JP7045674B2 - 照明光調整システム、照明光調整方法、及び、照明光調整プログラム - Google Patents
照明光調整システム、照明光調整方法、及び、照明光調整プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7045674B2 JP7045674B2 JP2020525276A JP2020525276A JP7045674B2 JP 7045674 B2 JP7045674 B2 JP 7045674B2 JP 2020525276 A JP2020525276 A JP 2020525276A JP 2020525276 A JP2020525276 A JP 2020525276A JP 7045674 B2 JP7045674 B2 JP 7045674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- illumination light
- color vision
- characteristic
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims description 160
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 230000004456 color vision Effects 0.000 claims description 137
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 38
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 27
- 208000006992 Color Vision Defects Diseases 0.000 claims description 19
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 8
- 208000036693 Color-vision disease Diseases 0.000 claims description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 92
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 84
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 79
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 49
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 41
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 28
- 201000007254 color blindness Diseases 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 14
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 9
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 8
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 7
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 1
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 210000002763 pyramidal cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/105—Controlling the light source in response to determined parameters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/06—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing light sensitivity, e.g. adaptation; for testing colour vision
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/10—Image acquisition
- G06V10/12—Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
- G06V10/14—Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
- G06V10/141—Control of illumination
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/56—Extraction of image or video features relating to colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/172—Classification, e.g. identification
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/10—Controlling the intensity of the light
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/20—Controlling the colour of the light
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/105—Controlling the light source in response to determined parameters
- H05B47/115—Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
- H05B47/125—Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings by using cameras
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
図1は、本発明の第1実施形態における照明光調整システム1の概略図を示す。照明光調整システム1は、情報処理装置100、携帯端末装置200、照明装置300を備える。
図3は、処理ステップS100の詳細を示すフローチャートである。人の色覚には個人差があり、波長帯域によって光に対する感度にバラつきがある。特定の波長帯域(特に青色)の光に対する感度が高い症状は、光過敏症、或いは、アーレンシンドロームと呼ばれる。アーレンシンドロームは、青色の光に対するS錐体細胞の感度が異常に高いことが原因と考えられている。処理ステップS100では、利用者の青色の光に対する色覚、及び、青色の光に対する色覚と青以外の色の光に対する色覚の比(或いは、差)が検査される。
処理ステップS101では、2つの比較画像10A、10Bがディスプレイ206に表示される。各比較画像10A、10Bは互いに異なる色を有している。図4は、ディスプレイ206に表示される比較画像10A及び10Bの一例を示す図である。この例では、矩形状の比較画像10B内に、円形状の比較画像10Aが表示される。なお、比較画像10A、10Bは、2つの画像を同時に視認できるように近接して表示されていればよく、その大きさや形状は、図4に示す例に限定されない。例えば、比較画像10Aは、矩形状の図形、或いは、数字やアルファベット等の文字であってもよい。或いは、比較画像10A、10Bは何れも矩形状を有しており、並んで表示されていてもよい。
処理ステップS102では、処理ステップS101で表示された比較画像10A、10Bを用いて、利用者にとって最適な青色成分の大きさが検査される。詳しくは、利用者は、ディスプレイ206に表示されている比較画像10A、10Bを見ながら、比較画像10Aの青色成分B1と比較画像10Bの青色成分B1を、等しい大きさに維持したまま同時に変更する。この時、比較画像10Aの赤色成分R1及び比較画像10Bの緑色成分G1は、例えば、設定可能な値の中央値(8ビットの場合、128付近)に固定されている。利用者は、青色成分B1を変更しながら、比較画像10Aと比較画像10Bの色の違いを最も明瞭に認識(視認)可能な青色成分B1を決定する。この決定された青色成分B1は、測定値Bmとしてストレージに記録される。
処理ステップS103では、比較画像10A、10Bを用いて、利用者にとって最適な青色成分と赤色成分及び緑色成分の比Fが検査される。詳しくは、利用者は、ディスプレイ206に表示されている比較画像10A、10Bを見ている状態で、比較画像10Aの赤色成分R1の大きさと比較画像10Bの緑色成分G1の大きさを、略同じ値を維持したまま同時に変更する。この時、比較画像10A及び比較画像10Bの青色成分B1は、測定値Bmに固定されている。なお、比較画像10Aの赤色成分R1の大きさと比較画像10Bの緑色成分G1の大きさは、厳密に同じ値である必要はない。
(式1)
Id=(Rc+Gc)/2
F=Id/Bm
ここで、測定値Idは、赤色成分Rcと緑色成分Gcの平均値である。なお、本処理ステップS103において、赤色成分Rcと緑色成分Gcは略同じ値に維持されているため、赤色成分Rcと緑色成分Gcの何れか一方を測定値Idとしてもよい。比Fは、赤色成分Rc及び緑色成分Gcと青色成分の測定値Bmとの比である。
次に、処理ステップS200について詳細に説明する。図5は、処理ステップS200の詳細を示すフローチャートである。処理ステップS200では、利用者の赤色と緑色の光に対する色覚が検査される。
処理ステップS201では、2つの検査画像20A、20Bがディスプレイ206に表示される。図6は、ディスプレイ206に表示される検査画像20A及び20Bの一例を示す図である。この例では、矩形状の検査画像20B内に、円環状の検査画像20Aが表示される。なお、検査画像20A、20Bは、2つの画像を同時に視認できるように近接して表示されていればよく、その大きさや形状は、図6に示す例に限定されない。例えば、検査画像20Aは、矩形状を有してもよく、或いは、数字やアルファベット等の文字を表してもよい。或いは、検査画像20A、20Bは何れも矩形状を有しており、並んで表示されてもよい。
処理ステップS202では、処理ステップS201で表示された検査画像20A、20Bを用いて、利用者の赤色の光に対する色覚が検査される。詳しくは、利用者は、ディスプレイ206に表示されている検査画像20A、20Bを見ている状態で、検査画像20Aの赤色成分Rvの大きさを変更する。なお、検査画像20Aの赤色成分Rvの初期値は、R2に設定されている。そのため、利用者が赤色成分Rvの大きさを変える前は、検査画像20Aと検査画像20Bは同一の色を有している。そして、利用者が検査画像20Aと検査画像20Bの色の違いを識別可能となる検査画像20Aの赤色成分Rvの大きさRs1が測定される。このRs1とR2に基づいて、差分ΔRが、次の式2によって計算されてストレージ205に記録される。
(式2)
ΔR=|R2-Rs1|
処理ステップS203では、2つの検査画像20C、20Dがディスプレイ206に表示される。図8は、ディスプレイ206に表示される検査画像20C及び20Dの一例を示す図である。この例では、矩形状の検査画像20D内に、円環状の検査画像20Cが表示される。なお、検査画像20C、20Dは、2つの画像を同時に視認できるように近接して表示されていればよく、その大きさや形状は、図8に示す例に限定されない。例えば、検査画像20Cは、矩形状を有してもよく、或いは、数字やアルファベット等の文字を表してもよい。或いは、検査画像20C、20Dは何れも矩形状を有しており、並んで表示されてもよい。
処理ステップS204では、処理ステップS203で表示された検査画像20C、20Dを用いて、利用者の緑色の光に対する色覚が検査される。詳しくは、利用者は、ディスプレイ206に表示されている検査画像20C、20Dを見ている状態で、検査画像20Cの緑色成分Gvの大きさを変更する。なお、検査画像20Cの緑色成分Gvの初期値は、G2に設定されている。そのため、利用者が緑色成分Gvの大きさを変える前は、検査画像20Cと検査画像20Dは同一の色を有している。そして、利用者が検査画像20Cと検査画像20Dの色の違いを識別可能となる検査画像20Cの緑色成分Gvの大きさGs1が測定される。このGs1とG2に基づいて、差分ΔGが、次の式3によって計算されてストレージ205に記録される。
(式3)
ΔG=|G2-Gs1|
処理ステップS205では、差分ΔR及び差分ΔGに基づいて、測定値Rm、Gmが計算される。詳しくは、測定値Rm及び測定値Gmは、次の式4によって計算される。
(式4)
Rm=ΔR/max(ΔR,ΔG)
Gm=ΔG/max(ΔR,ΔG)
ここで、「max(ΔR,ΔG)」は、ΔRとΔGのうち、大きい方の値を意味する。計算された測定値Rm、Gmは所定の記録領域に記録される。
(式5)
Ra=Rd×F×Rm
Ga=Gd×F×Gm
Ba=Bd×Bm/Bmax
第1実施形態では、携帯端末装置200に利用者の色覚情報が記録されているが、本発明の実施形態はこの構成に限定されない。例えば、利用者の色覚情報は、情報処理装置100のストレージ105に、携帯端末装置200の利用者を識別する利用者情報と共に記録されていてもよい。この場合、携帯端末装置200から情報処理装置100に利用者を識別する利用者情報が送信される。情報処理装置100は、受信した利用者情報に基づいて、携帯端末装置200の利用者を特定し、その利用者の色覚情報をストレージ105から抽出する。次いで、情報処理装置100は、利用者の色覚情報に対応するスペクトル情報を特定して照明装置300に送信する。この構成によれば、携帯端末装置200に利用者の色覚情報を記憶しておく必要が無いため、例えば、利用者が、使用する携帯端末装置200を変更した場合においても、利用者の色覚特性に適した照明環境300を提供可能となる。
携帯端末装置200から情報処理装置100に送信される情報は、利用者の色覚特性を示す色覚情報に限定されない。例えば、利用者が色盲や色弱を有しており、且つ、この色盲や色弱を矯正するメガネやコンタクトレンズを装着している場合、情報処理装置100に対し、色覚情報と共に、メガネやコンタクトレンズの特性を示す情報が送信されてもよい。この場合、照明光のスペクトルは、スペクトル情報に加え、メガネやコンタクトレンズの特性も考慮して調整される。
また、第1実施形態では、照明光調整システム1は1つの照明装置300を備えているが、本発明の実施形態はこの構成に限定されない。例えば、照明光調整システムは、複数の照明装置を備えていてもよい。
(式6)
Rs2=Rs1×F×Rm
Gs2=Gs1×F×Gm
Bs2=Bs1×Bm/Bmax
第1実施形態では、携帯端末装置200から情報処理装置100に対して、携帯端末装置200の利用者の色覚情報又は利用者を識別する利用者情報が送信されるが、本発明の実施形態はこの構成に限定されない。
第2実施形態では、撮影装置400によって撮影された画像を用いて利用者が特定されるが、本発明の実施形態はこの構成に限定されない。例えば、撮影装置400を用いて撮影された画像に基づいて、利用者と共に、その利用者が色覚特性を矯正するメガネを装着しているか否かが特定されてもよい。この場合、利用者の色覚特性及びメガネの特性に応じて、照明光のスペクトルや輝度が調整される。
第2実施形態では、撮影装置400を用いて利用者が特定されるが、本発明の実施形態はこの構成に限定されない。例えば、情報処理装置100は、利用者による情報の入力を受け付けるユーザインタフェースを有していてもよい。この場合、情報処理装置100のストレージ105には、利用者を識別する識別情報が記録されている。情報処理装置100は、ユーザインタフェースを介して受け付けた情報を、ストレージ105に記録されている識別情報と比較することによって、利用者を特定する。
第1及び第2実施形態では、情報処理装置100から照明装置300に対して、スペクトル情報が送信されるが、本発明の実施形態はこの構成に限定されない。スペクトル情報は、携帯端末装置200から、情報処理装置100を介さずに照明装置300に送信されてもよい。
上述の実施形態では、照明装置が、照明器具やディスプレイなどの、照明光の光源を有する装置である場合について説明したが、本発明の実施形態はこの構成に限定されない。例えば、照明装置は、光源を有しておらず、透過する照明光のスペクトルを変更可能なものであってもよい。
Claims (24)
- 利用者の色覚特性を記録する色覚特性記録部と、
前記色覚特性記録部に記録されている前記色覚特性に基づいて、照明光の波長特性を変更する波長特性変更部と、
を備え、
前記色覚特性記録部は、前記色覚特性として、前記利用者の色覚異常の種類と度合いを示す情報を記録する、
照明光調整システム。 - 利用者の色覚特性を記録する色覚特性記録部と、
前記色覚特性記録部に記録されている前記色覚特性に基づいて、照明光の波長特性を変更する波長特性変更部と、
を備え、
前記色覚特性記録部は、前記色覚特性として、前記利用者の特定の色の光に対する視覚感度を記録する、
照明光調整システム。 - 利用者の色覚特性を記録する色覚特性記録部と、
前記色覚特性記録部に記録されている前記色覚特性に基づいて、照明光の波長特性を変更する波長特性変更部と、
を備え、
前記色覚特性記録部は、前記色覚特性として、前記利用者の互いに異なる複数の色の光に対する視覚感度の比又は差を記録する、
照明光調整システム。 - 前記利用者を特定する利用者特定手段と、
前記利用者特定手段によって特定された利用者の色覚特性を前記色覚特性記録部から抽出する色覚特性抽出部と、
を更に備え、
前記波長特性変更部は、前記色覚特性抽出部によって抽出された色覚特性に基づいて、前記照明光の波長特性を変更する、
請求項1から請求項3の何れか一項に記載の照明光調整システム。 - 前記利用者を識別する識別情報を記録し、前記利用者特定手段と通信可能な携帯端末機器を備え、
前記利用者特定手段は、前記携帯端末機器から受信した前記識別情報に基づいて、前記利用者を特定する、
請求項4に記載の照明光調整システム。 - 前記利用者特定手段は、
前記利用者を撮影して撮影画像を生成する撮影部と、
前記撮影画像内の前記利用者の顔を認識して、該利用者を特定する顔認識部と、
を有する、
請求項4に記載の照明光調整システム。 - 前記利用者による情報の入力を受け付ける情報入力部と、
を更に備え、
前記利用者特定手段は、前記情報入力部に入力された情報に基づいて、前記利用者を特定する、
請求項4に記載の照明光調整システム。 - 前記波長特性変更部は、前記色覚特性に基づいて、前記照明光のうち、前記特定の色の光の強度を変更する、
請求項2に記載の照明光調整システム。 - 前記波長特性変更部は、前記色覚特性に基づいて、前記照明光のうち、前記複数の色の少なくとも一つの色の光の強度を変更する、
請求項3に記載の照明光調整システム。 - 前記波長特性変更部は、
透過する光又は反射する光の波長特性を変更可能な光学フィルタ部と、
前記色覚特性に基づいて前記光学フィルタ部の動作を制御する制御部と、
を有する、
請求項1から請求項9の何れか一項に記載の照明光調整システム。 - 前記波長特性変更部は、照明光を放射する光源部を有する、
請求項1から請求項10の何れか一項に記載の照明光調整システム。 - 前記光源部は、互いに発光波長の異なる複数の光源を有し、
前記波長特性変更部は、前記複数の光源を個別に制御することによって前記照明光の波長特性を変更する、
請求項11に記載の照明光調整システム。 - 利用者の色覚特性を記録する工程と、
前記記録された色覚特性に基づいて、照明光の波長特性を変更する工程と、
前記色覚特性として、前記利用者の色覚異常の種類と度合いを示す情報を記録する工程と、
を含む照明光調整方法。 - 利用者の色覚特性を記録する工程と、
前記記録された色覚特性に基づいて、照明光の波長特性を変更する工程と、
前記色覚特性として、前記利用者の特定の色の光に対する視覚感度を記録する工程と、
を含む照明光調整方法。 - 利用者の色覚特性を記録する工程と、
前記記録された色覚特性に基づいて、照明光の波長特性を変更する工程と、
前記色覚特性として、前記利用者の互いに異なる複数の色の光に対する視覚感度の比又は差を記録する工程と、
を含む照明光調整方法。 - 前記利用者を特定する工程と、
前記特定された利用者の色覚特性を抽出する工程と、
を含み、
前記抽出された色覚特性に基づいて、前記照明光の波長特性を変更する、
請求項13から請求項15の何れか一項に記載の照明光調整方法。 - 前記利用者を識別する識別情報を記録した携帯端末機器と通信を確立する工程を含み、
前記携帯端末機器から受信した前記識別情報に基づいて、前記利用者を特定する、
請求項16に記載の照明光調整方法。 - 前記利用者を撮影して撮影画像を生成する工程と、
前記撮影画像内の前記利用者の顔を認識して、該利用者を特定する工程と、
を含む、
請求項16に記載の照明光調整方法。 - 前記利用者による情報の入力を受け付ける工程を含み、
前記入力された情報に基づいて、前記利用者を特定する、
請求項16に記載の照明光調整方法。 - 前記色覚特性に基づいて、前記照明光のうち、前記特定の色の光の強度を変更する工程を含む、
請求項14に記載の照明光調整方法。 - 前記色覚特性に基づいて、前記照明光のうち、前記複数の色の少なくとも一つの色の光の強度を変更する工程を含む、
請求項15に記載の照明光調整方法。 - 前記色覚特性に基づいて、透過する光又は反射する光の波長特性を変更可能な光学フィルタ部の動作を制御する工程を含む、
請求項13から請求項21の何れか一項に記載の照明光調整方法。 - 互いに発光波長の異なる複数の光源を個別に制御することによって前記照明光の波長特性を変更する工程を含む、
請求項13から請求項22の何れか一項に記載の照明光調整方法。 - 請求項13から23の何れか一項に記載の照明光調整方法をコンピュータに実行させるための照明光調整プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018115719 | 2018-06-19 | ||
JP2018115719 | 2018-06-19 | ||
PCT/JP2019/013580 WO2019244431A1 (ja) | 2018-06-19 | 2019-03-28 | 照明光調整システム、照明光調整方法、及び、照明光調整プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019244431A1 JPWO2019244431A1 (ja) | 2021-06-24 |
JP7045674B2 true JP7045674B2 (ja) | 2022-04-01 |
Family
ID=68983917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020525276A Active JP7045674B2 (ja) | 2018-06-19 | 2019-03-28 | 照明光調整システム、照明光調整方法、及び、照明光調整プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11963280B2 (ja) |
EP (1) | EP3813488A4 (ja) |
JP (1) | JP7045674B2 (ja) |
WO (1) | WO2019244431A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021132282A1 (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | 京セラ株式会社 | スペクトル制御システム、スペクトル制御プログラム、及びスペクトル制御方法 |
JP7337360B2 (ja) * | 2020-02-21 | 2023-09-04 | イリスコミュニケーション株式会社 | 視覚特性の検査方法、光学フィルタの特性決定方法、光学フィルタ、視覚特性検査用の光学素子セット、および視覚特性の検査用画像 |
JP7442131B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2024-03-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明用光源、照明器具、携帯用照明器具、照明システム、照明環境適応方法及び照明方法 |
CN115604893B (zh) * | 2022-09-29 | 2023-06-16 | 天一智能科技(东莞)有限公司 | 动态调节儿童房光照环境的健康照明方法、装置及系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008181874A (ja) | 2006-12-28 | 2008-08-07 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明システム |
JP2013041718A (ja) | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Panasonic Corp | 照明装置 |
JP2017527087A (ja) | 2014-09-08 | 2017-09-14 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | 照明選好調停 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0685762B2 (ja) * | 1983-09-05 | 1994-11-02 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡撮像装置 |
EP1989925A1 (en) * | 2006-02-23 | 2008-11-12 | TIR Technology LP | System and method for light source identification |
US8540369B2 (en) * | 2007-08-16 | 2013-09-24 | The Research Foundation Of State University Of New York | Led variable light source |
JP2010262806A (ja) | 2009-05-01 | 2010-11-18 | Konica Minolta Holdings Inc | 照明装置および照明システム |
US20150115833A1 (en) * | 2012-05-08 | 2015-04-30 | Industry-Academic Cooperation Foundation Yeungnam University | Control of light having multiple light sources |
US8988374B2 (en) * | 2012-07-11 | 2015-03-24 | Promate Solutions Corporation | Interactive-type display window device |
US9437060B2 (en) * | 2012-08-13 | 2016-09-06 | Crestron Electronics, Inc. | Initiating remote control using near field communications |
US9910575B2 (en) * | 2012-10-24 | 2018-03-06 | Philips Lighting Holding B.V. | Assisting a user in selecting a lighting device design |
KR20160113861A (ko) * | 2015-03-23 | 2016-10-04 | 박준철 | 시각적 스트레스 완화 엘이디 조명 장치 |
US10365490B2 (en) * | 2015-05-19 | 2019-07-30 | Maxell, Ltd. | Head-mounted display, head-up display and picture displaying method |
CN108604427B (zh) * | 2015-11-03 | 2020-06-16 | 雷蛇(亚太)私人有限公司 | 控制方法、计算机可读介质和控制器 |
EP3403217A4 (en) * | 2016-01-12 | 2019-08-21 | Princeton Identity, Inc. | SYSTEMS AND METHODS FOR BIOMETRIC ANALYSIS |
US10772177B2 (en) * | 2016-04-22 | 2020-09-08 | Signify Holding B.V. | Controlling a lighting system |
EP3601059A1 (en) * | 2017-03-29 | 2020-02-05 | Zodiac Cabin Controls GmbH | Aircraft lighting systems and methods |
-
2019
- 2019-03-28 WO PCT/JP2019/013580 patent/WO2019244431A1/ja active Application Filing
- 2019-03-28 JP JP2020525276A patent/JP7045674B2/ja active Active
- 2019-03-28 EP EP19822462.8A patent/EP3813488A4/en active Pending
-
2020
- 2020-12-02 US US17/109,198 patent/US11963280B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008181874A (ja) | 2006-12-28 | 2008-08-07 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明システム |
JP2013041718A (ja) | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Panasonic Corp | 照明装置 |
JP2017527087A (ja) | 2014-09-08 | 2017-09-14 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | 照明選好調停 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11963280B2 (en) | 2024-04-16 |
EP3813488A1 (en) | 2021-04-28 |
EP3813488A4 (en) | 2022-02-23 |
JPWO2019244431A1 (ja) | 2021-06-24 |
WO2019244431A1 (ja) | 2019-12-26 |
US20210084731A1 (en) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7045674B2 (ja) | 照明光調整システム、照明光調整方法、及び、照明光調整プログラム | |
JP3715616B2 (ja) | 液晶表示装置及び該装置のコモン電圧設定方法 | |
KR101932368B1 (ko) | 헤드 마운트 표시 장치 및 표시 방법 | |
US10101586B2 (en) | Display device and control method for display device | |
JP6641012B2 (ja) | 視機能検査および光学特性算出システム | |
KR20100126382A (ko) | 이미지 색 정보를 정확, 정밀하게 표현하는 시스템 | |
JP7100500B2 (ja) | 視機能検査および光学特性算出システム | |
JP6819031B2 (ja) | 頭部装着型表示装置、表示方法 | |
JP2020176873A (ja) | 校正装置、校正方法、分光カメラ、及び表示装置 | |
US20210120646A1 (en) | Light source system, control device, and control method | |
US12048483B2 (en) | Method for manufacturing optical device, optical device, non-transitory computer-readable storage medium, and color adjusting device | |
JP7063296B2 (ja) | 信号灯表示判別装置、信号灯表示判別方法及びプログラム | |
US20210049787A1 (en) | Apparatus and method for processing colour image data | |
US10499805B2 (en) | Visual stress assessment device | |
JP2010197656A (ja) | 映像表示装置 | |
KR20220060468A (ko) | 색 보정 디스플레이 장치 및 방법, 그리고 이를 사용하여 가상 현실 또는 증강 현실을 제공하는 전환용 디스플레이 시스템 | |
CN111510699A (zh) | 一种调整显示器的图像的方法、显示器及存储介质 | |
CN111275774A (zh) | 一种显微镜下图像的获取方法和电子设备 | |
WO2019124449A1 (ja) | 視機能検査および光学特性算出システム | |
US20240071275A1 (en) | Calibration system for display apparatus and operating method thereof | |
JP2019184959A (ja) | 表示装置および表示方法 | |
KR101531541B1 (ko) | 3색 발생광원 조절장치 | |
CN114762026A (zh) | 显示装置和设备 | |
KR20190099645A (ko) | 전자 장치, 전자 장치의 제어 방법 및 컴퓨터 판독 가능 매체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7045674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |