JP7057986B1 - Tea leaf processing device, tea leaf processing method - Google Patents
Tea leaf processing device, tea leaf processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7057986B1 JP7057986B1 JP2021188659A JP2021188659A JP7057986B1 JP 7057986 B1 JP7057986 B1 JP 7057986B1 JP 2021188659 A JP2021188659 A JP 2021188659A JP 2021188659 A JP2021188659 A JP 2021188659A JP 7057986 B1 JP7057986 B1 JP 7057986B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tea leaves
- hot water
- steam
- supply port
- discharge port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 2
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 title 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 claims abstract description 233
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 claims abstract description 215
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 132
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 84
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims abstract description 62
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 42
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 claims abstract description 42
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 42
- 235000009569 green tea Nutrition 0.000 claims abstract description 21
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 claims abstract description 20
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 10
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 3
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 abstract description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 27
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- DATAGRPVKZEWHA-YFKPBYRVSA-N N(5)-ethyl-L-glutamine Chemical compound CCNC(=O)CC[C@H]([NH3+])C([O-])=O DATAGRPVKZEWHA-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 6
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 6
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 6
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 description 6
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 description 6
- 239000001648 tannin Substances 0.000 description 6
- 229940026510 theanine Drugs 0.000 description 6
- 235000019583 umami taste Nutrition 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 235000015092 herbal tea Nutrition 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- GMVPRGQOIOIIMI-DODZYUBVSA-N 7-[(1R,2R,3R)-3-hydroxy-2-[(3S)-3-hydroxyoct-1-enyl]-5-oxocyclopentyl]heptanoic acid Chemical compound CCCCC[C@H](O)C=C[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1CCCCCCC(O)=O GMVPRGQOIOIIMI-DODZYUBVSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000003266 anti-allergic effect Effects 0.000 description 1
- 235000019606 astringent taste Nutrition 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tea And Coffee (AREA)
Abstract
【課題】設備コストを抑えつつ、茶生葉に対して酸化酵素の不活性化処理とカフェイン低減処理の双方を行うことができるとともに、熱水の量を少なくして運転コストを抑えても、茶生葉から多くのカフェインを低減できる茶生葉処理装置を提供する。【解決手段】本発明の茶生葉処理装置1は、茶生葉Tの供給口5と、蒸気Vの供給口6と、熱水Hの供給口7とが一端側に設けられ、茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hの排出口8を他端に有する管体2と、管体2内を通過する茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hを攪拌するための攪拌手段3と、を備え、排出口8の下端Aを、管体2の一端の内部下端Bよりも上側に位置させることが可能、或いは、排出口8の下端Aを、管体2の一端の内部下端Bと同一の高さに位置させることが可能である。【選択図】図2PROBLEM TO BE SOLVED: To perform both inactivation treatment of oxidase and caffeine reduction treatment on green tea leaves while suppressing equipment cost, and even if the amount of hot water is reduced to suppress operating cost. Provided is a tea leaf processing apparatus capable of reducing a large amount of caffeine from tea leaves. SOLUTION: In the tea leaf processing apparatus 1 of the present invention, a supply port 5 for a fresh tea leaf T, a supply port 6 for steam V, and a supply port 7 for hot water H are provided on one end side, and the fresh tea leaf T, A pipe body 2 having a discharge port 8 for steam V and hot water H at the other end, and a stirring means 3 for stirring fresh tea leaves T, steam V, and hot water H passing through the pipe body 2. The lower end A of the discharge port 8 can be positioned above the inner lower end B of one end of the pipe body 2, or the lower end A of the discharge port 8 is the same as the inner lower end B of one end of the pipe body 2. It is possible to position it at the height of. [Selection diagram] Fig. 2
Description
本発明は、茶生葉に対して酸化酵素の不活性化処理及びカフェイン低減処理を行うための茶生葉処理装置、及びこれを用いた茶生葉の処理方法に関する。 The present invention relates to a tea leaf treatment apparatus for inactivating an oxidase and performing a caffeine reduction treatment on fresh tea leaves, and a method for treating fresh tea leaves using the same.
従来、茶生葉中の酸化酵素を不活性化させる目的で、外周面に攪拌翼が設けられた攪拌軸が網胴内に設けられた網胴回転攪拌式蒸機が使用されている。網胴回転攪拌式蒸機は、排出口側になるほど下側に傾斜するように向きが調整された状態で、攪拌軸及び網胴を回転させながら網胴内に蒸気及び茶生葉を流すことで、蒸気と茶生葉とを接触させて茶生葉中の酸化酵素を不活性化させるものである(非特許文献1)。 Conventionally, for the purpose of inactivating the oxidase in the green tea leaves, a net cylinder rotary stirring type steamer in which a stirring shaft provided with a stirring blade on the outer peripheral surface is provided in the net cylinder has been used. The net cylinder rotary stirring type steamer is adjusted so that the direction is adjusted so that it tilts downward toward the discharge port side, and steam and tea leaves are flowed into the net cylinder while rotating the stirring shaft and the net cylinder. The steam and the fresh tea leaves are brought into contact with each other to inactivate the oxidizing enzyme in the fresh tea leaves (Non-Patent Document 1).
近年、上記の酸化酵素の不活性化に加えて、カフェインの低減処理が行われた茶葉(以下、脱カフェイン茶葉)が販売されている。この脱カフェイン茶葉を製造するために、茶生葉と熱水との接触で茶生葉中のカフェインを低減することが行われている。このカフェインの低減処理は、例えば、特許文献1及び非特許文献2に開示されるようにノズルから噴出する熱水をコンベアに搬送される茶葉に吹き付けることで行われる。
In recent years, in addition to the above-mentioned inactivation of the oxidase, tea leaves that have been treated to reduce caffeine (hereinafter referred to as decaffeinated tea leaves) have been sold. In order to produce this decaffeinated tea leaf, the contact between the fresh tea leaf and hot water is performed to reduce the caffeine in the fresh tea leaf. This caffeine reduction treatment is performed, for example, by spraying hot water ejected from a nozzle onto tea leaves conveyed to a conveyor as disclosed in
ところで上述した脱カフェイン茶葉を製造する方法では、酸化酵素を不活性化させるための設備(網胴回転攪拌式蒸機等)と、カフェインの低減処理を行うための設備とを別々に設ける必要があった。このため設備コストが高額になっていた。また上記のカフェインの低減処理では、例えば熱水をノズルまで送る過程で熱水の温度が徐々に下がるため、多量の熱水が必要とされて運転コストが高額になっていた。例えば1時間あたりに450kgの茶葉を処理するためには、約36000L/hrもの熱水を循環させる必要があった(非特許文献2)。 By the way, in the above-mentioned method for producing decaffeinated tea leaves, it is necessary to separately provide equipment for inactivating oxidase (such as a net cylinder rotary stirring type steamer) and equipment for reducing caffeine. was there. Therefore, the equipment cost was high. Further, in the above-mentioned caffeine reduction treatment, for example, the temperature of the hot water gradually decreases in the process of sending the hot water to the nozzle, so that a large amount of hot water is required and the operating cost is high. For example, in order to process 450 kg of tea leaves per hour, it was necessary to circulate hot water of about 36000 L / hr (Non-Patent Document 2).
本発明は、上記事項に鑑みてなされたものであって、その目的は、設備コストを抑えつつ、茶生葉に対して酸化酵素の不活性化処理とカフェイン低減処理の双方を行うことができるとともに、熱水の量を少なくして運転コストを抑えても、茶生葉から多くのカフェインを低減できる茶生葉処理装置及び茶生葉の処理方法を提供することである。 The present invention has been made in view of the above matters, and an object thereof is to be able to perform both inactivation treatment of oxidase and caffeine reduction treatment on green tea leaves while suppressing equipment cost. At the same time, it is an object of the present invention to provide a tea leaf processing apparatus and a tea leaf processing method capable of reducing a large amount of caffeine from tea leaves even if the amount of hot water is reduced to reduce the operating cost.
上記目的を達成するため、本発明は、次の項に記載の主題を包含する。 In order to achieve the above object, the present invention includes the subjects described in the following sections.
項1.茶生葉の供給口と、蒸気の供給口と、熱水の供給口とが一端側に設けられ、前記茶生葉、前記蒸気、及び前記熱水の排出口を他端に有する管体と、
前記管体内を通過する前記茶生葉、前記蒸気、及び前記熱水を攪拌するための攪拌手段と、を備え、
前記排出口の下端を、前記管体の一端の内部下端よりも上側に位置させることが可能、或いは、前記排出口の下端を、前記管体の一端の内部下端と同一の高さに位置させることが可能である茶生葉処理装置。
The tea leaves, the steam, and the stirring means for stirring the hot water passing through the tube are provided.
The lower end of the discharge port can be positioned above the inner lower end of one end of the pipe body, or the lower end of the discharge port is positioned at the same height as the inner lower end of one end of the pipe body. It is possible to have a tea leaf processing device.
項2.前記攪拌手段は、前記管体内に回転可能に設けられた回転軸と、前記回転軸の外周面に取り付けられて前記管体内を通過する前記茶生葉、前記蒸気、及び前記熱水を攪拌する複数の攪拌翼と、を含む項1に記載の茶生葉処理装置。
項3.前記管体は、前記茶生葉の供給口、前記蒸気の供給口、及び前記熱水の供給口が設けられた前記一端側の固定胴と、前記排出口を有する前記他端側の回転胴と、を備え、
前記回転胴は、前記固定胴に対して回転可能に設けられることで前記攪拌手段を構成し、回転により前記回転胴内を通過する前記茶生葉、前記蒸気、及び前記熱水を攪拌する項1又は2に記載の茶生葉処理装置。
The rotary cylinder is rotatably provided with respect to the fixed cylinder to form the stirring means, and the tea leaves, the steam, and the hot water that pass through the rotating cylinder by rotation are stirred. Or the tea leaf processing apparatus according to 2.
項4.前記熱水の供給口は、前記茶生葉の供給口よりも前記管体の前記他端側に位置する項1乃至3のいずれかに記載の茶生葉処理装置。
項5.前記管体の向きを調整可能な調整手段をさらに備え、
前記調整手段は、前記排出口の下端が前記管体の一端の内部下端よりも上側に位置するように、前記管体の向きを調整可能である項1乃至4のいずれかに記載の茶生葉処理装置。
項6.蒸気による茶生葉の酸化酵素の不活性化処理及び熱水によるカフェイン低減処理を行う茶生葉の処理方法であって、
前記茶生葉の供給口、前記蒸気の供給口、及び前記熱水の供給口を一端側に有するとともに前記茶生葉、前記蒸気、及び前記熱水の排出口を他端に有する管体を、前記排出口の下端が、前記管体の一端の内部下端よりも上側に位置する状態、或いは、前記排出口の下端が、前記管体の一端の内部下端と同一の高さとなる状態にして、前記管体内に前記茶生葉、前記熱水、及び前記蒸気を供給する工程と、
前記茶生葉、前記蒸気、及び前記熱水を前記管体内で前記他端側へ通過させながら攪拌する工程と、
前記排出口から排出された前記茶生葉と前記熱水とを分離する工程と、
前記熱水から分離された前記茶生葉を冷却する工程と、
前記茶生葉の冷却後に前記茶生葉を乾燥する工程と、を有する茶生葉の処理方法。
The pipe body having the tea leaf supply port, the steam supply port, and the hot water supply port on one end side and the tea leaf, the steam, and the hot water discharge port on the other end is described above. The lower end of the discharge port is located above the inner lower end of one end of the pipe body, or the lower end of the discharge port is set to the same height as the inner lower end of one end of the pipe body. The step of supplying the tea leaves, the hot water, and the steam into the tube,
A step of stirring the green tea leaves, the steam, and the hot water while passing them to the other end side in the tube.
The step of separating the tea leaves discharged from the discharge port and the hot water, and
The step of cooling the tea leaves separated from the hot water and
A method for treating fresh tea leaves, which comprises a step of drying the fresh tea leaves after cooling the fresh tea leaves.
項7.前記茶生葉を冷却する工程と前記茶生葉を乾燥する工程との間において、前記茶生葉を揉捻する工程を有する項6に記載の茶生葉の処理方法。
項8.前記茶生葉の供給口に供給される前記茶生葉の量に対する前記熱水の供給口に供給される前記熱水の量は、前記茶生葉1重量部に対して前記熱水が10重量部以上19重量部以下であり、
前記管体内で前記蒸気と混合された前記熱水の温度が96℃以上100℃以下である、項6又は7に記載の茶生葉の処理方法。
項9.前記茶生葉が前記茶生葉の供給口から前記排出口まで移送される時間は、20秒以上50秒以下である、項6乃至8のいずれかに記載の茶生葉の処理方法。
本発明によれば、設備コストを抑えつつ、茶生葉に対して酸化酵素の不活性化処理とカフェイン低減処理の双方を行うことができるとともに、熱水の量を少なくして運転コストを抑えても、茶生葉から多くのカフェインを低減できる。 According to the present invention, it is possible to perform both the oxidase inactivating treatment and the caffeine reduction treatment on the green tea leaves while suppressing the equipment cost, and the amount of hot water is reduced to suppress the operating cost. However, much caffeine can be reduced from fresh tea leaves.
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る茶生葉処理装置1を示す側面図である。図2~図4は、本発明の実施形態に係る茶生葉処理装置1の縦断面図である。
FIG. 1 is a side view showing a tea
図1~図4に示す茶生葉処理装置1は、茶生葉Tに対して酸化酵素の不活性化処理及びカフェイン低減処理の双方を同時に行うことが可能である。当該茶生葉処理装置1は、管体2と、攪拌手段3と、調整手段4とを備える。
The green tea
管体2は、茶生葉Tの供給口5と、蒸気Vの供給口6(図2~図4)と、熱水Hの供給口7とが一端側に設けられたものである。管体2の内部は、茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hの流路をなしており、管体2は、茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hを排出するための排出口8を他端に有する。
The
管体2の構造は、特に限定されないが、本実施形態では、管体2は、固定胴9と、回転胴10とを備える。
The structure of the
固定胴9は、管体2の一端側を構成する。上記の茶生葉Tの供給口5と蒸気Vの供給口6と熱水Hの供給口7とは、固定胴9に設けられており、これら供給口5,6,7からそれぞれ茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hを固定胴9内に供給できる。
The fixed
熱水Hの供給口7には、図示しない熱水用配管が接続される。当該熱水用配管は、水槽に貯留する熱水Hを供給口7に供給する管である。当該熱水用配管には、例えば、ポンプ、開閉弁、及び熱水用流量計が設けられる。この場合、水槽に貯留する熱水Hをポンプによって供給口7に向けて圧送すること、開閉弁によって供給口7に供給される熱水Hの量を調整すること、及び熱水用流量計によって供給口7に供給される熱水Hの量を計測することが可能とされる。
A hot water pipe (not shown) is connected to the hot water
蒸気Vの供給口6は、蒸気用配管11の開口によって構成される。蒸気用配管11は、固定胴9の壁を貫通しており、ボイラーで発生した蒸気Vを供給口6に供給する。
The steam
茶生葉Tの供給口5と、蒸気Vの供給口6と、熱水Hの供給口7との位置関係は特に限定されないが、茶生葉Tの管詰まりを防止する観点から、図2~図4に示すように、熱水Hの供給口7を、茶生葉Tの供給口5よりも管体2の他端側(回転胴10側)に位置させることが好ましい。
The positional relationship between the
回転胴10は、管体2の他端側を構成する。回転胴10は、固定胴9に対して回転可能に設けられるものであって、固定胴9に連設される連設胴12と、連設胴12内に取り付けられる網胴13とを備える。当該回転胴10は、網胴13内が、茶生葉T、熱水H、蒸気Vを流す流路をなしており、茶生葉T、熱水H、及び蒸気Vの排出口8を、上記管体2の他端としての固定胴9の反対側の端に有する。
The
網胴13は、金網やパンチングメタル等の通気鈑を用いて筒状に形成されたものであり、公知の固定具を用いて連設胴12の内側に固定される。
The
連設胴12は、金属等を用いて筒状に形成されたものであり、網胴13の網の目を通過した熱水Hや蒸気Vの逸散を防ぐ。
The
攪拌手段3は、管体2内を通過する茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hを攪拌する手段である。当該攪拌手段3は、上記の回転胴10と、回転軸14と、複数の攪拌翼15とによって構成される。
The stirring means 3 is a means for stirring the fresh tea leaves T, the steam V, and the hot water H passing through the
回転軸14は、管体2内に回転可能に設けられる。複数の攪拌翼15は、回転軸14の外周面に設けられる。
The
上記の攪拌手段3によれば、回転胴10が回転することによって管体2内を通過する茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hが攪拌されるうえ、回転軸14が回転することに伴い、管体2内を通過する茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hが複数の攪拌翼15によっても攪拌される。
According to the above-mentioned stirring means 3, the rotating
回転胴10及び回転軸14を回転させる回転手段は特に限定されないが、本実施形態では、上記の回転手段として、モーター20と、歯車21と、歯環22と、動力伝達機構23とが、茶生葉処理装置1に設けられる(図1)。歯車21は、連設胴12の一端側(固定胴9側)の外周面に取り付けられる。歯環22は、歯車21と噛み合うように設けられる。動力伝達機構23は、プーリーやベルトなどの手段を用いて、モーター20の動力を歯環22及び回転軸14に伝達する。上記の回転手段によれば、モーター20の動力が動力伝達機構23を介して歯環22に伝達されて歯環22が回転することで、歯車21と共に回転胴10が回転する。またモーター20の動力が動力伝達機構23を介して回転軸14に伝達されることで、回転軸14も回転する。なお回転胴10を安定して回転させるために、回転胴10は、複数のプーリー24によって位置決めされる。複数のプーリー24は、歯車21の近傍において、回転胴10の周方向に等間隔となるように設けられており、プーリー24の各々は、固定胴9の他端(回転胴10側の端)に設けられた唾部25に回転可能に支持される。
The rotating means for rotating the
なお回転胴10から網胴13を省略して、回転胴10を連設胴12のみから構成してもよい。この場合、連設胴12(回転胴10)が、固定胴9に対して回転可能に設けられることで、連設胴12(回転胴10)が攪拌手段3を構成するものとされる。上記のようにする場合でも、連設胴12(回転胴10)及び回転軸14が回転することで、管体2内を通過する茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hを、連設胴12(回転胴10)及び複数の攪拌翼15によって攪拌できる。
The
また回転胴10を回転させるための動力源(モーター等)と、回転軸14を回転させるための動力源(モーター等)とが、別個に茶生葉処理装置1に設けられてもよい。
Further, a power source (motor or the like) for rotating the
調整手段4は、管体2が以下の(1)~(3)の状態となるように、管体2の向きを調整可能な手段である。茶生葉Tに対して酸化酵素の不活性化処理及びカフェイン低減処理の双方を行う際には、管体2の向きは、以下の(1)或いは(2)の状態とされる。
The adjusting means 4 is a means capable of adjusting the orientation of the
(1)排出口8の下端Aが、管体2の一端の内部下端Bよりも上側に位置する状態(図2参照)。
(2)排出口8の下端Aが、管体2の一端の内部下端Bと同一の高さに位置する状態(図3参照)。
(3)排出口8の下端Aが、管体2の一端の内部下端Bよりも下側に位置する状態(図4参照)。
(1) A state in which the lower end A of the
(2) A state in which the lower end A of the
(3) A state in which the lower end A of the
調整手段4の構造は、特に限定されないが、本実施形態では、調整手段4は、架枠30と、機枠31と、ヒンジ機構32とを備える。管体2、モーター20、及び動力伝達機構23は、架枠30に支持される。架枠30は、機枠31に傾斜可能に支持される。ヒンジ機構32は、第一節体33と第二節体34とを備える。第一節体33の一端は、回転胴10の他端の近傍(排出口8の近傍)で、第一ヒンジ35を介して架枠30に連結される。第一節体33の他端は、第二ヒンジ36を介して第二節体34の一端と連結される。第二節体34の他端は、第三ヒンジ37を介して機枠31と連結される。
The structure of the adjusting means 4 is not particularly limited, but in the present embodiment, the adjusting means 4 includes a
上記の調整手段4によれば、第一節体33と第二節体34との間の屈曲角度を変えて架枠30の傾きを調整することで、図1、図2に示すように管体2を他端側(排出口8側)になるほど上側に傾斜させて、排出口8の下端Aを、管体2の一端の内部下端Bよりも上側に位置させることや(図2)、図3に示すように管体2を水平にして、排出口8の下端Aを、管体2の一端の内部下端Bと同一の高さに位置させることや、図4に示すように管体2を他端側(排出口8側)になるほど下側に傾斜させて、排出口8の下端Aを、管体2の一端の内部下端Bよりも下側に位置させることができる。
According to the above adjusting means 4, the pipes as shown in FIGS. 1 and 2 are adjusted by adjusting the inclination of the
以上の茶生葉処理装置1を用いて、蒸気Vによる茶生葉Tの酸化酵素の不活性化処理及び熱水Hによるカフェイン低減処理の双方を行う際には、まず、「茶生葉Tの供給口5、蒸気Vの供給口6、及び熱水Hの供給口7を一端側に有するとともに茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hの排出口8を他端に有する管体2」を、排出口8の下端Aが管体2の一端の内部下端Bよりも上側に位置する状態にして(図2の状態にして)、或いは排出口8の下端Aが管体2の一端の内部下端Bと同一の高さとなる状態にして(図3の状態にして)、茶生葉Tの供給口5、蒸気Vの供給口6、及び熱水Hの供給口7から、それぞれ茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hを管体2内に供給する(供給工程)。そして、管体2内で茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hを管体2の他端側へ通過させながら攪拌手段3(回転胴10、回転軸14、及び複数の攪拌翼15)によって攪拌する(攪拌工程)。上記の供給工程及び攪拌工程が実施されることで、管体2内において、熱水Hの流れによって茶生葉Tが供給口から排出口8に向けて移送される。そしてこの移送の間に、管体2内の茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hが攪拌されて、茶生葉Tが蒸気V及び熱水Hと接触することで、茶生葉T中の酸化酵素が不活性化される。また茶生葉Tが熱水Hと接触することで、茶生葉Tからカフェインが抽出されて、茶生葉Tのカフェイン量が低減される。
When both the inactivation treatment of the oxidizing enzyme of the tea leaf T by the steam V and the caffeine reduction treatment by the hot water H are performed by using the above-mentioned tea
ついで排出口8から排出された茶生葉Tと熱水Hとを網状のコンベア等を用いて分離する(分離工程)。ついで熱水Hから分離された茶生葉Tを冷水等を用いて冷却し(冷却工程)、茶生葉Tの冷却後に、茶生葉Tを乾燥することが行われる(乾燥工程)。これにより、酸化酵素が不活性化され、且つカフェイン量が低減された茶葉が得られる。なお煎茶を製造する場合には、上記の茶生葉Tを冷却する工程と、上記の茶生葉Tを乾燥する工程との間において、茶生葉Tを揉捻する工程が実施される。
Then, the fresh tea leaves T discharged from the
本実施形態によれば、管体2内で茶生葉Tを蒸気V及び熱水Hの双方に接触させることができる。このため酸化酵素の不活性化用の設備とカフェイン低減用の設備とを別個に設ける必要なく、茶生葉Tに対して酸化酵素の不活性化処理及びカフェイン低減処理の双方を行うことができる。したがって設備コストを抑えつつ、茶生葉Tに対して酸化酵素の不活性化処理とカフェイン低減処理の双方を行うことができる。
According to this embodiment, the green tea leaf T can be brought into contact with both the steam V and the hot water H in the
また、排出口8の下端Aが管体2の一端の内部下端Bよりも上側に位置するように、或いは、排出口8の下端Aが管体2の一端の内部下端Bと同一の高さとなるように、管体2の向きが調整されることで、管体2内における茶生葉Tの滞留時間を長くすることができる。したがって茶生葉Tと熱水Hとの接触時間を長くすることができる。さらに蒸気Vが熱水Hに混合されることで熱水Hの温度を高温に維持できる。以上の理由から、熱水Hの量を少なくして運転コストを抑えても、茶生葉Tから十分な量のカフェインを抽出できる。
Further, the lower end A of the
なお、茶生葉Tの供給口5に供給する茶生葉Tの量に対する熱水Hの供給口7に供給する熱水Hの量を、茶生葉Tの1重量部に対して熱水Hが10重量部以上19重量部以下となるようにし、管体2内で蒸気Vと混合された熱水Hの温度を96℃以上100℃以下とすることが好ましい。このようにすれば、熱水Hの量を少なく抑えつつ、茶生葉Tに含まれるカフェインの60%以上を抽出できる。
The amount of hot water H supplied to the
また茶生葉Tの供給口5から排出口8まで茶生葉Tが移送される時間を、20秒以上50秒以下とすることが好ましい。このようにすれば、茶生葉Tから十分な量のカフェインを低減できる一方で、タンニン、テアニン、及び遊離アミノ酸の有用成分を多く茶生葉Tに残存できる。また上記の時間を50秒以下とすることで、茶生葉Tの変色を防止できる。なお茶生葉Tの移送時間を上記の時間とすることは、供給口7から管体2内に供給する熱水Hの量や管体2の傾き等を調整することで実現される。
Further, it is preferable that the time for transferring the fresh tea leaves T from the
また本実施形態によれば、図4に示すように管体2を他端側(排出口8側)になるほど下側に傾斜させて、排出口8の下端Aが管体2の一端の内部下端Bよりも下側に位置した状態にできることで、従来の網胴回転攪拌式茶生葉処理装置の用途の如く、茶生葉Tに対して酸化酵素の不活性化処理のみを行うことも可能である。この場合には、管体2を、他端側になるほど下側に傾斜した状態(図4の状態)にして、茶生葉Tの供給口5及び蒸気Vの供給口6から、それぞれ茶生葉T及び蒸気Vを管体2内に供給する(供給工程)。そして、管体2内で茶生葉Tを管体2の他端側へ通過させながら攪拌手段3(網胴13、回転軸14、及び複数の攪拌翼15)によって攪拌する(攪拌工程)。上記の供給工程及び攪拌工程が実施される場合には、管体2が下側に傾斜することや、管体2内を蒸気Vが流れることで、管体2内で、茶生葉Tが、供給口から排出口8に向けて移送される。そしてこの移送の間に、攪拌手段3によって攪拌される茶生葉Tが蒸気Vと接触することで、茶生葉T中の酸化酵素が不活性化される。
Further, according to the present embodiment, as shown in FIG. 4, the
本発明は、上記実施形態に限定されず、種々改変され得る。 The present invention is not limited to the above embodiment and can be variously modified.
例えば図1~図4に示す調整手段4の代わりに、図5~図7に示す調整手段40が茶生葉処理装置1に設けられてもよい。調整手段40は、上下動可能とされた2つの支持部材41,42を備える。一方の支持部材41は、管体2の一端側の下側(例えば固定胴9の下側)に配置される。他方の支持部材42は、管体2の他端側(排出口8側)の下側に配置される。上記の調整手段40が茶生葉処理装置1に設けられる場合には、図5に示すように、支持部材41を下側に移動させ、支持部材42を上側に移動させることで、管体2が、他端側(排出口8側)になるほど上側に傾斜して、排出口8の下端Aが管体2の一端の内部下端Bよりも上側に位置した状態になる。また図6に示すように、支持部材41の上端と支持部材42の上端とを同じ高さにすることで、管体2が水平になり、排出口8の下端Aが管体2の一端の内部下端Bと同一の高さとなる。また図7に示すように、支持部材41を上側に移動させ、支持部材42を下側に移動させることで、管体2が、他端側(排出口8側)になるほど下側に傾斜して、排出口8の下端Aが管体2の一端の内部下端Bよりも下側に位置した状態になる。なお支持部材41,42を上下動させる駆動源として、例えばモーターが使用される。
For example, instead of the adjusting means 4 shown in FIGS. 1 to 4, the adjusting means 40 shown in FIGS. 5 to 7 may be provided in the tea
また茶生葉処理装置1に設けられる調整手段は、排出口8の下端Aが管体2の一端の内部下端Bよりも上側に位置させることと、排出口8の下端Aが管体2の一端の内部下端Bと同一の高さにすることとのうち、少なくとも一方を実現可能な手段であればよい(つまり管体2を他端側(排出口8側)になるほど下側に傾斜させて、排出口8の下端Aを管体2の一端の内部下端Bよりも下側に位置させることは必須の条件とされない)。
Further, the adjusting means provided in the tea
また必ずしも管体2とは別体の調整手段を茶生葉処理装置1に設ける必要はない。例えば図8(A)に示すように、管体2の一端側に下側へ突出する第一脚部50を設け、管体2の他端側に第一脚部50よりも長く下側へ突出する第二脚部51を設けて、第一脚部50及び第二脚部51を支持面Sに支持させてもよい。このようにしても、管体2が他端側(排出口8側)になるほど上側に傾斜して、排出口8の下端Aが管体2の一端の内部下端Bよりも上側に位置した状態を実現できる。
Further, it is not always necessary to provide the tea
また図8(B)に示すように、管体2の他端側のみに下側へ突出する脚部52を設けて、脚部52を支持面Sに支持させてもよい。このようにしても、管体2が他端側(排出口8側)になるほど上側に傾斜して、排出口8の下端Aが管体2の一端の内部下端Bよりも上側に位置した状態を実現できる。
Further, as shown in FIG. 8B, the
また図9(A)に示すように、管体2の一端側に下側へ突出する第一脚部53を設け、管体2の他端側に第一脚部53と等しい長さで下側に突出する第二脚部54を設けて、第一脚部53及び第二脚部54を支持面Sに支持させてもよい。このようにしても、管体2を水平にして、排出口8の下端Aを管体2の一端の内部下端Bと同一の高さにすることができる。
Further, as shown in FIG. 9A, a
また図9(B)に示すように、管体2そのものを水平な支持面Sに支持させてもよい、。このようにしても、管体2を水平にして、排出口8の下端Aを管体2の一端の内部下端Bと同一の高さにすることができる。
Further, as shown in FIG. 9B, the
また図10に示すように、管体2の他端において管体2の径内側へ突出する環状唾部60を設けて、当該環状唾部60の内側の開口により排出口8を構成してもよい。このようにすれば、管体2を他端側(排出口8側)になるほど上側に傾斜させた状態だけでなく、管体2を水平にした状態や、管体2を他端側(排出口8側)になるほど下側に傾斜させた状態でも、排出口8の下端Aを、管体2の一端の内部下端Bよりも上側に位置させることが可能となる。或いは上記の環状唾部60を設けることで、図10に示すように、管体2を他端側(排出口8側)になるほど下側に傾斜させた状態でも、排出口8の下端Aを、管体2の一端の内部下端Bと同一の高さに位置させることが可能となる。なお図10では、上記の環状唾部60が連設胴12の他端に設けられる例を示しているが、網胴13の他端にも管体2の径内側へ突出する環状唾部が設けられてもよい。
Further, as shown in FIG. 10, even if an
また上記実施形態では、攪拌手段3を、回転胴10、回転軸14、及び複数の攪拌翼15によって構成する例を示したが、回転軸14及び複数の攪拌翼15を省略して、攪拌手段3を回転胴10のみから構成してもよい。この場合、回転胴10内が茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hの流路をなすものにされ、且つ、回転胴10が固定胴9に対して回転可能に設けられることで回転胴10が攪拌手段3を構成するものとされる。このようにする場合には、回転胴10の回転によって、管体2内を通過する茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hが攪拌され、茶生葉Tが蒸気V及び熱水Hと接触することで、茶生葉T中の酸化酵素が不活性化される。また茶生葉Tが熱水Hと接触することで、茶生葉Tからカフェインが抽出されて、茶生葉Tのカフェイン量が低減される。
Further, in the above embodiment, an example in which the stirring means 3 is composed of a
また攪拌手段3は、回転軸14及び複数の攪拌翼15のみから構成されてもよい。この場合、回転軸14が管体2内に回転可能に設けられて、複数の攪拌翼15が回転軸14の外周面に取り付けられる。このようにする場合には、回転軸14の回転に伴い、管体2内を通過する茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hが、複数の攪拌翼15によって攪拌され、茶生葉Tが蒸気V及び熱水Hと接触することで、茶生葉T中の酸化酵素が不活性化される。また茶生葉Tが熱水Hと接触することで、茶生葉Tからカフェインが抽出されて、茶生葉Tのカフェイン量が低減される。
Further, the stirring means 3 may be composed of only the
なお上記のように攪拌手段3を回転軸14及び複数の攪拌翼15のみから構成する場合には、連設胴12及び網胴13は回転しないものとされる。或いは例えば図11に示すように、管体2は一連の単管とされる。この場合、単管(管体2)は、茶生葉Tの供給口5と、蒸気Vの供給口6と、熱水Hの供給口7とが一端側に設けられ、茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hの排出口8を他端に有するものとされる。回転軸14は、単管(管体2)内を通過するとともに回転可能に設けられ、複数の攪拌翼15は、回転軸14の外周面に取り付けられる。そして回転軸14が回転することで、単管(管体2)内を通過する茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hが、複数の攪拌翼15によって攪拌される。
When the stirring means 3 is composed of only the
また攪拌手段3を構成する部材は、上記の網胴13、回転軸14、及び複数の攪拌翼15に限定されず、攪拌手段3は、管体2内の茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hを攪拌可能な様々な手段によって構成され得る。
Further, the members constituting the stirring means 3 are not limited to the above-mentioned
以上のように茶生葉処理装置1が変更される場合でも、排出口8の下端Aが管体2の一端の内部下端Bよりも上側に位置した状態で、或いは、排出口8の下端Aが管体2の一端の内部下端Bと同一の高さに位置した状態で、管体2内を通過する茶生葉T、蒸気V、及び熱水Hを攪拌手段3によって攪拌させて、茶生葉Tを蒸気V及び熱水Hと接触させることができる。このため上記実施形態と同様の理由から、設備コスト及び運転コストを抑えつつ、茶生葉Tに対して、酸化酵素の不活性化処理と、十分な量のカフェインを低減する処理とを行うことができる。
Even when the green tea
本願発明者らは、本願発明の効果を確認するために6回の試験を行った。以下、この試験について説明する。 The inventors of the present application conducted six tests to confirm the effect of the present invention. Hereinafter, this test will be described.
図12は、1回目~6回目の試験の条件と結果を示す表である(図12の表では、管体2を他端側(排出口8側)になるほど上側に傾斜させることで、排出口8の下端Aを管体2の一端の内部下端Bよりも上側に位置させた状態を「上向き」と記し、管体2を水平にすることで、排出口8の下端Aを管体2の一端の内部下端Bと同一の高さに位置させた状態を「水平」と記し、管体2を他端側(排出口8側)になるほど下側に傾斜させることで、排出口8の下端Aを管体2の一端の内部下端Bよりも下側に位置させた状態を「下向き」と記している)。
FIG. 12 is a table showing the conditions and results of the first to sixth tests (in the table of FIG. 12, the
1~6回目の実施例1~10や、1、2、4回目の試験の比較例1~7は、以下の作業1~5を順次行ったものである
In Examples 1 to 10 of the 1st to 6th times and Comparative Examples 1 to 7 of the 1st, 2nd, and 4th tests, the following
作業1:茶生葉T、熱水H、蒸気Vを管体2内に供給して攪拌する。
作業2:管体2の排出口8から排出された茶生葉Tと熱水Hとを網状のコンベアを用いて分離する。
作業3:熱水Hから分離された茶生葉Tを冷却する。
作業4:冷却後の茶生葉Tを乾燥することで碾茶を得る。
作業5:乾燥後の碾茶のカフェイン含量・カフェイン残存率・タンニン含量・タンニン残存率・テアニン含量・テアニン残存率・遊離アミノ酸含量・遊離アミノ酸残存率を測定する。
Work 1: Tea leaves T, hot water H, and steam V are supplied into the
Work 2: The fresh tea leaves T discharged from the
Work 3: Cool the fresh tea leaves T separated from the hot water H.
Work 4: Tencha is obtained by drying the fresh tea leaves T after cooling.
Work 5: Measure the caffeine content, caffeine residual rate, tannin content, tannin residual rate, theanine content, theanine residual rate, free amino acid content, and free amino acid residual rate of tencha after drying.
5回目の試験の比較例8や、6回目の試験の比較例9は、以下の作業6~9を順次行ったものである(比較例8,9では、作業6で熱水Hを管体2内に供給しなかった)。
In Comparative Example 8 of the 5th test and Comparative Example 9 of the 6th test, the following
作業6:茶生葉T及び蒸気Vを管体2内に供給して攪拌する。
作業7:管体2の排出口8から排出された茶生葉Tを冷却する。
作業8:冷却後の茶生葉Tを乾燥することで碾茶を得る。
作業9:乾燥後の碾茶のカフェイン含量・タンニン含量・テアニン含量・遊離アミノ酸含量を測定する。
Work 6: Tea leaves T and steam V are supplied into the
Work 7: The fresh tea leaves T discharged from the
Work 8: Tencha is obtained by drying the fresh tea leaves T after cooling.
Work 9: Measure the caffeine content, tannin content, theanine content, and free amino acid content of the dried tencha.
1回目から6回目の試験で使用した茶生葉処理装置は、いすれも、管体2が固定胴9と回転胴10とを備え、攪拌手段3が、回転胴10、回転軸14、及び複数の攪拌翼15によって構成されたものである。
In the tea leaf processing device used in the first to sixth tests, the
なお1回目及び2回目の試験で使用した装置では、茶生葉T及び熱水Hの双方を供給するための供給口(図示せず)と、蒸気Vの供給口とが固定胴9に設けられていた(茶生葉T及び熱水Hの供給口が共通とされていた)。
In the apparatus used in the first and second tests, a supply port (not shown) for supplying both the fresh tea leaves T and the hot water H and a steam V supply port are provided on the fixed
3~6回目の試験で用いた装置は、図1~図4に示す装置1から網胴13を省略して回転胴10を連設胴12のみから構成したものである。3~6回目の試験で用いた装置は、茶生葉Tの供給口5と、熱水Hの供給口7と、蒸気Vの供給口6とが別々に固定胴9に設けられ、熱水Hの供給口7が茶生葉Tの供給口5よりも他端側(回転胴10側)に位置していた。
The devices used in the 3rd to 6th tests are those in which the
1回目の試験では、やぶきた種 一番茶碾茶用生葉(40kg 、16日間被覆)を使用し、2回目の試験では、やぶきた種 一番茶碾茶用生葉(40kg 、21日間被覆)を使用し、3回目の試験では、やぶきた種 二番茶生葉T(各40kg、被覆14日間)を使用し、4回目の試験では、やぶきた種 二番茶碾茶用生葉(各30kg 、14日間被覆)を使用し、5回目の試験では、秋碾用茶生葉(比較例8では30kg、実施例9では2,008kg)を使用し、6回目の試験では、秋碾茶用生葉(比較例9では30kg、実施例10では798kg)を使用した。 In the first test, the fresh leaves for Yabukita seed Ichibancha Tencha (40 kg, covered for 16 days) were used, and in the second test, the fresh leaves for Yabukita seed Ichibancha Tencha (40 kg, covered for 21 days) were used. In the third test, Yabukita seed second tea leaves T (40 kg each, 14 days covered) were used, and in the fourth test, Yabukita seed second tea tencha fresh leaves (30 kg each, 14 days covered) were used. In the 5th test, fresh tea leaves for autumn tea (30 kg in Comparative Example 8, 2,008 kg in Example 9) were used, and in the 6th test, fresh leaves for autumn tea (30 kg in Comparative Example 9, Example 10) were used. Then 798 kg) was used.
1回目及び2回目の試験の比較例1、2では、茶生葉Tが固定胴9内で詰まる事態が生じた。一方、3~6回目の試験で熱水Hを管体2内に供給した例(実施例1~10及び比較例3~7)では、茶生葉Tが固定胴9内で詰まる事態が生じなかった。このことから3~6回目の試験の装置のように、茶生葉Tの供給口5と、熱水Hの供給口7とを別々に設け、熱水Hの供給口7を茶生葉Tの供給口5よりも管体2の他端側(回転胴10側)に位置させることで、茶生葉Tの詰まりを防止できることが確認された。
In Comparative Examples 1 and 2 of the first and second tests, the tea leaf T was clogged in the fixed
熱水Hを管体2内に供給した実施例1~10及び比較例1~7を比較すると、排出口8の下端Aを管体2の内部下端Bと同一の高さに位置させた実施例1や、排出口8の下端Aを管体2の内部下端Bよりも上側に位置させた実施例2~10は、排出口8の下端Aを管体2の内部下端Bよりも下側に位置させた比較例1~7に比して、カフェイン残存率(%)が少なくなった。このことから、排出口8の下端Aを管体2の内部下端Bよりも上側に位置させること、或いは排出口8の下端Aを管体2の内部下端Bと同一の高さにすることで、茶生葉Tから多くのカフェインを低減できることが確認された。
Comparing Examples 1 to 10 and Comparative Examples 1 to 7 in which the hot water H was supplied into the
また同一の茶生葉T(二番茶碾茶用生葉(30kg、14日間被覆))を使用した実施例1及び実施例2~6を比較すると、実施例1のカフェイン残存率が39.5%であるのに対して、実施例2~6のカフェイン残存率が23.5%以上34.9%になっていることから、排出口8の下端Aを管体2の内部下端Bよりも上側に位置させる場合(実施例2~6)には、排出口8の下端Aを管体2の内部下端Bと同一の高さにする場合(実施例1)に比して、カフェインをより多く低減できることが確認された。
Comparing Examples 1 and Examples 2 to 6 using the same fresh tea leaves T (fresh leaves for second tea tencha (30 kg, coated for 14 days)), the caffeine residual rate of Example 1 was 39.5%. On the other hand, since the caffeine residual rate of Examples 2 to 6 is 23.5% or more and 34.9%, the lower end A of the
また実施例1~10は、いずれも、茶生葉Tの供給口5に供給される茶生葉Tの1重量部に対して、熱水Hの供給口7に供給される供給される熱水Hの量を10重量部以上19重量部以下とし、固定胴9内で蒸気Vと混合された熱水Hの温度を96℃以上100℃以下とした例である。当該実施例1~10では、いずれも、カフェイン残存率が40%以下の低い値となった。このことから上記の熱水Hの温度を96℃以上100℃以下とすれば、熱水H量が上述の重量部の値のように少なくとも、茶生葉Tに含まれるカフェインの60%以上を低減できることが確認された。
Further, in each of Examples 1 to 10, the hot water H supplied to the hot water
また茶生葉Tが供給口から排出口8まで移送される時間を20秒以上50秒以下とした実施例1,2,3,5,6,9は、上記の時間を75秒とした実施例4や、上記の時間を55秒とした実施例10に比して、タンニン残存率・テアニン残存率・遊離アミノ酸残存率が多かった。このことから、上記の時間を20秒以上50秒以下とすることで、タンニン、テアニン、及び遊離アミノ酸の有用成分を茶生葉Tに多く残存できることが確認された。
Further, in Examples 1, 2, 3, 5, 6 and 9 in which the time for transferring the green tea leaves T from the supply port to the
また本願発明者らは、実施例9,10及び比較例8,9で得られた碾茶に存在する微生物を確認する試験を行った。図13に本試験の条件及び結果を示す。図13に示す結果から、本発明の茶生葉処理装置で茶生葉Tを処理することで、茶生葉Tの生菌数を低減出来ることが確認された。 In addition, the inventors of the present application conducted a test for confirming the microorganisms present in the tencha obtained in Examples 9 and 10 and Comparative Examples 8 and 9. FIG. 13 shows the conditions and results of this test. From the results shown in FIG. 13, it was confirmed that the viable cell count of the fresh tea leaves T can be reduced by treating the fresh tea leaves T with the fresh tea leaf processing apparatus of the present invention.
また、比較例8,9の碾茶の苦渋味・旨みを0点として、実施例9,10の碾茶の苦渋味・旨みを採点する試験を行った。本試験は、9名の専門パネルにより行ったものであり、専門パネルは、比較例8,9の碾茶よりも苦渋味・旨みが低減した場合にマイナスの得点を付け、比較例8,9の碾茶よりも苦渋味・旨みが増加した場合にプラスの得点を付けるように指示されていた。図14に本試験の結果を示す。図14に示す結果から、本発明の茶生葉処理装置で茶生葉Tを処理することで、茶生葉Tの旨味を低減することなく苦渋味を低減出来ることが確認された。 In addition, a test was conducted in which the bitterness and umami of Tencha in Comparative Examples 8 and 9 were set to 0 points, and the bitterness and umami of Tencha in Examples 9 and 10 were scored. This test was conducted by a specialized panel of 9 people, and the specialized panel gave a negative score when the bitterness and umami were reduced compared to the tencha of Comparative Examples 8 and 9, and the panel of Comparative Examples 8 and 9 gave a negative score. He was instructed to give a positive score when the bitterness and umami increased compared to Tencha. FIG. 14 shows the results of this test. From the results shown in FIG. 14, it was confirmed that by treating the fresh tea leaves T with the fresh tea leaf processing apparatus of the present invention, the bitterness and astringency can be reduced without reducing the umami of the fresh tea leaves T.
1 茶生葉処理装置
2 管体
3 攪拌手段
4,40 調整手段
5 茶生葉の供給口
6 蒸気の供給口
7 熱水の供給口
10 回転胴
12 連設胴
13 網胴
14 回転軸
15 攪拌翼
A 排出口の下端
B 管体の一端の内部下端
H 熱水
T 茶生葉
V 蒸気
1 Fresh tea
Claims (9)
前記管体内を通過する前記茶生葉、前記蒸気、及び前記熱水を攪拌するための攪拌手段と、を備え、
前記排出口の下端を、前記管体の一端の内部下端よりも上側に位置させることが可能、或いは、前記排出口の下端を、前記管体の一端の内部下端と同一の高さに位置させることが可能である生葉処理装置。 A tea leaf supply port, a steam supply port, and a hot water supply port are provided on one end side, and the tea leaf, the steam, and the hot water discharge port are provided at the other end, and the hot water is provided. And a tube that can prevent the steam from escaping ,
The tea leaves, the steam, and the stirring means for stirring the hot water passing through the tube are provided.
The lower end of the discharge port can be positioned above the inner lower end of one end of the pipe body, or the lower end of the discharge port is positioned at the same height as the inner lower end of one end of the pipe body. It is possible to have a fresh leaf processing device.
前記回転胴は、前記固定胴に対して回転可能に設けられることで前記攪拌手段を構成し、回転により前記回転胴内を通過する前記茶生葉、前記蒸気、及び前記熱水を攪拌する請求項1又は2に記載の茶生葉処理装置。 The tube has a fixed cylinder on one end side provided with a supply port for fresh tea leaves, a supply port for steam, and a supply port for hot water, and a rotation on the other end side having the discharge port. With a torso,
A claim that the rotary cylinder is rotatably provided with respect to the fixed cylinder to form the stirring means, and agitates the tea leaves, the steam, and the hot water that pass through the rotating cylinder by rotation. The tea leaf processing apparatus according to 1 or 2.
前記調整手段は、前記排出口の下端が前記管体の一端の内部下端よりも上側に位置するように、前記管体の向きを調整可能である請求項1乃至4のいずれかに記載の茶生葉処理装置。 Further provided with an adjusting means capable of adjusting the orientation of the tube,
The tea according to any one of claims 1 to 4, wherein the adjusting means can adjust the orientation of the pipe so that the lower end of the discharge port is located above the inner lower end of one end of the pipe. Fresh leaf processing equipment.
前記茶生葉の供給口、前記蒸気の供給口、及び前記熱水の供給口を一端側に有するとともに前記茶生葉、前記蒸気、及び前記熱水の排出口を他端に有し、前記熱水及び前記蒸気の逸散を防ぐことが可能な管体を、前記排出口の下端が、前記管体の一端の内部下端よりも上側に位置する状態、或いは、前記排出口の下端が、前記管体の一端の内部下端と同一の高さとなる状態にして、前記管体内に前記茶生葉、前記熱水、及び前記蒸気を供給する工程と、
前記茶生葉、前記蒸気、及び前記熱水を前記管体内で前記他端側へ通過させながら攪拌する工程と、
前記排出口から排出された前記茶生葉と前記熱水とを分離する工程と、
前記熱水から分離された前記茶生葉を冷却する工程と、
前記茶生葉の冷却後に前記茶生葉を乾燥する工程と、を有する茶生葉の処理方法。 It is a method for treating fresh tea leaves by inactivating the oxidase of the fresh tea leaves with steam and reducing caffeine with hot water.
The hot water has a supply port for the fresh tea leaves, a supply port for the steam, and a supply port for the hot water at one end, and has a discharge port for the fresh tea leaves, the steam, and the hot water at the other end. And the pipe body capable of preventing the dissipation of the steam, the lower end of the discharge port is located above the inner lower end of one end of the pipe body, or the lower end of the discharge port is the pipe. The step of supplying the tea leaves, the hot water, and the steam into the tube so that the height is the same as the inner lower end of one end of the body.
A step of stirring the green tea leaves, the steam, and the hot water while passing them to the other end side in the tube.
The step of separating the tea leaves discharged from the discharge port and the hot water, and
The step of cooling the tea leaves separated from the hot water and
A method for treating fresh tea leaves, which comprises a step of drying the fresh tea leaves after cooling the fresh tea leaves.
前記管体内で前記蒸気と混合された前記熱水の温度が96℃以上100℃以下である、請求項6又は7に記載の茶生葉の処理方法。 The amount of the hot water supplied to the hot water supply port with respect to the amount of the tea leaves supplied to the tea leaf supply port is 10 parts by weight or more of the hot water with respect to 1 part by weight of the tea leaves. 19 parts by weight or less,
The method for treating fresh tea leaves according to claim 6 or 7, wherein the temperature of the hot water mixed with the steam in the tube is 96 ° C. or higher and 100 ° C. or lower.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021188659A JP7057986B1 (en) | 2021-11-19 | 2021-11-19 | Tea leaf processing device, tea leaf processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021188659A JP7057986B1 (en) | 2021-11-19 | 2021-11-19 | Tea leaf processing device, tea leaf processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7057986B1 true JP7057986B1 (en) | 2022-04-21 |
JP2023075635A JP2023075635A (en) | 2023-05-31 |
Family
ID=81291823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021188659A Active JP7057986B1 (en) | 2021-11-19 | 2021-11-19 | Tea leaf processing device, tea leaf processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7057986B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116114771A (en) * | 2023-02-14 | 2023-05-16 | 湖北香城智能机电研究院有限公司 | Rotatory tea mechanism that evaporates |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001245591A (en) | 2000-03-07 | 2001-09-11 | Saitama Prefecture | Granule of green tea essence with reduced amount of caffeine |
JP2006121973A (en) | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Fukujuen:Kk | Unfermented tea with less caffeine and method for producing the same |
JP2006296355A (en) | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Terada Seisakusho Co Ltd | Processing equipment for lowering caffeine of tea raw leaf |
JP2007060957A (en) | 2005-08-30 | 2007-03-15 | National Agriculture & Food Research Organization | Beverage and method for producing the same |
JP2008253225A (en) | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Miyamura Tekkosho:Kk | Heat treatment apparatus and method for producing unrefined tea |
JP2009291160A (en) | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Terada Seisakusho Co Ltd | Tea raw leaf-treating device |
JP2011167090A (en) | 2010-02-16 | 2011-09-01 | Ito En Ltd | Tea leaf-transporting apparatus |
JP2019110797A (en) | 2017-12-22 | 2019-07-11 | 株式会社 伊藤園 | Method of producing edible tea leaf |
JP2019129752A (en) | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 茶研究・原事務所株式会社 | Method for producing caffeine-free black tea and production equipment thereof |
JP2021168631A (en) | 2020-04-17 | 2021-10-28 | カワサキ機工株式会社 | Tea leaf production method and production system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5929498Y2 (en) * | 1977-11-15 | 1984-08-24 | 株式会社鈴木鉄工所 | Automatic tilt angle setting device for steam barrel frame |
JPH0432956Y2 (en) * | 1989-07-12 | 1992-08-07 | ||
JPH07135902A (en) * | 1992-10-27 | 1995-05-30 | Terada Seisakusho:Kk | Method for heat-treating tea leaf and device therefor |
JPH11146758A (en) * | 1997-11-18 | 1999-06-02 | Miyamura Tekkosho:Kk | Rotary drum-type tea-leaf steaming machine capable of automatically controlling tilt angle |
-
2021
- 2021-11-19 JP JP2021188659A patent/JP7057986B1/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001245591A (en) | 2000-03-07 | 2001-09-11 | Saitama Prefecture | Granule of green tea essence with reduced amount of caffeine |
JP2006121973A (en) | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Fukujuen:Kk | Unfermented tea with less caffeine and method for producing the same |
JP2006296355A (en) | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Terada Seisakusho Co Ltd | Processing equipment for lowering caffeine of tea raw leaf |
JP2007060957A (en) | 2005-08-30 | 2007-03-15 | National Agriculture & Food Research Organization | Beverage and method for producing the same |
JP2008253225A (en) | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Miyamura Tekkosho:Kk | Heat treatment apparatus and method for producing unrefined tea |
JP2009291160A (en) | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Terada Seisakusho Co Ltd | Tea raw leaf-treating device |
JP2011167090A (en) | 2010-02-16 | 2011-09-01 | Ito En Ltd | Tea leaf-transporting apparatus |
JP2019110797A (en) | 2017-12-22 | 2019-07-11 | 株式会社 伊藤園 | Method of producing edible tea leaf |
JP2019129752A (en) | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 茶研究・原事務所株式会社 | Method for producing caffeine-free black tea and production equipment thereof |
JP2021168631A (en) | 2020-04-17 | 2021-10-28 | カワサキ機工株式会社 | Tea leaf production method and production system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116114771A (en) * | 2023-02-14 | 2023-05-16 | 湖北香城智能机电研究院有限公司 | Rotatory tea mechanism that evaporates |
CN116114771B (en) * | 2023-02-14 | 2024-04-30 | 湖北香城智能机电研究院有限公司 | Rotatory tea mechanism that evaporates |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023075635A (en) | 2023-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7057986B1 (en) | Tea leaf processing device, tea leaf processing method | |
US3615668A (en) | Method for processing particulate solids | |
EP0178349B1 (en) | An autoclave for processing cocoa liquor | |
CN107549365A (en) | A kind of lift tea leaf water-removing device | |
JP2004089043A (en) | Degreening device | |
CN111887314A (en) | A cylinder machine of completing for maofeng tea processing | |
WO2015033578A1 (en) | Heating device and heat cooking device | |
KR20210115200A (en) | Bean Cooling System Using Steam | |
CN108013160A (en) | A kind of tea processing device | |
JP3809109B2 (en) | Steaming equipment for tea leaves | |
JP2958295B2 (en) | Kamairi tea manufacturing equipment | |
JP4837225B2 (en) | Blue killing device | |
US1603189A (en) | Method of and apparatus for treating coffee | |
CN106691851A (en) | Traditional Chinese medicinal material stir-frying device for medical care | |
JP2017537651A (en) | Compact reactor for enzyme treatment | |
JP3142166U (en) | A device for uniformly seasoning and stirring cooked cereals | |
JP2003061579A (en) | Streamer for raw tea leaf | |
CA2139450A1 (en) | Method and device for quenching, particularly for steel tubes or similar | |
AU747866B2 (en) | Drum cooker | |
JP2019537453A (en) | Apparatus and method for mashing malt and water to produce wort in a tank | |
KR101845030B1 (en) | A cooling device for roasted coffee beans | |
US1474940A (en) | Drier | |
JPH048283A (en) | Solid culture apparatus | |
JPH10212110A (en) | High-temperature heat treating device of organic waste and the like | |
JPH09155181A (en) | Granulating coating method and apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211125 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7057986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |