装置に表示させる表示制御ステップと、
前記第1表示を1つ以上選択する入力を受け付ける第1入力受付ステップと、
商品の識別情報の入力を受け付ける第2入力受付ステップと、
所定の入力を受け付ける第3入力受付ステップと、
前記所定の入力を受け付けるまでに選択された各前記第1表示が表す部分画像に基づく特徴を、前記入力された商品の識別情報に対応づけて記憶装置に記憶させる登録ステップと、を有し、
前記部分画像に基づく特徴情報は、その部分画像及びその部分画像から抽出される画像特徴のうちの少なくとも一方を示す、制御方法。
11. 前記表示制御ステップにおいて、前記撮像画像に重畳させた前記第1表示を前記ディスプレイ装置に表示させる、10.に記載の制御方法。
12. 前記表示制御ステップにおいて、検出された前記物体が商品として認識された部分画像を表す第2表示を前記ディスプレイ装置に表示させ、
前記第2入力受付ステップにおいて、前記第2表示が選択されたことに応じて、その第2表示に対応する部分画像に含まれる商品の識別情報の入力を受け付ける、10.又は11.に記載の制御方法。
13. 前記選択された前記第1表示が表す部分画像を複数の部分画像に分割する分割ステップを有し、
前記表示制御ステップにおいて、前記分割によって生成された複数の部分画像それぞれについての前記第1表示を、前記ディスプレイ装置に表示させる、10.乃至12.いずれか一つに記載の制御方法。
14. 前記分割ステップにおいて、前記選択された前記第1表示が表す部分画像を、入力された数の部分画像に分割する、13.に記載の制御方法。
15. 前記分割ステップにおいて、
前記選択された部分画像のサイズと、その中の物体が商品として認識された他の部分画像のサイズとを比較することで、前記選択された部分画像の分割数を決定し、
前記選択された前記第1表示が表す部分画像を、前記決定した分割数の部分画像に分割する、13.に記載の制御方法。
16. 前記登録ステップにおいて、前記選択された第1表示が表す部分画像それぞれから特徴点を検出し、前記検出された特徴点の数が所定値以上である部分画像に基づく特徴情報を、前記記憶装置に記憶させる、10.乃至15.いずれか一つに記載の制御方法。
17. 前記登録ステップにおいて、前記入力された商品の識別情報で特定される前記商品を表す特徴情報が前記記憶装置に記憶されている場合、複数の前記選択された第1表示それぞれが表す部分画像のうち、その部分画像に基づく特徴情報と前記記憶装置に記憶されている特徴情報との間の類似度が低い部分画像に基づく特徴情報を、前記記憶装置に記憶させる、10.乃至15.いずれか一つに記載の制御方法。
18. 前記登録ステップにおいて、複数の前記選択された第1表示それぞれが表す部分画像のうち、互いの類似度が所定値以上である組み合わせについては、その組み合わせに含まれる複数の前記部分画像のうちの一部の部分画像に基づく特徴情報を、前記記憶装置に記憶させる、10.乃至15.いずれか一つに記載の制御方法。
Claims (10)
- 撮像画像から検出された物体が商品として認識されなかった部分である部分画像を表す第1表示を、ディスプレイ装置に表示させる表示制御部と、
前記第1表示を1つ以上選択する入力を受け付ける第1入力受付部と、
商品の識別情報の入力を受け付ける第2入力受付部と、
所定の入力を受け付ける第3入力受付部と、
前記所定の入力を受け付けるまでに選択された各前記第1表示が表す部分画像に基づく特徴を、前記入力された商品の識別情報に対応づけて記憶装置に記憶させる登録部と、を有し、
前記部分画像に基づく特徴情報は、その部分画像及びその部分画像から抽出される画像特徴のうちの少なくとも一方を示し、
前記登録部は、前記入力された商品の識別情報で特定される前記商品を表す特徴情報が前記記憶装置に記憶されている場合、複数の前記選択された第1表示それぞれが表す部分画像のうち、その部分画像に基づく特徴情報と前記記憶装置に記憶されている特徴情報との間の類似度が低い部分画像に基づく特徴情報を、前記記憶装置に記憶させる、情報処理装置。 - 撮像画像から検出された物体が商品として認識されなかった部分である部分画像を表す第1表示を、ディスプレイ装置に表示させる表示制御部と、
前記第1表示を1つ以上選択する入力を受け付ける第1入力受付部と、
商品の識別情報の入力を受け付ける第2入力受付部と、
所定の入力を受け付ける第3入力受付部と、
前記所定の入力を受け付けるまでに選択された各前記第1表示が表す部分画像に基づく特徴を、前記入力された商品の識別情報に対応づけて記憶装置に記憶させる登録部と、を有し、
前記部分画像に基づく特徴情報は、その部分画像及びその部分画像から抽出される画像特徴のうちの少なくとも一方を示し、
前記登録部は、複数の前記選択された第1表示それぞれが表す部分画像のうち、互いの類似度が所定値以上である組み合わせについては、その組み合わせに含まれる複数の前記部分画像のうちの一部の部分画像に基づく特徴情報を、前記記憶装置に記憶させる、情報処理装置。 - 前記表示制御部は、前記撮像画像に重畳させた前記第1表示を前記ディスプレイ装置に表示させる、請求項1又は2に記載の情報処理装置。
- 前記表示制御部は、検出された前記物体が商品として認識された部分画像を表す第2表示を前記ディスプレイ装置に表示させ、
前記第2入力受付部は、前記第2表示が選択されたことに応じて、その第2表示に対応する部分画像に含まれる商品の識別情報の入力を受け付ける、請求項1乃至3いずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記選択された前記第1表示が表す部分画像を複数の部分画像に分割する分割部を有し、
前記表示制御部は、前記分割によって生成された複数の部分画像それぞれについての前記第1表示を、前記ディスプレイ装置に表示させる、請求項1乃至4いずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記分割部は、前記選択された前記第1表示が表す部分画像を、入力された数の部分画像に分割する、請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記分割部は、
前記選択された前記第1表示が表す部分画像のサイズと、その中の物体が商品として認識された他の部分画像のサイズとを比較することで、前記選択された前記第1表示が表す部分画像の分割数を決定し、
前記選択された前記第1表示が表す部分画像を、前記決定した分割数の部分画像に分割する、請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記登録部は、前記選択された第1表示が表す部分画像それぞれから特徴点を検出し、前記検出された特徴点の数が所定値以上である部分画像に基づく特徴情報を、前記記憶装置に記憶させる、請求項1乃至7いずれか一項に記載の情報処理装置。
- コンピュータによって実行される制御方法であって、
撮像画像から検出された物体が商品として認識されなかった部分である部分画像を表す第1表示を、ディスプレイ装置に表示させる表示制御ステップと、
前記第1表示を1つ以上選択する入力を受け付ける第1入力受付ステップと、
商品の識別情報の入力を受け付ける第2入力受付ステップと、
所定の入力を受け付ける第3入力受付ステップと、
前記所定の入力を受け付けるまでに選択された各前記第1表示が表す部分画像に基づく特徴を、前記入力された商品の識別情報に対応づけて記憶装置に記憶させる登録ステップと、を有し、
前記部分画像に基づく特徴情報は、その部分画像及びその部分画像から抽出される画像特徴のうちの少なくとも一方を示し、
前記登録ステップは、前記入力された商品の識別情報で特定される前記商品を表す特徴情報が前記記憶装置に記憶されている場合、複数の前記選択された第1表示それぞれが表す部分画像のうち、その部分画像に基づく特徴情報と前記記憶装置に記憶されている特徴情報との間の類似度が低い部分画像に基づく特徴情報を、前記記憶装置に記憶させる、制御方法。 - コンピュータによって実行される制御方法であって、
撮像画像から検出された物体が商品として認識されなかった部分である部分画像を表す第1表示を、ディスプレイ装置に表示させる表示制御ステップと、
前記第1表示を1つ以上選択する入力を受け付ける第1入力受付ステップと、
商品の識別情報の入力を受け付ける第2入力受付ステップと、
所定の入力を受け付ける第3入力受付ステップと、
前記所定の入力を受け付けるまでに選択された各前記第1表示が表す部分画像に基づく特徴を、前記入力された商品の識別情報に対応づけて記憶装置に記憶させる登録ステップと、を有し、
前記部分画像に基づく特徴情報は、その部分画像及びその部分画像から抽出される画像特徴のうちの少なくとも一方を示し、
前記登録ステップは、複数の前記選択された第1表示それぞれが表す部分画像のうち、互いの類似度が所定値以上である組み合わせについては、その組み合わせに含まれる複数の前記部分画像のうちの一部の部分画像に基づく特徴情報を、前記記憶装置に記憶させる、制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018053451 | 2018-03-20 | ||
JP2018053451 | 2018-03-20 | ||
PCT/JP2019/008169 WO2019181441A1 (ja) | 2018-03-20 | 2019-03-01 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019181441A1 JPWO2019181441A1 (ja) | 2021-03-18 |
JP7067812B2 true JP7067812B2 (ja) | 2022-05-16 |
Family
ID=67987735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020508130A Active JP7067812B2 (ja) | 2018-03-20 | 2019-03-01 | 情報処理装置、及び制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11966435B2 (ja) |
JP (1) | JP7067812B2 (ja) |
WO (1) | WO2019181441A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7067812B2 (ja) * | 2018-03-20 | 2022-05-16 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、及び制御方法 |
JP2024077857A (ja) * | 2022-11-29 | 2024-06-10 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | 分類装置及び貯蔵庫 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015193468A (ja) | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 株式会社富士通アドバンストエンジニアリング | 商品ピッキング装置及びプログラム |
JP2016115108A (ja) | 2014-12-15 | 2016-06-23 | 富士通株式会社 | 認証装置、方法及びプログラム |
JP2016194833A (ja) | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 富士通株式会社 | 商品陳列位置の判定処理方法、商品陳列位置の判定処理プログラム、及び商品陳列位置の判定処理装置 |
JP2017178574A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 日本電気株式会社 | 検品処理装置、検品システム、商品マスタ登録装置、検品処理方法及びプログラム |
WO2018016214A1 (ja) | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 日本電気株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0696263A (ja) | 1992-09-09 | 1994-04-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | パターン認識装置 |
EP1398726B1 (en) * | 2002-09-11 | 2008-07-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for recognizing character image from image screen |
JP4302382B2 (ja) | 2002-10-07 | 2009-07-22 | 株式会社デンソー | 画像認識方法 |
JP5867635B2 (ja) * | 2014-03-13 | 2016-02-24 | 株式会社アクアビットスパイラルズ | タグ管理システム、タグ管理方法、情報提供システム及び情報提供方法、並びにこれらに用いられる各装置 |
US9400939B2 (en) * | 2014-04-13 | 2016-07-26 | International Business Machines Corporation | System and method for relating corresponding points in images with different viewing angles |
US10579962B2 (en) | 2014-09-30 | 2020-03-03 | Nec Corporation | Information processing apparatus, control method, and program |
US10068134B2 (en) * | 2016-05-03 | 2018-09-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Identification of objects in a scene using gaze tracking techniques |
US10453204B2 (en) * | 2016-12-06 | 2019-10-22 | Adobe Inc. | Image alignment for burst mode images |
US10203855B2 (en) * | 2016-12-09 | 2019-02-12 | Snap Inc. | Customized user-controlled media overlays |
TWI651662B (zh) * | 2017-11-23 | 2019-02-21 | 財團法人資訊工業策進會 | 影像標註方法、電子裝置及非暫態電腦可讀取儲存媒體 |
JP7067812B2 (ja) * | 2018-03-20 | 2022-05-16 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、及び制御方法 |
-
2019
- 2019-03-01 JP JP2020508130A patent/JP7067812B2/ja active Active
- 2019-03-01 WO PCT/JP2019/008169 patent/WO2019181441A1/ja active Application Filing
- 2019-03-01 US US16/982,176 patent/US11966435B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015193468A (ja) | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 株式会社富士通アドバンストエンジニアリング | 商品ピッキング装置及びプログラム |
JP2016115108A (ja) | 2014-12-15 | 2016-06-23 | 富士通株式会社 | 認証装置、方法及びプログラム |
JP2016194833A (ja) | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 富士通株式会社 | 商品陳列位置の判定処理方法、商品陳列位置の判定処理プログラム、及び商品陳列位置の判定処理装置 |
JP2017178574A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 日本電気株式会社 | 検品処理装置、検品システム、商品マスタ登録装置、検品処理方法及びプログラム |
WO2018016214A1 (ja) | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 日本電気株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019181441A1 (ja) | 2021-03-18 |
US20210027446A1 (en) | 2021-01-28 |
WO2019181441A1 (ja) | 2019-09-26 |
US11966435B2 (en) | 2024-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11853347B2 (en) | Product auditing in point-of-sale images | |
US20200379630A1 (en) | Commodity recognition apparatus and commodity recognition method | |
US20160180441A1 (en) | Item preview image generation | |
JP7104948B2 (ja) | 在庫管理サーバ、在庫管理システム、在庫管理プログラムおよび在庫管理方法 | |
US20110075950A1 (en) | Image retrieval device and computer program for image retrieval applicable to the image retrieval device | |
JP7067812B2 (ja) | 情報処理装置、及び制御方法 | |
JP2019046484A (ja) | 画像認識システム | |
JP2019045909A (ja) | 画像認識システム | |
CN111090817A (zh) | 书籍扩展信息的展示方法、电子设备及计算机存储介质 | |
WO2016006090A1 (ja) | 電子機器、方法及びプログラム | |
US9805357B2 (en) | Object recognition apparatus and method for managing data used for object recognition | |
JP6579456B1 (ja) | 検索対象情報絞込システム | |
JP6247103B2 (ja) | 帳票項目認識方法、帳票項目認識装置及び帳票項目認識プログラム | |
US9355395B2 (en) | POS terminal apparatus and commodity specification method | |
JP6321204B2 (ja) | 商品検索装置及び商品検索方法 | |
JP6473056B2 (ja) | 店舗システムとそのプログラム | |
US20160283520A1 (en) | Search device, search method, and computer program product | |
JP7160086B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
CN112183149B (zh) | 图形码处理方法及装置 | |
US20140092261A1 (en) | Techniques for generating an electronic shopping list | |
US20160162752A1 (en) | Retrieval apparatus, retrieval method, and computer program product | |
CN111626074A (zh) | 一种人脸分类方法及装置 | |
US20240087307A1 (en) | Image management device, control method, and storage medium | |
CN112287850A (zh) | 物品信息识别方法、装置、电子设备和可读存储介质 | |
KR20240084052A (ko) | 전자장치 및 그 제어방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200909 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7067812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |