JP7059881B2 - 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7059881B2
JP7059881B2 JP2018189499A JP2018189499A JP7059881B2 JP 7059881 B2 JP7059881 B2 JP 7059881B2 JP 2018189499 A JP2018189499 A JP 2018189499A JP 2018189499 A JP2018189499 A JP 2018189499A JP 7059881 B2 JP7059881 B2 JP 7059881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
index value
image
base
base image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018189499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020060807A (ja
Inventor
義博 大栄
和也 西村
博文 神丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018189499A priority Critical patent/JP7059881B2/ja
Priority to US16/515,685 priority patent/US20200111202A1/en
Priority to CN201910654720.2A priority patent/CN111008289A/zh
Publication of JP2020060807A publication Critical patent/JP2020060807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7059881B2 publication Critical patent/JP7059881B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/23Updating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/77Processing image or video features in feature spaces; using data integration or data reduction, e.g. principal component analysis [PCA] or independent component analysis [ICA] or self-organising maps [SOM]; Blind source separation
    • G06V10/772Determining representative reference patterns, e.g. averaging or distorting patterns; Generating dictionaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/82Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning using neural networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30168Image quality inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
    • G06T2207/30256Lane; Road marking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムに関する。
特許文献1には、天候を示す天候情報、および天候の度合いを示す天候度合情報を取得する天候変数情報取得部と、天候情報に基づいて映像中の天候を変更させるシェーダ制御部と、を備えた映像処理装置が開示されている。この映像処理装置によれば、天候が「晴れ」の時の画像に基づいて、「雨」や「雪」の時の画像を生成することができる。
特開2014-56501号公報
上述した関連技術においては、天候が「晴れ」の時の画像が、その他の天候における画像を生成する際の基本の画像であるベース画像になる。そのため、ベース画像に基づいて表示の内容が異なるその他の画像を生成する場合、生成される画像の画質は、ベース画像の画質に依存した画質になる。これにより、ベース画像が低画質であると、生成される画像の画質も低画質になるという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、その目的は、ベース画像の画質を向上させることができ、ベース画像に基づいて生成される画像の画質を向上できる画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供することにある。
上述した課題を解決し、上記目的を達成するために、本発明に係る画像処理装置は、メモリと、ハードウェアを有するプロセッサと、を備え、前記プロセッサは、入力された画像データと前記入力された画像データが撮像された位置における正解情報とに基づいて指標値を算出し、前記算出した指標値と、前記入力された画像データが撮像された位置における、新たに生成する画像データの基本となるベース画像データの指標値とを比較し、前記算出した指標値が前記ベース画像データの指標値よりも高い評価である場合に、前記ベース画像データおよび前記ベース画像データの指標値をそれぞれ更新するように、前記入力された画像データおよび前記算出した指標値を前記メモリに出力する。
本発明の一態様に係る画像処理装置は、前記プロセッサは、前記正解情報に含まれる路面上に描画された図形および路面上に設けられた物体の情報の少なくとも一方に対する、前記入力された画像データに含まれる路面上に描画された図形および路面上に設けられた物体の少なくとも一方の認識率を、前記指標値として算出しても良い。
この構成により、路面上に描画された図形や路面上に設けられた物体を認識する際の認識率を指標値にしているので、指標値が大きい方が高い評価になり、より正確な指標値を算出でき、算出した指標値とベース画像データの指標値との比較が容易になる。
本発明の一態様に係る画像処理装置は、前記プロセッサは、前記入力された画像データにおける路面の画素の中央値を算出し、前記中央値と前記正解情報に含まれる理想画素値との差分を、前記指標値として算出しても良い。
この構成により、路面の画素の中央値を算出して理想画素値との差分を指標値としているので、指標値が小さい方が高い評価になり、より正確な指標値を算出でき算出した指標値とベース画像データの指標値との比較が容易になる。
本発明の一態様に係る画像処理装置は、前記プロセッサは、前記画像データが撮像された位置と同じ位置の天候情報を読み出して、前記天候情報に含まれる天候が所定の天候の場合に、前記算出した指標値と前記ベース画像データの指標値とを比較しても良い。
この構成により、天候が所定の天候の場合に限定して、入力された画像データの指標値とベース画像データの指標値との比較を行っているので、例えば所定の天候として画像の撮像に適した天候を選択することによって、指標値の信頼性が向上して、指標値の比較処理における信頼性を向上できる。
本発明の一態様に係る画像処理方法は、画像処理装置が実行する画像処理方法であって、入力された画像データと前記入力された画像データが撮像された位置における正解情報とに基づいて指標値を算出し、前記入力された画像データが撮像された位置における、新たに生成する画像データの基本となるベース画像データの指標値をメモリから読み出して、前記算出した指標値と前記ベース画像データの指標値とを比較し、前記算出した指標値が前記ベース画像データの指標値よりも高い評価である場合に、前記ベース画像データおよび前記ベース画像データの指標値をそれぞれ更新するように、前記入力された画像データおよび前記算出した指標値を前記メモリに出力する。
本発明の一態様に係るプログラムは、画像処理装置に実行させるプログラムであって、入力された画像データと前記入力された画像データが撮像された位置における正解情報とに基づいて指標値を算出し、前記入力された画像データが撮像された位置における、新たに生成される画像データの基本となるベース画像データの指標値をメモリから読み出して、前記算出した指標値と前記ベース画像データの指標値とを比較し、前記算出した指標値が前記ベース画像データの指標値よりも高い評価である場合に、前記ベース画像データおよび前記ベース画像データの指標値をそれぞれ更新するように、前記入力された画像データおよび前記算出した指標値を前記メモリに出力する。
本発明に係る画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムによれば、入力された画像データの指標値が、過去に撮像されたベース画像データの指標値よりも高い評価になる場合に、ベース画像データを入力された画像データに更新していることにより、ベース画像データの画質を向上させることができ、ベース画像データに基づいて生成される画像データの画質を向上させることが可能となる。
図1は、実施形態による画像処理装置を適用可能な画像更新システムを示すブロック図である。 図2は、第1の実施形態による画像処理方法を説明するためのフローチャートである。 図3は、第1の実施形態による画像の指標値を算出する方法の一例を説明するための図である。 図4は、第1の実施形態の画像処理方法による画像生成方法を説明するためのフローチャートである。 図5は、第1の実施形態の画像処理方法による画像生成方法を説明するための概略図である。 図6は、第2の実施形態による車両の構成を示すブロック図である。 図7は、第2の実施形態による画像処理方法を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、以下の実施形態の全図においては、同一または対応する部分には同一の符号を付す。また、本発明は以下に説明する実施形態によって限定されるものではない。
(第1の実施形態)
(画像処理システム)
まず、第1の実施形態による画像処理装置を適用可能な画像処理システムについて説明する。図1は、第1の実施形態による画像処理装置を適用可能な画像処理システム1を示す。図1に示すように、実施形態による画像処理システム1は、ネットワーク10を介して互いに通信可能な、画像処理サーバ30および車両50を有する。ネットワーク10は、インターネット回線網や携帯電話回線網などから構成される。ネットワーク10は、例えば、インターネットなどの公衆通信網であって、WAN(Wide Area Network)や、携帯電話などの電話通信網や、WiFiなどの無線通信網などのその他の通信網を含んでも良い。
(画像処理サーバ)
画像処理装置としての画像処理サーバ30は、車両50から送信される画像情報を処理する。画像情報は、画像データ、画像データの撮像位置、画像データの撮像時刻の情報を含む。画像データは、静止画データであっても動画データであっても良く、時間的に連続した静止画データを複数用いて動画を生成しても良い。本第1の実施形態において画像処理サーバ30には、それぞれの車両50から所定のタイミングで、各種の車両情報が送信される。車両情報は、位置情報を含み、さらにバッテリ充電量(SOC)、燃料残量、および車内状態などの車両50の状況に関する情報を含んでも良い。
画像処理サーバ30は、ネットワーク10を介して通信可能な、一般的なコンピュータの構成を有する。画像処理サーバ30は、通信部31、画像制御部32、ベース画像データベース36aを格納した記憶部36、および入出力部37を備える。通信部31は、例えば、LAN(Local Area Network)インターフェースボード、無線通信のための無線通信回路である。LANインターフェースボードや無線通信回路は、公衆通信網であるインターネットなどのネットワーク10に接続される。通信部31は、ネットワーク10に接続して車両50との間で通信する。通信部31は、それぞれの車両50との間で、車両50に固有の車両識別情報や車両情報を受信したり、車両50に対して指示信号を送信したりする。なお、車両識別情報は、それぞれの車両50を個々に識別可能にするための情報を含む。
画像制御部32は、具体的に、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)などのプロセッサ、およびRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などの主記憶部(いずれも図示せず)を備える。記憶部36は、EPROM(Erasable Programmable ROM)、ハードディスクドライブ(HDD、Hard Disk Drive)、およびリムーバブルメディアなどから選ばれた記憶媒体から構成される。なお、リムーバブルメディアは、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリやメモリカード、または、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、またはBD(Blu-ray(登録商標) Disc)のようなディスク記録媒体である。記憶部36には、オペレーティングシステム(OS:Operating System)、各種プログラム、各種テーブル、各種データベースなどが格納可能である。
記憶部36は、複数のベース画像データが検索可能に格納されたベース画像データベース36a、および正解情報データベース36bを備える。ベース画像データベース36aは、画像データが索出可能に格納された例えばリレーショナルデータベース(RDB)である。ベース画像データベース36aには、ベース画像データ、およびベース画像データの画像付帯情報が互いに関連付けされて、検索可能に格納されている。画像付帯情報としては、例えばベース画像データの撮像位置の経度および緯度などを示す画像位置情報、ベース画像データの撮像時刻情報、およびベース画像の指標値などである。正解情報データベース36bは、入力画像データを判定するための基準となる正解情報が、位置情報と関連づけて格納されたデータベースである。正解情報データベース36bに格納された正解情報は、地図情報や画像データなどの種々の情報として格納されている。これらの正解情報は、画像制御部32によって、ネットワーク10を通じて地図情報や画像データを外部から収集したり、作業者によって入出力部37から入力されたりして、正解情報データベース36bとして構築される。なお、正解情報の収集方法は、上述の方法に限定されない。ここで、これらのデータベース(DB)は、上述したプロセッサによって実行されるデータベース管理システム(Database Management System:DBMS)のプログラムが、記憶部36に記憶されるデータを管理することによって構築される。
画像制御部32は、記憶部36に格納されたプログラムを主記憶部の作業領域にロードして実行し、プログラムの実行を通じて各構成部などを制御することで、所定の目的に合致した機能を実現できる。本実施形態において、画像制御部32は、プログラムの実行を通じて画像認識部33、ベース画像判定部34、および画像生成部35の機能を実現できる。
画像認識部33は、所定の車両50から受信したベース画像データに対して認識処理を実行して、指標値を算出する。ベース画像判定部34は、画像認識部33によって認識処理が行われたベース画像データの指標値と、記憶部36のベース画像データベース36aに格納されているベース画像データの指標値とを比較して、いずれの指標値がより高い評価の指標値であるかを判定する。なお、ベース画像の指標値の詳細および評価の高低については後述する。画像生成部35は、ベース画像データベース36aに格納されたベース画像に対して画像処理を施すことにより、ベース画像データを基本とした他の画像データを生成する。他の画像データとは、ベース画像データに対して、例えばベース画像データの撮像時における天候や時刻とは異なる天候や時刻の画像が、重畳されたり合成されたりして生成された画像データである。出力手段としての入出力部37は、画像制御部32による制御に従って、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどの表示画面上に、画像生成部35によって生成された画像データを表示する。
入出力部37は、画像制御部32による制御に従って、タッチパネルディスプレイの画面上に文字や図形などを表示して、所定の情報を外部に通知する。なお、入出力部37において、スピーカマイクロホンから音声を出力しても良い。入力手段としての入出力部37は、キーボード、スイッチ、タッチパネルディスプレイ、またはスピーカマイクロホンなどから構成される。入出力部37は、ユーザなどが例えばタッチパネルディスプレイを操作したり、スピーカマイクロホンに向けて音声を発したりすることによって、画像制御部32に所定の情報を入力できる。
(車両)
移動体としての車両50は、運転者による運転によって走行する車両や、与えられた運行指令に従って自律走行可能に構成された自律走行車両である。車両50は、駆動部51、電子制御部52、通信部53、記憶部54、入出力部55、センサ群56、GPS部57、および撮像部58を備える。
駆動部51は、車両50の走行に必要な駆動部である。具体的には、車両50は、駆動源としてのエンジンを備え、エンジンは燃料の燃焼による駆動によって電動機などを用いて発電可能に構成される。発電された電力は充電可能なバッテリに充電される。さらに、車両50は、エンジンの駆動力を伝達する駆動伝達機構、および走行するための駆動輪などを備える。
電子制御部52および記憶部54はそれぞれ、物理的には上述した画像制御部32および記憶部36と同様である。電子制御部52は、車両50に搭載される各種構成要素の動作を統括的に制御する。通信部53は、ネットワーク10を介した無線通信によって、画像処理サーバ30との間で通信する、例えばDCM(Data Communication Module)などからなる。電子制御部52の画像ファイル化部52aは、撮像部58によって撮像された画像データを画像情報としてファイル化して、通信部53を通じて画像処理サーバ30に送信する。記憶部54は、車両情報データベース54aおよび運行情報データベース54bを備える。車両情報データベース54aには、バッテリ充電量、燃料残量、現在位置などを含む各種情報が、更新可能に格納されている。運行情報データベース54bには、例えば運行管理サーバ(図示せず)などから提供される運行情報を含む各種データが、更新可能に格納されている。入出力部55は、物理的には上述した入出力部37と同様である。
センサ群56は、車速センサや、加速度センサなどの車両50の走行に関するセンサや、例えば車室内の種々の状況を検知可能な車室内センサから構成される。GPS部57は、GPS(Global Positioning System)衛星(図示せず)からの電波を受信して、車両50の位置を検出する。検出された位置は、車両情報における位置情報として、車両情報データベース54aに検索可能に格納される。なお、車両50の位置を検出する方法として、LiDAR(Light Detection and Ranging、Laser Imaging Detection and Ranging)と3次元デジタル地図とを組み合わせた方法を採用しても良い。撮像部58は、例えば撮像カメラなどの撮像装置などであり、撮像した画像データを電子制御部52に入力する。
(画像処理方法)
次に、以上のように構成された画像処理システム1において実行される画像処理方法について説明する。なお、以下の説明において、情報の送受信はネットワーク10を介して行われるが、この点についての都度の説明は省略する。図2は、第1の実施形態による画像処理方法を説明するためのフローチャートである。
すなわち、図2のステップST1に示すように、画像処理サーバ30は、それぞれの車両50から画像データを含む画像情報と車両情報とを定期的に受信する。車両情報は、車両50の電子制御部52の制御によって、通信部53から所定のタイミングで定期的に送信される。画像情報は、画像データおよび画像付帯情報が電子制御部52における画像ファイル化部52aによってファイル化された情報であって、通信部53から所定のタイミングで定期的に送信される。ここで、所定のタイミングとしては、例えば所定時間間隔の周期的なタイミングや、車両50が所定位置を通過するタイミングなどの、車両50における種々のタイミングを設定可能である。また、画像情報に含まれる画像データは、車両50の撮像部58によって撮像された静止画データおよび動画データの少なくとも一方のデータである。
次に、画像情報を受信した画像処理サーバ30の画像認識部33は、ステップST2において、画像処理サーバ30が受信した画像情報に含まれる画像データ(以下、入力画像データ)に対して、画像認識処理を行う。図3は、画像認識処理の方法を説明するための概略図であって、車両50の撮像部58によって撮像された入力画像データの一例を示す。
図3に示すように、入力画像データ100には、例えば、路面上に描画された2本の白線100a,100b、および路面上に設けられた立て看板などの物体100cが撮像されている。画像認識部33は、白線100a,100bの撮像状態、具体的に例えば入力画像データ100内における白線100a,100bの座標情報を認識する。同様に、画像認識部33は、入力画像データ100内における物体100cの座標情報を認識する。
画像認識部33は、正解情報データベース36bから、入力画像データ100における位置情報に基づいて、正解情報を読み出す。正解情報は、入力画像データ100の位置情報の場所の路面に描かれた白線100a,100bおよび物体100cの正しい状態の座標情報を含む。画像認識部33は、読み出した正解情報における白線100a,100bの座標情報と、入力画像データ100によって認識した白線100a,100bの座標情報とを比較する。さらに、画像認識部33は、読み出した正解情報における物体100cの座標情報と、入力画像データ100によって認識した物体100cの座標情報とを比較する。
ステップST3において画像認識部33は、上述した画像データにおける白線100a,100bおよび物体100cの座標情報と、正解情報における白線100a,100bおよび物体100cの座標情報との比較結果に基づいて、認識率を算出する。例えば、白線100aおよび物体100cの座標情報において、画像データの認識結果と正解情報とが略一致し、白線100bの座標情報において、画像データの認識結果と正解情報とが異なっていた場合、認識率は2/3の約67%と算出される。画像認識部33は、認識率を指標値として設定して、ベース画像判定部34に出力する。
次に、ステップST4に移行してベース画像判定部34は、入力画像データ100と同じ位置の対応するベース画像データの指標値を、ベース画像データベース36aから読み出す。ベース画像判定部34は、入力画像データ100の指標値が、ベース画像データベース36aから読み出したベース画像データの指標値に対して高い評価であるか否かを判定する。ここで、指標値として認識率を採用する場合、指標値が大きいほど認識率が高く、画像データの画質はより高画質であることから、高い評価となる。この場合、ベース画像判定部34は、入力画像データ100の指標値が、ベース画像データベース36aから読み出したベース画像データの指標値よりも大きいか否かを判定する。
ベース画像判定部34が、入力画像データ100の指標値は、ベース画像データベース36aから読み出したベース画像データの指標値よりも大きいと判定した場合(ステップST4:Yes)、ステップST5に移行する。ステップST5においてベース画像判定部34は、入力画像データ100と、画像認識部33により算出された入力画像データ100の指標値のデータとを関連づけて、ベース画像データベース36aに格納して更新する。以上により、第1の実施形態の画像処理方法によるベース画像の更新処理を終了する。
ベース画像判定部34が、入力された入力画像データ100の指標値は、ベース画像データベース36aから読み出したベース画像データの指標値以下であると判定した場合(ステップST4:No)、ステップST6に移行する。ステップST6においてベース画像判定部34は、入力画像データ100および指標値のデータを消去する。この場合、ベース画像は更新されることなく、画像処理が終了する。
(指標値の算出の変形例)
ここで、上述したステップST2~ST4における画像処理の変形例について説明する。すなわち、図3に示すように、入力画像データ100においては、例えばアスファルトからなる道路100dが撮像されている。ここで、ステップST2に対応する処理として画像認識部33は、入力画像データ100における道路100dのアスファルト部分に対して画像認識処理を行うことによって、アスファルト部分の画素値の中央値を算出する。他方、ステップST3に対応する処理として画像認識部33は、正解情報データベース36bから、入力画像データ100における位置情報に基づいて、アスファルト部分の画素値の中央値の理想画素値を読み出す。画像認識部33は、読み出した正解情報における理想画素値と、認識処理によって算出した画素値の中央値との差分を算出する。画像認識部33は、算出した差分を指標値としてベース画像判定部34に出力する。
指標値が入力されたベース画像判定部34は、入力画像データ100と同じ位置の対応するベース画像データの指標値を、ベース画像データベース36aから読み出す。ベース画像判定部34は、入力画像データ100の指標値が、ベース画像データベース36aから読み出したベース画像データの指標値に対して高い評価であるか否かを判定する。ここで、指標値として、上述した画素値の中央値と理想画素値との差分を採用する場合、指標値が小さいほど画素値の中央値と理想画素値とが近いことになり、画像データの画質はより高画質になることから、高い評価となる。この場合、ベース画像判定部34は、入力画像データ100の指標値が、ベース画像データベース36aから読み出したベース画像データの指標値未満であるか否かを判定する。
ベース画像判定部34が、入力画像データ100の指標値は、ベース画像データベース36aから読み出したベース画像データの指標値未満であると判定した場合(ステップST4:Yes)、ステップST5に移行する。一方、ベース画像判定部34が、入力画像データ100の指標値は、ベース画像データベース36aから読み出したベース画像データの指標値以上であると判定した場合(ステップST4:No)、ステップST6に移行する。その他の画像処理方法については、第1の実施形態と同様である。
以上のようにして、ベース画像データベース36aにおいて、種々の地点におけるベース画像データが更新されて蓄積される。画像生成部35は、ベース画像データベース36aに蓄積されたベース画像データに基づいて、撮像された種々の地点における、撮像環境や時間変化に応じた画像を生成することができる。図4および図5はそれぞれ、第1の実施形態の画像処理方法による画像生成方法を説明するためのフローチャートおよび概略図である。以下の説明は、図5を適宜参照しつつ図4のフローチャートに従って行う。
すなわち、図4に示すように、ステップST21において、画像の再生が所望される地点の位置情報が、外部からネットワーク10を介して画像処理サーバ30に入力されたり、入出力部37から入力されたりする。入力された位置情報は、画像制御部32の画像生成部35に入力される。ステップST22において、画像の再生が所望される状況であるカテゴリの情報が、外部からネットワーク10を介して画像処理サーバ30に入力されたり、入出力部37から入力されたりする。図5に示すように、指定されるカテゴリとしては、例えば、雨の時の画像101bや、晴天で夕方の時の画像101cや、雪の時の画像101dなどである。続いて、図4に示すステップST23において画像生成部35は、例えばディープニューラルネットワーク(Deep Neural Network)を活用した画風変換や、GAN(Generative Adversarial Network)を活用した画像生成などによって、ベース画像101aに基づいて、指定されたカテゴリの画像データを生成する。なお、上述したように、ベース画像101aには、ベース画像101aを撮像した時刻情報、位置情報、および指標値などが画像付帯情報として関連付けされている。画像生成部35は、生成した画像データを、入出力部37に出力したり、ネットワーク10を介して外部の表示装置(図示せず)に送信したりする。ステップST24において、画像データが入力された入出力部37や表示装置は、入力された画像データを再生する。以上の画像生成処理は、地点A,B,C,D,…ごとに実行できる。これにより、画像生成部35は、それぞれの地点A,B,C,D,…ごとに、ベース画像と指定されたカテゴリの情報とから、種々の状況の画像データを生成して再生できる。そのため、見え方の異なる環境の画像を提供して、表示装置によって再生できる。
以上説明した本発明の第1の実施形態によれば、ベース画像判定処理によって、車両50の撮像部58によって撮像された新規の画像データにおける指標値が、画像処理サーバ30に格納された過去に撮像されたベース画像データにおける指標値よりも高い評価になる場合に、過去に撮像されたベース画像データを新規の画像に更新している。これにより、ベース画像の画質を向上させることができるので、ベース画像に基づいて生成される他の画像の画質を向上させることができる。さらに、基本の画像であるベース画像のみを更新して、画像の地点における環境が異なって見え方の異なる他の画像をベース画像から生成しているため、環境ごとの全ての画像データを記憶部36に蓄積する必要がないので、記憶部36の容量を低減することができて、運用コストを低減できる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態による画像処理システムおよび画像処理方法について説明する。図6は、第2の実施形態による車両50の構成を示すブロック図である。図7は、第2の実施形態による画像処理方法を説明するためのフローチャートである。
図6に示すように、第2の実施形態においては、車両50における電子制御部52が画像認識部52bおよびベース画像判定部52cを備える。画像認識部52bおよびベース画像判定部52cはそれぞれ、上述した第1の実施形態による画像処理サーバ30の画像制御部32における画像認識部33およびベース画像判定部34と同様である。
図7に示すように、まず、ステップST11において車両50の停車中または走行中に撮像部58が撮像する。撮像部58によって撮像された撮像画像データは例えば図3に示す画像データなどである。次に、ステップST12において車両50は、撮像画像データの位置情報を含む車両情報を画像処理サーバ30に送信する。ステップST13において画像処理サーバ30は、受信した位置情報におけるベース画像データの指標値、および受信した位置情報の場所の正解情報を車両50に送信する。
続いて、ステップST14,ST15において車両50の画像認識部52bは、上述したステップST2,ST3と同様に、撮像画像データに対して、受信した正解情報に基づいた画像認識処理を行って指標値を算出する。その後、ステップST16においてベース画像判定部52cは、ステップST4と同様に、算出した指標値と受信したベース画像データの指標値とを比較する。
ステップST16においてベース画像判定部52cは、撮像画像データの指標値が、受信したベース画像データの指標値に対して高い評価であるか否かを判定する。ここで、ベース画像データや撮像画像データの指標値としては、上述した認識率を採用しても画素値の中央値と理想画素値との差分を採用しても良い。ベース画像判定部52cが、撮像画像データの指標値はベース画像データの指標値よりも高い評価であると判定した場合(ステップST16:Yes)、ステップST17に移行する。
ステップST17においてベース画像判定部52cは、撮像画像データと、画像認識部52bにより算出された撮像画像データの指標値のデータとを関連づけて、画像処理サーバ30に送信する。画像処理サーバ30は、受信した撮像画像データおよび指標値のデータを、新たなベース画像データとしてベース画像データベース36aに格納して更新する。以上により、第2の実施形態の画像処理方法によるベース画像の更新処理を終了する。
ベース画像判定部52cが、撮像画像データの指標値は、受信したベース画像データの指標値と同じまたは低い評価であると判定した場合(ステップST16:No)、ステップST19に移行する。ステップST19においてベース画像判定部52cは、撮像画像データおよび指標値のデータを消去する。この場合、撮像画像データは車両50から送信されることなく、画像処理が終了する。
以上説明した第2の実施形態においては、車両50において、画像認識処理、およびベース画像判定処理を実行していることにより、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、第2の実施形態によれば、車両50の撮像部58による撮影によって得られた撮像画像データを送信する前に、この撮像画像データの指標値と、画像処理サーバ30に格納されているベース画像データの指標値とを比較している。これにより、撮像画像データの指標値が、ベース画像データの指標値と同じ評価かより低い評価の場合には、通信部53から容量の大きい画像データを送信する必要がなくなるので、車両50の通信容量を低減でき、通信に要するコストを低減できる。
(記録媒体)
上述の実施形態において、画像処理方法を実行可能なプログラムを、コンピュータその他の機械や装置(以下、コンピュータなど、という)が読み取り可能な記録媒体に記録することができる。コンピュータなどに、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、当該コンピュータが第1の実施形態による画像処理サーバ30や第2の実施形態による車両50の電子制御部52として機能する。ここで、コンピュータなどが読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータなどから読み取ることができる非一時的な記録媒体をいう。このような記録媒体のうちコンピュータなどから取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R/W、DVD、BD、DAT、磁気テープ、フラッシュメモリなどのメモリカードなどがある。また、コンピュータなどに固定された記録媒体としてハードディスク、ROMなどがある。さらに、SSDは、コンピュータなどから取り外し可能な記録媒体としても、コンピュータなどに固定された記録媒体としても利用可能である。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付のクレームおよびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
例えば、上述の実施形態において挙げたサーバの構成や情報の種類はあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なるサーバの構成や情報の種類であっても良い。
例えば、上述した実施形態において、画像処理サーバ30の各機能構成要素のいずれか、またはその処理の一部は、ネットワーク10に接続される他のコンピュータにより実行しても良い。また、画像処理サーバ30によって実行される一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアによって実行させることもできる。
例えば、上述の第1の実施形態においては、画像処理サーバ30を単一のサーバとしているが、画像処理サーバ30を互いに通信可能な別体の複数のサーバから構成しても良い。具体的に例えば、画像処理サーバ30の記憶部36を、ネットワーク10を介して情報を送受信可能な他のデータサーバに設けることも可能である。また、画像処理サーバ30における記憶部36のベース画像データベース36aや正解情報データベース36bをそれぞれ別のデータサーバに格納することも可能である。さらに、画像処理サーバ30は、ネットワーク10を介して過去に収集した各種画像データを、例えばビッグデータなどからなるデータベースとして格納しても良い。
例えば、上述した第1の実施形態および変形例1において、ベース画像判定部34がネットワーク10を通じて天候情報を受信し、ステップST4の判定を、天候情報が所定の天候の場合、例えば晴天の場合に限って行うようにしても良い。
1 画像処理システム
10 ネットワーク
30 画像処理サーバ
31,53 通信部
32 画像制御部
33,52b 画像認識部
34,52c ベース画像判定部
35 画像生成部
36,54 記憶部
36a ベース画像データベース
36b 正解情報データベース
50 車両
52 電子制御部
52a 画像ファイル化部
54a 車両情報データベース
54b 運行情報データベース
58 撮像部
100 入力画像データ

Claims (6)

  1. メモリと、
    ハードウェアを有するプロセッサと、を備え、
    前記プロセッサは、
    入力された画像データと前記入力された画像データが撮像された位置における正解情報とに基づいて指標値を算出し、
    前記算出した指標値と、前記入力された画像データが撮像された位置における、新たに生成する画像データの基本となるベース画像データの指標値とを比較し、
    前記算出した指標値が前記ベース画像データの指標値よりも高い評価である場合に、前記ベース画像データおよび前記ベース画像データの指標値をそれぞれ更新するように、前記入力された画像データおよび前記算出した指標値を前記メモリに出力する
    画像処理装置。
  2. 前記プロセッサは、前記正解情報に含まれる路面上に描画された図形および路面上に設けられた物体の情報の少なくとも一方に対する、前記入力された画像データに含まれる路面上に描画された図形および路面上に設けられた物体の少なくとも一方の認識率を、前記指標値として算出する
    請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記プロセッサは、前記入力された画像データにおける路面の画素の中央値を算出し、前記中央値と前記正解情報に含まれる理想画素値との差分を、前記指標値として算出する
    請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記プロセッサは、前記画像データが撮像された位置と同じ位置の天候情報を読み出して、前記天候情報に含まれる天候が所定の天候の場合に、前記算出した指標値と前記ベース画像データの指標値とを比較する
    請求項2または3に記載の画像処理装置。
  5. 画像処理装置が実行する画像処理方法であって、
    入力された画像データと前記入力された画像データが撮像された位置における正解情報とに基づいて指標値を算出し、
    前記入力された画像データが撮像された位置における、新たに生成する画像データの基本となるベース画像データの指標値をメモリから読み出して、前記算出した指標値と前記ベース画像データの指標値とを比較し、
    前記算出した指標値が前記ベース画像データの指標値よりも高い評価である場合に、前記ベース画像データおよび前記ベース画像データの指標値をそれぞれ更新するように、前記入力された画像データおよび前記算出した指標値を前記メモリに出力する
    画像処理方法。
  6. 画像処理装置に実行させるプログラムであって、
    入力された画像データと前記入力された画像データが撮像された位置における正解情報とに基づいて指標値を算出し、
    前記入力された画像データが撮像された位置における、新たに生成される画像データの基本となるベース画像データの指標値をメモリから読み出して、前記算出した指標値と前記ベース画像データの指標値とを比較し、
    前記算出した指標値が前記ベース画像データの指標値よりも高い評価である場合に、前記ベース画像データおよび前記ベース画像データの指標値をそれぞれ更新するように、前記入力された画像データおよび前記算出した指標値を前記メモリに出力する
    プログラム。
JP2018189499A 2018-10-04 2018-10-04 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム Active JP7059881B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018189499A JP7059881B2 (ja) 2018-10-04 2018-10-04 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US16/515,685 US20200111202A1 (en) 2018-10-04 2019-07-18 Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory readable recording medium storing program
CN201910654720.2A CN111008289A (zh) 2018-10-04 2019-07-19 图像处理设备、图像处理方法和存储程序的非暂时性可读记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018189499A JP7059881B2 (ja) 2018-10-04 2018-10-04 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020060807A JP2020060807A (ja) 2020-04-16
JP7059881B2 true JP7059881B2 (ja) 2022-04-26

Family

ID=70052265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018189499A Active JP7059881B2 (ja) 2018-10-04 2018-10-04 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200111202A1 (ja)
JP (1) JP7059881B2 (ja)
CN (1) CN111008289A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102585521B1 (ko) * 2020-12-29 2023-10-10 주식회사 와이즈오토모티브 차량용 영상 제어기 성능 테스트 장치 및 그 동작 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055138A (ja) 2008-08-26 2010-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像蓄積装置,画像蓄積装置用プログラムおよび画像蓄積システム
US20160305794A1 (en) 2013-12-06 2016-10-20 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Vehicle position estimation system, device, method, and camera device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124579A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Nippon Seiki Co Ltd ナビゲーション装置
JP4378994B2 (ja) * 2003-04-30 2009-12-09 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法ならびに撮像装置
JP5397678B2 (ja) * 2009-04-01 2014-01-22 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法およびプログラム
US8705145B2 (en) * 2012-09-06 2014-04-22 Omnivision Technologies, Inc. Systems and methods for resuming capture of a base image of an object by a mobile scanner
JP6011185B2 (ja) * 2012-09-14 2016-10-19 株式会社バッファロー 画像情報処理システム、画像情報処理装置、及びプログラム
US9752889B2 (en) * 2013-03-14 2017-09-05 Robert Bosch Gmbh Time and environment aware graphical displays for driver information and driver assistance systems
WO2015005163A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 三菱電機株式会社 高解像度画像生成装置、高解像度画像生成方法及び高解像度画像生成プログラム
JP6381273B2 (ja) * 2014-05-02 2018-08-29 キヤノン株式会社 撮像装置、画像処理システム、ならびにそれらの制御方法
US9594980B1 (en) * 2015-01-19 2017-03-14 Ricoh Co., Ltd. Image acquisition user interface for linear panoramic image stitching

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055138A (ja) 2008-08-26 2010-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像蓄積装置,画像蓄積装置用プログラムおよび画像蓄積システム
US20160305794A1 (en) 2013-12-06 2016-10-20 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Vehicle position estimation system, device, method, and camera device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020060807A (ja) 2020-04-16
US20200111202A1 (en) 2020-04-09
CN111008289A (zh) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104350473B (zh) 情景感知地图应用程序
US20200132011A1 (en) Control support device, vehicle, control support method, recording medium, learned model for causing computer to function, and method of generating learned model
CN110599794B (zh) 一种基于车联网的智能找车方法及系统
CN107577227A (zh) 操作无人驾驶车辆的方法、装置和数据处理系统
JP2021509993A (ja) 機械学習におけるデータ・ストレージを低減するためのシステムおよび方法
US20220185318A1 (en) Information processing device, information processing system, and program
JP2021140822A (ja) 車両制御方法、車両制御装置及び車両
CN111114554A (zh) 行驶轨迹预测方法、装置、终端及存储介质
CN109564687A (zh) 学习方法和程序
JP2021103091A (ja) ルート検索システム
CN114494158A (zh) 一种图像处理方法、一种车道线检测方法及相关设备
JP2012073684A (ja) 画像認識方法及び装置並びにプログラム
JP7059881B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP6345572B2 (ja) 走行映像記録システムおよびこれに用いるドライブレコーダ、並びに記録走行映像のアップロード方法
CN112805724B (zh) 车辆驾驶场景识别方法及装置
CN110796760B (zh) 交通事故证据收集方法、车载终端、服务器及系统
CN112269939A (zh) 自动驾驶的场景搜索方法、装置、终端、服务器及介质
CN115203457B (zh) 图像检索方法、装置、车辆、存储介质及芯片
US20220205803A1 (en) Intelligent object tracing system utilizing 3d map reconstruction for virtual assistance
CN113362370B (zh) 目标对象的运动信息确定方法、装置、介质及终端
CN116033544A (zh) 室内停车场定位方法、计算机设备、存储介质及程序产品
US20210158703A1 (en) Information processing device, information processing system, and computer readable recording medium
US11867523B2 (en) Landmark based routing
JP4949205B2 (ja) 情報処理端末、情報処理方法、処理プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP7310556B2 (ja) 情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7059881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151