JP7066421B2 - フック外れ止め防止装置及び巻上機 - Google Patents

フック外れ止め防止装置及び巻上機 Download PDF

Info

Publication number
JP7066421B2
JP7066421B2 JP2018012796A JP2018012796A JP7066421B2 JP 7066421 B2 JP7066421 B2 JP 7066421B2 JP 2018012796 A JP2018012796 A JP 2018012796A JP 2018012796 A JP2018012796 A JP 2018012796A JP 7066421 B2 JP7066421 B2 JP 7066421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
tip
mounting plate
prevention device
hoist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018012796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019131312A (ja
Inventor
宏輔 岩舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2018012796A priority Critical patent/JP7066421B2/ja
Publication of JP2019131312A publication Critical patent/JP2019131312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7066421B2 publication Critical patent/JP7066421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

本発明は、フック外れ止め防止装置及び巻上機に関する。
工事現場等で行われている作業には、巻上機のフックにロッド管等の長尺の吊り荷をワイヤーロープを介して吊り下げ、その長尺の吊り荷を地上に降ろす作業がある。この作業では、長尺の吊り荷の下端を地上にあずけ、巻上機を移動・旋回させながらクレーンのフックを巻き下げる。この過程で巻上機のフックに掛けられたワイヤーロープが緩むことがある。
この際、フックに取り付けられた外れ止めは、ワイヤーロープが内側から当たっても動くことはない。このため、通常は、ワイヤーロープが巻上機のフックから外れることはない。しかし、希にワイヤーロープが、外れ止めの掛け口の外側に回り込んで外れ止め部材を動かしフックから外れる知恵の輪現象と呼ばれる現象が発生する可能性がある。
特許文献1では、上記知恵の輪現象を防止するために、フック外れ止め装置を設けている。
具体的には、特許文献1には「クレーンフックに玉掛けされたワイヤーロープの外れを防止すべく、上端がクレーンフックの掛け口側の基部に回動自在に設けられ、下端がクレーンフックの先端内側部に当接するようバネで付勢された外れ止めを備えたフック外れ止め装置において、外れ止めに長手方向にスライド自在に設けられると共に回動自在に設けられ、収納時に外れ止めと重なり、展開時にフック先端部を覆うフック先端カバーを備えたものである。」ことが記載されている(要約参照)。
特開2015-20897号公報
しかし、特許文献1では、フック外れ止め装置を取り付けるためには、フックの取付け部である掛け口が一定以上長い必要があり、掛け口に寸法的余裕が必要である。
このため、特許文献1のフック外れ止め装置を、掛け口に寸法的余裕がない小形のフックに取付けることは困難である。
本発明の目的は、フック外れ止め防止装置をフックの大きさに関係なく取付け可能にすることにある。
本発明の一態様のフック外れ止め防止装置は、巻上機のフックの上端部に回転自在に取付けられる取付け板と、前記取付け板の先端に回動自在に設けられ、重力により前記フックの先端部を覆うことにより前記フックに玉掛けされたワイヤーロープの外れを防止するフック先端保護具とを有することを特徴とする。
本発明の一態様の巻上機は、巻上装置と、前記巻上装置に接続されたフックとを有する巻上機であって、前記フックは、上端部に回転自在に取付けられる取付け板と、前記取付け板の先端に回動自在に設けられ、重力により前記フックの先端部を覆うことにより前記フックに玉掛けされたワイヤーロープの外れを防止するフック先端保護具とを有することを特徴とする。
本発明の一態様によれば、フック外れ止め防止装置をフックの大きさに関係なく取付けることができる。
電動巻上機の構成を示す図である。 ロードブロックのフックに、フック外れ止め防止装置を装着した図である。 (a)は実施例1のフック外れ止め防止装置の構成を示す図であり、(b)は実施例2のフック外れ止め防止装置の構成を示す図である。 フック外れ止め防止装置の使用状態を示す側面図である。 フック外れ止め防止装置の退避状態を示す側面図である。 知恵の輪現象を説明するための図である。
以下、図面を用いて実施例について説明する。
まず、図1を参照して、電動巻上機の構成について説明する。
電動巻上機は、フレーム50の片方に、吊り荷の巻上げ及び巻下げを行うための駆動源となる電動機51と、電動機51を制動するブレーキ装置52を備える。一方、フレーム50に対して電動機51の反対側に減速機53を備える。
また、吊り荷を吊るためのワイヤーロープ54を巻きつけるためのドラム55、ドラム55の内側に電動機51の回転を減速機53まで伝達するための連結部材を備える。
電動機51の回転は連結部材を介して減速部53に伝達され、減速機53にて減速されドラム55に伝達されドラム55が回転する。これにより、ドラム55に巻きつけられたワイヤーロープ54が上下動し、吊り荷を上げ下げすることができる。ドラム55に巻かれるワイヤーロープ54には、シーブ57を介して荷を吊るロードブロック58が取り付けられている。また、フレーム50は横行装置59にて横行レール60に支持される。
実施例1は、知恵の輪現象によってワイヤーロープがフックから外れるのを防止するフック外れ止め防止装置を提供する。
ここで、図6を参照して、知恵の輪現象について説明する。
図6に示すように、ワイヤーロープ3が無負荷状態となって浮かび上がったとき、ワイヤーロープ3のよれや回転又は風の影響などによって、フック2の一側(ここでは、紙面手前側)に位置するワイヤーロープ3がフック2の先端を乗り越えてフック2の他側(ここでは、紙面奥側)に回り込む。
この結果、外れ止め31の外側にワイヤーロープ3が掛かった状態となり、再度、ワイヤーロープ3に吊り荷の負荷が掛かったとき、ワイヤーロープ3がフック2の掛け口4の外側から外れ止め31を押してフック2から完全に外れる。この現象が知恵の輪現象である。
実施例1のフック外れ止め防止装置は、フック2の大きさに関係なく知恵の輪現象を防止する。
図2、図3(a)を参照して、実施例1のフック外れ止め装置10の構成について説明する。
図2、図3(a)に示すように、実施例1のフック外れ止め装置10は、巻上機のフック2の上端部に回転自在に取付けられる取付け板21と、取付け板21の先端に回動自在に設けられ、重力によりフック2の先端部を覆うことによりフック2に玉掛けされたワイヤーロープ3の外れを防止するフック先端保護具20を有する。
フック先端保護具20の先端には、フック2の先端部を保護するように一対の折り曲げ部20aが形成されている。
フック外れ止め装置10は、取付け板21が垂直方向に動くことを抑制する垂直方向抑制部と、取付け板21が水平方向に動くことを抑制する水平方向抑制部と有する。ここで、垂直方向抑制部は、例えば、ピン23により構成される。一方、水平方向抑制部は、例えば、取付け板21に掘られた溝21aに沿って移動する押さえ板24により構成される。
このように、実施例1のフック外れ止め装置10は、フック2に回転自在に取付けられる取付け板21、22と、フック取付け板21、22が垂直方向に動くことを抑制するピン23と、フック取付け板21、22に掘られた溝21aに沿って移動しフック取付け板21、22が水平に方向に動くことを抑制する押さえ板24とを備える。そして、フック取付け板22の先端に、ボルト25とナット26によって回動自由に取付けられ、重力によってフック2の先端部を覆うフック先端保護具20を備える。
取付け板21、22は、弧になった部分をフック2の軸部2a(図4参照)に当てることにより水平方向の位置が決定する。取付け板21には溝21aが掘られていて、押さえ板24をこの溝21aに沿ってスライドさせることにより、取付け板21、22の水平方向の動きを拘束する。
さらに、押さえ板24の両側に、取付け板21に空けられた穴21bに対してピン23を挿入する事によって、取付け板21、22の垂直方向の動きを拘束すると共に、押さえ板24が取付け板21の溝21aに沿って動く距離も制限して外れることを防止する。
また、取付け板22とフック先端保護具20の片側はそれぞれ丸められていてその中をボルト25が通り、ボルト25の先端にナット26が取りつけられることによって、蝶番の様に回動可能に保持される。
フック先端保護部20は、ボルト25に取り付けられている側とは反対領域であって、ボルト25の軸方向の両端部に折り曲げ部20aを有している。折り曲げ部20aは、取付け板21が存在する側に向かって折り曲げて形成されている。
ここで、フック先端保護部20のボルト25の軸方向における幅は、フック先端部2bのボルト25の軸方向における幅よりもやや広い。このため、フック先端保護部20は、折り曲げ部20aによってフック先端部2b(図4参照)を覆うように設置することができる。
図2に示すように、通常は、フック2に掛けられたワイヤーロープ3は、フックに取り付けられた外れ止め31により外れが防止される。実施例1のフック外れ止め防止装置10は、ワイヤーロープ3がフック2の掛け口4(図6参照)の外側から外れ止め31を押してフック2から完全に外れる知恵の輪現象をフック2の大きさに関係なく防止することができる。
次に、図4を参照して、フック外れ止め装置10の使用状態について説明する。
図4に示すように、フック外れ止め装置10は、取付け板21、22によってフック軸部2aに回転可能に取り付けられている。そして、フック外れ止め装置10の折り曲げ部20aがフック2の先端にかかる構造となっている。使用状態においてはフック外れ止め装置10が回転してフック先端部2bから外れることはない。
次に、図5を参照して、フック外れ止め装置10の退避状態について説明する。
図5に示すように、玉掛け作業時などのフック外れ止め装置10が作業性を悪化させる場合においては、フック外れ止め装置10の先端を持ち上げてフック軸部2aに沿って回転させ、フック2の掛け口4とは逆側に退避させることができる。この時、折り曲げ部20aはフック2の掛け口4とは逆側に引っかかるようになるので回転範囲は制限され、作業性を悪化させることはない。
図3(b)を参照して、実施例2のフック外れ止め装置10の構成について説明する。
実施例2のフック外れ止め装置10は、フック先端保護具20をフック2の先端部2bに押し付ける力を付与するバネ27を更に有する。
図3(b)に示すように、フック先端保護具20の回転支持部20bに対してバネ27を装着することで、フック先端保護具20がフック先端部2bに押し付けられる力が発生する。
これによって、巻上機の移動時にフック2が揺れた場合でも、フック先端保護具20がフック先端部2bから外れることを効果的に防止できる。
2 フック
2a フック軸部
2b フック先端部
3 ワイヤーロープ
4 掛け口
10 フック外れ止め防止装置
20 フック先端保護具
20a 折り曲げ部
21 取付け板
21a 溝
21b 穴
22 取付け板21
23 ピン
24 押さえ板
25 ボルト
26 ナット
27 バネ
31 外れ止め
50 フレーム
51 電動機
52 ブレーキ装置
53 減速機
54 ワイヤーロープ
55 ドラム
57 シーブ
58 ロードブロック
59 横行装置
60 横行レール

Claims (7)

  1. 巻上機のフックの上端部に回転自在に取付けられる取付け板と、
    前記取付け板の先端に回動自在に設けられ、重力により前記フックの先端部を覆うことにより前記フックに玉掛けされたワイヤーロープの外れを防止するフック先端保護具と、
    を有し、
    前記取付け板が垂直方向に動くことを抑制する垂直方向抑制部と、
    前記取付け板が水平方向に動くことを抑制する水平方向抑制部と、
    を更に有し、
    前記垂直方向抑制部は、少なくともピンにより構成され、
    前記水平方向抑制部は、前記取付け板に掘られた溝に沿って移動する押さえ板により構成されることを特徴とするフック外れ止め防止装置。
  2. 前記フック先端保護具の先端には、前記フックの先端部を保護するように一対の折り曲げ部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のフック外れ止め防止装置。
  3. 前記フック先端保護具を前記フックの先端部に押し付ける力を付与するバネ部材を更に有することを特徴とする請求項1に記載のフック外れ止め防止装置。
  4. 巻上装置と、前記巻上装置に接続されたフックとを有する巻上機であって、
    前記フックは、
    上端部に回転自在に取付けられる取付け板と、
    前記取付け板の先端に回動自在に設けられ、重力により前記フックの先端部を覆うことにより前記フックに玉掛けされたワイヤーロープの外れを防止するフック先端保護具と、
    を有し、
    前記取付け板が垂直方向に動くことを抑制する垂直方向抑制部と、
    前記取付け板が水平方向に動くことを抑制する水平方向抑制部と、
    を更に有し、
    前記垂直方向抑制部は、少なくともピンにより構成され、
    前記水平方向抑制部は、前記取付け板に掘られた溝に沿って移動する押さえ板により構成されることを特徴とする巻上機。
  5. 前記フック先端保護具の先端には、前記フックの先端部を保護するように一対の折り曲げ部が形成されていることを特徴とする請求項に記載の巻上機。
  6. 前記フック先端保護具を回動させ前記取付け板を回転させることにより、前記フック先端保護具が前記フックの先端部から外れて、前記フックの先端部とは逆側の部分に退避することを特徴とする請求項に記載の巻上機。
  7. 前記フック先端保護具を前記フックの先端部に押し付ける力を付与するバネ部材を更に有することを特徴とする請求項に記載の巻上機。
JP2018012796A 2018-01-29 2018-01-29 フック外れ止め防止装置及び巻上機 Active JP7066421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012796A JP7066421B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 フック外れ止め防止装置及び巻上機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012796A JP7066421B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 フック外れ止め防止装置及び巻上機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019131312A JP2019131312A (ja) 2019-08-08
JP7066421B2 true JP7066421B2 (ja) 2022-05-13

Family

ID=67545582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018012796A Active JP7066421B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 フック外れ止め防止装置及び巻上機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7066421B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001253679A (ja) 2000-03-08 2001-09-18 Hitachi Joei Tech Co Ltd 安全装置付きフック

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5478176U (ja) * 1977-11-14 1979-06-02
JPS59130881U (ja) * 1984-01-05 1984-09-03 三菱重工業株式会社 クレ−ンフツクのワイヤ外れ止め装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001253679A (ja) 2000-03-08 2001-09-18 Hitachi Joei Tech Co Ltd 安全装置付きフック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019131312A (ja) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5794924B2 (ja) クレーン
JP7066421B2 (ja) フック外れ止め防止装置及び巻上機
JP5468430B2 (ja) 作業用ゴンドラの落下防止機構
KR100859757B1 (ko) 호이스트의 운반물 추락 방지 장치
JP6428744B2 (ja) シーブユニット
JP6985644B2 (ja) フック
JP3887780B2 (ja) 巻取装置における逆巻防止装置
JP6203104B2 (ja) 荷揚げ装置
KR101042205B1 (ko) 와이어용 가이드장치
CN211769964U (zh) 一种电动葫芦吊料装置
JPH10109893A (ja) 滑 車
CN104743463B (zh) 一种钢丝绳保护装置及具有其的旋挖钻机
KR20140002823U (ko) 크레인의 승강도르래
JPH07137991A (ja) ワイヤロープの巻上げ装置
CN219585638U (zh) 吊钩收钩装置、起重机及工程车辆
JP2001206675A (ja) 建設機械のウインチ
US3547276A (en) Anti-slack device for crane-operated buckets and the like
JP2003306292A (ja) ワイヤロープ式作業装置のロープ外れ防止機構
JP2007099522A (ja) 起伏式ジブクレーンのワイヤリング方法
CN210084816U (zh) 一种改进的电动葫芦
JP2018065662A (ja) 作業機械におけるシリンダ固定装置、および、作業機械におけるシリンダ固定方法
JP3162617U (ja) クレーンのワイヤ保護装置
JP2022150322A (ja) 建設機械の過巻き検出装置及び建設機械
JP5334026B2 (ja) エレベータのロープ掛け方法
JPH0242695Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7066421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150