JP7066541B2 - 制御装置および制御方法 - Google Patents

制御装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7066541B2
JP7066541B2 JP2018115782A JP2018115782A JP7066541B2 JP 7066541 B2 JP7066541 B2 JP 7066541B2 JP 2018115782 A JP2018115782 A JP 2018115782A JP 2018115782 A JP2018115782 A JP 2018115782A JP 7066541 B2 JP7066541 B2 JP 7066541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
unit
control device
control unit
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018115782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019219835A (ja
Inventor
航太 齊藤
良広 松儀
侑紀 松浦
勝鎬 崔
祥和 松尾
大海 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018115782A priority Critical patent/JP7066541B2/ja
Priority to US16/443,082 priority patent/US10963064B2/en
Priority to CN201910533408.8A priority patent/CN110688885B/zh
Publication of JP2019219835A publication Critical patent/JP2019219835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7066541B2 publication Critical patent/JP7066541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/65Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
    • B60K35/654Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive the user being the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/174Facial expression recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
    • G06V40/23Recognition of whole body movements, e.g. for sport training
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
    • G06V40/28Recognition of hand or arm movements, e.g. recognition of deaf sign language
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/146Instrument input by gesture
    • B60K2360/14643D-gesture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8006Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying scenes of vehicle interior, e.g. for monitoring passengers or cargo
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/007Switching between manual and automatic parameter input, and vice versa
    • B60W2050/0071Controller overrides driver automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/22Psychological state; Stress level or workload
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/223Posture, e.g. hand, foot, or seat position, turned or inclined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/10Interpretation of driver requests or demands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

本発明は、所定機能を制御する制御部に対して動作指示を出力する制御装置および制御方法に関する。
特許文献1には、システムがカメラで撮影されたフレームに基づいて所定のジェスチャを認識する場合に、特定のアプリケーションを起動するようにした携帯式コンピュータが開示される。
特開2014-174776号公報
特許文献1で示されるような装置は、ユーザが意図的に行うジェスチャに応じて装置を動作させる。この技術を応用すると、ユーザが何かに迷っている状態のときに無意識に行う挙動に応じて所定機能を備える装置(以下、被制御装置という。)を自動的に動作させることができる。このとき、被制御装置の制御部には挙動に対応する動作指示が出力される。しかし、ユーザが無意識に行う挙動とユーザが迷っている状態(ユーザの状態)とは必ずしも対応しない。このため、ユーザの挙動に応じて被制御装置を動作させると、ユーザの状態に適さない動作が実行される場合がある。
本発明はこのような課題を考慮してなされたものであり、ユーザの状態に応じて適切に被制御装置を動作させることができる制御装置および制御方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、
所定機能を制御する制御部に対して動作指示を出力する制御装置であって、
ユーザの所定挙動を認識する認識部と、
前記認識部により認識される前記所定挙動に基づいて前記ユーザの状態を推定する推定部と、
前記推定部による推定結果の確証度を評価する評価部と、
前記制御部に対して前記確証度に対応する前記動作指示を出力する出力部と、
を備える。
本発明の第2の態様は、
所定機能を制御する制御部に対して動作指示を出力する制御方法であって、
認識部を用いてユーザの所定挙動を認識し、
推定部を用いて前記認識部により認識される前記所定挙動に基づいて前記ユーザの状態を推定し、
評価部を用いて前記推定部による推定結果の確証度を評価し、
出力部を用いて前記制御部に対して前記確証度に対応する前記動作指示を出力する。
本発明によれば、ユーザの状態に応じて適切に制御部を動作させることができる。
図1は本実施形態に係る制御装置を含む車両制御システムの構成図である。 図2は状態テーブルを示す図である。 図3は評価要素テーブルを示す図である。 図4は装置動作テーブルを示す図である。 図5は制御装置が行う処理のフローチャートである。
以下、本発明に係る制御装置および制御方法について、好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
[1.車両制御システム10の構成]
図1を用いて車両制御システム10の構成を説明する。車両制御システム10は、車両の走行に関わる制御(駆動制御、制動制御、操舵制御)を除く制御、ここでは車両のユーザUに対する報知制御、車内の空調制御、ワイパーの動作制御を行う。
車両制御システム10は、各種情報を取得して各種情報を出力するセンサ12と、各種情報を入力する制御装置14と、制御装置14の制御対象である被制御装置16と、を有する。
センサ12には、カメラ22と、車内温度センサ24と、車外温度センサ26と、レインセンサ28等が含まれる。カメラ22は車内に設けられ、車内のユーザUおよびユーザUの手Hを撮影して画像情報を出力する。カメラ22は特定の座席に座るユーザUを撮影できるように設けられてもよいし、各座席に座る複数のユーザUを同時に撮影できるように設けられてもよい。車内温度センサ24は、車内(室内)の温度を検知して内部温度情報を出力する。車外温度センサ26は、車外の温度を検知して外部温度情報を出力する。レインセンサ28はフロントウインドウの内側に設けられ、フロントウインドウに付着する水を検知することで降雨を検知して降雨情報を出力する。
制御装置14は、演算部30と記憶部40と入出力インターフェース(不図示)等を有する電子制御ユニット(ECU)である。演算部30は、CPU等を備えるプロセッサを有し、プロセッサが記憶部40に記憶されるプログラムを実行することにより各種機能を実現する。本実施形態において、演算部30は、認識部32と推定部34と評価部36と出力部38として機能する。
記憶部40は、ROMとRAM等の記憶装置を有する。記憶部40には、状態テーブル42と、評価要素テーブル44と、装置動作テーブル46と、が記憶される。図2に示されるように、状態テーブル42には、ユーザUが行う所定挙動を示す挙動情報88と、その所定挙動から推定されるユーザUの状態を示す状態情報90と、が紐付けられて格納される。図3に示されるように、評価要素テーブル44には、状態情報90と、推定結果の確証度を評価するための評価要素を示す複数の評価要素情報92と、が紐付けられて格納される。図4に示されるように、装置動作テーブル46には、状態情報90と、現在の状況と一致する評価要素の数を示す数情報94と、一致する評価要素の数に対応する確証度を示す確証度情報96と、確証度に対応する動作指示を示す動作指示情報98と、確証度に対応する被制御装置16でありかつ動作指示の出力対象としての被制御装置16を示す装置情報100と、が紐付けられて格納される。
図1に戻り説明を続ける。被制御装置16には、ナビゲーション装置50とエアコン装置60とワイパー装置70と報知装置80等が含まれる。各装置は、電気的なコントローラ(ECU等)で構成される制御部を有する。ナビゲーション装置50は、衛星航法および自立航法により車両の現在位置を計測すると共に現在位置から目的地までの経路を設定するナビゲーション制御部52と、地図情報56を記憶するナビゲーション記憶部54と、地図、経路等を表示するナビゲーション表示部58と、を有する。ナビゲーション制御部52は、ナビゲーション表示部58に車両の周辺地図を表示する地図表示機能を備える。エアコン装置60は、車内に冷気または暖気を送風する本体と、本体の制御を行うエアコン制御部64と、エアコンスイッチ62と、を有する。エアコン制御部64は、ユーザUがエアコンスイッチ62を操作するか、または、制御装置14から出力される動作指示に応じて所定機能(起動、停止、設定温度の変更等の空調機能)の制御を行う。ワイパー装置70は、ワイパーアームと、ワイパーアームを駆動するモータを含むワイパー回路と、ワイパー回路の通電制御を行うワイパー制御部74と、ワイパースイッチ72と、を有する。ワイパー制御部74は、ユーザUがワイパースイッチ72を操作することにより所定機能(払拭機能)の制御を行う。報知装置80は、ユーザUに対して提供する視覚情報および音声情報の出力制御を行う報知制御部82を有する。
[2.車両制御システム10の動作]
図5を用いて制御装置14の動作を説明する。ここでは、運転席に座るユーザU(ドライバ)が行う所定挙動に基づいて被制御装置16を制御する実施形態を説明する。図5に示される処理は、所定時間毎に行われる。
ステップS1において、制御装置14は、センサ12が出力する各種情報を取得する。本実施形態において、制御装置14は、カメラ22が出力するユーザUの画像情報と、車内温度センサ24が出力する内部温度情報と、車外温度センサ26が出力する外部温度情報と、レインセンサ28が出力する降雨情報と、を取得する。
ステップS2において、認識部32は、画像情報を用いて公知の画像認識処理を行い、ユーザUが行う所定挙動を認識する。認識部32は、所定挙動として、ユーザUの前傾姿勢や、エアコンスイッチ62付近でのユーザUの手Hの小刻みな動きや、ワイパースイッチ72付近でのユーザUの手Hの小刻みな動き等を認識する。
例えば、認識部32は、ユーザUの上半身の所定部位(頭部や肩等)が所定位置よりも前方にあることを認識する場合に、ユーザUが前傾姿勢であると認識する。または、ユーザUの上半身の所定部位とシートバックとの距離が所定距離以上離れていることを認識する場合に、ユーザUが前傾姿勢であると認識する。または、シートクッションに対するユーザUの上半身の前傾角度が所定角度以上であることを認識する場合に、ユーザUが前傾姿勢であると認識する。なお、所定位置、所定距離、所定角度は予め記憶部40に記憶される。
例えば、認識部32は、ユーザUの手Hとエアコンスイッチ62との距離x1が、第1距離d1以上第2距離d2以下(d1≦x1≦d2)であるか否かを認識し、更に、ユーザUの手Hが小刻みに動いているか否かを認識する。また、例えば、認識部32は、ユーザUの手Hとワイパースイッチ72との距離x2が、第1距離d1以上第2距離d2以下(d1≦x2≦d2)であるか否かを認識し、更に、ユーザUの手Hが小刻みに動いているか否かを認識する。なお、第1距離d1、第2距離d2は予め記憶部40に記憶される。本明細書では、手Hの小刻みな動きを手Hの迷い動作ともいう。上記例の他に、認識部32は、公知のジェスチャ認識技術(例えば上記特許文献1の技術)を用いてユーザUの手Hが迷い動作をしていることを認識することも可能である。または、ユーザUの手Hが所定時間内に一定の範囲内で同じ動きを繰り返し行うことを認識する場合に、手Hが迷い動作をしているものとして認識することも可能である。
認識部32が所定挙動を認識する場合(ステップS3:YES)、処理はステップS4に移行する。一方、認識部32が所定挙動を認識しない場合(ステップS3:NO)、処理はステップS9に移行する。
ステップS3からステップS4に移行すると、推定部34は、認識部32により認識される所定挙動に基づいてユーザUの状態を推定する。推定部34は、図2に示される状態テーブル42から所定挙動を示す挙動情報88に紐付けられる状態情報90を読み出し、その状態情報90が示す状態をユーザUの状態として推定する。
ステップS5において、評価部36は、推定部34による推定結果の確証度を評価する。評価部36は、図3に示される評価要素テーブル44においてユーザUの状態を示す状態情報90に紐付けられる評価要素情報92を参照し、各評価要素情報92が示す評価要素と現在の状況との合致度を判定する。具体的には、評価要素毎に現在の状況と合致するか否かを判定し、合致する評価要素の数を判定する。
例えば、ステップS4において、推定部34がユーザUの状態を「道に迷っている」状態として推定したとする。評価部36は、評価要素テーブル44から「道に迷っている」ことを示す状態情報90に紐付けられる4つの評価要素情報92aが示す評価要素が現在の状況に合致するか否かを判定する。ステップS4において、推定部34がユーザUの状態を「エアコン操作で迷っている」または「ワイパー操作で迷っている」状態として推定する場合も同様に、評価部36は、評価要素情報92b、92cが示す評価要素が現在の状況に合致するか否かを判定する。
評価要素情報92aのうち「ユーザUの視線が道路に向いている」、「ユーザUの頭または目が絶えず動いている」、「ユーザUが不安げな表情をしている」という評価要素に関しては、評価部36は、認識部32の認識結果に基づいて判定を行う。認識部32は、カメラ22の画像情報を用いて画像認識処理を行い、ユーザUの視線が道路に向いているか否か、ユーザUの頭または目が絶えず動いているか否かを認識する。また、認識部32は、カメラ22の画像情報を用いた感情推定技術(例えば特開2018-63486号公報)を利用して、ユーザUが不安げな表情をしているか否かを認識する。「分岐点が近い」という評価要素に関しては、評価部36は、ナビゲーション装置50の出力情報に基づいて判定を行う。具体的には、車両の現在位置の計測結果と地図情報56とに基づいて車両の周辺環境を判定し、車両の現在位置から所定距離内に分岐点がある場合に分岐点が近いと判定する。
評価要素情報92bのうち「ユーザUの視線がエアコンに向いている」、「ユーザUが寒いまたは暑いことを示す動作をしている」という評価要素に関しては、評価部36は、認識部32の認識結果に基づいて判定を行う。認識部32は、カメラ22の画像情報を用いて画像認識処理を行い、ユーザUの視線がエアコン装置60に向いているか否かを認識する。認識部32は、カメラ22の画像情報を用いて画像認識処理を行い、ユーザUが体を擦る動作を認識する。この場合、評価部36は、ユーザUが寒いことを示す動作をしているものと判定する。また、認識部32は、カメラ22の画像情報を用いて画像認識処理を行い、ユーザUが袖をまくっている状態や手Hで顔を扇ぐ動作を認識する。この場合、評価部36は、ユーザUが暑いことを示す動作をしているものと判定する。「車内と車外の温度差が所定温度以上である」という評価要素に関しては、評価部36は、車内温度センサ24から出力される内部温度情報と車外温度センサ26から出力される外部温度情報に基づいて判定を行う。
評価要素情報92cのうち「ユーザUの視線がワイパースイッチ72に向いている」という評価要素に関しては、評価部36は、認識部32の認識結果に基づいて判定を行う。認識部32は、カメラ22の画像情報を用いて画像認識処理を行い、ユーザUの視線がワイパースイッチ72に向いているか否かを認識する。「降雨中である」という評価要素に関しては、評価部36は、レインセンサ28から出力される降雨情報に基づいて判定を行う。「ワイパーが停止中である」という評価要素に関しては、評価部36は、ワイパー装置70から出力される動作信号に基づいて判定を行う。
評価部36は、前述した合致判定を行うと共に、現在の状況に合致する評価要素の数をカウントする。評価部36は、図4に示される装置動作テーブル46を用いて、カウントした数が示す数情報94に紐付けられる確証度情報96を特定し、その確証度情報96が示す確証度を、推定部34による推定結果の確証度として評価する。本実施形態の装置動作テーブル46では、確証度が高、中、低という3段階に区分けされている。
ステップS6において、確証度が高である場合(ステップS6:高)、処理はステップS7に移行する。確証度が中である場合(ステップS6:中)、処理はステップS8に移行する。確証度が低である場合(ステップS6:低)、処理はステップS9に移行する。
ステップS6からステップS7に移行すると、出力部38は、装置動作テーブル46を用いて、「高」を示す確証度情報96に紐付けられる装置情報100および動作指示情報98を特定し、その装置情報100が示す被制御装置16の制御部に対して、その動作指示情報98が示す具体的な動作指示を出力する。具体的な動作というのは、ユーザUの状態に対応した直接的な支援動作を意味する。より詳細にいうと、具体的な動作というのは、ユーザUの状態(ユーザUが迷っている状態)を解消するために直接寄与する機能(ナビゲーション装置50の地図表示機能、エアコン装置60の空調機能、ワイパー装置70の払拭機能)による支援動作を意味する。ユーザUの状態が道に迷っている状態である場合は、ナビゲーション装置50で周辺地図を表示することが具体的な動作に相当する。出力部38は、ナビゲーション制御部52に対して動作指示を出力する。また、ユーザUの状態がエアコン操作で迷っている状態である場合は、エアコン装置60で車内温度を調整することが具体的な動作に相当する。出力部38は、エアコン制御部64に対して動作指示を出力する。また、ユーザUの状態がワイパー操作で迷っている状態である場合は、ワイパー装置70を起動することが具体的な動作に相当する。出力部38は、ワイパー制御部74に対して動作指示を出力する。具体的な動作指示を受けた被制御装置16の制御部は、指示に応じて各機能を制御する。このように、ステップS7において、機能が制御される被制御装置16は、ナビゲーション装置50、エアコン装置60、ワイパー装置70である。
ステップS6からステップS8に移行すると、出力部38は、装置動作テーブル46を用いて、「中」を示す確証度情報96に紐付けられる装置情報100および動作指示情報98を特定し、その装置情報100が示す被制御装置16の制御部に対して、その動作指示情報98が示す抽象的な動作指示を出力する。抽象的な動作というのは、ユーザUの状態に対応した間接的な支援動作を意味する。より詳細にいうと、抽象的な動作というのは、ユーザUの状態(ユーザUが迷っている状態)を解消するために直接寄与する機能(ナビゲーション装置50の地図表示機能、エアコン装置60の空調機能、ワイパー装置70の払拭機能)を支援する他の機能(報知装置80の案内機能)を制御することによる支援動作を意味する。抽象的な動作は具体的な動作と比べて支援の度合が低い。ユーザUの状態が道に迷っている状態である場合は、報知装置80でユーザUに対する問い合わせ、例えば「道に迷われていますか?」等の問い合わせを行うことが抽象的な動作に相当する。また、ユーザUの状態がエアコン操作で迷っている状態である場合は、報知装置80でユーザUに対する問い合わせ、例えば「車内温度を変えますか?」等の問い合わせを行うことが抽象的な動作に相当する。また、ユーザUの状態がワイパー操作で迷っている状態である場合は、報知装置80でユーザUに対する問い合わせ、例えば「ワイパーを起動しますか?」等の問い合わせを行うことが抽象的な動作に相当する。抽象的な動作指示を受けた被制御装置16は、指示に応じて動作する。出力部38は、報知制御部82に対して動作指示を出力する。このように、ステップS8において、機能が制御される被制御装置16は報知装置80である。
ステップS3またはステップS6からステップS9に移行すると、出力部38は、装置動作テーブル46を用いて、「低」を示す確証度情報96に紐付けられる装置情報100および動作指示情報98を特定し、その装置情報100が示す被制御装置16の制御部に対して、その動作指示情報98が示す動作指示を出力する。なお、本実施形態では、出力部38は、確証度が低の場合にいずれの被制御装置16に対しても動作指示を出力しない。
[3.変形例]
図2に示される状態テーブル42には、ユーザUが迷っているときに行う他の挙動を示す挙動情報88が格納されてもよい。また、状態テーブル42には、ユーザUの他の状態を示す状態情報90が格納されてもよい。また、図3に示される評価要素テーブル44には、他の評価要素を示す評価要素情報92が格納されてもよい。また、図4に示される装置動作テーブル46には、他の指示動作を示す動作指示情報98が格納されてもよいし、他の被制御装置16を示す装置情報100が格納されてもよい。
上記実施形態では、1つの挙動情報88と1つの状態情報90とが紐付けられるが、1つの挙動情報88と複数の状態情報90とが紐付けけられてもよい。この場合、出力部38は、推定部34による複数の推定結果(ユーザUの状態)のうち、最も確証度が大きい推定結果(ユーザUの状態)に対応する動作指示を該当する被制御装置16に対して出力する。
上記実施形態では、確証度が3段階に区分けされる。これに代わり、確証度が2段階、または、4段階以上に区分けされてもよい。この場合も上記実施形態と同様に、出力部38は、評価部36により評価される確証度が低くなるほど抽象的な動作指示を出力し、評価部36により評価される確証度が高くなるほど具体的な動作指示を出力する。
記憶部40が確証度の境界を予め記憶し、出力部38が境界を基準にして確証度の高低を判定するようにしてもよい。更に、出力部38は、確証度が所定の境界より低い場合に、ユーザUの状態を解消するために直接寄与する機能(ナビゲーション装置50の地図表示機能、エアコン装置60の空調機能、ワイパー装置70の払拭機能)を支援する他の機能(報知装置80の案内機能)を制御する制御部(報知制御部82)に対して、抽象的な動作指示を出力する。また、出力部38は、確証度が所定の境界より高い場合に、ユーザUの状態を解消するために直接寄与する機能(ナビゲーション装置50の地図表示機能、エアコン装置60の空調機能、ワイパー装置70の払拭機能)を制御する制御部(ナビゲーション制御部52、エアコン制御部64、ワイパー制御部74)に対して、具体的な動作指示を出力する。
上記実施形態では、評価部36が確証度を評価する際に、現在の状況と一致する評価要素の数を判定する。これに代わり、予め評価要素毎に個別の点数が紐付けられており、評価部36は、現在の状況に合致する評価要素を特定し、それらの点数の合計をカウントし、カウントした合計点数を評価するようにしてもよい。この場合、予め確証度の高低を判定するための1以上の閾値を設定しておき、確証度の高低を閾値との比較で評価してもよい。
[4.実施形態から得られる発明]
上記実施形態および変形例から把握しうる発明について、以下に記載する。
上記実施形態は、
所定機能を制御する制御部(ナビゲーション制御部52、エアコン制御部64、ワイパー制御部74、報知制御部82)に対して動作指示を出力する制御装置14であって、
ユーザUの所定挙動を認識する認識部32と、
認識部32により認識される所定挙動に基づいてユーザUの状態を推定する推定部34と、
推定部34による推定結果の確証度を評価する評価部36と、
制御部に対して確証度に対応する動作指示を出力する出力部38と、
を備える。
上記構成によれば、ユーザUの状態を推定した推定結果の確証度を評価し、制御部に対して確証度に対応する動作指示を出力するため、ユーザUの状態に応じて適切に被制御装置16を動作させることができる。
出力部38は、確証度に対応する制御部に対して、確証度に対応する動作指示を出力する。
上記構成によれば、確証度に応じて動作指示および動作指示を出力する制御部を変えるため、ユーザUの状態に応じて適切に被制御装置16を動作させることができる。
出力部38は、確証度が低くなるほど抽象的な動作指示を出力する。
確証度が相対的に低いということは、ユーザUの状態が解り難い状態であるため、被制御装置16で直接的な支援である具体的な動作を行うよりも、間接的な支援である抽象的な動作を行う方が、ユーザUにとっては有用である。上記構成によれば、確証度が相対的に低い場合に、抽象的な動作指示を出力するため、ユーザUの状態に応じて適切に被制御装置16を動作させることができる。
推定部34は、ユーザUの状態として、ユーザUが迷っていることを推定し、
出力部38は、確証度が所定確証度より低い場合に、ユーザUの状態を解消するために直接寄与する機能を支援する他の機能を制御する制御部に対して、動作指示を出力する。
出力部38は、確証度が高くなるほど具体的な動作指示を出力する。
確証度が相対的に高いということは、ユーザUの状態が解り易い状態であるため、被制御装置16で間接的な支援である抽象的な動作を行うよりも、直接的な支援である具体的な動作を行う方が、ユーザUにとっては有用である。上記構成によれば、確証度が相対的に高い場合に、具体的な動作指示を出力するため、ユーザUの状態に応じて適切に被制御装置16を動作させることができる。
推定部34は、ユーザUの状態として、ユーザUが迷っていることを推定し、
出力部38は、確証度が所定確証度より高い場合に、ユーザUの状態を解消するために直接寄与する機能を制御する制御部に対して、動作指示を出力する。
制御装置14は、
所定挙動を示す挙動情報88とユーザUの状態を示す状態情報90とを紐付ける状態テーブル42を備え、
推定部34は、認識部32により認識される所定挙動を示す挙動情報88が状態テーブル42に格納されている場合に、ユーザUの状態が、状態テーブル42において挙動情報88に紐付けられている状態であると推定する。
上記構成によれば、予め用意される状態テーブル42を使用するため、ユーザUの状態を簡易に推定することができる。
制御装置14は、
確証度を評価するための評価要素を示す評価要素情報92とユーザUの状態を示す状態情報90とを紐付ける評価要素テーブル44を備え、
評価部36は、現在の状況と評価要素との合致度に基づいて確証度を評価する。
上記構成によれば、予め用意される評価要素テーブル44を使用するため、推定結果を簡易に評価することができる。
認識部32は、所定挙動として、車両内のユーザUが車両に設けられる所定の操作スイッチ(エアコンスイッチ62、ワイパースイッチ72)の所定距離内で行う手Hの迷い動作を認識し、
出力部38は、操作スイッチにより操作される制御部(エアコン制御部64、ワイパー制御部74)に対して、動作指示を出力する。
上記構成によれば、ユーザUが操作スイッチを有する被制御装置16の操作で迷っていることを認識することができる。
制御部は、エアコン制御部64を含み、
評価部36は、少なくとも車両内の温度に基づいて確証度を評価する。
上記構成によれば、エアコン装置60の操作に関係がある車両内の温度に基づいて確証度を評価するため、精度の高い評価を行うことができる。
制御部は、更に報知制御部82を含み、
出力部38は、
確証度が第1確証度(例えば図4の高)である場合に、エアコン制御部64に対して車両内の温度を変更するための動作指示を出力し、
確証度が第1確証度よりも低い第2確証度(例えば図4の中)である場合に、報知制御部82に対して、エアコン制御部64の操作支援が必要か否かをユーザUに問い合わせるための動作指示を出力する。
上記構成によれば、確証度が相対的に高い場合にエアコン装置60を動作させ、確証度が相対的に低い場合に報知装置80を介してユーザUに問い合わせを行うため、被制御装置16(エアコン装置60、報知装置80)の動作を適切に行うことができる。
認識部32は、所定挙動として、車両内のユーザUの前傾姿勢を認識し、
出力部38は、制御部(ナビゲーション制御部52)に対して、道案内に関する動作指示を出力する。
上記構成によれば、ユーザUが道に迷っていることを認識することができる。
評価部36は、視線の変化と顔向きの変化の少なくとも一方に基づいて確証度を評価する。
上記構成によれば、ユーザUが道に迷っている際に行う行動に基づいて確証度を評価するため、精度の高い評価を行うことができる。
制御部は、画面に地図を表示するナビゲーション制御部52と、報知制御部82と、を含み、
出力部38は、
確証度が第1確証度(例えば図4の高)である場合に、ナビゲーション制御部52に対して、車両の周辺の詳細地図を表示するための動作指示を出力し、
確証度が第1確証度よりも低い第2確証度(例えば図4の中)である場合に、報知制御部82に対して、道案内が必要か否かをユーザUに問い合わせるための動作指示を出力する。
上記構成によれば、確証度が相対的に高い場合にナビゲーション装置50に地図を表示させ、確証度が相対的に低い場合に報知装置80を介してユーザUに問い合わせを行うため、被制御装置16(ナビゲーション装置50、報知装置80)の動作を適切に行うことができる。
上記実施形態は、
所定機能を制御する制御部に対して動作指示を出力する制御方法であって、
認識部32を用いてユーザUが行う所定挙動を認識し、
推定部34を用いて認識部32により認識される所定挙動に基づいてユーザUの状態を推定し、
評価部36を用いて推定部34による推定結果の確証度を評価し、
出力部38を用いて制御部(ナビゲーション制御部52、エアコン制御部64、ワイパー制御部74、報知制御部82)に対して確証度に対応する動作指示を被制御装置16に対して出力する。
上記構成によれば、ユーザUの状態を推定した推定結果の確証度を評価し、制御部に対して確証度に対応する動作指示を出力するため、ユーザUの状態に応じて適切に被制御装置16を動作させることができる。
なお、本発明に係る制御装置および制御方法は、前述の実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
14…制御装置 16…被制御装置
32…認識部 34…推定部
36…評価部 38…出力部
40…記憶部 42…状態テーブル
44…評価要素テーブル 50…ナビゲーション装置
52…ナビゲーション制御部(制御部)
60…エアコン装置 62…エアコンスイッチ
64…エアコン制御部(制御部) 70…ワイパー装置
72…ワイパースイッチ 74…ワイパー制御部(制御部)
80…報知装置 82…報知制御部(制御部)
88…挙動情報 90…状態情報
92…評価要素情報

Claims (14)

  1. 所定機能を制御する制御部に対して動作指示を出力する制御装置であって、
    ユーザの所定挙動を認識する認識部と、
    前記認識部により認識される前記所定挙動に基づいて前記ユーザの迷い状態の種類を推定する推定部と、
    前記推定部による推定結果の確証度を評価する評価部と、
    前記制御部に対して前記確証度に対応する前記動作指示を出力する出力部と、
    前記確証度を評価するための評価要素を示す評価要素情報と前記ユーザの迷い状態の種類を示す状態情報とを紐付ける評価要素テーブルを記憶する記憶部と、
    を備え、
    前記評価要素テーブルでは、複数の前記評価要素情報が、1つの前記状態情報に紐付けられており、
    前記評価要素情報では、前記ユーザの挙動の状況または前記ユーザの周囲の状況が定められており、
    前記評価部は、前記推定結果に対応する前記状態情報を判定し、前記評価要素テーブルにおいて、判定した前記状態情報に紐付けられた各々の前記評価要素情報を参照し、各々の前記評価要素情報が示す前記評価要素が現在の前記ユーザの挙動の状況または現在の前記ユーザの周囲の状況と合致するか否かを判定し、合致する前記評価要素の数を判定し、判定した数に基づいて前記確証度を評価する、制御装置。
  2. 請求項1に記載の制御装置であって、
    前記出力部は、前記確証度に対応する前記制御部に対して、前記確証度に対応する前記動作指示を出力する、制御装置。
  3. 請求項1または2に記載の制御装置であって、
    前記出力部は、前記確証度が低くなるほど抽象的な前記動作指示を出力する、制御装置。
  4. 請求項1または2に記載の制御装置であって、
    前記出力部は、前記確証度が所定の境界より低い場合に、前記ユーザの迷い状態を解消するために直接寄与する機能を支援する他の機能を制御する前記制御部に対して、前記動作指示を出力する、制御装置。
  5. 請求項1または2に記載の制御装置であって、
    前記出力部は、前記確証度が高くなるほど具体的な前記動作指示を出力する、制御装置。
  6. 請求項1または2に記載の制御装置であって、
    前記出力部は、前記確証度が所定の境界より高い場合に、前記ユーザの迷い状態を解消するために直接寄与する機能を制御する前記制御部に対して、前記動作指示を出力する、制御装置。
  7. 請求項1~6のいずれか1項に記載の制御装置であって、
    前記所定挙動を示す挙動情報と前記状態情報とを紐付ける状態テーブルを備え、
    前記推定部は、前記認識部により認識される前記所定挙動を示す前記挙動情報が前記状態テーブルに格納されている場合に、前記ユーザの迷い状態が、前記状態テーブルにおいて前記挙動情報に紐付けられている迷い状態であると推定する、制御装置。
  8. 請求項1~のいずれか1項に記載の制御装置であって、
    前記認識部は、前記所定挙動として、車両内の前記ユーザが前記車両に設けられる所定の操作スイッチの所定距離内で行う手の迷い動作を認識し、
    前記出力部は、前記操作スイッチにより操作される前記制御部に対して、前記動作指示を出力する、制御装置。
  9. 請求項に記載の制御装置であって、
    前記制御部は、エアコン制御部を含み、
    前記評価部は、少なくとも前記車両内の温度に基づいて前記確証度を評価する、制御装置。
  10. 請求項に記載の制御装置であって、
    前記制御部は、更に報知制御部を含み、
    前記出力部は、
    前記確証度が第1確証度である場合に、前記エアコン制御部に対して、前記車両内の温度を変更するための前記動作指示を出力し、
    前記確証度が前記第1確証度よりも低い第2確証度である場合に、前記報知制御部に対して、前記エアコン制御部の操作支援が必要か否かを前記ユーザに問い合わせるための前記動作指示を出力する、制御装置。
  11. 請求項1~のいずれか1項に記載の制御装置であって、
    前記認識部は、前記所定挙動として、車両内の前記ユーザの前傾姿勢を認識し、
    前記出力部は、前記制御部に対して、道案内に関する前記動作指示を出力する、制御装置。
  12. 請求項11に記載の制御装置であって、
    前記評価部は、視線の変化と顔向きの変化の少なくとも一方に基づいて前記確証度を評価する、制御装置。
  13. 請求項12に記載の制御装置であって、
    前記制御部は、画面に地図を表示するナビゲーション制御部と、報知制御部と、を含み、
    前記出力部は、
    前記確証度が第1確証度である場合に、前記ナビゲーション制御部に対して、前記車両の周辺の詳細地図を表示するための前記動作指示を出力し、
    前記確証度が第1確証度よりも低い第2確証度である場合に、前記報知制御部に対して、前記道案内が必要か否かを前記ユーザに問い合わせるための前記動作指示を出力する、制御装置。
  14. 所定機能を制御する制御部に対して動作指示を出力する制御方法であって、
    コンピュータを用いて、
    ーザの所定挙動を認識し
    識される前記所定挙動に基づいて前記ユーザの迷い状態の種類を推定し
    推定結果の確証度を評価し
    記制御部に対して前記確証度に対応する前記動作指示を出力
    前記確証度を評価するための評価要素を示す評価要素情報と前記ユーザの迷い状態の種類を示す状態情報とを紐付ける評価要素テーブルを記憶し、
    前記評価要素テーブルでは、複数の前記評価要素情報が、1つの前記状態情報に紐付けられており、
    前記評価要素情報では、前記ユーザの挙動の状況または前記ユーザの周囲の状況が定められており、
    前記推定結果に対応する前記状態情報を判定し、前記評価要素テーブルにおいて、判定した前記状態情報に紐付けられた各々の前記評価要素情報を参照し、各々の前記評価要素情報が示す前記評価要素が現在の前記ユーザの挙動の状況または現在の前記ユーザの周囲の状況と合致するか否かを判定し、合致する前記評価要素の数を判定し、判定した数に基づいて前記確証度を評価する、制御方法。
JP2018115782A 2018-06-19 2018-06-19 制御装置および制御方法 Active JP7066541B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115782A JP7066541B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 制御装置および制御方法
US16/443,082 US10963064B2 (en) 2018-06-19 2019-06-17 Control device and control method
CN201910533408.8A CN110688885B (zh) 2018-06-19 2019-06-19 控制装置和控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115782A JP7066541B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 制御装置および制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019219835A JP2019219835A (ja) 2019-12-26
JP7066541B2 true JP7066541B2 (ja) 2022-05-13

Family

ID=68839934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018115782A Active JP7066541B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 制御装置および制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10963064B2 (ja)
JP (1) JP7066541B2 (ja)
CN (1) CN110688885B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000009484A (ja) 1998-06-29 2000-01-14 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2005352732A (ja) 2004-06-10 2005-12-22 Denso Corp 車両用制御装置およびその装置を備える車両用制御システム
JP2008257363A (ja) 2007-04-02 2008-10-23 Toyota Motor Corp 操作支援装置
JP2010009484A (ja) 2008-06-30 2010-01-14 Denso It Laboratory Inc 車載機器制御装置および車載機器制御方法
JP2012078298A (ja) 2010-10-06 2012-04-19 Alpine Electronics Inc ナビゲーション用経路案内画面表示装置
JP2015153325A (ja) 2014-02-18 2015-08-24 富士通フロンテック株式会社 情報処理装置、操作支援方法及び操作支援プログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3570163B2 (ja) * 1996-07-03 2004-09-29 株式会社日立製作所 動作及び行動の認識方法及び装置及びシステム
JP2007263931A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Denso It Laboratory Inc ドライバ思考推定装置、ドライバ思考推定方法及びドライバ思考推定プログラム
JP4826506B2 (ja) * 2007-02-27 2011-11-30 日産自動車株式会社 視線推定装置
US9684380B2 (en) * 2009-04-02 2017-06-20 Oblong Industries, Inc. Operating environment with gestural control and multiple client devices, displays, and users
JP2011232270A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置およびそのヘルプ提示方法
JP5782061B2 (ja) * 2013-03-11 2015-09-24 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 移動物体の動作を認識する方法および携帯式コンピュータ
WO2014172312A2 (en) * 2013-04-15 2014-10-23 Flextronics Ap, Llc User interface and virtual personality presentation based on user profile
EP2857276B1 (en) * 2013-08-20 2018-12-12 Harman International Industries, Incorporated Driver assistance system
KR101659027B1 (ko) * 2014-05-15 2016-09-23 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 차량 제어 장치
US9476729B2 (en) * 2014-05-29 2016-10-25 GM Global Technology Operations LLC Adaptive navigation and location-based services based on user behavior patterns
US9092766B1 (en) * 2014-10-28 2015-07-28 Poynt Co. Payment terminal system and method of use
CN106562793B (zh) * 2015-10-08 2021-12-21 松下电器(美国)知识产权公司 信息提示装置的控制方法、以及信息提示装置
JP6543185B2 (ja) * 2015-12-22 2019-07-10 クラリオン株式会社 車載装置
US10034066B2 (en) * 2016-05-02 2018-07-24 Bao Tran Smart device
JP6382273B2 (ja) * 2016-09-30 2018-08-29 本田技研工業株式会社 施設満足度算出装置
JP6466385B2 (ja) 2016-10-11 2019-02-06 本田技研工業株式会社 サービス提供装置、サービス提供方法およびサービス提供プログラム
CN106650633A (zh) * 2016-11-29 2017-05-10 上海智臻智能网络科技股份有限公司 一种驾驶员情绪识别方法和装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000009484A (ja) 1998-06-29 2000-01-14 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2005352732A (ja) 2004-06-10 2005-12-22 Denso Corp 車両用制御装置およびその装置を備える車両用制御システム
JP2008257363A (ja) 2007-04-02 2008-10-23 Toyota Motor Corp 操作支援装置
JP2010009484A (ja) 2008-06-30 2010-01-14 Denso It Laboratory Inc 車載機器制御装置および車載機器制御方法
JP2012078298A (ja) 2010-10-06 2012-04-19 Alpine Electronics Inc ナビゲーション用経路案内画面表示装置
JP2015153325A (ja) 2014-02-18 2015-08-24 富士通フロンテック株式会社 情報処理装置、操作支援方法及び操作支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110688885B (zh) 2022-12-06
US20190384410A1 (en) 2019-12-19
US10963064B2 (en) 2021-03-30
JP2019219835A (ja) 2019-12-26
CN110688885A (zh) 2020-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10926773B2 (en) Systems and methods for mitigating motion sickness in a vehicle
CN107219915B (zh) 车辆和用于控制该车辆的方法
JP6237725B2 (ja) 乗員情報取得装置及び車両制御システム
US10696137B2 (en) Automated climate control system
US9308917B2 (en) Driver assistance apparatus capable of performing distance detection and vehicle including the same
CN103978916B (zh) 交通工具座位按摩系统和方法
US9645640B2 (en) Device and method for navigating within a menu for controlling a vehicle, and selecting a menu entry from the menu
RU2682956C2 (ru) Навигация, основанная на бдительности водителя или пассажира
US20160170413A1 (en) Method for operating a motor vehicle, motor vehicle
JP5187517B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法およびプログラム
JP5126666B2 (ja) 車両用操作入力装置
US10450003B2 (en) Parking assist device and parking assist system
JP7075189B2 (ja) 運転席と少なくとも一つの乗員席とを備える車両、及び、交代運転者及び又は少なくとも一人の同乗者に現在経験されている運転状況についての情報を提供する方法
KR102531888B1 (ko) 자동차에서 디스플레이 장치를 작동하기 위한 방법
JP2020035437A (ja) 車両システム、車両システムで実行される方法、および運転者支援システム
JP2019020312A (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JP7066541B2 (ja) 制御装置および制御方法
JP2009059229A (ja) 操作支援方法及び操作支援システム
JP6579043B2 (ja) 車両用運転支援システム
US11975607B2 (en) Method and a display device for visualising an arrangement and method of operation of surroundings sensors of a motor vehicle
JP7003335B2 (ja) 操作者判定装置および操作者判定方法
JP2018205294A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US9939915B2 (en) Control device and method for controlling functions in a vehicle, in particular a motor vehicle
JP7227106B2 (ja) 操作制御装置、操作制御方法、およびプログラム
US20240336267A1 (en) Vehicle control device, storage medium storing computer program for vehicle control, and method for controlling vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7066541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150