JP7055862B2 - 船用電気機械混合型推進及びエネルギー・システム - Google Patents

船用電気機械混合型推進及びエネルギー・システム Download PDF

Info

Publication number
JP7055862B2
JP7055862B2 JP2020513537A JP2020513537A JP7055862B2 JP 7055862 B2 JP7055862 B2 JP 7055862B2 JP 2020513537 A JP2020513537 A JP 2020513537A JP 2020513537 A JP2020513537 A JP 2020513537A JP 7055862 B2 JP7055862 B2 JP 7055862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
hts
ship
ship propulsion
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020513537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020533219A (ja
Inventor
ウルマン、ジョン、エム.
フォルツ、ダグラス、シー.
ギャンブル、ブルース、ビー.
キャリス、スティーブン、アイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
American Superconductor Corp
Original Assignee
American Superconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/697,549 external-priority patent/US10601299B2/en
Application filed by American Superconductor Corp filed Critical American Superconductor Corp
Publication of JP2020533219A publication Critical patent/JP2020533219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7055862B2 publication Critical patent/JP7055862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/20Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/01Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for shielding from electromagnetic fields, i.e. structural association with shields
    • H02K11/012Shields associated with rotating parts, e.g. rotor cores or rotary shafts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/01Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for shielding from electromagnetic fields, i.e. structural association with shields
    • H02K11/014Shields associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/01Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for shielding from electromagnetic fields, i.e. structural association with shields
    • H02K11/014Shields associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/0141Shields associated with casings, enclosures or brackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K55/00Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures
    • H02K55/02Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type
    • H02K55/04Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type with rotating field windings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/20Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units
    • B63H2021/202Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units of hybrid electric type
    • B63H2021/205Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units of hybrid electric type the second power unit being of the internal combustion engine type, or the like, e.g. a Diesel engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/20Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units
    • B63H2021/202Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units of hybrid electric type
    • B63H2021/207Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units of hybrid electric type the second power unit being a gas turbine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • Y02T70/5218Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
    • Y02T70/5236Renewable or hybrid-electric solutions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

本出願は、発明の名称を「HYBRID ELECTRICAL AND MECHANICAL PROPULSION AND ENERGY SYSTEM FOR A SHIP」とする2017年12月11日に出願された米国特許出願第62/597,150号の優先権を主張し、この出願は、発明の名称を「HIGH TEMPERATURE SUPERCONDUCTOR GENERATOR WITH INCREASED ROTATIONAL INERTIA」とする2017年9月7日に出願された係属中の米国特許出願第15/697,549号に関連するとともに同出願に基づく優先権を主張し、両出願が参照により全体として本明細書に組み込まれる。
本発明は、船用電気機械混合型推進及びエネルギー・システムに関し、より詳細にはプロペラ・シャフトのうちの少なくとも1つに排他的に給電する高温超伝導体(HTS:high temperature superconductor)モーター及びHTS発電機と、少なくとも1つの他のプロペラ・シャフトに排他的に給電する機械型駆動部とを使用する電気機械混合型推進及びエネルギー・システムに関する。
世界中の海運業及び海軍が例えば、改善された燃料効率、より高い電気型性能、及び、より高度な船内システムを提供するように、高度な技術を使用して船をアップグレードすることに興味がある。推進及び発電システムにおける寸法及び重量の低減は、より多くの機器、貨物及び/又は乗組員用のさらなる場所を提供し、及び、燃料の経済性を改善する。軍艦の場合、新しい様々な電気兵器、高度なセンサー、及び統合型サポート・システムが、世界中の海軍の関心対象であり得る。このようなシステムは、特に厳しい電力需要を生む、電磁砲、及び高出力レーザー又はマイクロ波指向性エネルギー兵器を含み得る。例えば、それらは非常に短時間に大量の電力を必要とする。
典型的な船推進及びエネルギー生成システムは、海用ガス・タービン及びディーゼル・エンジン技術を使用して、移動性のために主減速ギアを通して船のプロペラ・シャフトを駆動させ、原動機により生成された独立した専用電力が、船内電気型システムに送電する送電網に給電する発電機を駆動させるために使用される。ガス・タービン技術を使用して達成され得る寸法及び重量の低減には物理的限界が存在し、大幅な改善の可能性は低い。加えて、電力を生成するために使用される海用ガス・タービン及びディーゼル・エンジン発電機技術は、典型的には、一定の負荷において効率的に、及び信頼可能に動作するように設計される。したがって、海用ガス・タービン及びディーゼル・エンジン発電機技術は、船に適合しないものでさえあり得る大幅な、及び高コストな電気型システムのアップグレードを伴わずに、高度な電気型システム、例えば電気兵器に関連した上述の動的な負荷をサポートすることができない。例えば、従来のガス・タービン発電機システムを使用する場合、電気兵器に給電する一次エネルギー貯蔵器のパルス効果を無くすために、追加的なエネルギー貯蔵システム、例えば電池又はフライホイールが必要とされ得る。
例えば機械型、空気圧式、及び液圧式といった他の手段の代わりに、推進を含むすべての電力ニーズに対する電気型手段の使用を含み得るオール電化船の概念が本格化している。統合型電力システム(IPS:integrated power system)を含むこのようなオール電化船、特に、高温超伝導体モーター及び発電機を使用するものが、寸法及び重量の低減をもたらし、このことが、より多くの機器、貨物、兵器、及び/又は乗組員用のさらなる場所及び可搬重量、並びに、効率の改善及び燃料の経済性をもたらす。これらのシステムは、共通電気バスにわたってシームレスに電力をシェアして、プロペラに給電することから、戦闘システムにエネルギー供給すること、及びライティング負荷に送電することまで、船のすべての電気型な機能に対する電力の広いシェアを可能にすることを想定している。しかし、多くの現在の船の設計は、必要とされる追加的な電力の量をサポートするために利用可能な十分な空間も可搬重量もないようになっており、仮にあったとしても、電力システムは、「共通電気バス」アーキテクチャ設計が動作及び存続するための電気兵器の副産物である極端なパルス状電力ひずみを管理及び平滑化するほど十分に開発されていない。したがって、真のオール電化解決策は、現在、多くの空間及び重量に制約のある船にとって実行可能な選択肢ではない。
したがって、電力需要の厳しい新しい様々な兵器、高度なセンサー、及び統合型サポート・システムに給電することが可能な費用効果の高い船推進及びエネルギー・システム、及び、より多くの空間、及び、改善された燃料の経済性を実現するための寸法及び重量の低減を提供し得るようなシステムが必要とされる。
一態様において、本発明は、第1のシャフトを介して第1のプロペラを排他的に駆動するように構成された第1の機械型発電所と、第2のシャフトを介して第2のプロペラを排他的に駆動するように構成された第2の電気型発電所とを含む電気機械混合型船推進及び電力システムを特徴とする。第2の電気型発電所は、第2のシャフトに相互接続された高温超伝導体(HTS)モーターを含む。第1の電気型ネットワークが存在し、第2のシャフトを介して第2のプロペラを駆動するようにHTSモーターにエネルギー供給するために、HTSモーターが第1の電気型ネットワークに接続されている。
本発明の他の態様に、以下の特徴のうちの1つ又は複数が含まれてよい。第1の電気型ネットワークに相互接続された、及び第1の電気型ネットワークにより給電される、少なくとも1つの電気兵器システムが含まれ得る。船サービス電気型システムに給電するように構成された第2の電気型ネットワークがさらに含まれ得、第2の電気型ネットワークが、第1の電気型ネットワークにも接続された接続解除スイッチに接続されており、接続解除スイッチが、第1の電力ネットワーク及び第2の電力ネットワークを接続及び接続解除するように構成される。第2の電気型発電所は、第1の開閉器を介して第1の電力ネットワークに接続された少なくとも1つのHTS発電機を含み得る。少なくとも1つのHTS発電機は、高慣性HTS発電機であり得る。第1の機械型発電所は、主減速ギアに相互接続された少なくとも1つのガス・タービン又はディーゼル・エンジン原動機を含み得、本明細書において主減速ギアは第1のプロペラを駆動するように第1のシャフトに接続され得る。第2の電力ネットワークに相互接続された少なくとも1つの船サービス・ターボ発電機又はディーゼル発電機がさらに含まれ得る。少なくとも1つのパルス状電力負荷を第1の電気型ネットワークに接続する第2の開閉器がさらに含まれ得る。第1の機械型発電所は、船の第1のエンジン室に設置されるように構成され得、第2の電気型発電所は、船における第2のエンジン室に設置されるように構成され得る。船における第2のエンジン室に、第2の発電所の少なくとも1つのHTS発電機が含まれ得る。HTSモーターは、少なくとも1つのHTS発電機より船の船殻内において低く、第2のエンジン室に搭載され得る。第2のエンジン室におけるHTSモーターは、第1のエンジン室における主減速ギアより船の船殻内において低く搭載され得る。主減速ギアは、第1の角度で第1のシャフトに相互接続され得、HTSモーターは、第2の角度で第2のシャフトに相互接続され得、第1の角度は第2の角度より大きい。
本発明の他の態様に、以下の特徴のうちの1つ又は複数が含まれてよい。少なくとも2つの動作モードにおいて船推進及び電力システムを動作させるように構成された制御装置が含まれ得る。第1のモードにおいて、制御装置は、第1の開閉器及び第2の開閉器を介して、それぞれ、少なくとも1つのHTS発電機及び少なくとも1つのパルス状電力負荷を第1の電気型ネットワークに接続するように構成され得、制御装置が接続解除スイッチを開いて、第1の電力ネットワークを第2の電力ネットワークから分離するように構成され得ることにより、第1の電気型ネットワークが、第2のシャフトを介して第2のプロペラを駆動するようにHTSモーターに給電すること、及び、少なくとも1つのパルス状電力負荷に同時に給電することを可能にする。第1のモードにおいて、制御装置は、第2のシャフトを介して第2のプロペラを駆動するように第1の機械型発電所を動作させるようにさらに構成され得る。第2のモードにおいて、制御装置は、第1の開閉器及び第2の開閉器を介して、それぞれ、第1の電気型ネットワークに少なくとも1つのHTS発電機を接続するように、及び、第1の電気型ネットワークから少なくとも1つのパルス状電力負荷を接続解除するように構成され得、制御装置が、第2の電力ネットワークに第1の電力ネットワークを接続するように接続解除スイッチを閉じるように構成され得ることにより、第1の電気型ネットワークが第2の電力ネットワークに給電することと、同時に、第2のシャフトを介して第2のプロペラを駆動するようにHTSモーターに給電することとを可能にする。第2のモードでは、制御装置は、第2のシャフトを介して第2のプロペラを駆動するように第1の機械型発電所を動作させるようにさらに構成され得る。第3のモードにおいて、制御装置は、第1の開閉器及び第2の開閉器を介して、それぞれ、第1の電気型ネットワークから少なくとも1つのHTS発電機及び少なくとも1つのパルス状電力負荷を接続解除するように構成され得、制御装置は、接続解除スイッチを閉じて第2の電力ネットワークに第1の電力ネットワークを接続するように構成され得ることにより、第2の電気型ネットワークが第1の電力ネットワークに給電することと、同時に、第2のシャフトを介して第2のプロペラを駆動するようにHTSモーターに給電することとを可能にする。第3のモードでは、制御装置は、第1の機械型発電所の動作を終了するように、及び、第2のプロペラが第2のシャフトを介してフェザーリングすることを可能にするようにさらに構成され得る。
別の一態様において、本発明は、長軸をもつ、及び、第1の回転慣性をもつ高温超伝導体(HTS)回転機械を特徴とする。回転機械は、長軸の周りに位置するシリンダー状の固定子組立体と、固定子組立体内に位置する、及び、長軸の周りで固定子組立体内において回転するように構成されたシリンダー状の回転子組立体とを含む。回転子組立体は、動作中に固定子組立体を結合する磁束を生成する少なくとも1つのHTS巻線組立体を備える。少なくとも1つのHTS巻線組立体の周りに位置するシリンダー状の電磁遮蔽体が存在し、シリンダー状の電磁遮蔽体は第2の回転慣性をもつ。回転子組立体の少なくとも1つの超伝導巻線組立体を冷却するための低温冷却システムが存在する。第2の回転慣性は、第1の回転慣性の少なくとも80パーセント(80%)である。
本発明のさらに異なる他の態様において、以下の特徴のうちの1つ又は複数が含まれてよい。少なくとも1つのHTS巻線は、p個のN極ペアを備え得る。回転機械は、長軸から少なくとも1つのHTS巻線までの半径R1をもち得る。シリンダー状の電磁遮蔽体は、厚さtをもち得、厚さtは、R1/pの50%より大きいものであり得る。シリンダー状の電磁遮蔽体は、金属を含み得る。金属は、銅、鋼、鉛、金、タングステン、及び使用済みウランのうちの1つ又は複数を含んでよい。
本発明の追加的な態様は、タービンと、第1の端部においてタービンに相互接続されたシャフトとを含むターボ発電機を特徴とする。シャフトの第2の端部に接続された、及び、長軸と第1の回転慣性とをもつ高温超伝導体(HTS)回転機械が存在する。HTS回転機械は、長軸の周りに位置するシリンダー状の固定子組立体を含む。固定子組立体内に位置する、及び、長軸の周りで固定子組立体内において回転するように構成されたシリンダー状の回転子組立体が存在する。回転子組立体は、動作中に固定子組立体を結合する磁束を生成する少なくとも1つのHTS巻線組立体を含む。少なくとも1つのHTS巻線組立体の周りに位置するシリンダー状の電磁遮蔽体が存在する。シリンダー状の電磁遮蔽体は第2の回転慣性をもつ。回転子組立体の少なくとも1つの超伝導巻線組立体を冷却するための低温冷却システムが存在する。第2の回転慣性が、第1の回転慣性の少なくとも80パーセント(80%)である。
少なくとも1つのHTS巻線は、p個のN極ペアを備え得る。回転機械は、長軸から少なくとも1つのHTS巻線までの半径R1をもち得る。シリンダー状の電磁遮蔽体は厚さtをもち得、厚さtは、R1/pの50%より大きいものであり得る。シリンダー状の電磁遮蔽体は、金属を含み得る。金属は、銅、鋼、鉛、金、タングステン、及び使用済みウランのうちの1つ又は複数が挙げられ得る。
本発明のさらなる態様において、以下の特徴のうちの1つ又は複数が含まれてよい。
本開示の実施例が、添付図面を参照しながら実例としてのみ以下で説明される。
本開示の一態様による、電気兵器システム、及び電気機械混合型推進及びエネルギー・システムを含む船の斜視図である。 図1の電気機械混合型推進及びエネルギー・システムの概略図である。 発電機回転速度、ひいては電力出力に対するパルス状電力負荷の影響を示す、経時的なターボ発電機回転速度のプロットを示す図である。 寸法及び重量の低減のために最適化されるように設計された、発電機の長さ方向に沿って取得されたHTS発電機の断面図である。 電磁遮蔽体の厚さ及び電磁ギャップを含む発電機の寸法を示すように、発電機の幅にわたって取得された図4の種類のHTS発電機の断面図である。 電磁遮蔽体の厚さ及び電磁ギャップを含む発電機の寸法を示すように、発電機の幅にわたって取得された、本発明の一態様による、より大きい回転慣性をもつHTS発電機の断面図である。 アクティブ化された電気型駆動部を使用したアクティブ電気兵器モードを示す図2の電気機械混合型推進及びエネルギー・システムの概略図である。 アクティブ化された電気型駆動部及び船サービス電気型システム電力を伴う、非アクティブ電気兵器モードを示す図2の電気機械混合型推進及びエネルギー・システムの概略図である。 船システム電力により給電される電気型駆動部、及び非アクティブ化された機械型駆動部を伴うエコノミー・モードを示す、図2の電気機械混合型推進及びエネルギー・システムの概略図である。 本開示による追加導入前のエンジン室1(ER1)示す、線A-Aに沿って船を横切るように、及び船の前端から取得された図1の船の断面図である。 本開示による追加導入後のエンジン室1(ER1)を示す、A-A線に沿って船を横切るように、及び船の前端から取得された図1の船の断面図である。 本開示による追加導入後のエンジン室1(ER1)を示す、B-B線に沿って取得された図1の船の縦断面図である。
本開示及びその有益な様々な特徴及び詳細が、添付図面において説明される、及び/又は示される、及び、以下の説明において詳細に述べられる非限定的な実施例及び実例を参照しながら、より完全に説明される。図面に示されている特徴が一定の縮尺で描かれるとは限らないこと、及び、一実施例の特徴が、本明細書に明示的に記載されていない場合でも、当業者であれば認識するように、他の実施例とともに使用されてよいことに留意されなければならない。
よく知られたコンポーネント及び処理技術の説明は、本開示の実施例を不必要に不明瞭にしないために省略される場合がある。本明細書において使用される実例は、本開示が実施され得る手法の理解を促進すること、及び、さらに当業者が本開示の実施例を実施可能することができるようにすることが意図されるにすぎない。したがって、本明細書の実例及び実施例は、本開示の範囲を限定するように解釈されてはならない。さらに、同様の参照符号が図面中の複数の図にわたり同様の部分を表すことに留意されたい。
図1を参照すると、船10が示されており、軍艦、例えば駆逐艦であり得る。本開示の本発明の態様は特に軍艦に適用可能であるが、本発明は軍艦に限定されず、例えば巡航船といった、大幅な/厳しい所要電力を伴う、及び寸法及び重量の低減を必要とする他の種類の船に適用され得る。船10は、電気機械混合型推進及びエネルギー・システムの一部を一緒に形成する第1のオール電化駆動部12及び第2の全機械型駆動部14を含む。この実例において、オール電化駆動部12は右舷駆動部であり、全機械型駆動部は左舷駆動部であるが、オール電化駆動部12及び全機械型駆動部は、オール電化駆動部が船10の左舷にあり、機械型駆動部が船10の右舷にあるというように逆であってよい。さらに、本発明は、2つの駆動部を含む船に限定されず、少なくとも1つの機械型駆動部と少なくとも1つの電気型駆動部とが存在することを条件として、より多数の駆動部に適用され得る。
1つのプロペラ・シャフトが(燃料の経済性のための)小さい電動モーターとさらには、ガス・タービンからの直接的な機械型出力との組み合わせにより駆動される船の実例が存在することに留意されなければならない。これは、例えば、3,600RPMにおいて回転する25,000HPガス・タービン、及び、何らかの他の速度において回転する2MW電動モーターに対応し得る主減速ギアを使用してすべて実現される。これは「電気混合(ハイブリッド)型駆動部」とも呼ばれる。本明細書において説明されている混合型(ハイブリッド)システムの固有の特徴は、一方のシャフトが排他的に機械型に駆動されること、及び、他方のシャフトが排他的に電気型に駆動されることである。
本開示による電気機械混合型推進及びエネルギー・システムは、新しい船の設計により新たに構築された船に設置されてよく、又は、本開示による電気機械混合型推進及びエネルギー・システムは、より古い/既存の船/設計に対する追加導入部品として設置されてよい。追加導入部品は既に構築された船のものであってよく、この場合、機械型駆動部がオール電化駆動部により置換され、又は、追加導入部品は既存の船の設計の追加導入部品であってよく、この場合、電気機械混合型推進及びエネルギー・システムを含む船が新たに構築される。本明細書において提供される実例において説明されるものである追加導入部品の設計/船の場合、元の船の構成における左舷駆動部と右舷駆動部との両方が機械型駆動部である。したがって、第1の機械型駆動部がオール電化駆動部12により置換され、第2の機械型駆動部14は元の船の設計から変わらない。例えば、非常に短時間に多量の電力を必要とする電磁砲、及び、高出力レーザー、又は、マイクロ波指向性エネルギー兵器であってよい特定の電気兵器16及び18が船10にさらに含まれる。
上述のように、海用ガス・タービン及びディーゼル・エンジン発電機は元々、一定の負荷において効率的に、及び信頼可能に動作するように設計されたものであるので、既存の海用ガス・タービン及びディーゼル・エンジン発電機技術を装備した船は、このような高度な電気型兵器をサポートすることができない。オール電化船は電気兵器システムをサポートするが、船内船システムに対する電力品質要求は、厳格(いわゆるタイプ1電力)であり、まだ完全には開発されていない高価な追加的な電力品質コンポーネント、例えば直列インダクタンス又は他のエネルギー貯蔵手段を必要とする。これは、船内に空間を見つけることが困難な、及び、場合によっては不可能でコストの高い、さらに多くの大きいシステム・コンポーネントにつながる。しかし、図2の電気機械混合型推進及びエネルギー・システム20は、高度な電気兵器システム及び船内船システムに給電すること、並びに、手頃なコストで船推進を提供すること、及び、元の構成に比べて寸法を小さくし、重量を軽くし、及び技術的な複雑さを抑えることが可能である。
図2に示されるように、電気機械混合型推進及びエネルギー・システム20は、2つのターボ発電機22及び24を含む。この実例における各ターボ発電機は、60Hzにおいて、4500V AC(又は、別の適切な電圧レベル、例えば6KV)における29MWの三相電力を出力し得る。示されるように、ターボ発電機22が三相開閉器26を通して第1の送電網21に接続されているとともに、ターボ発電機24は三相開閉器28を通して第1の送電網21に接続されている。ターボ発電機22及び24は、例えば、高rpmにおいて回転し得る、及び、それぞれ発電機25及び27を駆動し得る29MWガス・タービン(又はディーゼル・エンジン)原動機を含む。この実例において、発電機25及び27は、例えば60Hzにおいて各々が29MWを出力する2又は4極の3600rpmのHTS発電機であり得る。しかし、本開示はいずれの特定の発電機又はガス・タービンの電力レベル、極数、又は構成にも限定されるわけではなく、様々なガス・タービン・システムに適用可能である。
ターボ発電機のうちの1つの故障が発生した場合に、そのそれぞれの開閉器がバック・フィードされ、動作可能なターボ発電機により給電され得るように、開閉器26は左舷/右舷ケーブル30により開閉器28に接続されている。開閉器26及び28からのケーブル32及び34は、それぞれ、従来の電動モーター又はHTSモーターであり得る電気推進モーター36に給電する。この実例において、変速電動モーター36に入力される電圧レベルは、2700Vにおける9相ACであり、したがって、開閉器26及び28からの電力は、後述の適切なモーター駆動システムにより変換及び調整されなければならない。
開閉器26からの出力は、整流器38に接続され得、次に、DCがインバーター40により9相ACに変換され得る。整流器38及びインバーター40が接続解除キャビネット42によりモーター36に接続されたとき、整流器38及びインバーター40は、モーター36への電流入力/モーター36の回転速度を制御するためのモーター駆動部を形成する。開閉器28からの出力は、整流器44によりDCに変換され得、次に、DCがインバーター46により9相ACに変換され得る。整流器44及びインバーター46が接続解除キャビネット42によりモーター36に接続されたとき、整流器44及びインバーター46は、モーター36への電流入力/モーター36の回転速度を制御するためのモーター駆動部を形成する。モーター駆動部の一方又は両方が、接続解除キャビネット42を介して駆動モーター36に接続され得る。したがって、第1の送電網21はHTSモーター36に電力を提供するように構成される。
第1の送電網21は、エネルギー貯蔵開閉器48を通して適切なエネルギー貯蔵システム(図示されていない)を介してパルス状電力負荷(すなわち図示されていない電気型兵器)に電力を供給するようにさらに構成される。エネルギー貯蔵開閉器48は電力ケーブル47及び49により送電され、電力ケーブル47及び49は電力ケーブル47及び49の他端部において、それぞれ開閉器26及び28に接続されている。加えて、開閉器26に接続された変圧器50は、第1の送電網21からの4500V ACを450V ACに変換し、それを、(特定の状況において)電力コンバーター52を通して配電用開閉器(図示されていない)に送電し、より低い電圧の電力を第2の送電網53に伝送し得る。第2の送電網53における負荷の詳細は図示されていないが、様々な船内船システムを含むことが当業者により理解され、様々な船内船システムのうちのいくつかはクリーンなタイプ1電力を必要とする。
パルス状電力負荷は、エネルギー貯蔵開閉器48を通した数秒(例えば5秒)の非常に高い消費電力(例えば10MW以上)と、その後に続くエネルギー消費を伴わない中断(例えば1秒)により構成され得る。システム設計は、このサイクルが無限に繰り返されると想定する。上述のように、このようなパルス状負荷は、第1の送電網21の適切な動作に深刻な影響を与え得る。パルス状電力負荷は、ターボ発電機22及び24の回転速度の低下をもたらし得、ターボ発電機からの周波数、電圧、及び電力出力の比例した低下を結果的にもたらす。図3において、典型的なHTS発電機設計を使用したターボ発電機22/24におけるこのようなパルス状負荷の回転速度に対する影響が、(ターボ発電機のうちの1つのみが動作可能であると仮定して)複数のパルス周期にわたって示される。
波形80により示されるように、ターボ発電機のrpmは、18MWの初期パルス状負荷を伴う数秒間に3600から約1400に低下する。ターボ発電機の回転速度は、周期的な18MWのパルスが続く間に経時的に若干回復するが、回転速度は実質的に、ターボ発電機の初期の3600rpmの回転速度未満に依然として留まる。この場合、29MVAのターボ発電機に対して低コスト化のために最適化されたHTS発電機の使用に基づいた、発電機の推定される回転慣性は約790kg・mである。この実例において、EM遮蔽体は、約10cm(4インチ)の厚さをもち、鋼及び銅から形成され得る。EM遮蔽体にアルミニウムを使用し得る重量的に最適化された設計では、回転慣性が、コスト的に最適化された設計における回転慣性より大幅に小さいものとなり得る。これは、パルス状負荷の悪影響が非常に大きくなることを意味する。
ターボ発電機において比較的小さい慣性をもつ場合、ターボ発電機に対してパルス状負荷中に与えられるトルクは、回転速度を下げることに対して、より大幅な影響をもつ。波形80の実例では、これは、60%近くの回転速度の低下、及び、第1の送電網21における相応の電圧、周波数、及び電力の低下と言い換えられる。さらに、ターボ発電機にこのレベルの周期的な負荷がかかる場合、タービンの耐用期間を短くすることは間違いなく、それは、エンジンが停止することをもたらしさえし得る。
本発明の一態様によると、HTS発電機における回転慣性がより大きい場合、ターボ発電機に対するトルクの影響が小さくされ得ることが明らかとされた。したがって、本発明の一態様による電気機械混合型推進及びエネルギー・システムは、電気兵器が使用されるときに生成される動的な負荷のもとで電気型な性能を改善する。波形82は、18MWの周期的なパルス状負荷を伴う場合の、ターボ発電機の回転速度に対する影響(約30%の初期低下)を示す。この場合、使用されるHTS発電機は、より大きい回転慣性をもち、約1496kg・mの全体的なターボ発電機回転慣性を結果的にもたらす。EM遮蔽体は、約18cm(7インチ)の厚さをもつ鋼から形成され得る。波形82から明らかなように、波形80と比較すると、1496kg・mまでターボ発電機の回転慣性を大きくすることは、ターボ発電機の回転速度に対する初期の、及び後続の周期的なパルス状負荷の影響、及び、第1の送電網21における電圧、周波数、及び電力に対する影響を大幅に減らす。EM遮蔽体にタングステン合金を追加することは、回転慣性を約1817kg・mまでさらに大きくする。
図4を参照すると、最小の寸法及び重量の観点から最適化されるように設計された従来技術のHTS発電機100が示されている。図3における波形80を生成したより小さい回転慣性の発電機と同様に、この実例は、ターボ発電機の全体的な回転慣性がこの場合も約790kg・mとなるような回転慣性をもち得る。HTS発電機100は、固定子コイル組立体104 1-nを含む固定子組立体102を含む。当技術分野においてよく知られているように、固定子組立体102内に含まれる固定子コイル組立体104 1-nの特定の個数は、例えば機械が単相機械であるか多相機械であるかといった、様々な設計基準に応じて変わる。例えば、60Hzにおいて4500V ACを出力する、本明細書において説明されている、ある29MVAの三相HTS発電機では、固定子組立体102が、72個の固定子コイル組立体14 1-nを含み得る。
回転子組立体106は、固定子組立体102内において回転する。固定子組立体102と同様に、回転子組立体106は回転子巻線組立体108 1-nを含む。同じ29MVAの三相HTS発電機において、サドル・コイル構成であり得る(2極を形成する)2つの回転子巻線組立体が高rpm発電機用途に非常に適しているので、回転子組立体106は、サドル・コイル構成であり得る(2極を形成する)2つの回転子巻線組立体を含み得る。例えば4極構成といった他の回転子構成が、同様に使用されてよい。これらの回転子巻線組立体は、動作中、回転子組立体106と固定子組立体102とを結合する磁束を生成する。この発電機は2極機械として設計されているが、様々な極数の機械が使用され得ること、及び、個々の設計が用途に依存することが当業者により理解される。発電機100の動作中、三相電圧110が固定子コイル組立体104 1-nにおいて生成され、三相電圧110は続いて、例えば図2に示されるように船の送電網に出力される。固定子コイル組立体104 1-nにおける三相電圧は、ターボ発電機シャフト112により駆動されたときに回転子が回転するのに伴った、回転子組立体106と固定子組立体102とを結合する回転子コイル組立体108 1-nにより生成される回転子巻線磁束により生成される。
回転子巻線組立体108 1-nは、トルク・チューブ114からのトルクを伝達する第1のフランジ109に接続されたサポート構造物107の外面に搭載され得る。回転子巻線組立体108 1-nは、代替的に、内面サポート構造物107に搭載されてよいことに留意されなければならない。トルク・チューブ114は、ターボ発電機シャフト112に接続された第2のフランジ113に接続されている。フランジ109及び113は、トルク・チューブ114に組み込まれてよく、又は、独立した組立体であってよい。もちろん、他のトルク・チューブ設計が、低温空間においてシャフト112から回転子組立体にトルクを伝達するために使用されてよい。
超伝導回転機械100の動作中、例えばDC電流源(図示されていない)からの場のエネルギー116が、スリップ・リング/回転ディスク組立体118を通して回転子巻線組立体108 1-nに印加され得る。回転子巻線組立体108 1-nは、回転子組立体106と固定子組立体102とを結合するために必要とされる磁場(及び磁束)を生成するためにDC電流を必要とする。固定子コイル組立体104 1-nが例えば非超伝導銅コイル組立体から形成される一方で、回転子巻線組立体108 1-nはHTS巻線を組み込んだ超伝導組立体である。HTS導体の実例として、タリウム-バリウム-カルシウム-銅-酸化物、ビスマス-ストロンチウム-カルシウム-銅-酸化物、水銀-バリウム-カルシウム-銅-酸化物、及びイットリウム-バリウム-銅-酸化物が挙げられる。
これらの超伝導導体は低温において動作するときにだけ超伝導導体の超伝導特性を達成するので、HTS発電機100は冷却システム120を含む。冷却システム120は、典型的には、伝導体がそれらの超伝導特性を示すことを可能にする十分に低い動作温度に、回転子巻線組立体108 1-nの動作温度を維持する低温冷却器の形態をとる。回転子巻線組立体108 1-nは冷却システム120により低温に維持されなければならないので、トルク・チューブ114は、高強度の低熱伝導率金属材料(例えばInconel(商標)(インコネル))又は複合材料(例えばG-10フェノール系又は織物ガラス・エポキシ)から構築され得る。
回転子組立体106は、固定子組立体102において生成される高調波からの非同期場を遮蔽又はフィルタ処理するために、固定子組立体102と回転子組立体106との間に位置する電磁遮蔽体122を含む。回転子組立体106は典型的にはシリンダー形であり、電磁遮蔽体122も典型的にはシリンダー形である。これらの非同期場から回転子組立体106の回転子巻線組立体108 1-nを遮蔽することが望ましい。したがって、回転子組立体106に適合した電磁遮蔽体122が、非同期場から回転子巻線組立体108 1-nをカバー(又は遮蔽)し、及び、非磁性材料(例えば銅、アルミニウムなど)から構築される。電磁遮蔽体122は、回転子巻線組立体108 1-nを完全にカバー及び遮蔽するのに十分な長さでなければならない。考慮される事例は現在のところAC場を遮蔽するように、及び異常負荷に耐えるように選択された厚さをもつ、鋼と銅の薄い保護膜とである。アルミニウムは最も軽い解決策であるが、重量に対する関心がコストに対する関心より低い場合、鋼が選択され得る。遮蔽体はさらに真空閉じ込めを提供し、鋼は溶接を利用した、より単純な封止的解決策を提示する。
電磁遮蔽体122は、端部プレート130、132のペアを介してシャフト112に固く接続され得る。この固い接続は、溶接又は機械型留め具システム(例えばボルト、リベット、スプライン、キー溝など)の形態であり得る。遮蔽するために、電磁遮蔽体122の厚さはこの実例では60ヘルツである三相AC電力110の周波数に対して反比例して変わる。少ない極数の設計の場合、異常中の過渡的な力に耐えるように厚さが選択され得る。この周波数に対して、典型的には、電磁遮蔽体122の厚さは10cm(4インチ)以下の鋼及び銅となる。発電機の寸法及び重量を小さくするために、例えばこのような従来技術のシステムは、発電機が、発電機の重量及び寸法を最小化するために、非同期場をフィルタ処理すること、及び、遮蔽体に対する力を長円形化する異常をサポートすることに対して十分な厚さであるがより厚くはないという点まで、電磁遮蔽体122の厚さを最小化していた。
図4の発電機100に示されていないが、内部強磁性コア(例えば鉄コア)が、回転子の磁気的なパーミアンスを大きくするために使用されてよく、結果として、所与の磁場を生成するために必要なHTS材料の量を減らすことを可能にし得る。それは、さらに、有意な手法により発電機の回転慣性を大きくする。図5AにHTS発電機200の概略断面図が示されており、HTS発電機200は、図4に示されるHTS発電機の種類と同様である。断面図は発電機の幅にわたって描かれ、電磁遮蔽体の厚さ及び電磁ギャップを含む発電機の寸法を示す。この実例において、HTS発電機100aは2極発電機として示されており、内部鉄コア204を含む回転子組立体202を含む。回転子巻線206a及び206bはサドル・コイル巻線の形態をとり、サドル・コイルを形成するように端部において連結された2つのアーク・セクションを含むことが各々に対して示されている。
HTS発電機200を設計することにおいて、HTSサドル・コイル206a/bに対する先端部速度に対する限界が考慮されなければならない。HTSコイルに対する遠心負荷は、超伝導体材料にひずみをもたらす。このひずみは、コイルの先端部速度の二乗に比例する。150m/秒の先端部速度がこのようなコイルに対する許容可能な限界であることを、経験及び分析が示している。軍艦での使用のための発電機は、定格速度の最大125%の過速度試験を必要とし得る。3600rpmの設計速度の場合、これは、図5AにおいてR1として説明されている、発電機の長軸からコイル206a/bの中央平面までの約0.32mの半径をもつ界磁巻線を必要とする4,500rpmにおける過速度試験に対応する。サドル・コイルは、コイル・サポート・シリンダー207によりサドル・コイルの外側においてサポートされる。
発電機200の非回転部は半径R2から始まり、非回転部は発電機の長軸から固定子208の内側半径まで延びており、固定子208とバック鉄210とからなる。コイル・サポート・シリンダー207の外側にEM遮蔽体212があり、EM遮蔽体212は回転子組立体202の最も外側の回転部材である。上述のように、EM遮蔽体212は、HTSコイルにおけるAC損失を減らすために、回転と非同期の電磁場から回転子組立体202を遮蔽する。サドル・コイル206a/bにより生成される場の強度は、各コイルにおけるアンペア・ターンに比例するが、サドル・コイルと固定子との間の電磁(「EM」:electromagnetic)ギャップ(R2-R1)に反比例する。したがって、EMギャップを広げることは、アンペア・ターンの数を増やし、したがって、所与の電磁場を生成するために必要なHTSワイヤの量を増やす。
EMギャップ(R2-R1)の大部分は、EM遮蔽体212からなり、重量的に、又はコスト的に最適化された設計をもち、EM遮蔽体はその遮蔽機能を実現するために十分に厚く作られているだけであり、その重量/質量は遮蔽能力をもつ低密度材料を選択することにより最小化される。EM遮蔽体212の厚さtはおおむねR1/pの40%未満であり、ここで、pは設計における極ペアの数(2極発電機に対してp=1)である。この設計の場合、厚さtは約10cm(4インチ)であり得、EM遮蔽体のために使用される材料は、中程度の密度の材料、例えば鋼であり得る。
EM遮蔽体212に対する回転慣性を決定するために、内半径Ri及び外半径Ro及び質量Mは次のように計算される。
M(Ri+Ro)/2
この値は、本例の場合、約560kg・mである。ターボ発電機における他のシステム・コンポーネントの回転慣性に対するEM遮蔽体の回転慣性は、次のとおりである。
回転慣性-コスト的に最適化された設計
EM遮蔽体 560kg・m
内部鉄及びシャフト 143kg・m
場及びサポート 87kg・m
発電機回転子全体 790kg・m
タービン 96kg・m
全体 886kg・m
この実例の場合、発電機全体の回転慣性に対するEM遮蔽体の回転慣性は、約70パーセント(70%)である。典型的なコスト的に/重量的に最適化された設計の場合、EM遮蔽体における回転慣性は、おおむね全体的なHTS発電機の回転慣性の70%以下である(本明細書において「低慣性」HTS発電機と呼ばれる)。
より大きい回転慣性をもつHTS発電機がHTS発電機200’として図5Bに示されている。すべてのコンポーネントが図5AのHTS発電機200と実質的に同じであるが、より厚いEM遮蔽体212’を構築することにより、サドル・コイル206a’/b’における追加的なアンペア・ターンという犠牲を伴って発電機の回転慣性が大きくされ得る。言い換えると、EM遮蔽体212’の厚さの増加に起因して、HTS発電機200’のEMギャップ(R2’-R1’)がEMギャップ(R2-R1)より大きいので、HTS発電機200の場合と同じ電磁場をHTS発電機200’において生成するために、より多量のHTS材料が必要とされる。
HTS発電機200’のより大きい回転慣性の設計に対して、EM遮蔽体212’の厚さt’は、R1/pの50%以上であり得る。この設計に対して、厚さt’は、約18cm(7インチ)であり得る。EM遮蔽体の回転慣性を大きくするためにEM遮蔽体の厚さを大きくすることに加えて、より高密度の材料が使用され得る。このような材料の実例として、銅(8.96g/cm)、鋼(7.84g/cm)、鉛(11.32g/cm)、金(19.282g/cm)、タングステン(19.25g/cm)、及び使用済みウラン(18.95g/cm)が挙げられ得る。これらの材料のうちの1つ又は複数が、EM遮蔽体を構築するために使用され得る。
EM遮蔽体212’の適切な厚さ及び材料組成を選択することにより、特定のターボ発電機及びパルス状電力負荷の想定されるレベル及び周波数に対する所望の動作特性を取得するために、EM遮蔽体の追加的な回転慣性の大きさが調整され得る。
EM遮蔽体212’に対する回転慣性を決定するために、内半径Ri’及び外半径Ro’及び質量M’は(例えば鋼とタングステン合金との組み合わせを使用したとき)、次のように計算される。
M’(Ri’+Ro’)/2
この値は約1,477kg・mである。ターボ発電機における他のシステム・コンポーネントの回転慣性に対するEM遮蔽体の回転慣性は、次のとおりである。
回転慣性-回転慣性的に最適化された設計
EM遮蔽体 1,477kg・m
内部鉄及びシャフト 151kg・m
場及びサポート 92kg・m
発電機回転子全体 1,720kg・m
タービン 96kg・m
全体 1,816kg・m
この回転慣性的に最適化された実例に対して、発電機全体の回転慣性に対するEM遮蔽体の回転慣性は約85パーセント(85%)である。典型的な回転慣性的に最適化された設計に対して、EM遮蔽体における回転慣性は、おおむね全体的なHTS発電機の回転慣性の80%以上であり得る(本明細書において「高慣性」HTS発電機と呼ばれる)。
厚いEM遮蔽体を含むこの設計がEM遮蔽体にステンレス鋼だけを使用して構築された場合、発電機回転慣性は依然として1492kg・mであり、この値は依然としてコスト的に、及び重量的に最適化された設計の回転慣性の190%近くである。本発明によるHTS発電機の設計は多くの重要な利点をもち、すなわち、それは短い軸方向の長さの中に収まり、極めてパルス状の印加において極滑りを避ける低いリアクタンスをもち、大きい回転慣性をもつ。
再度図2を参照して、電気機械混合型推進及びエネルギー・システム20の残部が説明される。この特定の船では、2つの主エンジン室ER1 54及びER2 56が存在する。ER1 54には、上述のように、三相開閉器26に接続されたターボ発電機22と三相開閉器28に接続されたターボ発電機24とが含まれる。加えて、この場合、HTSモーターである電気推進モーター36もER1 54に設置されている。HTSモーター36は右舷プロペラ57を駆動する右舷シャフト55に接続されている。エンジン室ER2 56には、主減速ギア62に接続された駆動シャフトを各々が含む2つのガス・タービン原動機又はエンジン58及び60(例えばLMR2500)が含まれる。左舷シャフト59は、左舷プロペラ61を一緒に駆動する主減速ギア62に相互接続されている。元の設計において、船に電気機械混合型推進及びエネルギー・システムを追加導入する前に、ER1 54に2つのガス・タービン原動機又はエンジン(例えばLMR2500)が装備されており、2つのガス・タービン原動機又はエンジンの各々が、シャフト55及びプロペラ57を駆動する主減速ギアに接続された駆動シャフトを含む。
約3.9MWの電力を各々が出力する(船サービス・ガス・タービン発電機又は「SSGTG」(ship service gas turbine generator)と呼ばれる軍艦における)2つの追加的な小さいターボ発電機64及び66が、第2の送電網53に接続され、それぞれ、ER2 56及び発電機室68に含まれる。通常の動作状態のもとで、これらのターボ発電機は、船内船システム用の450Vの配電用電力ネットワークである第2の送電網53用の主電源である。元の船の設計において、ER1 54に組み込まれている追加的な3.9MWのSSGTG(図示せず)とともに2つの小さいターボ発電機64及び66が、第2の送電網53に十分な給電能力を一緒に提供する。図2に示される追加導入の設計では、第1の送電網21を介してターボ発電機22/24により提供される追加的な給電能力に起因して、第3のターボ発電機は必要とされない。
(開閉器ユニット24及び26、左舷/右舷ケーブル30、及びエネルギー貯蔵開閉器48以外の)第1の送電網21用のコンポーネントの残部は、第1の補助機械室、例えばAMR1 58に含まれる。もちろん、本発明の一態様による電気機械混合型推進及びエネルギー・システムの設計を完成させるために、これらのコンポーネントが追加導入により追加されることが必要である。第2の補助機械室AMR2 70は、電気機械混合型推進及びエネルギー・システム20におけるコンポーネントの設置に必要とされない。本明細書において説明されている電気機械混合型推進及びエネルギー・システムのコンポーネントは、船10内において様々な位置及び配置をとって設置されてよく、この実例において説明されている室及び位置に設置される必要はないことに留意されなければならない。
本明細書において説明されているトポロジーは、純粋なIPSシステムの利点のうちの大部分を組み込みながら、しかし、現在利用可能な既存の低リスクの電気型な、及び制御的な技術を使用して、レールガン及びレーザーなどの高パルス負荷システムを組み込むために、必要とされるステップ状に変化する電力上昇を提供する。このトポロジー及び設計は、船の既存の配置に対する影響を最小化して、船の全長を延ばすことなく、本解決策を現時点で可能にする。特に、本明細書において説明される実例を使用すると、船の寸法(長さ)を大きくすることなく、利用可能な電力において約12MW(3×3.9MWのターボ発電機)から60MW(2×29MWのHTS発電機及び2×3.9MWのターボ発電機)より大きい合計値までの電力の増加が達成され得る。
このシステム・アーキテクチャは、純粋なIPSシステムと同様に、共通バスにおいて電力をシェアする利点を最大化するために、しかし、パルス負荷が生成されているとき、共通バスを2つの独立した船のバスに分けるクリティカルな設計の特徴を伴って、船の電気負荷機能を選択的に組み合わせる、又は接続解除するように設計されている。したがって、軍艦の実例の場合、非戦闘状態での船の走行中、システムは電力が船の推進システムと(高エネルギー兵器を除く)すべての他の船の電気負荷との間においてシェアされる1つの共通バスに構成され、さらに、戦闘動作中、兵器の影響から船の主電気型バスを保護するために、船の主電気型バスと高エネルギー兵器及び推進のために機能するバスとの間における回路遮断器が開かれる。共通バスから、独立した原動機及び負荷に機能提供する2つの孤立したバスにスイッチングすることができるシステム・レベルの設計を使用することにより、(柔軟性、生存性、及び移動燃料削減のために船の電力をシェアする)真のオール電化船の利点の大部分が達成され、船は、高エネルギー兵器を動作させることと、推進システムに同時に給電することとの両方のために利用可能な電力の大幅な増加の恩恵を受ける。
上述の特徴に加えて、船の燃料の経済性が著しく改善され得る。非戦闘動作中に共通バスが使用される場合、このことは、非常に経済的なモードにおける比較的遅い船速度(例えば1/2の速度)を提供するために、電気推進モーターが(典型的には非推進用の船の電気負荷にのみ利用可能な)SSGTGから給電されることを可能にする。これは燃料のコストを削減するだけでなく、さらに配置についている船の範囲及び期間を大幅に拡大する。
上述のように、本システムは、兵器動作中に分割バス配置(すなわち、第1の送電網21と第2の送電網53との間の分離)をとるように設計されており、1つのバスにおいて大電力パルス兵器及びセンサー負荷を船推進と一緒にして組み合わせると同時に、船の他の動作している機能のためにクリーンな電力バス(すなわちタイプI電力)を必要とする船の戦闘用電力を分離する。本システムは、非戦闘期間中に1つのシェアされたバス(船推進及び船の電力)へと分割バスを組み合わせるようにさらに設計されている。これは、船の機動性及び経済性に拡縮可能性及び柔軟性を追加する。主ガス・タービンのすべては停止され得、船は、右舷シャフト用のHTS電気推進モーターに給電するために、2つの船のサービス・ガス・タービン発電機(SSGTG)ユニットのうちの1つを使用することにより、高燃料エコノミー・モードにおいて動作し得る。代替的に、船の2つのSSGTGが停止され得、船電力システム網53及び主推進36は、1つのターボ発電機22又は24により給電され得る。船の電力の柔軟性及び生存性を追加するSSGTGとターボ発電機との多くの他の組み合わせが存在する。
図2のシステム・アーキテクチャのトポロジーが可能にする上述の動作モード、図6A~図6Cに関連して、より詳細に説明される。図2及び図6A~図6Cに示されるように、システム制御装置、例えば機械制御システム(MCS:machinery control system)72は、後述の動作モードにおいて説明されるように、ER1 54、ER2 56、AMR1 68、及びEMRG69におけるすべての発電、推進、及び電気型コンポーネントを制御する/動作させるように提供され得る。システム制御装置は船のブリッジから指揮を執り、それを推進からレールガンに給電することまですべての負荷需要に変換する。
第1の動作モードが図6Aに示され、図6Aは、アクティブ化された電気型駆動部を使用したアクティブ電気兵器モードにおける図2の電気機械混合型推進及びエネルギー・システムを示す。遮断器50は「開」位置に置かれ、それにより、第1の送電網21を第2の送電網53から分離し、第1の送電網21がエネルギー貯蔵開閉器48を通して適切なエネルギー貯蔵システム(図示されていない)を介して、パルス状電力負荷(すなわち図示されていない電気型兵器)により必要とされる電力のすべてを供給することをもたらす。エネルギー貯蔵開閉器48への電力の流れは、矢印250及び251により示され、この電力は、それぞれ開閉器ユニット26及び28から供給される。第1の送電網21は、矢印252及び253により示される、HTSモーター36を駆動するために必要とされる電力のすべてを提供するようにさらに構成され、この電力もそれぞれ開閉器ユニット26及び28から供給される。ターボ発電機22/24により生成された電力レベルを使用すると、機械型駆動部と組み合わされたとき、(この第1のモードにおいて動作可能な)その最高巡航速度付近において船10を推進させる十分な電力を使用して、それらが(それぞれ矢印254及び255により示されるように)プロペラ57及び61を一緒に駆動するように、送電網21がHTSモーター36に十分な電力を送達し得ると同時に、パルス状電力負荷を動作させることができる。
図3に関連してここまでに説明されているように、パルス状電力負荷は送電網21を妨害するが、HTS発電機25及び27は、パルス状電力負荷によりもたらされる妨害を制限するために、高慣性HTS発電機を含んで構成され得る。加えて、HTSモーター36は整流器(38/44)及びインバーター(40/46)を備えるモーター駆動部により駆動されるので、駆動部は、HTSモーター36への伝送前に十分に電力を調整するように構成され得る。パルス状電力負荷のアクティブ化中の第1の送電網21における妨害のレベルは、(タイプ1を要求する)第2の送電網53に送電するには過度に大きい可能性があるので、第1の送電網21を第2の送電網53から分離するために、遮断器50が上述のように「開」位置に置かれる。この第1のモードにおいて、第2の送電網53はターボ発電機64及び66により給電される。
第2の動作モードでは、図6Bに示されるように、電気機械混合型推進及びエネルギー・システムはアクティブ化された電気型駆動部を使用した非アクティブ電気兵器モードにおいて構成される。遮断器50が「閉」位置に置かれ、それにより、第1の送電網21を第2の送電網53に接続し、第1の送電網21が、矢印260により示されるように第2の送電網53により必要とされる電力のすべてを供給することをもたらす。このモードにおいて、ターボ発電機64及び66は、非アクティブ化され得、したがって、ターボ発電機に給電するために通常必要とされる燃料が削減され得る。代替的に、送電網21は、送電網53からの電力需要に応じて、ターボ発電機64及び/又は66と一緒に動作して送電網53への電力を補完し得る。開閉器が開位置に置かれ、パルス状負荷が非アクティブ化されるので、このモードではエネルギー貯蔵開閉器48への電力の流れがない。このモードでは、第1のモードと同様に、第1の送電網21が、矢印252及び253により示されるHTSモーター36を駆動するために必要とされる電力のすべてを提供するように構成され、この電力もそれぞれ開閉器ユニット26及び28から供給される。ターボ発電機22/24により生成された電力レベルを使用することにより、送電網21がHTSモーター36に十分な電力を送達し得、したがって、(この第2のモードにおいて動作可能な)機械型駆動部と組み合わされたとき、その最高巡航速度において船10を推進するための十分な電力を使用して、(それぞれ矢印254及び255により示されるように)それらがプロペラ57及び61を駆動することができると同時に、電力需要に応じて第2の送電網53に単に給電すること、又は、電力を追加することができる。
さらに、図6Cに示されるように第3の動作モードにおいて、図2の電気機械混合型推進及びエネルギー・システムは、第2の送電網53からの船システム電力により給電される電気型駆動部を使用して、及び、非アクティブ化された機械型駆動部を使用して、エコノミー・モードにおいて動作するように構成される。遮断器50は「閉」位置に置かれ、それにより、第1の送電網21を第2の送電網53に接続する。しかし、このモードにおいて、第2の送電網53からの電力は、矢印260’により示されるように第1の送電網21に流れる。このモードにおいて、ターボ発電機64又は66の一方又は両方が負荷要求及び所望の船速度に応じて、それぞれ、第1の送電網21と第2の送電網53との両方に電力を提供するようにアクティブ化される。ターボ発電機22及び24は無効化され、開閉器ユニット26及び28における遮断器が開かれる。矢印260’により示されるように第2の送電網53からの電力は、開閉器26を通り、矢印252により示されるように整流器38及びインバーター40に流れ、HTSモーター36に給電する。HTSモーター36は矢印254’により示されるようにプロペラ57を駆動する。このモードでは、ガス・タービン58及び60が非アクティブ化され、プロペラ61がフェザーリングを可能にされる。したがって、船10は、約1/2の速度において船を推進させるために、より低い電力レベルにおいて動作するHTSモーター36のみにより推進される。
図7において、A-A線に沿って船を横切るように、及び船の前端から取得された図1の船10の断面図が、本開示による追加導入前のエンジン室1(ER1)を示す。したがって、ER2 56に示される主減速ギア62と同様の主減速ギア62’がER1 54に示される。減速ギアの寸法、及び、(図2に示される)ガス・タービン58及び60に対する必要とされる相互接続に起因して、主減速ギア62’は、船殻300から高さHにおいてER1 54に搭載される。シャフト(図2のすなわちシャフト55)が、点62’’において主減速ギア62’に相互接続し、点62’’は高さHが測定される点である。
図8及び図9を参照すると機械型駆動部が2つのターボ発電機22及び24及びHTSモーター36と置換されたときの、本開示による追加導入後のER1 54が示される。ターボ発電機22及び24は、既存の吸入導管及び排出導管の接続点(タービン22及び24における302a/302b、304a/304b、306a/306b、及び、船における308a/308b、310a/310b、312a/3312b)を維持するために、ER1 54の上部に向かって持ち上げられ得る。比較的小型の寸法のHTSモーター36が与えられたとき、HTSモーター36は、シャフト(すなわち図2のシャフト55)がHTSモーター36に相互接続する点である点36’に対して測定された高さHにおいてタービン22及び24の下方に搭載され得る。この図において、HとHとの間の高さの差を示すために、以前に設置された主減速ギア62’の接続点62’’が破線で示される。図9においてさらに容易に見てわかるとおり、HがHより大きいので、プロペラ57を主減速ギア62’に接続するシャフト55の角度Θ’は、プロペラ57をHTSモーター36に接続するシャフト55の角度Θより大きい。この角度はレイク角と呼ばれ、小さく(この実例において約5度から2度)された場合、それは船の燃料の経済性をさらに改善する。
要約すると、本開示による電気機械混合型推進及びエネルギー・システムの次の特徴が提供される。
・既存の船殻に58MWの新しく導入された電力を提供するために、ER#1及びAMR#1に別の目的を振り向け、この電力は、最高速度まで船に給電するために、及び、兵器用の16MWの電力をさらに提供するために同時に使用され得る。
・船の長さを延ばさずに船に58MWの導入された電力を追加する。
・本システムは兵器動作中に分割バス配置をとる(パルス電力兵器負荷を船推進と一緒に1つのバスに組み合わせるが、クリーンな電力バスを必要とする船の戦闘用電力を分離する)ように、及び、船の他の動作している機能用のクリーンなタイプI電力を分離するように設計されている。
・本システムは、非戦闘期間中に1つのシェアされたバス(船推進+船の電力)へと分割バスを組み合わせるようにさらに設計される。
・船の機動性及び経済性に新しい柔軟性を追加する。主ガス・タービンのすべてが停止され得、船は、STBD HTS電気推進モーターに給電するために、2つの船のSSTGTGユニットのうちの1つを使用することにより、高燃料エコノミー・モードにおいて動作し得る。
・船の電気システムに柔軟性及び生存性を追加する。船の主電気バスに給電する(3)3.9MWのSSGTGの代わりに、ここでは、そのバスに給電することができる4つの独立した発電源である(2)3.9MWのSSGTGと(2)28.7MWのMTGが存在する。
本開示は実例的な実施例の観点から説明されているが、当業者は、本開示が添付の請求項の趣旨及び範囲において修正を伴って実施され得ることを認識する。これらの実例は例示にすぎず、本開示のすべての可能な設計、実施例、用途、又は修正網羅的なリストであることを意味するわけではない。

Claims (23)

  1. 船の船殻に配置された電気機械混合型船推進及び電力システムにおいて、
    第1のシャフトを介して第1のプロペラを排他的に駆動するように構成されると共に主減速ギアを介して前記第1のシャフトに接続された第1の機械型発電所と、
    第2のシャフトを介して第2のプロペラを排他的に駆動するように構成された第2の電気型発電所であって、前記第2の電気型発電所が、前記第2のシャフトに相互接続された高温超伝導体(HTS)モーターを含む、第2の電気型発電所と、
    前記第2のシャフトを介して前記第2のプロペラを駆動するように前記HTSモーターにエネルギー供給するために前記HTSモーターが接続された第1の電気型ネットワークと、
    を備え、
    前記HTSモーターが、前記主減速ギアより前記船の前記船殻において低く搭載され、前記主減速ギアが、第1の角度で前記第1のシャフトに相互接続され、前記HTSモーターが、第2の角度で前記第2のシャフトに相互接続され、前記第1の角度が、前記第2の角度より大きい、船推進及び電力システム。
  2. 前記第1の電気型ネットワークに相互接続された、及び前記第1の電気型ネットワークにより給電される、少なくとも1つの電気兵器システムをさらに含む、請求項1に記載の船推進及び電力システム。
  3. 船サービス電気型システムに給電するように構成された第2の電気型ネットワークをさらに含み、前記第2の電気型ネットワークが、前記第1の電気型ネットワークにも接続された接続解除スイッチに接続され、前記接続解除スイッチが、第1の電力ネットワーク及び第2の電力ネットワークを接続及び接続解除するように構成された、請求項2に記載の船推進及び電力システム。
  4. 前記第2の電気型発電所が、第1の開閉器を介して前記第1の電力ネットワークに接続された少なくとも1つのHTS発電機を含む、請求項3に記載の船推進及び電力システム。
  5. 前記第1の機械型発電所が、主減速ギアに相互接続された少なくとも1つのガス・タービン又はディーゼル・エンジン原動機を含み、前記主減速ギアが、前記第1のプロペラを駆動するように前記第1のシャフトに接続された、請求項4に記載の船推進及び電力システム。
  6. 前記第2の電力ネットワークに相互接続された少なくとも1つの船サービス・ターボ発電機又はディーゼル発電機をさらに含む、請求項4に記載の船推進及び電力システム。
  7. 前記第1の電気型ネットワークに少なくとも1つのパルス状電力負荷を接続する第2の開閉器をさらに含む、請求項6に記載の船推進及び電力システム。
  8. 前記第1の機械型発電所が、船の第1のエンジン室に設置されるように構成され、前記第2の電気型発電所が、前記船における第2のエンジン室に設置されるように構成される、請求項7に記載の船推進及び電力システム。
  9. 前記船における前記第2のエンジン室に、第2の発電所の前記少なくとも1つのHTS発電機が含まれる、請求項8に記載の船推進及び電力システム。
  10. 前記HTSモーターが、前記少なくとも1つのHTS発電機より前記船の船殻において低く前記第2のエンジン室に搭載された、請求項9に記載の船推進及び電力システム。
  11. 少なくとも2つの動作モードにおいて前記船推進及び電力システムを動作させるように構成された制御装置をさらに含む、請求項10に記載の船推進及び電力システム。
  12. 第1のモードにおいて、前記制御装置が、前記第1の開閉器及び前記第2の開閉器を介して、それぞれ、前記少なくとも1つのHTS発電機及び前記少なくとも1つのパルス状電力負荷を前記第1の電気型ネットワークに接続するように構成され、前記制御装置が、前記接続解除スイッチを開いて前記第1の電力ネットワークを前記第2の電力ネットワークから分離するように構成されることにより、前記第1の電気型ネットワークが前記第2のシャフトを介して前記第2のプロペラを駆動するように前記HTSモーターに給電することと、前記少なくとも1つのパルス状電力負荷に同時に給電することとを可能にする、請求項11に記載の船推進及び電力システム。
  13. 前記第1のモードにおいて、前記制御装置が、前記第2のシャフトを介して前記第2のプロペラを駆動するように前記第1の機械型発電所を動作させるようにさらに構成される、請求項12に記載の船推進及び電力システム。
  14. 第2のモードにおいて、前記制御装置が、前記第1の開閉器及び前記第2の開閉器を介して、それぞれ、前記少なくとも1つのHTS発電機を前記第1の電気型ネットワークに接続することと、前記少なくとも1つのパルス状電力負荷を前記第1の電気型ネットワークから接続解除することとをするように構成され、前記制御装置が、前記接続解除スイッチを閉じて前記第2の電力ネットワークに前記第1の電力ネットワークを接続することにより、前記第1の電気型ネットワークが前記第2の電力ネットワークに給電することと、同時に前記第2のシャフトを介して前記第2のプロペラを駆動するように前記HTSモーターに給電することとを可能にするように構成される、請求項11に記載の船推進及び電力システム。
  15. 前記第2のモードにおいて、前記制御装置が、前記第2のシャフトを介して前記第2のプロペラを駆動するように前記第1の機械型発電所を動作させるようにさらに構成される、請求項14に記載の船推進及び電力システム。
  16. 第3のモードにおいて、前記制御装置が、前記第1の開閉器及び前記第2の開閉器を介して、それぞれ前記第1の電気型ネットワークから前記少なくとも1つのHTS発電機及び前記少なくとも1つのパルス状電力負荷を接続解除するように構成され、前記制御装置が、前記接続解除スイッチを閉じて前記第2の電力ネットワークに前記第1の電力ネットワークを接続することにより、前記第2の電気型ネットワークが前記第1の電力ネットワークに給電することと、同時に前記第2のシャフトを介して前記第2のプロペラを駆動するように前記HTSモーターに給電することとを可能にするように構成される、請求項11に記載の船推進及び電力システム。
  17. 前記第3のモードにおいて、前記制御装置が、前記第1の機械型発電所の動作を終了するように、及び、前記第2のプロペラが前記第2のシャフトを介してフェザーリングすることを可能にするようにさらに構成される、請求項16に記載の船推進及び電力システム。
  18. 請求項4に記載の船推進及び電力システムにおいて、
    前記少なくとも1つのHTS発電機が、長軸及び第1の回転慣性を備え、さらに、
    前記長軸の周りに位置するシリンダー状の固定子組立体と、
    前記固定子組立体内に位置する、及び前記長軸の周りで前記固定子組立体内において回転するように構成された、シリンダー状の回転子組立体と、
    を備え、前記回転子組立体が、
    動作中、前記固定子組立体を結合する磁束を生成する少なくとも1つのHTS巻線組立体と、
    前記少なくとも1つのHTS巻線組立体の周りに位置するシリンダー状の電磁遮蔽体であって、シリンダー状の前記電磁遮蔽体が、第2の回転慣性をもつ、シリンダー状の電磁遮蔽体と、
    前記回転子組立体の前記少なくとも1つのHTS巻線組立体を冷却するための低温冷却システムと、を備え、
    前記第2の回転慣性が、前記第1の回転慣性の少なくとも80パーセント(80%)である、
    船推進及び電力システム。
  19. 少なくとも1つのHTS巻線が、p個のN極ペアを備える、請求項18に記載の船推進及び電力システム。
  20. 前記長軸から前記少なくとも1つのHTS巻線まで半径R1をもつ、請求項19に記載の船推進及び電力システム。
  21. シリンダー状の前記電磁遮蔽体が、厚さtをもち、厚さt>R1/pの50%である、請求項20に記載の船推進及び電力システム。
  22. シリンダー状の前記電磁遮蔽体が、金属を含む、請求項21に記載の船推進及び電力システム。
  23. 前記金属が、銅、鋼、鉛、金、タングステン、及び使用済みウランのうちの1つ又は複数を含んでよい、請求項22に記載の船推進及び電力システム。
JP2020513537A 2017-09-07 2018-09-07 船用電気機械混合型推進及びエネルギー・システム Active JP7055862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/697,549 2017-09-07
US15/697,549 US10601299B2 (en) 2017-09-07 2017-09-07 High temperature superconductor generator with increased rotational inertia
US201762597150P 2017-12-11 2017-12-11
US62/597,150 2017-12-11
PCT/US2018/049903 WO2019051195A1 (en) 2017-09-07 2018-09-07 ELECTRICAL AND MECHANICAL HYBRID POWER AND PROPULSION SYSTEM FOR A VESSEL

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533219A JP2020533219A (ja) 2020-11-19
JP7055862B2 true JP7055862B2 (ja) 2022-04-18

Family

ID=63684592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020513537A Active JP7055862B2 (ja) 2017-09-07 2018-09-07 船用電気機械混合型推進及びエネルギー・システム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3678932B1 (ja)
JP (1) JP7055862B2 (ja)
KR (1) KR102327575B1 (ja)
AU (1) AU2018329736B2 (ja)
ES (1) ES2900056T3 (ja)
WO (1) WO2019051195A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110304228B (zh) * 2019-08-09 2023-12-22 大连海事大学 具有飞轮储能系统的电池动力船舶及其使用方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004522399A (ja) 2001-07-13 2004-07-22 アメリカン スーパーコンダクター コーポレイション 構造により決まる初期過渡リアクタンスを有する超伝導回転機
US20070077830A1 (en) 2003-11-19 2007-04-05 Wolfgang Rzadki Power generation, distribution, and on-board power supply system for low-emissive surface marine (navy) ships of different classes and sizes
JP2009161167A (ja) 2008-01-07 2009-07-23 Converteam Technology Ltd 船舶用配電/推進システム
JP2010091265A (ja) 2003-08-01 2010-04-22 Lockheed Martin Corp 電磁ミサイル発射装置
US20120190554A1 (en) 2009-09-30 2012-07-26 Siemens Aktiengesellschaft Electric drive shaft and vehicle comprising such an electric drive shaft
JP2016135632A (ja) 2015-01-23 2016-07-28 三菱重工業株式会社 船舶の統合制御装置、それを備えた船舶、及び統合制御方法並びにプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07315293A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Toshiba Corp 船舶の電気推進制御装置
US5684690A (en) * 1996-08-16 1997-11-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Integrated electrical power supply system for propulsion and service control
DE102010009951B4 (de) * 2010-03-02 2019-08-14 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Antrieb eines Fahrzeugs
JP6289332B2 (ja) * 2014-09-30 2018-03-07 三菱重工業株式会社 船舶推進システムおよびこれを有する船舶

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004522399A (ja) 2001-07-13 2004-07-22 アメリカン スーパーコンダクター コーポレイション 構造により決まる初期過渡リアクタンスを有する超伝導回転機
JP2010091265A (ja) 2003-08-01 2010-04-22 Lockheed Martin Corp 電磁ミサイル発射装置
US20070077830A1 (en) 2003-11-19 2007-04-05 Wolfgang Rzadki Power generation, distribution, and on-board power supply system for low-emissive surface marine (navy) ships of different classes and sizes
JP2009161167A (ja) 2008-01-07 2009-07-23 Converteam Technology Ltd 船舶用配電/推進システム
US20120190554A1 (en) 2009-09-30 2012-07-26 Siemens Aktiengesellschaft Electric drive shaft and vehicle comprising such an electric drive shaft
JP2016135632A (ja) 2015-01-23 2016-07-28 三菱重工業株式会社 船舶の統合制御装置、それを備えた船舶、及び統合制御方法並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200075824A (ko) 2020-06-26
JP2020533219A (ja) 2020-11-19
EP3678932B1 (en) 2021-11-03
ES2900056T3 (es) 2022-03-15
AU2018329736A1 (en) 2020-03-26
WO2019051195A1 (en) 2019-03-14
AU2018329736B2 (en) 2021-06-10
EP3678932A1 (en) 2020-07-15
KR102327575B1 (ko) 2021-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109562836B (zh) 电力推进系统
US20200227966A1 (en) Turbomachine
US9650120B2 (en) Electric drive shaft and vehicle comprising such an electric drive shaft
EP3168968B1 (en) Variable gear ratio electrical machine
US8299638B2 (en) Propulsion system for ships
EP2658773B1 (en) Propulsion system
US10669001B2 (en) Hybrid electrical and mechanical propulsion and energy system for a ship
JP7055862B2 (ja) 船用電気機械混合型推進及びエネルギー・システム
JP7154283B2 (ja) 増加した回転慣性を含む高温超伝導体発電機
US11794872B2 (en) Electrical power system for a watercraft
CA3228543A1 (en) Shaft generator for generating power during a generating process and/or for providing power during a motor operation
Dechambenoit The Mermaid™ pod propulsion
Gieras et al. Naval electric machines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7055862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150