JP7054411B2 - 血管造影画像を用いて心臓運動を評価するための方法 - Google Patents

血管造影画像を用いて心臓運動を評価するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7054411B2
JP7054411B2 JP2020503319A JP2020503319A JP7054411B2 JP 7054411 B2 JP7054411 B2 JP 7054411B2 JP 2020503319 A JP2020503319 A JP 2020503319A JP 2020503319 A JP2020503319 A JP 2020503319A JP 7054411 B2 JP7054411 B2 JP 7054411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angiographic image
angiographic
image frame
frame
intravascular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020503319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020528779A (ja
Inventor
美絵 國尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon USA Inc
Original Assignee
Canon USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon USA Inc filed Critical Canon USA Inc
Priority claimed from PCT/US2018/043756 external-priority patent/WO2019023382A1/en
Publication of JP2020528779A publication Critical patent/JP2020528779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7054411B2 publication Critical patent/JP7054411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0035Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for acquisition of images from more than one imaging mode, e.g. combining MRI and optical tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/12Devices for detecting or locating foreign bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • A61B6/487Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data involving fluoroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/504Clinical applications involving diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5247Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from an ionising-radiation diagnostic technique and a non-ionising radiation diagnostic technique, e.g. X-ray and ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0891Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5238Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach
    • G06T7/0016Biomedical image inspection using an image reference approach involving temporal comparison
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/12Edge-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/246Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
    • G06T7/251Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments involving models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/33Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/33Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
    • G06T7/337Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods involving reference images or patches
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • A61B2090/3614Image-producing devices, e.g. surgical cameras using optical fibre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B2090/363Use of fiducial points
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B2090/364Correlation of different images or relation of image positions in respect to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/373Surgical systems with images on a monitor during operation using light, e.g. by using optical scanners
    • A61B2090/3735Optical coherence tomography [OCT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/376Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • A61B2090/3782Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound transmitter or receiver in catheter or minimal invasive instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3966Radiopaque markers visible in an X-ray image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/503Clinical applications involving diagnosis of heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • A61B6/5264Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to motion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/32Cardiovascular disorders
    • G01N2800/323Arteriosclerosis, Stenosis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10101Optical tomography; Optical coherence tomography [OCT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • G06T2207/10121Fluoroscopy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20036Morphological image processing
    • G06T2207/20044Skeletonization; Medial axis transform
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20092Interactive image processing based on input by user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20092Interactive image processing based on input by user
    • G06T2207/20101Interactive definition of point of interest, landmark or seed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30021Catheter; Guide wire
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30101Blood vessel; Artery; Vein; Vascular
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30172Centreline of tubular or elongated structure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30204Marker
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/404Angiography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/11Region-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/181Segmentation; Edge detection involving edge growing; involving edge linking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/03Recognition of patterns in medical or anatomical images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/14Vascular patterns

Description

関連出願への相互参照
本願は、2017年7月26日出願の米国仮出願第62/537,204号と2018年6月5日出願の米国仮出願第62/680,780号に対する優先権を主張する、2018年7月25日出願の米国特許出願第16/044,881号と2018年7月25日出願の米国特許出願第16/044,931号に関し、また、これらに対する優先権を主張するものであり、これらの出願は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、概して、血管造影画像データを処理することに関し、より具体的には、血管造影画像を用いて心臓運動を評価するための方法に関する。
経皮的冠動脈インターベンション(PCI)は、冠動脈血管造影や血管内イメージング等の革新的なイメージングモダリティによって、著しく向上してきた。冠動脈血管造影により、冠動脈の長手方向のシルエットが提供される一方、血管内イメージングモダリティにより、冠動脈の断面情報が提供される。血管内超音波(IVUS)や光干渉断層撮影法(OCT)等の血管内イメージングにより、例えば管腔サイズ、プラーク形態、埋め込みデバイス等のより精密な病変情報が提供され、医師が2つの異なるイメージングモダリティ間を接続することを可能にするシステムが開発された。この接続プロセスは、相互レジストレーション(co-registration)と呼ばれる。OCT等の血管内イメージングは、心周期の間に取得され、相互レジストレーションプロセスは、心臓運動によって影響を受ける可能性がある。
よって、血管造影画像における放射線不透過性マーカの検出を改善するために、血管造影画像を用いて心臓運動を評価することによる、血管造影イメージングモダリティと血管内イメージングモダリティとの間の改善された相互レジストレーションが、当該技術分野において必要とされている。
本開示は、血管造影画像における放射線不透過性マーカの検出を改善するために、血管造影画像データを用いて心臓運動を評価し、心周期を推定するための方法を対象とする。血管造影画像における心臓運動を評価することにより、血管造影イメージングモダリティと血管内イメージングモダリティとの間の相互レジストレーションを改善することができる。血管造影画像を処理するための方法は、血管領域の複数の血管造影画像フレームと、イメージングカテーテルのプルバック中にイメージングカテーテルによって血管領域において取得される複数の血管内画像フレームとを取得することを含む。複数の血管造影画像フレームの各々において血管領域を検出すること、検出された血管領域の長手方向を決定すること、長手方向に交差する方向を定めること、及び、複数の血管造影画像フレーム内の血管領域の場所を評価することにより、当該方向に基づいて血管領域の運動を検出すること。本方法はまた、複数の血管造影画像フレームのうちの少なくとも1つにおいてイメージングカテーテルのマーカを検出するために、検出された運動及び検出された血管領域に基づいてエリアを定めることを含む。本方法は、検出されたマーカに基づいて、複数の血管造影画像フレームと複数の血管内画像フレームとの間の相互レジストレーションを実行することにより、完結することができる。
本開示の更なる特徴は、添付の図面を参照した例示的な実施形態の以下の説明から明らかになるであろう。
図1は、本開示の1つ以上の態様に従う、血管造影画像データを処理するために様々なステップを実行するためのイメージングシステムを示す概略図である。 図2は、本開示の1つ以上の態様に従う、様々な画像処理ステップを示すフローチャートである。 図3は、本開示の1つ以上の態様に従う、相互レジストレーションワークフローのタイミングを示すタイムチャート図である。 図4Aは、本開示の1つ以上の態様に従う、直接検出されたイメージングカテーテル経路を用いた相互レジストレーションのための様々なステップを示すフローチャートである。 図4Bは、本開示の1つ以上の態様に従う、直接検出されたイメージングカテーテル経路を用いた相互レジストレーションのための様々なステップを示すフローチャートである。 図5は、本開示の1つ以上の態様に従う、図4A及び図4Bの視覚表現を示す図である。 図6Aは、本開示の1つ以上の態様に従う、マーカ位置に基づくイメージングカテーテル経路を用いた相互レジストレーションのための様々なステップを示すフローチャートである。 図6Bは、本開示の1つ以上の態様に従う、マーカ位置に基づくイメージングカテーテル経路を用いた相互レジストレーションのための様々なステップを示すフローチャートである。 図7は、本開示の1つ以上の態様に従う、図6A及び図6Bの視覚表現を示す図である。 図8Aは、本開示の1つ以上の態様に従う、取得された血管内画像フレームが血管造影画像フレーム上で位置する場所を決定するための様々なステップを示すフローチャートである。 図8Bは、本開示の1つ以上の態様に従う、取得された血管内画像フレームが血管造影画像フレーム上で位置する場所を決定するための様々なステップを示すフローチャートである。 図9は、本開示の1つ以上の態様に従う、血管造影画像フレーム上の取得された血管内画像フレームの位置を決定するための、血管造影画像フレーム及び血管内画像フレームを示す図である。 図10は、本開示の1つ以上の態様に従う、相互レジストレーション結果を表示するためのグラフィカルユーザインタフェースを示す図である。 図11は、本開示の1つ以上の態様に従う、心臓運動を考慮しながら各血管造影画像フレームにおいてマーカを検出するための、様々なステップを示すフローチャートである。 図12は、本開示の1つ以上の態様に従う、心臓運動を評価するための様々なステップを示すフローチャートである。 図13は、本開示の1つ以上の態様に従う、二値画像の概略図である。 図14は、本開示の1つ以上の態様に従う、図13の二値画像内の関心領域を示す図である。 図15は、本開示の1つ以上の態様に従う、心周期を推定するための様々なステップを示すフローチャートである。 図16は、本開示の1つ以上の態様に従う、心周期を推定するための様々なステップを示すフローチャートである。 図17は、本開示の1つ以上の態様に従う、心周期を推定するための他の方法を示すフローチャートである。 図18は、本開示の1つ以上の態様に従う、心臓運動に起因する冠動脈の動きを示すグラフである。 図19は、本開示の1つ以上の態様に従う、血管内画像及び血管造影画像を表示するためのグラフィカルユーザインタフェースを示す図である。 図20は、本開示の1つ以上の態様に従う、相互レジストレーションのためのユーザ入力を受け付けるためのグラフィカルユーザインタフェースを示す図である。 図21は、本開示の1つ以上の態様に従う、相互レジストレーション処理が実行されている間に情報を表示するためのグラフィカルユーザインタフェースを示す図である。 図22は、本開示の1つ以上の態様に従う、ユーザ確認のために相互レジストレーション結果を表示するためのグラフィカルユーザインタフェースを示す図である。 図23は、本開示の1つ以上の態様に従う、ユーザ修正を受け付けるためのグラフィカルユーザインタフェースを示す図である。 図24は、本開示の1つ以上の態様に従う、血管造影取得タイミングと血管内イメージング取得タイミングとの間の関係を示す図である。 図25は、本開示の1つ以上の態様に従う、相互レジストレーションのためのユーザ入力を受け付けるための別のグラフィカルユーザインタフェースを示す図である。 図26は、本開示の1つ以上の態様に従う、画面遷移の概略図である。 図27は、本開示の1つ以上の態様に従う、相互レジストレーション経路を生成するために用いることのできるコンピュータの実施形態の概略図である。
以下の説明は、特定の例示の実施形態のものであるが、他の実施形態は、代替、均等物及び修正を含んでよい。更に、例示の実施形態は、いくつかの新規の特徴を含むことがあり、特定の特徴は、本明細書に記載されるデバイス、システム及び方法を実施するのに必要不可欠ではないことがある。
本開示は、各血管造影フレームにおいて、候補点としても知られる1つ又は複数の暗い点を検索することと、候補点から標的マーカを選択することとを含む。候補点は、冠動脈が心臓運動に起因して動くエリア内で見つけることができる。したがって、心臓運動を評価することにより、標的マーカのより正確な選択が可能になる。候補点が検索され得る関心範囲は、心臓運動に基づく。そして、標的マーカの選択により、結果として、血管造影画像と血管内画像との間の改善された相互レジストレーションがもたらされる。
これより図1を参照すると、例示的なイメージングシステム10の概略図が示される。イメージングシステム10では、血管内イメージングプルバック中に同時に取得される血管造影画像フレームを用いることにより、イメージングカテーテル上の放射線不透過性マーカの直接検出された位置、又は、イメージングカテーテル経路を表す回帰直線のいずれかに基づいて、イメージングカテーテル経路を生成することができる。イメージングシステム10は、血管造影システム20、血管内イメージングシステム30、画像プロセッサ40、ディスプレイ50及び心電図検査(ECG)デバイス60を含む。血管造影システム20は、患者28の血管造影画像フレームを取得するための血管造影システムコントローラ24及び血管造影画像プロセッサ26に接続される、Cアーム22等のX線イメージングデバイスを含む。
イメージングシステム10の血管内イメージングシステム30は、コンソール32と、カテーテル38と、血管内画像フレームを取得するためにカテーテル38とコンソール32との間を接続する患者インタフェースユニット37とを含む。カテーテル38は、患者28の血管内へ挿入される。カテーテル38は、特定の血管、例えば冠動脈等の管腔内に設置される、光照射器及びデータ収集プローブとしての機能を果たすことができる。カテーテル38は、典型的には、プローブ先端、1つ以上の放射線不透過性マーカ、光ファイバ及びトルクワイヤを含む。プローブ先端は、1つ以上のデータ収集システムを含んでよい。カテーテル38は、冠動脈の画像を取得するために、患者の動脈内に通される。患者インタフェースユニット37は、血管内画像フレームの取得中にイメージング光学系のプルバックを可能にするために、内側にモータを有する。イメージングプルバック処置により、血管の画像が得られる。イメージングプルバック経路は、血管の関心領域又は標的領域であり得る相互レジストレーション経路を表すことができる。
コンソール32は、光源33及びコンピュータ34を含む。コンピュータ34は、血管内システムコントローラ35及び血管内画像プロセッサ36を含む。血管内画像プロセッサ35は、患者インタフェースユニット37のモータを制御する。血管内画像プロセッサ35はまた、画像処理のための様々なステップを実行し、表示されるべき情報を制御することができる。
イメージングシステム10内では、様々なタイプの血管内イメージングシステムが用いられてよい。血管内イメージングシステム30は、イメージングシステム10内で用いることのできる血管内イメージングシステムの一例にすぎない。例として、OCTシステム、マルチモダリティOCTシステム又はIVUSシステムを含む、様々なタイプの血管内イメージングシステムが用いられてよい。
イメージングシステム10はまた、患者28の皮膚上に配置された電極を用いて、ある期間にわたって心臓の電気的活動を記録するための心電図検査(ECG)デバイス60を含んでよい。イメージングシステム10はまた、血管造影データ、血管内イメージングデータ及びECGデバイス60からのデータを受信して、様々な画像処理ステップを実行して、相互レジストレーション経路を有する血管造影画像フレームを表示するためにディスプレイ50に送信するための、画像プロセッサ40を含んでよい。イメージングシステム10に関連する画像プロセッサ40は、血管造影システム20と血管内イメージングシステム30の両方の外側にあるように見えるが、画像プロセッサ40は、血管造影システム20、血管内イメージングシステム30、ディスプレイ50又はスタンドアローンデバイス内に含まれてよい。或いは、画像プロセッサ40は、イメージングシステム10の血管造影画像プロセッサ26又は血管内画像プロセッサ36のいずれかを用いて様々な画像処理ステップが実行される場合には、必要とされない場合がある。
これより図2を参照すると、血管造影システム20から得られる血管造影データを、血管内イメージングシステム30から得られる血管内イメージングデータと相互レジストレーションするための様々なステップを示すフローチャート。血管造影データの血管内画像データとの相互レジストレーションのための以下のステップは、直接検出されたイメージングカテーテル経路にも、計算された回帰直線に基づく直接検出された放射線不透過性マーカ位置に基づいた回帰直線として作成されるイメージングカテーテル経路にも、適用可能である。第1のステップS10において、血管造影画像フレーム等の血管造影データが、血管内画像フレームの取得と同時に取得される。次いで、ステップS20において、血管造影画像フレームと血管内画像フレームの両方を画像プロセッサにインポートすることにより、相互レジストレーションのためのプロセスが開始される。続いて、ステップS30において、血管造影データからの各血管造影画像フレームについて、放射線不透過性マーカ位置が検出される。取得された血管造影データからの各血管造影画像フレームは、カテーテル38の放射線不透過性マーカに対応する暗い点を含むことがある。カテーテル38の放射線不透過性マーカに対応する暗い点は、画像プロセッサによって認識される。画像プロセッサは、複数の血管造影画像フレームからの各フレームについての放射線不透過性マーカの位置を、記憶データベースに記憶する。
ステップS40において、検出された放射線不透過性マーカ位置に基づく相互レジストレーション経路が生成される。相互レジストレーション経路は、画像プルバックが実行されるエリアを表すことができる。相互レジストレーション経路はまた、患者の冠動脈の標的領域を表すことができる。相互レジストレーション経路は、血管造影画像フレーム全体について生成されてもよいし、又は、選択された1つ又は複数の血管造影画像フレームについて生成されてもよい。
ステップS50において、血管造影画像フレームに関して各血管内画像フレームが取得された位置が決定される。特に、検出されたX線不透過性マーカの位置と生成された相互レジストレーション経路との情報を用いて、冠動脈ツリーの全体ビューにおいて各血管内画像が取得された位置が検索される。ステップS60において、冠動脈ツリーの全体ビューにおいて各血管内画像が取得された位置が、GUI内の血管造影画像フレーム上に表示される。血管内画像フレームとともに、血管造影画像フレームも表示されてよい。取得された各血管内画像フレームには取得位置があり、それが、生成された相互レジストレーション経路とともに、表示された血管造影画像上に視覚的に表される。ユーザ嗜好に応じて、相互レジストレーション経路は、表示された血管造影フレーム上にオーバーレイされないように選択することができる。GUI内での表示後、血管造影画像フレームと血管内画像フレームを相互レジストレーションするためのプロセスは終了する。
これより図3を参照すると、相互レジストレーションプロセスに関連する様々なステップがどの時点で発生するかを示すタイムチャート。相互レジストレーションプロセスに関連する様々なステップを参照する前に、タイムチャート内には留意すべき3つのイベントが存在する。第1のイベントは、血管内画像が取得されることになるエリア内の血液を鮮明にするために、造影剤が患者の動脈又は血管に注入されることに対応する。造影剤は、患者に注入される染料を指すことができる。造影剤が患者に注入された後しばらくして、造影剤は標的領域に達し、これは、タイムチャートに沿った第2のイベントに対応する。タイムチャートに関連する第3のイベントは、造影剤が患者の標的領域に達した後に発生する血管内イメージングプルバック処置の完了を含む。
血管内画像フレームは、造影剤が患者の標的領域に達するとき、血管内イメージングプルバック処置が完了するまで、取得される。血管内画像の前処理及び表示は、特定の時間遅延を伴って、血管内画像フレームの取得と並行して発生してよい。血管造影画像フレームを含む血管造影データは、X線がオンのとき、X線がオフになるまで取得される。血管造影画像フレームの取得は、造影剤が患者の標的領域に達する前に開始してよい。血管内イメージングプルバック処置が完了する第3のイベントまで血管造影データを取得しさえすればよい。血管造影データが取得された後、血管造影データをインポートすることによって、相互レジストレーションプロセスが開始されてよい。血管造影データのインポートは、血管内イメージングプルバック処置が完了した後に発生してよい。
相互レジストレーションプロセスにおける次のステップは、各血管造影画像フレームについて放射線不透過性マーカ位置を検出することを含む。放射線不透過性マーカ位置の検出は、血管造影データがインポートされた後に発生してよい。次に、血管造影データについて放射線不透過性マーカ位置が検出された後に、相互レジストレーション経路が生成される。相互レジストレーション経路を生成した後、画像プロセッサは、相互レジストレーション経路及び検出された放射線不透過性マーカ位置に関して、血管内画像フレームの取得位置を決定してよい。次いで、血管造影画像フレーム及び血管内画像フレームは、表示された血管造影画像フレームに相互レジストレーション経路と血管内画像フレームの取得位置を表す人工インジケータとをオーバーレイした状態で、モニタ上に表示されてよい。表示される血管造影画像フレーム及び血管内画像フレームは、オーバーレイする相互レジストレーション経路及び相互レジストレーション位置と一緒に、取得された血管造影データ及び血管内データ内で変更することができる。血管造影画像フレームと血管内画像フレームの両方は、GUI上で再生する映像として表示されてよい。表示された相互レジストレーション結果は、次いで、例としてインターベンショナル心臓専門医によって分析される。
血管内画像データのフレームレートは血管造影画像データのものよりも高いので、放射線不透過性マーカ位置を直接検出することによって取得位置を血管造影画像データから直接決定することができない血管内フレームが、複数存在する。したがって、相互レジストレーション経路の生成は、対応する血管造影画像フレームがない血管内画像フレームについて取得位置を決定することが必要とされる。
これより図4Aを参照すると、直接検出されるイメージングカテーテル経路に基づいて相互レジストレーション経路を生成するための様々なステップを示すフローチャート。イメージングカテーテル経路は相互レジストレーション経路として用いられるので、相互レジストレーションの正確性は、イメージングカテーテル経路生成の正確性に依存する。直接検出されたイメージングカテーテル経路を用いる利点は、典型的には、それが他の方法よりも正確であることである。
例として、イメージングカテーテルを標的血管に送達するためのガイドワイヤ、又はイメージングカテーテルのドライブケーブルを、イメージングカテーテル経路として用いることができる。イメージングカテーテル経路及び血管輪郭は、Sobel、Canny、Prewitt、Robertsその他等のエッジ検出フィルタ、及び/又は、エッジ検出フィルタからの任意の組合せを適用することによって、検出することができる。放射線不透過性マーカは、例えば、Viterbiベースの方法又は任意のエッジ検出方法を用いて、検出することができる。検出された情報は、心拍位相情報とともに各血管造影画像フレームに保存される。心拍位相情報は、推定された心周期情報を用いることによって取得することができ、その推定方法は後述される。
ステップS100において、血管造影画像フレームを含む血管造影データをインポートすることで、プロセスが開始される。
図4A及び図4Bは、血管造影画像フレームが心拍位相情報を含み(すなわち、血管造影データはECG信号と同期される)、血管の標的領域に造影剤を含まない血管造影画像フレームが十分に存在する場合を示す。この場合では、システムは、相互レジストレーション経路(すなわちイメージングカテーテル経路)を直接検出することができる。イメージングカテーテル経路の正確性は、心拍位相情報の使用とともに、心臓運動によって向上させることができ、また、検出された放射線不透過性マーカ位置を用いて、検出されたイメージングカテーテル経路位置をチェックすることによって、向上させることができる。
ステップS102において、第1の血管造影画像フレームが選択される。ステップS104において、血管の標的領域に造影剤が存在するかどうかに関して、決定がなされる。直接検出されたイメージングカテーテル経路を生成するには、2つの要件が存在する。第1の要件は、各血管造影画像フレームに関連する心拍位相情報を含むことである。心拍位相情報とは、血管造影データと同期されたECG信号を指す。第2の要件として、患者の血管の標的領域に造影剤を含まない最少量の血管造影画像フレームが挙げられる。よって、ステップS104において、血管の標的領域内の造影剤の決定により、血管造影画像フレームは2つの群に分けられる。血管造影画像フレームの一方の群は、標的領域に造影剤を含み、血管造影画像フレームの他方の群は、標的領域に造影剤を含まない。造影剤なしの血管造影画像フレームが十分に存在しない場合、イメージングカテーテル経路は、図6A及び図6Bに関して以下に説明される回帰直線を用いて、決定される。当該決定は、標的領域に造影剤なしの血管造影画像フレームについての既定の閾値に基づいてなされてよい。既定の閾値は、自動的に選択されてもよいし、図1のイメージングシステム10のユーザによって入力されてもよい。
イメージングシステムは、インポートされた血管造影データが、標的血管(すなわち血管内画像が取得される血管領域)に造影剤なしの血管造影画像フレームを十分に有するかどうかをチェックする。イメージングシステムは、造影剤なしの血管造影画像フレームが少なくとも1つの心周期について利用可能である場合、フレームの数が十分であると決定してよい。
ステップS104において、造影剤が血管の標的領域にないと決定された場合、第1の血管造影画像フレームは、標的領域に造影剤を含まない血管造影画像フレームの群内に記憶されてよく、プロセスはステップS106へ進む。ステップS106において、第1の血管造影画像フレームについて、イメージングカテーテル経路が検出される。ステップS108において、検出されたイメージングカテーテル経路と第1の血管造影画像フレームに関連する心拍位相との情報が、第1の血管造影画像フレームとともに保存される。検出されたイメージングカテーテル経路及び心拍位相が第1の血管造影画像フレームとともに保存された後、ステップS110において、第1の血管造影画像フレームが最後のフレームであるかどうかが決定される。この例では、第1の血管造影フレームは最後の血管造影画像フレームではなく、相互レジストレーションプロセスは、次の血管造影画像フレームを選択するためのステップS112へ進み、プロセスはステップS104へ戻る。この例では、次のフレームは第2の血管造影画像フレームであり、当該ステップは、最後の血管造影画像フレームが選択されるまで繰り返される。
図4AのステップS104を再び参照すると、選択された血管造影画像フレームの血管の標的領域に造影剤が存在すると決定された場合(ステップS104においてYes)、プロセスはステップS114へ進む。ステップS114において、選択された血管造影画像フレームについて、標的領域の血管輪郭及び放射線不透過性マーカが検出される。ステップS114に続いて、検出された血管輪郭と、検出された放射線不透過性マーカと、選択された血管造影画像フレームに関連する心拍位相情報とが保存される。続いて、ステップS110において、選択された血管造影画像フレームが最後のフレームであるかどうかが決定される。選択された血管造影画像フレームが最後のフレームではないと決定された場合(ステップS110においてNo)、ステップS112において次の血管造影画像フレームが選択され、プロセスはステップS104へ戻る。
ステップS110において、選択された血管造影画像フレームが最後の血管造影画像フレームであると決定された場合(ステップS110においてYes)、プロセスは、図4BのステップS200へ進む。これより図4Bを参照すると、フローチャートは、検出されたイメージングカテーテル経路を検出された放射線不透過性マーカ上にオーバーレイするために、血管造影画像フレームの一方の群から検出されたイメージングカテーテル経路が、血管造影画像フレームの他方の群から検出された血管輪郭内に位置するかどうかを決定するための、様々なステップを示す。
ステップS200において、第1の造影剤あり血管造影画像フレームが選択され、次いでステップS202において、第1の造影剤あり血管造影画像フレームと同じ心拍位相を有する造影剤なし血管造影画像フレームが選択される。ステップS204において、2つの血管造影画像がオーバーレイされる。ステップS206において、検出されたイメージングカテーテル経路が、検出された血管輪郭内に位置するかどうかが決定される。検出されたイメージングカテーテル経路が、検出された血管輪郭内に位置する場合(ステップS206においてYes)、プロセスはステップS208へ続いて、検出された放射線不透過性マーカがイメージングカテーテル経路上に位置するかどうかを決定する。ステップS208において、検出された放射線不透過性マーカがイメージングカテーテル経路上に位置すると決定された場合(ステップS208においてYes)、イメージングカテーテル経路位置の情報は、ステップS214において、選択された造影剤あり血管造影画像フレームと、検出された放射線不透過性マーカ位置とともに、保存される。プロセスはステップS216へ続き、選択された第1の造影剤あり血管造影画像フレームが最後の造影剤あり血管造影画像フレームであるかどうかが決定される。選択された第1の造影剤あり血管造影画像フレームが最後のフレームではないと決定された場合(ステップS216においてNo)、ステップS218において、次の造影剤あり血管造影画像フレームが選択され、プロセスはステップS202へ戻る。或いは、選択された造影剤あり血管造影画像フレームが最後のフレームである場合(ステップS216においてYes)、プロセスは終了する。
ステップS206において、検出されたイメージングカテーテル経路が、検出された血管輪郭内に位置しないと決定された場合(ステップS206においてNo)、ステップS220において、同じ心拍位相にある別の造影剤なし血管造影画像フレームが存在するかどうかが決定される。同じ心拍位相にある別の造影剤なし血管造影画像フレームが存在すると決定された場合(ステップS220においてYes)、プロセスはステップS204へ戻り、同じ心拍位相にある新規の造影剤なしフレームが、選択された造影剤あり血管造影画像フレームとオーバーレイされる。或いは、同じ心拍位相にある造影剤なし血管造影画像フレームが存在しない場合(ステップS220においてNo)、フローチャートはステップS216へ進む。
ステップS208に戻り、検出された放射線不透過性マーカがイメージングカテーテル経路上に位置しないと決定された場合(ステップS208においてNo)、ステップS210において、検出された放射線不透過性マーカが、イメージングカテーテル経路から既定の距離内に位置するかどうかが決定される。検出された放射線不透過性マーカがイメージングカテーテル経路の既定の距離内にない場合(ステップS210においてNo)、プロセスはステップS220へ戻る。或いは、検出された放射線不透過性マーカがイメージングカテーテル経路から既定の距離内に位置する場合(ステップS210においてYes)、ステップS212において、イメージングカテーテル経路上の検出された放射線不透過性マーカに最も近い点が、マーカ位置として更新される。次いでステップS214において、更新されたマーカ位置及びイメージングカテーテル経路位置は、選択された造影剤あり血管造影画像フレームとともに保存される。
これより、図4A及び図4Bに記載のプロセスを示す図5を参照する。血管造影データは、X線がオンのとき、X線がオフになるまで取得される。血管造影データは、血管造影画像フレームの2つの異なる群に分けられる複数の血管造影画像フレームを含む。血管造影画像フレームの第1の群は、標的血管の標的領域に造影剤なしの血管造影画像フレームを含んでよい。血管造影画像フレームの第1の群は、X線がオンである点から、造影剤が標的領域に達するまで取得される。造影剤なしの血管造影画像フレームの群についてイメージングカテーテル経路を検出するために、画像プロセッサを用いることができる。血管造影画像フレーム70は、画像プロセッサによって検出されるイメージングカテーテル経路71を含む。
血管造影画像フレームの第2の群は、標的血管の標的領域に造影剤ありの血管造影画像フレームを含んでよい。造影剤ありの血管造影画像フレームは、造影剤が標的領域に達すると、血管内イメージングプルバック処置が完了するまで取得される血管造影画像フレームである。血管造影画像フレーム72は、検出された血管輪郭74と、検出された放射線不透過性マーカ73とを含む。
血管造影画像フレーム全体についての検出及び保存のプロセスの後、システムは、造影剤あり血管造影画像フレームの群から1つの血管造影画像フレームを選択し、造影剤なし血管造影画像フレームから、同じ心拍位相を有する血管造影画像フレームを見つける。次いで、選択された血管造影画像フレーム70から検出されたイメージングカテーテル経路71が、選択された血管造影画像フレーム72上に、2つのオーバーレイされた血管造影画像フレーム(70、72)を含む血管造影画像フレーム75に示されるように、オーバーレイされる。血管造影画像フレーム75は、検出されたイメージングカテーテル経路71が検出された血管輪郭内に位置するかどうかを決定して、検出されたイメージングカテーテル経路を血管の長手方向の代表線とすることができることを確認するために、用いられる。血管造影画像フレーム75はまた、検出された放射線不透過性マーカ73が、検出されたイメージングカテーテル経路上に位置するか、又はそこから特定の距離内に位置するかどうかを決定するために用いられる。オーバーレイされた画像75を用いて、システムは、検出された放射線不透過性マーカが、検出されたイメージングカテーテル経路上に位置するか、又はそこから特定の距離内に位置するかどうかを決定することができる。距離の閾値は、システムによって事前に決定することができ、又は、ユーザによって決定することができる。オーバーレイされた画像が両方の基準を満たす場合、検出されたイメージングカテーテル経路位置の情報は、選択された造影剤あり血管造影フレームとともに保存される。検出された放射線不透過性マーカが、検出されたイメージングカテーテル経路上に位置しないが、特定の距離内に位置するとき、イメージングカテーテル経路上の検出された放射線不透過性マーカ位置に最も近い位置が検索され、その位置が、検出されたマーカ位置を更新することによって、造影剤あり血管造影フレームとともに保存される。オーバーレイされた画像がどちらの基準も満たさない場合、システムは、別の造影剤なし血管造影フレームを検索してよく、同じプロセスを進む。
同じ心拍位相を有する造影剤なし血管造影フレームが他に存在しない場合、システムは、選択された造影剤あり血管造影フレームについてのプロセスを停止する。次いで、システムは、別の造影剤あり血管造影画像フレームを選択し、最後の造影剤ありフレームが処理されるまで、プロセス全体を繰り返す。
これより図6A及び図6Bを参照すると、フローチャートは、相互レジストレーション経路が、血管造影データに関連する検出されたマーカ位置に基づいた回帰直線から決定されるイメージングカテーテル経路に基づく場合を示す。図6A及び図6Bのフローチャートは、血管造影データが心拍位相情報を含まないとき、かつ/又は、血管の標的領域に造影剤なしの血管造影画像フレームが十分に存在しないときに、適用することができる。図6Aにおいて、プロセスは、複数の血管造影画像フレームを含み得る血管造影データをインポートすることを含むステップS300によって開始する。ステップS302において、第1の血管造影画像フレームが選択される。ステップS304において、選択された第1の血管造影画像フレームについて、造影剤が標的血管の標的領域にあるかどうかが決定される。第1の血管造影画像フレームについて造影剤が標的血管にあると決定された場合(ステップS304においてYes)、ステップS306において、選択された第1の血管造影画像フレームについて、標的領域の血管輪郭及び放射線不透過性マーカが検出される。ステップS308において、検出された血管輪郭及び放射線不透過性マーカが、選択された第1の血管造影画像フレームとともに保存される。
ステップS310において、選択された血管造影画像フレームが最後の血管造影画像フレームであるかどうかが決定される。選択された血管造影フレームが最後のフレームでない場合(ステップS310においてNo)、ステップS312において、次の血管造影フレームが選択される。この例では、ステップS312において第2の血管造影画像フレームが選択され、プロセスは、全ての血管造影画像フレームが選択されるまで、ステップS304へ戻る。或いは、ステップS310において、最後のフレームが選択されたと決定された場合(ステップS310においてYes)、プロセスは、図6BのステップS400へ進む。ステップS304に戻り、選択された血管造影画像フレームが造影剤を含まない場合(ステップS304においてNo)、プロセスはステップS310へ飛ぶ。
図6Bにおいて、プロセスは、ステップS400において、標的血管に造影剤ありの全ての血管造影画像フレームを選択することによって開始される。次にステップS402において、選択された血管造影画像フレームからの全ての検出された放射線不透過性マーカ位置が収集される。ステップS404において、選択された血管造影画像フレームから収集された全ての検出された放射線不透過性マーカ位置に基づいて、例えば最小二乗回帰法を用いて、回帰直線が生成される。ステップS406において、造影剤あり血管造影画像フレームから、第1の血管造影画像フレームが選択される。ステップS408において、選択された造影剤あり血管造影画像フレームの検出された血管輪郭内に回帰直線がフィットするかどうかに関して、決定がなされる。検出された血管輪郭内に回帰直線がフィットする場合(ステップS408においてYes)、ステップS410において、検出された放射線不透過性マーカが、生成された回帰直線上に位置するかどうかが決定される。
検出された放射線不透過性マーカが回帰直線上にある場合(ステップS410においてYes)、ステップS412において、回帰直線及び検出された放射線不透過性マーカ位置に関連する情報が、選択された血管造影画像フレームとともに保存される。ステップS414において、選択された血管造影画像フレームが最後の造影剤ありフレームであるかどうかが決定される。選択された血管造影画像フレームが最後のフレームである場合(ステップS414においてYes)、相互レジストレーション経路を生成するためのプロセスは完了する。或いは、選択された血管造影画像フレームが最後の造影剤あり血管造影画像フレームではないと決定された場合(ステップS414においてNo)、ステップS416において次のフレームが選択され、プロセスはステップS408へ戻る。
ここでステップS408に戻り、検出された血管輪郭内に回帰直線がフィットしないと決定された場合(ステップS408においてNo)、ステップS418において、最も近いフレームに関連する検出された血管輪郭内に回帰直線がフィットすることのできる最も近い血管造影画像フレームが決定される。次いでステップS420において、最も近い血管造影フレームが、検出された血管輪郭と一緒に、選択された血管造影画像フレームと置き換わる。
ステップS410において、検出された放射線不透過性マーカが回帰直線上に位置しない場合(ステップS410においてNo)、ステップS422において、検出された放射線不透過性マーカに最も近い回帰直線上の点が決定される。次いで、ステップS424において、選択された血管造影フレームに関連する回帰直線上の最も近い点の位置が保存される。
これより図7を参照すると、標的血管の標的領域に造影剤を含む血管造影画像フレーム80が一緒にグループ化される。血管造影画像フレーム80は、造影剤が標的領域に達すると、血管内イメージングプルバック処置が完了するまで取得されるフレームである。血管造影画像フレーム80の各々について、画像プロセッサを用いて、血管輪郭82及び放射線不透過性マーカ81を検出することができる。次いで、検出された放射線不透過性マーカ位置84の全ての情報が収集され、血管造影画像フレーム83の同じ平面にプロットされる。検出された放射線不透過性マーカ位置84に基づいて、例えば最小二乗回帰法を用いることにより、血管造影画像フレーム85に示される回帰直線86が生成される。その後、システムは、以前に選択された血管造影画像フレームから血管造影画像フレームを選択し、検出された血管輪郭内に回帰直線が位置するかどうかをチェックする。血管造影画像フレーム88に示されるように、回帰直線86が血管輪郭内に位置しない場合、システムは、回帰直線86が血管造影画像フレーム87に示されるように血管輪郭内に位置することができ、かつ、元々選択された血管造影画像フレームに最も近いタイミングで取得された、別の血管造影画像フレームを検索する。最も近いタイミングで検索された血管造影画像フレーム87は、元々選択された血管造影画像フレームに置き換わる。置換の際、検出された血管輪郭の情報も置き換えられるが、検出された放射線不透過性マーカ位置の情報は置き換えられない。
次いで、システムは、検出されたマーカが回帰直線上に位置するかどうかをチェックする。検出されたマーカが回帰直線上に位置しない場合、システムは、検出されたマーカ位置に最も近い回帰直線上の位置を検索し、放射線不透過性マーカ位置の情報を、新しく検索された位置で更新する。その後、検出又は更新されたマーカ位置及び回帰直線の情報は、選択された血管造影画像フレームとともに保存される。このプロセスは、血管の標的領域に造影剤ありの各血管造影画像フレームについて繰り返される。回帰直線を生成した後のプロセスは、異なる順序で実行することができる。システムは、まず、検出された血管輪郭内に回帰直線が位置するかどうかをチェックし、必要に応じて、造影剤あり血管造影画像フレームの群について血管造影画像フレームを更新してよい。次いで、システムは、検出された放射線不透過性マーカが回帰直線上に位置するか否かをチェックすることができ、必要に応じて、その位置を更新する。
図8A及び図8Bは、血管造影画像フレームに関して血管内画像フレームの取得位置を見つけるための様々なステップを示すフローチャートである。図8A及び図8Bは、図2のステップS50に対応する。ステップS500において、システムは、複数の血管内画像フレームを含む血管内画像データをインポートする。ステップS502において、図4A及び図4B又は図6A及び図6Bに概説される相互レジストレーションステップに基づいて決定された相互レジストレーション経路及びマーカ位置を有する血管造影画像フレームがインポートされる。必須の数の造影剤なし血管造影画像フレームだけでなく、心拍位相情報も利用可能であった場合、図4A及び図4Bに概説される相互レジストレーションステップに基づいて決定された相互レジストレーション経路及びマーカ位置を有する血管造影画像フレームがインポートされる。或いは、心拍位相情報が利用可能でなかった場合、又は造影剤なし血管造影画像フレームが十分に存在しなかった場合、図6A及び図6Bに概説される相互レジストレーションステップに基づいて決定された相互レジストレーション経路及びマーカ位置を有する血管造影画像フレームがインポートされる。言い換えると、システムは、血管内画像フレーム、及び、相互レジストレーション経路(図4A及び図4Bのフローチャートに概説されるステップに基づく直接検出されたイメージングカテーテル経路、又は、回帰モデルによる新たに生成されたイメージングカテーテル経路のいずれか)と、図6A及び図6Bのフローチャートに概説されるステップに基づく検出された放射線不透過性マーカ位置とを有する血管造影画像フレームを含む。
ステップS504において、第1の血管内画像フレームが選択される。次に、ステップS506において、選択された血管内画像フレームに関連するタイムスタンプに基づいて、対応する血管造影画像フレームが存在するかどうかが決定される。最初に、システムは、血管内画像フレームと血管造影画像フレームの両方のタイムスタンプを用いて、ほぼ同じ時間に取得された血管造影画像フレームを有する血管内画像フレームを検索してよい。タイムスタンプに基づいて対応する血管造影画像フレームが存在すると決定された場合(ステップS506においてYes)、ステップS508において、対応する血管造影フレーム番号のインデックスが、選択された血管内画像フレームに追加される一方、ステップS510において、対応する血管内フレーム番号のインデックスが、血管造影画像フレームに追加される。或いは、タイムスタンプに基づいて対応する血管造影画像フレームが存在しないと決定された場合(ステップS506においてNo)、ステップS512において、選択された血管内画像フレームが最後の血管内画像フレームであるかどうかが決定される。選択された血管内画像フレームが最後の血管内画像フレームではない場合(ステップS512においてNo)、ステップS514において、次の血管内画像フレームが選択され、ステップS506へ戻る。このプロセスは、最後の血管内画像フレームが選択されるまで繰り返されてよい。ステップS512において、選択された血管内画像フレームが最後の血管内画像フレームであると決定された場合(ステップS512においてYes)、フローチャートは、図8BのステップS600へ続く。
これより図8Bを参照すると、ステップS600において、対応する血管造影画像フレーム番号のインデックスを有する第1及び第2の血管内画像フレームが決定される。ステップS602において、第1の血管内画像フレームと第2の血管内画像フレームとの間の血管内画像フレームの数が決定される。次いで、ステップS604において、対応する2つの血管造影画像フレームにおける放射線不透過性マーカバンドの位置が決定される。ステップS606において、2つの放射線不透過性マーカバンド位置の間の距離が決定され、次いで、ステップS602において決定された、相互レジストレーション経路に沿った血管内画像フレームの数で割られる。ステップS608において、対応する血管造影フレーム番号のインデックスを有さない第1の血管内画像フレームが選択される。次いで、ステップS610において、ステップS608において選択された血管内画像フレームに近い時点で取得された血管造影画像フレームが複製される。ステップS612において、計算された距離に基づいて人工マーカ位置が生成され、その情報は、複製された血管造影画像フレームとともに保存される。ステップS614において、ステップS600からの第2の血管内画像フレームが最後の血管内画像フレームであるかどうかが決定される。第2の血管内画像フレームが最後の血管内画像フレームでない場合(ステップS614においてNo)、ステップS616において、対応する血管造影画像フレーム番号のインデックスを有する血管内画像フレームの次のセットが選択され、プロセスはステップS600へ戻る。或いは、第2の血管内画像フレームが最後の血管内画像フレームである場合(ステップS614においてYes)、血管造影画像フレームに関して血管内画像フレームの取得位置を見つけるためのプロセスは完了する。
これより図9を参照すると、図8Bの様々なステップに概説されるプロセスが視覚的に説明される。システムは、対応する血管造影画像フレーム番号のインデックスを有する第1の血管内画像フレーム90及び第2の血管内画像フレーム92[iiv番目及びjiv番目のフレーム]を見つけることができ、これら2つの選択されたフレーム間の血管内画像フレームの数[nij_iv=jiv-iiv]94を数える。2つの対応する血管造影画像フレームは、iag番目96及びjag番目98である。次いで、システムは、対応する血管造影画像フレーム[iag番目及びjag番目のフレーム](96、98)から、対応する放射線不透過性マーカ位置[(xi_ag,yi_ag)及び(xj_ag,yj_ag)]を見つける。次に、システムは、(xi_ag,yi_ag)と(xj_ag,yj_ag)との間の距離を、相互レジストレーション経路に沿ってnij_ivで割る[dij={(xj_ag,yj_ag)-(xi_ag,yi_ag)}/nij_iv]。その後、システムは、(iiv+1)番目の血管内画像フレームを選択し、(iiv+1)番目の血管内画像フレームが取得されたタイミングに最も近いタイミングで取得された血管造影画像フレーム100を複製する。
血管造影画像フレーム100が複製されるとき、イメージングカテーテル経路104も複製される。複製された血管造影画像フレーム100上で、システムは、相互レジストレーション経路に沿った(xi_ag,yi_ag)から、計算された距離dijに位置する点106(すなわち人工マーカ)を生成する。システムは次いで、複製された血管造影画像フレーム100上の人工マーカ位置を、対応する血管内画像フレーム番号のインデックスとともに保存する。システムは、(jiv-1)番目の血管内画像フレームについてこれらのプロセスを終了するまで、これらのプロセスを繰り返す。次いで、システムは、対応する血管造影画像フレーム番号のインデックスを有する第2及び第3の血管内画像フレームを見つけ、上記プロセスを繰り返す。システムが、対応する血管造影画像フレーム番号のインデックスを有する、最後から2番目の血管内画像フレームと最後の血管内画像フレームとを終えるまで、プロセスは繰り返す。上記のプロセスは、異なる順序で完了されてよい。システムは、同時に取得された血管造影画像フレームを有する2つの血管内画像フレームを見つけるたびに、人工マーカを生成することができる。
血管内画像フレームと血管造影データとの間の相互レジストレーションペアを生成するための方法において、(iiv+1)番目の血管内画像フレームが選択されるとき、血管造影画像フレームは複製される。しかしながら、別の方法では、血管造影画像フレームは複製される必要がない。(iiv+1)番目の血管内画像フレームが選択されるとき、(iiv+1)番目の血管内画像フレームが取得されたタイミングに最も近いタイミングで取得された血管造影画像フレームが検索され、そのフレーム番号は、(iiv+1)番目の血管内画像フレームのインデックスに保存される。次いで、(iiv+1)番目の血管内画像フレームの取得位置が、上記と同じプロセスを用いて、相互レジストレーション経路上で検索される。検索された位置は、血管造影フレーム番号のインデックスと一緒に、(iiv+1)番目の血管内画像フレームに保存される。
これより図10を参照すると、相互レジストレーション結果は、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)200を用いて、モニタ又はディスプレイ上に表示することができる。GUIは、血管造影画像フレーム202と、血管内画像フレーム204と、相互レジストレーション経路210の一部の長手方向ビューとを含むことができる。相互レジストレーション経路210は、血管輪郭208と一緒に、血管造影画像フレーム202に含まれる。相互レジストレーション経路210は、血管内イメージングプルバック処置がどこで実行されたかを示す。
システムは、血管内画像フレームと、対応する血管内フレーム番号を有する血管造影画像フレームとを含む。血管内画像フレームがシステム又はユーザによって選択されると、システムは、血管造影画像フレームのインデックスを用いて、対応する血管造影フレームを検索し、血管造影画像フレーム上に人工インジケータ212がオーバーレイされた状態で、血管造影画像フレームをモニタに表示する。人工インジケータ212は、選択された血管内画像フレーム204が取得された位置を示す。システムはまた、そのデフォルト設定として、相互レジストレーション経路210(すなわち、直接検出されるか、又は回帰モデルを用いて生成されるイメージングカテーテル経路)をオーバーレイするが、ユーザは、ユーザ嗜好に基づいて、表示しないことを選択することができる。加えて、システムは、標的血管の長手方向ビュー206を表示する。長手方向ビューは、取得された血管内画像フレームを用いて生成され、複数のパターンを有してよい。一例では、長手方向ビューは、人工インジケータ216を用いて、血管内画像フレームが取得された位置を示す。
システムはまた、相互レジストレーションの信頼度をチェックする能力を有する。対応する血管造影画像フレームのインデックスを有する血管内画像フレームは、iiv番目、jiv番目、kiv番目、liv番目、…、及びziv番目と番号付けされる。システムは、対応する血管造影画像フレーム番号のインデックスを有する2つの血管内画像フレーム[例えばiiv番目及びkiv番目のフレーム]を選択する。これら2つのフレームは、対応する血管造影フレーム番号のインデックスを有する少なくとも1つのフレーム分は離れている必要がある[この例では、jiv番目のフレームが飛ばされる]。次いで、システムは、2つの選択されたフレーム、iiv番目とkiv番目のフレームの間で取得された血管内画像フレームの各々について、相互レジストレーション位置を推定する。その後、推定された相互レジストレーション位置は、対応する血管造影画像フレームから直接検出される(かつ更新される)実際の相互レジストレーション位置と比較される[この例では、jiv番目のフレームについて比較が実行される]。実際の位置と推定された位置との差は、信頼度値と見なされる。信頼度値が特定の閾値を超える場合、相互レジストレーション結果が表示されるときに、モニタに警告が示されてよい。閾値は、システムによって事前に決定されてもよいし、又は、ユーザ嗜好に基づいてユーザによって決定されてもよい。警告は、ディスプレイ上のテキストメッセージとすることができ、かつ/又は、色分けされたインジケータ214や、異なる線種又は異なる形状を有するインジケータ等、図形の出力とすることができる。
本開示の別の実施形態において、イメージングカテーテル経路検出(図4AのステップS106)及び放射線不透過性マーカ検出(図4AのステップS114及び図6AのステップS306)について、代替の方法が提供される。
まず、フィルタ、例えば準同形フィルタ(homomorphic filter)が、骨構造(例えば肋骨)及び/又は他の器官(例えば腎臓)に起因して作成されるバックグラウンドノイズを低減するために適用される。このプロセスは、図4AのステップS104の前、又は図6AのステップS304の前に適用されてよい。
次いで、ステップS106、すなわちイメージングカテーテル経路の検出では、Sobel、Canny、Prewitt、Robertsその他等のエッジ検出フィルタ、及び/又はエッジ検出フィルタからの任意の組合せが適用され、拡張したエッジの内側空間が充填される。その後、イメージングカテーテル経路を含むコンポーネントが選択される。コンポーネント選択は、既定の閾値を設定することによって自動的に行うこともできるし、又は、おおよその位置を指定するためのユーザからの1つ又は複数の入力を得ることによって、半自動的に行うこともできる。次に、選択されたコンポーネントがスケルトン化される(skeletonized)。最後のステップとして、スケルトン化の結果が、平滑化関数、例えば三次スプライン関数又は多項式フィッティング関数を適用することによって、平滑化される。
放射線不透過性マーカの検出、すなわちステップS114又はステップS306では、バックグラウンドノイズを低減するためのフィルタを適用した後、Sobel、Canny、Prewitt、Robertsその他等のエッジ検出フィルタ、及び/又は、エッジ検出フィルタからの任意の組合せが適用される。検出されたエッジの位置情報を用いて、血管造影画像フレームは、検出されたエッジ内のエリアのみを示すようにマスキングされる。次に、マスキングされた各血管造影画像フレームにおいて、1つ又は複数の暗い点が検索される。各フレームにおいて検索される点の数は、事前に決定することもできるし、又はユーザによって設定することもできるが、血管造影データ全体を通じて同じ数でなければならない。
全ての血管造影画像フレームにおいて1つ又は複数の暗い点が検索された後、各フレームについて標的放射線不透過性マーカが決定される。まず、ユーザは、第1の血管造影画像フレームにおいて放射線不透過性マーカ位置のおおよその位置を指定するように要求される。次いで、ユーザが第1の血管造影画像フレームで入力した点から最も近い点を検索することによって、標的放射線不透過性マーカが決定される。後続のフレームについては、標的放射線不透過性マーカは、前のフレームにおいて検出された放射線不透過性マーカ位置から最も近い点を検索することによって、決定される。
1つ又は複数の暗い点が検索され、標的放射線不透過性マーカの決定は、各血管造影画像フレームについて行うことができる。この場合、放射線不透過性マーカ検出の正確性は、前のフレームにおける標的放射線不透過性マーカ位置に基づいて検索エリアを狭めることによって、向上させることができる。1つ又は複数の暗い点を検索する前に、血管造影画像フレームは、検出されたエッジ内の、前のフレームにおいて検出された放射線不透過性マーカ位置に近位のエリアのみを示すように、更にマスキングされる。心臓運動に起因する標的血管の動きに適応するために、特定のマージンを追加することができる。マージンは、システムによって事前に決定することもできるし、又はユーザによって手動で設定することもできる。
第1の血管造影画像フレームにおいて放射線不透過性マーカ位置のおおよその位置を指定するユーザ入力は、第1の血管造影画像フレームにおいて標的放射線不透過性マーカが決定される前に、いつでも取得することができる。
次いで、S106、すなわちイメージングカテーテル経路の検出では、Sobel、Canny、Prewitt、Robertsその他等のエッジ検出フィルタ、及び/又はエッジ検出フィルタからの任意の組合せが適用され、拡張したエッジの内側空間が充填される。その後、イメージングカテーテル経路を含むコンポーネントが選択される。コンポーネント選択は、既定の閾値を設定することによって自動的になされてもよいし、又は、おおよその位置を指定するためのユーザからの1つ又は複数の入力を得ることによって、半自動的になされてもよい。次に、選択されたコンポーネント又は選択されたコンポーネント内の検出されたエッジのいずれかに、多項式フィッティング関数等の曲面フィッティング関数が適用される。
放射線不透過性マーカの検出では、標的放射線不透過性マーカの決定は、全ての血管造影画像フレームにおいて1つ又は複数の暗い点が検索された後に、血管造影データ全体を通して各々の検索された点をトラッキングすることによって、達成することができる。次いで、各血管造影画像フレームにおいて、1つ又は複数の暗い点が検索される。各フレームにおいて検索される点の数は、事前に決定することもできるし、又はユーザによって設定することもできるが、血管造影データ全体を通じて同じ数でなければならない。放射線不透過性マーカは、プルバック中、1つの特定の方向、すなわち標的血管の遠位から近位の方向に移動するので、標的放射線不透過性マーカは、特定の方向に移動する1つの点を見つけることによって、決定することができる。トラッキングでは、例として、Viterbiベースの方法又はSpeeded Up Robust Features(SURF)方法が用いられてよい。
血管内イメージングデータ及び血管造影データは、複数の心周期の間に取得される。血管造影データは全体ビューにおいて冠動脈ツリーをキャプチャし、冠動脈は心臓運動に起因して心周期内に動くので、相互レジストレーションは、心臓運動によって影響を受ける可能性がある。したがって、相互レジストレーション結果、特に血管造影データの各フレームにおけるマーカの検出(図2のステップS30、図4AのS114及び図6AのS306)を改善するためには、心臓運動の効果が克服される必要がある。心臓運動の推定は、ECGデバイス60からの信号に基づいて特定される1つ又は複数の心周期内でキャプチャされた血管造影画像フレームを選択することによって実行することもできるし、又は、血管造影画像フレーム全体を用いて実行することもできる。後者の場合、ECGデバイス60は、イメージングシステム10に含まれる必要がない場合がある。少なくとも相互レジストレーション結果の改善を目的として、以下のプロセスを用いて、心臓運動を推定することができる。図11は、相互レジストレーションに対する心臓運動の効果を克服するための4つの異なるステップを示すフローチャートに言及する。第1のステップS700は、血管内イメージングプルバックが実行された冠動脈の位置を特定するためのユーザ入力を取得することに関与する。次いで、ユーザ入力を用いて、システムは、ステップS701において心臓運動を評価し、ステップS702において関心範囲を定める。続いて、システムは、ステップS703において、各血管造影画像フレームにおける関心範囲内でマーカを検出する。
ステップS700においてシステムがユーザ入力を取得することには、いくつかの異なる方法が存在する。第1の方法では、システムは、1つの血管造影画像フレームを示し、遠位端から近位端へ血管内イメージングプルバックが実行された血管内又は血管近くのエリアに沿って入力を配置するように、ユーザに要求する。示される血管造影画像フレームは、血管内イメージングプルバックが始まる血管造影画像フレーム等、システムによって選択されてよい。或いは、ユーザが、血管造影データ全体から選択してもよいし、又は、システムによって選択されたフレームから調整してもよい。
ユーザ入力を取得するための第2の方法では、システムは、複数の血管造影画像フレームをユーザに示す。複数のフレームは、スキップすべきフレームの固定数に基づいて、又は、血管造影画像を用いて推定されるか若しくはECG信号を介して決定される心周期に基づいて、システムによって選択されてよい。スキップすべきフレームの固定数は、システムによって事前に決定されてもよいし、又は、ユーザによって設定されてもよい。血管造影画像を用いて心周期を推定する方法は、図15~図18を参照して、更に詳細に後述される。心周期が推定又は決定されると、システムは、1つ又は複数の心周期内で、1つ以上の心拍位相(その血管造影画像フレームがユーザに示される)を決定する。ユーザが1つの入力又は複数の入力を配置する第1の血管造影画像フレームが、自動的にユーザに示され、次いで、ユーザが現在のフレーム上でユーザ入力の配置を終了すると、次の血管造影画像フレームが表示される。1フレームにつき配置されるユーザ入力の数は、システムによって事前に決定されてもよいし、又は、ユーザによって設定されてもよい。1フレームにつき1つのみのユーザ入力が許される場合、ユーザは、好ましくは、血管においてより暗い点として示されるマーカに対して入力を配置する。1フレームにつき複数のユーザ入力が許される場合、ユーザは、遠位から近位への血管内のプルバック領域を特定する。
この実施形態では、ユーザ入力はuikで表される。ui1は、最も遠位のユーザ入力を指し、kが増加するにつれて、近位方向に向かって移動されたユーザ入力を指す。1つのみの血管造影画像フレームが示される方法では、ユーザが1つのフレームに対してm個のユーザ入力ui1~uimを配置することが仮定される。複数の血管造影画像フレームが示される方法では、ユーザは、1フレームにつき1つのユーザ入力が許されるとき、複数のフレームに対して合計でm個のユーザ入力ui1~uimを配置し、また、1フレームにつき複数のユーザ入力が許されるとき、合計m×n個のユーザ入力(nは、ユーザに示される複数のフレームの数である)で、第1のフレームに対してm個のユーザ入力ui1~uimが配置される。システムは、ui1が常に、血管内イメージングプルバックが始まる位置又はその近くに位置すると仮定する。
図12は、図11のステップS701に記載されるような心臓運動を評価するためのフローチャートに言及する。まず、システムは、ステップS800において、各血管造影画像フレーム内の血管をセグメント化する。血管をセグメント化する1つの方法は、血管造影画像フレームを閾値化(thresholding)することである。血管には造影剤が注入されるので、血管は、血管造影データでは非常に暗く見える。閾値は、システムによって事前に決定されてもよいし、又は、ユーザによって手動で設定若しくは修正されてもよい。閾値は、全ての血管造影画像フレームについて同じであってもよいし、又は、各フレーム若しくは各フレーム群で異なってもよい。閾値よりも暗い血管造影画像フレームのエリアは、1の二進値が割り当てられ、閾値よりも暗くない血管造影画像フレームのエリアは、0の二進値が割り当てられる。このようにして、ステップS801に従って、各血管造影画像フレームの二値画像が生成される。二値画像データ(bwデータ)(そのフレームは各血管造影フレームに対応する)は、セグメント化された血管を白色(値1)として示し、かつ他のエリアを黒色(値0)として示すように生成される。bwデータに基づいて、ステップS802において、新規の二値画像(BW)が生成される。新規の二値画像BWにおいて、白色エリアは、血管造影画像フレームのうちの少なくとも1つにおけるセグメント化された血管の位置を表す。
BWを生成するために、一例では、システムは、bwデータの全てのフレームを追加することができる。次いで、システムは、ステップS803において、連続するユーザ入力の間を直線で接続する。連続するユーザ入力を接続した直線は、血管内イメージングプルバックが実行された血管の長手方向を定めることができる。接続線に基づいて、ステップS804において、各ユーザ入力位置でプルバック方向に直交する方向が生成される。それらの方向は線によって定められ、線の各々が各ユーザ入力に交わる(vl1~vlm)。第1のユーザ入力と最後のユーザ入力(ui1及びuim)において、ui1における線(すなわちvl1)又はuimにおける線(すなわちvlm)は、それぞれ、ui1とui2との間又はuim-1とuimとの間で、接続線に直交する。他のユーザ入力(uik、1<k<m)において、線(すなわちvlk)は、uik-1とuik+1を直接接続する直線に直交する。直交する線を定めた後、ステップS805において、直交する線上の、BWの白色エリアにオーバーレイしかつユーザ入力を含むセグメントが、各線について検索される。次いで、直交する線はx軸又はy軸と平行ではないので、ステップS806において、x軸及びy軸に投影される長さが、交差線の各セグメントについて評価される(CMx1,CMy1~CMxm,CMym)。ステップS807において、評価された長さCMx1,CMy1~CMxm,CMymを用いて、x方向とy方向(CMx,CMy)の両方における心臓運動が評価される。CMx,CMyは、CMx1~CMxm及びCMy1~CMymの平均とすることができ、又は、CMx1~CMxm及びCMy1~CMymの最大値とすることができる。ステップS803及びS804は、図12ではステップS800~S802の後に発生するように示されるが、ステップS803及びS804は、ステップS800~S802の前に実行されてもよい。更に、ステップS800は、図11のステップS701においてユーザ入力を取得する前に実行されてよい。
図13は、図12を参照して上述された二値画像BWの例である。二値画像では、4つの異なるユーザ入力が、遠位端ui1400から始まり近位端ui4406まで、間にui2402及びui3404を挟んで示される。連続するユーザ入力を接続する線410~412は、血管内画像プルバックが発生した血管の長手方向を定める。次いで、各ユーザ入力に直交する線414~417が、心臓運動を決定するために評価される。例えば、図13は、第1のユーザ入力(CMx1,CMy1)について、x方向における心臓運動422及びy方向における心臓運動424を示すための、ui1400の拡大表示420を提供する。
ステップS701の後、接続線及び評価された心臓運動CMx422,CMy424を用いて、関心領域が定められる。まず、図13に示されるように、接続線を白色エリアとして示す二値画像が生成される。次いで、接続線が、x方向においてはCMxで、y方向においてはCMyで拡張される。拡張後の白色エリアは、更なる処理における関心範囲として定められ、図14で示されるように、網掛け領域430内に定められる。
マーカを検出するための図11のステップS703において、まず、定められた関心範囲内のセグメント化された血管内の候補点、すなわち暗い点が、各血管造影フレームについて検索される。候補点の数は、システムによって事前に決定されてもよいし、又は、ユーザによって設定されてもよい。次いで、候補点から標的マーカが選択される。標的マーカの選択は、特定の方向に(すなわち近位から遠位の方向に)移動する1つの点を見つけることによって、又は、推定された標的マーカ位置から最も近い点を見つけることによって、前のフレームの標的マーカから最も近い点を選ぶことを含む。標的マーカの推定は、ユーザ入力位置、プルバック速度及び評価された心臓運動を用いて実行されてよい。ユーザ入力に基づいて、血管内の血管内プルバックの領域が定められる。ui1は血管内プルバックの開始近くに位置するので、プルバックの終了までの第1のフレームから次のフレームへのマーカの移動は、接続線又はセグメント化された血管に沿って、ui1位置から推定することができる。次いで、評価された心臓運動情報を追加することによって、かつ潜在的には、推定された心周期とともに心拍位相の評価を追加することによって、心臓運動に起因する動きが考慮される。
図15は、心周期を推定するための様々なステップを示すフローチャートである。第1のステップS800は、各血管造影画像フレーム内の血管をセグメント化する図12の第1のステップと同じであり、ステップS801において、各フレームについてセグメント化された血管を示す二値画像(bwデータ)が生成される。心臓運動が既に評価されている場合、ステップS800及びS801は、心周期を推定するプロセスにおいてスキップされてよく、心臓運動評価プロセスからの情報が用いられてよい。次いで、システムは、ステップS900において、bwデータの第1のフレームからのbwデータの各フレームの絶対差を評価する。次いで、システムは、ステップS901において、心臓運動における最小差に対応するフレーム番号を見つける。このステップで、第1のフレームの絶対差である0は、最小差と見なされない。ユーザ嗜好に応じて、システムは、最小差だけでなく、第2又はそれ以上の最小差にも対応するフレーム番号を検索してよい。全てのフレーム番号が見つけられると、選択されたフレーム番号は昇順でソートされ、この一連の番号の始まりにフレーム番号1が追加される。次いで、ステップS902において、隣接するソート値間のフレーム番号の差が計算される。この差は、1つの心周期におけるフレームの数として定められる。複数の差が存在する場合、ステップS903において、差の平均が、1つの心周期におけるフレームの数と見なされる。
推定プロセスは、図16のフローチャートの以下のステップに示されるように関心範囲が決定される場合に、更に改善することができる。関心範囲が上述のように心臓運動を評価することによって既に決定されている場合、システムは、ステップS904において、関心範囲内で第1のフレームからの各フレームの絶対差を評価することができる。このプロセスは、血管内イメージングが取得されるエリアにのみ着目しており、例として肋骨や横隔膜等の任意の不必要な構造体は除去してよい。図16の他のステップは、図11、12及び15からのステップに類似するので、ここでは繰り返さない。
本開示の別の実施形態において、心周期を推定するための第2の方法が、図17及び図18を参照して論じられる。この実施形態では、ユーザ入力に近い点が血管造影画像フレーム全体にわたってトラッキングされ、トラッキングされた点の移動をその移動方向とともに評価することによって、心周期が推定される。図17は、点を選択しトラッキングするための様々なステップを示すフローチャートである。システムが1つの血管造影画像フレーム又は複数の画像フレームに対するユーザ入力を取得した後、システムは、ステップS803において、ユーザ入力を接続する。ステップS804において、システムは、接続線を形成するように接続された各ユーザ入力において、垂直線を生成する。ステップS1000において、システムは、第1の血管造影画像フレームを選択し、ステップS1001において、フレーム内の血管をセグメント化する。ステップS1001におけるセグメント化は、図12のステップS800と同じように実行されてよい。次いで、ステップS1002において、セグメント化された血管のエッジと垂直線との交点が検索される。ステップS1003において、これらの交点から、各ユーザ入力に最も近い点が選択され、それらの座標が、ステップS1004において、血管造影画像フレームのフレーム番号とともにシステムに保存される。これらの点の座標は(xk,i,yk,i)で表され、iはフレーム番号を指し、k(1~m)はユーザ入力(ui1~uim)の順番を指す。次いで、ステップS1006において次の血管造影画像フレームが選択され、最後の血管造影画像フレームが処理されるまで、同じステップが繰り返される。ステップS1005において、最後の血管造影画像フレームが処理されたと決定された場合、プロセスは終了する。ステップS1003において第1の血管造影画像フレームではない任意の血管造影画像フレームについて、システムは、前のフレームで選択された点に最も近い点を選択する。或いは、ステップS1003において、システムは、血管の両側の2つの最も近い点を選択してよく、システムは、中間点を計算し、ステップS1004において、各ユーザ入力又は前のフレームで選択された各点について、中間点の座標を保存する。
このプロセスの後、各kについて、第1のフレームからの点の移動di,kが評価される。
i,k=||(xk,i,yk,i)-(xk,1,yk,1)||(i≧2)
移動が心臓の中心へ向かう場合、この値の符号は負へと変化する。ユーザ嗜好に応じて、反対方向、すなわち心臓の中心から外へ向かう動きを、負の値として扱うことができる。方向を定めるために、システムは、画像の中心が心臓の中心に近いと仮定することができ、又は、システムは、自動的に選択された1つの血管造影画像フレーム上で心臓の中心を定めるユーザ入力を提供するように、ユーザに要求することができる。あるkについて、全てのdi,k値が正又は負である場合、システムは、di,kがゼロに近いフレーム番号を検索することにより、心周期を特定することができる。そうでない場合、システムは、di,k値が正及び負に進んだ後にdi,kがゼロに近いフレーム番号を検索することにより、心周期を特定することができ、又は、図18のグラフに示されるようにその逆も同様である。各kについて1つの心周期におけるフレームの数を評価した後、システムは、フレームの平均数を計算し、それを、血管造影データについての1つの心周期におけるフレームの数として定めることができる。di,kの評価は、心臓運動の評価に用いることができる。図18に示されるように、各kについて、di,kの最大値と最小値との差は、ユーザ入力uikにおける冠動脈の動きに対応するはずであり、システムは、この情報を用いて、CMx及びCMyを評価することができる。
心臓運動及び心周期の推定のための上述の方法は、ECG信号又はECG信号から取得される心拍位相情報が用いられる異なるプロセスにも利用することができる。例えば、ステップS202において、別の実施形態では、システムは、ECG信号を用いる代わりに、上述の方法から取得される心拍位相情報を用いて、同じ心拍位相にある造影剤なしフレームを選択してよい。別の例では、ステップS108又はS116において、上述の方法から取得される心拍位相情報は、血管造影フレームとともに保存されてよい。ここでは、ECGデバイス60は含まれる必要はなく、又は少なくとも、相互レジストレーションプロセスに用いられる必要はない。また、ECGデバイス60が血管造影システム20とともに用いられる場合、ECG信号が血管造影フレームと同期されないか、又はECG信号からの心拍位相情報が血管造影フレームの各々に関連しない状況において、上述の方法からの推定結果が利用されてよい。
ステップS804において、システムは、接続線を形成するように接続された各ユーザ入力において、心臓運動を推定するための垂直線414~417を生成する。しかしながら、本開示の実施形態において、心臓運動を推定するための線は、接続線の線分に対して必ずしも垂直でなくてもよい。本開示の一実施形態において、システムは、ユーザ入力を接続する線分に一定の角度で交差するが垂直ではない線を生成してよい。
血管が大きな曲率(curvature)を有し、ユーザ入力点を接続する線分が血管の長手方向に沿っていない場合、生成される線は、血管の長手方向に対して必ずしも垂直でなくてもよい。
別の実施形態において、システムは、接続線を用いる代わりに、血管の長手方向に沿う曲線に交差する線を生成してよい。曲線は、複数のユーザ入力に基づくスプライン補間処理から生成されてよい。
上記のように、ステップS700において、イメージングシステム10又は画像プロセッサ40は、複数の血管造影フレームにおいてユーザ入力を受け付けるために、これらのフレームをモニタ50に表示させる。本開示の実施形態では、心臓運動から評価される、1つ以上の特定の心拍位相の1つ以上のフレームが、特定及び表示される。一実施形態において、イメージングシステム10は、図15~図18を参照して説明されるような心周期推定に基づいて、1つ以上の血管造影フレームを特定又は選択してよい。一実施形態において、イメージングシステム10は、心周期推定のためのユーザ入力点を受け付けるための事前に選択されたフレームと同じ心拍位相の1つ以上の血管造影フレームを選択し、モニタ50に表示させる。同じ心拍位相の複数のフレームにおいてユーザ入力を受け付けて利用することにより、マーカ検出の正確性が改善される。
別の実施形態において、イメージングシステム10は、事前に選択されたフレームとは異なる心拍位相の1つ以上の血管造影フレームを選択し、モニタ50に表示させる。イメージングシステム10は、1つ以上のフレームを選択し、モニタ50に表示させてよい。1つ以上のフレームは、図18に示されるように、1つの心周期のdi,kのピーク(距離がその極大及び極小にある)におけるフレームを含んでよい。これらのフレームにおいてユーザ入力を受け付けて利用することにより、マーカ検出の正確性が改善される。イメージングシステム10は、事前に選択されたフレームのdi,kからの絶対差がより大きいdi,kを有するフレームを選択してよい。1つ以上のフレームは、冠動脈の動きdi,kの最高速度でのフレーム、すなわち、図18に示される周期曲線の勾配値がその最大又は最小にあるフレームを含んでよい。このフレームにおいてユーザ入力を受け付けて利用することにより、マーカ検出の正確性が改善される。
上述の実施形態では、心臓運動を評価するために、ユーザ入力において複数の(垂直)線が決定されるが、少なくとも心拍位相情報を推定することについては、イメージングシステム10は、複数の血管造影画像フレームにおいて血管領域の1つの場所のみを評価すればよい。当該の1つの場所は、イメージングシステム10によって事前に決定されてもよいし、又は、ユーザによって設定されてもよい。
別の実施形態では、システム10は、相互レジストレーションプロセス中にユーザをナビゲートするために、複数のGUIをディスプレイ50に表示する(又は、画像プロセッサ40がディスプレイ50に表示させる)。図2のステップS20の後、システムは、GUIを表示して、取得された血管造影画像と血管内画像を一緒に示す。例となるGUI1900が、図19に示される。GUI1900は、血管造影画像フレームを表示するエリア1901と、血管内画像フレームを表示するエリア1902と、血管の長手方向ビューを表示するエリア1903と、「相互レジストレーション」ボタン1904とを含む。このGUI1900では、ユーザは(ユーザは、入力デバイス、例えばマウスデバイス、キーボード又はタッチパネルディスプレイを使用して)、線1931(長手方向ビューに重ね合わせられた)をGUI1900の水平方向に移動させて、線1931の場所に対応する血管内画像を選択し、エリア1902に表示することができる。相互レジストレーションプロセスは、ユーザによって、例えば図19の「相互レジストレーション」ボタン1904をクリックすることによって開始されてよく、次いでシステム10は、ユーザ入力を取得するために次のGUIを表示する。例となるGUI2000が、図20に示される。GUIは、血管造影画像フレームを表示するエリア2001と、カーソル2011を有するスライドバー2010と、「続ける」ボタン2002と、「フレームを追加」ボタン2003と、「閉じる」ボタン2004とを含む。このGUI2000では、システム10は、血管内イメージングプルバック中に取得される第1の血管造影画像フレームを自動的に選択し、表示する。プルバック中の第1の血管造影画像フレームを表示することにより、ユーザは、血管内イメージング取得の初期位置を比較的容易に特定することができ、これは、ユーザが血管において血管内イメージングプルバックの遠位領域を定めるのに役立つ。これはまた、システムが第1のフレーム上で放射線不透過性マーカ位置を特定するのに役立つ。一実施形態において、第1の血管造影画像は、プルバックが始まる直前若しくは直後に取得される血管造影画像であってよく、又は、血管内イメージングカテーテル38の初期位置が表示される任意の血管造影画像であってもよい。一実施形態において、ユーザ嗜好に応じて、ユーザは、例えばスライドバー2010のカーソル2011を動かすことによって、血管造影画像フレーム、ユーザ入力を配置するエリア2001を変更することができ、結果としてシステム10は、スライドバー2010のカーソル2011の場所に対応する血管造影画像フレームを表示する。この例となるGUI2000では、ユーザは、表示された血管造影画像フレーム2001内の位置をクリックすることによって、表示された血管造影画像フレーム上に第1のユーザ入力2012を配置する。血管造影画像フレーム上に1つのユーザ入力2012のみが配置される場合、「続ける」ボタン2002と「フレームを追加」ボタン2003の両方が、システム10によって無効化される。少なくとも2つのユーザ入力がユーザによって配置される場合、両方のボタンがシステム10によって有効化される。「続ける」ボタン2002がユーザによって選択された場合、システム10は、図2の相互レジストレーションプロセスS30~S50を実行する。当該のプロセスの間、システム10は別のGUIを表示する。例となるGUI2100が、図21に示される。GUI2100は、プロセスが進行中であることをユーザに知らせるためのメッセージ2101と、「閉じる」ボタン2102とを含む。システム10がプロセスを実行する間、ユーザが何らかの理由で相互レジストレーションプロセスを中止することを望む場合、ユーザは、「閉じる」ボタン2102をクリックすることができる。「閉じる」ボタン2102がクリックされると、システムは、相互レジストレーションプロセスを停止し、GUI1900へ戻る。GUI1900へ戻る前に、システム2100は、相互レジストレーションプロセスを停止するかどうかをユーザにダブルチェックするために、ボタン付きの追加のウィンドウを表示することができる。図20、図22、図23及び図25の「閉じる」ボタンもまた、ここで説明された「閉じる」ボタン2102と同じ機能を有する。
一実施形態において、ユーザは、図2のステップS60の前に、検出の結果をチェックすることができる。相互レジストレーションプロセスS30~S50が完了すると、システム10は、放射線不透過性マーカの検出の結果を表示し、結果が承認可能であるか否かをユーザに尋ねる。図22は、この段階についての例となるGUI2200を含む。GUI2200は、血管造影画像を表示するエリアと、カーソル2211を有するスライドバー2210と、「承認」ボタン2202と、「キャンセル」ボタン2203と、「修正」ボタン2204と、「フレームを追加」ボタン2205と、「閉じる」ボタン2206とを含む。表示された血管造影画像フレーム上に、システム10は、相互レジストレーションプロセスで検出された放射線不透過性マーカ位置を示すインジケータ2212と、相互レジストレーションプロセスで作成された相互レジストレーション経路を示す線2213とをオーバーレイする。インジケータ2212は、放射線不透過性マーカ位置を指し示す矢印であってよい。ユーザ嗜好に応じて、血管内イメージングカテーテル上の放射線不透過性マーカと取得位置(すなわち遠位光学素子位置)との間に一定の距離が存在する場合、システム10は、検出された放射線不透過性マーカ位置の代わりに、血管内イメージングフレームの取得位置をオーバーレイすることができる。ユーザは、カーソル2211を動かして、エリア2201に表示される血管造影フレームを変更して、プルバック中の任意の血管造影画像フレームにおいて、検出された放射線不透過性マーカ位置2212が承認可能であるかどうかをチェックすることができる。GUI2200は、放射線不透過性マーカ検出結果を含む相互レジストレーション結果のユーザ確認のために表示される。GUI2200により、システム10は、システム10が相互レジストレーション結果を表示するか否かに関して、決定を行うか、又はユーザ決定を認識する。
システム10は、ユーザによるチェック結果に基づいて、異なるGUIを表示することを選択する。ユーザが結果を承認する場合、例えばユーザが「承認」2202ボタンをクリックした場合、そのクリックに応答して、システム10は、検出されたマーカ位置を含む相互レジストレーション結果を伴う血管造影画像を有するGUIを表示する。例となるGUIは、図10に示されるGUI200である。このGUI200では、上記のように、相互レジストレーション経路210と、対応する血管内イメージングフレームの取得位置を示す人工インジケータ212とが、血管造影画像フレーム202にオーバーレイされる。ユーザが結果を承認しない場合、例えばユーザが「キャンセル」ボタン2203をクリックした場合、システム10は、相互レジストレーション結果を伴わないGUIを表示し、すなわち、血管造影画像フレーム上には何の情報もオーバーレイされない。例となるGUIは、GUI1900である。この段階では、図19の「相互レジストレーション」ボタンは、無効化されてもよく、又は除去されてもよい。ユーザが検出結果をフレームごとに修正することを望む場合、ユーザは「修正」ボタン2204をクリックし、システム10は、異なるGUIを用いてユーザをナビゲートする。例となるGUI2300が、図23に示される。GUI2300は、血管造影画像フレームを表示するエリア2301と、カーソル2311を有するスライドバー2310と、「終了」ボタン2302と、「修正を消去」ボタン2303と、「修正を閉じる」ボタン2304と、「閉じる」ボタン2305とを含む。このGUI2300では、システム10は、検出された放射線不透過性マーカ位置を示すインジケータ2312と、相互レジストレーション経路を示す線2313とともに、血管造影画像フレームを表示する。GUI2300では、システム10はまた、前のGUI2200において「修正」ボタンがクリックされたときにユーザが見直す血管造影画像フレームを選択して、最初に表示し、カーソル2311は、最初、エリア2301の表示された血管造影画像フレームに従って位置付けられる。ユーザは、方法の一例として、スライドバー2310のカーソル2311を動かすことによって、エリア2301に表示されるフレームを変更することができる。「終了」ボタン2302及び「修正を消去」ボタン2303は、最初、システム10によって無効化されるが、ユーザが血管造影画像フレーム上で実際の放射線不透過性マーカ位置をクリックして、ユーザ修正2314の位置を入力すると、「終了」ボタン2302と「修正を消去」ボタン2303の両方は、システム10によって有効化される。ユーザ修正2314の受付けに応答して、システム10は、システム10のメモリに、表示された血管造影画像フレームにおけるユーザ修正2314の位置の情報を、そのフレーム番号又はその識別情報とともに記憶する。ユーザが「修正を消去」ボタン2304をクリックした場合、システム10は、表示されたGUI2300からユーザ修正2314を消去又は除去し、ユーザ修正2314の位置をメモリから消去又は除去する。ユーザが検出されたマーカ位置の修正を終了するとき、ユーザは、「終了」ボタン2302をクリックする。「終了」ボタン2302がクリックされると、システム10は、ユーザ修正2314によって影響を受けた血管内画像フレームの取得位置を再計算する。ユーザが修正プロセスの中止を望む場合、ユーザは「修正を閉じる」ボタン2304をクリックすることができ、システムはGUI2200を示すことができる。ユーザ嗜好に応じて、システム10は、図10の最終結果GUI200を直接表示することもできるし、又は、「修正を閉じる」ボタン2304がクリックされた後に、GUI1900を表示することもできる。「修正を閉じる」ボタン2304は、システム10がGUI2300を表示するときにはいつでも有効化される。
この修正プロセスにおいて、上記のように、ユーザが「終了」ボタン2302をクリックしたとき、システム10は、ユーザ修正2314によって影響を受けた血管内画像フレームの取得位置を再計算する。言い換えると、血管造影画像フレームが取得された時間から一定の時間範囲に取得された血管内画像フレームについて、相互レジストレーションが再度実行される。システム10は、再計算処理が実行されているとき、GUI2100を表示する。図24を参照して、ユーザがiag番目の血管造影画像フレーム上で検出結果を修正し、(iag-1)番目、iag番目及び(iag+1)番目の血管造影画像フレームが、それぞれhiv番目、iiv番目及びjiv番目の血管内画像フレームが取得されたときと同時に取得されたと仮定する。iag番目の血管造影画像フレームの取得位置がユーザによって修正されるとき、このユーザ修正は、(hiv+1)番目~(iiv-1)番目(図24のフレーム群A)と(iiv+1)番目~(jiv-1)番目(図24のフレーム群B)の血管内イメージングフレームについて計算された取得位置に影響を与える。上記のように、システム10は、(iag-1)番目の血管造影画像フレーム上の検出結果とiag番目の血管造影画像フレーム上の修正結果に基づいて、フレーム群Aの血管内イメージングフレームについて取得位置を計算し、iag番目の血管造影画像フレーム上の修正結果と(iag+1)番目の血管造影画像フレーム上の検出結果に基づいて、フレーム群Bの血管内イメージングフレームについて取得位置を計算する。
別の実施形態では、システム10は、より良好な相互レジストレーション結果を取得するために、ユーザ入力を受け付けるための異なる方法をユーザに提供する。例えば、ある方法は、1つの血管造影画像フレームのみに対してユーザ入力を配置するように、ユーザに要求する。他の方法は、複数の血管造影画像フレームに対してユーザ入力を配置するように、ユーザに要求する。フレームごとのユーザ入力の数は、1つ又は複数であってよい。この説明では、方法1は、1フレームにつき複数のユーザ入力を有する1つの血管造影画像フレームとして定義され、方法2は、1フレームにつき1つのユーザ入力を有する複数の血管造影画像フレームとして定義され、方法3は、1フレームにつき複数のユーザ入力を有する複数の血管造影画像フレームとして定義される。再び図20又は図22を参照すると、GUIは、「フレームを追加」ボタン2003又は2205を有する。一実施形態において、相互レジストレーションプロセスは方法1から始まり、ユーザ嗜好に応じて、ユーザは、「フレームを追加」ボタン2003又は2205をクリックすることによって、その他のフレームに対して更なるユーザ入力を提供することができる。ユーザがボタン2003をクリックした場合、初期の相互レジストレーションプロセスは、方法2又は方法3のいずれかを用いて実行される。ユーザがボタン2205をクリックした場合、システムは、方法2又は方法3を用いて、相互レジストレーションプロセスを再実行する。方法2又は方法3の選択は、システムによって自動的になされてもよいし、システム10のメモリに記憶されたユーザ嗜好情報に基づいて事前にデフォルトを設定することによってなされてもよいし、又は、ユーザによって各血管内イメージングプルバック処置においてなされてもよい。
「フレームを追加」ボタン2003又はボタン2205がクリックされると、システム10は、更なるユーザ入力を取得するために、別のGUIを表示する。例となるGUI2500が、図25に示される。この例では、システムは、方法3を用いて相互レジストレーションを実行することを選択する。GUI2500は、血管造影画像フレームを表示するエリア2501と、第1のカーソル2511及びマーカ2512を有するスライダバー2510と、「続ける」ボタン2502と、「次のフレーム」ボタン2503と、「今すぐ相互レジストレーション」ボタン2504と、「閉じる」ボタン2505とを含む。カーソル2511は、ユーザにより移動可能であり、矩形であってよく、その場所は、エリア2501に表示される血管造影画像フレームに対応している。マーカ2512は、ユーザ入力が既に配置されているフレームの位置を示す。マーカ2512は、三角形であってよく(カーソル2511と視覚的に異なってよい)、スライダバー2510の下に位置付けられてよく、一方、カーソル2511は、スライドバー2510内に位置付けられてよい。GUI2500において、ユーザは、エリア2501に表示される新規の血管造影画像フレーム上に、第1のユーザ入力2513を配置する。ユーザが更なるユーザ入力を提供するための血管造影画像フレームは、推定された心周期情報の有無にかかわらず、システムによって自動的に選択されてもよいし、又は、上記のように、スライドバーを用いてユーザによって手動で選択されてもよい。三角形のマーカ2512は、ユーザが既にユーザ入力を提供した血管造影画像フレーム位置を示す。この例となるGUI2500では、上記と同様に、1つのみのユーザ入力が血管造影画像フレーム上に配置されるので、「続ける」ボタン2502及び「次のフレーム」ボタン2503は無効化される。両方のボタンは、ユーザが表示された血管造影画像フレーム上に2つ以上のユーザ入力を配置すると、有効化される。ユーザが「次のフレーム」ボタン2503をクリックすると、システムは、図25に示される同じGUIを用いて、システム10によって選択された血管造影画像フレームの中から次の血管造影画像フレームを自動的に表示する。システムが、システム10によって選択されたフレームの中から最後の血管造影画像フレームを表示するとき、「次のフレーム」ボタンは、無効化されてよく、又は、GUI2500上では利用可能でなくなる。一実施形態において、システム10は、心周期情報に基づいて、同じ心拍位相の1つ以上の血管造影画像フレームを選択し、また、システム10は、スライダバー2510に沿って、マーカ2512とは視覚的に異なる1つ以上のマーカを、選択された1つ以上のフレームに対応する場所に表示することができる。心周期情報は、ECG60から取得することができ、又は、図12に示されるような血管造影画像フレームの画像処理から取得することができる。画像処理を利用するために、一実施形態において、GUI2000の「フレームを追加」ボタン2003のクリックに応答して、画像処理を開始することができる。この場合、画像処理システム10は、最初、選択された血管造影画像フレームのうちの1つをGUI2500に表示することができる。
GUI2500において方法2が選択される場合、「次のフレーム」ボタン2503は除去される。1つのみのユーザ入力が要求され、また、1フレームにつき1つのみのユーザ入力で十分であるので、ユーザが配置した1つのユーザ入力に応答して、システムは、GUI2500に次の血管造影画像フレームを自動的に表示することができる。
方法2及び方法3の両方について、ユーザが前のフレームに戻れるようにする追加のボタン(例えば「前のフレーム」ボタン)を、GUI2500に表示することができる。加えて、ユーザ嗜好に応じて、システム10は、ユーザにとっての参照として、他のフレームに対して提供されたユーザ入力を、現在表示中の血管造影画像フレーム上に表示することができる。ユーザが「続ける」ボタン2502をクリックした場合、使用されるように選択された全ての血管造影画像フレームに対してユーザがユーザ入力の配置を終了していない場合でも、システム10は、現在表示中の血管造影画像フレームを含む全ての血管造影画像フレームに与えられた全てのユーザ入力情報を用いて、相互レジストレーションプロセスを実行する。ユーザが「今すぐ相互レジストレーション」ボタン2504をクリックした場合、システム10は、現在表示中の血管造影画像フレームを除く全てのフレームに与えられた全てのユーザ入力情報を用いて、相互レジストレーションプロセスを実行する。「続ける」ボタン2502又は「今すぐ相互レジストレーション」ボタン2504がユーザによってクリックされたとき、システム10は、システム10が相互レジストレーションプロセスを実行していることをユーザに知らせるために、GUI2100を表示する。このGUI2100では、「閉じる」ボタンも表示され、ユーザが相互レジストレーションプロセスを停止しGUI1900に戻ることを可能にするために、常に利用可能である。
別の実施形態において、ユーザは、相互レジストレーションプロセスが始まる前にユーザ入力を提供する方法を選択することができる。ユーザがGUI1900の「相互レジストレーション」ボタン1904をクリックすると、システム10は、ユーザが方法(例として方法1、2又は3)を選択するための別のGUIを表示することができる。ユーザの選択に基づいて、システム10は、次のGUIを決定し、相互レジストレーションプロセスを実行する。例えば、システムは、方法1が選択された場合はGUI2000を表示し、方法2が選択された場合は「次のフレーム」ボタン2503なしのGUI2500を表示し、方法3が選択された場合は「次のフレーム」ボタン2503ありのGUI2500を表示する。
別の実施形態において、システム10は相互レジストレーションの信頼度を評価する能力を有するので、評価された信頼度が閾値よりも低い場合、システムは、通知メッセージをユーザに表示することができ、元のGUI1900に自動的に戻ることができる。評価された信頼度が閾値よりも低い場合でも、ユーザが結果を見ることを好む場合、システム10は、GUI200に警告とともに結果を表示することができる。警告は、テキストメッセージであってもよいし、又は記号であってもよい。信頼度についての閾値は、システムによって決定されてもよいし、又は、処置前若しくは処置中にユーザによって修正されてもよい。
図26は、本発明の一実施形態に従う画面遷移を示す。画像プロセッサ40は、表示されたGUI1900の表示された「相互レジストレーション」ボタン1904がクリックされた場合、ディスプレイ50にGUI2000を表示させる。
画像プロセッサ40は、ディスプレイ50に、表示されたGUI2000の表示された「続ける」ボタン2002がクリックされた場合はGUI2100を表示させ、表示された「フレームを追加」ボタン2003がクリックされた場合はGUI2500を表示させ、表示された「閉じる」ボタン2004がクリックされた場合はGUI1900を表示させる。
画像プロセッサ40は、ディスプレイ50に、図2に示される相互レジストレーションプロセスの完了に応答してGUI2200を自動的に表示させ、表示されたGUI2100の表示された「閉じる」ボタン2102がクリックされた場合はGUI1900を表示させる。
画像プロセッサ40は、ディスプレイ50に、表示されたGUI2200の表示された「承認」ボタン2202がクリックされた場合は、図10に示されるGUI200を表示させ、表示された「キャンセル」ボタン2203がクリックされた場合はGUI1900を表示させ、表示された「修正」ボタン2204がクリックされた場合はGUI2300を表示させ、表示された「フレームを追加」ボタン2205がクリックされた場合はGUI2500を表示させ、表示されたボタン「閉じる」2206がクリックされた場合はGUI1900を表示させる。
画像プロセッサ40は、ディスプレイ50に、表示されたGUI2300の表示された「終了」ボタン2302がクリックされた場合はGUI2100を表示させ、表示された「修正を閉じる」ボタン2304がクリックされた場合はGUI2200を表示させ、表示されたボタン「閉じる」2305がクリックされた場合はGUI1900を表示させ、表示されたボタン「修正を消去」2303がクリックされた場合は、検出されたマーカ位置のユーザの修正(もしあれば)をGUI2300から除去させる。
画像プロセッサ40は、ディスプレイ50に、表示されたGUI2500の表示された「続ける」ボタン2502及び表示された「今すぐ相互レジストレーション」ボタン2504のうちの一方がクリックされた場合はGUI2100を表示させ、表示された「閉じる」ボタン2505がクリックされた場合はGUI1900を表示させ、「次のフレーム」ボタン2503がクリックされた場合、又は、スライドバー2510上のカーソル2511の場所が、例えばスライドバー2510上の特定の位置をクリックすることによって、若しくはカーソル2511がユーザによって動かされることによって、変更された場合は、GUI2500のエリア2501に表示される血管造影画像フレームを変更させる。
GUI1900、2000、2100、2200、2300又は2500のボタンは、ユーザ命令又は入力を受け付けるためのアイテムの例のうちの1つとすることができ、ボタンは、アイコン、ハイパーリンク、又はユーザ命令若しくは入力を受け付けるための任意の種類のアイテムとすることができる。表示される血管造影画像フレームをユーザが選択するために、GUI2200又は2300には、スライドバー及び可動カーソルの組合せが表示され、言い換えると、システム10は、可動カーソルの移動に応答して異なる血管造影画像を表示するが、当該の組合せは、表示される血管造影画像フレームを選択するためのユーザ命令を受け付けるための任意のアイテムとすることができる。
GUI2100が表示される間、又は、ボタン2002をクリックすることによる相互レジストレーションプロセスを開始するユーザ命令に応答して、システム10は、上記のように、心周期/位相推定と相互レジストレーションプロセスの両方を実行することができる。よって、相互レジストレーション又は心拍位相推定が実行された後、システム10は、GUI2500においてユーザ入力を受け付けるための、特定の心拍位相の血管造影画像フレームを表示することができる。
図27は、図1のコンピュータ34のハードウェア構成の例示的なブロック図である。しかしながら、コンピュータ300は、血管内イメージングシステム30の代わりに、血管造影システム20に組み込まれてもよい。本開示の別の実施形態において、コンピュータ300は、図1に示される画像プロセッサ40を包含するスタンドアローンデバイスであってよい。
コンピュータ300は、図27に示されるように、中央処理装置(「CPU」)301、ROM302、RAM304、通信インタフェース306、ハードディスク(及び/又は他の記憶デバイス)308、ディスプレイインタフェース310、入力デバイス(例えばマウス、キーボード又はタッチパネル)312、及び、上述の構成要素間のうちの1つ以上の間のBUS又は他の接続線(例えば接続線314)を含む。コンピュータ300は、他の上述の構成要素の1つ以上の組合せを含んでよい。CPU1301は、記憶媒体に格納されたコンピュータ実行可能命令を読み取って実行するように構成される。コンピュータ実行可能命令は、本明細書に記載の方法及び/又は計算の実行のための命令を含んでよい。コンピュータ300は、CPU301に加えて1つ以上の追加のプロセッサを含んでよく、CPU301を含む当該のプロセッサは、血管内イメージングシステム、血管造影システム及びEGCデバイスから情報を取得して、血管内画像フレームが取得された相互レジストレーション経路に沿った位置を表すインジケータを有する相互レジストレーション経路を決定するために用いられてよい。コンピュータ300は更に、ネットワーク接続を介して(例えばネットワーク316を介して)接続された1つ以上のプロセッサを含んでよい。CPU301と、コンピュータ300によって用いられている任意の追加のプロセッサとは、同じテレコムネットワークに配置されてもよいし、又は異なるテレコムネットワークに配置されてもよい。
I/O又は通信インタフェース306は、入出力デバイス(2つの光源33、通信ケーブル及びネットワーク(有線又は無線のいずれか)、キーボード、マウス、タッチスクリーン又はモニタ50等を含んでよい)への通信インタフェースを提供する。
本開示の任意の方法及び/又はデータ、例えば相互レジストレーション経路を生成するための方法は、コンピュータ可読記憶媒体に格納されてよい。一般に使用されるコンピュータ可読及び/又は書込み可能な記憶媒体、例えばハードディスク(例えばハードディスク308、磁気ディスク等)、フラッシュメモリ、CD、光ディスク(例えばコンパクトディスク(「CD」)、デジタル多用途ディスク(「DVD」)、Blu-ray(商標)ディスク等)、光磁気ディスク、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)(RAM304等)、DRAM、読取り専用メモリ(「ROM」)、分散コンピュータシステムのストレージ、メモリカード又は同様のもの(例えば不揮発性メモリカード、ソリッドステートドライブ、SRAM等の他の半導体メモリ等)、それらの任意の組合せ、サーバ/データベース等のうちの1つ以上等を用いて、プロセッサ(例えば上述のコンピュータ300のプロセッサ又はCPU301)に、本明細書で開示される方法のステップを実行させることができる。コンピュータ可読記憶媒体は非一時的コンピュータ可読媒体であってよく、かつ/又は、コンピュータ可読媒体は、一時的な伝搬信号であることを唯一の例外として、全てのコンピュータ可読媒体を含んでよい。コンピュータ可読記憶媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、レジスタメモリ、プロセッサキャッシュ等の、所定期間又は制限された期間又は短期間に、かつ/又は電力の存在下でのみ、情報を記憶する媒体を含むことができる。また、本開示の実施形態は、記憶媒体(より完全には「非一時的コンピュータ可読記憶媒体」とも呼ばれ得る)に記録されたコンピュータ実行可能命令(例えば1つ以上のプログラム)を読み出して実行して、上記の実施形態の1つ以上の機能を実行し、かつ/又は、上記の実施形態の1つ以上の機能を実行するための1つ以上の回路(例えば特定用途向け集積回路(ASIC))を含むシステム又は装置のコンピュータによって実現されてもよく、また、例えば記憶媒体からコンピュータ実行可能命令を読み出して実行して、前述の実施形態の1つ以上の機能を実行し、かつ/又は上記の実施形態の1つ以上の機能を実行するための1つ以上の回路を制御することによって、システム又は装置のコンピュータによって実行される方法によって実現されてもよい。
上記のデバイス、システム及び方法は、コンピュータ実行可能命令を読み出してそれらを実行するように構成される1つ以上のコンピュータデバイスに対して、上記動作を実現するためのコンピュータ実行可能命令が記憶されている1つ以上のコンピュータ可読媒体を供給することによって、実施することができる。この場合、システム又はデバイスは、コンピュータ実行可能命令を実行するときに、上記実施形態の動作を実行する。また、1つ以上システム又はデバイス上のオペレーティングシステムが、上記実施形態の動作を実行してもよい。よって、コンピュータ実行可能命令、又はコンピュータ実行可能命令を記憶する1つ以上のコンピュータ可読媒体、又はコンピュータ実行可能命令を記憶している1つ以上のコンピュータ可読媒体が、実施形態を構成する。
上の開示は特定の例示の実施形態を説明するが、本開示は、上記実施形態に限定されず、以下の特許請求の範囲は、それらの範囲内の様々な変更及び均等の構成を含む。

Claims (20)

  1. 血管領域の複数の血管造影画像フレームと、イメージングカテーテルのプルバック中に前記イメージングカテーテルによって前記血管領域において取得される複数の血管内画像フレームとを取得することと、
    前記複数の血管造影画像フレームの各々において、前記血管領域を検出することと、
    前記血管領域の長手方向に交差する方向を定めることと、
    前記複数の血管造影画像フレーム内の前記血管領域の場所を評価することにより、前記方向に基づいて、前記血管領域の運動を検出することと、
    検出された前記運動及び検出された前記血管領域に基づいて、エリアを定めることと、
    前記複数の血管造影画像フレームの少なくとも1つにおいて、前記エリア内の前記血管領域に配置された前記イメージングカテーテルのマーカを検出することと、
    (i)検出された前記マーカに基づいて、前記複数の血管造影画像フレームと前記複数の血管内画像フレームとの間の相互レジストレーションを実行すること、及び/又は、(ii)検出された前記運動から評価される特定の心拍位相のフレームを特定し、ディスプレイに、特定された前記フレームを表示させること、のうち1つ以上を実行することと、
    を含む、血管造影画像を処理するための方法。
  2. 前記血管領域は、血管内イメージングプルバックが実行された冠動脈の位置を特定するユーザ入力をグラフィカルユーザインタフェース上で取得することによって検出される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記血管領域は、造影剤が位置する前記血管領域のエリアに第1の既定の値を割り当て、造影剤が位置しない前記血管領域のエリアに第2の既定の値を割り当てることによってセグメント化される、請求項1に記載の方法。
  4. セグメント化された血管をグラフィカルユーザインタフェース上に示す二値画像を生成することを更に含み、前記第1の既定の値を有する前記血管領域は白色エリアとして示され、他の全てのエリアは黒色エリアとして示される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記二値画像上に、前記長手方向に直交する前記方向に対応する線を適用することを更に含み、
    前記白色エリアに重なる前記線の一部は、心臓運動を決定するためにx軸方向及びy軸方向において評価される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記血管領域の前記長手方向は、直線により接続されている連続するユーザ入力によって定められる、請求項1に記載の方法。
  7. 前記血管領域の前記長手方向は、血管内画像プルバックが実行された方向を定める、請求項1に記載の方法。
  8. 前記エリアは関心範囲である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記エリアにおいて、各血管造影画像フレームについて第1の血管造影画像フレームからの絶対差を評価することによって、心周期を推定することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記定めることにおいて、定められた前記方向は、前記血管領域の前記長手方向に直交する、請求項1に記載の方法。
  11. 相互レジストレーションのためのユーザ入力を受け付けるための血管造影画像フレームと、前記血管造影画像フレームを変更するためのユーザ命令を受け付けるためのアイテムとを含むグラフィカルユーザインタフェースを、ディスプレイユニットに表示させることを更に含み、前記表示させることにおいて、前記プルバック中の第1の血管造影画像フレームが表示される、請求項1に記載の方法。
  12. 前記グラフィカルユーザインタフェースは、相互レジストレーションの実行を開始するためのアイテムを更に含み、前記アイテムは、前記グラフィカルユーザインタフェースにおける前記血管造影画像フレーム内のユーザ入力の数が閾値よりも少ない場合、無効化される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記血管造影画像内のユーザ入力の数が十分である場合、前記ディスプレイユニットに、前記グラフィカルユーザインタフェースにおいて前記血管造影画像フレームから異なる血管造影画像フレームへ変更させることを更に含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記グラフィカルユーザインタフェースは、スライドバーと、前記スライドバーに沿う可動カーソルとを更に含み、前記可動カーソルの場所に従って、前記複数の血管造影画像フレームのうちの1つが選択され、前記スライドバーに沿って、心周期情報に基づいて選択される血管造影画像フレームに対応する場所に、少なくとも1つのマーカが位置付けられる、請求項11に記載の方法。
  15. 前記相互レジストレーションが実行されている間に、ディスプレイユニットに、前記相互レジストレーションを停止するユーザ命令を受け付けるためのアイテムを含むグラフィカルユーザインタフェースを表示させることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記相互レジストレーションが実行された後に、ディスプレイユニットに、前記相互レジストレーションの結果、第1のアイテム及び第2のアイテムを含むグラフィカルユーザインタフェースを表示させることと、
    前記第1のアイテムがユーザによって選択されたとき、前記ディスプレイユニットに、前記複数の血管内画像フレームのうちの少なくとも1つと、検出された前記マーカの位置を示すインジケータを有する前記血管造影画像フレームのうちの少なくとも1つとを含むグラフィカルユーザインタフェースを表示させることと、
    前記第2のアイテムがユーザによって選択されたとき、前記ディスプレイユニットに、前記複数の血管内画像フレームのうちの少なくとも1つと、前記インジケータを有さない前記血管造影画像フレームのうちの少なくとも1つとを含むグラフィカルユーザインタフェースを表示させることと、を更に含む、請求項1に記載の方法。
  17. 前記相互レジストレーションが実行された後、ディスプレイユニットに、前記血管造影画像フレーム内の検出された前記マーカの位置を示すインジケータを含むグラフィカルユーザインタフェースを、前記位置のユーザ修正を受け付けるために、表示させることと、
    受け付けられた前記ユーザ修正に基づいて、前記血管造影画像フレームが取得された時間から一定の時間範囲において取得された前記複数の血管内画像フレームの少なくとも一部について、相互レジストレーションを再度実行することと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  18. コンピュータに請求項1に記載の方法を実行させるためのコンピュータ可読プログラムを記憶する、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
  19. データを記憶するためのメモリと、
    前記メモリと通信するプロセッサであって、
    複数の血管造影画像フレームの各々において血管領域を検出するステップと、
    前記血管領域の長手方向に交差する方向を定めるステップと、
    前記複数の血管造影画像フレーム内の前記血管領域の場所を評価することにより、前記方向に基づいて、前記血管領域の運動を検出するステップと、
    検出された前記運動及び検出された前記血管領域に基づいて、エリアを定めるステップと、
    前記エリア内の前記血管領域に配置されたイメージングカテーテルのマーカを検出するステップと、
    (i)検出された前記マーカに基づいて、前記複数の血管造影画像フレームと、前記イメージングカテーテルのプルバック中に前記血管領域において前記イメージングカテーテルによって取得された複数の血管内画像フレームとの間の相互レジストレーションを実行すること、及び/又は、(ii)検出された前記運動から評価される特定の心拍位相のフレームを特定し、ディスプレイに、特定された前記フレームを表示させること、のうち1つ以上を実行するステップと、
    を実行するためのプロセッサと、
    を備える、血管造影画像データを処理するためのイメージング装置。
  20. 数の血管造影画像フレームにおいて、血管領域を検出することと、
    前記血管領域の長手方向に交差する方向を定めることと、
    前記複数の血管造影画像フレーム内の前記血管領域の場所を評価することにより、定められた前記方向に基づいて、前記血管領域の運動を検出することと、
    (i)検出された前記運動から評価される特定の心拍位相のフレームを特定し、ディスプレイに、特定された前記フレームを表示させること、及び/又は、(ii)前記血管領域に配置されたイメージングカテーテルのマーカを検出し、検出された前記マーカに基づいて、前記複数の血管造影画像フレームと、前記イメージングカテーテルのプルバック中に前記血管領域において前記イメージングカテーテルによって取得された複数の血管内画像フレームとの間の相互レジストレーションを実行すること、のうち1つ以上を実行することと、
    を含む、血管造影画像データを処理するための方法。
JP2020503319A 2017-07-26 2018-07-25 血管造影画像を用いて心臓運動を評価するための方法 Active JP7054411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762537204P 2017-07-26 2017-07-26
US62/537,204 2017-07-26
US201862680780P 2018-06-05 2018-06-05
US62/680,780 2018-06-05
PCT/US2018/043756 WO2019023382A1 (en) 2017-07-26 2018-07-25 METHOD FOR EVALUATING CARDIAC MOVEMENT USING ANGIOGRAPHIC IMAGE
US16/044,931 US11058385B2 (en) 2017-07-26 2018-07-25 Method for evaluating cardiac motion using an angiography image
US16/044,931 2018-07-25
US16/044,881 US10674985B2 (en) 2017-07-26 2018-07-25 Method for co-registering and displaying multiple imaging modalities
US16/044,881 2018-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020528779A JP2020528779A (ja) 2020-10-01
JP7054411B2 true JP7054411B2 (ja) 2022-04-13

Family

ID=65138535

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020503280A Active JP6953616B2 (ja) 2017-07-26 2018-07-25 複数イメージングモダリティを相互レジストレーション及び表示するための方法
JP2020503319A Active JP7054411B2 (ja) 2017-07-26 2018-07-25 血管造影画像を用いて心臓運動を評価するための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020503280A Active JP6953616B2 (ja) 2017-07-26 2018-07-25 複数イメージングモダリティを相互レジストレーション及び表示するための方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US11058385B2 (ja)
EP (2) EP3659112B1 (ja)
JP (2) JP6953616B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020033975A1 (en) * 2018-08-10 2020-02-13 Southern Methodist University Image analysis using machine learning and human computation
US11918406B2 (en) 2019-02-15 2024-03-05 Koninklijke Philips N.V. Marker registration correction by virtual model manipulation
US11931198B2 (en) 2019-02-15 2024-03-19 Koninklijke Philips N.V. X-ray calibration for display overlays onto X-ray images
US20200375576A1 (en) * 2019-06-01 2020-12-03 Philips Image Guided Therapy Corporation Co-registration systems and methods fo renhancing the quality of intravascular images
US20210077037A1 (en) 2019-09-17 2021-03-18 Canon U.S.A., Inc. Constructing or reconstructing 3d structure(s)
US20220346885A1 (en) * 2019-09-20 2022-11-03 Canon U.S.A., Inc. Artificial intelligence coregistration and marker detection, including machine learning and using results thereof
CN112022213B (zh) * 2019-10-24 2021-07-09 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种超声图像的处理方法及处理装置
EP3884868A1 (en) * 2020-03-26 2021-09-29 Pie Medical Imaging BV Method and system for registering intra-object data with extra-object data
CN111784664B (zh) * 2020-06-30 2021-07-20 广州柏视医疗科技有限公司 肿瘤淋巴结分布图谱生成方法
US20220192517A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-23 Dyad Medical, Inc. Systems and methods for detection of plaque and vessel constriction
WO2022202201A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29 テルモ株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像表示方法、及び画像処理プログラム
US20220319673A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 GE Precision Healthcare LLC Methods and systems for new data storage and management scheme for medical imaging solutions
WO2022238392A1 (en) * 2021-05-13 2022-11-17 Koninklijke Philips N.V. Coregistration of intraluminal data to guidewire in extraluminal image obtained without contrast
US11779277B2 (en) 2021-06-11 2023-10-10 Canon U.S.A., Inc. Systems and methods for endovascular device detection and apposition measurement
US20230109202A1 (en) 2021-10-04 2023-04-06 Canon U.S.A., Inc. Fluorescence calibration based on manual lumen detection
NL2029633B1 (en) * 2021-11-04 2023-06-02 Medis Ass B V Method and device for monitoring a flow of a fluid in a vessel
WO2023220150A1 (en) * 2022-05-12 2023-11-16 Canon U.S.A., Inc. Artificial intelligence catheter optical connection or disconnection evaluation, including deep machine learning and using results thereof
EP4343686A1 (en) * 2022-09-23 2024-03-27 Siemens Healthineers AG Method and system for vascular catheter tip detection in medical images
CN116919433B (zh) * 2023-09-19 2024-01-09 北京唯迈医疗设备有限公司 一种融合dsa影像的图像分析方法和系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013255A1 (fr) 2006-07-28 2008-01-31 Shimadzu Corporation APPAREIL radiographique
US20110230758A1 (en) 2008-12-03 2011-09-22 Uzi Eichler System and method for determining the position of the tip of a medical catheter within the body of a patient
WO2015044979A1 (ja) 2013-09-26 2015-04-02 テルモ株式会社 情報処理装置、撮影システム、情報処理方法及びプログラム
JP2015093131A (ja) 2013-11-13 2015-05-18 キヤノン株式会社 X線画像処理装置、x線画像処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3167367B2 (ja) 1991-09-09 2001-05-21 株式会社東芝 循環器診断装置
US6763261B2 (en) 1995-09-20 2004-07-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for detecting vulnerable atherosclerotic plaque
US7359554B2 (en) 2002-08-26 2008-04-15 Cleveland Clinic Foundation System and method for identifying a vascular border
WO2006076409A2 (en) * 2005-01-11 2006-07-20 Volcano Corporation Vascular image co-registration
US8676300B2 (en) 2006-09-18 2014-03-18 Mediguide Ltd. Method and system for navigating through an occluded tubular organ
EP2086415B1 (en) * 2006-11-22 2011-06-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Combining x-ray with intravascularly acquired data
JP5639764B2 (ja) * 2007-03-08 2014-12-10 シンク−アールエックス,リミティド 運動する器官と共に使用するイメージング及びツール
US8170312B2 (en) 2008-06-17 2012-05-01 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Respiratory motion compensated cardiac wall motion determination system
US8175684B2 (en) 2008-07-29 2012-05-08 General Electric Company Method for processing images and associated medical imaging system
EP2344020B1 (en) 2008-10-14 2020-05-20 Lightlab Imaging, Inc. Stent strut detection and related measurement and display using optical coherence tomography
EP2407107B1 (en) 2009-03-12 2019-09-25 Terumo Kabushiki Kaisha Diagnostic imaging device
US8909323B2 (en) 2009-08-06 2014-12-09 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for processing angiography and ultrasound image data
US20180344174A9 (en) 2009-09-23 2018-12-06 Lightlab Imaging, Inc. Lumen Morphology and Vascular Resistance Measurements Data Collection Systems, Apparatus and Methods
EP2480124B1 (en) 2009-09-23 2017-11-22 Lightlab Imaging, Inc. Lumen morphology and vascular resistance measurement data collection systems, apparatus and methods
US8565859B2 (en) 2010-06-29 2013-10-22 Siemens Aktiengesellschaft Method and system for image based device tracking for co-registration of angiography and intravascular ultrasound images
DE102011077406B4 (de) 2011-06-10 2013-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Lokalisieren eines bewegbaren Objekts und Röntgenbildaufnahmevorrichtung
JP5911243B2 (ja) 2011-09-09 2016-04-27 株式会社東芝 画像表示装置
US9307926B2 (en) 2012-10-05 2016-04-12 Volcano Corporation Automatic stent detection
DE112013004898B4 (de) * 2012-10-05 2019-09-05 Koninklijke Philips N.V. Medizinisches Bilddarstellungssystem und Verfahren zur Bereitstellung eines verbesserten Röntgenstrahlbildes
US9292918B2 (en) 2012-10-05 2016-03-22 Volcano Corporation Methods and systems for transforming luminal images
US9286673B2 (en) 2012-10-05 2016-03-15 Volcano Corporation Systems for correcting distortions in a medical image and methods of use thereof
US10942022B2 (en) * 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Manual calibration of imaging system
CA2896021A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Volcano Corporation Adaptive interface for a medical imaging system
WO2014117130A1 (en) 2013-01-28 2014-07-31 The General Hospital Corporation Apparatus and method for providing diffuse spectroscopy co-registered with optical frequency domain imaging
JP2016507304A (ja) * 2013-02-11 2016-03-10 アンジオメトリックス コーポレーション 物体を検出及び追跡するとともに重ね合わせるシステム
US9351698B2 (en) * 2013-03-12 2016-05-31 Lightlab Imaging, Inc. Vascular data processing and image registration systems, methods, and apparatuses
CN111652917A (zh) 2013-03-12 2020-09-11 光学实验室成像公司 血管数据处理和图像配准系统、方法及装置
US9301687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-05 Volcano Corporation System and method for OCT depth calibration
US9833221B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Lightlab Imaging, Inc. Apparatus and method of image registration
CN105246406A (zh) 2013-05-31 2016-01-13 柯尼卡美能达株式会社 图像处理装置以及程序
WO2015045368A1 (ja) 2013-09-26 2015-04-02 テルモ株式会社 画像処理装置、画像表示システム、撮影システム、画像処理方法及びプログラム
EP2873371B1 (en) 2013-11-13 2022-12-21 Pie Medical Imaging BV Method and system for registering intravascular images
US10783900B2 (en) * 2014-10-03 2020-09-22 Google Llc Convolutional, long short-term memory, fully connected deep neural networks
ES2864714T3 (es) 2014-12-12 2021-10-14 Lightlab Imaging Inc Método para detectar y representar visualmente características endovasculares
US10109058B2 (en) 2015-05-17 2018-10-23 Lightlab Imaging, Inc. Intravascular imaging system interfaces and stent detection methods
EP3324830B1 (en) 2015-07-25 2023-01-04 Lightlab Imaging, Inc. Intravascular data visualization method and device
US10342502B2 (en) * 2015-11-18 2019-07-09 Lightlab Imaging, Inc. X-ray image feature detection and registration systems and methods

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013255A1 (fr) 2006-07-28 2008-01-31 Shimadzu Corporation APPAREIL radiographique
US20110230758A1 (en) 2008-12-03 2011-09-22 Uzi Eichler System and method for determining the position of the tip of a medical catheter within the body of a patient
WO2015044979A1 (ja) 2013-09-26 2015-04-02 テルモ株式会社 情報処理装置、撮影システム、情報処理方法及びプログラム
JP2015093131A (ja) 2013-11-13 2015-05-18 キヤノン株式会社 X線画像処理装置、x線画像処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6953616B2 (ja) 2021-10-27
EP3659112A2 (en) 2020-06-03
US11324468B2 (en) 2022-05-10
US11058385B2 (en) 2021-07-13
US20190029624A1 (en) 2019-01-31
US10674985B2 (en) 2020-06-09
JP2020528779A (ja) 2020-10-01
EP3659112B1 (en) 2021-09-08
EP3659114B1 (en) 2024-03-06
EP3659114A1 (en) 2020-06-03
JP2020528778A (ja) 2020-10-01
US20200253575A1 (en) 2020-08-13
US20190029623A1 (en) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7054411B2 (ja) 血管造影画像を用いて心臓運動を評価するための方法
US11633167B2 (en) X-ray image feature detection and registration systems and methods
US10687777B2 (en) Vascular data processing and image registration systems, methods, and apparatuses
US7574026B2 (en) Method for the 3d modeling of a tubular structure
CN105188550B (zh) 血管数据处理和图像配准系统、方法及装置
WO2019023382A1 (en) METHOD FOR EVALUATING CARDIAC MOVEMENT USING ANGIOGRAPHIC IMAGE
JP6898927B2 (ja) 血管内画像における影の検出および検証
US20080247621A1 (en) Method and Apparatus for Positioning a Device in a Tubular Organ
JP2006246941A (ja) 画像処理装置及び管走行トラッキング方法
EP3951705A1 (en) Method, device and system for determining abnormality in myocardium region
Chakravarthy Info cardio advanced medical image analysis using GIIM, IISM with CBR & RBR intelligence

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7054411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150