JP7048804B1 - プログラム、方法、電子機器 - Google Patents
プログラム、方法、電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7048804B1 JP7048804B1 JP2021156167A JP2021156167A JP7048804B1 JP 7048804 B1 JP7048804 B1 JP 7048804B1 JP 2021156167 A JP2021156167 A JP 2021156167A JP 2021156167 A JP2021156167 A JP 2021156167A JP 7048804 B1 JP7048804 B1 JP 7048804B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- company
- information
- group
- research
- classification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 71
- 238000011160 research Methods 0.000 claims abstract description 86
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000012827 research and development Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 94
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 54
- 230000003831 deregulation Effects 0.000 description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005262 decarbonization Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
図1は、情報提供システム1の全体の構成を示す図である。
図2は、実施形態1の情報提供システム1を構成する端末装置10のブロック図である。図2に示すように、端末装置10は、複数のアンテナ(アンテナ111、アンテナ112)と、各アンテナに対応する無線通信部(第1無線通信部111a、第2無線通信部112a)と、記憶部180と、制御部190とを含む。さらに、端末装置10は、操作受付部130(タッチセンシティブデバイス130aおよびディスプレイ130bを含む)と、音声処理部140と、マイク141と、スピーカ142と、位置情報センサ150と、カメラ160とを含む。端末装置10は、図2では特に図示していない機能及び構成(例えば、電力を保持するためのバッテリ、バッテリから各回路への電力の供給を制御する電力供給回路など)も有している。また、図示していないが、端末装置10は、キーボード、及び、マウス、タッチパッド等のポインティングデバイスと接続することによりユーザからの入力操作を受け付けることとしてもよい。図2に示すように、端末装置10に含まれる各ブロックは、バス等により電気的に接続される。
図3は、サーバ20の機能的な構成を示す図である。図3に示すように、サーバ20は、通信I/F22と、記憶部24と、プロセッサ29としての機能を発揮する。
特許定義データベース242は、各分類に含まれる特許文献に関する情報であり、例えば各分類について、文献を検索するための検索式、国際特許分類その他の情報に基づき特許文献が国ごとにまとめられている。また、特許定義データベース242より各分類に含まれる特許の件数や、特定の出願人の出願件数を抽出可能である。なお、特許定義データベースは記憶部24が有していなくてもよく、他の記憶媒体で記憶されており、必要なデータを取得可能としても良い。
国家科研費・投資情報データベース243は、日本、中国、米国、欧州などの各国(もしくは集合)における投資動向を示すデータベースであり、例えば政府からの科研費や研究に対する投資に関するデータベースである。
論文データベース245は、上述の各国において寄稿された論文に関するデータベースである。
企業グループデータベース246は、子会社、グループ会社、関係会社などの情報や、投資先企業に関する情報を示すデータベースである。
図4は、技術定義データベース241のデータ構造を示す図である。技術定義データベース241の各レコードは、「大分類」、「中分類」、「小分類」の各項目を含む。また、「関連特許分類」と関連付けて記憶されている。
「関連企業」は、大学や研究機関に加えて、企業に所属する研究者が寄稿者に含まれていた場合に記憶される項目である。もしくは、寄稿者は大学や研究機関に所属しているが、協力企業として企業名が含まれている場合に記憶される項目である。例えば、A大学のA教授が株式会社Bの研究者Bと共に論文を寄稿した場合には、「寄稿法人/大学」にA大学、「寄稿者」にA教授、研究者Bの名前、「関連企業」に株式会社Bが記憶される。関連企業が記憶されているということは、大学や研究機関と企業とが共同研究や共同開発を行なっている可能性が高い。
「寄稿年」には、論文が寄稿された年が項目として記憶される。論文データベースは寄稿年ごとに異なるリストとして記憶しても良い。
その他、図示していないが、サーバ20は、産業、業界、市場等(以下、「業界等」ということもある)を分類して定義した業界定義データベースを保持していてもよい。当該業界定義データベースは、データ構造として、項目「大分類」、項目「中分類」、項目「小分類」、項目「企業または企業グループ」の各項目を含む。
次に、図10を用いて本実施形態における情報提供処理における端末装置10とサーバ20との連携処理について説明する。この処理は、サーバ20のストレージ26に記録されたプログラムをメモリ25に展開してプロセッサ29が実行すること、端末装置10の記憶部180に記憶されたプログラムをメモリ(不図示)に展開して制御部190が実行することで実現する。なお、この処理は、端末装置10とサーバ20に電源が入り、通信が可能になると開始する。例えば、端末装置10は、ユーザがブラウザ等によりサーバ20へアクセスする操作を受け付けることにより、サーバ20へアクセスする。サーバ20は、端末装置10からのアクセスに応答して、端末装置10のブラウザ等に表示させるための情報を生成し、生成した情報を端末装置10へ送信することにより、端末装置10のディスプレイ130bに情報を表示させる。
また、タブ132cでは、特許出願時に記載される発明者の頭数をカウントすることにより、各企業における推定研究者人数を算出する。特許の出願は、事業化を見据えている際に行う可能性が高いので、推定研究者人数によりどの企業が選択中の小分類の技術の事業化に力を入れているのかがわかる。選択中の国、小分類における特許動向については以下のように算出する。つまり、特許定義データベース242の「国」、「特許分類」に含まれる特許の数(発明者の数)と、技術定義データベース241の「関連特許分類」、技術の「小分類」とを参照することで経年の特許の数(発明者の数)が算出可能である。
言い換えると、世界中のあらゆるシーズとニーズの情報を組み合わせ、常時更新し、構造的・俯瞰的・多角的な調査・分析を通じて、技術の事業化における明確な筋道や障壁を発見できるユーザの操作性を向上することができる。
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記録媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
プロセッサを備えるコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記プログラムは、前記プロセッサに、
各国の研究分野への投資動向の情報、または、研究成果の成果物であるドキュメントの情報の少なくともいずれかを取得して記憶部に蓄積させるステップと、
前記蓄積される情報に基づいて、企業または特定の企業群からなる企業グループを単位として、当該企業または特定の企業群からなる企業グループの研究開発能力を含む事業創造力を評価するステップと、
前記企業または前記企業グループについて、前記評価した結果を出力するステップと、を実行させる、プログラム。
前記研究成果の成果物とは出願された特許の数または寄稿された論文の数であることを特徴とする付記1に記載のプログラム。
前記記憶部は、階層化された複数の技術の分野を記憶しており、前記プログラムにおいては、前記記憶部に記憶されている複数の技術の分野からいずれかを選択するステップを実行させることを特徴とする付記1または2に記載のプログラム。
前記プログラムにおいては、前記階層化された複数の技術の分野のうち、第1階層に属する技術の分野が選択されたことに応じて、前記投資動向の情報、または前記研究成果の成果物であるドキュメントの情報を出力するステップを実行させることを特徴とする付記3に記載のプログラム。
前記プログラムにおいて、前記階層化された複数の技術の分野のうち、前記第1階層の下の階層である第2階層に属する技術の分野が選択されたことに応じて、前記事業創造力を評価するステップを実行させることを特徴とする付記4に記載のプログラム。
前記事業創造力は、選択された前記第2階層に属する技術の分野における、特許の出願数、出願された特許の被引用回数、推定研究者人数、特許の登録数、論文の寄稿数、論文の共同寄稿数のいずれかを含むことを特徴とする付記5に記載のプログラム。
前記論文の共同寄稿数は、企業と大学で共同寄稿された論文の数であることを特徴とする付記6に記載のプログラム。
前記プログラムは、前記事業創造力を評価する対象とする国を選択するステップを実行させることを特徴とする付記1乃至7のいずれかに記載のプログラム。
前記プログラムは、前記選択された国における前記事業創造力を評価することを特徴とする付記8に記載のプログラム。
前記プログラムにおいて、前記評価した結果は、特許の出願数、特許の登録数、または論文の寄稿数のランキングを示す結果として出力されることを特徴とする付記1乃至9のいずれかに記載のプログラム。
前記プログラムにおいて、前記評価した結果としては、特許に基づく評価と論文に基づく評価とが共に出力されることを特徴とする付記1乃至10のいずれかに記載のプログラム。
前記企業グループには、グループ企業、子会社、関連企業、M&Aを行なった企業、投資先の企業のいずれかが含まれることを特徴とする付記1乃至11のいずれかに記載のプログラム。
各国の研究分野への投資動向の情報、または、研究成果の成果物であるドキュメントの情報の少なくともいずれかを取得して記憶部に蓄積させるステップと、
前記蓄積される情報に基づいて、企業または特定の企業群からなる企業グループを単位として、当該企業または特定の企業群からなる企業グループの研究開発能力を含む事業創造力を評価するステップと、
前記企業または前記企業グループについて、前記評価した結果を出力するステップと、を実行する方法。
各国の研究分野への投資動向の情報、または、研究成果の成果物であるドキュメントの情報の少なくともいずれかを記憶部から取得する取得手段と、
前記取得した情報に基づいて、企業または特定の企業群からなる企業グループを単位として、当該企業または特定の企業群からなる企業グループの研究開発能力を含む事業創造力を評価する評価手段と、
前記企業または前記企業グループについて、前記評価した結果を出力する出力手段と、を有することを特徴とする電子機器。
Claims (11)
- プロセッサを備えるコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記プログラムは、前記プロセッサに、
各国の研究分野への投資動向の情報、または、研究成果の成果物であるドキュメントの情報のうち少なくとも前記ドキュメントの情報を取得して記憶部に蓄積させるステップと、
前記蓄積される前記ドキュメントの情報に基づいて、企業または特定の企業群からなる企業グループを単位として、当該企業または特定の企業群からなる企業グループの研究開発能力を含む事業創造力を評価するステップと、
前記企業または前記企業グループについて、前記評価した結果を出力するステップと、を実行させ、
前記評価するステップにおいて、前記企業または前記企業グループの前記事業創造力を、企業と、企業ではない研究機関とで共同寄稿された論文の数である論文の共同寄稿数に基づき評価する、プログラム。 - 前記出力するステップにおいて、前記企業と前記研究機関で共同寄稿された前記論文の共同寄稿数に基づく前記事業創造力の評価を、当該企業と、前記研究機関または当該研究機関の研究者と、の組み合わせを示す情報と関連付けて、経年の変化として表示する、請求項1に記載のプログラム。
- 前記出力するステップにおいて、複数の前記企業または前記企業グループの前記事業創造力の評価を、各年のそれぞれについて評価した評価結果をそれぞれ表示することにより、前記経年の変化として表示し、
前記各年のそれぞれにおいて、複数の前記企業または前記企業グループの前記評価結果が比較的高いものを強調する態様で表示する、請求項2に記載のプログラム。 - 前記蓄積させるステップにおいて、前記研究成果の成果物として、出願された特許の数と、寄稿された論文の数とを前記ドキュメントの情報として蓄積させ、
前記記憶部は、複数の技術の分野を記憶しており、
前記プログラムにおいては、前記記憶部に記憶されている複数の技術の分野からいずれかを選択するステップを実行させ、
前記評価するステップにおいて、さらに、前記企業または前記企業グループの前記事業創造力を、前記出願された特許の数に基づき評価し、
前記出力するステップにおいて、前記技術の分野のいずれかがユーザに選択されたことに応じて、
前記選択された技術の分野における前記企業または前記企業グループの前記特許に基づく前記事業創造力の評価結果と、
前記選択された技術の分野における前記論文の共同寄稿数に基づく前記企業または前記企業グループの前記事業創造力の評価と、をともに表示する、請求項1に記載のプログラム。 - 前記評価するステップにおいて、前記選択された技術の分野において、前記企業を含まない前記研究機関の研究者同士による共同寄稿による論文の数を評価し、
前記出力するステップにおいて、前記研究機関同士または当該研究機関の研究者同士による共同寄稿による論文の数の評価結果をさらに表示する、請求項4に記載のプログラム。 - 前記出力するステップにおいて前記研究機関の研究者名を表示する場合に、当該研究者名に対するユーザの選択を受け付けて、前記研究者名への選択に応じて前記選択された前記研究者のプロフィールを表示する、請求項2に記載のプログラム。
- 前記蓄積させるステップにおいて、前記各国の研究分野への投資動向の情報を蓄積させ、
前記記憶部は、階層化された複数の技術の分野を記憶しており、
前記プログラムにおいては、前記記憶部に記憶されている複数の技術の分野からいずれかを選択するステップを実行させ、
前記出力するステップにおいて、前記階層化された複数の技術の分野のうち、第1階層に属する技術の分野が選択されたことに応じて、前記投資動向の情報を表示させ、
前記階層化された複数の技術の分野のうち、前記第1階層の下の階層である第2階層に属する技術の分野が選択されたことに応じて、当該選択された技術の分野における前記企業または前記企業グループの前記事業創造力の評価結果を表示する、請求項1に記載のプログラム。 - 前記プログラムは、前記事業創造力を評価する対象とする国を選択するステップを実行させ、
前記出力するステップにおいて、前記選択された国における前記事業創造力を評価した結果を表示する、請求項7に記載のプログラム。 - 前記企業グループには、グループ企業、子会社、関連企業、M&Aを行なった企業、投資先の企業のいずれかが含まれることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載のプログラム。
- プロセッサを備えるコンピュータが実行する方法であって、前記方法は、前記プロセッサが、
各国の研究分野への投資動向の情報、または、研究成果の成果物であるドキュメントの情報のうち少なくとも前記ドキュメントの情報を取得して記憶部に蓄積させるステップと、
前記蓄積される前記ドキュメントの情報に基づいて、企業または特定の企業群からなる企業グループを単位として、当該企業または特定の企業群からなる企業グループの研究開発能力を含む事業創造力を評価するステップと、
前記企業または前記企業グループについて、前記評価した結果を出力するステップと、を実行し、
前記評価するステップにおいて、前記企業または前記企業グループの前記事業創造力を、企業と、企業ではない研究機関とで共同寄稿された論文の数である論文の共同寄稿数に基づき評価する、方法。 - 電子機器であって、
各国の研究分野への投資動向の情報、または、研究成果の成果物であるドキュメントの情報のうち少なくとも前記ドキュメントの情報を取得して記憶部に蓄積させるステップと、
前記蓄積される前記ドキュメントの情報に基づいて、企業または特定の企業群からなる企業グループを単位として、当該企業または特定の企業群からなる企業グループの研究開発能力を含む事業創造力を評価するステップと、
前記企業または前記企業グループについて、前記評価した結果を出力するステップと、を実行し、
前記評価するステップにおいて、前記企業または前記企業グループの前記事業創造力を、企業と、企業ではない研究機関とで共同寄稿された論文の数である論文の共同寄稿数に基づき評価する、電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021156167A JP7048804B1 (ja) | 2021-09-24 | 2021-09-24 | プログラム、方法、電子機器 |
JP2022047682A JP2023047267A (ja) | 2021-09-24 | 2022-03-24 | プログラム、方法、電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021156167A JP7048804B1 (ja) | 2021-09-24 | 2021-09-24 | プログラム、方法、電子機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022047682A Division JP2023047267A (ja) | 2021-09-24 | 2022-03-24 | プログラム、方法、電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7048804B1 true JP7048804B1 (ja) | 2022-04-05 |
JP2023047208A JP2023047208A (ja) | 2023-04-05 |
Family
ID=81259130
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021156167A Active JP7048804B1 (ja) | 2021-09-24 | 2021-09-24 | プログラム、方法、電子機器 |
JP2022047682A Pending JP2023047267A (ja) | 2021-09-24 | 2022-03-24 | プログラム、方法、電子機器 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022047682A Pending JP2023047267A (ja) | 2021-09-24 | 2022-03-24 | プログラム、方法、電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7048804B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7340120B1 (ja) * | 2023-06-01 | 2023-09-06 | 株式会社ユーザベース | プログラム、情報処理装置、方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002092228A (ja) | 2000-09-13 | 2002-03-29 | Patolis Corp | 特許技術力評価方法及び同システム |
JP2006095746A (ja) | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Toshiba Corp | 成型品の成形方法および電子機器用の筐体 |
JP2014118861A (ja) | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Honda Motor Co Ltd | 燃料噴射装置の取付構造 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2006095746A1 (ja) * | 2005-03-07 | 2008-08-14 | 株式会社アイ・ピー・ビー | 企業評価支援装置 |
JPWO2014118861A1 (ja) * | 2013-01-31 | 2017-01-26 | アスタミューゼ株式会社 | 情報提示装置及び情報提示システム |
-
2021
- 2021-09-24 JP JP2021156167A patent/JP7048804B1/ja active Active
-
2022
- 2022-03-24 JP JP2022047682A patent/JP2023047267A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002092228A (ja) | 2000-09-13 | 2002-03-29 | Patolis Corp | 特許技術力評価方法及び同システム |
JP2006095746A (ja) | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Toshiba Corp | 成型品の成形方法および電子機器用の筐体 |
JP2014118861A (ja) | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Honda Motor Co Ltd | 燃料噴射装置の取付構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023047267A (ja) | 2023-04-05 |
JP2023047208A (ja) | 2023-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Bröhl et al. | Desktop PC, tablet PC, or smartphone? An analysis of use preferences in daily activities for different technology generations of a worldwide sample | |
Tuarob et al. | Quantifying product favorability and extracting notable product features using large scale social media data | |
Burford et al. | The impact of mobile tablet devices on human information behaviour | |
US9043219B2 (en) | Automatic and semi-automatic selection of service or processing providers | |
Aldrich | Universities and libraries move to the mobile web | |
Chan | Examining the influences of news use patterns, motivations, and age cohort on mobile news use: The case of Hong Kong | |
Parkinson et al. | The digitally extended self: A lexicological analysis of personal data | |
Singh et al. | A bibliometric review on the development in e-tourism research | |
US20180321825A1 (en) | System and Method for Arranging Application Icons on a Mobile Device | |
Donders et al. | Does EU policy challenge the digital future of public service broadcasting? An analysis of the Commission's state aid approach to digitization and the public service remit of public broadcasting organizations | |
KR20180072222A (ko) | 도서 추천 장치 | |
JP7048804B1 (ja) | プログラム、方法、電子機器 | |
JP6747683B1 (ja) | 情報処理装置、方法、プログラム | |
CN105229638A (zh) | 作为对内容的收集的贡献者的自动化的库管理员 | |
CN104160675B (zh) | 过滤应用的方法 | |
JP6935622B2 (ja) | 非財務情報の表示方法、情報処理装置およびプログラム | |
Williams | Exploring the utility of an emerging altmetric platform: a SWOT analysis of Plum Analytics | |
US11061892B2 (en) | Techniques for automated database query generation | |
US10984055B2 (en) | Research application and service | |
Mezzi et al. | Study of context modelling criteria in information retrieval | |
Han et al. | Wireless sensor networks based on environmental energy harvesting | |
Stelmaszewska et al. | Electronic resource discovery systems: from user behaviour to design | |
US20230289379A1 (en) | Terminal for providing patent search and control method therefor, server for providing patent search and control method therefor, and patent search system and control method therefor | |
Heimonen | Design and evaluation of user interfaces for mobile web search | |
Keane et al. | Data on demand |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210924 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7048804 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |