JP7053430B2 - 押出機の角度配向を基準にして付加製造中にマルチノズル押出機の速度を調整するためのシステム及び方法 - Google Patents

押出機の角度配向を基準にして付加製造中にマルチノズル押出機の速度を調整するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7053430B2
JP7053430B2 JP2018199745A JP2018199745A JP7053430B2 JP 7053430 B2 JP7053430 B2 JP 7053430B2 JP 2018199745 A JP2018199745 A JP 2018199745A JP 2018199745 A JP2018199745 A JP 2018199745A JP 7053430 B2 JP7053430 B2 JP 7053430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruder
nozzles
controller
swath
relative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018199745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019093705A (ja
Inventor
デイヴィット・エイ・マンテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2019093705A publication Critical patent/JP2019093705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7053430B2 publication Critical patent/JP7053430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/227Driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/266Means for allowing relative movements between the apparatus parts, e.g. for twisting the extruded article or for moving the die along a surface to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2055/00Use of specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of main groups B29K2023/00 - B29K2049/00, e.g. having a vinyl group, as moulding material
    • B29K2055/02ABS polymers, i.e. acrylonitrile-butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids
    • B29K2067/046PLA, i.e. polylactic acid or polylactide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2077/10Aromatic polyamides [polyaramides] or derivatives thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本開示は、3次元物体プリンタに使用されるマルチノズル押出機を対象とし、より具体的には、その押出機による異なる特徴の形成を対象とする。
3次元印刷は、付加製造としても知られており、事実上どの形状のデジタルモデルからも3次元立体物体を作製する工程である。多くの3次元印刷技術は、付加製造デバイスが、既に堆積された層の上に部品の連続層を形成する付加工程を使用する。これらの技術のいくつかは、ABSプラスチック等の押出材料を軟化または溶融して熱可塑性材料にし、次いで熱可塑性材料を所定のパターンで放出する押出機を使用する。プリンタは、典型的には、押出機を動作させて、様々な形状及び構造を有する3次元印刷物体を形成する熱可塑性材料の連続層を形成する。3次元印刷物体の各層が形成された後、熱可塑性材料は冷却されて硬化し、その層を3次元印刷物体の下層に結合する。この付加製造方法は、切削または穿孔等の減法工程によってワークピースから材料を除去することに主に依存する従来の物体形成技術と区別できる。
既存の3次元プリンタの多くは、単一のノズルを通して材料を押し出す単一の押出機を使用している。プリントヘッドは、所定の経路で移動して、3次元印刷物体のモデルデータに基づいて支持部材の選択された位置または3次元印刷物体の既に堆積された層の上に構築材料を放出する。しかしながら、構築材料の放出に単一のノズルしか含まないプリントヘッドを使用することによって、多くの場合、3次元印刷物体の形成にかなりの時間が必要とされる。さらに、ノズルの直径がより大きいプリントヘッドは、より迅速に3次元印刷物体を形成し得るが、より詳細な物体のより微細な形状に構築材料を放出する能力を失い、一方、より小さい直径のノズルは、より微細な詳細構造を形成し得るが、3次元物体の構築により多くの時間を必要とする。
単一ノズル押出機の限界に対処するために、マルチノズル押出機が開発されている。これらのマルチノズル押出機では、ノズルは共通の面板に形成され、ノズルを通って押し出される材料は1つ以上のマニホールドからもたらされ得る。単一のマニホールドを有する押出機では、ノズルの全てが同じ材料を押し出すが、マニホールドから各ノズルへの流体経路は、ノズルを選択的に開放及び閉鎖するように動作するバルブを含み得る。この能力により、ノズルからの熱可塑性材料押出機のスワスの形状を、材料を押し出すノズルの数及びどのノズルが材料を押し出すかを変更することによって変化させることが可能になる。異なるマニホールドを有する押出機では、各ノズルは、異なる材料を押し出し、マニホールドのうちの1つからその対応するノズルへの流体経路は、ノズルを選択的に開放及び閉鎖するように動作可能なバルブを含む。この能力により、ノズルからの熱可塑性材料押出機のスワスの形状を変化させるだけでなく、スワスの材料の組成も変化させることが可能になる。この場合も、これらの変化は、材料を押し出すノズルの数及びどのノズルが材料を押し出すかを変更することによって達成される。これらのマルチノズル押出機によって、異なる材料を異なるノズルから押し出し、異なる押出機本体の移動を調整することなく物体を形成するために使用することが可能になる。これらの異なる材料によって、異なる色、物理的特性、及び構成を有する物体を生成するための付加製造システムの能力を高めることができる。さらに、材料を押し出すノズルの数を変更することによって、生成されるスワスのサイズを変えて、物体の縁等の正確な特徴形成が必要な範囲に狭いスワスを提供し、その内部領域等の物体の範囲を迅速に形成するようにより幅広いスワスを提供することができる。
共通の面板にノズルを有するこれらのマルチノズル押出機では、プラットフォームのXY軸に対する面板の配向だけでなく、構築プラットフォームを基準にした面板の移動が、スワスの形成にとって重要になる。本明細書で使用する「スワス」は、少なくとも1つのノズルが開放したままであり、かつ材料が任意の開放ノズルから押し出される間に、マルチノズル押出機の任意の開放ノズルからの材料の押出物を集約して指す。すなわち、多数のノズルが開放しているが、放出された押出物の全てが互いに接触していなくても、個別の押出物がスワスを構成する。連続スワスは、多数のノズルからの押出物の全てが、スワスを交差して交差工程方向に連続して接触しているものである。押出機のいくつかの配向では、押し出された材料の連続スワスが形成されないように、ノズルのいくつかが互いに整合する。図7に示すように、9つのノズルを有する既知の面板が示される。面板が図示するように配向され、0°~180°(X)軸または90°~270°(Y)軸に沿って移動すると、9つのノズル全ては、連続スワスの形成に寄与し、スワスはその最大幅を有する。本明細書で使用される用語「0°~180°軸」は、押出機の面板が配向された状態での0°方向または180°方向のいずれかの移動を意味するため、ノズルの全てが開放している場合、押出機が生成し得る最大幅の連続スワスが形成され、用語「90°~270°軸」は、押出機の面板が配向された状態での90°または270°のいずれかの方向の移動を意味するため、ノズルの全てが開放している場合、押出機が生成し得る最大幅の連続スワスが形成される。面板が、0°~180°軸及び90°~270°軸上で図示するように配向されたままであるが、一番右の図に示すようにこれらの軸のうちの1つから18°回転した方向のうちの1つに移動するとき、9つのノズルは、互いに整合した3つのノズルの3行になり、スワスは、スワスを形成する押し出されたライン間に間隙を有する3つのノズル幅だけになる。したがって、図7の面板が0°、90°、180°、及び270°の経路に沿って移動するときに最大幅のスワスが生成され、18°、108°、198°、及び288°の経路に沿って、スワスが最も狭くなり、押し出された材料のビーズが互いに最も分離している。この分離は、面板の配向及び押出機とプラットフォームとの間の相対的な移動の方向が、面板のノズルを直交する列及び行を有するアレイに配置するために生じる。この配置によって、列内のノズルによって形成されたライン間の距離が減少するため、ラインは互いに整合し、行内のノズル間の間隔によってラインを分離する。特徴の差異が通常重要ではない物体の中心では、面板の移動は、物体形成速度を最大化できるように、最大幅の連続スワスを生成する方向のうちの1つにあることが好ましい。しかしながら、特徴の形状がより多様で時には複雑な物体の外側の縁では、特徴の形成を可能にするために、より少ない数のノズル、恐らく単一のノズルのみを開放してもよい。残念ながら、この種類の押出機の動作は、物体形成に利用可能な多数のノズルを生かせず、本質的に遅い。したがって、共通の面板内に多数のノズルを有することにおける速度の利点の多くが失われ、多くの部品では、物体の内部の形成に費やされた時間よりも多くの時間が物体の輪郭に費やされ得る。物体の外部の形成時に利用可能なノズルの数を活用することができる共通の面板に多数のノズルを有する3次元物体プリンタが有益であろう。
新規の押出機は、面板が移動する角度を基準にして押出機の移動の速度を調整し、多数のノズルが、押し出されたライン間の間隙を充填して外部特徴を形成することを可能にする。この装置は、製造中に物体を支持するように構成されたプラットフォームと、複数のノズルを有する押出機と、押出機及びプラットフォームのうちの少なくとも1つに動作可能に接続された少なくとも1つのアクチュエータであって、押出機及びプラットフォームのうちの1つを押出機及びプラットフォームのうちのもう1つに対して移動させるように構成される、少なくとも1つのアクチュエータと、押出機及び少なくとも1つのアクチュエータに動作可能に接続されたコントローラと、を含む。コントローラは、(1)物体画像データ及び押出機経路データを基準にして押出機のノズルのうちの少なくとも2つを通して熱可塑性材料のスワスを押し出すように押出機を動作させて、押出機とプラットフォームとの間の相対的な移動の経路に沿って熱可塑性材料のスワスを形成し、(2)押出機及びプラットフォームのうちの少なくとも1つを相対的な移動の経路に沿って所定の速度で移動させるように少なくとも1つのアクチュエータを動作させるように構成され、コントローラは、押出機の面板の配向及び押出機とプラットフォームとの間の相対的な移動の経路の角度を基準にして所定の速度を選択して、熱可塑性材料のスワスを交差工程方向に連続させる。
押出機から押し出された熱可塑性材料で物体を形成するシステムの前述の態様及び他の特徴について、添付の図面に関連して以下の記述で説明する。
押出機の運動の角度を基準にして押出機が移動してスワスを形成する速度を調節する付加製造システムを示す。 複数のチャネルを含むヒータを1つだけ有する、図1に示すシステムの代替実施形態のブロック図である。 押出機によって生成されたスワス間の間隙を制御するための、図1及び2に示す押出機の342°~162°軸に沿った異なる速度での動作を示す。 押出機によって生成されたスワス間の間隙を除去するための、図1及び2に示す押出機の342°~162°軸に沿った1/3の通常速度での押出機の動作を示す。 押出機の移動の角度を基準にして押出機の移動の速度を調整するプリンタを動作させるための工程のフロー図である。 先行技術の3次元物体プリンタの図である。 0°、90°、及び18°で配向しているときの9つのノズルの面板によって形成され得るスワスを示す。
本明細書において開示されたデバイスの環境ならびにデバイスの詳細の一般的な理解のために、図面が参照される。図面において、同様の参照数字は同様の要素を示す。
本明細書で使用する用語「押出材料」は、付加製造システムにおいて押出機によって放出された熱可塑性材料を形成するように軟化または溶融される材料を指す。押出材料には、3次元印刷物体の永久部分を形成する「構築材料」と、印刷工程中に構築材料の部分を支持する一時的な構造を形成してから任意選択で印刷工程の完了後に除去される「支持材料」との両方が含まれるが、これらに厳しく限定されない。構築材料の例として、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)プラスチック、ポリ乳酸(PLA)、脂肪族または半芳香族ポリアミド(ナイロン)、懸濁炭素繊維または他の骨材を含むプラスチック、導電性ポリマー、及び熱的に処理されて押出機を通って放出されるのに適切な熱可塑性材料を生成し得る任意の他の形態の材料が挙げられるが、これらに限定されない。支持材料の例として、高衝撃ポリスチレン(HIPS)、ポリビニルアルコール(PVA)、及び熱処理後に押し出し可能な他の材料が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの押出プリンタでは、押出材料は、一般に「フィラメント」として知られている連続した細長い長さの材料として供給される。このフィラメントは、押出材料フィラメントをスプールまたは他の供給部から引っ張り、そのフィラメントを押出機内のマニホールドに流体接続されたヒータ内に付与する1つ以上のローラによって固体形態で提供される。例示された例は、ヒータにフィラメントとして供給される押出材料を使用するが、粒状または球状の押出材料等の他の押出材料供給部を使用してもよい。ヒータは、押出材料フィラメントを軟化または溶融させて、マニホールドに流入する熱可塑性材料を形成する。ノズルとマニホールドとの間に位置付けられたバルブが開放すると、熱可塑性材料の一部分がマニホールドからノズルを通って流れ、熱可塑性材料の流れとして放出される。本明細書で使用する、押出材料に適用される用語「溶解」は、押出材料の相を軟化または変化させて3次元物体プリンタの動作中に押出機の1つ以上のノズルを通して熱可塑性材料の押し出しを可能にする、押出材料の温度の任意の上昇を指す。溶融した押出材料も、本明細書において「熱可塑性材料」として示される。当業者が認識するように、ある特定の非晶質押出材料は、プリンタの動作中に純粋な液体状態に移行しない。
本明細書で使用する用語「押出機」は、単一の流体チャンバ内で押出材料を溶融し、その溶融した押出材料を1つ以上のノズルに接続されたマニホールドに提供するプリンタの構成要素を指す。いくつかの押出機は、熱可塑性材料がノズルを通って選択的に流れることを可能にするように電子的に動作され得るバルブアセンブリを含む。バルブアセンブリによって、1つ以上のノズルをマニホールドに接続して、独立して熱可塑性材料を押し出すことが可能になる。本明細書で使用する用語「ノズル」は、押出機のマニホールドに流体接続され、そこを通って熱可塑性材料が材料受け面に向けて放出される押出機のオリフィスを指す。動作中、ノズルは、押出機の工程経路に沿って、熱可塑性材料の実質的に連続した線形スワスを押し出すことができる。コントローラは、バルブアセンブリに接続されたどのノズルが熱可塑性材料を押し出すかを制御するように、バルブアセンブリ内のバルブを動作させる。ノズルの直径は、押し出された熱可塑性材料のラインの幅に影響を及ぼす。異なる押出機の実施形態は、より狭いオリフィスによって生成されたラインの幅よりも大きい幅を有するラインを生成する、より幅広いオリフィスを有するオリフィスのサイズの範囲を有するノズルを含む。
本明細書で使用する用語「マニホールド」は、3次元物体の印刷動作中に押出機の1つ以上のノズルに送出するための熱可塑性材料の供給を保持する押出機のハウジング内に形成された空洞を指す。本明細書で使用する用語「スワス」は、3次元物体の印刷動作中に押出機が材料受け面上に形成する押出材料の任意のパターンを指す。一般的なスワスは、押出材料の直線的な線形配置及び湾曲したスワスを含む。いくつかの構成では、押出機は、熱可塑性材料を連続的に押し出して、工程及び交差工程の両方向で押出材料の連続した塊を有するスワスを形成するが、他の構成では、押出機は、断続的に動作して、線形または湾曲した経路に沿って配置される熱可塑性材料のより小さい集まりを形成する。3次元物体プリンタは、押出材料の異なるスワスの組み合わせを使用して様々な構造を形成する。さらに、3次元物体プリンタ内のコントローラは、押出機を動作させて押出材料の各スワスを形成する前に、押出材料の異なるスワスに対応する物体画像データ及び押出機経路データを使用する。後述するように、コントローラは、バルブアセンブリの動作及び押出機が移動する速度を任意選択で調整して、3次元印刷動作中に1つ以上のノズルを通る熱可塑性材料の多数のスワスを形成する。
本明細書で使用する用語「工程方向」は、押出機と、押出機の1つ以上のノズルから押し出された熱可塑性材料を受ける材料受け面との間の相対的な移動の方向を指す。材料受け面は、付加製造工程中に3次元印刷物体を保持する支持部材または部分的に形成された3次元物体の表面のいずれかである。本明細書で説明する例示的実施形態では、1つ以上のアクチュエータは、押出機を支持部材の周囲で移動させるが、代替システムの実施形態は、押出機が静止している間に支持部材を移動させて、工程方向に相対的な運動を生成する。システムによっては、異なる運動軸について両システムの組み合わせを使用することもある。
本明細書で使用する用語「交差工程方向」は、工程方向に垂直であり、かつ押出機の面板及び材料受け面に平行である軸を指す。工程方向及び交差工程方向は、押出機と熱可塑性材料を受ける表面との移動の相対的な経路を指す。いくつかの構成では、押出機は、工程方向、交差工程方向、またはその両方に延在し得るノズルのアレイを含む。押出機内の隣接ノズルは、交差工程方向に所定の距離だけ分離している。いくつかの構成では、システムは、押出機の異なるノズルを分離する交差工程方向距離を調整するように押出機を回転させて、ラインがスワスを形成するときに、押出機のノズルから押し出される熱可塑性材料のラインを分離する対応する交差工程距離を調整する。
付加製造システムの動作中、押出機は、3次元物体印刷工程中に熱可塑性材料を受ける表面に対して直進経路及び湾曲経路の両方に沿って工程方向に移動する。さらに、システム内のアクチュエータは、任意選択で、Z軸を中心に押出機を回転させて、押出機のノズルを分離する有効交差工程距離を調整し、押出機が、熱可塑性材料の各ラインの間に所定の距離を有する熱可塑性材料の2つ以上のラインを形成することを可能にする。押出機は、外周に沿って移動して、2次元領域の全部または一部を熱可塑性材料で充填するように、印刷された物体の層内及び周囲内の2次元領域の外壁を形成する。
図6は、押出機108を動作させて3次元印刷物体140を形成するように構成される先行技術の3次元物体付加製造システムまたはプリンタ100を示す。プリンタ100は、支持部材102と、マルチノズル押出機108と、押出機支持アーム112と、コントローラ128と、メモリ132と、X/Yアクチュエータ150と、任意選択のZθアクチュエータ154と、Zアクチュエータ158とを含む。プリンタ100では、X/Yアクチュエータ150が、X軸及びY軸に沿って2次元平面(「XY平面」)の異なる位置に押出機108を移動させて、図6に示す物体140等の3次元印刷物体に1つの層を形成する熱可塑性材料のスワスを押し出す。例えば、図6では、X/Yアクチュエータ150は、支持アーム112及び押出機108をガイドレール113に沿って平行移動させてアーム及び押出機をY軸に沿って移動させ、一方、X/Yアクチュエータ150は、押出機108を支持アーム112の長さに沿って平行移動させて押出機をX軸に沿って移動させる。押し出されたパターンは、層内の1つ以上の領域の輪郭と、熱可塑性材料パターンの輪郭内の領域を充填する熱可塑性材料のスワスとの両方を含む。Zアクチュエータ158は、Z軸に沿った押出機108と支持部材102との間の距離を制御して、印刷工程中に物体が形成されるときに押出機108のノズルが熱可塑性材料を物体140上に押し出すのに適切な高さで維持することを確実にする。Zθアクチュエータ154は、Z軸を中心に回転する押出機108のいくつかの実施形態について、Z軸を中心とする押出機108の回転の角度を制御する。この移動は、押出機108のノズル間の分離を制御するが、押出機によっては、製造工程中に回転を必要としないものもある。システム100では、X/Yアクチュエータ150、Zθアクチュエータ154、及びZアクチュエータ158は、電気モータ、ステッピングモータ、または任意の他の適切な電気機械デバイス等の電気機械アクチュエータとして具現化される。図6のプリンタでは、3次元物体プリンタ100は、熱可塑性材料の複数の層から形成される3次元印刷物体140の形成中に示される。
支持部材102は、製造工程中に3次元印刷物体140を支持するガラス板、ポリマー板、または発泡体表面等の平面部材である。図2の実施形態では、Zアクチュエータ158はまた、熱可塑性材料の各層を塗布した後に支持部材102を押出機108から離れてZ方向に移動させて、押出機108が物体140の上面から所定の距離を維持することを確実にする。押出機108は、複数のノズルを含み、各ノズルは、熱可塑性材料を支持部材102の表面上または物体140等の部分的に形成された物体の表面上に押し出す。図6の例では、押出材料は、押出材料供給部110からのフィラメントとして提供され、押出材料供給部110は、ABSプラスチックまたはスプールから巻き戻されて押出機108に押出材料を供給する別の適切な押出材料フィラメントのスプールである。
支持アーム112は、支持部材と、印刷動作中に押出機108を移動させる1つ以上のアクチュエータとを含む。システム100では、1つ以上のアクチュエータ150が、印刷動作中に支持アーム112及び押出機108をX軸及びY軸に沿って移動させる。例えば、アクチュエータ150のうちの1つが、支持アーム112及び押出機108をY軸に沿って移動させ、一方、別のアクチュエータが、X軸に沿って移動させるように支持アーム112の長さに沿って押出機108を移動させる。システム100では、X/Yアクチュエータ150は、任意選択で、直進経路または湾曲経路のいずれかに沿って、同時にX軸及びY軸の両方に沿って、押出機108を移動させる。コントローラ128は、押出機108のノズルが熱可塑性材料を支持部材102上に、または予め形成された物体140の層上に押し出すことを可能にする、線形経路及び湾曲経路の両方における押出機108の動きを制御する。コントローラ128は、X軸またはY軸に沿ってラスタライズされた運動で押出機108を任意選択で移動させるが、X/Yアクチュエータ150は、XY平面内の任意の線形経路または湾曲経路に沿って押出機108を移動させることもできる。
コントローラ128は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、またはプリンタ100を動作させるように構成される任意の他のデジタルロジック等のデジタルロジックデバイスである。プリンタ100では、コントローラ128は、支持部材102及び支持アーム112の移動を制御する1つ以上のアクチュエータに動作可能に接続される。コントローラ128は、メモリ132にも動作可能に接続される。プリンタ100の実施形態では、メモリ132には、ランダムアクセスメモリ(RAM)デバイス等の揮発性データストレージデバイス、及び固体データストレージデバイス、磁気ディスク、光ディスク等の不揮発性データストレージデバイス、または任意の他の適切なデータストレージデバイスが含まれる。メモリ132は、プログラムされた指示データ134及び3次元(3D)物体画像データ136を格納する。コントローラ128は、格納されたプログラム命令134を実行して、プリンタ100内の構成要素を動作させて3次元印刷物体140を形成し、物体140の1つ以上の表面上に2次元画像を印刷する。3D物体画像データ136は、例えば、プリンタ100が3次元物体印刷工程中に形成する熱可塑性材料の各層に対応する複数の2次元画像データパターンを含む。押出機経路制御データ138は、X/Yアクチュエータ150を使用して押出機108の移動の経路を制御し、Zθアクチュエータ154を使用して押出機108の配向を制御するようにコントローラ128が処理する一連の幾何学的データまたはアクチュエータ制御コマンドを含む。コントローラ128は、押出機が熱可塑性材料を押し出して物体を形成する間に、上述のように押出機108を支持部材102の上に移動させるようにアクチュエータを動作させる。
図1は、以下により詳細に説明する図3及び図4に示すように、複数の熱可塑性材料を面板の開口部を通して押し出す押出機108を有する付加製造システム100’を示す。プリンタ100’は、平面運動を使用して物体を形成するプリンタとして示されるが、本明細書で説明するように、他のプリンタアーキテクチャを、押出機と、押出機の回転配向を基準にして押出機の速度を調節するように構成されたコントローラとともに使用してもよい。これらのアーキテクチャには、デルタボット、選択的コンプライアンスアセンブリロボットアーム(SCARA)、多軸プリンタ、非デカルト式プリンタ等が含まれる。これらの代替実施形態の運動は、依然として上で定義されたような工程方向及び交差工程の方向を有し、これらの実施形態の押出機のノズル間隔は、依然として交差工程方向に対してノズル間隔を画定する。図を簡略化するために、図1には1つのマニホールド216しか示されていないが、押出機108は複数のマニホールド216を有することができる。一実施形態では、押出機108の各マニホールド216は、異なる押出材料供給部110によって1対1の対応で付与される異なるヒータ208に動作可能に接続される。代替として、各マニホールド216は、図2の実施形態100”に示すように、複数の押出材料供給部110によって付与される複数のチャネル232’を収容する単一のヒータ208’に連結され得る。図2の各チャネル232’は、熱可塑性材料を押出機108のマニホールド216に供給し、各マニホールドが他のマニホールドが受けている材料とは異なる材料を受けることを可能にする。押出機108では、各ノズル218は、押出機108内のマニホールドのうちの1つのみに流体接続されるため、各ノズルは、他のマニホールドに接続されたノズルから押し出された材料とは異なる熱可塑性材料を押し出すことができる。各ノズルからの押し出しは、バルブアセンブリ204内のバルブを動作させるコントローラ128によって、選択的かつ独立して作動及び停止される。各ノズル218はまた、物体内の材料のスワスをより柔軟に形成するためにノズルを構成するように面板260内の開口部と整合する。
図1及び図2の実施形態では、バルブアセンブリ204が、押出機108のマニホールドと押出機108のマニホールドに接続されたノズルの各々との間にバルブを位置付ける。バルブアセンブリ204は、コントローラ128に動作可能に接続されるため、コントローラは、押出機108の複数のノズルから熱可塑性材料を押し出すためにバルブを開放及び閉鎖することができる。具体的には、コントローラ128は、押出機108のバルブに接続されたアセンブリ204内の異なるアクチュエータを作動及び停止させて、ノズルから熱可塑性材料を押し出し、図6の物体140等の3次元印刷物体の各層に異なる熱可塑性材料のスワスを形成する。
図1のシステム100’は、押出機108のマニホールドに接続される各ヒータ208のための押出材料分配システム212も含む。各別々の供給部110からの押出材料は、システム100’の動作中に所定の領域内でヒータに接続されたマニホールド内の熱可塑性材料の圧力を維持するレートで、対応するヒータ208に付与される。分配システム212は、押出機108の各マニホールド内の熱可塑性材料の圧力を調節するのに適切な一実施形態である。図2の実施形態100”では、複数の押出材料分配システム212が、1対1の対応で、複数の押出材料供給部110とヒータ208’のチャネル232’との間に動作可能に接続される。さらに、両実施形態では、コントローラ128が、アクチュエータ各分配システム212に動作可能に接続され、分配システム212が供給部110から供給部により付与されるヒータに押出材料を送出するレートを制御する。図2の分配システム212は、図1の分配システム212として構成され得る。ヒータ208及び208’は、駆動ローラ224(図1)を介してヒータ208に付与された押出材料220を軟化または溶融させる。アクチュエータ240は、ローラ224を駆動し、コントローラ128に動作可能に接続されるため、コントローラは、アクチュエータがローラ224を駆動する速度を調節することができる。ローラ224に対向する別のローラは、フリーホイールであるため、ローラ224が駆動される回転のレートに追従する。図1は、フィラメント220をヒータ208または208’内に移動させるために電気機械アクチュエータ及び駆動ローラ224を機械的可動子として使用する付与システムを示すが、分配システム212の代替実施形態は、1つ以上のアクチュエータを使用して、回転オージェまたはスクリューの形態の機械的可動子を動作させる。オージェまたはスクリューは、固相押出材料を、押出材料粉末またはペレットの形態で供給部110からヒータ208または208’に移動させる。
図1及び図2の実施形態では、各ヒータは、コントローラ128に動作可能に接続される電気抵抗加熱要素等の1つ以上の加熱要素228を含むステンレス鋼から形成された本体を有する。コントローラ128は、加熱要素228を電流に選択的に接続して、ヒータ208または208’内の1つまたは複数のチャネル内の押出材料220のフィラメントを軟化または溶融するように構成される。図1及び図2は、固体フィラメント220として固相の押出材料を受けるヒータ208及びヒータ208’を示すが、代替実施形態では、ヒータは、粉末状またはペレット状の押出材料として固相の押出材料を受ける。冷却フィン236は、ヒータの上流のチャネルの熱を弱める。冷却フィン236またはその近くのチャネルに固体のまま残っている押出材料の一部分は、熱可塑性材料がマニホールド216への接続ではなく任意の開口部よりヒータから出ることを防止するシールをチャネル内に形成し、シールは、押出材料がマニホールドに入るときに熱可塑性状態に保つ温度を維持する。押出機108は、押出機内の各マニホールド内の熱可塑性材料のために高温を維持するための追加の加熱要素も含んでもよい。いくつかの実施形態では、断熱材は、押出機内のマニホールド内の温度を維持するように、押出機108の外部の部分を覆う。この場合も、図2のノズルの周りの領域は、材料を熱可塑性状態に保つ温度に維持されるため、面板の開口部に進むときに凝固し始めない。
マニホールド216内の熱可塑性材料の流体圧力を所定の範囲内に維持し、押出材料への損傷を回避し、ノズルを通じた押出レートを制御するために、スリップクラッチ244が、フィラメントを供給部110からヒータに付与する各アクチュエータ240の駆動軸に動作可能に接続される。本明細書で使用する用語「スリップクラッチ」は、物体に摩擦力を印加して、物体を所定の設定点まで移動させるデバイスを指す。摩擦力の所定の設定点近くの範囲を超えると、デバイスはスリップするため、摩擦力を物体に印加しなくなる。スリップクラッチによって、ローラ224がフィラメント220に及ぼす力が、アクチュエータ240がいかに頻繁に、いかに速く、またはいかに長く駆動しても、フィラメントの強度の制約内にとどまることが可能になる。この一定の力は、フィラメント駆動ローラ224の最速の予想回転速度よりも高速でアクチュエータ240を駆動することによって、またはエンコーダホイール248をローラ224に置いて、センサ252で回転のレートを感知することによってのいずれかで維持することができる。センサ252が発生した信号は、ローラ224の角度回転を表示し、コントローラ128は、この信号を受信して、ローラ224の速度を特定する。コントローラ128は、アクチュエータ240に提供された信号を調整して、アクチュエータの速度を制御するようにさらに構成される。コントローラがアクチュエータ240の速度を制御するように構成されている場合、コントローラ128がアクチュエータ240を動作させるため、その平均速度がローラ224の回転よりもわずかに速くなる。この動作によって、駆動ローラ224上のトルクが常にスリップクラッチのトルクの関数であることが確実になる。
コントローラ128は、ローラ224の回転速度にわたってアクチュエータ出力軸のわずかに早い速度を特定するコントローラに接続されたメモリに格納された設定点を有する。本明細書で使用する用語「設定点」は、設定点に対応するパラメータを設定点付近の所定の範囲内に保つように構成要素を動作させるためにコントローラが使用するパラメータ値を意味する。例えば、コントローラ128は、アクチュエータ240を動作させる信号を変更して、設定点付近の所定の範囲の出力信号によって特定される速度で出力軸を回転させる。アクチュエータの指令速度に加えて、バルブアセンブリ204内で開放または閉鎖されるバルブの数及びクラッチのトルク設定点も、フィラメント駆動システム212の動作に影響を与える。得られたローラ224の回転速度は、センサ252が発生した信号によって特定される。コントローラ128内の比例-積分-微分(PID)コントローラは、メモリに格納された差分設定点を基準としてこの信号からエラーを特定し、コントローラによって出力された信号を調整してアクチュエータ240を動作させる。代替として、コントローラ128は、スリップクラッチのトルクレベルを変えてもよく、またはコントローラ128は、トルクレベルを変えて、コントローラがアクチュエータを動作させる信号を調整してもよい。
スリップクラッチ244は、固定または調整可能なトルク摩擦ディスククラッチ、磁性粒子クラッチ、磁気ヒステリシスクラッチ、強磁性流体クラッチ、空気圧クラッチ、または永久磁石クラッチであり得る。磁気的に動作するクラッチの種類は、クラッチに電圧を印加することによって調整されるトルク設定点を有し得る。この特徴により、印刷条件を基準にしてクラッチのトルク設定点を変更することが可能になる。用語の「印刷条件」は、物体の適切な形成のためにマニホールド内で必要とされる熱可塑性材料の量に影響を与える、現在進行中の製造動作のパラメータを指す。これらの印刷条件には、押出機に付与されている押出材料の種類、押出機から放出されている熱可塑性材料の温度、押出機がXY平面内で移動している速度、物体に形成されている特徴の位置、押出機がプラットフォームに対して移動している角度等が含まれる。
図1及び図2に示す実施形態では、コントローラ128は、1つ以上の信号をX/Yアクチュエータ150に送信して、押出機108がプラットフォーム102の上方で移動する速度を調節するように構成される。コントローラ128は、押出機108が移動する経路の角度及び押出機の面板がその経路に沿って移動するときの配向を基準にして、押出機108の速度を調節するように構成される。押出機108が0°~180°軸または90°~270°軸のいずれかの方向に押し出し中に移動し、押出機の面板が図7に示すように配向されると、コントローラ128は、熱可塑性材料の押し出しのために開放されたノズルの数を基準にして、押出機を公称速度で移動させる。開放されたノズルの全てが任意の運動経路に沿った連続スワスに寄与するように、押出機の面を理論的に配向することができるが、実施上の考慮により、このような配向は阻止され得る。物体画像データ及び押出機経路データが、押出機の面板の配向と、隣接するスワスを形成する押出機の能力を干渉するプラットフォームに対するその移動経路とを必要とする場合、コントローラは、この干渉に対処するためにプラットフォームに対する運動経路に沿って押出機が移動する速度を低下させることができる。
上述のように、図7に示す面板のノズルによって発生したスワスを形成するラインの間に生成された間隙は、押出機の面板が図示するように配向され、かつ押出機運動の角度が18°、108°、198°、及び288°の経路のうちの1つに沿っているときに最大となる。図3は、面板のノズルが図7のノズル配置の鏡像である押出機ヘッドの動作を示す。この種類の押出機ヘッドが72°、162°、252°及び342°の経路のうちの1つに沿って移動すると、ノズルアレイの行及び列は互いに直交し、9つのノズルの全てが開放されるときに、ノズルは3つの別々のラインを有するスワスを生成する。図3は、このような押出機の162°~342°の経路に沿ったいずれかの方向の速度調節の効果を示す。ベース304は、図7に示すように配向及び移動される9つのノズルの面板を有する押出機を使用して0°~180°で印刷されている。斜めのスワスは、3つのノズルのグループが同時に整合する162°~342°の経路に沿ってベース304上に印刷される。斜めのスワスは、308、312、316、320、324、及び328の順序で印刷され、スワス308、316、及び324は、押出機が162°の経路に沿って移動するときに印刷され、スワス312、320、328は、押出機が342°の経路に沿って移動するときに印刷される。すなわち、押出機108は、図7の2つの中間面板によって示されるように配向され、材料を押し出すことなく90°で平行移動する停止位置に到達するまで162°の経路に沿って移動し、次いで、次の対のスワスを形成する位置に達するように材料を押し出すことなく90°で平行移動する別の停止位置に達するまで342°の経路に沿って戻る。スワス308及び312は、9つの開放ノズルで形成され、スワス316及び320は、6つの開放ノズルで形成され、スワス324及び328は、3つの開放ノズルで形成された。各斜めのスワスは、スワスの左側部分では公称速度の1/3で、スワスの中央部分では公称速度の2/3で、スワスの右側部分では公称速度で、押出機が移動するように印刷される。この例での公称速度は4000mm/分である。
図3に示すように、上述のように配向された押出機を162°~342°の経路に沿って公称速度で移動させることによって、開放ノズルから放出された押出熱可塑性材料のラインが間隙を充填し、かつ交差工程方向に連続スワスを作製するのに十分広がらなくなる。間隙のサイズは、開放ノズルの数及び押出機の速度に依存する。各スワスで速度が低下するにつれて、スワスの中央部分及び左側部分に見られるように、押し出される材料の量及び熱可塑性材料のスプレッドの程度が増大する。図示するように、押出機を162°の経路に沿って移動させることによって形成されたスワスは、押出機を342°の経路に沿って移動させることによって形成されたスワスとは、材料のスプレッドの量が異なる。この相違は、一部は印刷の順序に起因し、一部は押出機の不整合に起因し得る。この効果は、ある量の押出機不整合を、押出機が移動するときに押出機の速度を変更することによって補うことができることを示唆する。不整合を補うために、不整合パラメータがプリンタ較正中に決定され、そのパラメータがコントローラ128に動作可能に接続されたメモリに格納される。物体印刷中、コントローラ128は、不整合パラメータを基準にして押出機の速度を調整する。図3は、スワスの幅が押出機の移動の角度と必ずしも無関係ではないことも明らかにしている。図示する角度について、スワスの幅は、理想的には、回転の角度でのノズルの列の間の間隔の3倍+単一のノズルの幅の3倍である。回転の角度における間隔幅は0.865mmである。したがって、図3のスワスを形成するために使用される回転角度での9つのノズル構成では、スワスの幅は、1.265×3であり、これは約3.8mmである。
図4では、スワス408、412、416、420、424、及び428の別の集まりが、162~342°の経路に沿って同じ数のノズルで印刷されており、押出機は、図3に関して上で説明したように配置されたノズルアレイを有する。スワス408及び412は、公称速度の2/3で印刷され、スワス416及び420は公称速度の1/2で印刷され、スワス424及び428は公称速度での1/3で印刷される。様々な経路上の開放ノズルの数は、図3に関して上述した数のままである。したがって、各スワスの全ての部分は、公称速度よりも低い速度で形成されている。得られたスプレッドは、図3の公称速度で生成されたスプレッドよりも大きく、スワス内のライン間に最大の間隙を生成する角度でさえ、押出機の速度の調節によって、ノズルの非最適なレイアウトを補うことができることと、間隙幅にかかわらず、押出機の速度が、多数の通過で領域を印刷することを必要とせずに、交差工程方向で連続スワスを維持するレベルに低下することとを示唆する。図4はまた、印刷方向と整合した開放ノズルの数を増加させることによってライン間の間隙を減少させ得ることを示す。経験的実験を使用して、特定の面板構成についてノズルを整合させる押出機の運動角度の全ての最適速度を確立する。他の押出機の運動角度は、押出機が工程方向に移動する際のノズル間の間隔の投影に依存するこれらの角度よりも、速度の低下を必要とする。
図3及び図4に示す結果は、公称押出機移動速度にかかわらず、より遅い移動速度によって面板のノズルを通るより大きな流れが可能になることを示す。公称押出機速度でのノズルを通る流れは、好適な押出機の面板配向及び0°、90°、180°、及び270°の移動角度について確立されたノズル内の圧力を維持することによって可能になる。この圧力は、交差工程方向で同じ連続スワス幅を得るために、これらの移動の角度でより速い押出機の移動速度についてより高く、これらの移動角度でより遅い押出機の移動速度についてより低い必要がある。この効果を達成するために、これらの角度で適切な所定の圧力を維持するように十分なフィラメントがヒータに付与される。図3及び図4のスワスを形成するために使用される押出機のために、多数のノズルが整合される角度、例えば72°の角度で経路に沿って押出機を配向及び移動させるとき、必要な量のフィラメントを付与し、その量のフィラメントを押し出すための実験的に決定された速度で移動させることによって、必要なより高い圧力が維持される。したがって、押出機内の熱可塑性材料圧力と押出機から押出される熱可塑性材料の量との間のバランスが維持される。押出機のヒータに付与されるフィラメントの量に一致するように押出機の速度が調整される場合、押し出された材料の量も、圧力/押出量の平衡を保つように調整される。
図5は、押出機の移動の角度を基準にして押出機の移動速度を調整するプリンタの動作のための工程500のブロック図を示す。以下の説明では、機能またはアクションを実行する工程500の言及は、プリンタ内の他の構成要素と関連して機能またはアクションを実行するための格納されたプログラム命令を実行する、コントローラ128等のコントローラの動作を指す。工程500は、例証目的で、図1のプリンタ100’及び図2のプリンタ100”と関連して説明される。
工程500は、コントローラが、作製されている物体の層内のスワスについての物体画像データをリトリーブすることで始まる(ブロック504)。コントローラは、押出機とプラットフォームとの間の相対的な移動の経路と、押出機の移動中に開放するべきノズルの数とを特定する(ブロック508)。特定された相対的な移動の経路は、経路に沿って移動するときに押出機の面板の配向を特定することを含む。次いで、工程は、相対的な経路の角度を基準にして、押出機とプラットフォームとの間の相対的な移動の速度を特定する(ブロック512)。次いで、コントローラは、開放したノズルのマニホールドに接続されたヒータチャネルにフィラメントを供給する押出材料フィラメント供給部のフィラメント可動子を動作させ、特定された速度を基準にして押出機の相対的な経路に沿って押出機を移動させるようにX/Yアクチュエータを動作させ、特定されたノズルを開放するようにバルブアセンブリを動作させる(ブロック520)。スワスが形成されている間(ブロック524)、コントローラは、引き続きこれらの構成要素を適宜動作させる(ブロック520)。スワスが完了すると(ブロック524)、工程は、層が完了したかどうかを判定し(ブロック528)、完了していない場合は、層内の次のスワスの物体画像データをリトリーブする(ブロック504)。完了した場合は、工程は、物体の最後の層が形成されたかどうかを判定し(ブロック532)、形成されていれば、工程は停止する。形成されていない場合は、工程は、Z軸に沿ってプラットフォームに対する押出機の位置を調整し、次の層の印刷が発生することができるように(ブロック504~528)、次の層の物体画像データをリトリーブする(ブロック536)。

Claims (8)

  1. 製造中に物体を支持するように構成されたプラットフォームと、
    複数のノズルを有する押出機と、
    前記押出機及び前記プラットフォームのうちの少なくとも1つに動作可能に接続された少なくとも1つのアクチュエータであって、前記押出機及び前記プラットフォームのうちの前記少なくとも1つを前記押出機及び前記プラットフォームのうちのもう1つに対して移動させるように構成される、少なくとも1つのアクチュエータと、
    前記押出機及び前記少なくとも1つのアクチュエータに動作可能に接続されたコントローラであって、
    物体画像データ及び押出機経路データを基準にして、前記押出機の前記ノズルのうちの少なくとも2つを通して熱可塑性材料のスワスを押し出すように前記押出機を動作させて、前記押出機と前記プラットフォームとの間の相対的な移動の経路に沿って熱可塑性材料のスワスを形成し、
    前記相対的な移動の経路に沿って前記押出機及び前記プラットフォームのうちの前記少なくとも1つを所定の速度で移動させるように前記少なくとも1つのアクチュエータを動作させるように構成され、前記押出機の面板の配向及び前記押出機と前記プラットフォームとの間の前記相対的な移動の経路の角度を基準にして前記所定の速度を選択して、前記熱可塑性材料の前記スワスを交差工程方向に連続させる、コントローラと、を備える装置。
  2. 前記所定の速度が、前記押出機の公称速度未満である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記コントローラが、
    前記押出機が移動するときに、少なくとも2つの異なるノズルからの前記押し出された熱可塑性材料の間に間隙を生成する前記押出機の移動の経路の前記角度に応じて、前記押出機の移動のための前記所定の速度を選択するようにさらに構成される、請求項2に記載の装置。
  4. 前記コントローラが、
    前記熱可塑性材料の押し出しのための前記押出機のノズルの数を選択し、前記選択された数のノズルが少なくとも2つのノズルであり、最大で複数のノズル中の全ての前記ノズルであり、
    前記選択されたノズルの数を基準にして前記所定の速度を調整するようにさらに構成される、請求項に記載の装置。
  5. 前記コントローラが、
    前記押出機の不整合パラメータを基準にして、前記相対的な移動の経路に沿って前記押出機の移動のための前記所定の速度を調整するようにさらに構成される、請求項に記載の装置。
  6. 前記コントローラが、
    前記押出機と前記プラットフォームとの間の前記相対的な移動の経路の前記角度を、前記物体の内部内または前記物体の外部上に載置される熱可塑性材料の前記スワスを基準として選択するようにさらに構成される、請求項に記載の装置。
  7. 前記コントローラが、
    前記物体の前記内部に載置される前記スワスに応じて、前記押出機と前記プラットフォームとの間の前記相対的な移動の経路について0°~180°軸または90°~270°軸を選択するようにさらに構成される、請求項に記載の装置。
  8. 複数の押出材料供給部と、
    複数のチャネルを有するヒータであって、前記ヒータの各チャネルは、前記複数のチャネルと前記複数の押出材料供給部との間に1対1の対応で前記複数の押出材料供給部中の1つの押出材料供給部にのみ動作可能に接続され、前記ヒータの各チャネルは、前記複数のチャネルと前記押出機の複数のマニホールドとの間に1対1の対応で前記押出機の1つのマニホールドにのみ動作可能に接続されて、各チャネルによって生成された熱可塑性材料が、前記チャネルが動作可能に接続される前記マニホールドに入ることを可能にする、ヒータと、
    複数の機械式可動子であって、各機械式可動子は、前記押出材料供給部のうちの1つから前記ヒータ内の前記チャネルの対応する1つに押出材料を移動させるように構成され、各機械式可動子が、前記押出材料が前記ヒータ内の前記対応する1つのチャネルに供給されるレートの独立制御のためにも構成される、複数の機械式可動子と、
    前記コントローラであって、
    相対的な押出機の移動の前記所定の速度を基準にして、前記対応するマニホールド内の所定の圧力を維持する所定のレートで前記ヒータ内の前記対応するチャネル内に押出材料を移動させるように、前記選択されたノズルのうちの1つに対応する各機械式可動子を動作させるようにさらに構成される、コントローラと、をさらに備える、請求項2に記載の装置。
JP2018199745A 2017-11-20 2018-10-24 押出機の角度配向を基準にして付加製造中にマルチノズル押出機の速度を調整するためのシステム及び方法 Active JP7053430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/817,588 2017-11-20
US15/817,588 US10682816B2 (en) 2017-11-20 2017-11-20 System and method for adjusting the speed of a multi-nozzle extruder during additive manufacturing with reference to an angular orientation of the extruder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019093705A JP2019093705A (ja) 2019-06-20
JP7053430B2 true JP7053430B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=64048695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018199745A Active JP7053430B2 (ja) 2017-11-20 2018-10-24 押出機の角度配向を基準にして付加製造中にマルチノズル押出機の速度を調整するためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10682816B2 (ja)
EP (1) EP3486068B1 (ja)
JP (1) JP7053430B2 (ja)
KR (1) KR102410444B1 (ja)
CN (1) CN109808190B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10596759B2 (en) * 2017-10-25 2020-03-24 Chromalox, Inc. Extrusion assembly for an additive manufacturing system
US10682816B2 (en) * 2017-11-20 2020-06-16 Xerox Corporation System and method for adjusting the speed of a multi-nozzle extruder during additive manufacturing with reference to an angular orientation of the extruder
US10894358B2 (en) * 2018-09-13 2021-01-19 Xerox Corporation Optimized nozzle arrangement for an extruder head used in an additive manufacturing system
USD938259S1 (en) * 2019-03-29 2021-12-14 Stratasys, Inc. Key for a filament feed tube
US11760001B2 (en) 2019-03-29 2023-09-19 Stratasys, Inc. Filament supply with sealed connector for use with a 3D printer
USD938258S1 (en) * 2019-03-29 2021-12-14 Stratasys, Inc. Key for a filament feed tube
EP3766666A1 (en) * 2019-07-19 2021-01-20 Vito NV Method and system for manufacturing three-dimensional porous structures
JP7434892B2 (ja) * 2019-12-26 2024-02-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 造形装置
US20210387410A1 (en) * 2020-06-10 2021-12-16 Xerox Corporation Multi-nozzle extruder and method for operating a multi-nozzle extruder during additive manufacturing
US11338523B2 (en) * 2020-06-10 2022-05-24 Xerox Corporation System and method for operating a multi-nozzle extruder during additive manufacturing
CN111873431B (zh) * 2020-06-19 2022-03-29 深圳摩方新材科技有限公司 多通道3d打印方法及3d打印系统
CN115583018A (zh) * 2022-09-05 2023-01-10 陕西千山航空电子有限责任公司 一种纤维复合材料抗冲击结构件的增材制造方法
CN117206546B (zh) * 2023-11-09 2024-01-30 康硕(山西)低应力制造系统技术研究院有限公司 一种基于应力优化的低应力增材制造装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140070445A1 (en) 2011-07-05 2014-03-13 Makerbot Industries, Llc Three-dimensional surface texturing
JP2018524203A (ja) 2015-05-18 2018-08-30 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ フォームインク組成物と3d印刷された階層的多孔質構造

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121329A (en) * 1989-10-30 1992-06-09 Stratasys, Inc. Apparatus and method for creating three-dimensional objects
GB9611582D0 (en) 1996-06-04 1996-08-07 Thin Film Technology Consultan 3D printing and forming of structures
US6238613B1 (en) * 1999-07-14 2001-05-29 Stratasys, Inc. Apparatus and method for thermoplastic extrusion
US8568121B2 (en) 2007-11-27 2013-10-29 University Of Southern California Techniques for sensing material flow rate in automated extrusion
US9511543B2 (en) 2012-08-29 2016-12-06 Cc3D Llc Method and apparatus for continuous composite three-dimensional printing
US9126365B1 (en) 2013-03-22 2015-09-08 Markforged, Inc. Methods for composite filament fabrication in three dimensional printing
EP3725497A1 (en) 2013-03-22 2020-10-21 Mark, Gregory Thomas Three-dimensional printer
JP2015229338A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 泰 金田 各部分の断面積または高さ・幅を指定する3次元モデリング方法および3次元印刷方法
JP6485617B2 (ja) * 2014-06-20 2019-03-20 泰 金田 支持なしで水平にフィラメントを配列する3次元印刷方法
US20160325498A1 (en) * 2015-05-04 2016-11-10 Daniel Gelbart 3D Printer Based on a Staggered Nozzle Array
US10335991B2 (en) * 2015-12-08 2019-07-02 Xerox Corporation System and method for operation of multi-nozzle extrusion printheads in three-dimensional object printers
CN105946233A (zh) * 2016-06-17 2016-09-21 季鹏凯 多喷嘴3d打印喷头及打印方法及3d打印机
US10596798B2 (en) 2016-11-14 2020-03-24 Xerox Corporation Single extruder configuration that enables multi-color extrusions in three-dimensional object printers
CN107234808B (zh) * 2017-07-21 2023-02-24 苏州大学 一种多材料喷嘴沉积系统及沉积方法
US10682816B2 (en) * 2017-11-20 2020-06-16 Xerox Corporation System and method for adjusting the speed of a multi-nozzle extruder during additive manufacturing with reference to an angular orientation of the extruder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140070445A1 (en) 2011-07-05 2014-03-13 Makerbot Industries, Llc Three-dimensional surface texturing
JP2018524203A (ja) 2015-05-18 2018-08-30 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ フォームインク組成物と3d印刷された階層的多孔質構造

Also Published As

Publication number Publication date
US10682816B2 (en) 2020-06-16
KR102410444B1 (ko) 2022-06-16
KR20190058292A (ko) 2019-05-29
EP3486068A1 (en) 2019-05-22
US11230063B2 (en) 2022-01-25
US20200282658A1 (en) 2020-09-10
JP2019093705A (ja) 2019-06-20
CN109808190B (zh) 2021-09-07
US20190152154A1 (en) 2019-05-23
EP3486068B1 (en) 2021-06-23
CN109808190A (zh) 2019-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7053430B2 (ja) 押出機の角度配向を基準にして付加製造中にマルチノズル押出機の速度を調整するためのシステム及び方法
KR102218119B1 (ko) 3차원 물체 프린터에서 압출기 헤드용 일정 압력 필라멘트 구동기
JP7416584B2 (ja) マルチノズル押出機を用いて三次元物体に構造的支持体を提供するシステム及び方法
JP6803822B2 (ja) 3次元物体プリンタにおける押出機ヘッドのためのフィラメントの熱処理を容易とするように構成されたフィラメントヒータ
JP7232153B2 (ja) 付加製造システムにおいて使用される押出機ヘッド用の最適化されたノズル配置
KR102493840B1 (ko) 개선된 구조적 일체성을 제공하는 지그재그 패턴을 사용하는 다중 노즐 압출기 작동 방법
JP7308165B2 (ja) 層形成を改善するために三次元(3d)物体印刷機内で押出機を動作させるための方法
KR102467361B1 (ko) 적층 제조 동안 다중-노즐 압출기를 작동시키기 위한 시스템 및 방법
EP3882004A1 (en) System and method for operating a multi-nozzle extruder during additive manufacturing

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190125

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211018

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7053430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150