JP7064305B2 - 電子制御装置 - Google Patents

電子制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7064305B2
JP7064305B2 JP2017189697A JP2017189697A JP7064305B2 JP 7064305 B2 JP7064305 B2 JP 7064305B2 JP 2017189697 A JP2017189697 A JP 2017189697A JP 2017189697 A JP2017189697 A JP 2017189697A JP 7064305 B2 JP7064305 B2 JP 7064305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
electronic control
vehicle
actuator
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017189697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019064352A (ja
Inventor
貴之 長瀬
英一 白石
真吾 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2017189697A priority Critical patent/JP7064305B2/ja
Publication of JP2019064352A publication Critical patent/JP2019064352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7064305B2 publication Critical patent/JP7064305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

本発明は、車両が備えるアクチュエータを制御する電子制御装置に関する。
自動車等の車両には、例えば特開2015-81013号公報に開示されているように、電動パワーステアリング等が備える電動モータ等のアクチュエータを制御する電子制御装置が配設されている。電子制御装置は、外部から入力される指示値に応じてアクチュエータが発生する力の制御を行う。
特開2015-81013号公報に開示の電子制御装置は、メインマイコンおよびサブマイコンの2つのマイコンを備えており、一方のマイコンに異常が発生した場合でも電動モータの制御を継続することができる。
特開2015-81013号公報
一般に、指示値出力装置に異常が発生した場合、電子制御装置は指示値に応じたアクチュエータの制御を停止する。しかし、指示値出力装置において異常が発生してから、電子制御装置において指示値に応じたアクチュエータの制御が停止されるまでには、僅かながら時間がかかる場合がある。この間においては、指示値出力装置が出力する指示値が不確かな状態となる場合があり、アクチュエータが発生する力に乱れが生じる可能性がある。
本発明は前述した問題を解決するものであり、入力される指示値が不確かとなる場合において、アクチュエータが発生する力の乱れを抑制する電子制御装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様の電子制御装置は、複数のマイクロコントローラを備え、複数の前記マイクロコントローラのそれぞれが車両が備える指示値出力装置から出力された指示値に応じて前記車両が備えるアクチュエータによる力の発生を制御する制御値を出力する電子制御装置であって、複数の前記マイクロコントローラのうちの少なくとも一つは、前記指示値の信頼性を判定する判定部と、少なくとも前記判定部によって前記指示値の前記信頼性が失われていると判定されている期間中において、前記指示値に応じて前記アクチュエータによって発生させるべき力とは反対方向の力を前記アクチュエータに発生させる抑制制御値を算出し、当該抑制制御値を前記制御値に代えて前記アクチュエータに出力する抑制制御部と、を備える。
本発明によれば、入力される指示値が不確かとなる場合において、アクチュエータが発生する力の乱れを抑制する電子制御装置を提供することができる。
第1の実施形態の電子制御装置の構成を示す図である。 判定部による処理を示すフローチャートである。 第2の実施形態の電子制御装置の構成を示す図である。
以下に、本発明の好ましい形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明に用いる各図においては、各構成要素を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、構成要素毎に縮尺を異ならせてあるものであり、本発明は、これらの図に記載された構成要素の数量、構成要素の形状、構成要素の大きさの比率、及び各構成要素の相対的な位置関係のみに限定されるものではない。
(第1の実施形態)
図1において、符号1は、自動車等の車両の電子制御装置であり、所定のプログラムに基づき動作し、車両が備えるアクチュエータ20の動作制御を実施する。本実施形態の電子制御装置1が制御を行うアクチュエータ20の種類は特に限定されるものではない。本実施形態では一例として、アクチュエータ20は、電動パワーステアリング装置に含まれており、車両の舵角を変更する力を発生する電動モータである。アクチュエータ20は、例えば油圧ブレーキの液圧を制御する電動アクチュエータ等であってもよい。
電子制御装置1は、車両が備える通信ネットワーク10に接続されており、通信ネットワーク10との間での信号の授受を行うことができる。通信ネットワーク10には、車両が備える他の電子制御装置やセンサ等の電子機器が接続されている。通信ネットワーク10は、車両が備える複数の電子機器間のデータ通信を行うためのものであり、公知の技術である。電子制御装置1は、通信ネットワーク10を介したデータ通信により、車両が備える他の電子機器と協調した動作が可能である。なお、図1では、通信ネットワーク10がバス型の接続形態であるように示されているが、通信ネットワーク10はスター型の接続形態であってもよい。
通信ネットワーク10には、車両が備える電子機器である指示値出力装置21、地図情報出力装置22、測位装置23および外部環境認識装置24が接続されている。指示値出力装置21、地図情報出力装置22、測位装置23および外部環境認識装置24のうちの一部または全部は、同一の電子機器として構成されていてもよい。
測位装置23は、衛星測位システム、慣性航法装置および路車間通信の少なくとも一つを用いて車両の現在位置(緯度、経度)を検出する。
地図情報出力装置22は、測位装置23により検出された車両の現在位置に基づき、車両が走行中である道路の、車両から進行方向前方に向かって所定の距離内の形状、または車両が現在から所定の時間後までに到達し得る範囲内の形状の情報を地図情報として出力する。地図情報には、道路の曲率、縦断面勾配、他の道路との交差の様子等の道路の形状を示す情報が含まれる。
地図情報出力装置22は、予め用意された所定の国や地域内の地図情報を記憶している形態であってもよいし、車両1の外に存在するサーバに記憶されている地図情報の一部を、車両が走行する予定の経路に応じて路車間通信や移動体通信ネットワーク等を介して受信し、これを一時的に記憶する形態であってもよい。
外部環境認識装置24は、例えば撮像装置やレーダ装置を備え、車両の前方の道路形状や、車両の周囲に存在する物体の相対位置等を検出する。
指示値出力装置21は、本実施形態では車両の自動操舵または操舵支援を行う自動操舵制御装置である。指示値出力装置21は、車両の自動操舵時または操舵支援時において、外部環境認識装置24による検出結果、および地図情報出力装置22から出力される地図情報、の少なくとも一方に基づき、車両の舵角を自動制御する指示値を電子制御装置1に出力する。
電子制御装置1は、指示値出力装置21から出力される指示値を通信ネットワーク10を介して受信する。電子制御装置1は、当該指示値に応じてアクチュエータ20を制御する。
また、指示値出力装置21は、診断機能を有しており、診断機能によって自己の動作に異常が発生したと判定した場合には、異常発生情報(異常フラグ)を出力する。電子制御装置1は、車両の自動操舵時または操舵支援時において、指示値出力装置21から異常発生情報を受信した場合、または指示値出力装置21との間の通信が失陥した場合には、指示値に応じたアクチュエータ20の制御を停止する。なお、車両の自動操舵時または操舵支援時に指示値出力装置21が異常発生情報を出力した場合には、車両においては公知の技術による運転者による手動操舵への移行動作が実行される。
電子制御装置1は、複数のマイクロコントローラを備える。個々のマイクロコントローラは、CPU、入出力装置等を備えるコンピュータである。電子制御装置1は、複数のマイクロコントローラを備えることにより、これらのうちの一部のマイクロコントローラに異常が発生した場合でもアクチュエータ20を駆動する制御を継続することができる。
本実施形態では一例として、電子制御装置1は、第1マイクロコントローラ(以下では、第1マイコンと称する)2、および第2マイクロコントローラ(以下では、第2マイコンと称する)3を備える。
第1マイコン2および第2マイコン3は、内部通信部5を介して相互の動作の監視を行う。第1マイコン2および第2マイコン3は、それぞれが通信ネットワーク10を介して指示値出力装置21から出力される指示値を受信する。第1マイコン2および第2マイコン3は、受信した指示値に応じてアクチュエータ20を駆動する制御部11を備える。制御部11は、指示値に応じた力をアクチュエータ20により発生させる制御値を出力する。アクチュエータ20は、制御部11から出力される制御値に応じた強さおよび方向の力を発生する。制御部11が出力する制御値は、電流信号であってもよいし、電圧信号であってもよい。
第1マイコン2および第2マイコン3は、相互の監視において互いの動作が正常であると判定している場合には、アクチュエータ20の駆動の制御を並列に行う。言い換えれば、第1マイコン2および第2マイコン3の双方の動作が正常である場合には、第1マイコン2および第2マイコン3は、アクチュエータ20の駆動の制御を所定の比率で分担して行う。そして、アクチュエータ20は、第1マイコン2および第2マイコン3が備える2つの制御部11から出力される2つの制御値の合計値に応じた強さおよび方向の力を発生する。
本実施形態では一例として、第1マイコン2および第2マイコン3の双方の動作が正常である場合には、第1マイコン2および第2マイコン3が備える個々の制御部11は、受信した指示値の50%に相当する力をアクチュエータ20に発生させる制御値を出力する。
そして、第1マイコン2および第2マイコン3の一方の動作に異常が発生した場合には、当該一方のマイクロコントローラによる制御値の出力を停止し、他方のマイクロコントローラが受信した指示値の100%に相当する力をアクチュエータ20に発生させる制御値を出力する。
例えば、第1マイコン2の動作に異常が発生し、第2マイコン3の動作が正常である場合には、第1マイコン2が備える制御部11は制御値の出力を停止し、第2マイコン3が備える制御部3は受信した指示値の100%に相当する力をアクチュエータ20に発生させる制御値を出力する。
このように、本実施形態の電子制御装置1は、複数のマイクロコントローラを備えることにより冗長性を有している。車両の電子制御装置における、複数のマイクロコントローラを備えることによる冗長性の確保は公知の技術であるため、詳細な説明は省略する。
本実施形態の電子制御装置1が備える複数の前記マイクロコントローラのうちの一部または全部は、判定部12および抑制制御部13を備える。
本実施形態では一例として、第2マイコン3が、判定部12、および抑制制御部13を備えている。
判定部12は、受信する指示値の信頼性を判定する。判定部12は、挙動予測部12a、道路形状認識部12bおよび通信状態監視部12cを備える。
道路形状認識部12bは、地図情報出力装置22から出力される地図情報、および外部環境認識装置24から出力される道路形状の情報の一方または両方に基づき、車両が走行中である地点の道路の形状である道路形状を認識する。より具体的には、道路形状認識部12bが認識する道路形状には、車両が走行中である道路の曲率と曲がる方向(右か左か)とを示す情報が含まれる。
挙動予測部12aは、道路形状認識部12bにより認識される道路形状に基づき、車両の挙動を予測する。挙動予測部12aが予測する車両の挙動には、車両が旋回中であるか否かの情報と車両の旋回方向(右旋回か左旋回か)の情報とが含まれる。
挙動予測部12aは、例えば、道路形状認識部12bにより認識される道路形状に基づき、車両の現在位置が所定の値以上の曲率で右方向に曲がる道路上であると判定した場合には、車両が右旋回中であると予測する。
通信状態監視部12cは、通信ネットワーク10を経由した指示値出力装置21との間の通信エラーの発生を検出する。通信状態監視部12cによる通信エラーの検出方法は、特に限定されるものではなく、データ通信における公知の誤り検知技術が用いられる。
本実施形態では、通信状態監視部12cは、通信エラーの発生回数をカウントし、通信エラーの発生頻度が所定の閾値を超えた場合に、指示値出力装置21との間の通信に乱れが生じていると判定する。
判定部12による、受信する指示値の信頼性を判定する処理のフローチャートを図2に示す。
ステップS10に示すように、判定部12は、通信状態監視部12cによって電子制御装置1と指示値出力装置21との間の通信に乱れが発生していると判定された場合に、ステップS20以降の処理を実行する。
ステップS20では、指示値出力装置21から受信する指示値に応じてアクチュエータ20に発生させるべき力の方向と、挙動予測部12aによって予測される車両の挙動と、を比較する。
ステップS20の比較の結果、指示値に応じてアクチュエータ20に発生させるべき力の方向と、挙動予測部12aによって予測される車両の挙動との間に矛盾がない場合(ステップS30のYES)には、判定部12は、受信した指示値が信頼性を有していると判定する(ステップS40)。
一方、ステップS20の比較の結果、指示値に応じてアクチュエータ20に発生させるべき力の方向と、挙動予測部12aによって予測される車両の挙動とが矛盾する場合(ステップS30のNO)には、判定部12は、受信した指示値の信頼性が失われていると判定する(ステップS50)。
本実施形態のアクチュエータ20は、車両の電動パワーステアリングに含まれる舵角を変更する力を発生するものである。よって、指示値に応じて電子制御装置1がアクチュエータ20に発生させるべき力とは、車両の舵角を右に変更する方向の力および左に変更する方向の力のいずれかである。
ステップS20では、判定部12は、指示値に応じた舵角の変更方向(右または左)と、挙動予測部12aにより予測される車両の旋回方向(右旋回か左旋回か)と、を比較する。そして、判定部12は、指示値に応じた舵角の変更方向と、予測される車両の旋回方向と、が一致する場合に(ステップS30のYES)、受信した指示値が信頼性を有していると判定する。また、判定部12は、指示値に応じた舵角の変更方向と、予測される車両の旋回方向と、が一致しない場合に(ステップS30のNO)、判定部12は、受信した指示値の信頼性が失われていると判定する。
抑制制御部13は、少なくとも判定部12によって指示値の信頼性が失われていると判定されている期間中において、指示値に応じてアクチュエータ20によって発生させるべき力とは反対方向の力をアクチュエータ20に発生させる抑制制御値を算出する。本実施形態では、抑制制御値は、指示値に応じて制御部11が出力する制御値とは反対方向に舵角を変更する力をアクチュエータ20に発生させるものである。例えば、制御値および抑制制御値が電流信号である場合には、抑制制御値は制御値に対する逆電流となる。抑制制御値の絶対値は、制御値の絶対値と同一であってもよいし、異なっていてもよい。
切替部14は、第2マイコン3からアクチュエータ20に、制御値および抑制制御値のいずれか一方が出力されるように切り替えを行う。切替部14は、判定部12によって指示値が信頼性を有していると判定されている場合には、第2マイコン3から制御値をアクチュエータ20に出力する。また、切替部14は、判定部12によって指示値の信頼性が失われていると判定されている場合には、第2マイコン3から抑制制御値をアクチュエータ20に出力する。
次に、以上に説明した構成を有する電子制御装置1の作用について説明する。
前述のように、電子制御装置1は、指示値出力装置21の動作に異常が発生した場合、指示値出力装置21との間の通信の失陥、または指示値出力装置21から出力される異常発生情報、に基づいて指示値に応じたアクチュエータ20の制御を停止する。指示値出力装置21の動作に異常が発生した後、電子制御装置1が指示値に応じたアクチュエータ20の制御を停止するまでの間に数ミリ秒から数百ミリ秒程度の時間がかかる場合がある。
以下では、指示値出力装置21の動作に異常が発生した後であって電子制御装置1が指示値に応じたアクチュエータ20の制御を停止するまでの期間を異常未確定期間と称する。異常未確定期間中における電子制御装置1は、指示値出力装置21から指示値を受信し続ける状態である。異常未確定期間においては、指示値出力装置21が出力する指示値に乱れが生じる可能性がある。
本実施形態の電子制御装置1は、冗長性確保のために複数備えたマイクロコンピュータのうちの1つである第2マイコン3に、異常未確定期間における指示値の信頼性を判定する判定部12を備える。判定部12は、前述のように、電子制御装置1と指示値出力装置21との間の通信に乱れが発生している場合であって、かつ指示値に応じた舵角の変更方向と道路形状から予測される車両の旋回方向とが一致しない場合、において、指示値の信頼性が失われていると判定する。
判定部12により指示値の信頼性が失われていると判定されている場合、第1マイコン2は、指示値に応じた制御値をアクチュエータ20に出力し、第2マイコン3は、前記制御値とは反対方向の力をアクチュエータ20に出力させるための抑制制御値をアクチュエータ20に出力する。
例えば、判定部12により指示値の信頼性が失われていると判定されている場合において、指示値に応じた舵角の変更方向が右である場合には、第1マイコン2はアクチュエータ20に舵角を右方向に変更する力を発生させる制御値を出力し、第2マイコン3はアクチュエータ20に舵角を左方向に変更する力を発生させる抑制制御値を出力する。したがって、判定部12により指示値の信頼性が失われていると判定されている場合においては、制御値に応じてアクチュエータ20が発生する力は、抑制制御値に応じてアクチュエータ20が発生する反対方向の力によって、抑制または打ち消される。
以上に説明した電子制御装置1によれば、異常未確定期間において指示値出力装置21から出力される指示値に乱れが生じた場合において、指示値に応じてアクチュエータ20に発生させる力を抑制または打ち消すことができるため、入力される指示値が不確かとなる場合において、アクチュエータ20が発生する力の乱れを抑制することができる。
(第2の実施形態)
以下に、本発明の第2の実施形態を説明する。以下では第1の実施形態との相違点のみを説明するものとし、第1の実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付し、その説明を適宜に省略する。
図3に示す本実施形態の電子制御装置1は、第1マイコン2および第2マイコン3の双方が、判定部12、抑制制御部13および切替部14を備える点が、第1の実施形態と異なる。
本実施形態では、第1マイコン2および第2マイコン3がそれぞれ備える切替部14は、内部通信部5を介して通信を行う。そして、切替部14は、判定部12により指示値の信頼性が失われていると判定されている場合において、第1マイコン2および第2マイコン3のうちから、抑制制御値を出力するものを選択する。第1マイコン2および第2マイコン3のうちの切替部14によって選択されていない方は、判定部12により指示値の信頼性が失われていると判定されている場合において、制御値を出力する。
切替部14は、第1マイコン2および第2マイコン3の温度、CPU負荷およびエラー発生回数のうちの少なくとも1つを監視し、当該監視結果に基づいて前記の選択を行う。
本実施形態では一例として、切替部14は、第1マイコン2および第2マイコン3の温度を監視し、第1マイコン2および第2マイコン3のうちの温度の高い方を抑制制御値を出力するものを選択する。
本実施形態の電子制御装置1では、第1マイコン2および第2マイコン3のうちの温度の低いほうから制御値を出力し、温度の高い方から抑制制御値を出力する。一般に、マイクロコンピュータは所定の温度を超えると処理速度を低下させる保護機能を有している。本実施形態では、第1マイコン2および第2マイコン3のうちの温度が低く、保護機能が動作可能性の低い方によって、指示値に応じたアクチュエータ20の制御を行うことにより、指示値に応じたアクチュエータ20の制御がより長い時間確実に行われるようにすることができる。
なお、切替部14は、第1マイコン2および第2マイコン3のCPU負荷を監視する形態であってもよい。本変形例では、切替部14は、第1マイコン2および第2マイコン3のうちのCPU負荷の低い方を抑制制御値を出力するものを選択する。本変形例の電子制御装置1では、第1マイコン2および第2マイコン3のうちのCPU負荷の低い方から抑制制御値を出力することにより、抑制制御値を算出する時間を短くし、指示値の変化に応じた抑制制御値の出力の応答速度を高めることができる。本変形例では、指示値の変化に応じた抑制制御値の出力の応答速度を高めることにより、入力される指示値が不確かとなる場合において、アクチュエータ20が発生する力の乱れの抑制をより正確に行うことができる。
また、切替部14は、第1マイコン2および第2マイコン3におけるエラー発生回数を監視する形態であってもよい。本変形例では、切替部14は、第1マイコン2および第2マイコン3のうちのエラーの発生回数が少ない方を抑制制御値を出力するものを選択する。本変形例の電子制御装置1では、第1マイコン2および第2マイコン3のうちのエラーの発生回数が少ない方から抑制制御値を出力することにより、抑制制御値の算出の信頼性を向上させることができる。本変形例では、抑制制御値の算出の信頼性を向上させることにより、入力される指示値が不確かとなる場合において、アクチュエータ20が発生する力の乱れの抑制をより確実に行うことができる。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う電子制御装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
1 電子制御装置、
2 第1マイクロコントローラ(第1マイコン)、
3 第2マイクロコントローラ(第2マイコン)、
5 内部通信部、
10 通信ネットワーク、
11 制御部、
12 判定部、
12a 挙動予測部、
12b 道路形状認識部、
12c 通信状態監視部、
13 抑制制御部、
14 切替部、
20 アクチュエータ、
21 指示値出力装置、
22 地図情報出力装置、
23 測位装置、
24 外部環境認識装置。

Claims (7)

  1. 複数のマイクロコントローラを備え、複数の前記マイクロコントローラのそれぞれが車両が備える指示値出力装置から出力された指示値に応じて前記車両が備えるアクチュエータによる力の発生を制御する制御値を出力する電子制御装置であって、
    複数の前記マイクロコントローラのうちの少なくとも一つは、
    前記指示値の信頼性を判定する判定部と、
    少なくとも前記判定部によって前記指示値の前記信頼性が失われていると判定されている期間中において、前記指示値に応じて前記アクチュエータによって発生させるべき力とは反対方向の力を前記アクチュエータに発生させる抑制制御値を算出し、当該抑制制御値を前記制御値に代えて前記アクチュエータに出力する抑制制御部と、
    を備える
    ことを特徴とする電子制御装置。
  2. 前記判定部は、前記車両の挙動を予測する挙動予測部を備え、
    前記指示値に応じて前記アクチュエータに発生させるべき力の方向が、前記挙動予測部により予測される前記車両の挙動に対して妥当ではない場合に、前記指示値の前記信頼性が失われていると判定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子制御装置。
  3. 前記判定部は、前記車両が走行中である道路の形状である道路形状を認識する道路形状認識部を備え、
    前記挙動予測部は、前記道路形状に基づいて前記車両の挙動を予測する
    ことを特徴とする請求項2に記載の電子制御装置。
  4. 前記道路形状認識部は、前記車両または当該電子制御装置が備える地図情報記憶装置から出力される地図情報に基づいて前記道路形状を認識する
    ことを特徴とする請求項3に記載の電子制御装置。
  5. 前記アクチュエータは、前記車両の舵角を変更する力を発生するものであって、
    前記判定部は、前記道路形状から予測される前記車両の旋回方向と、前記指示値に応じた前記舵角の変更方向と、が一致しない場合に、前記指示値の前記信頼性が失われていると判定する
    ことを特徴とする請求項4に記載の電子制御装置。
  6. 前記判定部および前記抑制制御部を備える前記マイクロコントローラを複数備えており、
    前記判定部および前記抑制制御部を備える複数の前記マイクロコントローラのうちから、前記判定部によって前記指示値の前記信頼性が失われていると判定されている期間中において前記抑制制御値を出力するものを選択する切替部を備える
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の電子制御装置。
  7. 前記切替部は、複数の前記マイクロコントローラの温度、CPU負荷およびエラー発生回数のうちの少なくとも1つを監視し、当該監視結果に基づいて前記選択を行う
    ことを特徴とする請求項6に記載の電子制御装置。
JP2017189697A 2017-09-29 2017-09-29 電子制御装置 Active JP7064305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017189697A JP7064305B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 電子制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017189697A JP7064305B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 電子制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019064352A JP2019064352A (ja) 2019-04-25
JP7064305B2 true JP7064305B2 (ja) 2022-05-10

Family

ID=66337238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017189697A Active JP7064305B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 電子制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7064305B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088801A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Toyota Motor Corp 車輌用操舵制御装置
JP2011078230A (ja) 2009-09-30 2011-04-14 Denso Corp 多相回転機の制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088801A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Toyota Motor Corp 車輌用操舵制御装置
JP2011078230A (ja) 2009-09-30 2011-04-14 Denso Corp 多相回転機の制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019064352A (ja) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11492009B2 (en) Vehicle control device
CN110077420B (zh) 一种自动驾驶控制系统和方法
EP3628559B1 (en) Fault alarm method and device for automatic driving system
US20210031792A1 (en) Vehicle control device
CN107908186B (zh) 用于控制无人驾驶车辆运行的方法及系统
US10940867B2 (en) Substitution of sensor measurement data
JP6611664B2 (ja) 自動運転制御装置および自動運転制御方法
CN110035939B (zh) 车辆控制装置
JP6923458B2 (ja) 電子制御装置
US20150246678A1 (en) Method and device for operating a motor vehicle in an automated driving operation
JP6802391B2 (ja) 車両制御装置および電子制御システム
US20190382045A1 (en) Method and device for the control of a safety-relevant process and transportation vehicle
WO2020066304A1 (ja) 車載電子制御システム
JP7111606B2 (ja) 電子制御装置および車載システム
EP3552911B1 (en) Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle
WO2020059350A1 (ja) 電子制御装置
US20210237770A1 (en) Vehicle control apparatus
CN114265303A (zh) 一种自动驾驶控制系统及车辆
KR20190100482A (ko) 주행 모드 전환 장치 및 방법
JP7064305B2 (ja) 電子制御装置
JP7080319B2 (ja) 自動運転支援システム及びその動作方法
KR20190016824A (ko) 듀얼 타입 차량 제어장치 및 그 제어방법
CN112636881B (zh) 一种信号切换方法、装置及车辆
JP7143354B2 (ja) 車両制御装置及び制御プログラム
JP6989631B2 (ja) 車両制御装置及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7064305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150